21/08/04(水)23:45:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/04(水)23:45:29 No.831223758
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/04(水)23:46:23 No.831224058
そんな開いてもいいことなかろう
2 21/08/04(水)23:46:38 No.831224147
はしたないよおっちゃん
3 21/08/04(水)23:46:56 No.831224259
開かなくていいところまで開いてないおっちゃん?
4 21/08/04(水)23:47:07 No.831224327
>そんな開いてもいいことなかろう 内部のメンテが楽!
5 21/08/04(水)23:47:10 No.831224344
こんなにパカパカ開くと装甲の意味ないんじゃ…
6 21/08/04(水)23:47:28 No.831224467
おっちゃん 社会の窓全開やで
7 21/08/04(水)23:47:28 No.831224470
こうでもせんと暑いんや
8 21/08/04(水)23:48:03 No.831224678
ロボは熱がこもるからな…
9 21/08/04(水)23:48:06 No.831224704
メカ感は上がるので…
10 21/08/04(水)23:48:26 No.831224830
恐れるな開けよ復活の時って監督が…
11 21/08/04(水)23:48:48 No.831224967
夏だからな…
12 21/08/04(水)23:48:56 No.831225019
メンテに役立ちそうで役に立たなそう
13 21/08/04(水)23:49:36 No.831225257
F91くんとかマスクまで取るのにおっちゃん我慢しとるんやで えらいやろ?
14 21/08/04(水)23:49:54 No.831225365
稼働で消耗激しそうなところはボンネットの如く開けられないと
15 21/08/04(水)23:50:01 No.831225411
おっちゃん人前だよ!?
16 21/08/04(水)23:50:16 No.831225522
骨盤の黄色いところも開いちゃうんだ…
17 21/08/04(水)23:50:27 No.831225596
つま先とか太腿の付け根当たり開いて何整備するんだおっちゃん
18 21/08/04(水)23:51:26 No.831225946
ところでおっちゃん…コアファイターどこいったん?
19 21/08/04(水)23:51:28 No.831225958
腹はまぁいいとして足回りは外して整備したほうがいいと思う
20 21/08/04(水)23:51:32 No.831225977
ハウトゥービルドガンダム!
21 21/08/04(水)23:51:51 No.831226069
暑いなら乳首から排気しろよ
22 21/08/04(水)23:52:32 No.831226299
可動部多すぎて余計にメンテがめんどくさくなりそう
23 21/08/04(水)23:55:05 No.831227132
>腹はまぁいいとして足回りは外して整備したほうがいいと思う 整備を可能な限りメンテナンスハッチ開閉だけで済ませておかないと 急な敵襲のときに片足で戦わないといけなくなるし…
24 21/08/04(水)23:55:38 No.831227322
fu220569.jpg 若い人は知らんよね元ネタ
25 21/08/04(水)23:56:09 No.831227521
人間のサイズを考えるとこれでもまだハッチでかい
26 21/08/04(水)23:56:11 No.831227526
おっちゃんその黄色いのエネルギー入れとかじゃなかった?
27 21/08/04(水)23:57:54 No.831228135
股間のvのとこも開けようぜ
28 21/08/04(水)23:58:15 No.831228262
スーパーモード!
