虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 腰が痛... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/12(木)07:33:55 ID:sZSk.FRE sZSk.FRE No.833973324

    腰が痛い人はこれやると治るよ

    1 21/08/12(木)07:34:36 No.833973395

    なんでそんな明らかな嘘つくの… 俺も常に腰痛で悩んでるんだけど

    2 21/08/12(木)07:37:51 ID:sZSk.FRE sZSk.FRE No.833973748

    >なんでそんな明らかな嘘つくの… >俺も常に腰痛で悩んでるんだけど いや嘘じゃないよ!?全部の腰痛に効くわけじゃないけどちゃんと腰痛改善の効果は確認されてるよ!!

    3 21/08/12(木)07:39:42 No.833973940

    余計痛めるやつじゃん

    4 21/08/12(木)07:39:51 No.833973952

    踏み台昇降くらいにしといてよ腰砕けちゃうよ

    5 21/08/12(木)07:40:34 No.833974023

    こんな掲示板にいるヤツ腰に効くって言って破壊しようとしてるのが目に見えてるじゃん

    6 21/08/12(木)07:41:04 No.833974070

    腰が痛いやつはこれが出来ないと言われている

    7 21/08/12(木)07:42:14 No.833974191

    回復エフェクトが足りない

    8 21/08/12(木)07:42:33 No.833974227

    仮に効果あるとしても腰痛持ちに段階踏まないでいきなりこれ勧めるのはおかしいだろう

    9 21/08/12(木)07:42:37 No.833974235

    https://www.nsca-hpc.jp/columns/20191120/#:~:text=Aasa%E3%82%89%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6%EF%BC%882,%E3%81%A8%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 一応それっぽい検証は見つけた

    10 21/08/12(木)07:43:23 ID:6lZ2vJIM 6lZ2vJIM No.833974315

    取り返しのつかないことになることを気軽に進めるな 不愉快だわdel

    11 21/08/12(木)07:43:39 No.833974350

    腰痛が脳にまで達した者の戯言

    12 21/08/12(木)07:44:18 No.833974426

    URL長すぎ!

    13 21/08/12(木)07:44:42 No.833974465

    面白半分に他人の身体の痛みを茶化さないでくれ

    14 21/08/12(木)07:46:59 No.833974688

    >腰が痛い人はこれやると治るよ これを書いたあとに >いや嘘じゃないよ!?全部の腰痛に効くわけじゃないけどちゃんと腰痛改善の効果は確認されてるよ!! これを出すのはもう未必の故意だろ

    15 21/08/12(木)07:48:53 No.833974915

    腰痛持ちは見てるだけで腰が痛んできそう

    16 21/08/12(木)07:50:26 No.833975105

    何もそんな…71\6軽い気持ちで…

    17 21/08/12(木)07:51:17 No.833975206

    姿勢直すだけでいいよ…

    18 21/08/12(木)07:51:24 No.833975223

    そんなぎっくり腰には巨大ディルド入れるといいみたいな事言われても

    19 21/08/12(木)07:59:01 No.833976219

    実際何から始めればいいんだ

    20 21/08/12(木)07:59:18 No.833976263

    しっかりした体勢で激しくしないのであれば治るよ

    21 21/08/12(木)08:01:29 No.833976584

    腰痛にデッドリフトが効果あるって結構有名だと思うけどなんでこんな叩かれてるんだ…?

    22 21/08/12(木)08:03:20 No.833976844

    猫の背伸びみたいなストレッチは腰痛改善に非常に良いとされている

    23 21/08/12(木)08:03:43 No.833976907

    何もしない方がいいぞ

    24 21/08/12(木)08:04:05 No.833976965

    書き込みをした人によって削除されました

    25 21/08/12(木)08:04:35 No.833977049

    腰痛といってもいろんな症状原因があるからだよ 安静なほうがいいやつもあれば運動したほうがいいやつもある

    26 21/08/12(木)08:04:46 No.833977070

    ぎっくり腰悪化してもこのバカが責任とってくれるわけじゃないぞ

    27 21/08/12(木)08:05:07 No.833977147

    何もしない方がいいおじさん「何もしない方がいい」

    28 21/08/12(木)08:05:10 No.833977151

    腰が痛い人には無理 腰の痛みが改善傾向で今後の予防のためにはデッドリフトが良いからだ

    29 21/08/12(木)08:05:31 No.833977201

    >実際何から始めればいいんだ 腹筋と腰と背中の筋トレ バランスよく鍛えたいならマジでスレ画がいいけど素人が気軽にやるならクランチとか?

