虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/12(木)10:12:52 盆休み... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/12(木)10:12:52 No.834000390

盆休み始まったしピクセルリマスター始めようと思うけど1のキャラネームとジョブで既に行き詰まってるのだよ せっかく今回は漢字使えるならそれ活かしたい…

1 21/08/12(木)10:14:37 No.834000782

色 即 是 空 の4人で良いんじゃないか

2 21/08/12(木)10:15:23 No.834000938

漢字を入れると世界観に反してしまいそうと言いたそうだね

3 21/08/12(木)10:16:16 No.834001108

フルネームで本名を入力するのだ…

4 21/08/12(木)10:16:46 No.834001200

本名… 初恋の子…」 好きなアニメキャラ… ペット… これが「」の限界なのだよ

5 21/08/12(木)10:17:34 No.834001365

タイクーン王 善皇帝 イグニス ワッカ がベストだと言いたそうだね

6 21/08/12(木)10:17:38 No.834001383

>漢字を入れると世界観に反してしまいそうと言いたそうだね ニンジャだけ漢字にすると良いと言いたそうだね

7 21/08/12(木)10:18:10 No.834001483

漆黒の○○みたいな通り名はどうかなと考えそうだね しかし毎回それを名乗ることにしつこさを覚えてしまうのだ…

8 21/08/12(木)10:23:42 No.834002558

>タイクーン王 >善皇帝 >イグニス >ワッカ >がベストだと言いたそうだね 誰が何をやるかも迷いどころなのだよ

9 21/08/12(木)10:24:24 No.834002691

グラディオだろ! イグニスいじめんな!

10 21/08/12(木)10:24:39 No.834002752

大 空 魔 竜 完成してるところ初めて見たのだ…

11 21/08/12(木)10:24:45 No.834002775

自身の黒歴史ノートから命名すれば早いと言いたそうだね

12 21/08/12(木)10:25:12 No.834002872

>自身の黒歴史ノートから命名すれば早いと言いたそうだね つれえわ…

13 21/08/12(木)10:30:45 No.834004038

>色 >即 >是 >空 >の4人で良いんじゃないか え?何気にこれむっちゃ良くね? 使わせて貰うわ

14 21/08/12(木)10:32:32 No.834004415

よろ色即是空… しか思い出せないのだ…

15 21/08/12(木)10:33:59 No.834004736

リョータ いろいろ ありがと ばいばい

16 21/08/12(木)10:34:19 No.834004812

>リョータ >いろいろ >ありがと >ばいばい やめやめろ!

17 21/08/12(木)10:35:33 No.834005056

たくや ごろこ つよし しんご

18 21/08/12(木)10:35:44 No.834005101

オートの名前を許すのだ… fu241328.jpg いまいちだと言いたそうだね

19 21/08/12(木)10:35:57 No.834005146

>盆休み始まったしピクセルリマスター始めようと思うけど1のキャラネームとジョブで既に行き詰まってるのだよ 究極魔法アルテマの封印を解くため命を落としたミンウ… 孤立したカシュオーンを守り死んだスコット… ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ… 悪しき私の犠牲となった最後の竜騎士リチャード…

20 21/08/12(木)10:36:13 No.834005200

すく衛門 すくえ郎 すくえ助 すくえ理と名付けるのだ…

21 21/08/12(木)10:36:20 No.834005220

ひらがな4文字(濁点可)だとファミコン版っぽくなるのだ…

22 21/08/12(木)10:37:04 No.834005365

好きな寿司ネタで縛るのだ

23 21/08/12(木)10:37:11 No.834005393

リマスターなら今風にいつでも名前変えられるとかないの?

24 21/08/12(木)10:37:25 No.834005443

「」 としあき 名無し ゆりあき

25 21/08/12(木)10:37:45 No.834005514

>究極魔法アルテマの封印を解くため命を落としたミンウ… >孤立したカシュオーンを守り死んだスコット… >ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ… >悪しき私の犠牲となった最後の竜騎士リチャード… 私を倒した人間たちをFF1の世界へ導いた…

26 21/08/12(木)10:37:54 No.834005540

>すく衛門 >すくえ郎 >すくえ助 >すくえ理と名付けるのだ… エリチ!(バシィ

27 21/08/12(木)10:37:59 No.834005559

SQEX01 SQEX02 SQEX03 SQEX04 公式のスクショはこうなのだ…

28 21/08/12(木)10:38:23 No.834005651

>好きな寿司ネタで縛るのだ 竜騎士がガリになっちまうー!

29 21/08/12(木)10:38:51 No.834005741

>私を倒した人間たちをFF1の世界へ導いた… そして君たちは永遠にカオスを倒し続けるのだよ FF1のループ世界でね…

30 21/08/12(木)10:38:54 No.834005756

おちんちん ランド はじまるよ リチャード

31 21/08/12(木)10:39:04 No.834005810

>SQEX01 >SQEX02 >SQEX03 >SQEX04 >公式のスクショはこうなのだ… 社名は仕方ないにしてもエニックスってEXでいいんだ…

32 21/08/12(木)10:39:16 No.834005857

FF1に竜騎士はいないと言いたそうだね

33 21/08/12(木)10:39:22 No.834005885

ジョブの強弱はいろいろ言われるけど結局白魔オンリーとかしない限り大して変わらないのだ… 黒魔法が使えない場合はキャラバンで力の薬とスピードドリンクを買うことを許すのだよ

34 21/08/12(木)10:40:18 No.834006082

ガラフ ドルガン ゼザ タイクーン王 我ら光の四戦士なのだ…

35 21/08/12(木)10:40:19 No.834006086

赤がいればだいたいなんとかなると言いたそうだね

36 21/08/12(木)10:40:51 No.834006206

ピクセルリマスターの1ってMP制だっけ使用回数制だっけ?

37 21/08/12(木)10:41:07 No.834006249

だが赤はHPが低いからそんなにおすすめではないのだよ

38 21/08/12(木)10:41:07 No.834006253

>赤がいればだいたいなんとかなると言いたそうだね だがそれは古い上に若干誇張された認識なのだよ

39 21/08/12(木)10:41:27 No.834006323

1は色んなバージョン出てるけど黒が赤に勝ったことがあるのか気になるのだ…

40 21/08/12(木)10:41:48 No.834006387

>ガラフ >ドルガン >ゼザ >タイクーン王 >我ら光の四戦士なのだ… ケルガーの代わりにタイクーン王だと… 貴様… ふざけるな…!

