ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/04(水)22:53:43 No.831203637
ピクセルリマスターの出来が中々良くて続く456も楽しみだと言いたそうだね
1 21/08/04(水)22:54:32 No.831203984
しかし善なる私がいない…それでも君は許すのだ
2 21/08/04(水)22:56:54 No.831204971
顔グラの様子が変なのだ…
3 21/08/04(水)22:57:03 No.831205030
FF3の定型があまりにも少ないことは私からわびよう…
4 21/08/04(水)22:58:03 No.831205458
私がいないと物足りないと言いたそうだね
5 21/08/04(水)22:58:03 No.831205464
それが人間の限界なのだよザンデくん
6 21/08/04(水)22:58:24 No.831205596
>FF3の定型があまりにも少ないことは私からわびよう… ファファファ…しねい!と言いたそうだね
7 21/08/04(水)22:58:56 No.831205797
俺はFF3の微調整のよさを伝えたいがためにザンデさまにつかわされたクラーケン! しねい!
8 21/08/04(水)22:59:52 No.831206151
おれはFF3ていけいとしてクラーケンをはやらせるためにザンデさまよりつかわされたクラーケン! しねい!
9 21/08/04(水)23:00:31 No.831206426
かぶりが襲ってきた!
10 21/08/04(水)23:00:39 No.831206478
私の顔グラがないのだ… 娘のはしたない追加ジョブも実装してくれっ…
11 21/08/04(水)23:00:45 No.831206515
>それが人間の限界なのだよザンデくん 人間としての命だと… 勝手にしのせんこくをしておいて…! 貴様…! ふざけるな…!
12 21/08/04(水)23:00:46 No.831206520
伝えたいなら殺すんじゃねえ
13 21/08/04(水)23:01:07 No.831206666
ジョブ熟練度が引くほど上がるそうだね
14 21/08/04(水)23:01:15 No.831206731
>人間としての命だと… >勝手にしのせんこくをしておいて…! >貴様…! >ふざけるな…! 人間の命うらやましいなー
15 21/08/04(水)23:01:15 No.831206732
2の雑な四人目殺しもひどいけど3のエリアもひどいなこれ… 下手したら死ぬまで100歩も歩いてない気がする
16 21/08/04(水)23:02:25 No.831207209
_
17 21/08/04(水)23:02:42 No.831207335
大賢者ノアは三人の弟子に遺産を与えた ドーガには「魔法の力」を ウネには「夢の世界」を そしてザンデには「ポーション」を だがザンデはそれが不満だった
18 21/08/04(水)23:04:06 No.831207889
人間の命うらやましいとかいうからあいつら死ねないのかと思ったら普通に死んだ…
19 21/08/04(水)23:05:00 No.831208255
魔王ザンデはクローン作ったりしてなんとか長生きしようともがいてたのが察せられると言いたそうだね
20 21/08/04(水)23:05:05 No.831208290
SORプレイ出来ないとかあんまりじゃないか
21 21/08/04(水)23:05:09 No.831208322
いいから寝てろと言われたウネ そのうち死ぬぞと言われたザンデ 魔力丸儲けのドーガ…
22 21/08/04(水)23:05:31 No.831208467
>2の雑な四人目殺しもひどいけど3のエリアもひどいなこれ… >下手したら死ぬまで100歩も歩いてない気がする 記憶にあったのより四倍以上スピード死してる…
23 21/08/04(水)23:05:54 No.831208636
凄い魔力貰ったって病気で死にかけてるからなドーガ
24 21/08/04(水)23:06:06 No.831208703
6はドット劣化してそう
25 21/08/04(水)23:06:12 No.831208741
>ドーガには「魔法の力」を >ウネには「夢の世界」を >そしてザンデには「ポーション」を >だがザンデはそれが不満だった 先にポーション99個用意させろといいたそうだね
26 21/08/04(水)23:06:26 No.831208839
3は記憶よりも知らない人が次々に俺のために雑に死んでいくと言いたそうだね
27 21/08/04(水)23:07:07 No.831209143
エンカウントがスゴい多いというかフロア設計が歩数稼ぐことを目的にしてる気がする
28 21/08/04(水)23:07:24 No.831209284
初めて2やってるけどこれ熟練度はどれ上げればいいのだ…?
29 21/08/04(水)23:07:38 No.831209386
3の分裂モンスターの火力おかしい
30 21/08/04(水)23:07:43 No.831209425
して4はいつ出るのですか…
31 21/08/04(水)23:07:54 No.831209501
>初めて2やってるけどこれ熟練度はどれ上げればいいのだ…? 盾
32 21/08/04(水)23:07:56 No.831209513
デッシュはこいつ何日籠りっぱなしだったんだといいたそうだね
33 21/08/04(水)23:08:01 No.831209552
盾の熟練度が一番大事なのだよ
34 21/08/04(水)23:08:38 No.831209827
>エンカウントがスゴい多いというかフロア設計が歩数稼ぐことを目的にしてる気がする 何もない空部屋が多すぎるといいたそうだね
35 21/08/04(水)23:08:51 No.831209917
3は二刀流だと前衛の防御力が後衛よりスカスカだったりするから困る
36 21/08/04(水)23:09:01 No.831209981
簡単に上がるから盾以外は特に重視する必要ないのだよ
37 21/08/04(水)23:09:03 No.831210004
ff3はdsの難易度が中々えぐいと言いたそうだね
38 21/08/04(水)23:09:12 No.831210069
>>ドーガには「魔法の力」を >>ウネには「夢の世界」を >>そしてザンデには「ポーション」を >>だがザンデはそれが不満だった >先にポーション99個用意させろといいたそうだね ポーションバグって2個貰った時じゃなかったっけ?