    30 21/08/12(木)08:06:59 No.833977424

    >腰痛といってもいろんな症状原因があるからだよ >安静なほうがいいやつもあれば運動したほうがいいやつもある 急性の腰痛は安静 慢性の腰痛は筋トレとストレッチってのが定説だね

    31 21/08/12(木)08:07:08 No.833977443

    マジかよそういう事は早く教えてくれよ くしゃみするのも激痛で半年ほぼ寝たきりだったのに

    32 21/08/12(木)08:08:24 No.833977631

    腰痛めたからやるんじゃなくて小康状態まで落ち着いて尚且つデッドリフト出来るだけの筋力があるなら効果が出るって事でしょ

    33 21/08/12(木)08:08:34 No.833977654

    尾てい骨の部分がめっちゃ痛くて足を前に出すと右太ももが痺れるような感じなんだけどそんなんでもコレキくのかな

    34 21/08/12(木)08:09:47 No.833977876

    デッドリフトで鍛えられる筋肉が腰痛予防になる というか腰痛の原因部位だから当たり前やな

    35 21/08/12(木)08:10:03 No.833977927

    素人なりにも腰?脊柱?を支える筋肉を鍛えるとある種の腰痛は収まりそうな予感もせんでもないけど ちょうど昨日か一昨日にヒで活動してる筋トレ垢みたいな人がスレ画やって腰を痛めて動けない…みたいなツイートしてたから ちゃんとしたトレーナーが横でフォームを逐次修正してくれるんでもなきゃ 俺みたいな素人の「」が素人のままやったら腰がへし折れるんじゃないかしら…

    36 21/08/12(木)08:10:32 No.833978000

    痛めてからじゃ遅いやつだこれ

    37 21/08/12(木)08:11:28 No.833978163

    俺はデッドリフトで改善したしちょっとヤバいなって時のコンディショニングにも使ってるけど 腰痛の原因や状態は千差万別なのとそもそもいきなり正しいフォームで出来るわけもないから安直に勧めるのは破壊者だよ

    38 21/08/12(木)08:11:31 No.833978175

    そうやってまた行動しない理由を探すのか?

    39 21/08/12(木)08:12:08 No.833978274

    「」に太もも晒したらデッドリフト160キロくらいあるだろとか言われたけどこれっていい感じの数字なの? そう言うトレーニングの類やったことないんだけど

    40 21/08/12(木)08:13:07 No.833978453

    「」ちゃんならデッドリフトをいきなりは荷が重いからバランスボール生活をおすすめするよ PCやるときに椅子代わりにすると腰痛起きづらくなるよ

    41 21/08/12(木)08:13:23 ID:sZSk.FRE sZSk.FRE No.833978487

    >尾てい骨の部分がめっちゃ痛くて足を前に出すと右太ももが痺れるような感じなんだけどそんなんでもコレキくのかな 多分座骨神経痛辺りだと思うからストレッチと腰の筋トレで改善はすると思うけど 一回整形外科にでもいってレントゲン撮って貰った方がいいぜ!