41 21/08/12(木)10:42:20 No.834006509

>ガラフ >ドルガン >ゼザ >タイクーン王 >我ら光の四戦士なのだ… ドルガンとゼザのどっちが分身回転アタック仕掛けた方だったか…それにもう片方が完全に記憶にねえ

42 21/08/12(木)10:42:25 No.834006527

知性が高い黒はザコで一番有利なのだよ ボスにはストライしか使わないと言いたそうだね

43 21/08/12(木)10:42:28 No.834006532

巨人の小手とヘイストだけで乗り切った私を許すのだ

44 21/08/12(木)10:43:18 No.834006723

かんごふ さんにこ ろされる たすけて

45 21/08/12(木)10:43:37 No.834006803

カオスが高耐久でラヒーラ要員で白魔1人は欲しいけどキャラバンの薬でドーピングしまくれば単機プレイでもどうにかなるのだよ

46 21/08/12(木)10:43:50 No.834006848

あなな りいい ま せ

47 21/08/12(木)10:43:53 No.834006856

>ピクセルリマスターの1ってMP制だっけ使用回数制だっけ? 今回は回数制なのだよそして君たちはピクセルリマスターを買うのだ…

48 21/08/12(木)10:44:01 No.834006885

黒しか使えない魔法が微妙なのだ…

49 21/08/12(木)10:44:11 No.834006929

真面目にアドバイスすると戦士は普通いるのだよ クリアレベルくらいまではシーフをやわらかくしたみたいな性能のモンクを許すのだ…

50 21/08/12(木)10:44:17 No.834006948

薬があるということは忍者のアドバンテージはあまりないのか…?

51 21/08/12(木)10:44:17 No.834006950

>あなな >りいい >ま >せ 中途半端だと言いたそうだね

52 21/08/12(木)10:44:46 No.834007056

WSC版は裸のモンク防御力くそたけー!って思ったらふぶきで瞬殺された記憶がある

53 21/08/12(木)10:44:47 No.834007063

img dat nov jun 名付けなんてこれでいいんだ

54 21/08/12(木)10:45:00 No.834007100

img may jun dat

55 21/08/12(木)10:45:19 No.834007173

junには金の針が常に必要になりそうだな…

56 21/08/12(木)10:45:33 No.834007226

んもーと言いたそうだね

57 21/08/12(木)10:45:40 No.834007248

>薬があるということは忍者のアドバンテージはあまりないのか…? 似ているが薬とストライヘイストは性能が違う… それに忍者は回復ができないぶん攻撃も防御も赤より強いのだ…

58 21/08/12(木)10:45:54 No.834007294

ジョブバランスは改善されていると言いたそうだね

59 21/08/12(木)10:46:16 No.834007375

>今回は回数制なのだよそして君たちはピクセルリマスターを買うのだ… 回数制かあ…それだと黒起用する意味ないなあ…3みたいに2桁回数にならないんでしょう?

60 21/08/12(木)10:46:16 No.834007376

>リョータ >いろいろ >ありがと >ばいばい >メルローズ

61 21/08/12(木)10:46:32 No.834007423

>WSC版は裸のモンク防御力くそたけー!って思ったらふぶきで瞬殺された記憶がある 大トロ倶楽部ー!

62 21/08/12(木)10:46:52 No.834007498

モンクは金策いらずなのが偉いのだ

63 21/08/12(木)10:46:58 No.834007532

novがないようだが?

64 21/08/12(木)10:48:29 No.834007853

>モンクは金策いらずなのが偉いのだ 町到着レベルだとヌンチャクトンファーのほうが強いけど素手の方が強くなる切り替わりというか計算式がわからんからいつもレベル上がる度に着脱で試してる

65 21/08/12(木)10:48:55 No.834007946

拙者は楽にクリアできるパーティは戦赤シ白だと見ているのだ… 結局はストライの人数なのだよ

66 21/08/12(木)10:49:00 No.834007960

novはSoR行きなのを許すのだ…

67 21/08/12(木)10:49:22 No.834008023

1のモンクは素手だと攻撃回数が2倍になるから最初から素手でいいと言いたそうだね

68 21/08/12(木)10:49:31 No.834008044

>モンクは金策いらずなのが偉いのだ というか戦士*2は1限装備のせいで同ジョブなのに性能差ができるのが嫌!

69 21/08/12(木)10:49:58 No.834008128

>タイクーン王 >善皇帝 >イグニス >ワッカ >がベストだと言いたそうだね そしてバレットは許されるのだ

70 21/08/12(木)10:50:05 No.834008153

悪しき荒らしの犠牲となったnov…

71 21/08/12(木)10:51:07 No.834008392

>よろ色即是空… >しか思い出せないのだ… ユリウス ヨーコ アルカード …

72 21/08/12(木)10:51:16 No.834008422

ドラクエのキャラをFFに FFのキャラをドラクエに名づける無意識の尊厳破壊をした子供は多いと言いたそうだね

73 21/08/12(木)10:51:41 No.834008500

ところでスチームのセールは今日の0時までな事を許すのだ…

74 21/08/12(木)10:51:48 No.834008527

モンクは武器持ってるとやたらと命中が悪い気がする… はじめから素手でいいと言いたそうだね

75 21/08/12(木)10:52:19 No.834008647

>ユリウス >ヨーコ >アルカード >… ハマーが思い出せないと言いたそうだね

76 21/08/12(木)10:53:18 No.834008873

管理人によりトップページからリンクを外され過疎化していった村dat…

77 21/08/12(木)10:53:22 No.834008890

>ところでスチームのセールは今日の0時までな事を許すのだ… 今更早いも遅いもないし半額になったら買おうかな程度の私を許すのだ…

78 21/08/12(木)10:53:42 No.834008955

モンクが装備できるけどテツヌンチャクより弱いしゃくじょうの存在意義を許すのだ…

79 21/08/12(木)10:53:43 No.834008962

最序盤はくさりかたびらの装備可否で耐久に大きく差が出るしピスコディーモンとアストスがかなり強いから戦士2人でもいいんじゃない?と言いたそうだね

80 21/08/12(木)10:53:56 No.834009008

>今更早いも遅いもないし半額になったら買おうかな程度の私を許すのだ… 許さないといいたそうだね。

81 21/08/12(木)10:54:20 No.834009123

>回数制かあ…それだと黒起用する意味ないなあ…3みたいに2桁回数にならないんでしょう? 2桁回数など必要ないのだ…

82 21/08/12(木)10:54:23 No.834009131

>モンクが装備できるけどテツヌンチャクより弱いしゃくじょうの存在意義を許すのだ… 今はそんなのがあるのか…むしろしらそん

83 21/08/12(木)10:54:25 No.834009144

ダークメタモル!…よろしく頼む

84 21/08/12(木)10:54:26 No.834009150

>回数制かあ…それだと黒起用する意味ないなあ…3みたいに2桁回数にならないんでしょう? さしつかえが無ければエーテルが150ギルで売っているのだ… 全てのレベルのMPが1回復するのだよ…

85 21/08/12(木)10:54:42 No.834009196

エルフの村にある墓に刻んであるリンクとは何者なのだ…

86 21/08/12(木)10:54:54 No.834009240

錫杖は戦士にしてもモンクにしても中途半端すぎる

87 21/08/12(木)10:55:07 No.834009286

2以外の名前はミンウスコットヨーゼフリチャードでやってるのだ…

88 21/08/12(木)10:55:10 No.834009299

>>モンクが装備できるけどテツヌンチャクより弱いしゃくじょうの存在意義を許すのだ… >今はそんなのがあるのか…むしろしらそん オリジナルからずっとあるのだ… 値段と性能的には戦士用なのだ

89 21/08/12(木)10:55:24 No.834009348

>エルフの村にある墓に刻んであるリンクとは何者なのだ… スーパー○○リンク!

