虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/12(木)00:21:51 学歴コ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/12(木)00:21:51 No.833910886

学歴コンプレックスに苛まれたことはあるかい

1 21/08/12(木)00:22:53 No.833911235

ないです

2 21/08/12(木)00:23:24 No.833911415

十分なの持ってるので

3 21/08/12(木)00:23:28 No.833911437

博士持ちの人にはちょっと気後れしちゃう

4 21/08/12(木)00:24:12 No.833911774

学歴の割には使えねぇって言われる事を意味するんならあるよ

5 21/08/12(木)00:24:31 No.833911902

自分はあるな 優秀な人ほど良い大学に通っているというのは自明ではあるがそれでも歴然とした差を見せつけられるのは辛い

6 21/08/12(木)00:29:00 No.833913593

>十分なの持ってるので どの程度を指して十分と言ってるのかは分からないけど上には上がいるもんじゃないの? それともトップ層に近づくと似たり寄ったりに落ち着く感じなの?

7 21/08/12(木)00:29:02 No.833913610

いい大学入れてたらたぶん自信の根拠になっただろうなって思う

8 21/08/12(木)00:29:05 No.833913623

多分あるから頑張って他のもので埋めてる

9 21/08/12(木)00:31:29 No.833914420

>どの程度を指して十分と言ってるのかは分からないけど上には上がいるもんじゃないの? >それともトップ層に近づくと似たり寄ったりに落ち着く感じなの? 自分の能力とやりたいなと思ってた職種につける層を目指して大体は出来たから 全然上位じゃないよ

10 21/08/12(木)00:31:46 No.833914511

少なくとも学歴がネックになることはないから色々と話はスムーズに進むよね

11 21/08/12(木)00:32:01 No.833914594

海外大でMITハーバードケンブリッジでもないとどこそれ?って聞かれる

12 21/08/12(木)00:32:10 No.833914645

ぼちぼちではあるけど地元でしか通用しないレベルだからもっと上行けたらなあ…とか考えたりした

13 21/08/12(木)00:32:50 No.833914860

>優秀な人ほど良い大学に通っているというのは自明ではあるがそれでも歴然とした差を見せつけられるのは辛い 意外といい大学出てても大したことねえなって思うこと多い 仕事が出来るかどうかと出身大学なんて程々の所以上ならそこまで関係ない

14 21/08/12(木)00:32:51 No.833914872

ないな 学歴が足りなくて困ったことがない

15 21/08/12(木)00:33:39 No.833915111

学歴の話になったことがないな…

16 21/08/12(木)00:34:21 No.833915355

大学でてないし

17 21/08/12(木)00:35:41 No.833915779

工業高校卒だけど大卒は素直に尊敬してるよ 相手がスポーツ強い大学だとめっちゃテンション上がる

18 21/08/12(木)00:35:57 No.833915853

今いる部署にはないけど人事あたりはそういうの多そうだなと感じることはある

19 21/08/12(木)00:36:00 No.833915868

尋常小学校中退だから学歴を気にしたことない

20 21/08/12(木)00:36:41 No.833916110

ないですね 元から学力とかのレベルじゃなく劣ってるので

21 21/08/12(木)00:38:28 No.833916735

まあそもそもあんまりそういう話になることも普通はないんじゃない うちは社内で学閥あるからコンプより重要事案で対立があったりがうっとしくはある

22 21/08/12(木)00:40:42 No.833917495

大手企業と呼ばれるところに勤めているけど学閥なんて聞いたこともないな 俺が下っ端だからか

23 21/08/12(木)00:40:48 No.833917525

学歴コンプって言ってもどこからなのさ マーチ落ちニッコマなのか 早慶落ちマーチなのか 国公立落ち早慶なのか 宮廷落ち国公立なのか 東大落ち宮廷なのか

24 21/08/12(木)00:43:23 No.833918376

全部一緒でいいんじゃない? 区別する必要もないし

25 21/08/12(木)00:43:45 No.833918502

低すぎるとどうでもよくなるよ 俺はあのおが屑ジャングルジムで子供を焼き殺した日本工業大学卒だよ

26 21/08/12(木)00:45:06 No.833918942

>博士持ちの人にはちょっと気後れしちゃう 博士号コンプな修士はかなり居るのに 修士博士コンプな学士は殆どいないのってこう断絶を感じる

27 21/08/12(木)00:45:27 No.833919051

高卒だけど別に困ってない

28 21/08/12(木)00:47:42 No.833919849

実力以上のところにいけたのでない

29 21/08/12(木)00:48:16 No.833920052

>大手企業と呼ばれるところに勤めているけど学閥なんて聞いたこともないな >俺が下っ端だからか 今時多分 普通は無いと思うよ 鉄鋼系だけどうちが割と特殊なんだとおもう

30 21/08/12(木)00:48:20 No.833920073

学歴コンプより英語コンプをよく見るから英語を勉強するとみんなに自慢できるぞ

31 21/08/12(木)00:49:44 No.833920607

業務上必要な知識や技能はそのうち身につくけど 語学力は無理だな

32 21/08/12(木)00:52:56 No.833921738

>>博士持ちの人にはちょっと気後れしちゃう >博士号コンプな修士はかなり居るのに >修士博士コンプな学士は殆どいないのってこう断絶を感じる ちょっとでもアカデミックな部分に触れたかどうかってことなのかなあ いやでも大学卒業したなら教員の指導受けて論文は書いてるはずだし…

33 21/08/12(木)00:53:10 No.833921816

高卒コンプあったから就職したけど夜学いったぞ 人より3年遅れたけど就職氷河期のどん底回避できたし結果的には良かった

34 21/08/12(木)00:58:35 No.833923692

東大出の博士って普通どういうところに就職してどれくらいの年収あるのかな

35 21/08/12(木)01:00:34 No.833924343

博士なら研究室残るか各地に散るかはともかく大学に残るんじゃない?

