ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/12(木)10:22:11 No.834002260
安い女貼る
1 21/08/12(木)10:24:35 No.834002737
タマ以外あんまりそんな感じしないよね
2 21/08/12(木)10:26:53 No.834003205
物理的に安いな…
3 21/08/12(木)10:27:33 No.834003325
費用対効果がすげえ
4 21/08/12(木)10:29:42 No.834003803
サトちゃんがクッソお高い女になってしまう…
5 21/08/12(木)10:31:15 No.834004146
オペみたいな子を安い金で買って好きにできると思うと興奮してきた
6 21/08/12(木)10:33:08 No.834004543
委員長安いの…?
7 21/08/12(木)10:33:44 No.834004673
>委員長安いの…? 0円
8 21/08/12(木)10:34:39 No.834004875
この子達全員合わせても1億行ってない…?
9 21/08/12(木)10:36:05 No.834005170
>この子達全員合わせても1億行ってない…? いかないね… この中だとオージが1千万で最高額だし
10 21/08/12(木)10:36:11 No.834005196
>委員長安いの…? ミル貝読んだ感じ バクシンオーの母親を3年3000万契約でレンタルしたのに怪我とかあって2年で返却 向こうがその埋め合わせに初仔のバクシンオーくれたらしい だから0円と言ってもいいし1000万と言ってもいい
11 21/08/12(木)10:39:02 No.834005801
>いかないね… >この中だとオージが1千万で最高額だし ってことは1億どころか5000万も行ってないのか それでいくら稼いだんです?
12 21/08/12(木)10:39:14 No.834005848
バクシンオーは1000万円でも破格すぎる…
13 21/08/12(木)10:39:15 No.834005856
テイエムプリキュアの250万とかメイショウサムソンの750万も有名よね
14 21/08/12(木)10:39:51 No.834005998
>>委員長安いの…? >ミル貝読んだ感じ >バクシンオーの母親を3年3000万契約でレンタルしたのに怪我とかあって2年で返却 >向こうがその埋め合わせに初仔のバクシンオーくれたらしい これでバクシンオーも脚部不安があるというね
15 21/08/12(木)10:42:16 No.834006499
カワプリは?
16 21/08/12(木)10:42:37 No.834006557
500万 内部生産で0円 1000万 30万 350万 無償提供で0円
17 21/08/12(木)10:43:05 No.834006670
>カワプリは? あれは牧場持ちだよ
18 21/08/12(木)10:43:29 No.834006762
スペちゃんって結構いい値段するの? キングはなんか高そうだけど
19 21/08/12(木)10:44:02 No.834006893
逆に億超えのお高い女ってあんま走んないよね いやまあ率で見たらやっぱ高いのの方が走ってるんだろうけど
20 21/08/12(木)10:45:03 No.834007112
9億 5億 18億 5億弱 18億 5億
21 21/08/12(木)10:45:16 No.834007161
>逆に億超えのお高い女ってあんま走んないよね >いやまあ率で見たらやっぱ高いのの方が走ってるんだろうけど 億越えよりも安馬の方が圧倒的に多いし…
22 21/08/12(木)10:45:29 No.834007211
>>いかないね… >>この中だとオージが1千万で最高額だし >ってことは1億どころか5000万も行ってないのか >それでいくら稼いだんです? 20億
23 21/08/12(木)10:45:31 No.834007216
キタちゃんのパパはお安い子ばっかり買ってくから…
24 21/08/12(木)10:46:11 No.834007358
姉貴もなかなか安いね
25 21/08/12(木)10:46:16 No.834007377
>キタちゃんのパパはお安い子ばっかり買ってくから… 競馬業界のお助け人にでもなろうつもりか
26 21/08/12(木)10:47:10 No.834007573
書き込みをした人によって削除されました
27 21/08/12(木)10:47:43 No.834007704
タマは今ならもうちょっと賞金高そう
28 21/08/12(木)10:47:51 No.834007720
まぁお安く買った馬が何億も咥えて来てくれるのも馬主のロマンだからね…
29 21/08/12(木)10:48:09 No.834007789
お高い女杯はサトちゃんが一着なんだろうか
30 21/08/12(木)10:48:58 No.834007952
>>キタちゃんのパパはお安い子ばっかり買ってくから… >競馬業界のお助け人にでもなろうつもりか そうだよ!?実際競馬界は繋がりがめちゃくちゃ大事だろうし
31 21/08/12(木)10:49:17 No.834008007
>タマは今ならもうちょっと賞金高そう タマは現代レートだと9億だったかな
32 21/08/12(木)10:49:18 No.834008011
