虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今見て... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/04(水)19:09:37 No.831101642

今見てるんだけど作画へちょへちょ…と思ったけど結構いい感じでいい感じですね 三馬鹿がわちゃわちゃしてるのがいい スレ画は知らない人

1 21/08/04(水)19:11:44 No.831102416

また置いていかれる隼人

2 21/08/04(水)19:13:32 No.831103067

録画ゲッター消化したけど面白かったわ 聖ドラゴンについてちょっとわかったな

3 21/08/04(水)19:14:40 No.831103486

へちょへちょだけどいいよね… キメるところはちゃんとキメてるし

4 21/08/04(水)19:16:50 No.831104262

口パク合ってなかったり最初から動いてなかったりちょっとした感動を覚える

5 21/08/04(水)19:18:22 No.831104854

なんでせっかくの原作なのにこんなに作画へちょへちょなんだろうね…まあ面白いけど

6 21/08/04(水)19:18:22 No.831104859

カタログで増殖しないでくれよ兄貴ぃ!

7 21/08/04(水)19:21:21 No.831106013

>聖ドラゴンについてちょっとわかったな わかっちゃったんですか?

8 21/08/04(水)19:22:09 No.831106326

こいつはグリーンアース教のメシア・タイールです

9 21/08/04(水)19:23:15 No.831106769

>こいつはグリーンアース教のメシア・タイールです これと獏の兄貴という事しか正直知らない…

10 21/08/04(水)19:24:20 No.831107204

2号機には私が乗ります そのために私はここに来た!

11 21/08/04(水)19:25:35 No.831107687

足りない分は理解度の高いアニオリで補完していく

12 21/08/04(水)19:25:49 No.831107763

>こいつはグリーンアース教のメシア・タイールです 誰…

13 21/08/04(水)19:27:43 No.831108486

HEATSアレンジ

14 21/08/04(水)19:27:45 No.831108492

>こいつはグリーンアース教のメシア・タイールです 特に前振り無く出てきたよね 號の両親が信徒になったとかやってたらよかったのに

15 21/08/04(水)19:28:44 No.831108883

ゲッターに取り込まれずにゲッターの意志を伝えることができる唯一の人

16 21/08/04(水)19:30:06 No.831109412

ゲッタードラゴンは虫さんだったの・・・?

17 21/08/04(水)19:30:14 No.831109458

>特に前振り無く出てきたよね >號の両親が信徒になったとかやってたらよかったのに でもそういう前振りとかあったら今の誰こいつ枠から普通の影薄キャラになってた気がする

18 21/08/04(水)19:30:22 No.831109529

たまに拓馬の顔が濃すぎるのが気になるけどアップとかどのシーンもめちゃくちゃカッコいい…

19 21/08/04(水)19:31:03 No.831109787

こいつがいないとストナーサンシャインの存在が分からなかったし…

20 21/08/04(水)19:31:27 No.831109928

声もたまにへちょへちょのモブがいて笑っちゃう 力入れてるとこはしっかりしてるからいいよね

21 21/08/04(水)19:31:44 No.831110054

>ゲッターに取り込まれずにゲッターの意志を伝えることができる唯一の人 そんなすごい人をあんな使い方していいの…? 逆にそんな立場だからああなっちゃったのか

22 21/08/04(水)19:31:55 No.831110116

作画はもう多くは望まないがゲッターはちゃんとカッコよくアクションしてくれよ!

23 21/08/04(水)19:32:13 No.831110246

たまにメカが手書きになるのは流石トランスフォーマースーパーリンクの監督だなって思った

24 21/08/04(水)19:33:13 No.831110680

岩田光男が三下やってないの久しぶりに聞く

25 21/08/04(水)19:33:43 No.831110873

今回はギャグありお色気ありで楽しかった 回を重ねるごとにますます拓馬いいやつだなってなる

26 21/08/04(水)19:34:04 No.831111018

ナチュラルにゲッター理解してるし超高速で移動する中で1人涼しい顔してるしふわふわ浮いてるし…

27 21/08/04(水)19:34:32 No.831111197

デーツーにトマホークハリケーンってオーバーキルじゃないです?

