虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/12(木)16:46:22 熊本や... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/12(木)16:46:22 No.834104904

熊本やばいね

1 21/08/12(木)16:46:59 No.834105080

一部の地域だけだよ

2 21/08/12(木)16:47:01 No.834105084

またか熊本

3 21/08/12(木)16:47:35 No.834105243

呪われてるのかくまモン

4 21/08/12(木)16:47:49 No.834105304

俺は熊本だけど何とも無いな ただ雨が降ってて鬱陶しい

5 21/08/12(木)16:48:17 No.834105426

熊本のどこここ

6 21/08/12(木)16:48:27 No.834105475

南関町辺りみたいね

7 21/08/12(木)16:49:43 No.834105815

今まで水害起きてなかったところで大被害出るようになって大変すぎる

8 21/08/12(木)16:50:28 No.834106017

めっちゃ線状降水帯

9 21/08/12(木)16:50:45 No.834106089

川がまた氾濫したのか

10 21/08/12(木)16:50:49 ID:ThAFqO5k ThAFqO5k No.834106105

熊本市以外は熊本じゃないからな…

11 21/08/12(木)16:50:57 No.834106152

毎年九州のどこかが水に沈んでる気がする

12 21/08/12(木)16:51:06 No.834106199

>南関町辺りみたいね 熊本県民なのにどこか分からない…

13 21/08/12(木)16:51:25 No.834106297

https://www.kkt.jp/nnn/news91mlsf77mod3ascwag.html

14 21/08/12(木)16:51:31 No.834106327

南関はほら…どっか北の方だよたぶん

15 21/08/12(木)16:51:47 No.834106413

https://www.fnn.jp/articles/-/223167

16 21/08/12(木)16:52:02 No.834106501

町単位になると同じ県でも場所知らなかったりするよね

17 21/08/12(木)16:52:14 No.834106564

>熊本県民なのにどこか分からない… 玉名

18 21/08/12(木)16:52:18 No.834106589

また新しい地域が冠水してるのかい?

19 21/08/12(木)16:52:42 ID:ThAFqO5k ThAFqO5k No.834106710

削除依頼によって隔離されました 九州は今年全然雨降ってなくてヤバいって「」言ってたしよかったじゃん

20 21/08/12(木)16:52:56 No.834106788

ビッグオークがある辺りだよ!

21 21/08/12(木)16:53:37 No.834106982

県境くらいか

22 21/08/12(木)16:54:32 No.834107272

>九州は今年全然雨降ってなくてヤバいって「」言ってたしよかったじゃん del

23 21/08/12(木)16:55:10 No.834107424

熊本に「」はいないだろう…

24 21/08/12(木)16:55:38 No.834107551

https://www.google.com/maps/@33.0608777,130.5425194,2150m/data=!3m1!1e3 このあたりか 全然氾濫する川に見えないね…

25 21/08/12(木)16:55:59 No.834107649

もう九州はずっとこうなんだろうか

26 21/08/12(木)16:56:18 No.834107756

これがまだ始まりだってたんだから恐ろしい 1週間くらい雨なんだろ

27 21/08/12(木)16:56:45 No.834107941

しかもまだ来週まで雨続くんでしょ

28 21/08/12(木)16:58:21 No.834108563

向こう10日雨降るんだろ

29 21/08/12(木)16:58:23 No.834108576

大分側も凄いみたい

30 21/08/12(木)16:59:22 No.834108954

これでは筑後川また決壊しそうだね

31 21/08/12(木)17:00:18 No.834109289

九州毎年水害なってない? なんで引っ越さないの?

32 21/08/12(木)17:00:24 No.834109329

でもまぁ床上浸水の保険料って凄い…入ってれば

33 21/08/12(木)17:01:14 No.834109623

これが明後日まで続くみたいね 頑張って…

34 21/08/12(木)17:01:43 No.834109792

>九州毎年水害なってない? >なんで引っ越さないの? 第一次産業に従事してりゃそんな簡単に引っ越しもできないだろう

35 21/08/12(木)17:02:26 No.834110013

>これが明後日まで続くみたいね >頑張って… 十日間雨雲停滞するぞ

36 21/08/12(木)17:02:51 ID:ThAFqO5k ThAFqO5k No.834110158

>なんで引っ越さないの? 保険金美味いからな…

37 21/08/12(木)17:03:00 No.834110221

いい加減ダム作ろうぜ!

38 21/08/12(木)17:03:16 No.834110323

毎年ではないからだよ

39 21/08/12(木)17:03:21 No.834110351

>いい加減ダム作ろうぜ! それ別の場所なんすよ

40 21/08/12(木)17:03:34 No.834110431

会社水没しそう

41 21/08/12(木)17:04:06 No.834110622

南関こんなになってんのかやべえな

42 21/08/12(木)17:04:25 No.834110750

>日本毎年水害なってない? >なんで引っ越さないの?