>お高い女杯はサトちゃんが一着なんだろうか 2億5000万だな
33 21/08/12(木)10:49:40 No.834008079
>お高い女杯はサトちゃんが一着なんだろうか ウマ娘関係ない所だとワープレ君もいるけどはい
34 21/08/12(木)10:50:06 No.834008160
>お高い女杯はサトちゃんが一着なんだろうか サトちゃんは2億4000万だからまあそうだね 最終的に8億稼ぐからペイできた
35 21/08/12(木)10:50:16 No.834008203
メイショウやテイエムなんかは安い馬をよく勝ってるイメージ 逆にアドマイヤやサトノは高額馬をよく買ってる印象
36 21/08/12(木)10:50:17 No.834008209
タマちゃんは額でこそ安いがなけなしの全ツッパだったそうだな
37 21/08/12(木)10:50:18 No.834008213
繋がり持つ為に馬買う成金は今でも割といる そういうのが何億も咥えて来たりするからロマンあるよね
38 21/08/12(木)10:50:30 No.834008255
キタサンおじさんはメイショウさんに憧れてこの買い方にしたんだっけ
39 21/08/12(木)10:50:33 No.834008269
オペドト時代は安値馬が走りまくることで馬産の危機だとすら言われてたらしいからな
40 21/08/12(木)10:51:08 No.834008394
キタちゃんだから安く買うことが出来たとも言うか (それ以前に大勢買ってるという前提)
41 21/08/12(木)10:51:19 No.834008436
>オペドト時代は安値馬が走りまくることで馬産の危機だとすら言われてたらしいからな 初めて聞いたけど常識がひっくり返る気分はするか…
42 21/08/12(木)10:51:49 No.834008533
>まぁお安く買った馬が何億も咥えて来てくれるのも馬主のロマンだからね… シゲル軍団の活躍で脳を焼かれて…
43 21/08/12(木)10:51:55 No.834008557
キタサンおじいさんはキタちゃんのおかげで赤字の三割を取り戻せたらしいな
44 21/08/12(木)10:52:11 No.834008621
>オペみたいな子を安い金で買って好きにできると思うと興奮してきた 安いって言っても1千万だから…
45 21/08/12(木)10:52:31 No.834008693
馬産がどうこうっていうか北海道日高の中小牧場の馬が サンデーサイレンスと海外からの輸入馬に圧倒されてた時代じゃない?
46 21/08/12(木)10:53:00 No.834008813
>>オペみたいな子を安い金で買って好きにできると思うと興奮してきた >安いって言っても1千万だから… そもそも馬主になるのに最低年収2000万とか必要なんじゃなかったか
47 21/08/12(木)10:53:08 No.834008835
>オペドト時代は安値馬が走りまくることで馬産の危機だとすら言われてたらしいからな G1を年間2勝とかならまだしも年間無敗グランドスラムされるわ2着にも安馬がくっついてくるわだからな…
48 21/08/12(木)10:54:15 No.834009086
ラムタラ…
49 21/08/12(木)10:54:16 No.834009096
高値は能力じゃなくてブランドに対してついたものなのでまあはい
50 21/08/12(木)10:54:20 No.834009124
ウマの飼育費や調教代、移動費などなど出費もあるし差し引きでどれくらいの儲けになるんだろうね
51 21/08/12(木)10:55:31 No.834009375
書き込みをした人によって削除されました
52 21/08/12(木)10:55:32 No.834009376
>ウマの飼育費や調教代、移動費などなど出費もあるし差し引きでどれくらいの儲けになるんだろうね ほぼ儲からないと思う だからこそ馬主は収入がいる
53 21/08/12(木)10:55:47 No.834009421
あと良血統なら種馬としての価値があるんでな 現役時代活躍したけど血統微妙で種馬としてはあんま稼げてない…って馬多いよ
54 21/08/12(木)10:55:48 No.834009425
オグリはおいくらだったんだろ
55 21/08/12(木)10:55:52 No.834009446
テイエムさんちが買った高校生の育てた子デビューしたみたいね オペラオーみたいな活躍夢見ちゃう
56 21/08/12(木)10:55:56 No.834009461
スーパークリークも安かったような
57 21/08/12(木)10:56:02 No.834009479
価格によるがオープンまで走ってくれればなんとかペイは出来ると聞く
58 21/08/12(木)10:56:30 No.834009582
>スーパークリークも安かったような 名前の由来すら複数説あるくらい期待されてなかった馬だからな
59 21/08/12(木)10:56:49 No.834009656
>テイエムさんちが買った高校生の育てた子デビューしたみたいね >オペラオーみたいな活躍夢見ちゃう 鞭打たずに5着なのでちゃんと馬体が完成したら本格的に走りに出せそうだよあの子
60 21/08/12(木)10:57:17 No.834009744
賞金の現代換算だとスッペンのこのページが結構詳しくて面白かった https://wikiwiki.jp/sppenpen/ゼニや!世の中はゼニやで!