39 21/08/04(水)23:09:14 No.831210078
久しぶりに1やってるけどストーリーの導線とバランスが雑だな…… 全体即死連発とかおかしいだろダークウィザード
40 21/08/04(水)23:09:18 No.831210105
リマスターでドットがはっきり見えるせいでシーフのヒゲ面が強調されて微妙な気分だと言いたそうだね…
41 21/08/04(水)23:09:21 No.831210127
同じような構造の何もない部屋は容量の節約も兼ねてるのだよ
42 21/08/04(水)23:09:23 No.831210141
回避率は逃げやすさと素早さに直結するからとりあえず稼いでおいて 回避99維持しつつ回避回数を増やしていつか盾を捨てるでいいのかな
43 21/08/04(水)23:09:25 No.831210152
よく分からないから全員二刀流で殴ってるのだ… なんで盾が大事なのだ…?
44 21/08/04(水)23:09:26 No.831210166
>>エンカウントがスゴい多いというかフロア設計が歩数稼ぐことを目的にしてる気がする >何もない空部屋が多すぎるといいたそうだね だがそれが旧いPRGの限界なのだよ
45 21/08/04(水)23:10:00 No.831210390
SORがないのはありえないと言いたそうだね
46 21/08/04(水)23:10:08 No.831210450
>ff3はdsの難易度が中々えぐいと言いたそうだね 3はFC版と色々違うってだけでヌルいでしょ えぐいのは4では?
47 21/08/04(水)23:10:11 No.831210470
序盤の敵を瞬殺できる二刀流が強いと言いたそうだね だがそれは罠なのだよ
48 21/08/04(水)23:10:16 No.831210505
456のリマスター発売日はいつなのかと聞きたそうだね しかしそれは私とて同じなのだよ
49 21/08/04(水)23:10:27 No.831210591
>ff3はdsの難易度が中々えぐいと言いたそうだね そもそも鉄巨人に会う難易度が本編外で高すぎるのだ…
50 21/08/04(水)23:11:19 No.831210923
とりあえず123とクリアしたので使ってて楽しかった吟遊詩人縛りで3やるのだよ…
51 21/08/04(水)23:11:28 No.831210985
回避が大事になるのが終盤ってのがまた
52 21/08/04(水)23:11:29 No.831210990
>序盤の敵を瞬殺できる二刀流が強いと言いたそうだね >だがそれは罠なのだよ 罠に気付くのがパンデモニウム入ってからとか酷過ぎない?
53 21/08/04(水)23:12:22 No.831211339
>>序盤の敵を瞬殺できる二刀流が強いと言いたそうだね >>だがそれは罠なのだよ >罠に気付くのがパンデモニウム入ってからとか酷過ぎない? デスライダーに瞬殺される… それでも君は許すのだ
54 21/08/04(水)23:12:44 No.831211486
DSの頃はすれ違い通信を推してるゲームが多かったと言いたそうだね
55 21/08/04(水)23:12:44 No.831211488
>久しぶりに1やってるけどストーリーの導線とバランスが雑だな…… 船をとってからといいたいのだね だが実際は橋を越えてから導線とエンカウントがくるってるのだよ
56 21/08/04(水)23:12:48 No.831211514
>ff3はdsの難易度が中々えぐいと言いたそうだね だが4に比べれば極々優しいので許すのだ…
57 21/08/04(水)23:12:52 No.831211540
出来が良いだと…! 家庭用ゲーム機への配信は未定にしておいて…! 貴様…! ふざけるな…!
58 21/08/04(水)23:13:04 No.831211612
結局物理で殴ると言いたそうだね だがミンウの犠牲はなんだったのだよ
59 21/08/04(水)23:13:21 No.831211725
>ff3はdsの難易度が中々えぐいと言いたそうだね 腕熟練度をあげればだいたい解決するのだよ
60 21/08/04(水)23:13:29 No.831211789
>全体即死連発とかおかしいだろダークウィザード あいつFC版とGBA版以降どちらでもない殺意極まったランダム行動になっちゃったからおそらく全機種で一番殺意籠もってる
61 21/08/04(水)23:13:43 No.831211866
限りある人の命が最も素晴らしい物だとドーガは言いたいようだね だが当のドーガも病でザンデより早い寿命を迎えようとしているのだよ ザンデはそれを許すのだ
62 21/08/04(水)23:14:02 No.831212003
いつかリメイクされたら初期作やろうと思ってたんだけどピクセルリマスター出たしもう無さそうだね
63 21/08/04(水)23:14:06 No.831212036
橋渡ってOPなのに道中で疲弊して戻るのって情けなくない?
