虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/12(木)18:43:40 この時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/12(木)18:43:40 No.834145224

この時期作り置きってしてる? 画像は作ろうとしてる豚キム

1 21/08/12(木)18:45:29 No.834145889

馬鹿じゃないの

2 21/08/12(木)18:46:43 No.834146325

タッパに入れて冷凍だゾ

3 21/08/12(木)18:47:39 No.834146673

この時期台所が暑くてあまり長くいたくないのでカレーを鍋一杯ほど作り置きした

4 21/08/12(木)18:49:24 No.834147358

>この時期台所が暑くてあまり長くいたくないのでカレーを鍋一杯ほど作り置きした 寝かせると美味いらしいな

5 21/08/12(木)18:49:32 No.834147406

豚とキムチを炒める程度で作り置きするほどものでもあるまい

6 21/08/12(木)18:50:27 No.834147726

ウェルシュ菌

7 21/08/12(木)18:50:34 No.834147768

今の北海道ぐらいの気温じゃないと無茶だよ

8 21/08/12(木)18:51:11 No.834147985

ラタトゥイュつくったけど食べきれなくて冷たいまま食べたけどおいしかったよ

9 21/08/12(木)18:51:41 No.834148157

>豚とキムチを炒める程度で作り置きするほどものでもあるまい 在宅ならそう思うかも いや洗い物めんどいから思わないな…

10 21/08/12(木)18:52:18 No.834148380

1レス目にバカ呼ばわりされるほど…?

11 21/08/12(木)18:52:21 No.834148401

たくさん野菜が取れたので加工して冷凍したよ… これでまた年中トマトソースが食える

12 21/08/12(木)18:53:35 No.834148846

冷凍庫入れちまえば夏も冬も関係ない

13 21/08/12(木)18:53:53 No.834148958

鮭の切り身を適当に焼いて冷凍庫に突っ込んでる

14 21/08/12(木)18:54:06 No.834149024

>豚とキムチを炒める程度で作り置きするほどものでもあるまい 材料使い切るのが面倒でねえ

15 21/08/12(木)18:54:46 No.834149274

>たくさん野菜が取れたので加工して冷凍したよ… >これでまた年中トマトソースが食える いいね!

16 21/08/12(木)18:54:58 No.834149335

カレーの作り置きは中途半端な温度になると菌が繁殖するから危険だぞ 一気に冷やすしかない

17 21/08/12(木)18:56:00 No.834149704

粗熱取ったら冷蔵庫inすれば季節関係なく数日保存問題ないのに 夏だからという理由で腐らせる間抜けさんいる

18 21/08/12(木)18:57:41 No.834150362

野菜系の副菜は作り置きしてる サラダは水にさらしちゃってるから栄養は落ちてるけどしないとすぐ痛むからやむ無し

19 21/08/12(木)19:00:11 No.834151240

作りおきとはちょっと違うかもだがヨーグルトメーカーでR1の増殖はしてる

20 21/08/12(木)19:01:59 No.834151994

>作りおきとはちょっと違うかもだがヨーグルトメーカーでR1の増殖はしてる まだやってんの!?

21 21/08/12(木)19:02:49 No.834152306

キッチンも蒸し暑いから速やかに粗熱取って冷却までの過程が氷使うしめんどい なのでレトルトを買う

22 21/08/12(木)19:02:52 No.834152321

>寝かせると美味いらしいな 今の季節に部屋の中で寝かせると即腐るらしいな

23 21/08/12(木)19:04:17 No.834152886

3日ぐらいが限界か?

24 21/08/12(木)19:04:24 No.834152919

このスレで初めて ウェルシュ菌の存在を知りました

25 21/08/12(木)19:05:26 No.834153300

ヨーグルトメーカーで使ってもR1増殖できないんじゃなかったっけ 条件揃えないとただのヨーグルトができるって聞いた

26 21/08/12(木)19:05:52 No.834153437

作るけどなるべく早期に冷蔵庫に入れる

27 21/08/12(木)19:05:53 No.834153444

カレー作って冷凍してる

28 21/08/12(木)19:07:03 No.834153880

>3日ぐらいが限界か? イモなしなら5日はいける

29 21/08/12(木)19:07:23 No.834154004

24時間エアコンで一定の温度にしてるし 粗熱取れたらすぐ冷蔵庫入れるし夏関係ない

30 21/08/12(木)19:07:56 ID:3CT1Scdg 3CT1Scdg No.834154238

>馬鹿じゃないの このレスにそうだねがついてる謎

31 21/08/12(木)19:08:52 No.834154590

鍋いっぱい作ったカレーの熱とるのってどうしてる? タッパ小分けにして水入れたボールに浮かせてちょっとしたらかき混ぜて水換えてまたちょい待ってるけどめんどい

32 21/08/12(木)19:10:05 No.834155082

>1レス目にバカ呼ばわりされるほど…? はい

33 21/08/12(木)19:11:40 No.834155700

>>1レス目にバカ呼ばわりされるほど…? >はい どうして?