61 21/08/12(木)10:57:20 No.834009754
馬主で黒字になるなんてほぼ無理だよ… ニコデスマンが始めたリアルダビスタとか最初の一頭が予後不良殺処分スタートだし
62 21/08/12(木)10:57:33 No.834009808
サトノダイヤモンド 2億3000万円
63 21/08/12(木)10:57:40 No.834009840
>ラムタラ… まだチョコチョコ血統表で名前みかけて驚く
64 21/08/12(木)10:57:41 No.834009841
>スーパークリークも安かったような 810万円か…安いな
65 21/08/12(木)10:57:51 No.834009870
>鞭打たずに5着なのでちゃんと馬体が完成したら本格的に走りに出せそうだよあの子 出遅れてるのに馬なりであの5着は夢見ちゃうよやっぱり
66 21/08/12(木)10:57:55 No.834009886
スーパークリーク810万円か…
67 21/08/12(木)10:58:25 No.834009983
まず勝ち上がってさえくれれば後は入着してくれればいいし…
68 21/08/12(木)10:59:11 No.834010153
>馬主で黒字になるなんてほぼ無理だよ… >ニコデスマンが始めたリアルダビスタとか最初の一頭が予後不良殺処分スタートだし 初勝利まで数年かかったのに 今年デビューした子がいきなり2連勝決めたんだっけか
69 21/08/12(木)10:59:16 No.834010169
ラムタラは莫大な金で輸入した連中自体は産駒を売り抜けて どうにか致命傷だけは避けたのがなんとも
70 21/08/12(木)10:59:31 [ブーケドール] No.834010227
>まず勝ち上がってさえくれれば後は入着してくれればいいし… そうそう
71 21/08/12(木)10:59:46 No.834010285
まず維持費がお高いからな 本当に道楽だよ
72 21/08/12(木)11:00:05 No.834010346
下はこれからなんで置いといて 種牡馬としては右下はそこそこ成功してる気が タマもSS時代到来の割には良くやってる
73 21/08/12(木)11:00:14 No.834010378
>>まず勝ち上がってさえくれれば後は入着してくれればいいし… >そうそう オマエ―!! G1級の馬がG2でも入着ってどう考えても手抜きだろ!
74 21/08/12(木)11:00:25 No.834010406
>まず勝ち上がってさえくれれば後は入着してくれればいいし… 怪我なくゴール踏んで帰ってきてくれるのが一番大事だからね…
75 21/08/12(木)11:00:38 No.834010454
キタサンって正確な取引額はいくらだっけ
76 21/08/12(木)11:01:00 No.834010535
現在換算賞金見るといつもゼンノロブロイでビックリする お前そんな名馬だったの!?
77 21/08/12(木)11:01:01 No.834010541
>そうそう 孝行娘とは思うけどお前はもっと上に行けそうな気が…
78 21/08/12(木)11:01:09 No.834010565
わかりやすいくらい金持ちの道楽だな…
79 21/08/12(木)11:01:20 No.834010609
馬主やってなきゃビル二棟くらい建てられたらしいな
80 21/08/12(木)11:01:23 No.834010623
>オマエ―!! >G1級の馬がG2でも入着ってどう考えても手抜きだろ! やだなー「」さんいつも怪我なく無事に走ってくれればそれで良いって言ってるじゃないですかー
81 21/08/12(木)11:01:26 No.834010635
>現在換算賞金見るといつもゼンノロブロイでビックリする >お前そんな名馬だったの!? 地味なだけで名馬中の名馬だろ!?
82 21/08/12(木)11:01:31 No.834010654
>>そうそう >孝行娘とは思うけどお前はもっと上に行けそうな気が… カレンチャン以上に稼いでるんだからいいでしょー?
