21/08/04(水)18:38:14 ID:4R785oZg 逆恨み貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/04(水)18:38:14 ID:4R785oZg 4R785oZg No.831090714
逆恨み貼る
1 21/08/04(水)18:39:47 No.831091253
じゃ客が入る映画撮ってくださいよとしか
2 21/08/04(水)18:40:51 No.831091620
間に挟まってる画像なに
3 21/08/04(水)18:40:59 No.831091661
資本主義だからなぁ… 芸術やりたいならパトロン見つけないとダメだよ
4 21/08/04(水)18:41:06 No.831091690
「鬼滅がなければプペルはもうちょい行けたはず」だっけ オチ
5 21/08/04(水)18:41:40 ID:4R785oZg 4R785oZg No.831091877
https://www.banger.jp/movie/61751/
6 21/08/04(水)18:41:41 No.831091887
まあそんなこと言われてもびっくりするだろうな
7 21/08/04(水)18:41:58 No.831091986
実写も古い世代のスタッフ引退してやっと芸術家気取りが抜けてちゃんと客に媚びだしたんだ今は見守ってあげよう
8 21/08/04(水)18:42:20 No.831092091
>まあそんなこと言われてもびっくりするだろうな 「衝撃の真実を知った」ことにじゃなく 「目の前のおっさんがわけのわからんこと言い出した」ことにな
9 21/08/04(水)18:43:06 No.831092343
>間に挟まってる画像なに 発言した監督は政府批判の映画撮ってる
10 21/08/04(水)18:43:21 No.831092436
>実写も古い世代のスタッフ引退してやっと芸術家気取りが抜けてちゃんと客に媚びだしたんだ今は見守ってあげよう こいつは実写代表みたいな面してるが代表でもなんでもなく 単館系でしか上映されないまさはるドキュメンタリー作ってるだけのおっさんだよ
11 21/08/04(水)18:43:25 No.831092462
デパートが来なかったら商店街はつぶれなかったみたいな話?
12 21/08/04(水)18:43:37 No.831092515
つまんねーもん作ってくだ巻いてる暇があるなら面白いもの作れよ
13 21/08/04(水)18:43:40 No.831092533
真面目に実写映画作ってる人達がひとまとめにすんなって言ってるよ
14 21/08/04(水)18:44:12 No.831092724
意識高い風の映画撮って誰も観にこないから民衆はバカばっか!って逆ギレしてるだけでしょこいつ
15 21/08/04(水)18:44:15 No.831092744
映画監督がこれを言うのは自分の無能を他人のせいにしてるようにしか見えないな
16 21/08/04(水)18:44:16 No.831092746
巨人が強いから阪神が優勝できねえんだみたいなこと言われても はあそうですね…としか言いようがない
17 21/08/04(水)18:44:53 No.831092969
実写もみんなエンタメを作って稼ごうと頑張ってるんだよ 観客が悪い映画館が悪いアニメが悪いと言ってるのはお前だけ
18 21/08/04(水)18:45:05 No.831093024
というか角川映画全盛の時代からこういう人たちはこういう事を言ってるよ 商業映画ばかりで俺たちの高尚な映画を観にこないんですけお!て
19 21/08/04(水)18:45:11 No.831093060
>>間に挟まってる画像なに >発言した監督は政府批判の映画撮ってる 映画のカットなのね
20 21/08/04(水)18:45:17 No.831093100
まさはるドキュメンタリーなんて日陰者の代表じゃん
21 21/08/04(水)18:45:42 No.831093228
コロナがなければドラ泣き2ももっと伸びたのに! って言ってる横で鬼滅の刃がロングランにロングランを重ねてたの思い出した
22 21/08/04(水)18:46:05 No.831093353
映画ぐらい好きなやつ見させろ
23 21/08/04(水)18:46:19 No.831093428
映画なんてそもそも生まれからして見世物なんだよ
24 21/08/04(水)18:46:20 No.831093436
学生ってこの人は講師か何かやってるのか
25 21/08/04(水)18:46:22 No.831093445
imgにもいるでしょ 自分だけが思ってること「」がみんな思ってるって言うようなやつ
26 21/08/04(水)18:46:41 No.831093572
映画館行ってまでまさはる見たいわけではないんだよな
27 21/08/04(水)18:47:11 No.831093715
去年は映画館は煉獄さんが数千回単位で死んだおかげで興収助かったよ ディズニーもムーラン引き揚げやがったしな
28 21/08/04(水)18:47:13 No.831093730
るろ剣とか東京リベンジャーズとか花束みたいな恋をしたとかキャラクターとか普通に実写ヒット映画多いじゃん
29 21/08/04(水)18:47:14 No.831093744
この映画おもしろいの?
30 21/08/04(水)18:47:24 No.831093796
そもそもコロナ関係でよほどのクソ以外は驚くほど伸びるようになってる
31 21/08/04(水)18:47:52 No.831093956
糞みたいな映画作ってないで一般受けする映画撮れよ
32 21/08/04(水)18:47:53 No.831093960
>映画館行ってまでまさはる見たいわけではないんだよな 見たい時が無いわけではないんだが こういうこと言われると「こいつだけは見ねえ」ってマイナスのバイアスかかる
33 21/08/04(水)18:48:24 No.831094128
あんなゴミみたいなオナニー映画作っておいて売れなかったのを他人のせいにするなよ
34 21/08/04(水)18:48:35 No.831094186
こんな情けない事言ってる暇があったら面白い映画作るための努力でもしてろ
35 21/08/04(水)18:48:36 No.831094193
別にまさはる映画撮ろうがどうでもいいけど売れないのは面白くないからですよね?
36 21/08/04(水)18:48:43 No.831094229
日本アカデミー賞アニメ部門最優秀賞も煉獄さんが守ってくれた 煉獄さんが居なければアレとかアレになってた
37 21/08/04(水)18:48:46 No.831094242
えっ!?コロナがなければ100ワニももっと繁盛してたって!?
38 21/08/04(水)18:49:10 No.831094361
こういうヤツだからこういう映画作るんだろうな
39 21/08/04(水)18:49:17 No.831094408
言い訳クソダサい…
40 21/08/04(水)18:49:32 No.831094498
数十年に一度のチャンスだよな今
41 21/08/04(水)18:49:33 No.831094504
>えっ!?コロナがなければ100ワニももっと繁盛してたって!? 見に行ったら入場口で「あっワニ…」って言われた「」…
42 21/08/04(水)18:49:35 No.831094519
>去年は映画館は煉獄さんが数千回単位で死んだおかげで興収助かったよ >ディズニーもムーラン引き揚げやがったしな いいよね劇場怒らせて日本であんまり上映されないブラックウィドウ
43 21/08/04(水)18:49:57 No.831094616
そりゃ学生たちもびっくりするよ いい歳こいた大人がこんなみっともない事言い出すんだもん
44 21/08/04(水)18:50:26 No.831094779
そりゃ映画制作に関わった会社だけが儲かるのであって関わりのない他の団体にお金が回るわけがないと思うんだが
45 21/08/04(水)18:50:37 No.831094853
こんなこと言って作ってるのがクソしょうもないまさはる映画だからなあ…
46 21/08/04(水)18:50:37 No.831094855
そもそも映像作品の発表の場が多様化したから単館系が厳しくなっただけでは?
