ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/12(木)02:34:03 No.833949065
結局どうすれば良かったの
1 21/08/12(木)02:34:46 No.833949179
ついムラっときてヤリ捨てない
2 21/08/12(木)02:34:47 No.833949182
ヤクはやらない
3 21/08/12(木)02:35:18 No.833949291
ポルナレフはちゃんと明確に死亡確認する
4 21/08/12(木)02:35:22 No.833949310
麻薬ばら撒かなければ…
5 21/08/12(木)02:35:36 No.833949347
ポルナレフをきっちり殺す 暗殺チームを冷遇しないかアジトの住所わかってる以上近くにチョコラータ送り込んで全員確実に殺す
6 21/08/12(木)02:36:58 No.833949614
本編までは劇中通りとしても娘を愛して殺そうとせずにアメリカ送りとかにしてたらジョルノもあそこまではしなかったかも
7 21/08/12(木)02:38:19 No.833949850
部下に頼らず自分からトリッシュを始末しに行けばよかったのに
8 21/08/12(木)02:39:50 No.833950116
実際のところあの島にプロシュートが上陸してたら詰んでたからボスも大概綱渡りではあった
9 21/08/12(木)02:39:54 No.833950127
ヤクについてはこういう事でビジネスするのがギャングの仕事でしょ?ってボスと討論してほしかった
10 21/08/12(木)02:40:57 No.833950280
娘殺し未遂がブチャチームの一線を超えた感はある
11 21/08/12(木)02:41:11 No.833950318
逃げたら良かった
12 21/08/12(木)02:43:43 No.833950678
ブチャラティにこの子どうすればいいと思う?ってちゃんと聞く
13 21/08/12(木)02:45:04 No.833950863
ブチャラティにおくすりも仕事でしょ?って言ったらどんな反応するんだろうな
14 21/08/12(木)03:01:13 No.833953196
離反後の対処法としてはあの才能のある本物の占い師をどうにかしてもっと先を知っておく 離反前なら顔と正体がバレないようにしつつ報連相を徹底して会議もしておけば良かった
15 21/08/12(木)03:13:17 No.833954673
麻薬を扱わなければよかったんだが勢力拡大も難しかったんだろうか 麻薬を扱ってる連中から守ってくれる義賊みたいな路線でそれなりにやれただろうに
16 21/08/12(木)03:20:30 No.833955526
ゴム付きで絶頂すべきだった
17 21/08/12(木)03:33:15 No.833956784
少なくとも高潔さは欠片もないし自分が一番大事な精神してるからいずれどこかで破滅してた
18 21/08/12(木)03:35:43 No.833956981
よっぽど調べでもしないと分かりっこないんだからわざわざ娘殺さない
19 21/08/12(木)03:37:10 No.833957125
そもそもなんであそこまで来てたのに娘攫ったんだろ そしてそれをボスの仕業と気がつけたのも謎だし
20 21/08/12(木)03:42:15 No.833957592
>そもそもなんであそこまで来てたのに娘攫ったんだろ 展開重視とかは置いといて…自らの手で決着つけることにこだわったんじゃないかな 未熟な過去に打ち勝つとか言うし
21 21/08/12(木)03:48:32 No.833958112
娘は自分の手で確実に殺しておきたいしブチャラティは頑張ってくれたけど釘は刺しておきたい
22 21/08/12(木)03:51:27 No.833958414
ブチャラティが帰ってからトリッシュを殺せばよかったのでは
23 21/08/12(木)03:51:37 No.833958437
>娘は自分の手で確実に殺しておきたいしブチャラティは頑張ってくれたけど釘は刺しておきたい だがそれが逆に部下の幹部の逆鱗に触れた!