83 21/08/12(木)11:01:39 No.834010667
>ラムタラは莫大な金で輸入した連中自体は産駒を売り抜けてどうにか致命傷だけは避けたのがなんとも 別にそれは違法でもなんでもないし 牝馬なら需要がある
84 21/08/12(木)11:01:50 No.834010710
ブーケドール感
85 21/08/12(木)11:02:08 No.834010775
>現在換算賞金見るといつもゼンノロブロイでビックリする >お前そんな名馬だったの!? 未だに破られぬ有馬レコード持ちになんてことを
86 21/08/12(木)11:02:09 No.834010780
費用対効果だとテイクオーバーターゲットは馬主孝行の極みすぎる
87 21/08/12(木)11:02:12 No.834010790
地味と名馬は両立するからな…
88 21/08/12(木)11:02:13 No.834010793
逆に高額馬でスレ画レベルの功績残したのは誰がいるんです?
89 21/08/12(木)11:02:15 No.834010796
>ブーケドール感 悪口!
90 21/08/12(木)11:02:16 No.834010803
カレブーはあの成績でカレン一族の稼ぎ頭らしいからね… 安定感と健康こそが大事なんだなってしみじみ思う
91 21/08/12(木)11:02:58 No.834010962
>お前そんな名馬だったの!? 秋古馬三冠したやつ全部挙げてみろよ!
92 21/08/12(木)11:03:10 No.834011024
安い仔は活躍してもあまり子孫繁栄しない傾向にあるけどバクシンオーはしっかり血統残しててて凄いよね
93 21/08/12(木)11:03:12 No.834011034
どっかの社長会長でもなきゃやれるもんじゃないから馬主なんて
94 21/08/12(木)11:03:14 No.834011044
>>お前そんな名馬だったの!? >地味なだけで名馬中の名馬だろ!? 地味だけどすんごい…はちゃんとキャラデザにも反映されてる気がする
95 21/08/12(木)11:03:15 No.834011048
秋古馬三冠取ってイギリスのインターナショナルS2着が名馬じゃないならなんなんだ…
96 21/08/12(木)11:03:21 No.834011071
>キタサンって正確な取引額はいくらだっけ 不明
97 21/08/12(木)11:03:33 No.834011107
>逆に高額馬でスレ画レベルの功績残したのは誰がいるんです? 上でも挙がってるけどサトイモちゃん 億超えだとそのくらいかなぁ…
98 21/08/12(木)11:03:37 No.834011116
馬主の収支に関してはコレが分かりやすいかな… https://creempan.jp/uma-umareru/support-info/20210701_1.html
99 21/08/12(木)11:03:42 No.834011132
>逆に高額馬でスレ画レベルの功績残したのは誰がいるんです? サトちゃんとか…
100 21/08/12(木)11:04:11 No.834011259
>現在換算賞金見るといつもゼンノロブロイでビックリする >お前そんな名馬だったの!? 秋三冠だけでもスゲーのにダービーや春天の2着を筆頭にGIで常に上位に来てた馬だぞ!?
101 21/08/12(木)11:04:33 No.834011331
ゼンノロブロイは地味だけどすごい奴ってのをウマ娘で完璧に表現出来てる すごいの意味が変わってる
102 21/08/12(木)11:04:46 No.834011379
億以上で活躍したのってサトイモちゃんとワープレは聞くけど他はいないのか
103 21/08/12(木)11:04:54 No.834011406
平成3強ってもしかしてみんな安い…?