47 21/08/04(水)18:50:46 No.831094908
>いいよね劇場怒らせて日本であんまり上映されないブラックウィドウ 「前みたいに配信で流したらええんやあらしまへんかぁ?」と言われて然りだもんな
48 21/08/04(水)18:51:25 No.831095137
こういう意識だけ高くて頓珍漢な主張する人ってなにかの精神障害じゃないかと思う
49 21/08/04(水)18:51:44 No.831095244
ブラックウィドウは主演のスカヨハにすら 配信を映画館上映と同時展開にした件で訴訟起こされてたしな…
50 21/08/04(水)18:52:10 No.831095405
愚痴聞かされる学生かわうそ… 授業料と貴重な一コマ使ってそんな話聞かされるんだろ
51 21/08/04(水)18:52:12 No.831095418
今はYouTubeなりなんなりで作品発表する場も宣伝する場もいくらでもあるんだから 十分に機会があっても結果が出せない作品というだけの話
52 21/08/04(水)18:52:21 No.831095471
小さな映画を作ってる人が排除されたは百歩譲って良いとしてそこから映画館が危機に陥る繋がりが分からん… その分売れる映画を上映したんだから映画館は普通に儲かったのでは
53 21/08/04(水)18:52:40 No.831095577
1800円払って観たい人は少数派だとは思う
54 21/08/04(水)18:52:41 No.831095586
>こういうヤツだからこういう映画作るんだろうな 中身空っぽでも賞賛してくれる界隈があるからね タレントなんかでも使われなくなった人たちの最後の逃げ場になっててるけど
55 21/08/04(水)18:52:43 No.831095598
>この映画おもしろいの? 左巻きで政府嫌いを公言してる人が見たけどそれでもつまんなかったって
56 21/08/04(水)18:52:53 No.831095657
>授業料と貴重な一コマ使ってそんな話聞かされるんだろ 単位くれたらなんでもいいよ!
57 21/08/04(水)18:53:09 No.831095768
それこそ立川で応援爆音上映会やれば頭のおかしい連中が大勢集まってくれるんじゃね?
58 21/08/04(水)18:53:10 No.831095776
多様性を保護するのは観客の仕事じゃないだろ
59 21/08/04(水)18:53:13 No.831095787
大規模公開と単館系はそもそも食い合わない
60 21/08/04(水)18:53:14 No.831095796
この店の料理が美味いせいで周りの店が潰れるって理屈でそこの料理人殺すやつ思い出した
61 21/08/04(水)18:53:33 No.831095908
ググったら大ヒット公開中と出てきたけど寡聞にして存じません…
62 21/08/04(水)18:53:36 No.831095923
俺はその業界にいないせいか言ってる意味がわからん そりゃあアニメ実写かかわらず大当たりした映画があればその割食う映画もあるのは当然なんじゃないの?
63 21/08/04(水)18:53:37 No.831095927
その一定の映画館と映画会社すら儲からない自己満まさはる映画ってどうなんすかね…
64 21/08/04(水)18:53:41 No.831095945
エヴァや鬼滅が本来自分の映画を見るべきだった層だと思い込んでパイを多く取りすぎッて不満言ってるって事?
65 21/08/04(水)18:53:49 No.831095990
映画館「客入る映画作って…名探偵コナンとか」
66 21/08/04(水)18:54:01 No.831096053
昔公民館でやってた映画がクソつまんないまさはる映画でふざけんな!ってなった記憶がある ホラー映画みたいなポスターだったのに…
67 21/08/04(水)18:54:05 No.831096070
実写映画を危機に陥れてるのは実写映画作ってる奴らじゃん…
68 21/08/04(水)18:54:10 No.831096110
売れない映画が淘汰されるのは映画館にとっていいことなのでは?
69 21/08/04(水)18:54:18 No.831096154
>この映画おもしろいの? リベラルよりのTL作ってるけど そもそも話題自体全然流れてこなかった たぶんいもげのネット右翼の人の方が注目してるレベルで
70 21/08/04(水)18:54:36 No.831096254
ミニシアターは独立してるから意味があるんだと思ってる そりゃ大手の人気作は流せないだろうけどそこは面白いもの作ったり発掘して客を呼べよな
71 21/08/04(水)18:54:49 No.831096337
まさはる映画作ってる人って 「俺のは映画は高尚だからこそ売れない!売れてる映画なんぞクソクソクソ!やつらが映画をダメにした!だから俺の人生駄目になった」 ってのばっかりだからな
72 21/08/04(水)18:54:50 No.831096340
どストレートに頭おかしいな 何作ってるつもりなんだろこの監督
73 21/08/04(水)18:54:52 No.831096359
つまりこいつが作った映画は見る価値無い…ってコト?
74 21/08/04(水)18:54:55 No.831096377
誰にも求められてない映画が駆逐されるならいい事だ
75 21/08/04(水)18:54:56 No.831096380
じゃあアニメ映画を作れば良いってことじゃん!
76 21/08/04(水)18:54:57 No.831096391
まさか自分たちの映画に入るはずの客が鬼滅やエヴァに取られたとか本気で思ってるの?
77 21/08/04(水)18:55:00 No.831096410
>俺はその業界にいないせいか言ってる意味がわからん >そりゃあアニメ実写かかわらず大当たりした映画があればその割食う映画もあるのは当然なんじゃないの? だから映画業界救ったっていうけど別にそんなことないよって話なんだろう
78 21/08/04(水)18:55:04 No.831096443
こんな人でも映画撮って生きていけるんだから懐は十分広いのでは
79 21/08/04(水)18:55:05 No.831096448
鬼滅とかエヴァのない世界だとコロナのせいで映画館いっぱい滅んでそう
80 21/08/04(水)18:55:06 No.831096460
社会に認められなかったのを周りのせいにして責任転嫁出来ると楽よね
81 21/08/04(水)18:55:12 No.831096487
今から映像の仕事を志す世代は映画館上映だけでマネタイズしようなんて考えてないと思うぞ
82 21/08/04(水)18:55:26 No.831096567
男女の甘酸っぱい青春ラブストーリーみたいなの見て死ねって思う根暗オタクみたいなもんだろう
83 21/08/04(水)18:55:34 No.831096609
実写邦画はシンゴジラ以降マジでパッとしないから…
84 21/08/04(水)18:55:42 No.831096665
俺の作った映画が売れなかったのは他に面白い映画があったからだ! こんな世の中ではいけない!を大真面目に言ってる狂人にしか見えない
85 21/08/04(水)18:55:45 No.831096682
まず言いたいのはキメツとエヴァを同列に並べてる時点で何もわかってないってこと
86 21/08/04(水)18:55:45 No.831096684
>まさか自分たちの映画に入るはずの客が鬼滅やエヴァに取られたとか本気で思ってるの? 100ワニにも負けてそうだよね
87 21/08/04(水)18:55:55 No.831096752
>だから映画業界救ったっていうけど別にそんなことないよって話なんだろう 少なくとも映画館は危機になってないだろう…
88 21/08/04(水)18:56:07 No.831096831
客の入る見込みのない映画を公開して小さい劇場にも人が来るようにしろってこと? 両方潰れるんじゃない?