36 21/08/12(木)01:01:44 No.833924729

働いてたら無くなった

37 21/08/12(木)01:02:52 No.833925111

学歴コンプよりも孤独感に近いものがあるかも 同じ大学の人がなかなか見つからない

38 21/08/12(木)01:03:02 No.833925156

>博士なら研究室残るか各地に散るかはともかく大学に残るんじゃない? 工学専攻だったら企業の研究所行くパターンもある

39 21/08/12(木)01:03:45 No.833925460

俺は受験に失敗したことに焦って色々資格を取ってそれで良いところに行ったので結果的には良かったな…って

40 21/08/12(木)01:05:23 ID:R7Fpj84k R7Fpj84k No.833926005

学歴の話されたら何の実力もない癖にゲイツやジョブズは大学中退だがって言ってるよ もちろんコンプレックスで死ぬよ

41 21/08/12(木)01:06:13 ID:R7Fpj84k R7Fpj84k No.833926294

ちなみに30過ぎて童貞だ 魔法は使えない

42 21/08/12(木)01:08:20 No.833926957

国内でまあ一応1番ってとこDr.まで出たけど結局「」やってるから何も言えない

43 21/08/12(木)01:08:44 No.833927104

学歴をどうのこうの言ってくる人に会ったらちょっと意識すると思うけど まず学歴を自慢してきたりお宅はどこの大学ですかな?あ、私MARCH以下は大学と認めておりませんのでみたいなドラマとかワイドショーとか壺にいるような人物に会ったことがない 本当にいるのかなあ

44 21/08/12(木)01:09:30 No.833927400

昨日も立ってたのにそんなに話足りないことあんのか…

45 21/08/12(木)01:10:01 No.833927568

みんな世の中の役に立ってるの?

46 21/08/12(木)01:11:35 No.833928075

ネット上では結構な頻度で高学歴を見かけるけどこれは良い大学を出ている人ほど学歴を掲載する傾向があるというだけのバイアスなのか

47 21/08/12(木)01:11:36 No.833928080

学歴あるのにこんな会社に入っちゃってさ…みたいな自虐をよく聞かされる 大変だなって思う

48 21/08/12(木)01:12:09 No.833928276

>本当にいるのかなあ 官僚とか東芝とかそういう宮廷早慶が足切りラインになるような会社だと露骨に低いやつは気になるらしい というか学閥があるしな

49 21/08/12(木)01:13:59 No.833928955

MARCHが最低限のライン派とMARCHもダメ派がいてよくわからないけど結局どっちなの

50 21/08/12(木)01:14:30 No.833929147

MARCHでも上位10%ぐらいじゃなかった?

51 21/08/12(木)01:15:17 No.833929437

学歴直接聞かれるよりも学生時代の研究内容聞かれるパターンの方が多い気がする

52 21/08/12(木)01:15:33 No.833929538

>MARCHが最低限のライン派とMARCHもダメ派がいてよくわからないけど結局どっちなの 高けりゃ高いほどいいよ 俺は駅弁だけどMARCHと同格としていいなら就活でだいぶ苦労した 俺未満の人は多分一部上場では人間ではなかったかなってくらい14年ごろの話

53 21/08/12(木)01:15:36 No.833929560

>MARCHが最低限のライン派とMARCHもダメ派がいてよくわからないけど結局どっちなの 別にお付き合いしたくない人に変わらないからどっちでもいいな…

54 21/08/12(木)01:16:20 No.833929811

東芝位のサイズ感のメーカーだけど 総合職高卒から東大までいるよ

55 21/08/12(木)01:17:17 No.833930196

学歴の高低でどうこう言ってくるやつへの恐怖心はかなりある たいてい嫌なやつで怖い

56 21/08/12(木)01:17:19 No.833930207

余程の一流企業でも…というか一流企業でも多くのところはMARCHも取ると思う ただ勿論学歴が高いに越したことは無いし上の方が楽 だけどMARCHもダメな足切りラインってのはそんなにないと思われる

57 21/08/12(木)01:17:33 No.833930309

三菱ウンコだけど国立卒は多い

58 21/08/12(木)01:17:44 No.833930374

>学歴直接聞かれるよりも学生時代の研究内容聞かれるパターンの方が多い気がする 研究職はスキルと研究分野の一致が重要だから

59 21/08/12(木)01:18:41 No.833930736

>だけどMARCHもダメな足切りラインってのはそんなにないと思われる まあよっぽど光ってりゃ別だけど そういう外れ値を基準にするのはあんまりフェアじゃないと思う 多くの場合はMARCHが足切りかなと

60 21/08/12(木)01:18:48 No.833930788

家庭の事情で大学行かなかったけどちょっと後悔してるよね今

61 21/08/12(木)01:18:53 No.833930835

MARCHで馬鹿にされるのはキーエンスとかだろう 関西圏だと馬鹿にされる確率上がりそう

62 21/08/12(木)01:18:54 No.833930850

単純に学歴高いおかげで良い会社入れてって人が多いから大学までかな

63 21/08/12(木)01:19:16 No.833931000

今の時代の子はコロナで色々狂わされてるだろうな…って私立志望で無理に国立に変えて失敗とか浪人出来ないから低いところで諦めるとか何なら大学を諦めるとか

64 21/08/12(木)01:20:15 No.833931364

MARCHで馬鹿にしてくる人がいるところはもうその場所がダメだろ

↑Top