64 21/08/04(水)23:14:09 No.831212059
>>ff3はdsの難易度が中々えぐいと言いたそうだね >そもそも鉄巨人に会う難易度が本編外で高すぎるのだ… DSの非礼はPSPでわびよう…
65 21/08/04(水)23:14:09 No.831212060
リメ前もDS版も難易度ヤバかった4のピクセル版がどうなるのか気になると言いたそうだね
66 21/08/04(水)23:15:04 No.831212427
>リメ前もDS版も難易度ヤバかった4のピクセル版がどうなるのか気になると言いたそうだね でもきっと子豚の竹刀は拾わせてくれないと思うのだよ
67 21/08/04(水)23:15:09 No.831212473
>リメ前もDS版も難易度ヤバかった4のピクセル版がどうなるのか気になると言いたそうだね だがバランスのよかったPSP版があるのだよ
68 21/08/04(水)23:15:12 No.831212489
>限りある人の命が最も素晴らしい物だとドーガは言いたいようだね >だが当のドーガも病でザンデより早い寿命を迎えようとしているのだよ >ザンデはそれを許すのだ つまりザンデは何も貰ってないに等しいのでは? ザンデはキレた
69 21/08/04(水)23:15:17 No.831212538
>だが実際は橋を越えてから導線とエンカウントがくるってるのだよ とれくせんたぼーびの洞窟の周りのエンカウントがまずおかしい
70 21/08/04(水)23:15:18 No.831212541
FF2はSORをもって完結すると言いたそうだね
71 21/08/04(水)23:15:20 No.831212549
後列にいても普通に殴られるし盾も持てないから魔道士キャラの身の置き所がない キャプテンにマインゴーシュ持たせてくれと言いたそうだね
72 21/08/04(水)23:15:22 No.831212572
3は両手盾バイキングが頼りになりすぎる…ひきつけるマジ便利
73 21/08/04(水)23:15:29 No.831212617
リメイク前のFF4はレベル上げすれば基本苦戦しないのではないのか?
74 21/08/04(水)23:15:48 No.831212746
SoRのデモでフリオニールがアルテマ16ぶっぱなしててどんな育成方針してるのかといいたそうだね
75 21/08/04(水)23:15:54 No.831212781
言ってもDSのFF4は全然システム違うからどっちベースになるかでだいぶ変わるな…
76 21/08/04(水)23:16:05 No.831212852
しゃあ!FF4イージータイプ!
77 21/08/04(水)23:16:07 No.831212864
3もボスの強さが雑すぎる… 毎ターン全体攻撃してくるとかレベル上げるしか対策ない過ぎる
78 21/08/04(水)23:16:16 No.831212925
>FF2はSORをもって完結すると言いたそうだね 俺たちはSORを知ってしまった…もう昔には帰れない…
79 21/08/04(水)23:16:20 No.831212946
原作3はバイキングを筆頭になんの役にも立たないジョブが多かったからその辺は改善されてて好印象と言いたそうだね
80 21/08/04(水)23:16:27 No.831212984
FF2進めてたんだけど、ディシディアの町がどこにあるのか解からなくてめっちゃ迷った あんな山の近くに茶色い町置くなや!
81 21/08/04(水)23:16:30 No.831213012
DS版4はセシルの武器弱くしすぎだといいたそうだね
82 21/08/04(水)23:16:33 No.831213043
イージータイプがイージーじゃないとはよく聞く4
83 21/08/04(水)23:16:36 No.831213061
同士討ち育成は罠だといいたそうだね しかしそれが私の頭の限界なのだよ 回避率はわかりにくすぎるのだ HPが減るほどHPが上昇するとわかっていながら同士討ちを選ばないこと… むしろそっちが普通プレイではないのではないか?
84 21/08/04(水)23:16:39 No.831213079
しかしバイキングはいくらなんでも火力がなさすぎるのだよ…
85 21/08/04(水)23:16:52 No.831213172
だがWS以降のリメイクのアルテマは他の熟練度もあげれば強いのだよ
86 21/08/04(水)23:17:05 No.831213251
リメイク前のFF4はセシルがパラディンになったタイミングで1人レベル上げしたらかなり楽になった覚えが
87 21/08/04(水)23:17:09 No.831213269
>DS版4はセシルの武器弱くしすぎだといいたそうだね だがディフェンダーとひきつけるの相性がよすぎるのだよ
88 21/08/04(水)23:17:19 No.831213330
>イージータイプがイージーじゃないとはよく聞く4 大量のバフ系補助アイテムが削除されてて逆に難易度上がってる…
89 21/08/04(水)23:17:19 No.831213334
>リメイク前のFF4はレベル上げすれば基本苦戦しないのではないのか? 実は一部罠のボス以外はDS版もレベルがモノを言うのは同じなのだ… その一部ボスも大体はレベル上げしか対策が無いのだ…
90 21/08/04(水)23:17:20 No.831213340
難易度高いというか普通にバランス調整ミスってるだろこれ…といった気分になれるDS版4の非礼は私が詫びよう…
91 21/08/04(水)23:17:39 No.831213486
3の鎧の性能が低すぎると言いたそうだね
92 21/08/04(水)23:17:50 No.831213532
>しゃあ!FF4イージータイプ! そのイージーは操作や表記の簡略化のイージーであって難易度はイージーになってないと言いたげだね
93 21/08/04(水)23:17:52 No.831213550
>しかしバイキングはいくらなんでも火力がなさすぎるのだよ… 攻撃は他の3人に任せればいいのだよ
94 21/08/04(水)23:17:56 No.831213572
2の鎧も低いのだよ
95 21/08/04(水)23:18:34 No.831213826
>むしろそっちが普通プレイではないのではないか? だが普通プレイしてもいうほど回避は育たないのだよ
96 21/08/04(水)23:18:40 No.831213853
4の話になると意外とPSP版未経験な人が多いみたいなのが悲しいとでも言いたそうだね…
97 21/08/04(水)23:18:46 No.831213893
>大量のバフ系補助アイテムが削除されてて逆に難易度上がってる… つよがれなかったはずなのだよ
98 21/08/04(水)23:19:06 No.831214015
>2の鎧も低いのだよ というかマスクデータ多すぎなのだよ
99 21/08/04(水)23:19:07 No.831214019
攻略サイトとか見て思ったのだが同ランクの鎧と胸当てでこれ鎧が勝ってるとこあるのか
100 21/08/04(水)23:19:08 No.831214020
>FF2進めてたんだけど、ディシディアの町がどこにあるのか解からなくてめっちゃ迷った フリオニールが参加しに行くのかな
101 21/08/04(水)23:19:09 No.831214029
456は結構時間かかりそうかと思ったけどGBA版を下敷きにすればそこまでかからないのだ?