89 21/08/04(水)18:56:08 No.831096838
映画の出来に関係なく反政権映画を作れば注目されるって簡単じゃない?
90 21/08/04(水)18:56:09 No.831096844
>だから映画業界救ったっていうけど別にそんなことないよって話なんだろう 自分が業界の仲間にはカウントされてないだけで救ったは救ったと思うよ
91 21/08/04(水)18:56:10 No.831096855
鬼滅やエヴァが上映されてなかろうが客が入らない映画は客が入らない映画だったよ
92 21/08/04(水)18:56:15 No.831096888
別にまさはるでもいいのよ 映画である以上エンタメもしろ 帰ってきたヒトラーを百回見直せ
93 21/08/04(水)18:56:25 No.831096934
>だから映画業界救ったっていうけど別にそんなことないよって話なんだろう アニメ映画でなくスレ画みたいな映画がいっぱい作られる社会だったら救われてたのにな…
94 21/08/04(水)18:56:34 No.831096990
こういう人はヒでお仲間と騒いでれば十分で わざわざ金払ってまで映画を観に行かないと思う
95 21/08/04(水)18:56:34 No.831096993
面白い実写邦画を見たいって気持ちはいつもあるんだけど…
96 21/08/04(水)18:56:37 No.831097007
>ホラー映画みたいなポスターだったのに… バリゾーゴンかな めっちゃポスター貼られてたな
97 21/08/04(水)18:56:39 No.831097019
開演期間が逼迫されたとかならわかるけど ちゃんと放映して人が入んなかったんなら仕方ないよな…
98 21/08/04(水)18:56:41 No.831097031
>アニメ映画でなくスレ画みたいな映画がいっぱい作られる社会だったら救われてたのにな… 地獄かな?
99 21/08/04(水)18:56:45 No.831097047
邦画が酷いのは役者が悪いのか監督が悪いのか
100 21/08/04(水)18:56:46 No.831097054
>だから映画業界救ったっていうけど別にそんなことないよって話なんだろう これ描いた人も業界とはいってない、救われたのは館だ そこから実は危機に瀕してるんだよと飛躍してるのはわけわからん
101 21/08/04(水)18:56:54 No.831097096
>まず言いたいのはキメツとエヴァを同列に並べてる時点で何もわかってないってこと エヴァとワニだよね!
102 21/08/04(水)18:56:56 No.831097109
何がクソってこのドヤ顔でインタビューに答えてるおっさん 監督じゃなくて「エグゼクティブプロデューサー」なところ >「企画・製作・エグゼクティブプロデューサー 河村光庸」――邦画ファンにとって、このクレジットには見覚えがあるはず。河村氏は『新聞記者』と『i-新聞記者ドキュメント-』(ともに2019年)で新藤兼人賞ドキュメンタリー賞を受賞。ここ2年で公開された作品だけでも『MOTHER マザー』(2020年)、『ヤクザと家族』(2021年)と国内賞レースに必ずかかる、数多くの話題作を手掛けてきた。 知らねーよ客が見るのはお前じゃなくて出演者や監督だよ
103 21/08/04(水)18:56:56 No.831097111
>別にまさはるでもいいのよ >映画である以上エンタメもしろ 詰まる所これだよねえ
104 21/08/04(水)18:56:57 No.831097115
>ググったら大ヒット公開中と出てきたけど寡聞にして存じません… うちの近所のシネコンにポスター貼ってあるのは見た(昨夜 予告編はやってなかった
105 21/08/04(水)18:57:05 No.831097161
すごい、こんなに素直にじゃあ滅んどけって言いたくなる
106 21/08/04(水)18:57:17 No.831097238
>まさはる映画作ってる人って >「俺のは映画は高尚だからこそ売れない!売れてる映画なんぞクソクソクソ!やつらが映画をダメにした!だから俺の人生駄目になった」 >ってのばっかりだからな まさはるしたいならヒでいいしな 金かけてやるにしても映画なんて非効率すぎる
107 21/08/04(水)18:57:17 No.831097239
>邦画が酷いのは役者が悪いのか監督が悪いのか 偉いカメラマンが悪い
108 21/08/04(水)18:57:18 No.831097249
周回遅れの場末の映画館の常連だけどそういうところでやってる邦画はぜんぜん見る気しないわ 上映前に宣伝やってるけどどれも同じような売り文句だねって感じ
109 21/08/04(水)18:57:19 No.831097254
新聞記者の監督だぞ たぶんこれが今年一番の日本映画ということになるよ
110 21/08/04(水)18:57:22 No.831097273
面白い映像や見応えのある映像を撮れるならAmazonなりNetflixなりU-NEXTなりで配信すればいいだけの話だからな
111 21/08/04(水)18:57:31 No.831097327
鬼滅が席巻したせいで映画の多様性がなくなったんじゃなくて 鬼滅がなければ映画そのものが死にかけてたってことわからない人間が何を批判するんだ
112 21/08/04(水)18:57:40 No.831097381
単館系は昔からシネコンでやるようなやつとはそもそも競合しないだろ スレ画の映画が単館系好む客にも受けなかっただけで
113 21/08/04(水)18:57:40 No.831097384
>こんな人でも映画撮って生きていけるんだから懐は十分広いのでは い、言い方!
114 21/08/04(水)18:57:42 No.831097393
パンケーキの映画を絶賛してそうなおっさんだ…
115 21/08/04(水)18:57:55 No.831097489
ヤクザと家族は面白かったけどその監督じゃなくてエグゼクティブプロデューサーかぁ
116 21/08/04(水)18:57:55 No.831097490
>実写邦画はシンゴジラ以降マジでパッとしないから… 人知れず大ヒットしたコードブルー
117 21/08/04(水)18:57:59 No.831097517
普段見下してるアニメに勝つぐらいの志なきゃ作る意味ないよ
118 21/08/04(水)18:58:00 No.831097530
スレ画のようなつまんない誰も見に来ない映画だらけの世の中だったらほぼ全ての映画館が死んでただろうから やはり鬼滅が映画業界を救ったのは間違いないだろう 全部の映画館を救済できなかった!ってことを理由にもっともらしくグチグチ言い訳してるだけ
119 21/08/04(水)18:58:02 No.831097541
>別にまさはるでもいいのよ >映画である以上エンタメもしろ >帰ってきたヒトラーを百回見直せ あれはモロまさはるなのにここでしょっちゅうスレ立ってるよね そんだけ隠喩できわどいところを衝いてるのが絶妙だった
120 21/08/04(水)18:58:03 No.831097549
鬼滅やエヴァがヒットしたって他のアニメ会社が儲かるわけないのなんて誰でも分かるのに それと言ってること同じだろこれ同じ業界にいるからってなんなんだよ
121 21/08/04(水)18:58:14 No.831097622
>そこから実は危機に瀕してるんだよと飛躍してるのはわけわからん 高尚な映画を流さないと先細りって主張なんだとは思う 邦画がゴミなだけで高尚かつ面白い映画はいっぱい流れてるから問題はない
122 21/08/04(水)18:58:30 No.831097715
社会派映画なんてそれでも僕はやってないとか東京原発みたいなのでいいんだよ…
123 21/08/04(水)18:58:39 No.831097758
パラサイトがアカデミー取ってからどんな言い訳も通じなくなったね
124 21/08/04(水)18:58:47 No.831097804
>こんな人でも映画撮って生きていけるんだから懐は十分広いのでは こいつは撮ってねえんだよなあ 撮ったような口で語ってやがるが
125 21/08/04(水)18:58:49 No.831097814
告白みたいなの撮れ
126 21/08/04(水)18:58:51 No.831097822
カメラを止めるな!とか恐怖人形みたいなバズった作品があるから苦しいな…
127 21/08/04(水)18:58:57 No.831097867
まさかこの人は政治色の強い映画を公開してみんなが感動のあまりリピートしまくって興行収入100億円突破とかまじで夢見てたのか?