90 21/08/12(木)10:55:49 No.834009433

ゆうしゃロト ここにねむる

91 21/08/12(木)10:55:52 No.834009443

今FF2クリアしたよ フリオニール>ヘイスト6全体 ガイ>こうていを攻撃 ブラッドソード 9999 …ガイ!(バシィ

92 21/08/12(木)10:55:52 No.834009444

赤魔道士はカオスのヘイストパンチに耐えられないのだ…

93 21/08/12(木)10:56:22 No.834009554

>タイクーン王 >善皇帝 >イグニス >ワッカ >がベストだと言いたそうだね イグニスだと…。 あれだけのことをしておいて…! 貴様…! ふざけるな…!

94 21/08/12(木)10:56:33 No.834009596

過去のカオス神殿にポーション99個持ち込んでカオス前に尽きかけそうになってFC版以来の感覚になったのだ…

95 21/08/12(木)10:56:35 No.834009611

>今FF2クリアしたよ >フリオニール>ヘイスト6全体 >ガイ>こうていを攻撃 ブラッドソード 9999 >…ガイ!(バシィ おれ としあきのことば わからない

96 21/08/12(木)10:56:46 No.834009644

ケルナグールなど誰も知らないと言いたそうだね

97 21/08/12(木)10:56:48 No.834009652

忍者弱くない…って思ってたけどストライ使えること考えると強いのか 知らなかった情報がどんどん出てきてありがたい…

98 21/08/12(木)10:57:08 No.834009714

ピクセルリマスターのFF3はアイテム変化技が使えるかどうかだけ気になるのだ…

99 21/08/12(木)10:57:23 No.834009764

フリオニールのはかを用意したのに無視されがちなケルナグールと言いたそうだね

100 21/08/12(木)10:57:23 No.834009768

>ケルナグールなど誰も知らないと言いたそうだね ゲームよりもゴーショーグンのキャラクターが出てきてしまった私を許すのだ…

101 21/08/12(木)10:57:25 No.834009777

>過去のカオス神殿にポーション99個持ち込んでカオス前に尽きかけそうになってFC版以来の感覚になったのだ… エーテルを99個持ち込むことを許すのだ…

102 21/08/12(木)10:57:39 No.834009834

>ケルナグールなど誰も知らないと言いたそうだね ナムコットじゃねーか!

103 21/08/12(木)10:57:44 No.834009850

ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだJoseph…

104 21/08/12(木)10:58:04 No.834009917

FF3リマスターはエンディングがクソ長い事に目を瞑れば神リメイクだと思う

105 21/08/12(木)10:58:07 No.834009930

ちなみに過去カオスは倒したら復活しないのだ…

106 21/08/12(木)10:58:15 No.834009951

>ピクセルリマスターのFF3はアイテム変化技が使えるかどうかだけ気になるのだ… なぜ使えると思うのかと言いたそうだね

107 21/08/12(木)10:58:19 No.834009967

ゴーショーグン以外にもいたのかと驚いて済まない…

108 21/08/12(木)10:58:40 No.834010027

裏技なくてもサクサククリアできるから問題ないのだよ

109 21/08/12(木)10:58:40 No.834010034

だがそれがソースコードを解析できないスタッフの限界なのだよ

110 21/08/12(木)10:58:59 No.834010106

>FF3リマスターはエンディングがクソ長い事に目を瞑れば神リメイクだと思う あとEDのウルの上空を削って感謝の言葉なのもマイナスなのだ… でもそれ以外は素晴らしい出来なのだよ

111 21/08/12(木)10:59:03 No.834010118

SORはスコットよりシドを使いたかったのだ…

112 21/08/12(木)10:59:09 No.834010141

>ちなみに過去カオスは倒したら復活しないのだ… 行き来して回復アイテムを補充できる…ってコト!?

113 21/08/12(木)10:59:23 No.834010194

>ケルナグールなど誰も知らないと言いたそうだね 貴様… ふざけるな…! 畑にいるおっさんが強いだと!?

114 21/08/12(木)10:59:39 No.834010264

>忍者弱くない…って思ってたけどストライ使えること考えると強いのか >知らなかった情報がどんどん出てきてありがたい… 貴重な硬い黒魔法使いだがシーフがお荷物すぎて手間に見合わないとされていたのだよ だがシーフも忍者もやたら強化された今入れ得と言う…

115 21/08/12(木)10:59:49 No.834010293

>ドルガンとゼザのどっちが分身回転アタック仕掛けた方だったか…それにもう片方が完全に記憶にねえ 誰も突っ込んでないけど回転アタックはケルガーじゃねえか!

116 21/08/12(木)10:59:57 No.834010318

だがバグ利用でサラひめにCCしたい欲望は今もあるのだよ

117 21/08/12(木)11:00:08 No.834010360

WOL TOL MOL SOL COL ROL

118 21/08/12(木)11:00:28 No.834010417

>だがそれがソースコードを解析できないスタッフの限界なのだよ そもそも仕様書をちゃんと残しておけと言いたそうだね

119 21/08/12(木)11:00:38 No.834010455

>誰も突っ込んでないけど回転アタックはケルガーじゃねえか! めんどうだから訂正せずにスルーした私を許すのだ

120 21/08/12(木)11:00:47 No.834010489

>貴様… >ふざけるな…! >畑にいるおっさんが強いだと!? 体力999まであげれば雑魚戦は無くなると言いたそうだね

121 21/08/12(木)11:01:05 No.834010555

前半は紙装甲で火力の高いシーフが 後半は重装備で火力を増やす忍者に化けるのだよ シーフってそんなジョブだっけと言いたそうだね

122 21/08/12(木)11:01:06 No.834010558

戦シ+モ白赤のどれか2人が今回のペストパーティーってことでいいのか?

123 21/08/12(木)11:01:10 No.834010569

バグ利用で4倍速の飛空艇を実装するのは狂気の沙汰だと言いたそうだね

124 21/08/12(木)11:01:42 No.834010677

作り直してるならバグが再現される筈ないのだ… 仕様の穴をついているFF6はまあそうだね

125 21/08/12(木)11:01:51 No.834010716

戦モ白までは居た方がいいと言いたそうだね

126 21/08/12(木)11:01:51 No.834010718

>体力999まであげれば雑魚戦は無くなると言いたそうだね だがランダムエンカウントで格闘ゲームさせられる辛さに耐えられないのは人間の限界なのだよ… …いったいなにをかんがえてあんなシステムにしたんだ!!

127 21/08/12(木)11:02:00 No.834010746

モは魔法防御がカスなのでラスボスにあまり有利が取れないのだよ

128 21/08/12(木)11:02:09 No.834010781

>戦シ+モ白赤のどれか2人が今回のペストパーティーってことでいいのか? 戦赤白黒でいいよ

129 21/08/12(木)11:02:29 No.834010846

>前半は紙装甲で火力の高いシーフが >後半は重装備で火力を増やす忍者に化けるのだよ >シーフってそんなジョブだっけと言いたそうだね ウィザードリィじゃろ?

