虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今アニ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/12(木)09:58:32 No.833997400

    今アニメ久々に見てるんだけど中学生が車で家業の手伝いしてたりクラッシュ狙いの走り屋いたり高校生がパパ活やってたりで結構治安悪いなってなった…

    1 21/08/12(木)10:02:47 No.833998283

    そりゃ法定速度違反で爆走する時点で治安悪いからな

    2 21/08/12(木)10:03:10 No.833998369

    群馬だもん…

    3 21/08/12(木)10:04:10 No.833998578

    田舎だし…時代もうn

    4 21/08/12(木)10:05:20 No.833998787

    4thが1番好き BGMが良い 館知幸戦が最高

    5 21/08/12(木)10:08:27 No.833999431

    JKと月3回会って30万円ってすごいよね…

    6 21/08/12(木)10:10:08 No.833999782

    知らないとはいえ娘の友達とパパ活とか大興奮だな

    7 21/08/12(木)10:11:36 No.834000096

    大して都会でもない地方の街の地元で娘と同じ制服着てるJKとパパ活するオッサン度胸マックスすぎるよ

    8 21/08/12(木)10:11:58 No.834000179

    拓海が中学生から運転してるのは父親の教育がアレなだけだから…

    9 21/08/12(木)10:13:25 No.834000514

    中坊で乗せてるのはさすがに引かれてるから…

    10 21/08/12(木)10:13:48 No.834000598

    レーサーになるような人だと幼少期からカートとか乗ってるのは不思議じゃないし…

    11 21/08/12(木)10:14:02 No.834000652

    円光は当時真っ盛りだったと思うし仕方ないのでは それをヒロインに据えるのはどうかと思うが

    12 21/08/12(木)10:14:56 No.834000834

    豆腐卸してる先の人は児相に駆け込んでもいいレベル

    13 21/08/12(木)10:15:34 No.834000983

    見直すと2ndの演出上手いなぁと

    14 21/08/12(木)10:16:52 No.834001225

    最初から考えてたんだろうけど原作ラストバトルが拓海と似たような境遇の中学生なのはおもしれ…ってなった

    15 21/08/12(木)10:16:59 No.834001250

    >円光は当時真っ盛りだったと思うし仕方ないのでは >それをヒロインに据えるのはどうかと思うが 真子…

    16 21/08/12(木)10:19:09 No.834001695

    そうまでしてプロになれたのに続編では事故で引退してるという

    17 21/08/12(木)10:19:12 No.834001708

    アニメって最後までやったの?

    18 21/08/12(木)10:22:54 No.834002396

    映画で仕切り直した割にパッとしなかったしなぁ…

    19 21/08/12(木)10:23:22 No.834002491

    >>円光は当時真っ盛りだったと思うし仕方ないのでは >>それをヒロインに据えるのはどうかと思うが >真子… 原作者は池谷に恨みでもあるんか?

    20 21/08/12(木)10:23:35 No.834002534

    >アニメって最後までやったの? やったよ

    21 21/08/12(木)10:24:29 No.834002716

    拓海はともかく池谷もイツキも失恋してるのなんなんだ…

    22 21/08/12(木)10:25:08 No.834002854

    >原作者は池谷に恨みでもあるんか? むしろ原作者にとっては理想の女なのかもしれない

    23 21/08/12(木)10:25:20 No.834002900

    最終戦のわざわざ観戦までしてる母親はどうかと思った

    24 21/08/12(木)10:25:40 No.834002971

    まぁ結局ヒロインは最終的にプロゴルファーになったのだが…

    25 21/08/12(木)10:25:47 No.834002994

    イツキは続編だと家庭持ってるし…

    26 21/08/12(木)10:26:17 No.834003111

    作者コメントが悲しいのはなんなの

    27 21/08/12(木)10:27:40 No.834003349

    >作者コメントが悲しいのはなんなの 本人は女とイチャイチャしてる話描きたいのに車ばっか描かされるから

    28 21/08/12(木)10:28:46 No.834003586

    円光してる→セリフの通りデートするだけだろ…そうだよな…? →肉体関係あったのコンボは結構ショックだった

    29 21/08/12(木)10:29:22 No.834003730

    でもサセコというか貞操観念ゆるめの女の子の描写は妙にリアルだった

    30 21/08/12(木)10:30:34 No.834004003

    >拓海はともかく池谷もイツキも失恋してるのなんなんだ… 女の居る走り屋に恨みがあるのかも

    31 21/08/12(木)10:31:07 No.834004117

    >本人は女とイチャイチャしてる話描きたいのに車ばっか描かされるから 作者の心境とは裏腹にイニDは今でも人気あるから車関係者や車業界からは逃さんお前だけはされてるんだ