128 21/08/04(水)18:59:01 No.831097890
単につまらない映画が売れなかったのを映画館の危機とか馬鹿じゃねえの
129 21/08/04(水)18:59:03 No.831097901
100ワニよりもダメな映画はたくさんあるんだなと
130 21/08/04(水)18:59:04 No.831097910
>俺の作った映画が売れなかったのは他に面白い映画があったからだ! >こんな世の中ではいけない!を大真面目に言ってる狂人にしか見えない 裏番組ビデオで録画して見ていた時代の話かよ…
131 21/08/04(水)18:59:14 No.831097976
この手のドキュメンタリー映画なんてそもそも売れるわけないし 売れるような社会だったら嫌だよ
132 21/08/04(水)18:59:20 No.831098009
2000円払ってまさはるするくらいならimgでクソみたいなレスポンチ眺めて時間潰す方がマシ
133 21/08/04(水)18:59:21 No.831098017
これ監督ですらないのか…
134 21/08/04(水)18:59:23 No.831098024
半地下はエンタメとして面白かったからなあ 管巻いてないであれをやれあれを
135 21/08/04(水)18:59:23 No.831098029
>新聞記者の監督だぞ >たぶんこれが今年一番の日本映画ということになるよ あああのマスコミをターゲットにしたなろうみたいな奴
136 21/08/04(水)18:59:29 No.831098066
>そんだけ隠喩できわどいところを衝いてるのが絶妙だった 原作からしてネオナチにもリベラルにも阿ってない作品だもの これはいつも通りの中立と言い張りながら片方に擦り寄ってる奴
137 21/08/04(水)18:59:36 No.831098112
大衆に受けたきゃエンタメやれとしか
138 21/08/04(水)18:59:45 No.831098155
>半地下はエンタメとして面白かったからなあ >管巻いてないであれをやれあれを きがるにいってくれるなぁ
139 21/08/04(水)18:59:46 No.831098160
そもそも邦画も最近は順調だから この人が駄目なだけなのだが
140 21/08/04(水)18:59:46 No.831098162
>新聞記者の監督だぞ >たぶんこれが今年一番の日本映画ということになるよ それすら監督じゃねえぞこいつ >新聞記者(2019年)原案/企画/製作/エグゼクティブプロデューサー
141 21/08/04(水)18:59:51 No.831098199
逆恨み過ぎてビックリしたんじゃね
142 21/08/04(水)18:59:56 No.831098229
こんなこと言ってりゃ金貰えるとか羨ましいわ 俺もエロゲのレビューとかで金稼ぎたいよ
143 21/08/04(水)19:00:16 No.831098351
>100ワニよりもダメな映画はたくさんあるんだなと 炎上してでも宣伝になればいいって考えがはびこるわけだ
144 21/08/04(水)19:00:17 No.831098359
>これはいつも通りの中立と言い張りながら片方に擦り寄ってる奴 twitterに居る「普通の日本人」みたいな理屈なんだな
145 21/08/04(水)19:00:25 No.831098407
ゴミみてえなものしか作れないから ゴミみてえな論法で逆恨みするしかねえ ゴミみてえな存在ってやつか…滅んどけ
146 21/08/04(水)19:00:25 No.831098409
ちょっと違うけど 何年か前にあった味噌汁の話を思い出した
147 21/08/04(水)19:00:30 No.831098439
スレ文で完結してるスレ
148 21/08/04(水)19:00:30 No.831098440
ダメな映画相手するより面白いけど埋もれちゃった映画の話した方がメンタル的にいいよ
149 21/08/04(水)19:00:33 No.831098455
>>新聞記者(2019年)原案/企画/製作/エグゼクティブプロデューサー 名前だけの役職てんこ盛り感…
150 21/08/04(水)19:00:35 No.831098480
>パラサイトがアカデミー取ってからどんな言い訳も通じなくなったね そっちとはもはや比べるのが失礼な程の差がついてると思う
151 21/08/04(水)19:00:37 No.831098490
その作品の監督じゃないから映画の方を叩くのは辞めたほうがいいぞ…
152 21/08/04(水)19:00:46 No.831098539
学生は何でそんな罰ゲーム受けてんの
153 21/08/04(水)19:01:00 No.831098628
まず邦画ファンが映画館支えるほどいない
154 21/08/04(水)19:01:01 No.831098632
きっしょいなあ
155 21/08/04(水)19:01:06 No.831098665
鬼滅にせよエヴァにせよ閃ハサにせよ映画上映してハイ終わりじゃなくてその前後に無数の施策をした上でのヒットだからな そういうのをやるのがプロデューサーの仕事であってそれが出来ないのに愚痴ってるならただのアホだ
156 21/08/04(水)19:01:26 No.831098779
>その作品の監督じゃないから映画の方を叩くのは辞めたほうがいいぞ… じゃあもう完全に外野から見当違いのこと言ってる変な人じゃないですか
157 21/08/04(水)19:01:28 No.831098793
でも日本映画界にはみそ汁作ってくれるスタッフがいるから…
158 21/08/04(水)19:01:33 No.831098822
学生にそんな話する機会ないだろう セミナーでもやってるのかこの人
159 21/08/04(水)19:01:48 No.831098890
ここではあんまり語られないが万引き家族もいいぞ 松岡茉優のJK見学店で働くシーンが特に
160 21/08/04(水)19:01:51 No.831098905
こういう人間が幅を利かせ続ける限りアニメ以外の邦画の復権は無理だろうな
161 21/08/04(水)19:01:56 No.831098937
誰もつっこまないからレスするけど鬼滅の刃で映画館はちゃんと儲かってるぞ!
162 21/08/04(水)19:02:08 No.831099005
>>ホラー映画みたいなポスターだったのに… >バリゾーゴンかな >めっちゃポスター貼られてたな やっぱりそれを思い浮かべるか
163 21/08/04(水)19:02:13 No.831099030
ある程度立場ありそうな人が「実はコロナって存在しなくて~」とかほざいたら俺でも驚く
164 21/08/04(水)19:02:14 No.831099033
素直に俺が儲からないからクソって言えよ
165 21/08/04(水)19:02:25 No.831099106
パラサイトは社会風刺たっぷりなのにエンタメしてたなあ まずはあれをしてから文句言おうぜ
166 21/08/04(水)19:02:28 No.831099128
何がウケて売れているのかちっとは調べないのか
167 21/08/04(水)19:02:29 No.831099135
「架空の内閣の失態へ物申す」って1枚の画像でげんなりするくらいコンセプトの悪さが伝わってくる映画を撮って売れないのは周りのせいって記事書いてるのか…
168 21/08/04(水)19:02:36 No.831099180
大作に大きく席が割かれるのは別に鬼滅やエヴァに限らないからそもそもよくわからん理屈だなあ 席が割かれる大作の中で鬼滅とエヴァが特に客を集めたというだけの話で
169 21/08/04(水)19:02:43 No.831099224
そのまま退場してくれ
170 21/08/04(水)19:02:48 No.831099255
>学生にそんな話する機会ないだろう >セミナーでもやってるのかこの人 メディア論とかで非常勤講師でもやってるのでは?