104 21/08/12(木)11:04:57 No.834011418
オグリもまあ笠松だし当然だけどめちゃくちゃ安いのよね イナリワンは調べても出てこなかったけど平成三強はかなり安いという…
105 21/08/12(木)11:04:58 No.834011421
億超えでそこそこ活躍したってサトイモとアドマイヤグルーヴくらいしかぱっと思いつかない
106 21/08/12(木)11:05:01 No.834011434
>>お前そんな名馬だったの!? >秋古馬三冠したやつ全部挙げてみろよ! 地味感が拭えないのそのもう1人のせいじゃないですかね…
107 21/08/12(木)11:05:09 No.834011455
そういやゴールドシップが小さい牧場生まれって聞いたけど安かったりするんかね
108 21/08/12(木)11:05:14 No.834011467
>安い仔は活躍してもあまり子孫繁栄しない傾向にあるけどバクシンオーはしっかり血統残しててて凄いよね 取引形態が特殊だから0円ってだけでで本来数千万ついてもおかしくないし
109 21/08/12(木)11:05:18 No.834011481
高額馬でペイした話ならハギノカムイオーとか…
110 21/08/12(木)11:05:23 No.834011495
>逆に高額馬でスレ画レベルの功績残したのは誰がいるんです? サトノダイヤモンドは2億で8億返した 女帝の娘アドマイヤグルーヴは2億で5億返した
111 21/08/12(木)11:05:37 No.834011538
>ゼンノロブロイは地味だけどすごい奴ってのをウマ娘で完璧に表現出来てる >すごいの意味が変わってる 胸がね…
112 21/08/12(木)11:05:37 No.834011540
>地味感が拭えないのそのもう1人のせいじゃないですかね… いや…上と下の直近世代がね…
113 21/08/12(木)11:05:42 No.834011559
逆に秋古馬三冠と有馬レコードと海外遠征の成績があって何故ここまで地味扱いされるのか本当に謎
114 21/08/12(木)11:06:11 No.834011665
ロブロイはクリスエスにボコボコにされて その後すぐディープ出てきたからどうしても谷間感がね・・・
115 21/08/12(木)11:06:14 No.834011680
ブランドが正義故か大体繁殖は厳しい感じだな バクシンは母父で存在感あるしキタちゃんはまだこれからだが
116 21/08/12(木)11:06:31 No.834011742
>逆に秋古馬三冠と有馬レコードと海外遠征の成績があって何故ここまで地味扱いされるのか本当に謎 本当にもっと派手なのが直近にいたから相対的に地味なんだ マジで
117 21/08/12(木)11:06:32 No.834011746
>逆に秋古馬三冠と有馬レコードと海外遠征の成績があって何故ここまで地味扱いされるのか本当に謎 前後が派手すぎるせいかな…
118 21/08/12(木)11:07:10 No.834011886
ロブロイに限らずあの時期は結果出してるのに…な名馬多い
119 21/08/12(木)11:07:15 No.834011913
>ロブロイはクリスエスにボコボコにされて >その後すぐディープ出てきたからどうしても谷間感がね・・・ 谷間ってそういう…
120 21/08/12(木)11:07:20 No.834011931
あと名前がな… やっぱ覚えにくいよゼンノロブロイ
121 21/08/12(木)11:07:24 No.834011954
オージとプイプイに挟まれてたらふーん三冠かぁってなるのも仕方ない
122 21/08/12(木)11:07:35 No.834011999
クソ高くてそこそこ活躍したやつとして有名なのはハギノカムイオー まあそこそこなんだが…
123 21/08/12(木)11:07:47 No.834012054
億超え馬よりもクラブ馬の方が素質上なのかな
124 21/08/12(木)11:08:02 No.834012105
書き込みをした人によって削除されました
125 21/08/12(木)11:08:05 No.834012123
>億超え馬よりもクラブ馬の方が素質上なのかな それに関しては完全に運
126 21/08/12(木)11:08:26 No.834012215
ロブロイさんの実家は車持ってりゃだいたいお世話になるからな… そっちもすごい
127 21/08/12(木)11:09:00 No.834012341
>億超え馬よりもクラブ馬の方が素質上なのかな 走らせる前から素質が分かる人がいたら競馬の神様だよ
128 21/08/12(木)11:09:08 No.834012365
>クソ高くてそこそこ活躍したやつとして有名なのはハギノカムイオー >まあそこそこなんだが… 絶対に競り潰してやるってガンガン仕掛けてくる強敵がいたし…
129 21/08/12(木)11:09:15 No.834012390
シンボリクリスエスの記録が派手すぎるわ ディープインパクトは言うまでもない ロブロイはあまり愛嬌のある馬でもないボス馬なのは影響してたりしないかな
130 21/08/12(木)11:09:32 No.834012455
ロブロイの2015年の雑誌の投票結果99位っていうのは 地味としか言えないと思う 具体的には名脇役ネイチャ以下時代補正のワンアンドオンリー以上
131 21/08/12(木)11:09:47 No.834012505
>走らせる前から素質が分かる人がいたら競馬の神様だよ 金子氏は神様だった…?
132 21/08/12(木)11:09:49 No.834012517
オージ自身当時評価低かったしスペちゃんボリクリが割と秋古馬いいとこまで行ってたし次がプイプイだしでどうしてもね...