102 21/08/04(水)23:19:10 No.831214035
>リメイク前のFF4はセシルがパラディンになったタイミングで1人レベル上げしたらかなり楽になった覚えが その手のRPGのコツがわからない人はめちゃくちゃ困ると言いたげだね というかパーティメンバーコロコロ変わるせいでRPGの基礎無い人や出し惜しみしてる人はしんどい思いをするのではないか?
103 21/08/04(水)23:19:17 No.831214083
>4の話になると意外とPSP版未経験な人が多いみたいなのが悲しいとでも言いたそうだね… だがそれがマルチハード展開の限界なのだよ…
104 21/08/04(水)23:19:23 No.831214112
一部のネトゲ系のドロップ率に慣れた今はFF4のレアドロップ率も大したことないと言いたそうだね だが1/1092の枠はやっぱりつらいのだよ…
105 21/08/04(水)23:19:24 No.831214120
アルクゥがかわいいと言いたそうだね
106 21/08/04(水)23:19:31 No.831214163
はやくちとおもいだすは欲しいけどゾットの塔までにデカントアビ5つの捻出はなかなか辛いと言いたそうだね
107 21/08/04(水)23:19:36 No.831214193
まず迎撃システムから倒すのだと言いたそうだね だがDSでは罠なのだyウボァー!
108 21/08/04(水)23:19:38 No.831214206
FC時代はどれもバランス放棄していると言いたそうだね
109 21/08/04(水)23:19:41 No.831214219
FF1はマリリス倒す前に飛行艇取ってクラスチェンジ出来たりするのは色々大雑把だなって
110 21/08/04(水)23:19:54 No.831214300
>456は結構時間かかりそうかと思ったけどGBA版を下敷きにすればそこまでかからないのだ? GBAを下敷きにしなかったので登場しない私の非礼は詫びよう…
111 21/08/04(水)23:20:05 No.831214361
>攻略サイトとか見て思ったのだが同ランクの鎧と胸当てでこれ鎧が勝ってるとこあるのか 耐性は鎧のほうが備えていたと思うのだよ
112 21/08/04(水)23:20:25 No.831214513
回避率至上主義とでも言いたそうだね
113 21/08/04(水)23:20:41 No.831214626
2は最後にプレイしたのがiモードアプリのやつだったな…
114 21/08/04(水)23:20:51 No.831214684
>FF2進めてたんだけど、ディシディアの町がどこにあるのか解からなくてめっちゃ迷った 対戦ゲームみたいな名前の町だといいたそうだね
115 21/08/04(水)23:20:55 No.831214709
やはり回避率 回避率がすべてを解決すると言いたそうだね
116 21/08/04(水)23:21:10 No.831214806
>イージータイプがイージーじゃないとはよく聞く4 難しいと言われて出されたのがファイナルファンタジーUSA ミスティッククエストなのだ…
117 21/08/04(水)23:21:18 No.831214861
>というかパーティメンバーコロコロ変わるせいでRPGの基礎無い人や出し惜しみしてる人はしんどい思いをするのではないか? セシルのパラディン化も内部処理では暗黒セシル離脱からパラセシル加入だと…! 加入から離脱なしで最後まで行くのはエッジだけにしておいて…! 貴様…! ふざけるな…!
118 21/08/04(水)23:21:22 No.831214886
当たらなければどうということはないと言いたそうだね
119 21/08/04(水)23:21:29 No.831214931
いったいどれだけの人がピンクのしっぽを入手したのだろう
120 21/08/04(水)23:21:39 No.831215000
せっかくリマスターしたからにはトロフィーとか目に見えるやりこみ要素もつけてほしいのだよ 要らないといいたそうだね
121 21/08/04(水)23:21:44 No.831215030
>やはり回避率 >回避率がすべてを解決すると言いたそうだね リメイク前の6も回避率ゲーだったと言いたそうだね
122 21/08/04(水)23:21:47 No.831215052
>回避率至上主義とでも言いたそうだね だがそれはレベル差補正のないクソ真面目に回避率計算するシステムの限界なのだよ
123 21/08/04(水)23:21:48 No.831215061
スマホ版FF6は戦闘コマンドの仕様が酷いと言いたそうだね
124 21/08/04(水)23:22:27 No.831215309
回避は盾装備してないと上がらないのは罠では?
125 21/08/04(水)23:22:28 No.831215321
6はとにかく火力で解決した覚えしか無いのだよ…
126 21/08/04(水)23:22:33 No.831215355
>やはり回避率 >回避率がすべてを解決すると言いたそうだね 散々攻略コラムで味方同士で殴り合ってHPを上げようと書いておいて… 貴様…! ふざけるな…!
127 21/08/04(水)23:22:39 No.831215391
>いったいどれだけの人がピンクのしっぽを入手したのだろう 再突入出来ないバブイルの巨人でしかアラームを稼げないのに…! 貴様…! ふざけるな…!
128 21/08/04(水)23:22:46 No.831215435
コマンド欄空きがあるのににげるが次のページにあるのはやりにくいです善帝ゆるさんぞ
129 21/08/04(水)23:23:01 No.831215528
まあ一部の強烈なヤツ以外は回避回数は8とかで大丈夫なはずだから… だから一部の強烈なヤツのためにブリンクを育てよう
130 21/08/04(水)23:23:05 No.831215559
盾の補正がすごいだけで他の武器でも回避値はあるのだよ
131 21/08/04(水)23:23:11 No.831215604
>スマホ版FF6は戦闘コマンドの仕様が酷いと言いたそうだね LとかRがないからナナメ上で代用だと…! 必殺技のコマンドをタッチパッドで押しづらくしておいて…! 貴様…! ふざけるな…!