171 21/08/04(水)19:02:52 No.831099275
>誰もつっこまないからレスするけど鬼滅の刃で映画館はちゃんと儲かってるぞ! ツッコまないんじゃなくて当たり前だって分かってるんだよ皆…
172 21/08/04(水)19:02:53 No.831099286
こんなんだからまさはる野郎はダメなんだ
173 21/08/04(水)19:03:02 No.831099337
>学生にそんな話する機会ないだろう >セミナーでもやってるのかこの人 たぶん大学でたまにある映画学とかメディア芸術学とかそんな感じの教養授業だと思う 俺の大学ではプロダクションIGの石川Pや西尾鉄也が来てくれて面白かった
174 21/08/04(水)19:03:11 No.831099403
売れない理由に社会派や大衆受けを言い訳に使うな
175 21/08/04(水)19:03:23 No.831099464
なんか邦画は良いイメージが無い 薄暗いところで顔も表情もよくわからないままごちゃごちゃ話して いきなり大きい音とかフラッシュで驚かせてまたもちょもちょもちょ… みたいなシーンがなんか思い浮かぶ
176 21/08/04(水)19:03:28 No.831099494
思想強めの映画でも売れてる作品はいくらでもあるからなあ 映像としての見応えがあれば評価されるそうでないなら評価されないってだけでただの実力不足だろ
177 21/08/04(水)19:03:35 No.831099535
世の中辛いからみんなエンタメに流れるというかこういうのは世間の景気がよっぽど良くないと誰も見たくならんだろう…
178 21/08/04(水)19:03:38 No.831099555
これ見るか坂上忍の出てるクソバラエティーみるかって言われたら死ぬほど悩むと思う
179 21/08/04(水)19:03:41 No.831099573
スレ画は監督じゃなくてこういう映画作れって企画出した人だから 監督のひとつ上の立場の人だよ
180 21/08/04(水)19:03:42 No.831099587
自分が面白くなくて売れないものを作ったってまっとうな事を受け入れられない可愛そうな監督 一生そうやって底辺を這いずっててほしい
181 21/08/04(水)19:03:57 No.831099665
俳優目当てでダサイクルみたいな映画をたまにTSUTAYAで借りてるけど 映画館で見るのはよっぽど好きじゃなきゃつらいな
182 21/08/04(水)19:03:59 No.831099682
じゃあ鬼滅潰せるだけの映画作れやボケ
183 21/08/04(水)19:04:06 No.831099733
まさはるネタはつまんないやつの逃げ道じゃねんだわ
184 21/08/04(水)19:04:10 No.831099753
いやさすがにこれを邦画のくくりにするのは無理があるんじゃねえかな…
185 21/08/04(水)19:04:28 No.831099866
>薄暗いところで顔も表情もよくわからないままごちゃごちゃ話して 声が小さいSEがクソでかいは皆おもってると信じてる
186 21/08/04(水)19:04:29 No.831099870
>デパートが来なかったら商店街はつぶれなかったみたいな話? 商店街で育ったけど みんな親を引き継いで努力もせず日がな一日座ってるだけで そりゃ衰退するって思ったよ
187 21/08/04(水)19:04:45 No.831099959
>>学生にそんな話する機会ないだろう >>セミナーでもやってるのかこの人 >たぶん大学でたまにある映画学とかメディア芸術学とかそんな感じの教養授業だと思う >俺の大学ではプロダクションIGの石川Pや西尾鉄也が来てくれて面白かった 音楽理論で有名作曲家がきてくれてめっちゃ面白かった でもなぜこんなクソ田舎のFラン大にあの青島大先生が…?ともなった
188 21/08/04(水)19:04:46 No.831099964
>なんか邦画は良いイメージが無い >薄暗いところで顔も表情もよくわからないままごちゃごちゃ話して >いきなり大きい音とかフラッシュで驚かせてまたもちょもちょもちょ… >みたいなシーンがなんか思い浮かぶ 一時期のサスペンス系の映画がそういうクソ音量バランスでそれがイケてると気取ってたな 死ねと俺も思った
189 21/08/04(水)19:04:46 No.831099966
>これ見るか坂上忍の出てるクソバラエティーみるかって言われたら死ぬほど悩むと思う 坂上忍のバラエティーは坂上忍が出てる率低いから見どころは多いと思う
190 21/08/04(水)19:04:51 No.831099992
鬼滅は時期を逃さず手当たり次第コラボしてコラボ先も利益出てるし正しく商売してたけど最近は売れ残り気味だな
191 21/08/04(水)19:04:52 No.831099997
>監督のひとつ上の立場の人だよ 作品の売上を最大化する責任を持つ立場の人でもある
192 21/08/04(水)19:04:54 No.831100011
虚を突かれてそう
193 21/08/04(水)19:05:01 No.831100049
こんなもん見るくらいなら家でラヴィット見る
194 21/08/04(水)19:05:05 No.831100072
>スレ画は監督じゃなくてこういう映画作れって企画出した人だから >監督のひとつ上の立場の人だよ その立場でこういう発言か…ますますひどいや
195 21/08/04(水)19:05:08 No.831100090
こんな毎日テレビで垂れ流されるようなもんをわざわざ映画館に金払って見に行くやつがいると思うんだろうか
196 21/08/04(水)19:05:19 No.831100151
かなり前の時代からアニメ映画への敵愾心は酷かったからな実写映画業界 だが彼らがどんなクソミソ言っても実写映画は沈没し続けたんだ
197 21/08/04(水)19:05:29 No.831100208
>>なんか邦画は良いイメージが無い >>薄暗いところで顔も表情もよくわからないままごちゃごちゃ話して >>いきなり大きい音とかフラッシュで驚かせてまたもちょもちょもちょ… >>みたいなシーンがなんか思い浮かぶ >一時期のサスペンス系の映画がそういうクソ音量バランスでそれがイケてると気取ってたな >死ねと俺も思った 具体的な作品名がパッと出てきたからマジであるよなそれ…
198 21/08/04(水)19:05:33 No.831100231
>>間に挟まってる画像なに >発言した監督は政府批判の映画撮ってる 何でも他人のせいにしたがるのがよくわかる…
199 21/08/04(水)19:05:36 No.831100242
新藤兼人は普通に面白い映画撮ってたよ
200 21/08/04(水)19:05:39 No.831100259
元記事読んだけど映画を観た学生の感想がすごくそれっぽい感じでなんかダメだった
201 21/08/04(水)19:05:42 No.831100277
日本で評価されてないってだけでなく結局世界的に評価されてるのは北野武やアニメだからこの人たちの評価される社会があるのかな…
202 21/08/04(水)19:05:45 No.831100290
この界隈がパラサイド撮ったら半地下での悲惨な生活ばかりクローズアップして後半は政治批判で終わるんだろうなという確信がある
203 21/08/04(水)19:06:01 No.831100375
新聞記者は日本アカデミー賞作品だぞ
204 21/08/04(水)19:06:02 No.831100388
小さな映画って自覚してるならシネコン相手にせず単館上映すれば?