34 21/08/12(木)19:13:35 No.834156440

>粗熱取ったら冷蔵庫inすれば季節関係なく数日保存問題ないのに 粗熱取らずに直ぐ冷蔵庫に入れてるけど取った方がいいのかな

35 21/08/12(木)19:13:43 No.834156490

ただのしかばねのようだ

36 21/08/12(木)19:14:32 No.834156814

>鍋いっぱい作ったカレーの熱とるのってどうしてる? 洗い桶に氷水張って鍋ごと浸けてる

37 21/08/12(木)19:14:49 No.834156921

>>>1レス目にバカ呼ばわりされるほど…? >>はい >どうして? どうしてだろうね

38 21/08/12(木)19:16:15 No.834157439

日本だけでも気温全然違うしな うちはミートソースがなくならない

39 21/08/12(木)19:16:53 No.834157680

>粗熱取らずに直ぐ冷蔵庫に入れてるけど取った方がいいのかな 結露起こしたり冷めてく間に水分が出てベチョベチョになったりするから止めたほうが

40 21/08/12(木)19:17:25 No.834157897

>粗熱取らずに直ぐ冷蔵庫に入れてるけど取った方がいいのかな 冷蔵庫が冷まそうとエレキをいっぱい使うのだ 機械的によくないとも耳にするがよくわからん

41 21/08/12(木)19:17:36 No.834157968

>たくさん野菜が取れたので加工して冷凍したよ… この時期四方八方から野菜翔んでくるから作業増えるよね

42 21/08/12(木)19:18:27 No.834158306

>この時期四方八方から野菜翔んでくるから作業増えるよね うちにも飛んでこねえかな…

43 21/08/12(木)19:18:30 No.834158322

容量少ないと冷蔵庫内の温度もよろしくないことになって他のものまとめて悪くなるから絶対冷ましたほうがいいよ

44 21/08/12(木)19:19:37 No.834158718

面倒臭がって粗熱取らないまま冷蔵庫放り投げたら隣接してた納豆にカビが生えたので絶対取るようにしてる

45 21/08/12(木)19:23:13 No.834160082

カポナータ作ったら例年1か月くらい持つのに今年は熱すぎていったん冷蔵庫あんまり冷えてないことがあって二週間でもう怪しくなってきた

46 21/08/12(木)19:24:14 No.834160475

野菜飛ばすと増えて帰ってくるからな

47 21/08/12(木)19:24:18 No.834160507

>>この時期四方八方から野菜翔んでくるから作業増えるよね >うちにも飛んでこねえかな… 立地はともかくまずコミュ力を鍛えます

48 21/08/12(木)19:24:31 No.834160609

田舎だから毎日野菜飛んでくる でもゴーヤはもういらねえ!毎日食べても消費できねえからやめろや!

49 21/08/12(木)19:24:36 No.834160635

この時期はホットクックでラタトゥイユともミネストローネともつかない野菜のトマト煮込みを作ったりしてる

50 21/08/12(木)19:25:05 No.834160822

>野菜飛ばすと増えて帰ってくるからな 相手が渡す先探してるもんな…

51 21/08/12(木)19:25:12 No.834160859

ズボラだから俺は玉ねぎと人参しか野菜を食べられない…

52 21/08/12(木)19:25:19 No.834160902

>田舎だから毎日野菜飛んでくる >でもゴーヤはもういらねえ!毎日食べても消費できねえからやめろや! 最近ズッキーニが多い

53 21/08/12(木)19:25:43 No.834161079

カルディでセールのトマトソース買い込んでる俺からしたら羨ましすぎる

54 21/08/12(木)19:26:24 No.834161379

とりあえず何でも刻んでトマトベースで煮りゃいいんだしてると減らない減らない

55 21/08/12(木)19:27:19 No.834161722

毎朝加熱してるから大丈夫 母談

56 21/08/12(木)19:27:42 No.834161868

酸っぱいカレーは苦手なんだよ俺

57 21/08/12(木)19:28:40 No.834162242

日曜にラタトゥイユ作ってタッパーぶちこんだのがまだ冷蔵庫にあるな 痛む前に火入れしとかないと

58 21/08/12(木)19:29:43 No.834162672

カレーにすればなんでも行けるはずだと思ったら苦みがカレーの味を全部かき消してくるんだよなゴーヤ

59 21/08/12(木)19:31:02 No.834163223

>相手が渡す先探してるもんな… 人間1人が一日で消費できる食材なんて大した量じゃねえなってなる

60 21/08/12(木)19:31:30 No.834163430

>カレーにすればなんでも行けるはずだと思ったら苦みがカレーの味を全部かき消してくるんだよなゴーヤ ゴーヤは煮ないで焼くとかして後乗せにしろ

61 21/08/12(木)19:31:48 No.834163563

でもそれやると減らねぇんだ!

62 21/08/12(木)19:32:46 No.834163935

熱くても保冷剤と一緒にアルミホイルに包んで突っ込めば多少マシになるはず

63 21/08/12(木)19:33:09 No.834164069

作り置きしてたカレーが2日目にカビが浮いてた 許さん

64 21/08/12(木)19:34:29 No.834164566

俺も初めてカレー作ったの真夏で腐らせたわ 実家じゃ腐ったカレー食った事無かったからこんな簡単に腐るのかって驚いた

65 21/08/12(木)19:42:55 No.834168073

この時期にうっかり作り置きして腐らせた経験のないのはそもそも家事したことないんじゃないかと

↑Top