130 21/08/12(木)11:02:29 No.834010849

どうせオリジナルより簡単になっているから縛りレベルの編成にしない限り自由でいいと言いたそうだね

131 21/08/12(木)11:03:05 No.834010992

>作り直してるならバグが再現される筈ないのだ… バグもギミックとして正式仕様として正規コードに組みなおすのが開発の限界なのだよ…

132 21/08/12(木)11:03:11 No.834011030

カオスだけなんか強くないかと言いたそうだね

133 21/08/12(木)11:03:17 No.834011057

>ケルナグールなど誰も知らないと言いたそうだね こっちはHP999までしか上げられないのにラスボスのタオタイラーのHPが2997なのは理不尽だと言いたそうだね

134 21/08/12(木)11:03:19 No.834011068

6に数々のバグを残した事は私が詫びよう… そして君達はバグが無くなったリマスター(予定)で極限低歩数を追求するのだ…

135 21/08/12(木)11:03:21 No.834011074

ちいさなメダルをドラクエ4より先に出したケルナグールを許すのだ…

136 21/08/12(木)11:03:26 No.834011088

ソースが分かってもFC本体のハードに依存したプログラムだから再現するのは不可能なのだよ

137 21/08/12(木)11:03:42 No.834011133

>カオスだけなんか強くないかと言いたそうだね 実際強いのだ…

138 21/08/12(木)11:03:45 No.834011137

>こっちはHP999までしか上げられないのにラスボスのタオタイラーのHPが2997なのは理不尽だと言いたそうだね 貴様… ふざけるな…! アクションでそれはねえだろ!!!!

139 21/08/12(木)11:03:45 No.834011141

>カオスだけなんか強くないかと言いたそうだね SoC削ったのにステータスはそれ前提なのを許すのだ…

140 21/08/12(木)11:03:50 No.834011158

雑魚から逃げる為にシーフは1人は欲しいのだ…

141 21/08/12(木)11:04:08 No.834011254

>こっちはHP999までしか上げられないのにラスボスのタオタイラーのHPが2997なのは理不尽だと言いたそうだね RPGなら自分のHP超える雑魚やボスなんて普通だし

142 21/08/12(木)11:04:26 No.834011309

>こっちはHP999までしか上げられないのにラスボスのタオタイラーのHPが2997なのは理不尽だと言いたそうだね ずっと無敵だと思ってたから体力減った時は素で驚いたのだよ

143 21/08/12(木)11:04:32 No.834011323

>モは魔法防御がカスなのでラスボスにあまり有利が取れないのだよ リボンを渡しても焼け石に水と言いたそうだね

144 21/08/12(木)11:05:33 No.834011526

ラスボス意識でストライ全振りするならヒット数重視のモシ赤白が良いといいたそうだね

145 21/08/12(木)11:05:39 No.834011548

>雑魚から逃げる為にシーフは1人は欲しいのだ… 仕様の問題でLV上げれば意味ないんじゃ

146 21/08/12(木)11:06:35 No.834011761

最新リメイクとしてバランス調整とFC版当時のめちゃくちゃ感との両立させているのだよ… かなり良い感じになったFF3… カオスだけやたら強いFF1… 二刀流でも回避率99%できるのに回避回数上げにくくてクアール先制で全滅するFF2…

147 21/08/12(木)11:06:38 No.834011774

>ラスボス意識でストライ全振りするならヒット数重視のモシ赤白が良いといいたそうだね だがラスボスの真の脅威はヘイストパンチだからナイトが必要なのだよ

148 21/08/12(木)11:07:31 No.834011983

>>こっちはHP999までしか上げられないのにラスボスのタオタイラーのHPが2997なのは理不尽だと言いたそうだね >ずっと無敵だと思ってたから体力減った時は素で驚いたのだよ めくりで頭に飛燕脚を当てて着地即旋風脚でひたすら削るのだよ

149 21/08/12(木)11:07:34 No.834011998

FF4でもカウンターブラスターで迷惑をかけるクアール系の非礼を詫びよう…

150 21/08/12(木)11:07:48 No.834012056

スト2以降の格ゲーならタオタイラーはズルだと思うけどそもそもケルナグール世界って自分と敵でステや能力格差ありまくりだから何とも思わなかったな そういう敵ってだけで

151 21/08/12(木)11:08:04 No.834012116

カオスケアルガ案外してこないけど攻撃がやばいほど激しくてケアルガ抜きでもきついのだ…

152 21/08/12(木)11:08:13 No.834012164

>二刀流でも回避率99%できるのに回避回数上げにくくてクアール先制で全滅するFF2… 逆に先制ブリンクするとブラスターで動けないこちらに延々ミスし続けるクアールの群を拝むことになるのだよ

153 21/08/12(木)11:08:24 No.834012204

>めくりで頭に飛燕脚を当てて着地即旋風脚でひたすら削るのだよ ハメ殺しだと…? こちらは一発当たるとほぼ死ぬような差でか!?

154 21/08/12(木)11:08:50 No.834012299

WSCのカオスがあまりにもちょろかったので同じ感覚でいたら驚いたと言いたそうだね

155 21/08/12(木)11:09:51 No.834012527

レベルが上がりやすすぎてカオスとデスマシーン以外は苦戦することが難しい…と言いたそうだね?

156 21/08/12(木)11:09:57 No.834012546

そしてカオスがランダム行動になったのも君たちは許すのだ…

157 21/08/12(木)11:10:15 No.834012614

GBA版カオスは弱かった思い出

158 21/08/12(木)11:10:56 No.834012781

>スト2以降の格ゲーならタオタイラーはズルだと思うけどそもそもケルナグール世界って自分と敵でステや能力格差ありまくりだから何とも思わなかったな >そういう敵ってだけで バトルファンタジアだったかがHP実数表示でがっつりキャラ差が付いてるのが目に見えてて 巨漢おやじが恐ろしい存在感を出していたような気がするのだよ

159 21/08/12(木)11:10:57 No.834012786

ブラッドソードの件は私も詫びて欲しい

160 21/08/12(木)11:11:21 No.834012879

お前も吸収攻撃するからお互い様だろと言いたそうだね

161 21/08/12(木)11:11:43 No.834012964

セーバーヘイストストライ重ねがけした戦士の殴りがフレアやホーリーの5倍くらいダメージが出て驚いたのだよ

162 21/08/12(木)11:11:51 No.834013001

>カオスケアルガ案外してこないけど攻撃がやばいほど激しくてケアルガ抜きでもきついのだ… もうちょっとの所で連続ケアルガだと…! 畜生…! ふざけるなよ…!