205 21/08/04(水)19:06:08 No.831100433
>こんなもん見るくらいなら家でラヴィット見る 異常者きたな…
206 21/08/04(水)19:06:29 No.831100543
>新聞記者は日本アカデミー賞作品だぞ 忖度すごそうよねあれ
207 21/08/04(水)19:06:31 No.831100562
社会派の映画の意義はわかるけど制作側にこういう発言されると萎える
208 21/08/04(水)19:06:34 No.831100576
>新聞記者は日本アカデミー賞作品だぞ アカデミー賞じゃなくて?
209 21/08/04(水)19:06:53 No.831100691
鬼滅がやって無くてもエヴァがやってなくても テメーのクソ映画なんて誰も見てねーよって正直に言う人が居なかった
210 21/08/04(水)19:07:05 No.831100751
去年だってぐらんぶるとか実写映画で面白いのあったな 事故物件は久しぶりに見る映画失敗したと思った出来だったが
211 21/08/04(水)19:07:09 No.831100782
日本アカデミー賞に権威なんかねえだろ 無駄に広告費使ってますって証明だから取る方が恥
212 21/08/04(水)19:07:10 No.831100783
>映画館行ってまでまさはる見たいわけではないんだよな まさはるの面白い映画ならみんな見ると思う
213 21/08/04(水)19:07:19 No.831100844
\自分で儲かる映画を撮れない監督が自助を説くんじゃないよ!/
214 21/08/04(水)19:07:28 No.831100897
無限列車編はコロナ前に作られた話なのにコロナ禍にバチクソ刺さる激励メッセージみたいな内容になってるからそりゃ売れる 景気の悪い時は元気の出る映画を見たい
215 21/08/04(水)19:07:37 No.831100941
アニメ映画のヒットがなかったら洋画を批判してたと思うわこういう輩は
216 21/08/04(水)19:07:39 No.831100952
日本アカデミー賞ってテレビじゃなくて先細りなラジオのニッポン放送におんぶにだっこになったりで もう権威もなにもあったもんじゃないよね もはやエンタメとしても危うい
217 21/08/04(水)19:07:57 No.831101056
個人でいくらでも作品の良さをアピールできる時代に周り叩いてるだけじゃさすがに誰も見ないよ
218 21/08/04(水)19:07:58 No.831101057
漫画の途中の話を映画化というある種のハンデ背負ってるもんを軽くねじ伏せるだけの面白いもの作ってくれ
219 21/08/04(水)19:07:58 No.831101061
自分たちは言い訳して良いけど政治家の言い訳は許すなじゃ誰も意見聞いてくれなくならない?
220 21/08/04(水)19:08:07 No.831101108
>日本アカデミー賞に権威なんかねえだろ >無駄に広告費使ってますって証明だから取る方が恥 鬼滅の刃は最優秀賞受賞したぞ おかげでドラ泣き2もプペルも優秀賞留まりで済んだ 危ないところだった
221 21/08/04(水)19:08:10 No.831101128
国内だと泡沫候補のやつくらいしか話を聞かない
222 21/08/04(水)19:08:14 No.831101157
社会派映画が珍しくてそれだけで賞とれちゃう状況がおかしいんだ 最近の山田洋次の映画見てみろ!
223 21/08/04(水)19:08:22 No.831101186
知ってる作品が一つもない
224 21/08/04(水)19:08:23 No.831101200
>\自分で儲かる映画を撮れない監督が自助を説くんじゃないよ!/ だから 監督ですら ねえ
225 21/08/04(水)19:08:31 No.831101242
まさはるに傾倒する鬼滅やエヴァの映画作って客入るか試してみようぜ!
226 21/08/04(水)19:08:35 No.831101257
俺は悪くない!って主張してる人が本当に悪くなかったパターンみたことない
227 21/08/04(水)19:08:52 No.831101361
>アニメ映画のヒットがなかったら洋画を批判してたと思うわこういう輩は ディズニーかNetflixの批判してると思う
228 21/08/04(水)19:08:53 No.831101373
「新聞記者」も受賞した日本アカデミー賞受賞!とか言われたら普通に嫌な顔になると思う
229 21/08/04(水)19:09:01 No.831101414
>社会派映画が珍しくてそれだけで賞とれちゃう状況がおかしいんだ >最近の山田洋次の映画見てみろ! いやがらせのようにイヤな気分になる映画連発しやがって しかもエンタメとして成立させた上で
230 21/08/04(水)19:09:04 No.831101437
鬼滅が儲かろうと他所に金が流れないなら業界全体は衰退するって話なら少し分かる でも結局は商業的に結果を出せない奴が悪い
231 21/08/04(水)19:09:11 No.831101467
売れた映画があれば割を食う映画があるのは当然だし 恐ろしく客を選ぶ自分の映画がヒットしないのはヒットした他の作品のせいだと言われましても 多様性と商業的な成功を意図的に混同して語ってるのがタチ悪い
232 21/08/04(水)19:09:16 No.831101510
ハコなきゃ上映できないじゃん 映画館を救った話とつまらない映画が見向きもされないのは別の話じゃないの
233 21/08/04(水)19:09:21 No.831101543
>というか角川映画全盛の時代からこういう人たちはこういう事を言ってるよ >商業映画ばかりで俺たちの高尚な映画を観にこないんですけお!て クーロン黒沢の方がいやらしい方の高尚さを持ってるわ
234 21/08/04(水)19:09:28 No.831101586
ちっちゃいとこでやってるまさはる系映画なら成田闘争のやつがちょっとだけ気になったけど 観たらいろんなとこからマークされそうな気がして避けた
235 21/08/04(水)19:09:30 No.831101603
スーパーサイズミー位面白かったら皆見ると思うよ
236 21/08/04(水)19:09:34 No.831101624
こいつに一番ふざけんなってなるのは他でもない実写映画作ってる他の監督達なのでは?
237 21/08/04(水)19:09:38 No.831101647
新聞記者って映画はめっちゃ叩かれてたよね…
238 21/08/04(水)19:09:47 No.831101702
鬼滅やエヴァがやってなかったらスレ画の映画が満員御礼になって映画館も救われてたはずなのにな… 政治ドキュメンタリーよりアニメ映画がヒットするなどという遅れた日本人の国民性はいかがなものか ということを企画の立場にある人間が真顔で言い出したら誰でもびっくりすると思う
239 21/08/04(水)19:09:56 No.831101746
>こいつに一番ふざけんなってなるのは他でもない実写映画作ってる他の監督達なのでは? そうだね
240 21/08/04(水)19:10:08 No.831101821
箱が救われたって話してるのに箱に入ってるゴミが死んだって言われても…
241 21/08/04(水)19:10:10 No.831101829
パラサイトを撮れで封殺されるの 頑張って映画撮ってる監督は辛いだろうなとは思う テーマはまさはる!!って決めるだけの人はどうでもいいから自分たちが邦画を殺した自覚持って消えてくれ
242 21/08/04(水)19:10:21 No.831101895
観客の方を見てない映画に人が集まるわけないだろ…
243 21/08/04(水)19:10:26 No.831101949
>新聞記者って映画はめっちゃ叩かれてたよね… まさはるだけで日本アカデミーに選ばれたのは恥の上塗り過ぎる
244 21/08/04(水)19:10:32 No.831101990
死ぬ程ダサいな
245 21/08/04(水)19:10:32 No.831101993
売れた映画がなかったしても売れなかった映画が売れた映画になるわけないのに
246 21/08/04(水)19:10:36 No.831102015
別に単館系が全然見られてないなんてことねえしな フィールズグッドマン面白かったよオチはハァ?ってなったけど
247 21/08/04(水)19:10:39 No.831102032
政治に興味なかったけど今度からはちゃんと選挙に行こうと思います!