    32 21/08/12(木)10:31:23 No.834004174

    バリ伝の頃からアタマゆるい女描いてる作者だ面構えが違う

    33 21/08/12(木)10:32:14 No.834004360

    MFゴーストでも絵はともかくそのへんは一貫してるよな… どんなラブコメ描くつもりなんだ…

    34 21/08/12(木)10:32:31 No.834004411

    イニシャルDってどういう意味なの

    35 21/08/12(木)10:33:37 No.834004643

    池谷先輩はあのあと連絡つければ戻せそうなのになと思ってた…

    36 21/08/12(木)10:34:32 No.834004855

    印象薄いゴルフの女

    37 21/08/12(木)10:35:12 No.834004996

    真子ちゃんを引きずってずっと独り身の池谷先輩いいよね…

    38 21/08/12(木)10:35:43 No.834005100

    >池谷先輩はあのあと連絡つければ戻せそうなのになと思ってた… しかし外伝まで使って周到に別れさせられる…

    39 21/08/12(木)10:35:44 No.834005102

    まぁマコちゃんくらいいい女とワンチャンあったかと思うと引きずるのも仕方ないかな…

    40 21/08/12(木)10:36:38 No.834005283

    なるほど本人がラブコメ書きたかったのか… 車乗ってるときは面白いのになとは思ってた

    41 21/08/12(木)10:38:28 No.834005667

    ただ描きたいラブコメがこうラブコメとしてずれてるから読む方はしんどいのではってなる

    42 21/08/12(木)10:38:35 No.834005693

    死神戦の空気感好き

    43 21/08/12(木)10:38:49 No.834005734

    その後練習中に事故ってラリードライバーの夢絶たれるって なんでそんな報われない後日談にしたの…

    44 21/08/12(木)10:38:53 No.834005753

    1st~劇場版あたりのユーロビートの選曲好き

    45 21/08/12(木)10:39:46 No.834005975

    エンコーしてたオッサンの娘がチクったのもタクミのこと好きだったからというのがなんというか

    46 21/08/12(木)10:40:24 No.834006107

    バリ伝あたりはマガジンっぽい感じでラブコメもよかったんだけどね…

    47 21/08/12(木)10:41:37 No.834006349

    後半になるとS15やZ33出てきて時空が狂ってんなと

    48 21/08/12(木)10:41:38 No.834006356

    >その後練習中に事故ってラリードライバーの夢絶たれるって >なんでそんな報われない後日談にしたの… 作品全体通して報われてる人の方が少ないし… 続編でいくと車業界自体が報われてない

    49 21/08/12(木)10:41:38 No.834006358

    やっぱヒロインはイツキだよなー!

    50 21/08/12(木)10:41:56 No.834006419

    1stのユーロビートだとやっぱりHeart beatが一番心に残るんだろうか 板金王のテーマとかガムテマッチの曲も好きなんだけど

    51 21/08/12(木)10:42:07 No.834006466

    バリ伝と同じ作者だって初めて知った

    52 21/08/12(木)10:42:15 No.834006497

    >やっぱヒロインはイツキだよなー! 秋山の妹と特訓して別れるあたりはすごく良かったよ その後はどうして…

    53 21/08/12(木)10:42:19 No.834006504

    作中で一番新しい車なんだったんだろ S2000?

    54 21/08/12(木)10:42:40 No.834006574

    >作中で一番新しい車なんだったんだろ >S2000? エボだろ

    55 21/08/12(木)10:42:45 No.834006593

    拓海は大分運がいいな プロとか医者相手はほぼ負けみたいなもんだし

    56 21/08/12(木)10:42:45 No.834006594

    恋愛に恨みでもあんのかってくらい叩き潰してくるよね…

    57 21/08/12(木)10:43:20 No.834006732

    すごろく形式のバリバリ電鉄というゲームを思いついた

    58 21/08/12(木)10:43:26 No.834006755

    汚れている女ほど美しいってのがしげのの性癖だから

    59 21/08/12(木)10:43:37 No.834006807

    でも続編で公道レースさせるために謎の地殻変動で 静岡山梨あたり全部人が住めない土地になってるのむちゃくちゃすぎて好きだよ

    60 21/08/12(木)10:44:01 No.834006889

    走り屋に女はいらねー!

    61 21/08/12(木)10:44:05 No.834006903

    もうちょっとあるだろ汚し方

    62 21/08/12(木)10:44:07 No.834006914

    パラレルじゃないの?

    63 21/08/12(木)10:44:32 No.834007001

    >>その後練習中に事故ってラリードライバーの夢絶たれるって >>なんでそんな報われない後日談にしたの… >作品全体通して報われてる人の方が少ないし… >続編でいくと車業界自体が報われてない 違法連中が報われるわけなかろう…

    64 21/08/12(木)10:45:23 No.834007190

    続編はレーサー目指してたはずの啓介が社長やってるのもわからん…

    65 21/08/12(木)10:45:25 No.834007199

    今は公道レースの描写はご法度なので何かしら理由付けて 一般車は入ってきませんよって表現が必要と聞く

    66 21/08/12(木)10:45:57 No.834007307

    現実のほうで公道上がりでレーサーになった連中は 今は大手を振ってメーカーに雇われて割と報われてるけどな…一部だけだけど

    67 21/08/12(木)10:46:28 No.834007410

    >1stのユーロビートだとやっぱりHeart beatが一番心に残るんだろうか >板金王のテーマとかガムテマッチの曲も好きなんだけど 板金王のはR34でも使われたし印象的だな