43 21/08/12(木)17:04:53 No.834110903

ちゃんと浚渫してる?

44 21/08/12(木)17:04:56 No.834110925

南関あげに吸わせたらいけるんじゃないか

45 21/08/12(木)17:05:22 No.834111092

>>これが明後日まで続くみたいね >>頑張って… >十日間雨雲停滞するぞ うーんでも上にもいるけど大したことないって言ってるし大丈夫じゃない?

46 21/08/12(木)17:06:37 No.834111579

九州は昔から水害が多かった 関東地方はスーパー堤防とかダムでなんとかなってただけだな

47 21/08/12(木)17:07:17 ID:ThAFqO5k ThAFqO5k No.834111816

>なんで引っ越さないの? 九州くらいしか住める場所がないんだろう

48 21/08/12(木)17:07:30 No.834111892

夏の豪雨はもはや風物詩と化した

49 21/08/12(木)17:07:36 No.834111928

実家の近くだな…

50 21/08/12(木)17:07:46 No.834111970

もう九州は人の住むところではないよ

51 21/08/12(木)17:08:37 No.834112232

まだ陸地に住んでるんの?

52 21/08/12(木)17:08:38 No.834112241

まあ一部だけでしょ

53 21/08/12(木)17:10:44 No.834112998

>まだ生身の肉体で生きてんの?

54 21/08/12(木)17:11:43 No.834113325

くまモンいるし何とかならないの?

55 21/08/12(木)17:12:38 No.834113648

地震に水害に呪われてるな…くまもん

56 21/08/12(木)17:13:24 No.834113889

地震はともかく水害は大昔からだ

57 21/08/12(木)17:13:57 No.834114065

市内は白川がやべーんだよ 通勤の片道で同じ川2回渡るからな そのくらい曲がってる

58 21/08/12(木)17:14:08 No.834114141

最近災害すごいけど保険屋生きてる?

59 21/08/12(木)17:14:25 No.834114249

九州は太古は火山で一回全滅してるし いまは台風水害で毎年大変だしでハードだよな…

60 21/08/12(木)17:14:27 No.834114264

熊本災害多すぎる…

61 21/08/12(木)17:14:51 No.834114374

清正公はなにしてんのさ

62 21/08/12(木)17:15:05 No.834114432

はよダム作らんか!

63 21/08/12(木)17:15:43 No.834114645

熊本は毎年どこか浸かってんな

64 21/08/12(木)17:17:15 No.834115238

玉名はコロナもヤバかったし今年なんかあるな…

65 21/08/12(木)17:17:34 No.834115339

なんか毎週どこかで洪水や土砂崩れ起きてるような気がする…

66 21/08/12(木)17:18:27 No.834115659

>清正公はなにしてんのさ めっちゃ治水したかんな! タモリも引いてたかんな!

67 21/08/12(木)17:20:30 No.834116358

>熊本に「」はいないだろう… いいところだな…

68 21/08/12(木)17:20:35 No.834116383

家康もそうだけど昔から治水は大事

69 21/08/12(木)17:23:34 No.834117329

現代じゃ治水は土建利権の温床だなんだいわれて害悪と言われたりする

70 21/08/12(木)17:24:36 No.834117672

熊本はいつも記録的な豪雨で大変だな

71 21/08/12(木)17:27:24 No.834118614

これでまた地下水が増えるね やったね!くまモン

72 21/08/12(木)17:27:50 No.834118757

阿蘇山寝ててくれ~

73 21/08/12(木)17:28:06 No.834118855

南海トラフ来ませんように…

74 21/08/12(木)17:28:40 No.834119039

九州っていうか熊本はほぼ毎年水没してる気がする あれ毎回同じとこなのかな

75 21/08/12(木)17:29:42 No.834119353

水害が眠れる阿蘇を呼び冷ます

76 21/08/12(木)17:29:53 No.834119405

>九州っていうか熊本はほぼ毎年水没してる気がする >あれ毎回同じとこなのかな バラバラよ

77 21/08/12(木)17:30:09 No.834119497

阿蘇や富士山が噴火したらこの国呪われてるわってなる

78 21/08/12(木)17:30:39 No.834119653

今の長野もやばたにえん

79 21/08/12(木)17:30:47 No.834119707

山鹿から南のほうにやたら線状降水帯が発生してる気がする

80 21/08/12(木)17:30:54 No.834119760

熊本ってくまもんのイメージだったけど最近は災害のイメージになりつつある

81 21/08/12(木)17:31:22 No.834119904

地震で熊本城こわけてからな…

82 21/08/12(木)17:31:51 No.834120079

>阿蘇や富士山が噴火したらこの国呪われてるわってなる イエローストーン噴火しろ

83 21/08/12(木)17:31:59 No.834120128

熊本の自然災害って3年連続?