248 21/08/04(水)19:10:54 No.831102124
まさはるこじらせてる奴の映画はやっぱ違うな
249 21/08/04(水)19:11:07 No.831102193
>おかげでドラ泣き2もプペルも優秀賞留まりで済んだ >危ないところだった ほかの邦画がだらしねえのか選考がクソの証明なのかもうわかんねえや
250 21/08/04(水)19:11:07 No.831102194
いい歳こいた大人がこんな駄々こねたの…?
251 21/08/04(水)19:11:08 No.831102199
上手いひとはエンタメの中に上手にまさはる要素を織り込むよね
252 21/08/04(水)19:11:08 No.831102205
エンタメ見下して高尚ぶっててもやってるのはただのオナニーだろ売れるわけねえんだよ
253 21/08/04(水)19:11:25 No.831102304
>新聞記者って映画はめっちゃ叩かれてたよね… 叩かれる以前に興行収入クッソ少なかったし…
254 21/08/04(水)19:11:26 No.831102315
謎の責任転嫁と謎の過失押し付けを展開されたらそりゃ学生もビックリするわな
255 21/08/04(水)19:11:30 No.831102331
>>新聞記者って映画はめっちゃ叩かれてたよね… >まさはるだけで日本アカデミーに選ばれたのは恥の上塗り過ぎる 駄サイクルの頂点いいよね
256 21/08/04(水)19:11:35 No.831102355
単館系と鬼滅は客層が食い合わないだろとかその場で言われなかったんです?
257 21/08/04(水)19:11:41 No.831102394
エンタメ作れない監督に価値はないよ…
258 21/08/04(水)19:11:41 No.831102397
そういえば最近はアマプラ実況やらないね たまにはそういう映画も見たい
259 21/08/04(水)19:11:47 No.831102436
まあ説教しながらするオナニーは気持ちいいからな
260 21/08/04(水)19:12:01 No.831102515
邪魔と一言書けば済むものを...
261 21/08/04(水)19:12:02 No.831102524
>エンタメ作れない監督に価値はないよ… 富野とか?
262 21/08/04(水)19:12:04 No.831102535
ドキュメンタリーでも面白いならネトフリやら配信会社が買ってくれるぞ
263 21/08/04(水)19:12:04 No.831102538
学生が社交辞令で驚いたり感心してくれてるのを 素直に信じてるのが何よりも哀れ
264 21/08/04(水)19:12:06 No.831102543
>ほかの邦画がだらしねえのか選考がクソの証明なのかもうわかんねえや 両方だろ
265 21/08/04(水)19:12:07 No.831102554
二百三高地見ようぜ
266 21/08/04(水)19:12:12 No.831102586
マジレスするとこういう人は本当に狭い界隈だけで生きてるから なぜ売れなかったのか本気で分析できてなかったりする
267 21/08/04(水)19:12:16 No.831102611
お前が作ってるような売れない映画が映画館を死に追いやってるんだよで済む話だな
268 21/08/04(水)19:12:17 No.831102619
>>新聞記者って映画はめっちゃ叩かれてたよね… >まさはるだけで日本アカデミーに選ばれたのは恥の上塗り過ぎる 本家のアカデミー賞でいうところの「恋に落ちたシェークスピア」みたいな忖度枠だったのね あっちは後の反省で「アカデミー賞の恥」とまで言われた
269 21/08/04(水)19:12:18 No.831102631
>たまにはそういう映画も見たい やるか…ゆきゆきて神軍同時実況
270 21/08/04(水)19:12:20 No.831102643
映像や音響を丁寧に作ってない映画が売れたらその方が映画界の衰退を招くと思うんだよな
271 21/08/04(水)19:12:22 No.831102657
キモイ奴のキモイ発言か
272 21/08/04(水)19:12:31 No.831102712
>上手いひとはエンタメの中に上手にまさはる要素を織り込むよね グラントリノは名作でしたね
273 21/08/04(水)19:12:35 No.831102726
つまりよぉ… 本当に映画を救ったのは100ワニって事だろ?
274 21/08/04(水)19:12:36 No.831102727
別に社会派映画がダメなわけじゃないよね 今の社会派きどって作ってる奴らがクソなだけで
275 21/08/04(水)19:12:39 No.831102744
日本アカデミー賞を取るのは簡単だ 主演を吉永小百合にすればいい
276 21/08/04(水)19:12:45 No.831102778
>新聞記者って映画はめっちゃ叩かれてたよね… 狭い界隈だけの常識に寄り添いまくった映画だもの 普通に見てたらまさはる視点抜いても気色悪いって思うわ
277 21/08/04(水)19:12:46 No.831102779
面白い映画なら恐怖人形みたいにじわじわ広がってランキング上位になるよ
278 21/08/04(水)19:12:48 No.831102795
最近の人は実写映画の良さを理解出来ないって見下してるタイプくさいな
279 21/08/04(水)19:12:49 No.831102800
風刺映画は品が良くないと攻撃性がきつくて見るのが辛い
280 21/08/04(水)19:12:51 No.831102808
>お前が作ってるような売れない映画が映画館を死に追いやってるんだよで済む話だな い、言い方!
281 21/08/04(水)19:12:54 No.831102835
普通に見ようと思える魅力がないから?
282 21/08/04(水)19:12:59 No.831102867
スレ画みたいに若い子が政治に興味を持ってないとか言うおっさんいるけど 政治に興味がないんじゃなくておっさんと政治について話したくないからはぐらかされてるだけだよ…
283 21/08/04(水)19:13:02 No.831102892
>やるか…ゆきゆきて神軍同時実況 アマプラにあるの!?
