虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今ター... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/04(水)21:28:16 No.831161586

    今ターンエー見てるけど黒歴史再生シーンめちゃくちゃアツくない? 歴代ガンダムの映像が出て宇宙世紀だけかと思いきやアナザーガンダムまで映ってるのは当時のガノタからしたらめちゃくちゃ驚いただろうなと思うけど実際どうなの?

    1 21/08/04(水)21:28:53 No.831161907

    当時のガノタじゃないけどそこめっちゃ良いよね

    2 21/08/04(水)21:29:03 No.831162001

    びっくらこいた

    3 21/08/04(水)21:29:44 No.831162363

    全ガンダムの肯定いいよね…

    4 21/08/04(水)21:29:57 No.831162461

    すごいワクワクするよね

    5 21/08/04(水)21:30:36 No.831162784

    まあボルジャーノンいるし宇宙世紀とは繋がってるわな…からのW!?X!?だからビックリした

    6 21/08/04(水)21:31:04 No.831163019

    今やるなら種やダブルオーや鉄血も入れて欲しい

    7 21/08/04(水)21:31:33 No.831163257

    ガンダム歴浅いうちにターンエー見てたから まだこんなに知らないガンダムいるんだ…って心躍った ターンエーも大好きです

    8 21/08/04(水)21:31:41 No.831163326

    カプルがあんなに活躍してるガンダムも珍しい

    9 21/08/04(水)21:32:13 No.831163595

    おどろしいBGMと怒涛の口論が相まって凄い緊迫感出てたよね

    10 21/08/04(水)21:32:15 No.831163610

    鉄血のラストは納得いってねぇけどこいつが全部滅ぼしてくれると考えるとわりとスッキリする

    11 21/08/04(水)21:32:21 No.831163656

    コレンがウィングを思い出したり匂わせが良いよね

    12 21/08/04(水)21:32:39 No.831163788

    宇宙世紀の延長っていうよりなんかいろいろ混ざったよくわからん世界線だよな…

    13 21/08/04(水)21:32:49 No.831163876

    ガンダム世界がループしてると思うと楽しい

    14 21/08/04(水)21:33:07 No.831164020

    メディア屋の宣伝だろ…

    15 21/08/04(水)21:34:13 No.831164518

    ターンエーの外伝作ってアナザーガンダムのMSとかバンバン出して欲しい

    16 21/08/04(水)21:34:32 No.831164667

    すべてを内包し収束する

    17 21/08/04(水)21:34:48 No.831164792

    ターンエーってすごい作品なんじゃないか?

    18 21/08/04(水)21:35:02 No.831164928

    >ガンダム世界がループしてると思うと楽しい 一つの作品時代が終わるたびに文明埋葬してたかもしれんとかワクワクする

    19 21/08/04(水)21:35:06 No.831164961

    ターンエーとターンXを挟んでXの映像が流れるのいいよね…

    20 21/08/04(水)21:35:18 No.831165077

    深く考えるとよくわかんないけどいいよね…

    21 21/08/04(水)21:35:55 No.831165358

    歴史の果てにあるもの

    22 21/08/04(水)21:36:22 No.831165562

    ターンXが外宇宙から来た量産型MSでターンエーはそれを元に作ったみたいな嘘臭い話もワクワクする

    23 21/08/04(水)21:36:45 No.831165735

    何があったか詳しく説明しないところが自制効いてるなあと

    24 21/08/04(水)21:36:56 No.831165826

    時が未来に進むと誰が決めたんだって歌詞が染みる

    25 21/08/04(水)21:37:33 No.831166121

    当時の厄介ガノタはキレてそう アニメ誌とか同人誌読んでみたい

    26 21/08/04(水)21:38:03 No.831166349

    映画版で初めてターンエー見たんだけどこれがガンダムの歴史の終着点でも良いなぁとは思えた ターンエー世界の今後がどうなるかはわからないけど

    27 21/08/04(水)21:38:31 No.831166565

    戦争が起きたってなることは…武人の世の中になる…ってコト!?