24 21/08/12(木)03:52:44 No.833958532
>ブチャラティが帰ってからトリッシュを殺せばよかったのでは ブチャラティのこと気に入ったからちょっと能力見せてあげるついでに逆らうなよと念押ししたかった だめだった
25 21/08/12(木)03:56:22 No.833958810
ジェラートの死体に罰って書いたメモ貼ったり 脅しの為とはいえ痕跡残しがち
26 21/08/12(木)03:59:22 No.833959066
よくあの体たらくでペリーコロさんとかの幹部連中をまとめられてたなとは思う 正体隠してるのはまだしも麻薬でシマ荒らしたり意図的な冷遇したり離反者を生み出す土壌作りの天才過ぎてあと数年もしたら破綻してたんじゃないかな
27 21/08/12(木)04:02:58 No.833959376
これ当時の精神ベースがドッピオ寄りだったみたいだし間違いだの気を付けろとか言い出したら ヤッたのが間違いなんじゃなくてボスの人格と行動そのものの方が間違いだと思うんだよ 家族作るようなことより人格おかしくなってマフィアやる方が間違いに決まってるじゃん
28 21/08/12(木)04:04:39 No.833959509
トリッシュ作ってる時点ですでに母親埋めてる…
29 21/08/12(木)04:06:00 No.833959593
キングクリムゾンに自信があるからなんだろうけど末端の部下にもスタンド持たせるの危険性大き過ぎるな
30 21/08/12(木)04:06:47 No.833959648
そもそもトリッシュから身元が割れるのが杞憂でしょたぶん
31 21/08/12(木)04:08:05 No.833959743
そもそも金と権力は手にしてんだろうけど隠れてへんなことに怯えて暮らしてるとか 何が楽しいんだかわかんねー人生をどうにかしたほうがいい
32 21/08/12(木)04:11:08 No.833959964
避妊する
33 21/08/12(木)04:11:18 No.833959988
>そもそもトリッシュから身元が割れるのが杞憂でしょたぶん DNAから追跡するスタンドの存在知ってたらそんなこと言えない
34 21/08/12(木)04:11:27 No.833959998
そのうち謀反起こされて部下まるごと始末してどっかに高跳びして同じような事してるんじゃないかな 寿命で死ぬまで
35 21/08/12(木)04:12:47 No.833960111
結局最終的に避妊しとけばよかったに行き着く
36 21/08/12(木)04:12:57 No.833960128
自分勝手な性格と自分勝手な信条がぶつかりあってるジョジョボス多くない?
37 21/08/12(木)04:13:16 No.833960155
麻薬を取り扱わない やり捨てしない 無駄な冷遇をしない
38 21/08/12(木)04:14:01 No.833960203
そもそも性欲あるのかおまえ
39 21/08/12(木)04:14:29 No.833960234
痕跡一切残したくないならまずなんでヤり捨てたのって話になる
40 21/08/12(木)04:14:36 No.833960245
>自分勝手な性格と自分勝手な信条がぶつかりあってるジョジョボス多くない? 基本的に隙がないと強すぎる能力ばっかりだからね
41 21/08/12(木)04:15:20 No.833960295
>痕跡一切残したくないならまずなんでヤり捨てたのって話になる そもそも捨てなくてもヤることが自体がいろんなリスクを孕むのにチンポに負けてんだよな…
42 21/08/12(木)04:16:04 No.833960350
>基本的に隙がないと強すぎる能力ばっかりだからね いやそれはそうなんだけどさ ディオはなんか能天気な感じするけど 吉良もボスもプッチも自分自身に苦しんでるんだよね このスレみたいにじゃあ最初からやめなよって
43 21/08/12(木)04:16:18 No.833960362
自分がトリッシュを親子と感じる=トリッシュも自分を親子と感じることが出来る なので絶対に消しておきたい
44 21/08/12(木)04:16:24 No.833960369
>そもそもトリッシュから身元が割れるのが杞憂でしょたぶん 本人嫌がると思うけどトリッシュをムーディすれば結構…少なくとも生まれとかは割れる
45 21/08/12(木)04:17:14 No.833960424
>そもそも捨てなくてもヤることが自体がいろんなリスクを孕むのにチンポに負けてんだよな… 未熟な過去って言いかえると聞こえはいい
46 21/08/12(木)04:17:47 No.833960466
>自分勝手な性格と自分勝手な信条がぶつかりあってるジョジョボス多くない? 普通に考えて自分勝手じゃないなら戦う必要も起きないのでは 国と国の戦いがある漫画じゃないんだし
47 21/08/12(木)04:18:03 No.833960477
