虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/12(木)16:35:32 うまい! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/12(木)16:35:32 No.834102167

うまい!

1 21/08/12(木)16:39:18 No.834103079

俺は白い粉が無いと生きていけない…

2 21/08/12(木)16:43:30 No.834104137

https://www.youtube.com/watch?v=i9aPY7yWmTg 手作りは大変そうだな

3 21/08/12(木)16:44:44 No.834104467

これらをミックスすると究極調味料完成

4 21/08/12(木)16:52:56 No.834106787

文明を感じる

5 21/08/12(木)16:54:21 No.834107213

うちの調味料はるな

6 21/08/12(木)17:03:27 No.834110396

>https://www.youtube.com/watch?v=i9aPY7yWmTg >手作りは大変そうだな こういう動画好き ごはんですよができるまでとか

7 21/08/12(木)17:05:50 No.834111251

砂糖に比べて塩ってクソ高くない?

8 21/08/12(木)17:22:06 No.834116868

>砂糖に比べて塩ってクソ高くない? 塩もピンキリだからな 精製塩なら安くね?

9 21/08/12(木)17:24:09 No.834117525

でも塩のランク落とすのは勇気がいる 普通の料理なら伯方の塩でいいんじゃない?

10 21/08/12(木)17:25:35 No.834117972

調味料は安さが味にはっきりでる 高すぎるのを使うことないけど安すぎるのはダメ

11 21/08/12(木)17:26:46 No.834118384

ブランド塩はあるけどブランド砂糖って聞かないよね

12 21/08/12(木)17:28:57 No.834119123

サトウキビとかから昔ながらの製法で作った砂糖とかがブランド品というか高級品にあたるのかな今は

13 21/08/12(木)17:30:34 No.834119628

>ブランド塩はあるけどブランド砂糖って聞かないよね むしろ和三盆とかブランド調味料の先駆けみたいなもんだと思うが

14 21/08/12(木)17:31:02 No.834119820

和三盆くらいしか知らない

↑Top