    28 21/08/04(水)21:38:32 No.831166576

    終着点を先に描くって凄いなぁって

    29 21/08/04(水)21:39:00 No.831166797

    ターンエーの後がGレコみたいなボツ設定あったよね

    30 21/08/04(水)21:39:40 No.831167131

    当時のボンボンでターンXがシャイニングフィンガー使うって書いてあって驚いた記憶がある

    31 21/08/04(水)21:40:07 No.831167341

    これを初見で見たガノタはおったまげるだろうなと思いましたよ

    32 21/08/04(水)21:40:39 No.831167564

    ターンエーのデザインがめちゃくちゃ未来的だから納得出来ちゃうのもすごい

    33 21/08/04(水)21:41:40 No.831168095

    そこが印象に残るからその後にターンエーがサラッと瞬間移動してんのを忘れがち

    34 21/08/04(水)21:41:45 No.831168131

    いつの時代もボルジャーノンは大活躍だ!で盛り上がってるのすぎて

    35 21/08/04(水)21:42:00 No.831168253

    ゲームのせいで胸元から核出してぶん投げるヤバいやつってイメージだったのが本編で牛運んだり洗濯機やってるギャップで心を奪われた

    36 21/08/04(水)21:42:59 No.831168700

    ロランの∀の使い方好き

    37 21/08/04(水)21:43:01 No.831168714

    牧歌的な雰囲気からのこれだからシビれたよ いいよね…

    38 21/08/04(水)21:43:14 No.831168812

    ターンAのゲームでの核ポイポイは尊厳破壊もいいとこだと思う

    39 21/08/04(水)21:43:17 No.831168827

    やっぱりローラは良い子だよなあ

    40 21/08/04(水)21:43:25 No.831168883

    https://youtu.be/7t661DztOJQ 何度聞いても名曲だと思う

    41 21/08/04(水)21:44:07 No.831169193

    ウィルゲムのなんとなーーくホワイトベース系の面影を感じるのが好き

    42 21/08/04(水)21:44:14 No.831169241

    >ターンAのゲームでの核ポイポイは尊厳破壊もいいとこだと思う 核を使います!

    43 21/08/04(水)21:44:49 No.831169506

    ロランがめちゃくちゃ良い奴だったからよかったね…

    44 21/08/04(水)21:45:22 No.831169740

    というかギャロップが味方側の母艦になってるのはあまり語られないけどすげえよなあ

    45 21/08/04(水)21:46:15 No.831170106

    軍靴の記憶いいよね…

    46 21/08/04(水)21:46:50 No.831170338

    外伝作りやすそうだけど無いよね

    47 21/08/04(水)21:47:18 No.831170601

    >ゲームのせいで胸元から核出してぶん投げるヤバいやつってイメージだったのが本編で牛運んだり洗濯機やってるギャップで心を奪われた 胸のウェポンラックに仕舞う時も隙間埋めるのに土を流し入れてとんとんしてるの好き

    48 21/08/04(水)21:48:27 No.831171125

    >というかギャロップが味方側の母艦になってるのはあまり語られないけどすげえよなあ 核戦争を想定していた艦という衝撃の事実

    49 21/08/04(水)21:48:47 No.831171284

    >ロランがめちゃくちゃ良い奴だったからよかったね… オマケにシコれる

    50 21/08/04(水)21:48:49 No.831171294

    >ターンAのゲームでの核ポイポイは尊厳破壊もいいとこだと思う なんかのソシャゲで秒間5個ぐらいの勢いで投げつけててダメだった

    51 21/08/04(水)21:48:49 No.831171303

    ターンエーの外伝は作り手が遠慮してるんじゃないかなあという勝手な推測

    52 21/08/04(水)21:49:19 No.831171533

    ロランはかっこよくて可愛いからお得

    53 21/08/04(水)21:49:58 No.831171849

    ターンエーのデザインはアニメの雰囲気に合ってるから好き

    54 21/08/04(水)21:50:46 No.831172232

    すっごぉい…♥️

    55 21/08/04(水)21:50:53 No.831172282

    武器じゃねえ兵器じゃねえ道具だ

    56 21/08/04(水)21:50:55 [?] No.831172310

    Gレコはターンエーより後なんだけどなぁ

    57 21/08/04(水)21:51:17 No.831172481

    >外伝作りやすそうだけど無いよね レット隊の先祖~本編レット隊視点…みたいなのは見てみたい

    58 21/08/04(水)21:51:20 No.831172511

    黒歴史Xが多くない?

