虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

あんま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/04(水)22:42:57 No.831198884

あんまりクラフトジン飲んだことなかったけどこれ美味しかったです

1 21/08/04(水)22:45:36 No.831200111

香の森の方は森だったけど香の雫はどんな感じなの

2 21/08/04(水)22:47:54 No.831201163

>香の森の方は森だったけど香の雫はどんな感じなの どんな感じかよく言えないが個人的には翠より旨かった

3 21/08/04(水)22:48:28 No.831201410

養命酒なの?

4 21/08/04(水)22:51:16 No.831202626

次は六辺り飲んでみたい

5 21/08/04(水)22:52:19 No.831203047

>>香の森の方は森だったけど香の雫はどんな感じなの >どんな感じかよく言えないが個人的には翠より旨かった 翠は飲んだことあるな 次見かけたら試してみる

6 21/08/04(水)22:53:25 No.831203497

酒飲みは割と常飲できる価格帯で美味いやつ探すのに必死なとこある

7 21/08/04(水)22:54:19 No.831203894

檜の液体飲んでるみたいな感じ

8 21/08/04(水)22:54:45 No.831204050

>酒飲みは割と常飲できる価格帯で美味いやつ探すのに必死なとこある ウィスキーはブラックニッカ ジンはビフィーター!

9 21/08/04(水)22:55:30 No.831204360

たけーやつが旨いのは当たり前! でも高いからね!

10 21/08/04(水)23:03:30 No.831207649

>酒飲みは割と常飲できる価格帯で美味いやつ探すのに必死なとこある めでたいときに備えて自信もって用意できる価格度外視も追加だ

11 21/08/04(水)23:04:24 No.831208017

安直に季の美いこうぜ

12 21/08/04(水)23:06:32 No.831208890

季の美も飲んでみたいね

13 21/08/04(水)23:09:10 No.831210058

安くてうまあじにこしたことはねーのだ

14 21/08/04(水)23:11:18 No.831210918

福岡のクラフトジンが美味しかったよ レモングラス使っててすっげえ柑橘の香りする

15 21/08/04(水)23:12:19 No.831211322

ヘンドリックスとか安いのにプレミアム感あって素晴らしいぞ

16 21/08/04(水)23:12:56 No.831211567

盆前になにか買っとくかな

17 21/08/04(水)23:13:55 No.831211953

クラフトジンは結構知らないのが出てるよね

18 21/08/04(水)23:14:18 No.831212124

これも森感凄かった気がする

19 21/08/04(水)23:14:18 No.831212125

養命酒のカクテルジン好きだったのに消えてしまった さては人気なかったのか

20 21/08/04(水)23:15:35 No.831212653

安いジンだとニューアムステルダムよく買う

21 21/08/04(水)23:17:06 No.831213256

だいたいどこにでも置いてあるボンベイサファイアからして旨い

22 21/08/04(水)23:18:28 No.831213787

何ならビーフ君とかウィルキンソンでも値段相応に十分うまい 労働者って感じだ!

23 21/08/04(水)23:20:03 No.831214349

>養命酒のカクテルジン好きだったのに消えてしまった >さては人気なかったのか うちの所はまだ並んでるよ 定期的に買って飲んでる

24 21/08/04(水)23:21:54 No.831215104

俺がほどほどに容量の少ない酒飲みたいなと思って買ったけどまだ開けてないやつ ジンはトニックウォーターで割るしか知らないんだけど他にいい飲み方知ってたら教えてほしい

25 21/08/04(水)23:23:34 No.831215733

ストレートで飲めるならストレートで

26 21/08/04(水)23:24:13 No.831215976

>ストレートで飲めるなら冷凍庫でキンキンに冷やしてストレートで

27 21/08/04(水)23:25:14 No.831216399

これコンビニに売ってて助かる

28 21/08/04(水)23:26:37 No.831216880

ビールとチューハイに飽きたんでまたこっちに戻ってきた

29 21/08/04(水)23:26:57 No.831217014

ソーダで割ってライムかレモン放り込む

30 21/08/04(水)23:28:07 No.831217481

マティーニ作ってみたいなと思ったがベルモットが売ってない

31 21/08/04(水)23:28:15 No.831217551

むしろつまみをなに用意していいか悩ませるぜ

32 21/08/04(水)23:28:58 No.831217828

蔵太人

33 21/08/04(水)23:29:16 No.831217916

これは旨かった 松ヤニ臭かった頃のビーフィーター思い出した

34 21/08/04(水)23:29:54 No.831218151

つまみはカカオ99%チョコレートとかでどうだろう

35 21/08/04(水)23:30:47 No.831218487

自分はもっぱら鰹節と塩だなつまみ

36 21/08/04(水)23:31:01 No.831218589

するめでもサラミでもチーズでもナッツでも割となんでも飲める

37 21/08/04(水)23:31:42 No.831218833

アイスボックスにウイスキーやジン入れて飲むとおいちい!

38 21/08/04(水)23:32:16 No.831219065

手が込んだツマミでもいいしテキトーなツマミでもいい

39 21/08/04(水)23:32:19 No.831219086

香の雫でも思いっきり森してていいぞ

40 21/08/04(水)23:32:40 No.831219205

俺は日本酒の銘柄による旨さの違いなら多少分かるけどジンの違いがよく分からないマン

41 21/08/04(水)23:32:52 No.831219289

森っぽいのはクロモジなのかなヒノキっぽいってのも判るけど

42 21/08/04(水)23:33:59 No.831219700

ジンは香りの違いがわかりやすいけどなあクラフトジンは特に

43 21/08/04(水)23:34:38 No.831219969

クラフトジンの香りは結構好きだなー 薬草とか森とかそういうやつ

44 21/08/04(水)23:34:38 No.831219976

>俺は日本酒の銘柄による旨さの違いなら多少分かるけどジンの違いがよく分からないマン あんまり手の入ってないやつはアルコールだなこれ…ってなってあんまり面白くない 木っぽい香りの内訳や強さが違うのでそのへんで好みが出ると思う

45 21/08/04(水)23:35:06 No.831220155

>俺は日本酒の銘柄による旨さの違いなら多少分かるけどジンの違いがよく分からないマン 一定以上の値段帯になるとぶっちゃけボタニカルの好みの差レベルだと思う それでもNo.10は群を抜いてると思うけど

46 21/08/04(水)23:35:15 No.831220207

最近だと素麺食いながら飲むのも好き

47 21/08/04(水)23:37:32 No.831221067

くそっ美味い酒が多すぎる…

48 21/08/04(水)23:38:44 No.831221457

最近の焼酎ベース国産クラフトジンの流れは焼酎苦手な自分にはちょっとおっかなびっくりする 和美人とか普通に美味しいけどあれはもうジンじゃなくてフレーバード焼酎だろ

↑Top