29 21/08/04(水)23:58:29 No.831228342
>股間のvのとこも開けようぜ 大気圏突入用のビニールみたいなのはいってるところじゃないっけ
30 21/08/04(水)23:58:40 No.831228418
>おっちゃんその黄色いのエネルギー入れとかじゃなかった? ヘリウムコントロールコア! ヘリウムコントロールコアです! ヘリウムコアでなく! ヘリウムコアはサイドスカート
31 21/08/05(木)00:00:04 No.831228853
他は兎も角足の甲ガードは絶対開く意味無いと思う
32 21/08/05(木)00:01:12 No.831229281
>fu220569.jpg >若い人は知らんよね元ネタ さらにこれ作っちゃったんだよなモデラーが すげえや…
33 21/08/05(木)00:02:37 No.831229748
こう…砂とか入るだろうし…
34 21/08/05(木)00:03:17 No.831229951
>他は兎も角足の甲ガードは絶対開く意味無いと思う 1号機がマジンガーの口だったことから何か特殊なパーツが内蔵されてるっぽい
35 21/08/05(木)00:03:38 No.831230080
>fu220569.jpg 若き日の河森正治が描いたやつ
36 21/08/05(木)00:03:41 No.831230095
なんかぱっと見た瞬間ゲーマルクみたいなことするのかなおっちゃんって思ってしまった
37 21/08/05(木)00:03:56 No.831230171
扇風機の前に飾りたい
38 21/08/05(木)00:04:29 No.831230346
>つま先とか太腿の付け根当たり開いて何整備するんだおっちゃん つま先はタンスの角にぶつけた時に折れた骨交換できる
39 21/08/05(木)00:05:14 No.831230630
>>若い人は知らんよね元ネタ >さらにこれ作っちゃったんだよなモデラーが >すげえや… それがン十年経ってプラモで誰でも作れるようになっちゃったんだから バンダイもすげえや
40 21/08/05(木)00:05:15 No.831230638
MSの整備機材ってサイズ感が想像できないな
41 21/08/05(木)00:06:18 No.831230992
>さらにこれ作っちゃったんだよなモデラーが この広告ホビージャパンに掲載された奴なので なかなかの挑発ではあった
42 21/08/05(木)00:06:25 No.831231033
何だパカッと開いたところからミサイル撃たないのか
43 21/08/05(木)00:07:21 No.831231370
実際に整備すること考えたら小窓がたくさん付いてるよりバコッて周辺ごと外せた方が楽だよね
44 21/08/05(木)00:08:21 No.831231711
ラインがめちゃくちゃ入ったマジンガーに対抗してパカパカ開きまくるおっちゃん
45 21/08/05(木)00:09:17 No.831232046
おっちゃんあんま外付けできへんから中身で勝負するしかないんや
46 21/08/05(木)00:10:29 No.831232482
>ハウトゥービルドガンダム! 2!2です!
47 21/08/05(木)00:10:36 No.831232521
ユニコーンくんとか最近はこういうのが流行っとるんやろ?
48 21/08/05(木)00:10:49 No.831232595
あんまりよく知らないんだけど実際の戦車もメンテする時車みたいにパカパカ開くもんなの 装甲が重いから無理?
49 21/08/05(木)00:11:41 No.831232888
おっちゃんにはサイコフレーム入ってないから開いても意味ないで
50 21/08/05(木)00:12:04 No.831233014
>あんまりよく知らないんだけど実際の戦車もメンテする時車みたいにパカパカ開くもんなの >装甲が重いから無理? 重要な部分は1箇所にまとめてるからあっちもこっちも開かない
51 21/08/05(木)00:12:19 No.831233111
>おっちゃんあんま外付けできへんから中身で勝負するしかないんや 見てくれんかこのフルアーマー! fu220644.jpg
52 21/08/05(木)00:12:41 No.831233212
そもそもサイコフレーム入っててもパカパカ開く意味あるんだろうか
53 21/08/05(木)00:13:26 No.831233454
サイズ感的には航空機とかと比較した方がいいんじゃないか
54 21/08/05(木)00:14:33 No.831233814
>装甲が重いから無理? 重いとか重くないとかでなくて 敵に撃たれやすい場所は頑丈に作るために一つの塊みたいにするとか 装甲部分だけ取っ替えられるようにするとかモノによる エンジンとかの詰まってる辺りは開けられるようにしないと整備性ゴミクソになるから開く
55 21/08/05(木)00:15:26 No.831234119
>そもそもサイコフレーム入っててもパカパカ開く意味あるんだろうか 露出させた方が効果が出るのに加えてユニコーンのは一時的にサイコフレームが増殖するので膨らんだ肉が皮膚を突き破ってる感じ