    68 21/08/12(木)10:46:38 No.834007443

    イニDの影響で全国的に増えた走り屋潰しにかなり金がかかったからな…

    69 21/08/12(木)10:46:46 No.834007473

    >イニシャルDってどういう意味なの Dが頭につくいろんな単語の意味だと思う ドリフトだったりドライバーだったり プロジェクトDのDはDreamのD

    70 21/08/12(木)10:46:56 No.834007516

    アニメでレーサーになった啓介 原作では地上げ屋になった啓介

    71 21/08/12(木)10:47:02 No.834007539

    >現実のほうで公道上がりでレーサーになった連中は >今は大手を振ってメーカーに雇われて割と報われてるけどな…一部だけだけど HV出てたレーサーなんて大半公道上がりよな

    72 21/08/12(木)10:47:21 No.834007616

    最後啓介とは特に決着つけずに終わるのもすごい

    73 21/08/12(木)10:47:38 No.834007680

    変な但し書きつけるよりいっそのことニュル北みたいなコースを日本にも造りました!で良いんじゃないか そこはやっぱり公道への拘りなのかな

    74 21/08/12(木)10:48:32 No.834007866

    谷口信輝とかバリバリ現役なのもすごいが最近セレブみたいになってきてる

    75 21/08/12(木)10:48:45 No.834007911

    「」は恭子ちゃん好きだよね

    76 21/08/12(木)10:48:55 No.834007945

    最近最後まで見たら勝つためとか殺すために相手に故意にぶつけるやつが結構いるし小学生から箱根運転させてる親がいるしでヤバい あと啓介が相手のターボ圧下げるために接触させたりしてて驚く

    77 21/08/12(木)10:49:39 No.834008075

    ブラインドアタックとか必殺技みたいに言ってたけどセコいよね…

    78 21/08/12(木)10:50:19 No.834008216

    >ブラインドアタックとか必殺技みたいに言ってたけどセコいよね… セコいで片付けてよくない程度には危険運転すぎる…

    79 21/08/12(木)10:50:20 No.834008218

    fu241358.jpg しげの先生かわいそ…

    80 21/08/12(木)10:50:42 No.834008311

    まずもうあんまり女の子を可愛くかけないから ラブコメやりたいってのに説得力がない

    81 21/08/12(木)10:50:58 No.834008362

    ブレーキランプフェイントみたいなもっとセコい技も技術のうちだし…

    82 21/08/12(木)10:51:47 No.834008521

    >まずもうあんまり女の子を可愛くかけないから >ラブコメやりたいってのに説得力がない バリバリ伝説から女の子はサイコだったので 性癖だと思われる

    83 21/08/12(木)10:51:53 No.834008550

    こういうジャンルでもやっぱ親父は実は凄い人 って設定は鉄板なんだなあって

    84 21/08/12(木)10:52:16 No.834008632

    >fu241358.jpg >しげの先生かわいそ… マイナス過ぎてダメだった

    85 21/08/12(木)10:52:27 No.834008677

    鉄板というかレースの世界は親の金レーシングが当たり前すぎてな…

    86 21/08/12(木)10:52:28 No.834008678

    連載漫画なら読者を引き付けるためにとんでもない展開になったりするだろうな それを真に受けて実際に走ってやるようなバカは困る

    87 21/08/12(木)10:52:48 No.834008753

    でもバリ伝の2人はまだ可愛かったから…

    88 21/08/12(木)10:53:21 No.834008884

    >ブレーキランプフェイントみたいなもっとセコい技も技術のうちだし… スマイリー酒井好きなんだよね俺 リズム狂わせてオーバースピードで突っ込ませたりとかさ フェイクのブレーキランプはたまに現実で使う

    89 21/08/12(木)10:53:32 No.834008928

    >こういうジャンルでもやっぱ親父は実は凄い人 >って設定は鉄板なんだなあって モータースポーツは親が凄いってのめっちゃ多いぞ

    90 21/08/12(木)10:53:47 No.834008978

    溝落としすら普通の車でやると足回りいかれるから止めとけと ドリキンが忠告してる

    91 21/08/12(木)10:53:54 No.834009002

    全編通して藤原ゾーンって名前が一番バカげてると思う

    92 21/08/12(木)10:54:00 No.834009023

    >ブラインドアタックとか必殺技みたいに言ってたけどセコいよね… 後追いがライト消すのは割とあるけど追い抜きに使うのは危ないよなぁ

    93 21/08/12(木)10:54:28 No.834009158

    >フェイクのブレーキランプはたまに現実で使う どこで使うんだよ!?

    94 21/08/12(木)10:54:55 No.834009246

    普通に18くらいから乗ってる連中に比べて厨房から乗ってるのが他といい勝負しちゃいかんでしょ

    95 21/08/12(木)10:54:58 No.834009258

    >谷口信輝とかバリバリ現役なのもすごいが最近セレブみたいになってきてる まああんだけ走ってて儲かってなかったら夢がなさすぎる

    96 21/08/12(木)10:55:03 No.834009274

    お父さんがめっちゃ金策で苦労してたカペタみたいのが少数派か

    97 21/08/12(木)10:55:51 No.834009441

    >鉄板というかレースの世界は親の金レーシングが当たり前すぎてな… 今はグランツーリスモのU18大会で優勝から講習会~チーム参加もあるからまだ良くなった 先週末の予選は地方代表に7歳がいた…