28 21/08/04(水)19:34:42 No.831111259

>たまにメカが手書きになるのは流石トランスフォーマースーパーリンクの監督だなって思った CGの悪役ロボがあくびするシーンを手書きにしてめっちゃ綺麗に描いたアニメなんてあれぐらいだよ…

29 21/08/04(水)19:35:18 No.831111551

執拗な女王虫のおいろけ

30 21/08/04(水)19:36:10 No.831111893

どうせ多数には受けないし安く作って信者から絞ろうって魂胆だからだよ

31 21/08/04(水)19:36:26 No.831112006

>飛び立つ鳥の大群がCGなのは流石トランスフォーマースーパーリンクの監督だなって思った

32 21/08/04(水)19:36:59 No.831112236

タイール流行り過ぎだろ…ゲッター以外でも見るしもう作品の垣根超えてるよ…

33 21/08/04(水)19:37:53 No.831112617

アークチームなんと言うかみんないい子だな…

34 21/08/04(水)19:38:28 No.831112847

>今回はギャグありお色気ありで楽しかった 女王虫むしゃむしゃ

35 21/08/04(水)19:43:40 No.831114916

D2はゲッタードラゴンとは違うの?

36 21/08/04(水)19:44:11 No.831115109

隼人を置いてくために生まれたやつ

37 21/08/04(水)19:44:27 No.831115231

>D2はゲッタードラゴンとは違うの? ドラゴンより性能低いけど化け物じゃなくても乗れる

38 21/08/04(水)19:45:50 No.831115768

プラズマ動力は結局諦めたのか隼人

39 21/08/04(水)19:45:55 No.831115800

>どうせ多数には受けないし安く作って信者から絞ろうって魂胆だからだよ マジかよグリーンアース教信者熱心すぎだろう

40 21/08/04(水)19:47:04 No.831116306

伊賀利隊長ゲッター3担当なのに随分長生きだな

41 21/08/04(水)19:47:58 No.831116643

この知らないお兄ちゃんが毎日カタログに現れる姿が今週見た獏の前に突然現れたのに重なってしまって噴き出してしまった

42 21/08/04(水)19:49:58 No.831117439

>アークチームなんと言うかみんないい子だな… 明らかに過去の再現映像的なものなのに研究所のピンチに「俺たちもアークで!」って言うところはホントに良い奴だなってなった

43 21/08/04(水)19:50:37 No.831117701

>プラズマ動力は結局諦めたのか隼人 もともとゲッター線の代用品みたいなものだったし…

44 21/08/04(水)19:51:02 No.831117874

エアガイツでも佐々木望が謎の教祖様やってたね

45 21/08/04(水)19:51:43 No.831118166

fu219618.jpg 原作見るとD2以外にもバリエーション色々といたのね

46 21/08/04(水)19:52:09 No.831118328

漫画読者も知らないと言うがアニメになってるシーンが初登場なの?

47 21/08/04(水)19:52:33 No.831118518

>>アークチームなんと言うかみんないい子だな… >明らかに過去の再現映像的なものなのに研究所のピンチに「俺たちもアークで!」って言うところはホントに良い奴だなってなった 肝試し回でお化けにビビる二人が俺はゲッター見てるのか?ってなった

48 21/08/04(水)19:53:06 No.831118759

この人より隼人が生き残ったのは、この人がゲッターの医師を汲み取った結果なのかな

49 21/08/04(水)19:54:04 No.831119244

>そんなすごい人をあんな使い方していいの…? >逆にそんな立場だからああなっちゃったのか 原作の本人が生まれた時点で自分の未来見えてそれなぞるだけらしいので… 本人的に真に突然乗って火星にGOするのを待ちわびてたそうだから本望なんじゃないかな…

50 21/08/04(水)19:54:18 No.831119331

火星に飛んでった連中は生死を超越したところに行っちゃったんだとは思うけど 残された連中からすれば死んだようなもんか

51 21/08/04(水)19:54:18 No.831119337

OPのものすごいダバダバ走ってゲットマシンに乗り込むカットは後で直るのかな

52 21/08/04(水)19:54:20 No.831119353

>肝試し回でお化けにビビる二人が俺はゲッター見てるのか?ってなった 育ちの良い子たちだからな…

53 21/08/04(水)19:54:39 No.831119487

あらすじが本当に知らないあらすじで毎回ビックリする

54 21/08/04(水)19:54:51 No.831119552

一話でD2のハッチにロックとかしてたのはタイールが勝手に二号機に乗ってたことに対する復讐なのかな

55 21/08/04(水)19:55:01 No.831119626

拓馬と喧嘩したD2の人達もう少し出番あるかと思ってたけどあっさり爆散したりチェストバスターされたり散々だな

56 21/08/04(水)19:55:35 No.831119861

>OPのものすごいダバダバ走ってゲットマシンに乗り込むカットは後で直るのかな あのシーンはあれで良いと思う 昔のアニメっぽくて好き

57 21/08/04(水)19:55:45 No.831119942

>原作見るとD2以外にもバリエーション色々といたのね モデル使い回す都合上D2しか出れなかった感じなのかな

58 21/08/04(水)19:56:13 No.831120162

>火星に飛んでった連中は生死を超越したところに行っちゃったんだとは思うけど >残された連中からすれば死んだようなもんか 新ゲッターの竜馬も隼人たちからすれば死んだも同然だけど生きてるしそんな感じなのかな