132 21/08/04(水)23:23:39 No.831215769
>というかパーティメンバーコロコロ変わるせいでRPGの基礎無い人や出し惜しみしてる人はしんどい思いをするのではないか? 加入時レベルがセシルのレベル連動なのかそうでないのかの区別が面倒だとでも言いたそうだね
133 21/08/04(水)23:23:44 No.831215792
ヒット数に応じた割合ダメージを与えそのダメージ分HPを回復すること… これはぶっ壊れではないというのか?
134 21/08/04(水)23:24:04 No.831215916
>加入から離脱なしで最後まで行くのはエッジだけにしておいて…! >貴様…! >ふざけるな…! クリティカルバグの話を知らないとなんのことだかわからないと言いたそうだね
135 21/08/04(水)23:24:16 No.831215994
スマホ版のスパイラルソウルが↗↖↑↓→←で複雑すぎるといいたそうだね
136 21/08/04(水)23:24:47 No.831216207
FF4はSFCもしくはPS移植版ベースなら 戦闘アイテム以外もバグで増やせるようになったのでアラームも増殖可能になったぞ! リンゴもソーマのしずくもだ!
137 21/08/04(水)23:24:56 No.831216271
>コマンド欄空きがあるのににげるが次のページにあるのはやりにくいです善帝ゆるさんぞ 仕様を統一するのは製作者側の問題だと言いたそうだね
138 21/08/04(水)23:25:45 No.831216582
求められていながらもSoR未実装のために出てこない善皇帝… そもそも求められていなかった天野タイクーン王… ………あと2つ「」うていに求められながらリマスターで消えていった(消えてそうな)要素を並べたいと言いたそうだね
139 21/08/04(水)23:25:51 No.831216614
スライム系を相手するのは面倒だから逃げる方が楽と言いたそうだね
140 21/08/04(水)23:25:54 No.831216630
>戦闘アイテム以外もバグで増やせるようになったのでアラームも増殖可能になったぞ! プレイヤーに有利なバグは許さないのだ…
141 21/08/04(水)23:25:59 No.831216656
>というかパーティメンバーコロコロ変わるせいでRPGの基礎無い人や出し惜しみしてる人はしんどい思いをするのではないか? 伝説のパーティーなんて構成を強要しておいて…! 貴様…! ふざけるな…!
142 21/08/04(水)23:26:10 No.831216717
トイレ行く時とか空き時間にザコ敵相手に防御してオート戦闘とかしてると回避率がモリモリ上がるのだよ
143 21/08/04(水)23:26:23 No.831216786
>盾の補正がすごいだけで他の武器でも回避値はあるのだよ 弓や杖なんかよりマインゴーシュを装備したほうがいいと言いたげだね
144 21/08/04(水)23:27:12 No.831217121
魔法を使う気がなければディフェンダーでもいいのだよ
145 21/08/04(水)23:27:21 No.831217173
fu220456.png 許すのだ
146 21/08/04(水)23:28:05 No.831217468
>伝説のパーティーなんて構成を強要しておいて…! >貴様…! >ふざけるな…! 初戦のダークエルフはイベント始まるまで戦わないといけないと思ってるようだね… 全員金属装備して自殺すればすぐ本戦が始まるのだよ
147 21/08/04(水)23:28:18 No.831217573
>トイレ行く時とか空き時間にザコ敵相手に防御してオート戦闘とかしてると回避率がモリモリ上がるのだよ (ゴブリン共)逃げるなアアアアアアアアア!! 戦闘から逃げるなアアアアアアアアア!!!
148 21/08/04(水)23:28:25 No.831217615
防御より両手盾たたかうが効率良いと言いたそうだね
149 21/08/04(水)23:28:44 No.831217736
オートバトルのおかげでレベル上げがやりやすくなったけど エルフの町のレベル4魔法の値段高くね?とでも言いたそうだね
150 21/08/04(水)23:28:46 No.831217744
リボン欲しかったけどラミアクイーンと5~6回戦って面倒でやめちゃった
151 21/08/04(水)23:29:42 No.831218079
FF4ってATBの時点で当時のRPG初心者には優しくない気がする
152 21/08/04(水)23:29:54 No.831218150
>リボン欲しかったけどラミアクイーンと5~6回戦って面倒でやめちゃった 今回はリボンが特に便利だから粘る価値があるのだよ
153 21/08/04(水)23:29:59 No.831218176
高い防御値だが重いせいで役に立たない源氏シリーズ… だが源氏ブランドの初登場はこのFF2なのだよ
154 21/08/04(水)23:30:02 No.831218199
レベル4魔法はそんなに急いで買っても使う回数が無かったと言いたそうだね
155 21/08/04(水)23:30:18 No.831218308
皇帝もつけているトゲ?ツノ?みたいな頭の装飾品をヒルダ姫もつけていることに今更気がついたのだ… 2世界の上流階級で流行っているのか…?
