虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/12(木)18:14:42 つべで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/12(木)18:14:42 No.834134781

つべでたまたまおすすめにあったからアニメのゲッターロボ見たんだけど いきなり青春学園アニメが始まってちょっとびっくりした

1 21/08/12(木)18:15:07 No.834134955

1話めちゃ面白いよね

2 21/08/12(木)18:15:51 No.834135180

学園パートに落とし込んでみたもののあらくれ感が隠しきれてねえ!

3 21/08/12(木)18:16:54 No.834135554

大雪山おろしすげえ飛ぶな!

4 21/08/12(木)18:17:30 No.834135774

2話でいきなり大ピンチで吹く

5 21/08/12(木)18:17:45 No.834135867

この竜馬が他の媒体の竜馬よりもヤバイのだろうか?

6 21/08/12(木)18:18:06 No.834135998

>大雪山おろしすげえ飛ぶな! 自力であそこから飛び降りてくる隼人も怖えよ!

7 21/08/12(木)18:19:38 No.834136606

コミック版がおかしいだけなんじゃよ…

8 21/08/12(木)18:19:56 No.834136706

アークがきららアニメ扱いされてるけど初代のがきららしてると思う 水着回もあるしな

9 21/08/12(木)18:20:15 No.834136815

興味があればアマプラか駄ニメで続きをどうぞ

10 21/08/12(木)18:20:17 No.834136830

>1話めちゃ面白いよね 俺はボインちゃんが大好きでな

11 21/08/12(木)18:21:45 No.834137422

昔のアニメだから脚本によってぜんぜんキャラが違う だがそこがいい

12 21/08/12(木)18:22:06 No.834137548

コミックが異常と長年言われ続けてたけど冒頭以降はまともになる連中だ アニメは通年

13 21/08/12(木)18:22:29 No.834137664

一話で 武蔵が俺が命に変えてもミチルさんを守る と言ってて切なくなった

14 21/08/12(木)18:22:51 No.834137794

サクッと息子が死んでいて 昔のアニメは展開早いなって思ったら 話数沢山ある

15 21/08/12(木)18:23:25 No.834138000

結構キレたキャラ付けされてた気がする竜馬だ

16 21/08/12(木)18:23:28 No.834138011

影薄い扱いされてるリョウだけどリョウメイン回はやたら濃いよこいつチャンバラ面白い

17 21/08/12(木)18:23:56 No.834138167

帝王ゴールがめっちゃ気さくすぎる…

18 21/08/12(木)18:24:16 No.834138271

>結構キレたキャラ付けされてた気がする竜馬だ 自分も思ってたけどヒステリック委員長キャラと言われててダメだった

19 21/08/12(木)18:24:21 No.834138303

>武蔵が俺が命に変えてもミチルさんを守る 「死ぬ気はありません」言ってたのにあんな事故巻き起こすことになるとは

20 21/08/12(木)18:25:17 No.834138617

空手ではなくサッカー部で実家は剣術道場の竜馬

21 21/08/12(木)18:26:18 No.834138940

スパロボで聞いた名台詞がわりと序盤から出てくる… 俺が死んだら線香の一本もあげてくれよ…!ってそこで言うんだ…

22 21/08/12(木)18:26:24 No.834138961

アークは漫画版だからキャプテン○○の風習ないのか

23 21/08/12(木)18:27:00 No.834139171

>空手ではなくサッカー部で実家は剣術道場の竜馬 空手一つより実は盛ってるよね アニメのリョウが先なんだけど

24 21/08/12(木)18:28:16 No.834139605

>>結構キレたキャラ付けされてた気がする竜馬だ >自分も思ってたけどヒステリック委員長キャラと言われててダメだった 剣道やっててちょくちょく真剣持ち出すのもそれっぽいな……

25 21/08/12(木)18:28:58 No.834139826

トマホーク無尽蔵に投げる時あって笑った ゲットマシンにトマホーク製造工場が…?