    98 21/08/12(木)10:55:54 No.834009453

    読者が求めてたのはセーラーエースじゃなかったから…

    99 21/08/12(木)10:56:25 No.834009567

    >普通に18くらいから乗ってる連中に比べて厨房から乗ってるのが他といい勝負しちゃいかんでしょ 言っちゃ悪いけど作中で拓海がハチロクに乗るってのがマイナスでしか無い 親父はさっさと負けて戦闘力高い車に乗り換えろと思ってる 負けなかった

    100 21/08/12(木)10:56:42 No.834009632

    ちょっと上の世代から俺も走り屋やってたみたいな話よく聞くんだけど 昔ってそんなカジュアルに公道レースやってたの

    101 21/08/12(木)10:57:26 No.834009782

    極端な話最終戦もインプで戦えばあっさり勝ってたと思われる あるいはカプチーノ

    102 21/08/12(木)10:57:32 No.834009801

    GLAYのHISASHIが高橋兄弟の車持ってるけどなんか…割とお古いんですのね

    103 21/08/12(木)10:57:40 No.834009839

    レース業界は今後あるかわからない…

    104 21/08/12(木)10:57:46 No.834009855

    >読者が求めてたのはセーラーエースじゃなかったから… いいよね無理矢理打ち切って大々的に自動車漫画描くぞって告知するの…

    105 21/08/12(木)10:57:52 No.834009874

    >ちょっと上の世代から俺も走り屋やってたみたいな話よく聞くんだけど >昔ってそんなカジュアルに公道レースやってたの 拓海の居ない秋名スピードスターズレベルじゃねえかな

    106 21/08/12(木)10:58:02 No.834009907

    最後までインプ乗ってる自分に勝ててなかったもんな

    107 21/08/12(木)10:58:09 No.834009937

    追い抜きとかはさすがにないと思うけど群馬はわからん…

    108 21/08/12(木)10:58:10 No.834009939

    >極端な話最終戦もインプで戦えばあっさり勝ってたと思われる >あるいはカプチーノ カプチはよっぽど狭いお山じゃないとパワーで負けるよ…それ以前にブレーキングで吹っ飛びそうだが

    109 21/08/12(木)10:58:13 No.834009944

    >GLAYのHISASHIが高橋兄弟の車持ってるけどなんか…割とお古いんですのね 全部古い

    110 21/08/12(木)10:58:13 No.834009945

    >お父さんがめっちゃ金策で苦労してたカペタみたいのが少数派か モータースポーツの世界だと源みたいなのばっかだしな

    111 21/08/12(木)10:58:31 No.834010002

    >ちょっと上の世代から俺も走り屋やってたみたいな話よく聞くんだけど >昔ってそんなカジュアルに公道レースやってたの ちょっとYouTubeとかで検索したらアホみたいな動画がちらほらあるよ

    112 21/08/12(木)10:58:43 No.834010041

    >>極端な話最終戦もインプで戦えばあっさり勝ってたと思われる >>あるいはカプチーノ >カプチはよっぽど狭いお山じゃないとパワーで負けるよ…それ以前にブレーキングで吹っ飛びそうだが 相手もハチロクだぞ おまけに拓海よりよっぽど改造されてない普通の

    113 21/08/12(木)10:58:49 No.834010063

    >GLAYのHISASHIが高橋兄弟の車持ってるけどなんか…割とお古いんですのね RX-7が何年間生産されてたか調べようぜ!

    114 21/08/12(木)10:58:55 No.834010089

    >ちょっと上の世代から俺も走り屋やってたみたいな話よく聞くんだけど >昔ってそんなカジュアルに公道レースやってたの 昔はいっぱい居たよ

    115 21/08/12(木)10:59:17 No.834010174

    もう土屋圭市も動画とかでFD見たら旧車って言うもんな…

    116 21/08/12(木)11:00:02 No.834010333

    >>フェイクのブレーキランプはたまに現実で使う >どこで使うんだよ!? 俺もよく使うな… 煽り野郎に後方ベタ付けされた時に牽制で

    117 21/08/12(木)11:00:17 No.834010385

    未だにユーチューブとかでAE86動画作ってるレーサーいるからなあ… けどイニDの1.1万回転する4AG作れるかの動画はエンジンメーカーから構造的に無理と言われてて駄目だった

    118 21/08/12(木)11:00:28 No.834010416

    インプレッサ速すぎるので啓介さんに悪いっす は煽りがすごい

    119 21/08/12(木)11:00:41 No.834010470

    ドリキンの昔話で俺たちは一般の車に配慮してたから警察にも見逃されてたみたいな話聞くと正直ゾッとする

    120 21/08/12(木)11:00:49 No.834010495

    >ちょっと上の世代から俺も走り屋やってたみたいな話よく聞くんだけど >昔ってそんなカジュアルに公道レースやってたの ガソリンがリッター100円切るくらいの時代だぞ…ハイオクが安くて115円とかだったし みんなスポーツカー乗ってた

