虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/12(木)00:34:12 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/12(木)00:34:12 No.833915308

https://natalie.mu/comic/news/440474

1 21/08/12(木)00:37:00 No.833916221

ありがたい… でもまた悲しくなるのがわかるのでつらい…

2 21/08/12(木)00:37:37 No.833916435

ようやく塞がった傷口に爪を立てるんじゃない

3 21/08/12(木)00:39:01 No.833916932

これが遺稿なのか?

4 21/08/12(木)00:39:04 No.833916943

載るのか…

5 21/08/12(木)00:39:27 No.833917088

書き上げてた分でいいのかな…

6 21/08/12(木)00:40:48 No.833917524

なんだよこの遺言みたいなスレ画はよぉ

7 21/08/12(木)00:41:19 No.833917696

これが最後の最後か…

8 21/08/12(木)00:43:38 No.833918458

ベルセルク展はチケットいるんだっけ

9 21/08/12(木)00:46:00 No.833919258

楽しみなんだけど読むのが怖い これ以降もう本当に続きが読めないんだな…ってなりそう

10 21/08/12(木)00:46:45 No.833919502

もう3ヶ月も経ったのか…

11 21/08/12(木)00:48:11 No.833920009

大ベルセルク展が終わった後が1番怖い

12 21/08/12(木)00:48:45 No.833920240

お別れみたいな雰囲気やめろよ!

13 21/08/12(木)00:49:31 No.833920530

断片的に出てるコマだけでもここから先読めないの…ってなりそうなんですけど

14 21/08/12(木)00:50:14 No.833920771

凄い中途半端に話の途中で終わったりするのかね

15 21/08/12(木)00:50:22 No.833920824

バチバチのときもこんなんだったっけ

16 21/08/12(木)00:50:37 No.833920929

最終巻は…41巻は出るんですか…?

17 21/08/12(木)00:50:51 No.833921008

妖精島まではこれて本当に良かったと思う

18 21/08/12(木)00:50:57 No.833921047

バチバチは区切り自体はついてたな

19 21/08/12(木)00:51:22 No.833921179

こう 今後の構想と物語の結末まで書いたアイデアノートみたいなのは...

20 21/08/12(木)00:51:38 No.833921272

ちょっとずつ治りかけてきた傷がまた開いちゃう! でもありがとう…

21 21/08/12(木)00:52:22 No.833921541

これからバリバリ畳んでいくぞ!って時だったんだよな…

22 21/08/12(木)00:52:36 No.833921611

ソードマスターヤマトみたいにゴッドハンドやっつけてて欲しい

23 21/08/12(木)00:52:43 No.833921654

>今後の構想と物語の結末まで書いたアイデアノートみたいなのは... そういうので続き書かれたのあったよね…009だっけ

24 21/08/12(木)00:52:44 No.833921662

アシスタントも育成してよーしやんぞ!って感じだったとは聞いた

25 21/08/12(木)00:52:50 No.833921698

>これからバリバリ畳んでいくぞ!って時だったんだよな… まぁそれでもまったりテンポなのだが

26 21/08/12(木)00:52:51 No.833921703

>ソードマスターヤマトみたいにゴッドハンドやっつけてて欲しい 逆に嫌だろそれ

27 21/08/12(木)00:52:52 No.833921711

未来で人工知能が極度に発達したら AIに再生させたい技能や知能とそこから生まれる創作を再現とか そういうので再生ウラケンに続きを描かせるプロジェクトとか立ち上がらないかなとか 他人任せに期待し続けて怠惰に生きてくことにする

28 21/08/12(木)00:53:33 No.833921960

ベッチーなんとかしてくれー

29 21/08/12(木)00:53:53 No.833922076

やはりこういう物語に手を出すなら悪魔避けとかお祓いとかしないとダメなのかもしれない

30 21/08/12(木)00:55:20 No.833922562

>未来で人工知能が極度に発達したら 手塚治虫作品で既にやってるけどあまり反響ないな

31 21/08/12(木)00:55:23 No.833922588

>やはりこういう物語に手を出すなら悪魔避けとかお祓いとかしないとダメなのかもしれない 健康診断かな…

32 21/08/12(木)00:55:28 No.833922617

バチバチは本当かどうか知らんけどもう1話あったけど中途半端になるからあそこで終えたと聞いたことがある

33 21/08/12(木)00:57:08 No.833923202

編集部は年1で作家に健康診断させるべき

34 21/08/12(木)00:57:29 No.833923317

平行世界の観測とか実現できないかな 三浦先生が生存してる時空からベルセルクの画像データだけ持ってこれれば…

35 21/08/12(木)00:57:40 No.833923386

病気なのにオカルトに繋げるのやめなよ…

36 21/08/12(木)00:58:59 No.833923814

ウラケン自身は確か健康ではあったような…?