163 21/08/12(木)11:13:39 No.834013364

FF3は先頭のやつはずっとナイトにするのだ 昔からずっとそうだったのだ 忍者にはしないのだ

164 21/08/12(木)11:13:55 No.834013426

FF1クリアしたのだが終盤でループものであると明かされて一気に引き込まれたのだよ

165 21/08/12(木)11:14:38 No.834013573

2とかは正直なところもうシステムの根幹段階からして まともなバランス取れてる気はしないのでブラッドソードも野放しで別に構わないと思うのだよ 真女神転生とかもかなり残念で大雑把なバランスではあれ色々悪さが出来るようになってる点で戦闘が楽しいゲームだったのだ

166 21/08/12(木)11:15:16 No.834013702

>FF3は先頭のやつはずっとナイトにするのだ >昔からずっとそうだったのだ >忍者にはしないのだ 導師の可愛さとセリフのやんちゃボーイが噛み合っていないと言いたそうだね

167 21/08/12(木)11:16:10 No.834013913

>>だがそれがソースコードを解析できないスタッフの限界なのだよ >そもそも仕様書をちゃんと残しておけと言いたそうだね だがプログラマー一人体制でそんなものは無駄なコストなのだよ…

168 21/08/12(木)11:16:39 No.834014009

>FF1クリアしたのだが終盤でループものであると明かされて一気に引き込まれたのだよ 背景では延々ループ成立し続けてたんだけど観測者:プレイヤーが加わったことで初めて結果が変わったのだ…

169 21/08/12(木)11:16:47 No.834014043

今回の導師は白魔法使わせるだけなら賢者より優れてるから効率優先でもスタメン候補なのだよ

170 21/08/12(木)11:16:53 No.834014063

そこには セーラや ジェーンたちが まっている と言われても[誰?]と言いたそうだね

171 21/08/12(木)11:17:06 No.834014116

拙者 はしたない 乳首 吸ってくれ

172 21/08/12(木)11:17:11 No.834014138

なんか数年前のインタビューでバトルプログラムはNASIRじゃないみたいなことを言ってるのだ…

173 21/08/12(木)11:17:15 No.834014154

>FF1クリアしたのだが終盤でループものであると明かされて一気に引き込まれたのだよ FC版は純粋に姫に惚れて攫うストーカーの2000年の執念だったと言いたそうだね

174 21/08/12(木)11:17:36 No.834014248

>二刀流でも回避率99%できるのに回避回数上げにくくてクアール先制で全滅するFF2… リマスターされてもサガの原点の変なゲームと言いたそうだね

175 21/08/12(木)11:17:55 No.834014325

>まともなバランス取れてる気はしないのでブラッドソードも野放しで別に構わないと思うのだよ 終盤入手だから許された感はあるし仮にもっと入手速かったなら弱体化不可避だったのだ…

176 21/08/12(木)11:18:16 No.834014408

FF3はDSと違って風クリスタルジョブは上位互換が出てきたらお払い箱になるのが少し寂しいのだ…

177 21/08/12(木)11:18:34 No.834014478

PSP版はSOCどころか時の迷宮走破前提でバランスを組んでいる疑惑を許すのだ…

178 21/08/12(木)11:18:43 No.834014512

>今回の導師は白魔法使わせるだけなら賢者より優れてるから効率優先でもスタメン候補なのだよ 行動順不安定だからずっと回復撃たせる関係上外せないのだ…

179 21/08/12(木)11:18:58 No.834014574

悪しき私に眠りの剣が効くようになってると言いたそうだね

180 21/08/12(木)11:19:06 No.834014601

>>FF1クリアしたのだが終盤でループものであると明かされて一気に引き込まれたのだよ >背景では延々ループ成立し続けてたんだけど観測者:プレイヤーが加わったことで初めて結果が変わったのだ… 光の戦士たちとガーランド合わせると5人 カオス打倒に向かった古代のルフェイン人戦士たちも5人 カオスは四元素のカオス+カオスそのもので5つ そしてエンディングの名文でなかなか思わせや臭わせがすごくて妄想も捗るのだよ

181 21/08/12(木)11:19:38 No.834014722

ヘイストで攻撃回数さえ増やせばオリジナルから眠りも古代も効いた気がするのだよ

182 21/08/12(木)11:19:41 No.834014730

ガーランドはリメイク後付で国を乗っ取るために誘拐をしたということになったが 具体的にどうやるつもりだったのか分からないと言いたそうだね

183 21/08/12(木)11:19:46 No.834014745

>今回の導師は白魔法使わせるだけなら賢者より優れてるから効率優先でもスタメン候補なのだよ ナイトも忍者より堅く素早さも十分できっちり最終ジョブになるのだよ

184 21/08/12(木)11:19:50 No.834014762

>FF1クリアしたのだが終盤でループものであると明かされて一気に引き込まれたのだよ その捻り方は最初からFFはFFなんだなあとしみじみするのだよ

185 21/08/12(木)11:20:25 No.834014885

ラスダンでリュート奏でるのってヒントあったっけ

186 21/08/12(木)11:20:33 No.834014914

FF1はピクセルリマスターのほかに設定を流用だかした新作の話もあってちょっとワクワクするのだよ まあ大人だからそれほど…って感じの態度だけは示しておくが

187 21/08/12(木)11:20:55 No.834015010

正直なところリマスター出たとはいえここまでFF1~3の話題で盛り上がるコミュニティが他にあるのかと思っているのだ

188 21/08/12(木)11:21:09 No.834015060

>FF1はピクセルリマスターのほかに設定を流用だかした新作の話もあってちょっとワクワクするのだよ >まあ大人だからそれほど…って感じの態度だけは示しておくが アレもはやガーランド以外共通点なさすぎるのだ…

189 21/08/12(木)11:21:18 No.834015096

ガーランドの目的がセーラ姫でもコーネリアでもいいけど カオスになってから人類絶滅のためにカオス送り込んでる理由がよくわからないのだよ…

190 21/08/12(木)11:21:56 No.834015212

>正直なところリマスター出たとはいえここまでFF1~3の話題で盛り上がるコミュニティが他にあるのかと思っているのだ 善の私の人気の賜物と言いたそうだね

191 21/08/12(木)11:21:58 No.834015221

原作を尊重しつつ原作のほぼないガーランドをいい感じに捏造した野村哲也を許すのだ…

192 21/08/12(木)11:22:05 No.834015242

単純に最初のザコがラスボスって時点でめちゃくちゃ驚いたのだよ

193 21/08/12(木)11:22:07 No.834015248

>ガーランドの目的がセーラ姫でもコーネリアでもいいけど >カオスになってから人類絶滅のためにカオス送り込んでる理由がよくわからないのだよ… 自分以外の男に靡かれては困るのだよ

194 21/08/12(木)11:22:24 No.834015321

>アレもはやガーランド以外共通点なさすぎるのだ… まあ後付けやら元ネタにした翻案なんてそんなものと言いたいのだね…? それがシリーズファン向けのコピーを打って新作マーケティングする手法の限界なのだよ…

195 21/08/12(木)11:22:31 No.834015344

忍忍賢賢でもいいけど 導師とナイトは一人ずつ入れてもいいのだ ていうかFC版でも別にこの編成でもいいのだ ショタ猫耳フードなのだ

196 21/08/12(木)11:22:45 No.834015378

コンパチのゴードンやラストメンバーのレオンハルトはいいとして SORが出来たことでレイラが少し不憫になってしまったと言いたそうだね

197 21/08/12(木)11:22:48 No.834015392

>善の私の人気の賜物と言いたそうだね SoRを削除しておいて…! 貴様…! ふざけるな…!