    121 21/08/12(木)11:00:57 No.834010523

    >レース業界は今後あるかわからない… 無くなりはしないがどんどん縮小化はしていくだろうね 代わりにeスポーツが台頭してるが

    122 21/08/12(木)11:00:58 No.834010525

    ハチロク祭りとか毎年開催されてなかったっけ

    123 21/08/12(木)11:01:01 No.834010540

    N2用86でも11000は回さんわな

    124 21/08/12(木)11:01:10 No.834010572

    まさに群馬でDIYやってる若い子が近所のおじさんに86もらって直して走らせたりしてていいなぁってなる

    125 21/08/12(木)11:01:43 No.834010685

    >みんなスポーツカー乗ってた スポーツカー自体も手ごろな価格のが多かったからな 未だと1000万超え当たり前だし

    126 21/08/12(木)11:01:55 No.834010728

    NSXとFDが戦うのは割とひどいよな

    127 21/08/12(木)11:02:09 No.834010778

    >ドリキンの昔話で俺たちは一般の車に配慮してたから警察にも見逃されてたみたいな話聞くと正直ゾッとする 今や大手カーメーカーや警察に招聘される側になるとなんでも言えるよな…

    128 21/08/12(木)11:02:14 No.834010795

    今のF1で回転数11000とかだもんな… あれはターボかつハイブリッドだけど

    129 21/08/12(木)11:02:15 No.834010800

    dアニメにあったけど多すぎて時系列が分からない 最後が新劇場版?

    130 21/08/12(木)11:02:28 No.834010845

    実際インプレッサに乗った拓海に啓介が勝てるビジョンが全く浮かばない

    131 21/08/12(木)11:02:31 No.834010855

    >ドリキンの昔話で俺たちは一般の車に配慮してたから警察にも見逃されてたみたいな話聞くと正直ゾッとする 今でも一般人に迷惑かけんなよーって感じで帰っていくパトカーは居る 完全に一般人に迷惑かけてる環状族や首都高の取り締まりは厳しい

    132 21/08/12(木)11:03:53 No.834011175

    ラリー志向とレース志向でも全然違うしな…

    133 21/08/12(木)11:04:01 No.834011210

    田舎だとこれ車検通らないから車検の時はちゃんとしなきゃダメだよーHAHAHAみたいな感じで流されたりするからな…

    134 21/08/12(木)11:04:05 No.834011228

    基本的に公道で無茶する奴はガキなので警察もガキ向けの対応する あいつらちょっと理解者ヅラされたり優しくされると大人しくなる

    135 21/08/12(木)11:05:04 No.834011442

    80年代90年代はライトウェイトスポーツカーが一般人でも買える値段で売ってたしな… CRX好き

    136 21/08/12(木)11:05:17 No.834011478

    どんだけ周りの車に(自称)配慮しようがあんな風に走ってるだけで騒音で迷惑だからなぁ たまに通る山道にサーキット走行反対みたいな古い看板がある

    137 21/08/12(木)11:05:26 No.834011507

    >スポーツカー自体も手ごろな価格のが多かったからな >未だと1000万超え当たり前だし 今思うとバイトしてレビン買って金足りなくて長距離トラックに職変えて中古の32買うとか自分の行動力に驚くわ

    138 21/08/12(木)11:05:35 No.834011530

    >80年代90年代はライトウェイトスポーツカーが一般人でも買える値段で売ってたしな… >CRX好き EF8は本当に生粋の峠マシンだったなぁ…

    139 21/08/12(木)11:05:40 No.834011549

    この漫画のせいでスピード違反が増えたと思われる

    140 21/08/12(木)11:05:46 No.834011568

    年上だから当たり前なんだけど拓海が啓介や涼介のことさん付けで呼ぶ後輩ムーブかわいくて好き

    141 21/08/12(木)11:06:18 No.834011690

    車もバイクも昔を懐かしむ程度でまたあの頃の勢いが帰ってきてほしいみたいなのはまったく思わない

    142 21/08/12(木)11:06:24 No.834011713

    しげののすごいところは バリバリ伝説で二輪の イニシャルDで四輪のアホを世間に増やしたところだよ

    143 21/08/12(木)11:06:28 No.834011733

    >この漫画のせいでスピード違反が増えたと思われる 元々の峠ブームありきの作品よ

    144 21/08/12(木)11:06:59 No.834011847

    >車もバイクも昔を懐かしむ程度でまたあの頃の勢いが帰ってきてほしいみたいなのはまったく思わない テンロクハッチはあの時代が戻って欲しいと切に思うわ

    145 21/08/12(木)11:07:10 No.834011888

    >ラリー志向とレース志向でも全然違うしな… トヨタがラリーの育成選手募集してるけど どうもラリー上がりよりサーキットスピード上がりを求めてるみたいで… 日本のラリーじゃ下位クラスだとストレートでがっつりスピード乗らないから通用しないとかなんとか

    146 21/08/12(木)11:07:22 No.834011942

    そういえば涼介の好きだった先輩女もサイコというかメンヘラこじらせて自殺したもんな

    147 21/08/12(木)11:07:26 No.834011961

    道路封鎖した連中も出てたしな…

    148 21/08/12(木)11:07:30 No.834011973

    続編ではプロゴルファーの子とくっついてるのn? 正直別れるんじゃ…って思いながら読んでたわ

    149 21/08/12(木)11:08:00 No.834012100

    円光は時代も関係してるな

    150 21/08/12(木)11:08:05 No.834012119

    >この漫画のせいでスピード違反が増えたと思われる バイクの死亡事故はバリバリ伝説なのはそう スピード違反は湾岸じゃねえかな…大黒ふ頭に深夜友達と初めて行った時の熱気は今でも忘れられない