26 21/08/12(木)18:29:49 No.834140152

>剣道やっててちょくちょく真剣持ち出すのもそれっぽいな…… キャラ薄いとか言われてるけど今出したら結構女受けしそうじゃないこいつ

27 21/08/12(木)18:30:53 No.834140556

もはやペダルを踏むタイミングを合わせる方の竜馬が希少種になってしまった

28 21/08/12(木)18:30:58 No.834140584

隼人の十字架がロケットになってるとは知識として知ってたけどギミックが斜め上でダメだった

29 21/08/12(木)18:31:39 No.834140853

>アークは漫画版だからキャプテン○○の風習ないのか 最新話で恐竜帝国に出向いてったから注目だな アニオリで要素追加する可能性もある

30 21/08/12(木)18:32:15 No.834141063

何から何までルール無用でおもしれ…

31 21/08/12(木)18:33:52 No.834141676

最終話凄いな ひたる間もなく次が動き出してる

32 21/08/12(木)18:33:56 No.834141700

敵が攻めてくるから対抗できるロボットを 作ったけどパイロットが居ないから娘の友達の優秀な奴乗せようぜ みたいなノリ面白いな

33 21/08/12(木)18:34:50 No.834142010

検証とか何もしてないけど…まあ…なんとかなるやろ!で進みすぎる…

34 21/08/12(木)18:35:22 No.834142178

>この竜馬が他の媒体の竜馬よりもヤバイのだろうか? 優等生と言われてるけど割と狂ってるよ

35 21/08/12(木)18:36:05 No.834142425

サッカー部なのに隼人の方がサッカーうまい

36 21/08/12(木)18:36:16 No.834142478

他の竜馬さんは狂人と言われたらまあ否定出来ないけどこの竜馬さんはじめ隼人達は奇人変人達だよ

37 21/08/12(木)18:36:30 No.834142571

武蔵の変態みたいな格好はなんなの…

38 21/08/12(木)18:37:01 No.834142757

正直漫画版より生身強いと思う

39 21/08/12(木)18:37:14 No.834142832

>サクッと息子が死んでいて >昔のアニメは展開早いなって思ったら >話数沢山ある そして半年後にミチルさんの子供のころの回想シーンがあるが 息子の存在は無かったことになっている

40 21/08/12(木)18:37:36 No.834142947

>ひたる間もなく次が動き出してる Gの1話見たらどえらい事してひたってるってなる

41 21/08/12(木)18:37:55 No.834143079

武蔵が絡まれたので柔道技で投げ飛ばしたら 100メートルくらい飛んで行って笑ったけど カッコいいから良い

42 21/08/12(木)18:37:57 No.834143095

リョウが寝付けないて言ってるのに真横でハーモニカ吹く隼人は奇人

43 21/08/12(木)18:38:01 No.834143126

隼人が超人過ぎる あと早乙女博士のツラが優し過ぎておじさん誰?ってなった ふははははっ!!!!って笑いそうにない

44 21/08/12(木)18:38:30 No.834143294

>サッカー部なのに隼人の方がサッカーうまい だから敵を倒すための作戦で大事なキックは隼人に任せる!博士の命令なんて無視だ! fu242358.webm

45 21/08/12(木)18:38:34 No.834143314

隼人が一番苦戦したのは恐竜帝国じゃなくて同級生の兄だからな...

46 21/08/12(木)18:38:37 No.834143331

武蔵の尻はえっいいの…?ってなった

47 21/08/12(木)18:38:41 No.834143348

10話くらいまで見てるけどサクサク進んでみんな頭おかしくて意外と面白い

48 21/08/12(木)18:39:01 No.834143490

>隼人が超人過ぎる >あと早乙女博士のツラが優し過ぎておじさん誰?ってなった >ふははははっ!!!!って笑いそうにない こっちが本物の早乙女博士なんだよ!

49 21/08/12(木)18:39:11 No.834143562

なので弁慶には落ち着いた格好をさせる

50 21/08/12(木)18:39:47 No.834143787

ちゃんと序盤に「何故合体して出撃しないのか」を ムサシに言わせてるのいいよね

51 21/08/12(木)18:39:49 No.834143803

アニメが先で漫画が後なの?

52 21/08/12(木)18:39:59 No.834143866

>>ひたる間もなく次が動き出してる >Gの1話見たらどえらい事してひたってるってなる 恐竜帝国と戦い抜いたゲッターが簡単に燃えるよね

53 21/08/12(木)18:40:01 No.834143881

怒られると思うけど実は こっちのゲッターロボの方が好きなんだ…

54 21/08/12(木)18:40:19 No.834144001

マジンガーとかもそうだけどこの時代のキャラはナチュラルに凄まじい動きする

55 21/08/12(木)18:40:27 No.834144046

>>サッカー部なのに隼人の方がサッカーうまい >だから敵を倒すための作戦で大事なキックは隼人に任せる!博士の命令なんて無視だ! >fu242358.webm んもーワシがお前蹴れっていったのにんもー!

56 21/08/12(木)18:40:34 No.834144092

>こっちが本物の早乙女博士なんだよ! 待ちたまえリョウ君! 私に本物も偽物もないぞ!

57 21/08/12(木)18:41:17 No.834144345

キャラクターはめちゃくちゃなのに 割とロボット周りはリアルというか科学ものふうに作ってるの面白い マジンガーZもそんな感じだったから当時の流行りなのかな

58 21/08/12(木)18:41:26 No.834144397

たまにリョウとミチルさんが制服を着てて そういやこいつら高校生だったと思い出す

59 21/08/12(木)18:42:09 No.834144656

毎回思うんだけどゲッター1の顔以外合体がバンクになってないよね すごいやらすごくないやら

60 21/08/12(木)18:42:47 No.834144891

一見すると優等生なようでいろんなところで静かに狂ってるのがTVの竜馬

61 21/08/12(木)18:42:51 No.834144904

リョウ制服着てたっけ?真面目なくせに学校だといつもラフな格好じゃない?制服が私服なのは武蔵

62 21/08/12(木)18:43:09 No.834145017

>割とロボット周りはリアルというか科学ものふうに作ってるの面白い そもそも科学の発展に夢があった時代だからメカや科学に子供人気があった その中でロボットってジャンルが生まれた感じだからね