198 21/08/12(木)11:22:55 No.834015416

壺はずっと前から様子が変だしFF大辞典は雑検証が高速で書き込まれてるから近づきたくないのだ…

199 21/08/12(木)11:23:33 No.834015538

昨日の深夜は「」も雑検証してたけど許すのだ…

200 21/08/12(木)11:23:46 No.834015594

>SORが出来たことでレイラが少し不憫になってしまったと言いたそうだね しかし私はフリオニールはたぶんレイラの旦那になると思ってる派なのだよ そんな妄想も所詮はファンの限界といいたいのだね? 実際その通りなのだよ

201 21/08/12(木)11:23:49 No.834015606

>壺はずっと前から様子が変だしFF大辞典は雑検証が高速で書き込まれてるから近づきたくないのだ… だがそれがimgより民度の低い壺の限界なのだよ…

202 21/08/12(木)11:23:51 No.834015619

>>アレもはやガーランド以外共通点なさすぎるのだ… >まあ後付けやら元ネタにした翻案なんてそんなものと言いたいのだね…? >それがシリーズファン向けのコピーを打って新作マーケティングする手法の限界なのだよ… 情けない設定はじょじょに無かったことにされていくのだよ…

203 21/08/12(木)11:24:12 No.834015686

>ガーランドの目的がセーラ姫でもコーネリアでもいいけど >カオスになってから人類絶滅のためにカオス送り込んでる理由がよくわからないのだよ… カオスの目的は成立したループを維持して永遠に存在し続けることなのだが その目的や方法論は前ループから丸っと引き継いでガー君に上書きされたものなので 最初は誰が思いついて何処から生えてきたのか分からないというフニャコフニャオのパラドックスが起こっているのだよ

204 21/08/12(木)11:24:17 No.834015712

>昨日の深夜は「」も雑検証してたけど許すのだ… 雑検証の積み重ねで検証がなされるのだ…

205 21/08/12(木)11:24:24 No.834015747

君たちは永遠に生きてゆけるのだ。このimgでね…。

206 21/08/12(木)11:24:52 No.834015849

昨夜の許し帝の検討はとにかく読みづらいけど笑ったのだよ

207 21/08/12(木)11:24:52 No.834015850

姫攫って国よこせとか言いつつ自分でナイトの中のナイトとか言ってしまうのも情けないと言いたそうだね

208 21/08/12(木)11:25:04 No.834015897

ビホルダーを許すのだ

209 21/08/12(木)11:25:07 No.834015907

せっかくだから暗黒属性半減は無くして欲しかったのだ…

210 21/08/12(木)11:25:15 No.834015938

>情けない設定はじょじょに無かったことにされていくのだよ… 俺はザンデ様にそういう設定や事実ってなんかシリアスなことされてるとつい思い浮かんじゃうよねと伝えろと言われた クラーケン!しねい!

211 21/08/12(木)11:25:39 No.834016010

>ビホルダーを許すのだ 許されなかったのだ…

212 21/08/12(木)11:25:42 No.834016035

>原作を尊重しつつ原作のほぼないガーランドをいい感じに捏造した野村哲也を許すのだ… なんなら原作のガーランドって割と細いのに ディシディアでゴツいガーランドを捏造して FFオリジンではゴツいガーランドを求められる様は野村哲也の手のひらで踊らされてるみたいなのだ…

213 21/08/12(木)11:25:42 No.834016038

そういえばあの後レベル99熟練99忍者でディフェンダー+ラグナロクとディフェンダー+エクスカリバーでおっぱい殴ったりしてたのだ 数字は残してないけどエクスカリバーの方が火力は出るのだ…

214 21/08/12(木)11:26:04 No.834016101

まるでここがまともだと言いたそうだね 定型があるから平和に語れているに過ぎないのだよ

215 21/08/12(木)11:26:11 No.834016133

1の忍者がいい感じになっているのだ?

216 21/08/12(木)11:26:20 No.834016171

>まるでここがまともだと言いたそうだね >定型があるから平和に語れているに過ぎないのだよ ここは壺ではないのか…?

217 21/08/12(木)11:26:29 No.834016201

そして分かたれた善きデスアイは許された…

218 21/08/12(木)11:26:29 No.834016202

立派なナイトだったガーランドが王女のために狂うってシナリオは別に難しくなかったのだよ 王女の命でコーネリアを我が物にしようとしたWSC版の様子が変なのだ… さらにGBA版も王の座を要求していたようなセリフが増えてるのだ…

219 21/08/12(木)11:26:45 No.834016256

>ビホルダーを許すのだ マインドフレイアには文句を言わないくせに鈴木に土下座させておいてか… TSR社…ふざけるな! …ふざけてはいないな

220 21/08/12(木)11:26:47 No.834016270

>まるでここがまともだと言いたそうだね >定型があるから平和に語れているに過ぎないのだよ つべのコメント欄なんて見るものじゃないと言いたそうだね

221 21/08/12(木)11:26:48 No.834016280

ダリアン キム サイクン モスレム これが当時の雑誌広告で仮置されてた名前なのだよ…

222 21/08/12(木)11:26:51 No.834016286

>せっかくだから暗黒属性半減は無くして欲しかったのだ… むしろもう分裂モンスター出ないしエウレカ武器に暗黒属性付けなくてもいいのではと言いたそうだね

223 21/08/12(木)11:27:02 No.834016323

ギャラリーからデスアイが削除されていると言いたそうだね

224 21/08/12(木)11:27:03 No.834016329

思い返すとディフェンンダー毎回結構いいポジションにいるな…

225 21/08/12(木)11:27:08 No.834016341

>せっかくだから暗黒属性半減は無くして欲しかったのだ… 暗黒属性が半減されてるのではなくて全ての属性が半減されているのだ だからラグナロクではなくてブレイクブレイドもダメージが下がるのだ

226 21/08/12(木)11:27:08 No.834016345

imgは善の私とヨーゼフしかいない世界だと言いたそうだね

227 21/08/12(木)11:27:16 No.834016373

>ここは壺ではないのか…? あまり似てないが、二次元裏@ふたばという…

228 21/08/12(木)11:27:17 No.834016381

3のエクスカリバーのステ補正にびっくりしたのだ…

229 21/08/12(木)11:27:28 No.834016418

>>今回の導師は白魔法使わせるだけなら賢者より優れてるから効率優先でもスタメン候補なのだよ >ナイトも忍者より堅く素早さも十分できっちり最終ジョブになるのだよ そんなに固くなるの!?

230 21/08/12(木)11:27:52 No.834016494

>ディフェンンダー           ?

231 21/08/12(木)11:27:59 No.834016516

>そういえばあの後レベル99熟練99忍者でディフェンダー+ラグナロクとディフェンダー+エクスカリバーでおっぱい殴ったりしてたのだ >数字は残してないけどエクスカリバーの方が火力は出るのだ… 貴様… ありがとう!!!