156 21/08/04(水)23:30:20 No.831218317
弱体化を継続された2ヘッドドラゴンの事は詫びよう
157 21/08/04(水)23:30:31 No.831218384
>防御より両手盾たたかうが効率良いと言いたそうだね だが両手盾で素手攻撃が発動する仕様に戻ったせいで敵を殺してしまうのだよ
158 21/08/04(水)23:30:39 No.831218443
>FF4ってATBの時点で当時のRPG初心者には優しくない気がする システム的には前代未聞で尖りまくってるからな・・・だから話の方は王道
159 21/08/04(水)23:30:49 No.831218498
>リボン欲しかったけどラミアクイーンと5~6回戦って面倒でやめちゃった リボンは確かに優秀な装備だけどそれでめちゃくちゃ有利になるってほどでもないから… 基本抑えて育成進めるほうがよほど大事だから…
160 21/08/04(水)23:31:45 No.831218851
ラミアクイーンマラソンはめんどいのだよ はやくリボンのきて…焦らさないで…
161 21/08/04(水)23:32:06 No.831218993
>システム的には前代未聞で尖りまくってるからな・・・だから話の方は王道 だがFF1から3も大概尖ってるのだよ
162 21/08/04(水)23:32:12 No.831219040
>リボン欲しかったけどラミアクイーンと5~6回戦って面倒でやめちゃった イベント戦は導入が長いから繰り返すのが面倒な事は詫び用
163 21/08/04(水)23:32:26 No.831219134
>レベル4魔法はそんなに急いで買っても使う回数が無かったと言いたそうだね 毒消しが1個50ギルなのにポイゾナが2500ギルなのはまあおかしいだろと
164 21/08/04(水)23:32:31 No.831219168
>FF4ってATBの時点で当時のRPG初心者には優しくない気がする 当時はまだドラクエの方が強かったと言いたそうだね だがそれが当時のスクウェアの限界なのだよ
165 21/08/04(水)23:33:15 No.831219426
>>システム的には前代未聞で尖りまくってるからな・・・だから話の方は王道 >だがFF1から3も大概尖ってるのだよ RPGというジャンルが流行り始めた頃の尖り具合は私が詫びよう…
166 21/08/04(水)23:33:17 No.831219443
重いだけで役に立たない兜… 軽い胸当てと対して防御力が変わらない鎧… 重く魔法干渉も高い小手… 両手が塞がり盾を装備出来ない弓… 仕様によって命を落とした装備達をここへ導いた…
167 21/08/04(水)23:33:28 No.831219507
1~3全部逃走不可ザコエンカがなくなったからファミコン時代でほぼ必須の対策が色々といらなくなったのだよ
168 21/08/04(水)23:33:31 No.831219530
FF1始めたが魔法が回数制で驚いたのだ…
169 21/08/04(水)23:33:38 No.831219566
>毒消しが1個50ギルなのにポイゾナが2500ギルなのはまあおかしいだろと ポイゾナ1個買う金で毒消し買えばクリアまで不自由しないと言いたげだね
170 21/08/04(水)23:33:55 No.831219678
パンデモで鉄巨人になかなか会えないと言いたそうだね だがFC版なら出現テーブルが決まってて確定で会うことが可能なのだよ
171 21/08/04(水)23:34:33 No.831219933
始めからフィン城に入れるおかげでアスピルマラソンもやることになったと言いたそうだね
172 21/08/04(水)23:34:41 No.831219999
FFというシリーズ自体けっこう冒険的タイトルだから…
173 21/08/04(水)23:34:50 No.831220072
>1~3全部逃走不可ザコエンカがなくなったからファミコン時代でほぼ必須の対策が色々といらなくなったのだよ 貴様… ふざけるな! フラグ代わりにモンスを表示しなかったりしてたくせに!
174 21/08/04(水)23:35:43 No.831220378
かかったなフリオニール!
175 21/08/04(水)23:36:16 No.831220573
アースの洞窟にコカトリスが出るのに最寄りの町に道具屋がない上にストナ買えるのは次のクレセントなのはおかしいと言いたそうだね
176 21/08/04(水)23:36:39 No.831220737
>FF1始めたが魔法が回数制で驚いたのだ… Wizから思えばこっちのが古典的なのだよ 明らかにMP制のほうが手軽でバランスも良いのは私が詫びよう
177 21/08/04(水)23:36:42 No.831220752
>FF1始めたが魔法が回数制で驚いたのだ… 終盤の長めのダンジョンとかで黒魔キツくないかと言いたそうだね
178 21/08/04(水)23:36:50 No.831220803
>FF1始めたが魔法が回数制で驚いたのだ… RPGを遡るとTRPGという人力計算が原点なので使用回数制は理にかなっているのだ コンピューターの導入によって複雑な計算が瞬時に行えるMP制が発明されたのだ
179 21/08/04(水)23:36:52 No.831220818
ところでピクセルリマスターってソフトリセットできる?
180 21/08/04(水)23:36:53 No.831220836
3のクソウザ分裂モンスターも魔剣士入れず全逃げで済まさられるのは私が詫びよう
181 21/08/04(水)23:37:20 No.831220995
コテージ2000ギルも高すぎない?
182 21/08/04(水)23:37:42 No.831221118
だがギルなんて中盤からだだ余りするのだよ
183 21/08/04(水)23:37:47 No.831221143
たぶんカオスのダンジョンだとアースの洞窟が一番難易度高いのだよ
184 21/08/04(水)23:38:22 No.831221336
2だと高額換金できるアイテムぼろぼろドロップするからマジで無駄に金持ちになるのだよ
185 21/08/04(水)23:38:22 No.831221339
FC版FF3の逃走失敗したら被ダメ4倍と言う仕様
186 21/08/04(水)23:38:25 No.831221357
くっそーって言いがち
187 21/08/04(水)23:38:38 No.831221430
>コテージ2000ギルも高すぎない? 家一軒買うと思えばむしろ安すぎなのだよ
188 21/08/04(水)23:39:08 No.831221607
>FC版FF3の逃走失敗したら被ダメ4倍と言う仕様 8倍じゃなかったっけ?