63 21/08/12(木)18:43:39 No.834145214

>一見すると優等生なようでいろんなところで静かに狂ってるのがTVの竜馬 いいよね 武蔵を呼ぶために武蔵がいる道場の門をバイクで突撃するリョウ

64 21/08/12(木)18:43:52 No.834145307

リョウに関してはGでようやく落ち着く感じ 基本ハヤトとムサシのが面白いのは確か

65 21/08/12(木)18:44:02 No.834145356

>リョウ制服着てたっけ?真面目なくせに学校だといつもラフな格好じゃない?制服が私服なのは武蔵 なんか通学してるシーンあったような バイクだけど

66 21/08/12(木)18:44:40 No.834145554

>リョウに関してはGでようやく落ち着く感じ むしろ弁慶相手にクソコテ発揮しやすい印象がある…

67 21/08/12(木)18:44:41 No.834145558

俺武蔵死んだら立ち直れないかもしれん

68 21/08/12(木)18:44:50 No.834145639

まあおっぱいは大きい方がいい

69 21/08/12(木)18:44:52 No.834145651

つまみ食いで見るつもりが面白くてずっと見てるけど 当然のように登場するバット将軍はなんなの

70 21/08/12(木)18:44:59 No.834145695

東映版の竜馬が劇中でたまに竜馬と言われると違和感が拭えない そうかリョウって竜馬だったな…ってなる

71 21/08/12(木)18:45:01 No.834145710

ミチルさん操縦うまいな!?ってなる

72 21/08/12(木)18:45:16 No.834145804

>リョウに関してはGでようやく落ち着く感じ >基本ハヤトとムサシのが面白いのは確か あいつGのが暴れてると思う… チャンバラホームシック回のリョウはヤバかった身体能力的な意味で

73 21/08/12(木)18:45:25 No.834145863

>まあおっぱいは大きい方がいい はミチルさんへの発言だけど ミチルさんがボインかは不明である

74 21/08/12(木)18:45:25 No.834145865

ゴール様がワンオペしてたら突然お馴染みですよね?みたいな感じで急に出てくる幹部たち

75 21/08/12(木)18:45:41 No.834145942

一話の達人さん墜落するとこ結構長い時間眺めててダメだった

76 21/08/12(木)18:45:45 No.834145964

武蔵めちゃくちゃいい奴だからそりゃ人気でるよな 格好あれだけど

77 21/08/12(木)18:45:59 No.834146058

ハーモニカ吹いてる奴が一番他のゲッターと比べておかしい気もする

78 21/08/12(木)18:46:01 No.834146068

そもそも宇宙開発のために開発したんだよね 進化の果てに最終的に宇宙に旅立つのは因果を感じるな…

79 21/08/12(木)18:46:09 No.834146117

>東映版の竜馬が劇中でたまに竜馬と言われると違和感が拭えない >そうかリョウって竜馬だったな…ってなる ゴール様がたまに流竜馬!とか言うと何か面白い 基本敵しか呼ばないよね

80 21/08/12(木)18:46:11 No.834146131

>ゴール様がワンオペしてたら突然お馴染みですよね?みたいな感じで急に出てくる幹部たち びっくりしたよ 誰?! 誰なの⁈ そして当然のように仲が悪い

81 21/08/12(木)18:46:28 No.834146224

>武蔵めちゃくちゃいい奴だからそりゃ人気でるよな >格好あれだけど 作中でもあらゆる方向から好かれてるから最終回が本気でつらい

82 21/08/12(木)18:46:39 No.834146296

2号的なのがギザでクールなのも定番だったのかなあ 他のアニメや特撮でも見るよね

83 21/08/12(木)18:46:41 No.834146304

竜馬で一番笑ったのは博士の命令聞きたくないから通信途中で切るやつ

84 21/08/12(木)18:46:47 No.834146349

アニメでも武蔵死ぬの!?

85 21/08/12(木)18:46:59 No.834146417

空手じゃないけど一刀流の家という

86 21/08/12(木)18:47:02 No.834146446

>武蔵めちゃくちゃいい奴だからそりゃ人気でるよな >格好あれだけど メリーキングからチューされるのがリョウじゃなくてムサシなので 主役はムサシ

87 21/08/12(木)18:47:13 No.834146506

>アニメでも武蔵死ぬの!? えっそっからなの!?

88 21/08/12(木)18:47:18 No.834146535

1話でゴール様ちゃんと交渉してるのに早乙女博士が徹底抗戦するつもりで笑った

89 21/08/12(木)18:47:26 No.834146585

見ていろゴール! 今こそ俺は本当の栄光を手に入れて見せるぞ!

90 21/08/12(木)18:47:39 No.834146671

味方側がレギュラーキャラ最後まで変わらないからクール毎に部下上司が追加されるゴール様パートが激動過ぎる

91 21/08/12(木)18:47:40 No.834146683

>アニメでも武蔵死ぬの!? むしろアニメのが先じゃない

92 21/08/12(木)18:48:00 No.834146807

本当は竜馬が死ぬはずだった

93 21/08/12(木)18:48:02 No.834146824

今と色々文法が違いすぎるレトロアニメを見ていると チャージマン研は当時の基準だと別に変なアニメというわけでもなかったんだな…と感じてくる

94 21/08/12(木)18:48:11 No.834146891

>隼人が一番苦戦したのは恐竜帝国じゃなくて同級生の兄だからな... 恐竜帝国より人間の方がよほど野蛮すぎる!!