    151 21/08/12(木)11:08:59 No.834012337

    10年前の安価な車を探すとFFしかない暗黒期より今はまだマシだが乗る場所は無い

    152 21/08/12(木)11:09:18 No.834012402

    >10年前の安価な車を探すとFFしかない暗黒期より今はまだマシだが乗る場所は無い 今はFFすらないぞ…

    153 21/08/12(木)11:09:21 No.834012411

    >続編ではプロゴルファーの子とくっついてるのn? >正直別れるんじゃ…って思いながら読んでたわ 確か結婚までしてるよ

    154 21/08/12(木)11:09:47 No.834012501

    場所はサーキット行けとしか言いようがない

    155 21/08/12(木)11:09:52 No.834012531

    >10年前の安価な車を探すとFFしかない暗黒期より今はまだマシだが乗る場所は無い 10年前はまだ中古がそこそこあった 新車は今の方が充実してるけど…

    156 21/08/12(木)11:09:56 No.834012539

    峠ブーム+イニDブームもあってドリフト競技作ろうぜ作ったよ!人気出た!初期だとパワー少ないAE86も出れたよ! 今は1000馬力のエンジン積んだグループBが闊歩する世界になった!

    157 21/08/12(木)11:09:56 No.834012540

    バリバリは作中でも主人公の最大のライバル死んでるのにね峠の事故で なのにバリバリの思いで語るみたいな動画で その死んだヒデヨシってやつと同じバイク&同じペイントのヘルメットを被って 「あいつはヒデヨシの亡霊だ!」とか言われてたんすよ~っておっさんが嬉しそうに語ってて笑った

    158 21/08/12(木)11:10:06 No.834012584

    そういや湾岸はいつの頃からか読まなくなったな… どんなふうに終わったんだろう

    159 21/08/12(木)11:10:30 No.834012668

    >峠ブーム+イニDブームもあってドリフト競技作ろうぜ作ったよ!人気出た!初期だとパワー少ないAE86も出れたよ! >今は1000馬力のエンジン積んだグループBが闊歩する世界になった! そりゃドリキンもこれは違うってなるわな

    160 21/08/12(木)11:10:36 No.834012693

    湾岸は終わったけど終わってないぞ アキオとかは出てこなくなったけど

    161 21/08/12(木)11:10:44 No.834012725

    掃いて捨てるほど安いハッチバックならゴルフGTIとかあるし

    162 21/08/12(木)11:11:13 No.834012842

    >掃いて捨てるほど安いハッチバックならゴルフGTIとかあるし シビックが絶滅して環状の人はゴルフ乗ってるらしいね

    163 21/08/12(木)11:11:37 No.834012934

    日本のスポーツカーの一番美味しい時期に連載してたモデナの剣も ちょっと話題にして欲しい…

    164 21/08/12(木)11:11:49 No.834012992

    グループBはちょっと頭おかしいのレベルが違うよね マン島TTほどではないにしろ

    165 21/08/12(木)11:11:54 No.834013011

    >今は1000馬力のエンジン積んだグループBが闊歩する世界になった! とんでもねえ世界になってんな…今度見てみよう

    166 21/08/12(木)11:12:15 No.834013079

    湾岸は全巻買ったけどその後は買ってない

    167 21/08/12(木)11:12:25 No.834013116

    湾岸よりバカがバカやってるシャコタンブギが好きだった あれももう受け入られる時代じゃないな…

    168 21/08/12(木)11:12:31 No.834013136

    >場所はサーキット行けとしか言いようがない ライB向け安全講習会やってる店は各地にあるけど ライA向けになるとやってる店ないよ 新規開拓しなかったツケなんやな

    169 21/08/12(木)11:12:50 No.834013195

    拓海の末路と言うか結局プロとして活躍しないのかよみたいなのは 最終的に峠から二輪最高峰ロードレースで世界チャンピオンになった巨摩郡考えると仕方ないよね オチ一緒になっちゃうし あいつ化け物だよ

    170 21/08/12(木)11:12:51 No.834013199

    今はフィクションでも道交法違反が許されない時代だからな

    171 21/08/12(木)11:12:59 No.834013224

    うn? 湾岸はタイトル変えて仕切り直しってこと?

    172 21/08/12(木)11:13:01 No.834013228

    >グループBはちょっと頭おかしいのレベルが違うよね あの頃はドライバーの命軽視で車の性能ばかり追い求めてた時代だし…

    173 21/08/12(木)11:13:03 No.834013236

    RB26がN1ブロック50万もする割にあんまり鉄がよくないってのでバケの皮が剥がれてみんな2JZになってしまった

    174 21/08/12(木)11:13:08 No.834013252

    >湾岸よりバカがバカやってるシャコタンブギが好きだった >あれももう受け入られる時代じゃないな… なんだかんだ凄く景気いいよねあの世界

    175 21/08/12(木)11:13:24 No.834013305

    バリ伝は途中からわけわからんことになってたもんな…

    176 21/08/12(木)11:14:04 No.834013450

    >RB26がN1ブロック50万もする割にあんまり鉄がよくないってのでバケの皮が剥がれてみんな2JZになってしまった なんでFC150なんか使ってるのかと

    177 21/08/12(木)11:14:23 No.834013514

    >RB26がN1ブロック50万もする割にあんまり鉄がよくないってのでバケの皮が剥がれてみんな2JZになってしまった ていうかノーマルで乗っててもヒビ入るしそもそも日産はもともと鉄は悪い