    59 21/08/04(水)21:51:29 No.831172570

    核は人が作ったものなら人を救ってみせられるはずだからな…

    60 21/08/04(水)21:51:50 No.831172740

    >Gレコはターンエーより後なんだけどなぁ (ざわつくスタッフ)

    61 21/08/04(水)21:51:55 No.831172773

    過去シリーズのガンダムのやべーぞ!シーンで黒歴史の説得力増すのいいよね…

    62 21/08/04(水)21:52:01 No.831172817

    黒歴史が一般名称と化したのすごいよな

    63 21/08/04(水)21:52:22 No.831172975

    劇中で黒歴史はアナザーも含むというのはそこでしかわからないだっけか リアルタイム視聴者はアニメ誌や模型誌で知ってた気がする

    64 21/08/04(水)21:53:02 No.831173300

    リリ・ボルジャーノ嬢いいよね…

    65 21/08/04(水)21:53:04 No.831173314

    >Gレコはターンエーより後なんだけどなぁ 時が未来に進んだ それもまたガンダム

    66 21/08/04(水)21:53:51 No.831173669

    EXAで当たり前みたいにガンダム世界の1つみたいな扱いになってて笑ったの覚えてる

    67 21/08/04(水)21:53:55 No.831173708

    >黒歴史が一般名称と化したのすごいよな 富野のワードセンス凄い

    68 21/08/04(水)21:53:56 No.831173717

    ターンAが終着点であって欲しいとは思うけど それはそれとしてGレコがさらに後ってのもなんとなく分かる気がするから困る

    69 21/08/04(水)21:53:56 No.831173718

    ∀いっぱい出てきてBlackHistory流れるの好き

    70 21/08/04(水)21:53:58 No.831173745

    OPの映像から旧作の映像使いまわしてるから関係あるんかと思った ガッツリ本編に関わってた

    71 21/08/04(水)21:54:23 No.831173962

    Gジェネの黒歴史ターンエー好き

    72 21/08/04(水)21:54:24 No.831173976

    ∀とGレコの作風考えるとGレコのほうが後ってのは納得がいく ∀の設定というかコンセプト的にはなじまないけど十年以上前の作品に合わせろというのもな

    73 21/08/04(水)21:54:30 No.831174020

    >リリ・ボルジャーノ嬢いいよね… アメリアはワタクシがスカートのまま治めますわって台詞好き

    74 21/08/04(水)21:55:46 No.831174639

    黒歴史の映像がいきなり出てびっくりする人々好き

    75 21/08/04(水)21:55:54 No.831174701

    Gレコの方が後だとミノフスキー粒子が急に復権した感じになるし…

    76 21/08/04(水)21:56:14 No.831174887

    ラーッセッセッ ラーセッセッ

    77 21/08/04(水)21:56:35 No.831175066

    全盛期のターンエーが暴れるアニメが見たいよう

    78 21/08/04(水)21:56:40 No.831175096

    リリ様なんで燃えるウィルゲムに残ったの…

    79 21/08/04(水)21:56:46 No.831175140

    テーマの一つであろう無知な戦争おもちゃのような兵器は描き方変えて両方にあるよねターンAとGレコ ターンAのほうがまだ戦争らしくてGレコはさらにすこやかだけど

    80 21/08/04(水)21:57:11 No.831175330

    なぜ風雲再起…?