95 21/08/12(木)18:48:39 No.834147062

武蔵は人気あるけど3は別に…みたいな感じ 仕方ないね

96 21/08/12(木)18:48:43 No.834147085

一回合体させれば後はオートで何とかなるから 今から合体しろ!と戦闘中に無茶言ったのこれだっけ…

97 21/08/12(木)18:48:45 No.834147097

育ちが最悪な漫画の竜馬と比較するとナチュラルに危険人物な雰囲気が漂うリョウ

98 21/08/12(木)18:48:49 No.834147124

いいよね隼人を要塞に拉致したせいで壊滅する百鬼帝国

99 21/08/12(木)18:49:12 No.834147276

ブライは軍国主義国家の独裁者って感じでまるで好感も持てないし魅力も感じないけど ゴール様もクソ独裁者なんだけど妙に魅力がある

100 21/08/12(木)18:49:20 No.834147319

ゲッター3もガンタンクも戦車型だし当時は3号機は戦車ロボみたいなお約束があったの?

101 21/08/12(木)18:49:20 No.834147321

上正と雪室先生がバリバリ仕事してるころだから話が面白くてたまらん そして上正節がうなるうなる もう1人の田村さんはあんまり知らない

102 21/08/12(木)18:49:28 No.834147379

とりあえず爽やかにしたけど隠しきれてないゲッター線

103 21/08/12(木)18:49:45 No.834147485

スパロボでしか知らないとうわっー!だれー!ってキャラが結構いる

104 21/08/12(木)18:49:49 No.834147507

自転車に乗れない高校生ってお前…

105 21/08/12(木)18:50:05 No.834147596

>武蔵は人気あるけど3は別に…みたいな感じ ポピーの玩具とかは3もめっちゃ売れてたよ! 他は今から調べるとよくわからんけど

106 21/08/12(木)18:50:11 No.834147633

漫画版竜馬の方がバイオレンスの最大値は高いけど東映竜馬の方が気軽にバイオレンスに走る印象がある

107 21/08/12(木)18:50:25 No.834147714

一番面白かったのは死を覚悟してロープウェイに乗って 普通に帰宅して三人とも困惑する回

108 21/08/12(木)18:50:45 No.834147827

>漫画版竜馬の方がバイオレンスの最大値は高いけど東映竜馬の方が気軽にバイオレンスに走る印象がある 普通の高校生はポン刀振り回さないからな…

109 21/08/12(木)18:50:46 No.834147837

お約束があったというかガンタンクがゲッター3というか… カイがハヤトというか…

110 21/08/12(木)18:50:57 No.834147906

>>武蔵は人気あるけど3は別に…みたいな感じ >ポピーの玩具とかは3もめっちゃ売れてたよ! >他は今から調べるとよくわからんけど とにかく強そうで黄色いなんて お子様好きだよなアレ

111 21/08/12(木)18:51:03 No.834147937

>>武蔵は人気あるけど3は別に…みたいな感じ >ポピーの玩具とかは3もめっちゃ売れてたよ! >他は今から調べるとよくわからんけど なぜかジャンボマシンダーはポセイドンを買ってもらったな…

112 21/08/12(木)18:51:23 No.834148060

>スパロボでしか知らないとうわっー!だれー!ってキャラが結構いる まず元気ちゃんとジョーホーと文次と浅太郎が…

113 21/08/12(木)18:51:25 No.834148072

>ゲッター3もガンタンクも戦車型だし当時は3号機は戦車ロボみたいなお約束があったの? それ以前の搭乗ロボはマジンガーしかないのでゲッターがお約束にした

114 21/08/12(木)18:51:49 No.834148203

>お約束があったというかガンタンクがゲッター3というか… >カイがハヤトというか… ガンダムの身体が18メートルなのも マジンガーと一緒でいいやって適当さだしな…

115 21/08/12(木)18:51:49 No.834148204

>>>武蔵は人気あるけど3は別に…みたいな感じ >>ポピーの玩具とかは3もめっちゃ売れてたよ! >>他は今から調べるとよくわからんけど >なぜかジャンボマシンダーはポセイドンを買ってもらったな… おじいちゃん…

116 21/08/12(木)18:52:12 No.834148344

あらゆる隼人で一番やばい隼人

117 21/08/12(木)18:52:16 No.834148368

リョウとハヤトは結構大人サイドだから武蔵人気出るだろうなと見てて思った

118 21/08/12(木)18:52:22 No.834148407

そういえば鉄人28号やマジンガーやガンダムが与えたインパクトは知ってるけど ゲッターが当時どう凄かったのかは知らないな…

119 21/08/12(木)18:52:30 No.834148454

>自転車に乗れない高校生ってお前… ベアー号にも乗れてないから

120 21/08/12(木)18:52:55 No.834148587

>とにかく強そうで黄色いなんて >お子様好きだよなアレ まーでも小学○年生の記事とか見るとやっぱ1が一番人気ある感じではある あの時代の資料って全然残ってねえか高いかだし明文化されてないところも多いから生き証人に話聞くしかないんだけど 生き証人たちの言うことも地方によって全然違う!