    178 21/08/12(木)11:14:26 No.834013531

    湾岸のほうは良くも悪くもノリ変わらないのでもとのが好きなら読めると思う

    179 21/08/12(木)11:14:29 No.834013544

    >うn? >湾岸はタイトル変えて仕切り直しってこと? 主人公も変わってるよ

    180 21/08/12(木)11:15:03 No.834013656

    >RB26がN1ブロック50万もする割にあんまり鉄がよくないってのでバケの皮が剥がれてみんな2JZになってしまった VWのボロエンジンの方が耐久性あるんだもんなぁ

    181 21/08/12(木)11:15:25 No.834013729

    気軽に行けるミニサーキットなんかも各地にあるし公道よりそっちのがいいな

    182 21/08/12(木)11:15:25 No.834013731

    バリ伝はスペインの田舎を車で走ってたら地元のチンピラに絡まれて GPライダーのグンが人のCB750借りて 二輪ドリフトしながらチンピラをごぼう抜きするところが好きなんだ

    183 21/08/12(木)11:16:08 No.834013905

    いい年こいて公道でキップ切られたくないしな…

    184 21/08/12(木)11:16:19 No.834013940

    >気軽に行けるミニサーキットなんかも各地にあるし公道よりそっちのがいいな 方々なくなっております…

    185 21/08/12(木)11:16:19 No.834013941

    >気軽に行けるミニサーキットなんかも各地にあるし公道よりそっちのがいいな でもみんな法定速度守ってるぐらいの道路で無茶するほうが無双感出るし… サーキット行くと雑魚になっちゃうし…

    186 21/08/12(木)11:16:48 No.834014047

    公道は公道サーキットはサーキットなのだ…

    187 21/08/12(木)11:16:50 No.834014052

    普通にバリ伝読んでる「」たちに戦慄する おいくつですか

    188 21/08/12(木)11:16:53 No.834014066

    イニシャルDの影響で未だにリトラクタブルヘッドライト好き

    189 21/08/12(木)11:17:07 No.834014123

    >とんでもねえ世界になってんな…今度見てみよう 基本FRだけどリアにラジエーター移したりエンジンがフロントミッドシップみたいな構造してるしSタイヤもOKになったせいで走り屋とは違う性質になってきた

    190 21/08/12(木)11:17:12 No.834014142

    >なんでFC150なんか使ってるのかと 生産設備L型のライン改修しただけなので鋳造ラインそのまんまだから湯の質をそんなに変えるわけにいかない

    191 21/08/12(木)11:17:13 No.834014147

    別にリアタイで読んでたわけじゃないから… ふたり鷹とかも好き

    192 21/08/12(木)11:17:42 No.834014270

    D1なんかも新型スープラに1000馬力の2JZ載せてるよね

    193 21/08/12(木)11:17:45 No.834014286

    >ライA向けになるとやってる店ないよ それこそサーキット行けよ…

    194 21/08/12(木)11:17:46 No.834014291

    いか天でボロボロのクルマに馬鹿どもが乗ってた時代が懐かしい

    195 21/08/12(木)11:18:14 No.834014401

    正直面白かったのはプロジェクトD入ったあたりまでだと思っている… 割りと惰性で最後まで買ってた

    196 21/08/12(木)11:18:25 No.834014448

    >いか天でボロボロのクルマに馬鹿どもが乗ってた時代が懐かしい YouTubeに公式が昔の動画あげまくってるけど ボロボロのハチロクオンリーチームが集団クラッシュとか今見ると景気のいい光景すぎる…

    197 21/08/12(木)11:18:48 No.834014529

    >ふたり鷹とかも好き サンデーも昔はレースマンガとかあったんだよな… 村上もとか先生もうクルマ描かないかな

    198 21/08/12(木)11:18:53 No.834014551

    >いい年こいて公道でキップ切られたくないしな… まあお山で切符なんてまずないがな 対向車と共同危険行為だけは気をつけろ

    199 21/08/12(木)11:18:57 No.834014571

    D1はトルクの太いアメ車とかあっちで走り始めてから 色々トレンドが変わってるよね

    200 21/08/12(木)11:19:17 No.834014638

    プロD入ったあたりから惰性感ひどかったけど まとめて読むとダルいとこスイスイ飛ばせるから終わってみると悪くない作品だったな…って感じになった

    201 21/08/12(木)11:19:50 No.834014763

    巨摩郡は最高峰初年度にチャンピオンになったけど マルク・マルケスも最高峰初年度チャンピオンになってオマケに翌年2連覇してるので こっちも現実のがやべーの出てきたなってなる トップウGPもそこそこ面白いんだけど主人公があんま魅力ない

    202 21/08/12(木)11:19:54 No.834014774

    >>いか天でボロボロのクルマに馬鹿どもが乗ってた時代が懐かしい >YouTubeに公式が昔の動画あげまくってるけど >ボロボロのハチロクオンリーチームが集団クラッシュとか今見ると景気のいい光景すぎる… 車種もバラバラクラッシュ上等のDIY感溢れてていいよね 何よりみんな楽しそうだし