    81 21/08/04(水)21:57:20 No.831175393

    ∀の量産型みたいなジムがいたな  あいつがジム系では最強なんだろうな

    82 21/08/04(水)21:57:53 No.831175666

    >Gレコの方が後だとミノフスキー粒子が急に復権した感じになるし… あの世界じゃそうもなるんじゃないかな 技術ツリーがきれいに繋がってない

    83 21/08/04(水)21:58:00 No.831175722

    黄金の秋が全ガンダムのグランドフィナーレに相応しいと思っているので禿の発言は聞かなかったことにする

    84 21/08/04(水)21:58:03 No.831175743

    普通のターンエーも好きだけど赤い目のターンエーが兵器っていうよりも遥かにおぞましいものみたいで 凄い好きなんだ

    85 21/08/04(水)21:59:03 No.831176220

    Gレコは普通に宇宙世紀の未来と解釈してる ターンエーは最後でお願いします…

    86 21/08/04(水)21:59:09 No.831176283

    >黄金の秋が全ガンダムのグランドフィナーレに相応しいと思っているので禿の発言は聞かなかったことにする まぁディアナ偽物バレとグエン卿でしっちゃかめっちゃかになる可能性はらんでるんだけどな

    87 21/08/04(水)21:59:17 No.831176345

    なるほど!シャイニングフィンガーとはこういうものか!

    88 21/08/04(水)21:59:41 No.831176511

    今黒歴史の再生やると団長のシーン混ざってたりするのかな…

    89 21/08/04(水)21:59:55 No.831176607

    たとえターンAが先であっても黄金の秋が過ぎた歴史の果てにまた黄金の秋は来るってことでもいいと思ってる

    90 21/08/04(水)22:00:06 No.831176690

    当時キレてる人もいそうだなガノタなら アナザーガンダムと宇宙世紀を一緒にするな!的な

    91 21/08/04(水)22:00:23 No.831176810

    黒歴史の設定は富野監督以外にはやれないすぎる

    92 21/08/04(水)22:00:24 No.831176823

    >今黒歴史の再生やると団長のシーン混ざってたりするのかな… そこよりモビルアーマー戦じゃない? 人が生み出した化物同士で

    93 21/08/04(水)22:00:37 No.831176937

    外宇宙に出た人類はターンX量産して一体何と戦ってたんだろうな… なんか怖くなってきた…

    94 21/08/04(水)22:00:44 No.831176989

    お禿からしたら自分が権利持ってなかったころにガンダムにかけた黒歴史と言う呪いに足引っ張られるてるからな

    95 21/08/04(水)22:00:51 No.831177028

    夜中の夜明けの「物を知らないならせめて私の言うことを聞いてくれ!」って台詞好き

    96 21/08/04(水)22:01:00 No.831177094

    ギンガナム出てからほぼ子安でストーリーが進んでいって感じがする

    97 21/08/04(水)22:01:08 No.831177143

    >たとえターンAが先であっても黄金の秋が過ぎた歴史の果てにまた黄金の秋は来るってことでもいいと思ってる つまりよおGレコの時代でもどこかで∀が眠ってる可能性があるってことだろ?

    98 21/08/04(水)22:01:25 No.831177270

    ターンAの後にGレコだとしてもその間に文明埋葬挟まれてない保証はないんだよね?