232 21/08/12(木)11:28:05 No.834016544

そして君たちは無属性のえんげつりんを使うのだ

233 21/08/12(木)11:28:35 No.834016661

>imgは善の私とヨーゼフしかいない世界だと言いたそうだね タイクーン王の様子が変なのだ…

234 21/08/12(木)11:28:37 No.834016672

円月輪もデータと比べてダメージの安定しなさが変なのだ…

235 21/08/12(木)11:28:42 No.834016693

「」は、定形を使うものだ。その定形に定形でレスすること…それは、罪でないというのか?

236 21/08/12(木)11:28:48 No.834016717

力の上がるラグナロクとエクスカリバーを持てばいいのではないのか…?

237 21/08/12(木)11:29:17 No.834016831

>ギャラリーからデスアイが削除されていると言いたそうだね 最近はデスもいないのだ? モンスター枠1個差し替えでなくそのまま削除されたのか…

238 21/08/12(木)11:29:18 No.834016836

結局円月輪エクスカリバーのお供はディフェンダーになると言いたそうだね

239 21/08/12(木)11:29:22 No.834016858

>そんなに固くなるの!? ちなみに防御力だけで言うならバイキングがぶっちぎりトップなのだよ

240 21/08/12(木)11:29:25 No.834016874

弓も安定しない感じがするので飛び道具のダメージ計算が変なのだ…?

241 21/08/12(木)11:29:29 No.834016891

456リマスターが出たら平和な善帝の定型からタイクーン王に切り替わると言いたそうだね

242 21/08/12(木)11:29:41 No.834016932

FF3始めたのだがげんじのこても二刀流アビもなしにデフォで二刀流できて驚いたのだ… 雑に二刀流させておいていいのだ…?

243 21/08/12(木)11:29:48 No.834016961

円月輪のシャーッと言う音がクセになるので好きなのだよ…

244 21/08/12(木)11:29:58 No.834016996

1のカオスまわりの設定はディシディアで思いっきり再利用されているのだよ

245 21/08/12(木)11:30:01 No.834017008

ナイトはエクスカリバーと円月輪持ってディフェンダーはちょいちょい使えばいいのだ…?

246 21/08/12(木)11:30:10 No.834017035

ギャラリー完全収録に見えていると言いたそうだね PSP版と内容がちらほら違うのだよ なんでホーネットがいないのだ…?

247 21/08/12(木)11:30:13 No.834017047

あとクムクムとかどーがくろーんとかに殴りですげえダメージ当たるのあいつ属性弱点でもあるのだ…?

248 21/08/12(木)11:30:30 No.834017105

>円月輪のシャーッと言う音がクセになるので好きなのだよ… シーフのブーメランもたくさん投げてて気持ち良かったのだよ

249 21/08/12(木)11:31:03 No.834017240

>456リマスターが出たら平和な善帝の定型からタイクーン王に切り替わると言いたそうだね フッ まかせておけ

250 21/08/12(木)11:31:11 No.834017257

>FF3始めたのだがげんじのこても二刀流アビもなしにデフォで二刀流できて驚いたのだ… >雑に二刀流させておいていいのだ…? 2をプレイした後だと警戒するのだ

251 21/08/12(木)11:31:15 No.834017279

>FF3始めたのだがげんじのこても二刀流アビもなしにデフォで二刀流できて驚いたのだ… >雑に二刀流させておいていいのだ…? 二刀流で二桁回数殴るのは3の代名詞ともいえるのだよ

252 21/08/12(木)11:31:22 No.834017298

>FF3始めたのだがげんじのこても二刀流アビもなしにデフォで二刀流できて驚いたのだ… >雑に二刀流させておいていいのだ…? だがそれが盾の重要性を気づきにくくさせる罠なのだよ

253 21/08/12(木)11:31:39 No.834017361

>456リマスターが出たら平和な善帝の定型からタイクーン王に切り替わると言いたそうだね おれは しょうきに もどった!!

254 21/08/12(木)11:32:07 No.834017455

というか忍者の体力が下がってるのだ 賢者も導師や魔人よりもMPと精神、知力が下がってるのだ 専門の仕事するだけなら導師や魔人の方が強いのだ

255 21/08/12(木)11:32:10 No.834017463

なんか細かい検証してるけどボスの弱点と耐性はモンスター図鑑に書いてあるのではないのか…?

256 21/08/12(木)11:32:15 No.834017491

3は敵の攻撃が苛烈な上に殴りばっかだから本来盾は有用なのだよ

257 21/08/12(木)11:32:22 No.834017517

>2をプレイした後だと警戒するのだ 2もリマスターなら後半は二刀流でいいのだよ

258 21/08/12(木)11:32:45 No.834017605

今更だけどピクセルリマスター版ってBGMは変わったの?

259 21/08/12(木)11:32:55 No.834017666

456も細かい調整が入るのだ…?

260 21/08/12(木)11:33:05 No.834017694

>力の上がるラグナロクとエクスカリバーを持てばいいのではないのか…? ラグナロクは闇属性なので後半ダメージ半減なのだ…

261 21/08/12(木)11:33:06 No.834017701

2もマインゴーシュとかディフェンダーなら二刀流におすすめだったのだ

262 21/08/12(木)11:33:09 No.834017710

今からタイクーン王のマケドニアを作っておけだと…!

263 21/08/12(木)11:33:09 No.834017715

3Dリメイクの時はさっさと狩人をとってみだれうち二刀流で腕熟練度を上げるのがつらかったといいたいのだね 実際つらかったけど序盤からガガガガガとやれるのはそれはそれで楽しかったのだよ

264 21/08/12(木)11:33:32 No.834017802

TAではオリジナルBGMも選べたのにピクセルでは削除されている非礼を詫びよう…

265 21/08/12(木)11:33:39 No.834017827

FF3はカラテが強すぎて驚いたと言いたそうだね ニンジャも相変わらず強いしジッシツニンスレなのだよ

266 21/08/12(木)11:33:51 No.834017868

>今更だけどピクセルリマスター版ってBGMは変わったの? よく似ているが、植松伸夫完全監修のもとアレンジされたという…

267 21/08/12(木)11:34:08 No.834017931

腕熟練度制度は魔法職も殴ったほうが長期的にアド取れるという破綻をしていたといいたいのだね 実際その通りなのだよ

268 21/08/12(木)11:34:22 No.834017979

5に調整が入るとしたらカウンターの仕様とか気付きにくい場所ばかりな気はするのだ…

269 21/08/12(木)11:34:25 No.834017991

だが与一の弓が狩人の限界なのだよ

270 21/08/12(木)11:34:44 No.834018065

>FF3はカラテが強すぎて驚いたと言いたそうだね >ニンジャも相変わらず強いしジッシツニンスレなのだよ オリジナルの空手家が分裂封じと謳いながら不便すぎたのだよ…