133 21/08/12(木)11:10:00 No.834012554
ドトウそんなに安いの
134 21/08/12(木)11:10:01 No.834012562
>ロブロイさんの実家は車持ってりゃだいたいお世話になるからな… >そっちもすごい 登場ウマ娘の実家調べると結構知ってる企業出てくるよね だいたい皆お嬢様だ
135 21/08/12(木)11:10:09 No.834012592
>>走らせる前から素質が分かる人がいたら競馬の神様だよ >金子氏は神様だった…? それはそう
136 21/08/12(木)11:10:12 No.834012604
>ドトウそんなに安いの 500万円
137 21/08/12(木)11:10:17 No.834012621
>>走らせる前から素質が分かる人がいたら競馬の神様だよ >金子氏は神様だった…? 否定できない…
138 21/08/12(木)11:10:33 No.834012679
サトノダイヤモンドってそんなに稼いでたんだ…3歳がピークであとは苦戦してた記憶があったが
139 21/08/12(木)11:10:38 No.834012705
ゼンノだとむしろエルシドの方が印象強いまである
140 21/08/12(木)11:10:45 No.834012730
>>走らせる前から素質が分かる人がいたら競馬の神様だよ >金子氏は神様だった…? あの人も結構ハズレ自体は引いてるよ 大当たりがとてつもないけど
141 21/08/12(木)11:10:49 No.834012746
>ドトウそんなに安いの 500万から9億
142 21/08/12(木)11:10:51 No.834012755
>ドトウそんなに安いの 500万!
143 21/08/12(木)11:10:54 No.834012768
>ゼンノだとむしろエルシドの方が印象強いまである それは流石にないわ
144 21/08/12(木)11:11:06 No.834012820
>金子氏は神様だった…? それはまあ…はい… あの人本業のほうでも一代で大会社作ってるから人生3周目とかなんだと思う
145 21/08/12(木)11:11:24 No.834012890
>サトノダイヤモンドってそんなに稼いでたんだ…3歳がピークであとは苦戦してた記憶があったが 一応G2はシニアでも取れてるし
146 21/08/12(木)11:11:26 No.834012893
日本競馬を支配する二大種牡馬両方保有してるのは神様と言って差し支えないだろ
147 21/08/12(木)11:11:26 No.834012897
ハーツとディープ下してレコード勝ち飾って引退してたら地味じゃ済まなかったろうなって…
148 21/08/12(木)11:11:30 No.834012910
全然知らなかったけどめっっちゃくちゃ世話になってたわロブロイの実家…
149 21/08/12(木)11:12:00 No.834013028
>>>走らせる前から素質が分かる人がいたら競馬の神様だよ >>金子氏は神様だった…? >あの人も結構ハズレ自体は引いてるよ >大当たりがとてつもないけど でも個人で八大競争とJCコンプしてるひと金子さんしか居ねえからな…
150 21/08/12(木)11:12:21 No.834013098
ゼンリンだからなぁ… カーナビには標準搭載されてるし…
151 21/08/12(木)11:12:50 No.834013192
>日本競馬を支配する二大種牡馬両方保有してるのは神様と言って差し支えないだろ これは本当にそう
152 21/08/12(木)11:13:04 No.834013239
>ハーツとディープ下してレコード勝ち飾って引退してたら地味じゃ済まなかったろうなって… 地味どころか文字通りの英雄だな…たぶんその歴史でウマ娘化されたら武者みたいな姿になる
153 21/08/12(木)11:13:07 No.834013248
ロブロイは先輩のボリクリが同じ藤沢厩舎で同じ黒鹿毛でボリクリよりやや小さめの馬体でってなってたのがまた印象薄れる要因だと思う
154 21/08/12(木)11:13:21 No.834013293
サトイモはフランス行くまでが全盛期とは言え菊有馬獲って春天3着なわけで
155 21/08/12(木)11:13:49 No.834013407
ゼンノってそういう意味か…俺何度か命救われてるわ…
156 21/08/12(木)11:13:57 No.834013430
>ロブロイは先輩のボリクリが同じ藤沢厩舎で同じ黒鹿毛でボリクリよりやや小さめの馬体でってなってたのがまた印象薄れる要因だと思う しかも同じペリエだったからね ただでさえ2年連続でボリクリに見せられてたのに また組み合わせかよとは正直なった
157 21/08/12(木)11:14:07 No.834013463
>そういやゴールドシップが小さい牧場生まれって聞いたけど安かったりするんかね ゴルシの馬主はスイートフラッグって昔の牝馬に惚れ込んで パストラリズム→ゴルシの母ポイントフラッグとその血統を所有してきた人だから オークションでは買ってない
158 21/08/12(木)11:14:25 No.834013526
ボリクリはシンボリ冠で久々の超大物だったしね…
159 21/08/12(木)11:14:59 No.834013642
>ボリクリはシンボリ冠で久々の超大物だったしね… インディのことたまには思い出してあげてください
160 21/08/12(木)11:15:09 No.834013674
菊→有馬→春天で全部勝ったのって会長とカフェしかいないんだっけ
161 21/08/12(木)11:15:29 No.834013746
ゴルシがラフィアンに行ってレーベンちゃんがクラシック取るのは何というか巡り合わせだなぁって
162 21/08/12(木)11:15:38 No.834013776
あの頃はちょうど外人騎手が日本のGI取りまくりだした頃だったから 外人騎手で勝つ馬に対する拒否感みたいなのにも一部ではあったのよね
163 21/08/12(木)11:15:40 No.834013782
ドトウって見た目がいかにも日本の芝では走らなさそうな短距離馬って感じ
164 21/08/12(木)11:15:45 No.834013809
>菊→有馬→春天で全部勝ったのって会長とカフェしかいないんだっけ カフェすげえ!?