37 21/08/12(木)01:01:16 No.833924572

買うか…

38 21/08/12(木)01:04:04 No.833925568

急性動脈乖離なんて運でしょ 健康診断で見つかるものなの?

39 21/08/12(木)01:04:38 No.833925741

好きなアニメの最終回を見ない人の気持ちが今になって理解できた

40 21/08/12(木)01:06:00 No.833926224

この号手に入るかな…

41 21/08/12(木)01:06:48 No.833926467

>手塚治虫作品で既にやってるけどあまり反響ないな あれほぼ人力だったから…

42 21/08/12(木)01:07:09 No.833926586

今でも認めたくない気持ちがある

43 21/08/12(木)01:07:51 No.833926795

>この号手に入るかな… メルカリとヤフオクにたくさん出品されると思う

44 21/08/12(木)01:08:04 No.833926856

ウラケンの後を継ぐことができるペン奴はいないのか

45 21/08/12(木)01:08:37 No.833927052

実際自分が読んでるものが絶筆食らうのは初めてだったから結構ガックリ来た

46 21/08/12(木)01:08:51 No.833927150

帰ってきたら画像みたいなのでベルセルクのスレ立ちまくってたから覗く前にああ…ってなってた

47 21/08/12(木)01:09:22 No.833927350

>手塚治虫作品で既にやってるけどあまり反響ないな 人工知能どころか他の人間に描かせてみたけど存在を抹消されてもはやそんな企画あったことを知るのすら難しくなり 描いたやつにとっても黒歴史になってるグリンゴ2002…

48 21/08/12(木)01:09:29 No.833927389

この号だけでも買っておくか

49 21/08/12(木)01:09:33 No.833927417

オカルトっちゃオカルトなのかもしれんけど作家や役者が怪談やったりする時はお祓いするもんよ?

50 21/08/12(木)01:10:04 No.833927588

リッケルトチームの行方 ガッツとグリフィスの決着 髑髏の騎士とボイドの因縁 他にもいろいろ見たいものがあったんだけどな…

51 21/08/12(木)01:10:40 No.833927776

あの世行ったら漫画の続き読ませてくんないかな

52 21/08/12(木)01:10:41 No.833927778

いやもうほんと辛い…

53 21/08/12(木)01:11:04 No.833927905

>ウラケン自身は確か健康ではあったような…? 学生時代にガッツリ鍛えてたからね

54 21/08/12(木)01:11:34 No.833928071

>帰ってきたら画像みたいなのでベルセルクのスレ立ちまくってたから覗く前にああ…ってなってた 例のグリフィス画像でコミケ帰りに紙袋が爆発したってレスしようと開いたら訃報だったよ…

55 21/08/12(木)01:11:40 No.833928102

どうせ完結しなかっただろうと割り切るしかない

56 21/08/12(木)01:12:23 No.833928364

これでかさぶた剥されそうな気もするけど あるんなら見せて欲しい

57 21/08/12(木)01:12:32 No.833928429

アニマルって電子版あったっけ あったとしても冊子は収録されないか

58 21/08/12(木)01:12:42 No.833928479

ウラケンの頭の中にはベルセルク以外にももっと沢山の作品が眠っていただろうと思うとやりきれない

59 21/08/12(木)01:13:26 No.833928755

マジで運が悪かったみたいな死因で神様てめぇ…ってなる

60 21/08/12(木)01:13:52 No.833928910

漫画は厳しいがアニメで完結させるならまだイケるかもしれない

61 21/08/12(木)01:14:26 No.833929122

54歳は早すぎるよな…

62 21/08/12(木)01:14:40 No.833929214

>オカルトっちゃオカルトなのかもしれんけど作家や役者が怪談やったりする時はお祓いするもんよ? 銀魂だと作中で秀吉の亡霊出したらアシと担当丸々ノロウィルスにかかってお祓いするハメになった