189 21/08/04(水)23:39:16 No.831221650
>終盤の長めのダンジョンとかで黒魔キツくないかと言いたそうだね なんなら次の街へたどり着くまででも黒魔キツいのだ… 今のところ黒が赤の下位互換にしか思えないのだ…
190 21/08/04(水)23:39:35 No.831221764
クリスタルタワー終盤にクムクムのデスは理不尽と言いたそうだね
191 21/08/04(水)23:39:37 No.831221778
ほのおのゆみとおうごんのよろいが中盤の反乱軍の資金源なのだよ
192 21/08/04(水)23:39:52 No.831221864
>>FC版FF3の逃走失敗したら被ダメ4倍と言う仕様 >8倍じゃなかったっけ? 正確には回避率ゼロで被ダメ2倍なのだよ だいたい4倍くらいになりやすいから4倍と言われてる
193 21/08/04(水)23:40:19 No.831222004
魔法回数制は3でやっとまともになったと言いたそうだね だが後の作品には引き継がれなかったのだよ
194 21/08/04(水)23:41:02 No.831222253
>今のところ黒が赤の下位互換にしか思えないのだ… 支援魔法撃つだけなら赤魔で十分と言いたそうだね
195 21/08/04(水)23:41:08 No.831222293
レベル8魔法なんて回数少ないし使わないので本当に赤でいいのだよ
196 21/08/04(水)23:41:15 No.831222328
>ほのおのゆみとおうごんのよろいが中盤の反乱軍の資金源なのだよ フィン城入り口のスペクターにレイズをかける新しい稼ぎも追加されたのだよ
197 21/08/04(水)23:41:34 No.831222434
結局MP中回復するアイテムがめんどかっただろうから回数制廃止は時代の流れなのだよ
198 21/08/04(水)23:41:39 No.831222462
>魔法回数制は3でやっとまともになったと言いたそうだね >だが後の作品には引き継がれなかったのだよ MP制が楽でわかりやすいと言いたそうだね
199 21/08/04(水)23:42:41 No.831222793
高レベル魔法の使える回数が少なすぎるのは私からわびよう
200 21/08/04(水)23:42:50 No.831222835
聞いた話なんだけど打撃の状態異常を魔法防御では防げなくなったらしいのだ…?
201 21/08/04(水)23:42:54 No.831222856
そうか全回復以外のMP回復の概念を導入するとなると使用回数制だとややこしくなるのか
202 21/08/04(水)23:43:04 No.831222923
3で導師になった時にレベル1とか2の使用回数が50とかになってそんなに使うかって思った
203 21/08/04(水)23:43:04 No.831222928
ちなみに3の赤もクラス5も使えるようになったのだよ ただ基礎スペックがゴミすぎてその時点では活かせないのが赤魔の限界なのだよ
204 21/08/04(水)23:43:53 No.831223209
FF2の説明書に効率よく成長させるには赤魔道士的なキャラを作らない事と名指しでダメ出しされたのだ
205 21/08/04(水)23:44:02 No.831223257
3の赤なんてクラス3程度ですら満足に使いこなせないと言いたそうだね
206 21/08/04(水)23:44:04 No.831223271
これ4,5,6のも出たら定形増えるの…?
207 21/08/04(水)23:44:07 No.831223282
3に1と同じ仕様のエーテルがあったらゴミではないけど厳しいアイテムなのだ…
208 21/08/04(水)23:44:46 No.831223510
なんでなぜ白と黒の両方を使えるのが赤なのかと言いたそうだね
209 21/08/04(水)23:45:12 No.831223660
>これ4,5,6のも出たら定形増えるの…? タイクーン王以外にうまあじのあるキャラなんてそうそういないのだ…
210 21/08/04(水)23:45:21 No.831223704
>これ4,5,6のも出たら定形増えるの…? いいじゃないか タダだし!
211 21/08/04(水)23:45:27 No.831223743
>FF2の説明書に効率よく成長させるには赤魔道士的なキャラを作らない事と名指しでダメ出しされたのだ それがステ下がる2の成長システムの限界なのだよ
212 21/08/04(水)23:45:59 No.831223933
>なんでなぜ白と黒の両方を使えるのが赤なのかと言いたそうだね だが青はてきのわざなのだよ
213 21/08/04(水)23:46:06 No.831223969
拙者のはしたない天野絵はなくなりそうなのだ…
214 21/08/04(水)23:46:23 No.831224056
ドラクエの賢者のイメージで赤魔を選んでいたプレイヤーには私から詫びよう
215 21/08/04(水)23:46:26 No.831224072
>いいじゃないか タダだし! だけど他にディストへ向かう船はない。彼女たちを信用するしか手はないだろう。と言いたそうだね
216 21/08/04(水)23:46:29 No.831224095
>3で導師になった時にレベル1とか2の使用回数が50とかになってそんなに使うかって思った ケアルとか移動中回復にいいだろ!?
217 21/08/04(水)23:46:30 No.831224100
>聞いた話なんだけど打撃の状態異常を魔法防御では防げなくなったらしいのだ…? 元からじゃなかった?打撃の状態異常は当たったら終わりだったような
218 21/08/04(水)23:46:33 No.831224116
だが赤魔道士のデザインは格好いいのだよ
219 21/08/04(水)23:47:04 No.831224308
>>聞いた話なんだけど打撃の状態異常を魔法防御では防げなくなったらしいのだ…? >元からじゃなかった?打撃の状態異常は当たったら終わりだったような いや打撃は無属性だが純粋な魔法防御でのみ防ぐことができたのだ…
220 21/08/04(水)23:47:08 No.831224333
え?赤魔導士ってバンパイアハンターDではないのか!?