穏やかに暮らしたいっていう志向の持ち主なのに猟奇という変態的な罪業を抱えちゃってる吉良はまだ悲劇的かなって気はするんだけど ボスの心の平穏を望みながらむちゃくちゃ危ないことしてる破綻っぷりはなんともいえんかんじだな…
48 21/08/12(木)04:19:06 No.833960543
プルなレフの生存確認とか詰めが甘いといえばそうだけどそこが悪いというより 娘に限らず何かとバレるのを極端に恐れたというか極力本人は隠れて人任せしてたのが大本の原因よね 娘云々以前から暗殺チームが離反しかかってたから動くに動けなかったのかもしれんけどキンクリエピタフ持っててビビり過ぎ
49 21/08/12(木)04:19:20 No.833960555
たしかにジョジョのボスはみんな何かしら苦しんでるのに ディオだけ楽しそうだな…
50 21/08/12(木)04:19:32 No.833960566
精神性が歪んでるからこそ強いスタンドが発現するような気もするし
51 21/08/12(木)04:19:46 No.833960578
相当悲惨に狂ってる人間じゃないと多重人格なんてならないしボスの過去も具体的に描写しちゃったら同情できるものになると思う
52 21/08/12(木)04:20:19 No.833960603
志向として平穏に暮らしたい奴が平穏に暮らせるよう問題ない生活しちゃってたら敵にならねーからなぁ… 人間として一番価値があるものが心の平穏っていう切り口はわかるんだけど それで悪役と両立させようとするといってることとやってることがめちゃくちゃなクソ野郎になるというか
53 21/08/12(木)04:20:27 No.833960614
まず生い立ちからしてまともじゃないしなボス
54 21/08/12(木)04:20:54 No.833960636
ポルナレフは生きてる方がおかしいからボスに落ち度はないって結論が出てたはず…
55 21/08/12(木)04:21:06 No.833960645
無惨様はここらへんの心の動きとクソ野郎っぷりをうまい事継承したなって
56 21/08/12(木)04:21:39 No.833960672
>ポルナレフは生きてる方がおかしいからボスに落ち度はないって結論が出てたはず… なんならブチャラティもゾンビ化する方がおかしいから二重に落ち度がない
57 21/08/12(木)04:21:53 No.833960689
逆によく承太郎を遮断できたな…
58 21/08/12(木)04:22:10 No.833960712
ディオは吸血鬼になる前の人生がアレだったからその後はエンジョイしてるんじゃねえかな
59 21/08/12(木)04:22:20 No.833960725
吉良はまだあの生活を楽しんてた感じがあるんだけど ボスは生活を楽しんでそうな感じがまったくない…
60 21/08/12(木)04:22:31 No.833960732
ポルナレフは海じゃなく岩場に落ちて頭割れてるのも崖の上から確認したんだっけ
61 21/08/12(木)04:23:09 No.833960769
ディオは心の平穏とかいうめんどくさいもんを望んでるわけじゃなくて勝てればよし!だから 仮にボスの立場だったらそのまま満足してよし!ができる
62 21/08/12(木)04:25:52 No.833960917
自分勝手が前提じゃないと自分の都合で世界いじりにかかるはた迷惑な精神性まで至らないんだろうな..
63 21/08/12(木)04:26:00 No.833960922
>ボスは生活を楽しんでそうな感じがまったくない… ビクビクはしてたかもしれんけど帝王はディアボロだ!依然変わりなく!とかやってたし結構楽しんでたのでは
64 21/08/12(木)04:26:09 No.833960928
なんかチョコラータとセッコからもあれな感じだったし色々冷遇しすぎて人望が…
65 21/08/12(木)04:27:29 No.833960987
反省してちゃんと避妊してるのかな
66 21/08/12(木)04:27:53 No.833961006
作中のボス描写はほぼあの暗殺チームが離反してる最中なのでビビってる描写しかないのは自然 平常時ならペリーコロさんと仲良くやってたんだろ
67 21/08/12(木)04:27:57 No.833961010
>>基本的に隙がないと強すぎる能力ばっかりだからね >いやそれはそうなんだけどさ >ディオはなんか能天気な感じするけど >吉良もボスもプッチも自分自身に苦しんでるんだよね >このスレみたいにじゃあ最初からやめなよって まあ荒木先生としては心が弱いから悪に染まるってスタンスだから弱い心が自身の業となって自縄自縛に陥ってるって感じかも
68 21/08/12(木)04:28:53 No.833961063
>帝王はディアボロだ!依然変わりなく! この台詞からして平穏への渇望だけじゃなくて支配欲も少なからずあったからああなったんじゃないかな
69 21/08/12(木)04:29:43 No.833961105
ドッピオとの切り替わりというか1日のうちの活動限界みたいなのは特にないよね というかそもそもディアボロのほうが元々の人格だろうし