63 21/08/12(木)01:14:40 No.833929217

読みたいけど読みたくないなあ…

64 21/08/12(木)01:15:13 No.833929417

コミケ4日目が豪華になっちまう、ってネタやってる時期だな

65 21/08/12(木)01:15:19 No.833929448

こう言ってはなんだがまだコロナが死因の方が納得できた気がする

66 21/08/12(木)01:15:21 No.833929464

死ぬ直前のインタビューで80歳でも働いてる人もいるしとか言ってたのがつらい

67 21/08/12(木)01:15:44 No.833929600

>54歳は早すぎるよな… 完結は無理にしても後10年は書くだろとは思ってたな…

68 21/08/12(木)01:16:09 No.833929749

>>オカルトっちゃオカルトなのかもしれんけど作家や役者が怪談やったりする時はお祓いするもんよ? >銀魂だと作中で秀吉の亡霊出したらアシと担当丸々ノロウィルスにかかってお祓いするハメになった 実在の人物なんて一人も出してない完全ファンタジー作品でそんな話されても困るわ

69 21/08/12(木)01:16:13 No.833929770

先代ゴッドハンドのビジュアル見たかったなぁ

70 21/08/12(木)01:16:33 No.833929906

>あの世行ったら漫画の続き読ませてくんないかな 焦って早く行っても読めないからのんびりしとけよ

71 21/08/12(木)01:16:36 No.833929927

ヒストリエとかもはよ完結してくれ

72 21/08/12(木)01:17:06 No.833930142

ヤングアニマルなら電子書籍あるよ

73 21/08/12(木)01:17:11 No.833930165

>ヒストリエとかもはよ完結してくれ あれは100歳まで生きても無理じゃないか…?

74 21/08/12(木)01:17:27 No.833930275

健康診断はしないよりかはした方がいいに決まってるけどしたところで急死する人はいる 実際健康診断して何も問題なかったって言った直後に亡くなった漫画家がいた

75 21/08/12(木)01:17:37 No.833930332

ヒストリエは最悪未完になっても歴史がネタバレしてくれるから…

76 21/08/12(木)01:17:48 No.833930400

ガラスの仮面も作者急逝で未完で終わると思う

77 21/08/12(木)01:18:09 No.833930528

戦象の亡霊でも祟ったんだろ

78 21/08/12(木)01:18:12 No.833930550

急病はもうどうしようもない… 連載があんまり長引きそうなら完結までの道筋をざっくりでも作ってもらうしか…

79 21/08/12(木)01:18:24 No.833930624

健康診断すれば100%確実に大丈夫!ってわけじゃないからな

80 21/08/12(木)01:18:51 No.833930820

>ヒストリエは最悪未完になっても歴史がネタバレしてくれるから… 原作は完結済みだからね まあアレンジが超面白いんだけども…

81 21/08/12(木)01:19:03 No.833930914

まさか尊敬していたグインサーガと同じことになるとは

82 21/08/12(木)01:19:48 No.833931196

岩明先生は作品発表の10年前に原作渡してたレイリの例があるから完結の希望は他の作品よりかなりある

83 21/08/12(木)01:19:49 No.833931199

事故死より納得いかん結末

84 21/08/12(木)01:20:02 No.833931289

健康診断受けさせないからっていうのは「」が死んだのを編集のせいだって押し付けたいだけだから

85 21/08/12(木)01:20:31 No.833931459

急性なんたらと事故だけは天運みたいなもんだからな どれだけ気をつけててもどうにもならん時も多々あるからふざけんなって悲しむしか無い

86 21/08/12(木)01:20:40 No.833931521

原作完結済みだからってキングダムや信長のシェフが今すぐ終わっていいわけないだろ

87 21/08/12(木)01:24:04 No.833932635

泡十 影四 ┃日 鮫目 島

88 21/08/12(木)01:24:25 No.833932766

あかほりって親交深かったのか

89 21/08/12(木)01:25:01 No.833932948

まあ健康診断で見つかるものもあるから受けるにこしたことはないよ

90 21/08/12(木)01:31:47 No.833934993

>>ヒストリエは最悪未完になっても歴史がネタバレしてくれるから… >原作は完結済みだからね まあアレンジが超面白いんだけども… あっちは岩明均先生がどこ書きたいかでまた変わるから 最後みんな死んでせっかくの大国が分裂するのはそうね…

91 21/08/12(木)01:32:27 No.833935216

こう言ったらなんだけど使徒連中が渇望に負けるのがよくわかったわ

↑Top