121 21/08/12(木)18:53:10 No.834148686

>そういえば鉄人28号やマジンガーやガンダムが与えたインパクトは知ってるけど >ゲッターが当時どう凄かったのかは知らないな… 合体じゃないか あんだけ毎回毎回合体されたら合体ロボ好きになる

122 21/08/12(木)18:53:11 No.834148689

武蔵がムードメイカーとして完璧すぎる

123 21/08/12(木)18:53:32 No.834148812

>そういえば鉄人28号やマジンガーやガンダムが与えたインパクトは知ってるけど >ゲッターが当時どう凄かったのかは知らないな… 合体物ロボットの始祖なのでロボット作品以外には戦隊とかの影響が凄い

124 21/08/12(木)18:53:35 No.834148835

無印とGは光のゲッター線を取り扱った良作

125 21/08/12(木)18:54:08 No.834149036

ゲッターは合体ロボのいろんなお約束を作った

126 21/08/12(木)18:54:24 No.834149133

天涯孤独キャラっぽいけどそんなことない隼人

127 21/08/12(木)18:54:26 No.834149139

>そういえば鉄人28号やマジンガーやガンダムが与えたインパクトは知ってるけど >ゲッターが当時どう凄かったのかは知らないな… ガッチャマンに代表されるような集団ヒーローをロボアニメに取り入れたのは大きい 竜馬(熱血漢レッド) 隼人(ニヒルなブルー) 武蔵or弁慶(黄色いデブ) ミチル(紅一点ピンク) 元気(緑のガキ) とだいたいゴレンジャーやコンバトラーのメンバー構成を先取りしてる

128 21/08/12(木)18:55:02 No.834149360

ま~たリョウがヒスってるよ~が頻発する

129 21/08/12(木)18:55:07 No.834149380

>天涯孤独キャラっぽいけどそんなことない隼人 誰が見ても親族とわかる姉

130 21/08/12(木)18:55:15 No.834149438

>ゲッターは合体ロボのいろんなお約束を作った 一話から合体中に攻撃されててすげえよ…それで達人さん死んじゃうし

131 21/08/12(木)18:55:16 No.834149444

漫画版も東映版もマジで武蔵メインヒロインかよってくらい癒されるからな…

132 21/08/12(木)18:55:37 No.834149564

>天涯孤独キャラっぽいけどそんなことない隼人 父も美人の姉もいる というかリョウハヤトムサシの親で死んでるの隼人の母だけか

133 21/08/12(木)18:55:40 No.834149583

>天涯孤独キャラっぽいけどそんなことない隼人 普通に東京生まれで仲良しの幼なじみもいたし美人の姉もいる

134 21/08/12(木)18:55:44 No.834149604

>>ゲッターが当時どう凄かったのかは知らないな… >合体じゃないか あと敵側のドラマのバリエーションかな 敵ボスや幹部の家族とか派閥とかそういうのが扱われる回数が多いので与えた影響も広い 厳密に史上初かというと特撮とかで先行するものもあるが 想定される視聴者数でいうとゲッターのがかなり多いので 発明者ではないが拡散者ではあるというか

135 21/08/12(木)18:55:55 No.834149663

Gの第1話は旧ゲッター燃やしてからの切替早くてちょっと笑ってしまった

136 21/08/12(木)18:56:07 No.834149743

まぁ多種多様な合体変形自体は人乗らなくてもたくさんあったからな

137 21/08/12(木)18:56:20 No.834149808

ゲッター作品ってほとんど繋がって無いんだよね

138 21/08/12(木)18:56:47 No.834149981

>Gの第1話は旧ゲッター燃やしてからの切替早くてちょっと笑ってしまった 軍拡の二文字がチラついて武蔵失った研究所メンバー暴走してない…?と心配になるG1話

139 21/08/12(木)18:57:15 No.834150182

基本的に様々なアニメ漫画の三人トリオは大体ゲッターチームに通ずる 真面目(熱血) クール ムードメーカ どの時代でも適用するトリオ属性だ

140 21/08/12(木)18:58:12 No.834150535

今の視点で見ると隼人があざといキャラすぎる

141 21/08/12(木)18:58:16 No.834150562

神谷「やはり僕の中では忘れられない役ですね」 西尾「悪役が多いのでヒーロー役として嬉しかったですね」 山田「アフレコ帰りに麻雀してたことしか覚えてません」

142 21/08/12(木)18:58:31 No.834150647

>ゲッター作品ってほとんど繋がって無いんだよね 最終的にはデモンベインよろしく1つに統一されるよ そもそも元ネタがゲッターだろうけど

143 21/08/12(木)18:58:38 No.834150684

「史上初」と「真似した人たちが直接参照した作品」はイコールじゃないケースも多いしな特にこの時代は 「巨人ヒーローないし巨大ロボが足元の何かを踏んで殺しちゃう」も日本で最初にやったのは特撮のシルバー假面だけど 後発の真似た人らが何に影響受けたかというとマジンガーやグレートだったりするので

144 21/08/12(木)18:59:26 No.834150983

>>>ゲッターが当時どう凄かったのかは知らないな… >>合体じゃないか >あと敵側のドラマのバリエーションかな >敵ボスや幹部の家族とか派閥とかそういうのが扱われる回数が多いので与えた影響も広い >厳密に史上初かというと特撮とかで先行するものもあるが >想定される視聴者数でいうとゲッターのがかなり多いので >発明者ではないが拡散者ではあるというか 上正がそれを戦隊やらに持ち込んで…

145 21/08/12(木)18:59:47 No.834151102

昔は今みたいに昔の作品を参照するのも難しい時代だったろうしね まだパソコンやブルーレイが普及してなくてビデオテープの時代でしょ?