221 21/08/04(水)23:47:09 No.831224337
1の赤魔は賢者と言っても差し支えないのだよ
222 21/08/04(水)23:47:24 No.831224441
>なんでなぜ白と黒の両方を使えるのが赤なのかと言いたそうだね 灰魔導士じゃカッコ悪いくせに…! 貴様…! ふざけるな…!
223 21/08/04(水)23:47:32 No.831224500
>これ4,5,6のも出たら定形増えるの…? いいですとも!
224 21/08/04(水)23:47:41 No.831224551
まともな事を言うようになっても王女の誘惑にあっさり騙されてゴクッ…すると言いたそうだね
225 21/08/04(水)23:47:41 No.831224553
>>いいじゃないか タダだし! >だけど他にディストへ向かう船はない。彼女たちを信用するしか手はないだろう。と言いたそうだね だがストーリーに手を入れてもガラッとは変えていないのだよ
226 21/08/04(水)23:48:00 No.831224656
>これ4,5,6のも出たら定形増えるの…? 続編でキャラ盛りすぎのゴルベーザ… ファファファ…カメェー!!が強すぎるエクスデス… 許しを請うので私とキャラが被る兜も被るタイクーン王… キャラ濃すぎるイケメン道士ケフカ…
227 21/08/04(水)23:48:04 No.831224692
>なんでなぜ白と黒の両方を使えるのが赤なのかと言いたそうだね 白と黒のそれぞれの魔法が分かれ体系化される前の原始的な魔法形態だったか白と黒が協力して生み出した最新の魔法形態思い出そうとしてるようだね
228 21/08/04(水)23:48:08 No.831224722
赤と青があるなら黄魔道士や緑魔道士や桃魔道士がいそうと言いたそうだね
229 21/08/04(水)23:48:14 No.831224754
>これ4,5,6のも出たら定形増えるの…? 今考えていることの逆が正解だ
230 21/08/04(水)23:48:30 No.831224855
たぶん王女は絶世の美女なのだよ
231 21/08/04(水)23:48:33 No.831224878
13も購入しやすくして欲しいと言いたそうだね
232 21/08/04(水)23:48:45 No.831224946
>赤と青があるなら黄魔道士や緑魔道士や桃魔道士がいそうと言いたそうだね 緑魔道士は実際にいるのだよ
233 21/08/04(水)23:48:57 No.831225026
従来はクアールといえど1ヒットくらいなら魔法防御で防げるはずなので食らっても即死しなかったのだ… 今回1ヒットでもうダメらしいのだ…FF2史上最高難度なのだ…
234 21/08/04(水)23:49:00 No.831225042
召喚士のイメージカラーや衣装が緑っぽいし実質緑魔道士ではないのか?
235 21/08/04(水)23:49:01 No.831225046
>>これ4,5,6のも出たら定形増えるの…? >今考えていることの逆が正解だ でもそれは大きなミステイク
236 21/08/04(水)23:49:04 No.831225072
>これ4,5,6のも出たら定形増えるの…? 善こうていの定型はリマスターで出てるから定着してると言いたげだね
237 21/08/04(水)23:49:18 No.831225159
4リマスターが来たらカインがまたネタにされると言いたそうだね
238 21/08/04(水)23:49:32 No.831225235
だが私はリマスターと無関係なのだよ
239 21/08/04(水)23:49:32 No.831225238
そもそも白黒召喚!?の時点で色縛りじゃないんかーい!ってなるし
240 21/08/04(水)23:50:09 No.831225466
当時から青魔道士ってちょっとどうなのとは思っていた
241 21/08/04(水)23:50:12 No.831225488
召喚魔法のアイコンは灰色
242 21/08/04(水)23:50:22 No.831225561
おれはしょうきにもどった!
243 21/08/04(水)23:50:23 No.831225566
リマスターに出てないキャラをスレ画にするなと言いたそうだね
244 21/08/04(水)23:50:37 No.831225664
ようこそ…聖なる定型達…
245 21/08/04(水)23:50:49 No.831225732
許すのだ…
246 21/08/04(水)23:50:49 No.831225734
だがリマスターで人が集まるスレ画が他にないのだよ
247 21/08/04(水)23:50:50 No.831225738
>召喚魔法のアイコンは灰色 魔法自体が白召喚黒召喚だからなあ
248 21/08/04(水)23:51:04 No.831225819
ここは善皇帝スレではないのか…?
249 21/08/04(水)23:51:10 No.831225867
>なんでなぜ白と黒の両方を使えるのが赤なのかと言いたそうだね だがそれがドラゴンランスがマイナーな日本の限界なのだよ
250 21/08/04(水)23:51:18 No.831225909
黒魔導士は青いのだ…
251 21/08/04(水)23:51:36 No.831225993
よく似ているがFF総合雑談スレと言う…
252 21/08/04(水)23:51:40 No.831226015
おれはしょうきにもどった!
253 21/08/04(水)23:52:11 No.831226185
私がわかりやすすぎてFFの顔になってしまっていることを詫びよう…
254 21/08/04(水)23:52:37 No.831226326
皇帝の顔を見てたら懐かしくなって久しぶりにスマホの旧バージョンやってるけど秘紋の迷宮を敵から逃げないでやるだけでガイのHP3000とかいってしまうね まだレイラが仲間になったところらへんなのにもう全クリできちゃうよ
255 21/08/04(水)23:52:40 No.831226343
リチャードとかで集まってもいいはずなのだ…