    42 21/08/12(木)08:14:54 No.833978704

    書き込みをした人によって削除されました

    43 21/08/12(木)08:15:36 No.833978832

    予防にゃなるだろうが回復するなんて言わないでくれんか

    44 21/08/12(木)08:15:38 No.833978842

    >ちょうど昨日か一昨日にヒで活動してる筋トレ垢みたいな人がスレ画やって腰を痛めて動けない…みたいなツイートしてた あった俺見たのこれだ https://twitter.com/usapin_kintore/status/1424359253695815680 プロ?ではなさげだけど俺よりは遥かに筋トレやりなれてるだろう人が 動画見る限りいきなり倒れ込んでグギギーってなってるし 腰痛めて数日動けなかったみたいだから迂闊にやっちゃダメなんじゃないのコレ… 動画をみると腰が先に丸まってるのがダメでしたねって書いてあるけど そう言われたうえで腰を注視しても俺には解らん…そんな俺がスレ画をやったら腰が砕け散ると思う…

    45 21/08/12(木)08:16:38 No.833979033

    デッドなんてやべぇ単語がついてるのに腰を殺さないとでも言うのか!

    46 21/08/12(木)08:17:03 No.833979101

    なんか朝は繊細過ぎる「」が多いな

    47 21/08/12(木)08:17:15 No.833979128

    ちゃんとフォーム直してくれる(できればパーソナル)トレーナーの元でやろうねえ…

    48 21/08/12(木)08:17:43 No.833979205

    迂闊にやっちゃ駄目じゃなかったらデッドなんて名前付けないよ! ていうかウェイト系トレーニングはたいがい身体ぶっ壊しムーブだからプロトレーナーつける

    49 21/08/12(木)08:17:55 No.833979244

    スレ画の動きを見るに俺なら腰と同時に膝も逝っちゃうね これは予想じゃなく確信だ

    50 21/08/12(木)08:18:37 No.833979356

    自重トレーニングでも下手にやると壊れる 脆いね人体♥

    51 21/08/12(木)08:18:54 No.833979398

    整形外科行って医者がやっていいって言うならいいんじゃね? 「」に勧められてとかなら俺は絶対にやらんけど

    52 21/08/12(木)08:18:56 No.833979400

    三大筋トレの中でもデッドリフトだけ名前浮いてるよね

    53 21/08/12(木)08:19:09 No.833979456

    やるなら作業療法士とかのアドバイスと指導を受けてやらないと怖いよね お高いジムに行くか入院しないと

    54 21/08/12(木)08:19:26 No.833979498

    >デッドリフトエクササイズの実施に際して、十分な股関節および腰背部の筋力および筋持久力を要している必要があることが明らかになりました。 >このことから、デッドリフトを取り入れる前に、腰部への負荷を適切にするためのエクササイズテクニックの獲得はもちろんのこと >腰背部や体幹の筋群のエクササイズによって、適切な筋力および筋持久力を獲得する必要があるでしょう。 こんなのいきなり勧めるのは悪意しかないだろ

    55 21/08/12(木)08:20:42 No.833979704

    俺はこんな危なそうなものは絶対やらない 間違いなく俺がやると死人が出る

    56 21/08/12(木)08:21:39 No.833979866

    膝痛めてる人が階段の上り下りで鍛えるのはかえってよくないみたいな話だな

    57 21/08/12(木)08:21:52 No.833979892

    ちゃんと体が出来上がってる人が ちゃんとした設備とトレーナー付きで ちゃんと丁寧にやって筋肉が付けば 予防にはなるかも…とは思うからスレ「」も悪意まではなかったんじゃないかな…きっと…言葉は足りないけど…

    58 21/08/12(木)08:22:26 No.833979972

    ヘルニア3回やった私のお勧めは站椿です 脚が弱いとそのふらつきを腰が受けとめ微ダメージを与え続けます 脚の筋力と鍛えて歩く時の土台を固めて安定させるのです スクワットは何故か腰と膝に来るのでオススメしません

    59 21/08/12(木)08:23:11 No.833980070

    何も持たなくて動き真似するだけでも効果あるよホントだよ

    60 21/08/12(木)08:23:20 No.833980090

    >ちゃんと体が出来上がってる人が >ちゃんとした設備とトレーナー付きで >ちゃんと丁寧にやって筋肉が付けば >予防にはなるかも…とは思うからスレ「」も悪意まではなかったんじゃないかな…きっと…言葉は足りないけど… 足りないのは頭では?

    61 21/08/12(木)08:23:23 No.833980097

    >站椿 なんて…?