146 21/08/12(木)18:59:50 No.834151120

>最終的にはデモンベインよろしく1つに統一されるよ >そもそも元ネタがゲッターだろうけど デモベといえばフランスパン… 瑠璃ルート派です

147 21/08/12(木)18:59:58 No.834151158

よっぽどじゃないと原点主張しても仕方ないよね 3人組がって言ってもガッチャマンから二人抜いた感じだしワンダースリーは違うけど先達には参考になるのありそう

148 21/08/12(木)19:00:24 No.834151339

アニメのムサシはオマンコマシンで特攻 漫画のムサシはゲッター炉臨界させて自爆特攻

149 21/08/12(木)19:01:01 No.834151589

アニメは事故死なのがつらい

150 21/08/12(木)19:01:06 No.834151619

上でも書いてるけど女とガキ入れればガッチャマンだしな ガッチャマンはどこから発想を得たんだろう 忍者ものとか?

151 21/08/12(木)19:01:20 No.834151714

>天涯孤独キャラっぽいけどそんなことない隼人 あいつ神重工業のボンボンじゃないか?

152 21/08/12(木)19:01:31 No.834151785

アニメは生きてかえるつもりだったから…

153 21/08/12(木)19:01:45 No.834151882

時代劇の原点も映画も与えてきた影響はでかいだろうな

154 21/08/12(木)19:01:50 No.834151917

恐竜帝国はあれで終わりで良いの!?ってなる まだ幹部級のキャラ沢山残ってるのに…

155 21/08/12(木)19:01:59 No.834151992

鞘無しの刀持って町中走り回るのは何話だっけか

156 21/08/12(木)19:02:06 No.834152028

>アニメのムサシはオマンコマシンで特攻 ミチルさんは変態なの?

157 21/08/12(木)19:02:12 No.834152082

>アニメは生きてかえるつもりだったから… 反戦テーマのアニメで特攻賛美しちゃならんからな 悲惨すぎる…

158 21/08/12(木)19:02:29 No.834152181

>>アニメのムサシはオマンコマシンで特攻 >ミチルさんは変態なの? コマンドマシンだった…

159 21/08/12(木)19:02:37 No.834152219

>アニメは事故死なのがつらい アニメは反戦的なテーマが強いから特攻賛美はできんのだ

160 21/08/12(木)19:02:41 No.834152242

G1話はわざわざゲッターロボ修理して1の状態に合体させた上で火葬してますよね?

161 21/08/12(木)19:02:47 No.834152292

レディーオマンコ!

162 21/08/12(木)19:03:01 No.834152380

ゲッターQ

163 21/08/12(木)19:03:15 No.834152449

>鞘無しの刀持って町中走り回るのは何話だっけか Gの後半なのは覚えてる… 弁慶にホームシックからかわれたらまたあいつすぐにキレてリーダーの言うこと聞け!とか言い出すんだから

164 21/08/12(木)19:03:15 No.834152450

今#13まで見たけど武蔵ってこんなになんというかコメディリリーフだったんだ…

165 21/08/12(木)19:03:27 No.834152524

大魔神ユラーって誰ぇ!?

166 21/08/12(木)19:03:30 No.834152549

ミチルさんはオマンコどころかオッパイも出さないだろ 石川賢もっとサービスしろや相方を見習って

167 21/08/12(木)19:03:42 No.834152630

乳首スーツは変態だよ

168 21/08/12(木)19:03:53 No.834152720

>今#13まで見たけど武蔵ってこんなになんというかコメディリリーフだったんだ… ほぼボス マジンガーの足に乗ってるボス

169 21/08/12(木)19:03:54 No.834152726

>今#13まで見たけど武蔵ってこんなになんというかコメディリリーフだったんだ… むしろどういう枠だったと思ってたんだ… 最期しかイメージないのかもしれんが

170 21/08/12(木)19:04:29 No.834152949

昭和のアニメなのにシャワーシーンくらいやれや!!!!! やって!!!!!!

171 21/08/12(木)19:04:51 No.834153068

>弁慶にホームシックからかわれたらまたあいつすぐにキレてリーダーの言うこと聞け!とか言い出すんだから まず便型の性格が悪いのもあるんだが…

172 21/08/12(木)19:05:01 No.834153132

スパロボとかの扱いを見ると目立たない役に見えるのはしょうがないムサシ

173 21/08/12(木)19:05:08 No.834153181

おいおい「」さんよ そんなに興奮するもんじゃないぜ

174 21/08/12(木)19:05:27 No.834153303

当時人気だったムサシを殺したせいで 弁慶も最後殺してくださいってお手紙がテレビ局に山のように来たとか

175 21/08/12(木)19:05:41 No.834153384

ゲッターロボ結構弱くない? というか最終回はあれロボットアニメとしていいのか…

176 21/08/12(木)19:05:54 No.834153452

>昭和のアニメなのにシャワーシーンくらいやれや!!!!! >やって!!!!!! マジンガーならあったし…プロのだけど 誰かwebm持ってない?