59 21/08/04(水)19:56:53 No.831120447

>原作見るとD2以外にもバリエーション色々といたのね Gやアークにもなれなかった失敗作を無理やり動かしてるだけだからな

60 21/08/04(水)19:57:13 No.831120611

若干の穏やかな海感あっていいよねOP ただ怯えるモブ市民たちのカットはなんとかしてほしい

61 21/08/04(水)19:57:31 No.831120739

隼人の古い知り合いが原作より増えてて監督の優しさを感じる

62 21/08/04(水)19:57:35 No.831120764

>この人より隼人が生き残ったのは、この人がゲッターの医師を汲み取った結果なのかな 隼人がいなかったら今の人類がここまで生き残れないだろうしカムイもキリクに乗れなかっただろうし

63 21/08/04(水)19:57:46 No.831120847

>>火星に飛んでった連中は生死を超越したところに行っちゃったんだとは思うけど >>残された連中からすれば死んだようなもんか >新ゲッターの竜馬も隼人たちからすれば死んだも同然だけど生きてるしそんな感じなのかな 取り込まれたガイやケイもゲッターの中に意識はいるんだろうけど生きてるとは言えんよなぁ…

64 21/08/04(水)19:58:15 No.831121060

>>OPのものすごいダバダバ走ってゲットマシンに乗り込むカットは後で直るのかな >あのシーンはあれで良いと思う >昔のアニメっぽくて好き あれ昔のダバダバの再現じゃないかな

65 21/08/04(水)19:58:20 No.831121097

>若干の穏やかな海感あっていいよねOP >ただ怯えるモブ市民たちのカットはなんとかしてほしい あそこにゲッターザウルスとか入るのかな

66 21/08/04(水)19:58:26 No.831121139

作画はなんか一話が底でだんだん良くなって来ててどういう事?

67 21/08/04(水)19:58:49 No.831121319

虫がワッと出てくるところは微妙に勢い足されてて笑ったけどそこ以上に変なところあるだろ!

68 21/08/04(水)19:59:25 No.831121592

真ゲッターもだけどクソ長いゲッターレザーがいちいちカッコいい 立体おもちゃじゃ全然再現してくれないけど

69 21/08/04(水)19:59:26 No.831121606

>漫画読者も知らないと言うがアニメになってるシーンが初登場なの? 原作での出番はもっと多いんだけどグリーンアース教の教祖って設定自体が唐突に話に出てくるんでほとんど謎の人物

70 21/08/04(水)19:59:46 No.831121765

不思議なやつだった 子供のくせに弟の携帯を使って ゲッターに導かれるようにimgに来て 視聴もしてないのにゲッターロボアークの実況スレッドを立て逃げしていった

71 21/08/04(水)20:00:09 No.831121946

戦闘の金属音が割とひどい

72 21/08/04(水)20:00:12 No.831121967

>作画はなんか一話が底でだんだん良くなって来ててどういう事? 漫画だって話が進めば筆が乗ってくるからな

73 21/08/04(水)20:00:16 No.831121985

>作画はなんか一話が底でだんだん良くなって来ててどういう事? ゲッター線浴びてるから

74 21/08/04(水)20:00:24 No.831122043

>真ゲッターもだけどクソ長いゲッターレザーがいちいちカッコいい >立体おもちゃじゃ全然再現してくれないけど どうせいっちゅうねん いやできるなら再現して欲しいけどさあ!