    62 21/08/12(木)08:23:50 No.833980166

    すーちーやーちっ!で腰をヤる「」には…

    63 21/08/12(木)08:24:01 No.833980192

    烈海王みたいなやつかしら

    64 21/08/12(木)08:24:17 No.833980232

    >站椿 読み方!

    65 21/08/12(木)08:24:36 No.833980275

    シンプルに痩せるのが腰には1番だったな

    66 21/08/12(木)08:24:58 No.833980327

    たんとうだろ 烈海王が言ってたから知ってる

    67 21/08/12(木)08:25:41 No.833980432

    腰痛めるなら腹筋を鍛えた方がすぐ効果出るよ 常に腹筋に力入れて行動して腰の負担を補う 何をするにしても腹筋に力入れたままにすれば腰痛なんてまず無い ヘルニアとかまで手遅れになってたら知らん

    68 21/08/12(木)08:25:56 No.833980457

    >スクワットは何故か腰と膝に来るのでオススメしません 膝はともかく腰に来るのは上げ下げの仕方間違えてるのでは

    69 21/08/12(木)08:26:00 No.833980469

    そういえば腹筋って効率よく腰破壊するらしいね マジで…?

    70 21/08/12(木)08:26:02 No.833980477

    >たんとうだろ >烈海王が言ってたから知ってる これか~~!!ってなった

    71 21/08/12(木)08:26:52 No.833980610

    「」に一般人レベルの筋力を求めるな

    72 21/08/12(木)08:27:00 No.833980636

    筋トレして鍛えてた人間がヘルニアになったの見たことあるから俺は人体を信じてない

    73 21/08/12(木)08:27:27 No.833980719

    >そういえば腹筋って効率よく腰破壊するらしいね >マジで…? やり方の問題 昔ながらに上体を上げきる必要はないしむしろ無駄に負荷かかる

    74 21/08/12(木)08:30:35 No.833981213

    >素人なりにも 知らないなら黙ってりゃ済むのにダラダラと…

    75 21/08/12(木)08:30:41 No.833981237

    >>そういえば腹筋って効率よく腰破壊するらしいね >>マジで…? >やり方の問題 >昔ながらに上体を上げきる必要はないしむしろ無駄に負荷かかる あと無駄に勢い付けたりね

    76 21/08/12(木)08:32:58 No.833981603

    站椿って昔なんかのジャッキー映画でみたこのポーズでいいのかな

    77 21/08/12(木)08:34:09 No.833981800

    >>素人なりにも >知らないなら黙ってりゃ済むのにダラダラと… 知ってるつもりのスレ「」がこんなこと言っといて 素人は黙ってろも何もあったもんじゃないわ

    78 21/08/12(木)08:34:10 No.833981802

    https://ameblo.jp/taichi-benefit/entry-12016431415.html 站椿ってこんな感じらしい こんなんでいいのかという感じではあるが ここから始めるべきかもしれん

    79 21/08/12(木)08:34:17 No.833981818

    腰痛も色々原因があるので一概には言えないが 腰回りの筋肉つけて改善するのは確かにある

    80 21/08/12(木)08:35:00 No.833981925

    どうして何もしてないのに腰が痛むんですか…

    81 21/08/12(木)08:35:43 No.833982035

    証拠の動画だしてるし言うほど酷いレスでもない

    82 21/08/12(木)08:35:45 No.833982041

    腰痛改善にはストレッチだろ

    83 21/08/12(木)08:35:51 No.833982058

    腰が痛いのは反り腰で縮んでる部分にテンションがかかるからなのではないか?と思って普段の姿勢を意識して変えたら割と楽になったな

    84 21/08/12(木)08:36:02 No.833982091

    >昔ながらに上体を上げきる必要はないしむしろ無駄に負荷かかる 好きなエロシチュだったのに…

    85 21/08/12(木)08:36:21 No.833982145

    救命阿ってやつは?