    99 21/08/04(水)22:01:32 No.831177327

    >たとえターンAが先であっても黄金の秋が過ぎた歴史の果てにまた黄金の秋は来るってことでもいいと思ってる 何度でも滅ぼしに来る悪夢じゃん…

    100 21/08/04(水)22:01:33 No.831177333

    出てくるキャラが良い奴も悪い奴も人間味があって好き

    101 21/08/04(水)22:01:38 No.831177376

    シードよりも前の作品でビビる

    102 21/08/04(水)22:01:53 No.831177471

    >つまりよおGレコの時代でもどこかで∀が眠ってる可能性があるってことだろ? 御大将とターンXのおまけつきでな

    103 21/08/04(水)22:01:57 No.831177488

    ターンエー絡みは考察すると楽しいよね…

    104 21/08/04(水)22:01:59 No.831177507

    >外宇宙に出た人類はターンX量産して一体何と戦ってたんだろうな… 単なる作業用MSなんて説も

    105 21/08/04(水)22:02:05 No.831177546

    >外宇宙に出た人類はターンX量産して一体何と戦ってたんだろうな… >なんか怖くなってきた… ゲッターみたい展開してそうだな

    106 21/08/04(水)22:02:40 No.831177858

    コレンはなんなんだ…

    107 21/08/04(水)22:03:12 No.831178090

    サンライズが見解変えなくても∀とGレコはお禿しか作らんだろうしな

    108 21/08/04(水)22:03:16 No.831178117

    >外宇宙に出た人類はターンX量産して一体何と戦ってたんだろうな… >なんか怖くなってきた… ELSEみたいなのがいる宇宙だもんな…

    109 21/08/04(水)22:03:20 No.831178142

    >>外宇宙に出た人類はターンX量産して一体何と戦ってたんだろうな… >単なる作業用MSなんて説も あんな作業用がいるか!!!

    110 21/08/04(水)22:03:28 No.831178204

    やっぱすげえぜシドミードってなる

    111 21/08/04(水)22:03:51 No.831178397

    >コレンはなんなんだ… 物語の役割としては黒歴史の生き証人である以上のなんかは無いと思う

    112 21/08/04(水)22:03:59 No.831178452

    時間軸はわからんけどテーマとして宇宙世紀の流れを汲むガンダムの終着がターンエーでそこから飛び出してるのがGレコって感じ

    113 21/08/04(水)22:04:19 No.831178634

    つまりよお 赤い目のターンエーが燃盛る都市を列をなして行進するような世界もあるって事だろ?

    114 21/08/04(水)22:04:41 No.831178843

    設定的にどっちが先でどっちが後でもあの後滅ぶのは代わりない キャラクターたちは天寿全うできるだろうけど世界は滅ぶ

    115 21/08/04(水)22:04:54 No.831178966

    >つまりよお >赤い目のターンエーが燃盛る都市を列をなして行進するような世界もあるって事だろ? 都市なんて残らなさそう

    116 21/08/04(水)22:05:19 No.831179178

    そんな何度でも人類世界滅ぼすような存在ならやっぱ カウンターでフルサイコフレーム機が必要なのでは

    117 21/08/04(水)22:05:29 No.831179265

    そういや光る命に全身真っ白な∀がいたな…

    118 21/08/04(水)22:05:55 No.831179491

    >時間軸はわからんけどテーマとして宇宙世紀の流れを汲むガンダムの終着がターンエーでそこから飛び出してるのがGレコって感じ 最初のガンダム関係ないときの設定がほぼそれだったな 富野展にノートあったやつ

    119 21/08/04(水)22:06:03 No.831179563

    ポゥは最後以外おまえーっ!としか思えないがあんま嫌いにもなれんかった

    120 21/08/04(水)22:06:20 No.831179724

    月光蝶で文明滅ぼすとか横暴過ぎない?

    121 21/08/04(水)22:06:31 No.831179832

    色んなメディア化あって色んな説も流れてるけどそれはそれで黒歴史感あっていいよね

    122 21/08/04(水)22:06:34 No.831179854

    >>外宇宙に出た人類はターンX量産して一体何と戦ってたんだろうな… >>なんか怖くなってきた… >ELSEみたいなのがいる宇宙だもんな… そうかいるんだよな00以外の宇宙にもっていうか文明埋葬が及ばない地球圏以外から見たら同じ宇宙なんだよな…

    123 21/08/04(水)22:06:36 No.831179867

    メリーベルってクンタラだよね

    124 21/08/04(水)22:07:15 No.831180200

    元は非ガンダムだったのガンダムなら金出すよとサンライズに言われてテレビアニメ化の道筋付いたからなGレコ あいつらガンダムの名付けないと金勘定すらしねぇとぼやいてたけど