165 21/08/12(木)11:15:47 No.834013816
日高だってテスコボーイ引き当てたり引き悪かったわけじゃなかったのに…
166 21/08/12(木)11:16:03 No.834013882
安い女はおっぱいがデカイ
167 21/08/12(木)11:16:39 No.834014012
>日高だってテスコボーイ引き当てたり引き悪かったわけじゃなかったのに… そのおかげでシービーパイセンと委員長がいるので…
168 21/08/12(木)11:16:46 No.834014037
忘れちゃいけないけどウマ娘は日本の競馬史に残る名馬ばかりだからな!
169 21/08/12(木)11:16:53 No.834014062
>インディのことたまには思い出してあげてください 現役中に死んじゃうのは思い出すと傷になるから…
170 21/08/12(木)11:16:54 No.834014073
>>そういやゴールドシップが小さい牧場生まれって聞いたけど安かったりするんかね >ゴルシの馬主はスイートフラッグって昔の牝馬に惚れ込んで >パストラリズム→ゴルシの母ポイントフラッグとその血統を所有してきた人だから >オークションでは買ってない スイートってことはシンボリか
171 21/08/12(木)11:17:07 No.834014120
インディは最期だけで忘れんよ…
172 21/08/12(木)11:17:35 No.834014244
>ドトウって見た目がいかにも日本の芝では走らなさそうな短距離馬って感じ 実際当時の東スポ見ると秋天→JC→有馬→春天と距離が長くなるたびに距離不安距離不安って言われてたっぽい でも(オペラオー以外には)負けなかった
173 21/08/12(木)11:18:09 No.834014378
>地味だけどすんごい…はちゃんとキャラデザにも反映されてる気がする なんで地味ロリ巨乳にしてんだよ頭サイゲかよ
174 21/08/12(木)11:18:30 No.834014465
>地味感が拭えないのそのもう1人のせいじゃないですかね… 可哀想ぷい…
175 21/08/12(木)11:18:45 No.834014520
>忘れちゃいけないけどウマ娘は日本の競馬史に残る名馬ばかりだからな! 功績やドラマの大小感はあくまで名馬同士レベルの話だしな…
176 21/08/12(木)11:19:18 No.834014647
>なんで地味ロリ巨乳にしてんだよ頭サイゲかよ おっぱい大きいと谷間も大きくなるから谷間世代と揶揄される事をポジティブに取り入れたと思われる
177 21/08/12(木)11:19:28 [一着至上主義] No.834014685
>可哀想ぷい… 一着至上主義
178 21/08/12(木)11:19:43 No.834014738
>そのおかげでシービーパイセンと委員長がいるので… アイネスも母父にいる…
179 21/08/12(木)11:20:00 No.834014798
オペラオーさえいなければドトウの扱いはまるで違ったろうとはみんな言うね
180 21/08/12(木)11:20:30 No.834014901
ターボだってウマ娘抜きでも人の心に残り続けてた名馬だからな… 珍馬とも言うけど
181 21/08/12(木)11:20:41 No.834014955
>おっぱい大きいと谷間も大きくなるから谷間世代と揶揄される事をポジティブに取り入れたと思われる 頭サイゲも捨てたもんじゃねえな…
182 21/08/12(木)11:20:45 No.834014969
ロブロイは四歳四強とか無理やりライバル関係を煽ったマスコミも悪いとこあると思うんですよ
183 21/08/12(木)11:20:45 No.834014970
じゃあボリクリも巨乳…ってコト!?