271 21/08/12(木)11:34:49 No.834018088

>よく似ているが、植松伸夫完全監修のもとアレンジされたという… 音が豪華になっているのだよ

272 21/08/12(木)11:34:50 No.834018093

雑二刀流の調整は難しくRPGツクールでも各位難航していたのだ 盾の装甲値絶大&鎧は耐性のアクセサリ枠にするとか システム操作で左手自体をカットとかしていたのだ

273 21/08/12(木)11:34:51 No.834018102

ローザの弓が無限になると言いたそうだね

274 21/08/12(木)11:35:14 No.834018189

>よく似ているが、植松伸夫完全監修のもとアレンジされたという… 貴様… ふざけるな…! FF3の3Dリメイクだとちょっと「  ?  」ってなるアレンジが少しあった

275 21/08/12(木)11:35:17 No.834018201

DS版は二刀流にめっちゃ補正かかったから実は使わなくてもよかったのだ

276 21/08/12(木)11:35:18 No.834018203

カラテカの超火力と紙防御はある意味楽しかったのだ…リボンと守りの指輪程度じゃ補えない

277 21/08/12(木)11:36:05 No.834018366

FF5の青魔法をもっと増やしてほしいのだ… 失敗のリスクある分白でも黒でも見ないような効果がもっと欲しいのだ…

278 21/08/12(木)11:36:22 No.834018432

実際にアレンジした担当もそうだけどスタッフの名前が全然表に出てこないのは気になるのだ… エンディングを見るのはだるいのだ…

279 21/08/12(木)11:36:39 No.834018497

>TAではオリジナルBGMも選べたのにピクセルでは削除されている非礼を詫びよう… タクティクスアドバンスだと…! ジアフター…! シアトリズムオールスター…! どれだ…!

280 21/08/12(木)11:36:42 No.834018511

小人状態で戦闘曲変わるのが無駄にこだわってると言いたそうだね

281 21/08/12(木)11:36:43 No.834018513

じょじょにせきか二刀流で一発石化は魔術師系ジョブにはありがたいのだよ

282 21/08/12(木)11:36:58 No.834018571

リディアは黒魔法とかより鞭で麻痺を狙った方がはめられて強いことも多いと言いたそうだね

283 21/08/12(木)11:36:59 No.834018574

魔界幻士だけが賢者の犠牲になったと言いたそうだね

284 21/08/12(木)11:37:00 No.834018579

>FF5の青魔法をもっと増やしてほしいのだ… >失敗のリスクある分白でも黒でも見ないような効果がもっと欲しいのだ… ネクロマンサーのあんこくは実際青魔法と言いたいのだね…? その通りだと思うのだよ

285 21/08/12(木)11:37:30 No.834018697

青魔法はホワイトウィンド一本でも食っていけると言いたそうだね

286 21/08/12(木)11:37:50 No.834018771

打ち込みだとどうしてもショボくなるギターがピクセルリマスターだとカッコよくなってて感動したと言いたそうだね

287 21/08/12(木)11:38:00 No.834018798

>リディアは黒魔法とかより鞭で麻痺を狙った方がはめられて強いことも多いと言いたそうだね シルフのHP吸収を独占すればきかいりゅうも単独で倒せて強いのだ…

288 21/08/12(木)11:38:05 No.834018810

貴様… ふざけるな…! マイティガードとはりせんぼんはかなり使えた

289 21/08/12(木)11:38:13 No.834018846

>魔界幻士だけが賢者の犠牲になったと言いたそうだね 魔界幻士だけ白黒合体を任意にできて賢者は合体オンリーとか住みわけの余地はあったのだ…

290 21/08/12(木)11:38:28 No.834018909

マインドブラストも地味に使えたのだよ

291 21/08/12(木)11:38:55 No.834019006

マイティガードは入手が遅いからなあ

292 21/08/12(木)11:38:55 No.834019007

ゴブリンパンチなのだ

293 21/08/12(木)11:39:11 No.834019064

>打ち込みだとどうしてもショボくなるギターがピクセルリマスターだとカッコよくなってて感動したと言いたそうだね だがどうせオーケストラアレンジだろ?と思ったら思いっきりプログレやロックな曲もあって感涙するのがファンの限界なのだよ

294 21/08/12(木)11:39:15 No.834019080

FF5の追加ジョブはもう少し登場時期を早めた方がいいのがあると言いたそうだね

295 21/08/12(木)11:39:50 No.834019218

魔界幻士は賢者よりも使用回数の多い魔人導師よりもさらに魔法使用回数多いのだよ 攻撃しか出来ないならそんなにいらないと言いたそうだね

296 21/08/12(木)11:40:17 No.834019331

>ゴブリンパンチなのだ 敵レベルで火力変わるとかこんな仕様普通のプレイじゃ気付くわけないのだ…

297 21/08/12(木)11:40:20 No.834019347

ミサイルは青とはいえ魔法なのかと言いたそうだね

298 21/08/12(木)11:41:32 No.834019664

>だがどうせオーケストラアレンジだろ?と思ったら思いっきりプログレやロックな曲もあって感涙するのがファンの限界なのだよ 3DリメイクのFF3は当時の風潮を重視してオケ寄りにしたと言っていたそうだね 今回のアレンジもどちらも良いものだと思うのだよ

299 21/08/12(木)11:41:36 No.834019675

低レベル維持のためにガルラを逃がすのだ…

300 21/08/12(木)11:41:58 No.834019772

FF5はボス敵の耐性ゆるゆるなのを利用して瞬殺するのが醍醐味だしターゲットとカウンター周りの動作修正だけになりそうなのだ…

301 21/08/12(木)11:42:00 No.834019776

>>ゴブリンパンチなのだ >敵レベルで火力変わるとかこんな仕様普通のプレイじゃ気付くわけないのだ… そもそも魔力じゃなくて力依存なので魔法職で使っても弱いと言いたそうだね

302 21/08/12(木)11:42:21 No.834019845

>ミサイルは青とはいえ魔法なのかと言いたそうだね 現実のミサイルとは意味が違って味 際留って魔術師が発明したのかも知れない

303 21/08/12(木)11:42:34 No.834019904

>だがどうせオーケストラアレンジだろ?と思ったら思いっきりプログレやロックな曲もあって感涙するのがファンの限界なのだよ 植松伸夫を高尚な音楽家だと言いたそうだね だが元はただスクウェアに遊びに来てたロックが好きなおじさんなのだよ

304 21/08/12(木)11:43:06 No.834020019

>FF5はボス敵の耐性ゆるゆるなのを利用して瞬殺するのが醍醐味だしターゲットとカウンター周りの動作修正だけになりそうなのだ… 流砂とか操る左上の人ー!

305 21/08/12(木)11:43:52 No.834020210

>>>ゴブリンパンチなのだ >>敵レベルで火力変わるとかこんな仕様普通のプレイじゃ気付くわけないのだ… >そもそも魔力じゃなくて力依存なので魔法職で使っても弱いと言いたそうだね そして君たちはかくとうを使うのだ

306 21/08/12(木)11:43:53 No.834020212

ウォルス城の地下にエルフのマントを取りに行くのだ…

↑Top