75 21/08/04(水)20:00:30 No.831122108

漫画読んだら展開がめちゃくちゃ早くてアニメは丁寧にやってるんだと思った

76 21/08/04(水)20:00:39 No.831122186

>作画はなんか一話が底でだんだん良くなって来ててどういう事? たぶん初期はCGを作るのにリソースを使い果たしてたんだろ ゾイドワイルドも似たような感じだった

77 21/08/04(水)20:00:44 No.831122211

謎の宗教のボスとか絶対敵になるやつじゃん…

78 21/08/04(水)20:01:07 No.831122382

>謎の宗教のボスとか絶対敵になるやつじゃん… ゲッター線はもっとヤバイからセーフ

79 21/08/04(水)20:01:12 No.831122413

號チームがネオゲキャストだったから ケイは日高さんかなぁ

80 21/08/04(水)20:01:23 No.831122502

今見てるぜ 「俺はいつも置いてかれる」 隼人に悲しき過去‥‥

81 21/08/04(水)20:01:27 No.831122530

>漫画読者も知らないと言うがアニメになってるシーンが初登場なの? 竜馬とゴウが襲われてる時に接触してきてゲッターへの道案内して自分も同乗してGOしたから全然分からん人 本人からの情報は本人がゲッターに生まれた時から未来見せられてその未来のためにきたよ!くらい

82 21/08/04(水)20:01:43 No.831122647

しかしグリーンアース教自体は特に重要でもなんでもない

83 21/08/04(水)20:01:44 No.831122653

>>原作見るとD2以外にもバリエーション色々といたのね >Gやアークにもなれなかった失敗作を無理やり動かしてるだけだからな D2ばかりいるアニメだと戦力として意識的に量産した感じに見えるから 開発過程の余り物を使い回してる原作と比べて結構印象変わるな

84 21/08/04(水)20:02:49 No.831123132

原作だと伊賀利隊長もいないからなあ

85 21/08/04(水)20:03:15 No.831123321

書き込みをした人によって削除されました

86 21/08/04(水)20:03:31 No.831123420

めちゃくちゃ良いとまでは言えない作画と安っぽい効果音のおかげで敷居低く見れて結構好き

87 21/08/04(水)20:03:39 No.831123478

アークのアクションは割といい出来だと思うんだけど真ゲッターがいまいち硬いように感じるのは 真ゲッターについては過去作の作画と無意識に比較してしまうせいかな

88 21/08/04(水)20:03:56 No.831123588

>原作だと伊賀利隊長もいないからなあ ゲッター乗ってたのにアニオリなの!?

89 21/08/04(水)20:04:00 No.831123611

原作だと本気で人材を使い果たしてたんだろうな

90 21/08/04(水)20:04:23 No.831123766

>めちゃくちゃ良いとまでは言えない作画と安っぽい効果音のおかげで敷居低く見れて結構好き 敷島博士のしょうもないギャグパートとか肩の力を抜くのにちょうどいいよね

91 21/08/04(水)20:04:36 No.831123861

>D2ばかりいるアニメだと戦力として意識的に量産した感じに見えるから >開発過程の余り物を使い回してる原作と比べて結構印象変わるな まあモロCG流用の影響だよね

92 21/08/04(水)20:04:36 No.831123864

>>原作だと伊賀利隊長もいないからなあ >ゲッター乗ってたのにアニオリなの!? 真ゲッターの漫画版のみの出番でアークには出てない

93 21/08/04(水)20:04:50 No.831123960

>アークのアクションは割といい出来だと思うんだけど真ゲッターがいまいち硬いように感じるのは >真ゲッターについては過去作の作画と無意識に比較してしまうせいかな 単純にぶっつけ本番なのとエネルギーが満タンじゃないからとかじゃないかな あとメインじゃないからCGそんなに作り込んでないとかか

94 21/08/04(水)20:04:56 No.831124018

>>原作だと伊賀利隊長もいないからなあ >ゲッター乗ってたのにアニオリなの!? いや真ゲッター乗ってたのは原作通り アークには出て来てない

95 21/08/04(水)20:04:58 No.831124033

>>原作だと伊賀利隊長もいないからなあ >ゲッター乗ってたのにアニオリなの!? 回想で乗ってたのは公式だったと思う

96 21/08/04(水)20:05:48 No.831124391

伊賀利もD2に乗って活躍して欲しい というか伊賀利が乗るくらいしないと活躍しそうにねえ…

97 21/08/04(水)20:05:50 No.831124409

真ゲのCGは動きとか質感とか見ていて正直キツいな

98 21/08/04(水)20:06:14 No.831124567

逆にアークとかD2はかなり頑張ってると思う

99 21/08/04(水)20:06:36 No.831124721

SEはもうちょい何とかならんかなとは思う 音そのものというより単純に使い方が…

100 21/08/04(水)20:07:23 No.831125040

気軽に予算十倍にしたい思いにかられる

101 21/08/04(水)20:07:49 No.831125228

>気軽に予算十倍にしたい思いにかられる 今川やめろ

↑Top