184 21/08/12(木)11:21:16 No.834015087
>日本競馬を支配する二大種牡馬両方保有してるのは神様と言って差し支えないだろ しかも二年連続でセリで落としたんだぜ 神様偏りすぎじゃない?
185 21/08/12(木)11:21:29 No.834015130
>ターボだってウマ娘抜きでも人の心に残り続けてた名馬だからな… >珍馬とも言うけど 投票だとだいたいのG1勝ち馬より上位にいる
186 21/08/12(木)11:21:57 No.834015218
俺より稼いでる
187 21/08/12(木)11:22:01 No.834015230
>ロブロイは四歳四強とか無理やりライバル関係を煽ったマスコミも悪いとこあると思うんですよ まあライバル煽りはよかれと思ってやってる部分もあると思うし…
188 21/08/12(木)11:22:21 No.834015303
あいつさえいなければはこの業界のどこにでもある話
189 21/08/12(木)11:22:28 No.834015329
>俺より稼いでる 野球選手のレス
190 21/08/12(木)11:22:31 No.834015340
>じゃあボリクリも巨乳…ってコト!? 原作要素取り入れると耳が変な形な事にコンプレックスを持ってるアメリカ帰国子女で巨乳で前髪だけベリショで不器用ってキャラになるかな
191 21/08/12(木)11:22:31 No.834015342
>俺より稼いでる そりゃそうだ
192 21/08/12(木)11:22:37 No.834015359
>まあライバル煽りはよかれと思ってやってる部分もあると思うし… 勝って当然退屈だったとか言われるよりは…
193 21/08/12(木)11:23:07 No.834015450
社台はジャッジアンジェルーチがコケたりしたけどリアルシャダイやトニービンも引き当ててるしなんかおかしい
194 21/08/12(木)11:23:21 No.834015500
>原作要素取り入れると耳が変な形な事にコンプレックスを持ってるアメリカ帰国子女で巨乳で前髪だけベリショで不器用ってキャラになるかな 盛りすぎ
195 21/08/12(木)11:24:18 No.834015717
褐色貧乳ロリオタレズ眼鏡…ウッ頭が…
196 21/08/12(木)11:24:43 No.834015810
>あいつさえいなければはこの業界のどこにでもある話 シービー先輩の皐月とダービー二着だったメジロモンスニーとかね…
197 21/08/12(木)11:25:13 No.834015934
>あいつさえいなければはこの業界のどこにでもある話 ライス…
198 21/08/12(木)11:25:31 No.834016002
>あいつさえいなければはこの業界のどこにでもある話 それこそマルゼンスキー世代は 世代まるごと一頭におじゃんにされたわけで
199 21/08/12(木)11:25:49 No.834016060
スレ画のメンツは5人ともシコれるな
200 21/08/12(木)11:26:12 No.834016134
屋根会の話だとノリと違ってあまり出ないけど岡部会もインディマティリと抱えてるからなぁ…
201 21/08/12(木)11:26:30 No.834016205
ボリクリ君は実際に前髪だけ薄いから髪が薄い俺みたいな人は応援してたと思うよ…
202 21/08/12(木)11:26:54 No.834016299
>それこそマルゼンスキー世代は >世代まるごと一頭におじゃんにされたわけで それはあの世代からTTGの上取れるやつが出てればまた違ったろうし…
203 21/08/12(木)11:27:18 No.834016383
>スレ画のメンツは5人ともシコれるな なんや
204 21/08/12(木)11:27:20 No.834016389
>カフェすげえ!? カフェあいつオージにトドメさして世代交代を明確にした奴だから…
205 21/08/12(木)11:27:43 No.834016462
>それこそマルゼンスキー世代は >世代まるごと一頭におじゃんにされたわけで それは1つ上にTTGが居たからじゃねえかな… マルゼンスキー自体は4戦しかしてないわけだし
206 21/08/12(木)11:28:19 No.834016599
カフェは後にリーディングサイアー穫ったり各所で活躍するからな…
207 21/08/12(木)11:28:34 No.834016660
カフェは例のヴィレヴァンのテイエムオペラオー伝に出て来てびっくりしたよ
208 21/08/12(木)11:28:39 No.834016682
>それこそマルゼンスキー世代は >世代まるごと一頭におじゃんにされたわけで 調べたら当時の持込馬への制限は妥当だったと言わざるを得ないねコレ…