    86 21/08/12(木)08:36:25 No.833982160

    https://www.amazon.co.jp/dp/4862438164/ 読もうこの辺

    87 21/08/12(木)08:36:44 No.833982202

    >https://twitter.com/usapin_kintore/status/1424359253695815680 チンコ勃ってない? そういう芸風の人?

    88 21/08/12(木)08:37:03 No.833982247

    ヘリコプターを引っ張るところからってどっかの囚人がいってた

    89 21/08/12(木)08:37:46 No.833982354

    >https://ameblo.jp/taichi-benefit/entry-12016431415.html >站椿ってこんな感じらしい >こんなんでいいのかという感じではあるが >ここから始めるべきかもしれん 重要なこと書いてある青文字が猛烈に見にくい!!!!!

    90 21/08/12(木)08:37:55 No.833982379

    とりあえず慢性的に腰が痛い人はひどくならないうちに腰が得意な整形外科に行きましょう

    91 21/08/12(木)08:38:28 No.833982451

    床に座った状態で足の裏同士をくっつけて体側に引き寄せてそのまま体を前に倒すストレッチを続けると改善した

    92 21/08/12(木)08:38:28 No.833982452

    書き込みをした人によって削除されました

    93 21/08/12(木)08:38:56 No.833982530

    >どうして何もしてないのに腰が痛むんですか… なにもしてないからでは?

    94 21/08/12(木)08:39:15 No.833982598

    たんとうって要は空気椅子だよね?

    95 21/08/12(木)08:39:19 No.833982611

    >https://ameblo.jp/taichi-benefit/entry-12016431415.html >站椿ってこんな感じらしい >こんなんでいいのかという感じではあるが >ここから始めるべきかもしれん 写真で見るだけだとただ立ってるように見えるけど ちょっと膝曲げてるってのがたぶんキツいんだろうな…やってみるかな

    96 21/08/12(木)08:39:38 No.833982667

    >そんなぎっくり腰には巨大ディルド入れるといいみたいな事言われても いいのか

    97 21/08/12(木)08:40:19 No.833982797

    >>そんなぎっくり腰には巨大ディルド入れるといいみたいな事言われても >いいのか イイよ❤️

    98 21/08/12(木)08:40:25 No.833982817

    この站椿見てきんにくんの世界一簡単な筋トレ思い出した

    99 21/08/12(木)08:41:01 No.833982919

    床に腕付けたブリッジみたいなのからやろう

    100 21/08/12(木)08:41:38 No.833983009

    インナーマッスルが弱って骨の位置を維持できないとか腱とかが伸びちゃって神経に触ってるとかあと痛みの理由あるっけ ヘルニア的なやつにはスレ画だめだよね?

    101 21/08/12(木)08:43:04 No.833983261

    よくて予防だろ 腰が痛い人はやっちゃ駄目だ

    102 21/08/12(木)08:45:25 No.833983663

    素人の「」にこれやると腰治るよって薦めたらそりゃあ素人が反応すると思う 俺はすすめない

    103 21/08/12(木)08:47:08 No.833983982

    スレ「」は本気で治す気あるのかこいつらって思ってるよ

    104 21/08/12(木)08:47:55 No.833984109

    うちにあった200キロのバーベル持ち上げたら腰痛が治ったわ ありがとうスレ「」

    105 21/08/12(木)08:58:22 No.833985978

    筋トレのフォームってマジでむずいよね… 初めてジムのパーソナルトレーニング頼んだら1時間中フォーム指導が40分ぐらいかかった マシンつかったトレーニングでこれだからスレ画みたいなフリーウェイトのトレーニングができるまでには相当かかるだろうな

    106 21/08/12(木)08:59:15 No.833986151

    床から重い物持ち上げる動作はぎっくり腰の始動技ナンバーワンだろ

    107 21/08/12(木)09:00:47 No.833986435

    >床から重い物持ち上げる動作はぎっくり腰の始動技ナンバーワンだろ 重いと思って持ち上げたら実は軽かったってパターンが1番じゃないかな

    108 21/08/12(木)09:01:11 No.833986506

    >https://twitter.com/usapin_kintore/status/1424359253695815680 腰が丸まってるっておれもトレーナーさんからよく言われるけど 自分の動きでもこうして他人の見てもやっぱよくわかんねーわ! これまでの人生でそんな細かい身体の動き気にしたことないし何が正解の体勢かマジでわからん