    125 21/08/04(水)22:07:25 No.831180275

    >月光蝶で文明滅ぼすとか横暴過ぎない? 今その言葉で∀の文明リセットメーター上がったよ

    126 21/08/04(水)22:07:42 No.831180433

    >月光蝶で文明滅ぼすとか横暴過ぎない? 進み過ぎた文明が悪い…

    127 21/08/04(水)22:07:51 No.831180495

    メタルせっさんがぷらぷらしてるときに宇宙世紀時代の末裔と出会うとかよく妄想するぜ

    128 21/08/04(水)22:07:58 No.831180562

    全ガンダムの肯定だから色んな説があってもいいと思うよ

    129 21/08/04(水)22:08:08 No.831180651

    >当時のガノタからしたらめちゃくちゃ驚いただろうなと思うけど実際どうなの? 始まる前のデザインがアニメ雑誌に掲載されたのを見て爆笑から始まって最後まで友達と笑いの絶えないオンパレードだったよ 主題歌ターンエーターン最後まで貫いてほしかったねえ

    130 21/08/04(水)22:08:17 No.831180725

    >全ガンダムの肯定だから色んな説があってもいいと思うよ 全否定と言う裏テーマもある説

    131 21/08/04(水)22:08:35 No.831180888

    Gレコがターンエーの後っていうのも インタビュアー(ガンダムの本書いてる人)がターンエーが最後って本に書いちゃったんですけど…!ってわざわざ聞いたから… そういうのは本書いてる人(目の前にいる)やバンダイが頑張ることなんだけどって前置きした上で言及したことだから…

    132 21/08/04(水)22:09:13 No.831181201

    >当時のガノタからしたらめちゃくちゃ驚いただろうなと思うけど実際どうなの? >始まる前のデザインがアニメ雑誌に掲載されたのを見て爆笑から始まって最後まで友達と笑いの絶えないオンパレードだったよ >主題歌ターンエーターン最後まで貫いてほしかったねえ まあ笑っちゃうよな

    133 21/08/04(水)22:10:07 No.831181711

    サンライズが∀があくまで最後前提の映像作品作ろうが 自分の世界展の公式サイトには∀の数百年後と書かせるお禿

    134 21/08/04(水)22:10:19 No.831181816

    福井版評判悪いけどあれのターンエーとターンX好き

    135 21/08/04(水)22:11:56 No.831182643

    ∀の後にクンタラが必要な食糧危機が起きるというのも悲しいからどちらにせよ複雑な気持ちがある

    136 21/08/04(水)22:11:59 No.831182679

    >元は非ガンダムだったのガンダムなら金出すよとサンライズに言われてテレビアニメ化の道筋付いたからなGレコ >あいつらガンダムの名付けないと金勘定すらしねぇとぼやいてたけど でもわざわざ富野にロボアニメやらせるならガンダムにしたいのは企業的には当然にも思える

    137 21/08/04(水)22:12:00 No.831182682

    主題歌変わった辺りからもう終盤なんだなあって寂しくなる センチュリカラー!

    138 21/08/04(水)22:14:41 No.831184200

    センチュリーカラーおっそ!!!そんなに遅いの?!ってなる

    139 21/08/04(水)22:14:50 No.831184289

    >∀の後にクンタラが必要な食糧危機が起きるというのも悲しいからどちらにせよ複雑な気持ちがある お禿からしたら闘争で進歩してきた人類が覚醒して未来永劫平和なんてあり得ねーだろぉ!! って思いが有りそうだしな