177 21/08/12(木)19:06:00 No.834153485

>当時人気だったムサシを殺したせいで >弁慶も最後殺してくださいってお手紙がテレビ局に山のように来たとか ひどい

178 21/08/12(木)19:06:07 No.834153527

スパロボの扱いはα含めてそれまで時代はコメディーリリーフしてなかったか そもそも退場済みが帰ってくることのがもう多いから仕方ない

179 21/08/12(木)19:06:12 No.834153556

>というか最終回はあれロボットアニメとしていいのか… マジンガーZも敗北してるでしょ

180 21/08/12(木)19:06:20 No.834153615

本当は竜馬殺すつもりだったのを武蔵に変えたんだっけ

181 21/08/12(木)19:06:20 No.834153619

>当時人気だったムサシを殺したせいで >弁慶も最後殺してくださいってお手紙がテレビ局に山のように来たとか 俺も東映版の弁慶は好かんけど昔のファンは血に飢えすぎてる

182 21/08/12(木)19:06:22 No.834153633

ミチルさんの声って妙にドキドキするな と思ったらめっちゃ有名な人だな… むかしのアニメ見てるとなんかたくさん出てる…

183 21/08/12(木)19:06:26 No.834153649

>ゲッターロボ結構弱くない? >というか最終回はあれロボットアニメとしていいのか… アニメの初代は戦闘用に改修しただけだからな… Gみたいに根っからの戦闘用じゃないので工夫で乗り切るよ

184 21/08/12(木)19:06:40 No.834153731

何で弁慶なんて新キャラ出したんだろ… 普通に文次で良かったのでは?

185 21/08/12(木)19:06:54 No.834153830

結局戦艦に手も足も出ずに終わったのは悲しいよね… 今のアニメならあそこでドラゴン出しただろうか

186 21/08/12(木)19:06:58 No.834153853

八奈見乗児の声は素晴らしいからな…

187 21/08/12(木)19:07:04 No.834153881

>スパロボとかの扱いを見ると目立たない役に見えるのはしょうがないムサシ まずGやチェンゲじゃなくて無印が参戦したのって古い作品が多いし…

188 21/08/12(木)19:07:04 No.834153884

>本当は竜馬殺すつもりだったのを武蔵に変えたんだっけ 新主人公来栖丈!だった…

189 21/08/12(木)19:07:46 No.834154157

>何で弁慶なんて新キャラ出したんだろ… >普通に文次で良かったのでは? 嫌だよ見た目が悪すぎてリョウと隼人と並んだ時に場違い感がある 紋字自体は嫌いじゃないけどあの二人と仲良くなるタイプじゃないだろ

190 21/08/12(木)19:07:49 No.834154184

>本当は竜馬殺すつもりだったのを武蔵に変えたんだっけ 竜馬と武蔵を殺すつもりだった 竜馬の後任として来栖丈 武蔵の後任として大枯文治が隼人と新ゲッターチームを結成してゲッターGのパイロットになる予定だったんだがいや流石に竜馬まで殺るのはないやん…と

191 21/08/12(木)19:07:54 No.834154225

>本当は竜馬殺すつもりだったのを武蔵に変えたんだっけ 両方殺す予定だったけどテレビ局に止められた でも武蔵だけは殺した 本当はゲッタードラゴンもイーグル・シャーク・パンサーの合体じゃなくてイーグルがドラゴンになって他2機はそのままの予定だった

192 21/08/12(木)19:07:57 No.834154250

>>昭和のアニメなのにシャワーシーンくらいやれや!!!!! >>やって!!!!!! >マジンガーならあったし…プロのだけど >誰かwebm持ってない? さやかさんはけっこうやってくれない? ジュンも

193 21/08/12(木)19:08:03 No.834154287

初代の最終回は本当にみんな死にたがりで…

194 21/08/12(木)19:08:19 No.834154389

>大枯文治 こいつ中盤以降謎のフェードアウトするらしいな

195 21/08/12(木)19:08:28 No.834154439

なんかサンバルカンが始まったな…

196 21/08/12(木)19:08:37 No.834154488

>本当はゲッタードラゴンもイーグル・シャーク・パンサーの合体じゃなくてイーグルがドラゴンになって他2機はそのままの予定だった サンバルカンじゃねーか

197 21/08/12(木)19:08:43 No.834154528

>アニメの初代は戦闘用に改修しただけだからな… >Gみたいに根っからの戦闘用じゃないので工夫で乗り切るよ ゲッター3なんてほぼ武蔵の創意工夫だけで戦ってるよな…

198 21/08/12(木)19:08:51 No.834154583

>イーグル・シャーク・パンサー それは太陽戦隊

199 21/08/12(木)19:09:02 No.834154666

さっきからわざと間違ってんのか!