70 21/08/12(木)04:29:59 No.833961119
吉良は結局一番じゃないと嫌な性根は腐れてるけど 手だけ欲しがる変態趣味は生まれつきの宿業でしかないから悲惨だと思うよ まぁ世の中の悲惨な性癖を持ってる人もたいがいそれを飼いならして社会とおりあってるといえばそれまでなんだろうけど
71 21/08/12(木)04:31:33 No.833961209
ボスの支配欲は他人を信用できず並び立たれる事への恐怖や忌避感からのものだと思うので 支配は手段であって欲とはまた違う気がする 支配するにしても管理雑だし…
72 21/08/12(木)04:32:51 No.833961275
>この台詞からして平穏への渇望だけじゃなくて支配欲も少なからずあったからああなったんじゃないかな 少なからずというか支配と平穏の両取りがしたくて マフィアのボスなんて危険だらけだし普通はどっちか捨てないとどうしようもないんだけど何故かできちゃった精神異常者
73 21/08/12(木)04:36:19 No.833961460
5部はカタギになれなかった人間達の物語だからなんでギャングなんてやってんだよとか言っても仕方ないのよね
74 21/08/12(木)04:36:54 No.833961495
作家とか目指せばいいのに
75 21/08/12(木)04:42:16 No.833961798
自害までしたペリーコロさんとかいい例だけど他人をまったく信頼しないかといえばそうじゃないんだよな ただ仕事の性質上暗殺チームに重要な縄張りとか任せなかっただけで
76 21/08/12(木)04:43:13 No.833961860
普通はバラバラにして崖下に落とした人間や腹に風穴開けた人間は生き延びるはずがないからな…
77 21/08/12(木)04:44:38 No.833961930
麻薬に手を出した時点でジョルノとついでにブチャラティ以下の離反が確定してるから遅かれ早かれだったと思う
78 21/08/12(木)04:44:44 No.833961936
作中での描写薄いから仕方ないがあまり姿見せないけどそこそこ面倒見良くて 敵対組織を次々に輪切りにしたりぶっ潰していくのはマフィア的にはカリスマ
79 21/08/12(木)04:45:45 No.833962004
ノトーリアスBIGを鉄砲玉じゃなくてボディガードにすれば良かった
80 21/08/12(木)04:46:02 No.833962024
アニオリで暗殺チームの報酬が余りにも安すぎて可哀想すぎた 特殊技能持ってる上に要人暗殺してるんだよ!
81 21/08/12(木)04:46:05 No.833962029
暗殺チームはどいつもこいつも能力がヤバくて近づけたくないしいい地位につけたくないのは理解できる
82 21/08/12(木)04:46:37 No.833962055
ディアボロって普段は別人格に身体明け渡して自分の人格で行動する時はコソコソ隠れてるの生きてて楽しい?ってなる
83 21/08/12(木)04:46:57 No.833962077
>アニオリで暗殺チームの報酬が余りにも安すぎて可哀想すぎた >特殊技能持ってる上に要人暗殺してるんだよ! 普通に働いた方がまだマシ
84 21/08/12(木)04:47:05 No.833962087
>普通はバラバラにして崖下に落とした人間や腹に風穴開けた人間は生き延びるはずがないからな… 頭も砕かれてるしこれなら死ぬだろうってレベルですらなく即死してなきゃおかしい…
85 21/08/12(木)04:48:29 No.833962166
DIOレベルに念入りに死亡確認するべきだった
86 21/08/12(木)04:49:02 No.833962192
>ディアボロって普段は別人格に身体明け渡して自分の人格で行動する時はコソコソ隠れてるの生きてて楽しい?ってなる どこかで見た貯金通帳に溜まっていく金額を見て絶頂に浸れるタイプって評がしっくり来る
87 21/08/12(木)04:51:47 No.833962361
>ディアボロって普段は別人格に身体明け渡して自分の人格で行動する時はコソコソ隠れてるの生きてて楽しい?ってなる 意識ははっきりしてるしむしろ体格も性格も別人だしこの状況は最高!って絶頂してそう
88 21/08/12(木)04:52:34 No.833962401
スマホゲーとかでもちょっと頑張って限界突破して誤差程度ステータス上がったの眺めてそれで酒が飲める人も世の中いるからな 一般的な価値観での人生楽しいとかの感覚ではないのは確かだと思う
89 21/08/12(木)04:53:44 No.833962467
有能なキチガイ
90 21/08/12(木)04:55:22 No.833962558
やっぱり帝王であることが一番重要なんだろう
91 21/08/12(木)04:55:28 No.833962562
>暗殺チームはどいつもこいつも能力がヤバくて近づけたくないしいい地位につけたくないのは理解できる でも親衛隊の方が近付きたくない奴多いぞ!