    203 21/08/12(木)11:20:24 No.834014881

    今はみんな怪我したくないし車も壊したくないから そういう方向のチューニング依頼が多いってRE雨宮の人もインタビューで言ってた

    204 21/08/12(木)11:20:54 No.834015003

    替えが効かんパーツが多くなってきたからな

    205 21/08/12(木)11:20:55 No.834015007

    >公道は公道サーキットはサーキットなのだ… 未だに数年に一度死亡事故起こす郡サイなんなの…

    206 21/08/12(木)11:21:03 No.834015034

    >今はみんな怪我したくないし車も壊したくないから >そういう方向のチューニング依頼が多いってRE雨宮の人もインタビューで言ってた 今壊すと簡単には治せないからね…

    207 21/08/12(木)11:21:09 No.834015062

    >>>いか天でボロボロのクルマに馬鹿どもが乗ってた時代が懐かしい >>YouTubeに公式が昔の動画あげまくってるけど >>ボロボロのハチロクオンリーチームが集団クラッシュとか今見ると景気のいい光景すぎる… >車種もバラバラクラッシュ上等のDIY感溢れてていいよね >何よりみんな楽しそうだし (審査員席前の砂山に突っ込む参加者)

    208 21/08/12(木)11:21:13 No.834015076

    イニシャルDはとにかく主人公サイド負けないからなあ プロジェクトの性質上負けたら終わりみたいなとこあるから仕方ないんだけど レースは普通に負けるリザルトあっても問題ないので そのあたりは下手だなってなる

    209 21/08/12(木)11:21:17 No.834015094

    (落ちる織戸学)

    210 21/08/12(木)11:21:24 No.834015115

    アニメの5th結構好きだよ俺 一話の秋山さん→gas gas gas→ハチロクの流れはお腹痛い

    211 21/08/12(木)11:22:24 No.834015320

    ワンハンドステア真似たりしなかった? 流石に出来ないけどいかにハンドル切らずに走るかは今でも意識してる

    212 21/08/12(木)11:23:02 No.834015434

    イニD流行ってた頃によろしくメカドックの2世もので 乗っかってこないかなー と妄想したことある

    213 21/08/12(木)11:23:08 No.834015457

    >ワンハンドステア真似たりしなかった? >流石に出来ないけどいかにハンドル切らずに走るかは今でも意識してる 時々意識して走ったりはするね 舵角少なけりゃ速いのは事実だし

    214 21/08/12(木)11:24:47 No.834015830

    ぶっちゃけ国産はROM書き換えるのメーカーごとにROMじぇんじぇん違うが 外車はもうボッシュのモトロニックだけだからそっちのほうがよっぽど書き換えしやすいのだ…

    215 21/08/12(木)11:26:01 No.834016096

    山道って飛ばさなくても楽しいよね バイクでも車でも

    216 21/08/12(木)11:26:10 No.834016125

    コロナと在宅で暇だからYouTubeでレストア系の動画ばっかり見てるわ 似たようなことやりたいけど都内脱出しないとガレージすらない

    217 21/08/12(木)11:26:23 No.834016178

    久々にRE雨宮のサイト覗いてみたけどこれは…懐かしい…

    218 21/08/12(木)11:26:29 No.834016199

    >ぶっちゃけ国産はROM書き換えるのメーカーごとにROMじぇんじぇん違うが >外車はもうボッシュのモトロニックだけだからそっちのほうがよっぽど書き換えしやすいのだ… 時代が逆転したよなぁ

    219 21/08/12(木)11:27:33 No.834016440

    近所にある峠は30kmとかで走ってても左右に振られて楽しい 大型トラックがよく道を塞いでるのが難点だが…

    220 21/08/12(木)11:27:36 No.834016450

    D1はオワコンとは言わないけどガンガン中華タイヤが参入して変なタイヤ沢山作り始めてからもう長くは続かないなってなった 開発費は1台1億とかザラだし

    221 21/08/12(木)11:28:14 No.834016577

    もう金突っ込めるとこ以外はみんな抜けちゃったよね… 一昔前の懐かしい面々とかほとんどいない

    222 21/08/12(木)11:28:29 No.834016638

    >D1はオワコンとは言わないけどガンガン中華タイヤが参入して変なタイヤ沢山作り始めてからもう長くは続かないなってなった >開発費は1台1億とかザラだし 国際競技にまでなってるから隆盛ではあるんだろ 本来の姿からは逸脱してるが

    223 21/08/12(木)11:29:12 No.834016815

    >開発費は1台1億とかザラだし GT3車両よりお高くないですか

    224 21/08/12(木)11:29:17 No.834016833

    DIYでも1000馬力出せる国産4発エンジンっていうと何がある

    225 21/08/12(木)11:29:30 No.834016893

    ラストの相手がかつての自分と同じ 地元スペシャルの高校生ってのはいいオチだと思う 京一戦での経験が最後の決め手になったのもいい

    226 21/08/12(木)11:30:12 No.834017040

    >国際競技にまでなってるから隆盛ではあるんだろ >本来の姿からは逸脱してるが ドリフトは盛り上がってるけどD1GPはそうでもないよ フォーミュラDとかに流れてる