200 21/08/12(木)19:09:02 No.834154672

急にサンシャインをキャッチしそうになった

201 21/08/12(木)19:09:15 No.834154748

號では乳首出てたな…敵の擬態だったけど…

202 21/08/12(木)19:09:25 No.834154813

ミチルさんの声はマチコ先生でおちんちん反応しちゃう…

203 21/08/12(木)19:09:28 No.834154831

ストナーサンシャインを使うんだ

204 21/08/12(木)19:09:37 No.834154895

ドラゴンが完成してたら無敵戦艦ダイにも勝てたのかな…

205 21/08/12(木)19:09:41 No.834154927

>さっきからわざと間違ってんのか! ゲッター線が憎くて…

206 21/08/12(木)19:09:44 No.834154945

>ゲッターロボ結構弱くない? その分中の人のスペック盛ってるから… よく見ると身体能力だけじゃなくて操縦技術もおかしい

207 21/08/12(木)19:09:49 No.834154984

>武蔵の後任として大枯文治が隼人と新ゲッターチームを結成してゲッターGのパイロットになる予定だったんだがいや流石に竜馬まで殺るのはないやん…と おかげでものすごい延命されることになったな竜馬

208 21/08/12(木)19:10:07 No.834155099

グレンダイサーもキャラの扱いに関して不満の声があってカミソリレター来たってミル貝にあったな

209 21/08/12(木)19:10:17 No.834155158

>当時人気だったムサシを殺したせいで >弁慶も最後殺してくださいってお手紙がテレビ局に山のように来たとか 弁慶アンチ…古の時代からいたのか…

210 21/08/12(木)19:10:29 No.834155219

竜馬が死ぬ予定だった話聞いてると安定しておいてかれる隼人で耐えられない

211 21/08/12(木)19:10:40 No.834155292

>嫌だよ見た目が悪すぎてリョウと隼人と並んだ時に場違い感がある >紋字自体は嫌いじゃないけどあの二人と仲良くなるタイプじゃないだろ 武蔵の時点でキャラのバランスなんて有って無いようなもんだろ!?

212 21/08/12(木)19:10:44 No.834155316

>ミチルさんの声はマチコ先生でおちんちん反応しちゃう… 中の人は演じながらこんなクソみたいなアニメやめろやと思っていたマチコ先生か でぇべてらんはノリノリ

213 21/08/12(木)19:10:50 No.834155362

號の放映が終わった途端真のゲッターロボ出す先生には参ったね

214 21/08/12(木)19:11:04 No.834155465

普通なら何ゲッター線使うロボ!?で予想外の存在に驚くぐらいするじゃん確認した直後にはゲッター線防衛装置を強化しろするゴールには逆に驚いた

215 21/08/12(木)19:11:08 No.834155499

>その分中の人のスペック盛ってるから… >よく見ると身体能力だけじゃなくて操縦技術もおかしい 大雪山おろしとかゲッターの性能じゃなくて本人の技だしな…

216 21/08/12(木)19:11:15 No.834155548

弁慶わりとマジで鼻につくキャラなので…

217 21/08/12(木)19:11:18 No.834155575

隼人以外新キャラって構想は結構根強いのね

218 21/08/12(木)19:11:24 No.834155606

>ドラゴンが完成してたら無敵戦艦ダイにも勝てたのかな… 戦闘力が数倍になってるからまず武器は通るだろう… だがいつもゲッターは間に合わない

219 21/08/12(木)19:11:28 No.834155629

>武蔵の時点でキャラのバランスなんて有って無いようなもんだろ!? 武蔵は髭面じゃなくて可愛いしマスコットみたいなもんだし…

220 21/08/12(木)19:11:55 No.834155788

髭面バンカラもどきと武蔵は比較にすらならないよ…

221 21/08/12(木)19:12:05 No.834155865

弁慶は子供にしか興味ないし…

222 21/08/12(木)19:12:07 No.834155879

リョウとハヤトは専用スーツなのにムサシと弁慶はスーツ自前だからな…

223 21/08/12(木)19:12:26 No.834155996

>普通なら何ゲッター線使うロボ!?で予想外の存在に驚くぐらいするじゃん確認した直後にはゲッター線防衛装置を強化しろするゴールには逆に驚いた ゲッター線が未だに降り注いでいる以上それを利用した武器があるくらいは予測できていたわけだ

224 21/08/12(木)19:12:38 No.834156077

>竜馬が死ぬ予定だった話聞いてると安定しておいてかれる隼人で耐えられない アニメ版號でも隼人出したかった…って話してるし 隼人スタッフに愛されすぎじゃない?

225 21/08/12(木)19:12:42 No.834156094

ゲッター線に為す術もないというわけじゃなくてちゃんと防御手段があって それを崩すために初手ゲッタービームざゃなくて戦闘するつてのはなかなかすごい設定だと思った

226 21/08/12(木)19:12:52 No.834156161

>リョウとハヤトは専用スーツなのにムサシと弁慶はスーツ自前だからな… ちゃんとしたスーツはリョウだけだぞ

227 21/08/12(木)19:13:28 No.834156387

ゲッタートマホークは無限に出る

↑Top