    140 21/08/04(水)22:14:54 No.831184341

    ブレンパワードはWOWOWが金出してたからガンダムじゃないかったのか

    141 21/08/04(水)22:15:32 No.831184729

    >でもわざわざ富野にロボアニメやらせるならガンダムにしたいのは企業的には当然にも思える 金のこと考えたら絶対ガンダムの名前にしない理由ないもんな…

    142 21/08/04(水)22:16:15 No.831185123

    ガンダムでもガンダムでなくてもどうでもいいならガンダムにするよね

    143 21/08/04(水)22:16:31 No.831185280

    ∀がワープしていることに気づけたのすごくない? というかなんでいきなりワープしたの

    144 21/08/04(水)22:17:40 No.831185924

    ワープってゲームとかで再現されたことほとんどないよね 知ってる限りだとACE3くらいだ

    145 21/08/04(水)22:17:42 No.831185933

    >お禿からしたら闘争で進歩してきた人類が覚醒して未来永劫平和なんてあり得ねーだろぉ!! 視聴者としてはターンエーが最後で後は良い感じになりましたはうれしいけど 黄金の秋の後に完全平和が訪れましためでたしめでたしは世界そのものとしては結構気持ち悪いしな

    146 21/08/04(水)22:18:08 No.831186135

    ∀の後の時代の作品があって然るべきではある いつまでも∀が最後のガンダムである必要はない

    147 21/08/04(水)22:18:40 No.831186395

    ワープをしたのって一回だけだよな?

    148 21/08/04(水)22:19:30 No.831186808

    世界崩壊させる爆弾は山ほど埋まってるけど皆の共通の敵と仕立てたギンガナム倒してめでたしめでたしと パッと見取り繕ってるだけだからな

    149 21/08/04(水)22:19:54 No.831187035

    そもそもターンエーはこれで平和ですめでたしめでたし見たいな終わり方じゃないし…

    150 21/08/04(水)22:21:10 No.831187714

    ギンガナムたちが焼いた街の補償を誰がするかでもすげーもめそうだよね

    151 21/08/04(水)22:21:18 No.831187789

    当時のガノタの話になるけどとある作家は逆にターンエーを見た目で駄作扱いする奴はゆるせねえ!ガキは家で種見ながらセンズリこいてろ!って対立煽りしてるのを同人誌のあとがきで読んだ

    152 21/08/04(水)22:22:06 No.831188304

    >視聴者としてはターンエーが最後で後は良い感じになりましたはうれしいけど >黄金の秋の後に完全平和が訪れましためでたしめでたしは世界そのものとしては結構気持ち悪いしな 登場人物たちの顛末はめでたしめでだけど世界はどうにもならんからな…

    153 21/08/04(水)22:22:26 No.831188459

    そもそもガンダムシリーズ全部大団円で終わってねえ 絶対何かしら未来の不安の火種を残して終わる

    154 21/08/04(水)22:22:52 No.831188642

    >ギンガナムたちが焼いた街の補償を誰がするかでもすげーもめそうだよね 技術格差とかもすごいしとんでもない激動の時代になるよねあれ

    155 21/08/04(水)22:22:56 No.831188675

    戦争闘争部分が一段落したところで終わりなだけだからな

    156 21/08/04(水)22:24:05 No.831189261

    リリ嬢とキエルが外交問題でバチバチやり合うのは見てみたくはある

    157 21/08/04(水)22:24:53 No.831189692

    ウォドムとかそこら辺の機械人形の型式番号いいよね

    158 21/08/04(水)22:25:38 No.831190030

    よしなに

    159 21/08/04(水)22:26:39 No.831190577

    ムーンレィスは月に引きこもるべき従わない奴は排除ってやってたクソコテのアグリッパと 何だかんだで戦争楽しんでたギンガナム艦隊がいなくなったから 本編後もし問題が起きたとしてもそんな激化するようなものじゃないと思うよ

    160 21/08/04(水)22:26:49 No.831190657

    黄金の秋の最後に流れるEDがこれからも人の歴史は続いていくという遥かなる旅路で終わるのが最高なんだ

    161 21/08/04(水)22:28:01 No.831191352

    >ウォドムとかそこら辺の機械人形の型式番号いいよね ウォドムがネオジャパンMAファントマ(ビグザニウム合金製)の後継みたいな形式番号だったり バンディッツがクロスボーンの形式番号で三ケタの数字になってたり