    109 21/08/12(木)09:03:30 No.833986930

    >実際何から始めればいいんだ 通院

    110 21/08/12(木)09:03:34 No.833986938

    重い物は出来るだけ持ち上げない人生を歩むしかない と思っていたけど一昨年階段降りててぎっくり腰になったから神様は腰の上方修正早くしてくれよ…

    111 21/08/12(木)09:05:40 No.833987299

    今痛みがあるなら通院して無理はしない 痛みが治ったら専門的な設備のあるところで知識のあるトレーナーさんに見てもらって筋トレするのはいいと思う 痛みが慢性化している場合はもう…

    112 21/08/12(木)09:05:47 No.833987313

    >初めてジムのパーソナルトレーニング頼んだら1時間中フォーム指導が40分ぐらいかかった 高重量挙げようとするよりそっちが大事なんだろう

    113 21/08/12(木)09:05:47 No.833987315

    クィッ

    114 21/08/12(木)09:07:55 No.833987688

    >実際何から始めればいいんだ 痛める前の予防なら体幹トレーニングも聞くぞ 意識してトレーニングしてこなかったなら一週間しないうちに実感湧く

    115 21/08/12(木)09:08:36 No.833987796

    ヘルニアと慢性腰痛は違う?

    116 21/08/12(木)09:10:08 No.833988083

    何事にも段階ってもんがあるからいきなり重量挙げには行かんだろう

    117 21/08/12(木)09:11:04 No.833988246

    運動音痴だと筋トレすらしんどい チーティング駄目とか体幹の固定が大事とか言われても重量上げようとすると意識がどっかとんでって体勢むちゃくちゃになる 余裕な重量なら意識はできるけど筋肉に効いてる気しないし…

    118 21/08/12(木)09:14:22 No.833988888

    >ヘルニアと慢性腰痛は違う? ヘルニアはもう病気というか…神経が圧迫されて痛むもの ただの慢性の腰痛は筋肉の痛みというか筋肉痛の酷いバージョンを指すんじゃないかな 後者ならトレーニングとか湿布とかホッカイロとか熱い風呂とかマッサージで軽減されたりする

    119 21/08/12(木)09:15:33 No.833989111

    筋トレ後身体が火照ってるときに水風呂入るのむちゃくちゃ気持ちいいよね…

    120 21/08/12(木)09:16:03 No.833989187

    この前もう1セットいけるだろって思いながらやったら腰痛めたよ もう1週間以上経過してるけどまだ痛い…

    121 21/08/12(木)09:16:14 No.833989220

    >チーティング駄目とか体幹の固定が大事とか言われても重量上げようとすると意識がどっかとんでって体勢むちゃくちゃになる 姿勢やら意識がグチャグチャになるぐらいキツイ重量あげるって言うのがちょっと違うと思うの ゆっくり正確に動くとこで軽い負荷でもちゃんと効くんだ

    122 21/08/12(木)09:26:07 No.833990969

    >余裕な重量なら意識はできるけど筋肉に効いてる気しないし… 運動音痴というよりも経験値不足が大きい 今の半分の速度で精度を高くする動きをやってみるといい 負荷を気にせずに指先に意識を集める感じ

    123 21/08/12(木)09:30:22 No.833991807

    >運動音痴だと筋トレすらしんどい >チーティング駄目とか体幹の固定が大事とか言われても重量上げようとすると意識がどっかとんでって体勢むちゃくちゃになる >余裕な重量なら意識はできるけど筋肉に効いてる気しないし… パーソナルでそういうこと言われたの? 専門知識でフォームを学ぶのはかなり難しい 上手いパーソナルならケツに力入れて肛門を締めて腹筋に力を入れてとか力の入れ方と部位を具体的に教えてくれる いい人見つかると良いね

    124 21/08/12(木)09:36:24 No.833992957

    プランクやろうぜ