56 21/08/05(木)00:16:12 No.831234395
整備の話もそれこそユニットごとにってなっちゃうし…
57 21/08/05(木)00:16:22 No.831234452
MSみたいに全身にモーターが散らばってる兵器ってのが 現状でほとんど存在しないのでメンテナンスハッチやパネルラインに関して あまり現用機は参考にならないんじゃないかとよく思う
58 21/08/05(木)00:18:15 No.831235124
>見てくれんかこのフルアーマー! >fu220644.jpg セイラさん殺す気かよ
59 21/08/05(木)00:19:08 No.831235427
>>fu220644.jpg >セイラさん殺す気かよ 赤い奴には絶対防御すぎる…
60 21/08/05(木)00:19:33 No.831235577
>露出させた方が効果が出るのに加えてユニコーンのは一時的にサイコフレームが増殖するので膨らんだ肉が皮膚を突き破ってる感じ そんなケンシロウが服破るみたいなやつだったのか… サイコフレームこわ…
61 21/08/05(木)00:19:43 No.831235636
>サイズ感的には航空機とかと比較した方がいいんじゃないか ガンダムは戦車砲クラスの砲弾をよく弾いたりするからそっちと比較したほうがいいかなって
62 21/08/05(木)00:20:10 No.831235781
>あんまりよく知らないんだけど実際の戦車もメンテする時車みたいにパカパカ開くもんなの >装甲が重いから無理? 軍事ヘリがフライト前点検してる動画は割とパカパカ空いてた
63 21/08/05(木)00:20:14 No.831235803
PGより解放箇所多いな
64 21/08/05(木)00:21:19 No.831236167
このキット凄く組みやすいと聞いて組んでみたいと思ってるけど 一度もお店で見たことがない
65 21/08/05(木)00:22:08 No.831236471
>>見てくれんかこのフルアーマー! >>fu220644.jpg >セイラさん殺す気かよ スレッガーさんかもしれないし…
66 21/08/05(木)00:26:51 No.831238033
メンテナンス性のことを考えると冷却系とか燃料タンクとかは なるべく足に集中したくなる 地球上の基地はもちろんホワイトベースのMSハンガーも 直立姿勢が基本だから高頻度でメンテナンスが必要になるパーツは 機体の低いところにないと整備がキツい
67 21/08/05(木)00:28:09 No.831238472
>機体の低いところにないと整備がキツい 宇宙暮らしが基本の人達だとそういうとこ気遣ってくれなさそう
68 21/08/05(木)00:28:17 No.831238508
F91みたいな放熱用に見えちゃう
69 21/08/05(木)00:28:37 No.831238618
さっきスーパーモード終わったんや 強制冷却っちゅうもんやで
70 21/08/05(木)00:29:22 No.831238840
プラモ?
71 21/08/05(木)00:31:04 No.831239348
PGアンリーシュド
72 21/08/05(木)00:31:56 No.831239629
人形だしフレーム歪みやすいんだろうな…
73 21/08/05(木)00:33:42 No.831240171
飛行機は意外といろんなトコパカパカ開くしそういうイメージなんじゃねーかな 元々
74 21/08/05(木)00:39:00 No.831241984
戦車とヘリじゃ用途が違うからパカパカの比較対象にならないぞ
75 21/08/05(木)00:39:05 No.831242005
実物の兵器あほみたいにハッチもあるし ハッチ開けたらハッチあるし ガワ外して中身見えてるのに更にハッチあるし 整備用の治具に載せて引き摺り出してやっとアクセスできるハッチあるし どんどんガンダムにもハッチつけような
76 21/08/05(木)00:39:43 No.831242212
そんなにフタ付いとったんかおっちゃん
77 21/08/05(木)00:40:43 No.831242561
模型としての工作技術の高さを示すのと 情報量増やすのと物語性出すのにも都合がいい
78 21/08/05(木)00:40:49 No.831242603
実際どうなのこれ 涼しい?
79 21/08/05(木)00:42:11 No.831243080
>メンテナンス性のことを考えると冷却系とか燃料タンクとかは >なるべく足に集中したくなる そういうバイタルパートは背部か装甲の厚い深部じゃない
80 21/08/05(木)00:42:20 No.831243134
開かないよりは涼しいよ
81 21/08/05(木)00:42:26 No.831243185
風通しは変わらんからアムロのぼんはエアコン頼りや
82 21/08/05(木)00:43:49 No.831243670
足首のそこは開く意味あるんかおっちゃん
83 21/08/05(木)00:44:02 No.831243740
初代MGとかも変なとこパカパカしてた
84 21/08/05(木)00:44:47 No.831244012
V-MAXでも使ったのおっちゃん?