84 21/08/12(木)17:32:02 No.834120144

地球規模的にはもうあと何年も同じでしょ

85 21/08/12(木)17:32:30 No.834120284

ちゃんとダム建てて治水した方が良いと思う

86 21/08/12(木)17:32:31 No.834120287

毎年7月頭だったけど8月にズレたんだな... 油断してたところにこれは酷い

87 21/08/12(木)17:32:31 No.834120289

熊本城観に行ったけど周りの木々が立派に育って市街からじゃ全然見えない

88 21/08/12(木)17:32:53 No.834120409

>ちゃんとダム建てて治水した方が良いと思う 自然が!土建利権が!

89 21/08/12(木)17:32:57 No.834120430

建物跡形もないのもあれだけど 住めそうな見た目でもう駄目になってるのもつらそう

90 21/08/12(木)17:33:04 No.834120468

線状降雨帯はどこにでも現れるが 西日本の方が発生しやすいイメージがある

91 21/08/12(木)17:33:17 No.834120549

ダムなんか造るな 限界集落なんだから移住しろ

92 21/08/12(木)17:33:17 No.834120552

阿蘇山への鉄道とかもまだ復旧してないんだったか?

93 21/08/12(木)17:33:27 No.834120601

ダム建てればなんとかなるもんなの?

94 21/08/12(木)17:34:00 No.834120768

城の修理終わっても直さないといけないところが増える増える

95 21/08/12(木)17:34:51 No.834121007

なんでわざわざ世間が休みになった時にこういうことするの

96 21/08/12(木)17:36:28 No.834121634

>なんでわざわざ世間が休みになった時にこういうことするの 外出自粛してもらいたいなって…

97 21/08/12(木)17:37:15 No.834121998

火の国なのに水なのか

98 21/08/12(木)17:37:19 No.834122025

また熊本か

99 21/08/12(木)17:38:29 No.834122458

>火の国なのに水なのか 火の国だから水特効なんだろう

100 21/08/12(木)17:39:04 No.834122657

下は大水阿蘇は大噴火な~んだ?

101 21/08/12(木)17:39:25 No.834122765

ダムなし治水とかいう江戸時代みたいなことやり続けた結果

102 21/08/12(木)17:39:41 No.834122846

>火の国なのに水なのか 地下水をウリにしてるから水の国とも自称してたりする

103 21/08/12(木)17:39:59 No.834122935

関東には線状降水帯ってなかなかできないねぇ

104 21/08/12(木)17:40:04 No.834122976

世間は休みだったのか…

105 21/08/12(木)17:40:04 No.834122977

スレ画になってるの「住宅型有料老人ホーム 関の郷」か 川沿いにあるってことはここまでの増水想定してない地域だったのかな

106 21/08/12(木)17:40:08 No.834122994

氾濫したところは川って事にして別のところに住んだら? どうせ水抜いても建て直しでしょこれ

107 21/08/12(木)17:40:17 No.834123039

>ダムなし治水とかいう江戸時代みたいなことやり続けた結果 一昔前はダムは悪者扱いだったし…

108 21/08/12(木)17:40:38 No.834123149

>世間は休みだったのか… 10連休だぞ

109 21/08/12(木)17:40:41 No.834123177

そのうち線状降水帯警報とか生まれそうだな

110 21/08/12(木)17:40:47 No.834123200

桃鉄で物件買うのは避けるとこ

111 21/08/12(木)17:41:01 No.834123277

>>世間は休みだったのか… >10連休だぞ マジかよ ちっぽけなもんだな

112 21/08/12(木)17:41:01 No.834123278

熊本とか親戚も知り合いもいないし沈んでも悲しくないからどうでもいい

113 21/08/12(木)17:41:57 No.834123596

むしろ仕事してるときじゃなくてよかったと考えよう

114 21/08/12(木)17:42:44 No.834123863

エンタメ感覚でレスしてる都内のお前ら お前らみたいなのがいるから 俺は都内でコロナ感染者が増加して騒いでても冷ややかな目で見ちまうけど 許せよな

115 21/08/12(木)17:43:26 No.834124081

>エンタメ感覚でレスしてる都内のお前ら >お前らみたいなのがいるから >俺は都内でコロナ感染者が増加して騒いでても冷ややかな目で見ちまうけど >許せよな 急にラップの歌詞っぽいこと言わないでくれ

116 21/08/12(木)17:44:21 No.834124376

地震と洪水と噴火の中で一番マシな奴

117 21/08/12(木)17:45:10 No.834124637

阿蘇山噴火は日本全土がヤバいからな...

118 21/08/12(木)17:45:50 No.834124848

家と車新調できるチャンスをもらったと思って前向きに生きて欲しい

↑Top