92 21/08/12(木)04:58:01 No.833962738
>>暗殺チームはどいつもこいつも能力がヤバくて近づけたくないしいい地位につけたくないのは理解できる >でも親衛隊の方が近付きたくない奴多いぞ! チョコラータとセッコはアレ親衛隊と言われると少し違う気するし カルネは自爆特化の爆弾だけど何もしなければ無害だし ホモコンビだけって考えると扱いやすくて忠実ないい駒だと思う
93 21/08/12(木)05:00:15 No.833962899
確かにホモコンビは優秀だし手元に置いておきたいか…
94 21/08/12(木)05:01:21 No.833962960
正直トーキングヘッドとクラッシュのほうが暗殺とかに向いてない?
95 21/08/12(木)05:01:48 No.833962982
避妊しろ
96 21/08/12(木)05:04:45 No.833963106
殺し以外にもいろいろできそうな器用なホモコンビ こいつだけは絶対に殺したいってやつを確実に殺せるノトーリアス 大量虐殺したいときに使えるグリーンデイとオアシス バランスいいよね
97 21/08/12(木)05:19:50 No.833963909
正体秘密にしてるだけじゃなくて常に隠れてるっぽいし全然絶頂感ないよな
98 21/08/12(木)05:26:45 No.833964272
戦っても間違いなく強いんだけど戦わなければ負けないし最強のままでいられるからな… 過去が押し寄せてきたせいで戦わざる得なくなるわけだけど
99 21/08/12(木)05:29:08 No.833964412
というかエレベーターの中で殺さないでブチャがどっかいった後殺せば誰も気が付かねえよ
100 21/08/12(木)05:31:20 No.833964525
トーキングヘッドはスタンドバトルでは雑魚だけどマフィアのエージェントとしては汎用性高い能力だな あと本体がクラッシュより冷静で頭良いから大事
101 21/08/12(木)05:31:33 No.833964539
>というかエレベーターの中で殺さないでブチャがどっかいった後殺せば誰も気が付かねえよ 苦労して運んだ娘を目の前で殺されたら情がないやつでも不信感出るしいいことないよな
102 21/08/12(木)05:33:21 No.833964621
話の流れ的にジョルノとブチャにボスを倒させるためにわざとらしくゲスムーブしたように見える エレベーターの件は
103 21/08/12(木)05:35:14 No.833964732
リゾット除いた暗殺チームを全滅させた時点でブチャチームは警戒対象だろうし ブチャが変な気を起こさないように非情なとこを見せてビビらせるつもりだったんだとは思う なんかめちゃくちゃキレてきた……
104 21/08/12(木)05:36:25 No.833964792
現物が目の前にあると我慢できずつい衝動買いしちゃう人みたいな小物さを感じるけど あそこ漫画の演出的にもディアボロの心情的にも疑問符出るんだよな 話を動かすためには仕方ないといえばそれまでだけど
105 21/08/12(木)05:38:05 No.833964885
ひとにめいわくをかけない
106 21/08/12(木)05:51:31 No.833965631
受け渡しのあの教会にボス本人がいたと気づかれたら何らかのきっかけで裏切りからのムーディー再生マジ怖いってなるからより慎重にならないといけない場面だったのに
107 21/08/12(木)05:53:03 No.833965715
ポルナレフ死亡確認に関しては正直ボス悪くないと思うよ... あれで生きてるほうがおかしいわ
108 21/08/12(木)05:53:42 No.833965758
冷静に考えるとムーディーブルースってボスの性格ならこの世に存在してはいけない能力すぎるな…
109 21/08/12(木)05:56:24 No.833965896
特に深い理由なく単純にてんぱってたのかなエレベーターの時のボス そう考えれば別に何もおかしくもないんだが…
110 21/08/12(木)06:05:31 No.833966454
ポルナレフとか娘の引き渡しとか 勝ちを意識すると詰めが甘くなるタイプ
111 21/08/12(木)06:09:27 No.833966719
ポルポが矢持ってたしなぁ…サバスは何かの拍子にレクイエム化したんじゃないの?
112 21/08/12(木)06:15:03 No.833967051
娘の引き渡しされた後家族水入らずで話したいから席外してくれって言えばそれで勝ってたのか…
113 21/08/12(木)06:20:01 No.833967382
>ポルナレフとか娘の引き渡しとか >勝ちを意識すると詰めが甘くなるタイプ 絶頂したくてやってんだものそれは仕方ない
114 21/08/12(木)06:23:18 No.833967583
トリッシュって父親のことどう思ってたんだったか…読み直さなきゃかなぁ
115 21/08/12(木)06:36:19 No.833968440
新入りRTAで2週間も経たずにレクイエムされた