284 21/08/04(水)19:13:03 No.831102894
エンタメ映画があるから俺の説教映画が売れないんだ!これは映画館の危機だ! たしかに学生もびっくりしますな
285 21/08/04(水)19:13:06 No.831102915
あれこれそれっぽい理屈付けずにクソ正直に嫌い死ねって言ったほうがまだマシかもしれない
286 21/08/04(水)19:13:07 No.831102927
まぁどうせ邦画なんて見ないしな…
287 21/08/04(水)19:13:08 No.831102931
>>たまにはそういう映画も見たい >やるか…ゆきゆきて神軍同時実況 正気か「」
288 21/08/04(水)19:13:08 No.831102935
ポップカルチャー連中は今までふんぞり返ってた分石投げられる時は大変そう 事実我が国は世界レベルのサブカルチャーに比べてメインが貧弱すぎる ハッキリ低品質
289 21/08/04(水)19:13:21 No.831103010
君の名はとかもやたらバッシングを受けてたな
290 21/08/04(水)19:13:23 No.831103027
これが映画界全体の意見なら邦画界は一度滅びた方がいいな
291 21/08/04(水)19:13:38 No.831103104
>これ描いた人も業界とはいってない、救われたのは館だ >そこから実は危機に瀕してるんだよと飛躍してるのはわけわからん 映画館が救われてるなら充分すぎるな 映画撮っても上映する箱がないと意味がない
292 21/08/04(水)19:13:41 No.831103126
>日本アカデミー賞を取るのは簡単だ >主演を吉永小百合にすればいい 文句あるならあちらの親分さん方に
293 21/08/04(水)19:13:43 No.831103140
映画なんて車や家みたいに一つ金払ったらもう一つは買えないなんて高額なものではないし パイを食い合うものでは無いし単純に鬼滅あってよかったじゃん
294 21/08/04(水)19:13:44 No.831103147
情けない…
295 21/08/04(水)19:13:48 No.831103179
邦画はより日本らしいドン暗いヒューマンドラマみたいのを撮るべきだと思う...
296 21/08/04(水)19:13:51 No.831103192
その点シンゴジラは完璧だったよな
297 21/08/04(水)19:13:52 No.831103204
実はアニメの映画もね作ってヒットまでごきつけるのめちゃくちゃ大変なんすよ
298 21/08/04(水)19:13:58 No.831103247
>つまりよぉ… >本当に映画を救ったのは100ワニって事だろ? ミ、ミーにはトドメを刺しにいったように見える…
299 21/08/04(水)19:13:59 No.831103249
>上手いひとはエンタメの中に上手にまさはる要素を織り込むよね 暗喩とか比喩表現を使えない人が増えたなと思う 皮肉も下手だから直接的な罵倒しか出てこない 結果アベ政治を許さないとかのフワフワしてなんにも響かないアジテートが流行る
300 21/08/04(水)19:14:01 No.831103262
政治批判があればいいのなら 日本帝国軍が背中から羽根生やして飛んできて共産革命軍の人民を頭からバリバリ食ってたところを 革命兵士がカンフーで真っ二つに切り裂いて倒す!大勝利! みたいな映画でも作ってろってなる
301 21/08/04(水)19:14:16 No.831103358
映画秘宝なら絶賛してくれんじゃない
302 21/08/04(水)19:14:24 No.831103399
こういうミニシアターに出すようなまさはる映画は一般の人が考える映画とは全くの別ジャンルな気がする
303 21/08/04(水)19:14:26 No.831103412
>日本アカデミー賞を取るのは簡単だ >主演を吉永小百合にすればいい 見えない大きなパワーいいよね…
304 21/08/04(水)19:14:28 No.831103427
他人の足を引っ張る才能だけはあるようだな
305 21/08/04(水)19:14:34 No.831103459
そもそも映画は大衆娯楽だよ そこを間違えた勘違い野郎じゃん
306 21/08/04(水)19:14:36 No.831103463
パンケーキを上映前のCMで流すのやめてほしい最悪な気分になるから
307 21/08/04(水)19:14:36 No.831103468
日本の映画はアニメしか売れなくなった
308 21/08/04(水)19:14:42 No.831103508
社会派でも良いけどエンタメの体がないと見るのキツいよ
309 21/08/04(水)19:14:42 No.831103518
逆恨み以外の何物でもなくてダメだった
310 21/08/04(水)19:14:42 No.831103519
少年!君はどの党を支持してるんだ!?って列車でいきなり話しかけてくる煉獄さんもそれはそれで面白そうだな…
311 21/08/04(水)19:14:50 No.831103558
アニメ映画より面白い実写映画を撮ればいいだけなのに
312 21/08/04(水)19:14:51 No.831103561
>新聞記者って映画はめっちゃ叩かれてたよね… 色眼鏡付けずに評価下せば賛否両論だろう 右は切れて左は褒める
313 21/08/04(水)19:14:55 No.831103584
エンタメ映画が金稼いで映画業界全体を盛り上げてるからこそお前の作るクソくだらん売れない映画も存在を許されてるんですよって言ってやりたい
314 21/08/04(水)19:14:58 No.831103610
知らない映画ばっかりだ 町山あたりが褒めてくれるのでは?
315 21/08/04(水)19:14:59 No.831103613
>単館系と鬼滅は客層が食い合わないだろとかその場で言われなかったんです? 口答えしたら単位もらえなさそうだし…
316 21/08/04(水)19:15:03 No.831103646
話がエンタメしてる必要性はないけどそれはそれとして良い絵と音を撮れ
317 21/08/04(水)19:15:07 No.831103673
>まぁどうせ邦画なんて見ないしな… カメラを止めるなって話題になったけど 評価のされ方自体が邦画見られてない事実を浮き彫りにされてたきがする
318 21/08/04(水)19:15:13 No.831103701
実写邦画ってだけで一段警戒心が上がる
319 21/08/04(水)19:15:19 No.831103732
煉獄さんはスレ画みたいなのを守るために死んだ訳ではないのだ
320 21/08/04(水)19:15:19 No.831103735
日本の実写映画もなんだっけ 最近だと万引き家族?とか話題になってなかったか
321 21/08/04(水)19:15:20 No.831103744
と言うか東宝相手に一社だけが儲かるって噛みついてもそうだね以外に返す言葉ねえよ
322 21/08/04(水)19:15:21 No.831103745
アニメなら売れるんならこういう映画もアニメ仕立てにすればいいんじゃないすか?
323 21/08/04(水)19:15:22 No.831103756
>あっちは後の反省で「アカデミー賞の恥」とまで言われた ちゃんと反省するだけ偉いよ 毎年権威落とし続けて誰にも見向きもされなくなっても まだ広告に使えると思い込むような恥知らずじゃなくて…
324 21/08/04(水)19:15:23 No.831103761
鬼滅より面白ければいいだけでは?
325 21/08/04(水)19:15:24 No.831103765
ここ五年くらい?での日本サブカルの世界進出すごいよね 気がつかないうちに想像してない形で浸透してる
326 21/08/04(水)19:15:27 No.831103787
小規模な映画が売れない→映画界の危機→ひいては映画館も逆に危機に陥る めちゃくちゃすぎん?
327 21/08/04(水)19:15:37 No.831103835
>日本アカデミー賞を取るのは簡単だ >主演を吉永小百合にすればいい この人ってお偉いさんの愛人かなんかなの?
328 21/08/04(水)19:15:47 No.831103893
言ったれ言ったれ
329 21/08/04(水)19:15:51 No.831103916
誰かと思ったら予告の時点で気持ち悪いまさはる思想垂れ流してた映画のPか
330 21/08/04(水)19:16:01 No.831103976
アニメが客を持って行ってるんじゃなくて メガヒットがアニメからしか出なくなってるってことじゃん 100ワニとか
331 21/08/04(水)19:16:03 No.831103986
自分の作品が売れないのを客のせいにするのって意識高い系の自称クリエイターしぐさだよね
332 21/08/04(水)19:16:03 No.831103990
まさはる系教授が生徒に聞いても自民反対ばかり!世論調査で若者の支持が高いのは情報操作! とか言う時も思うけど成績決定権握られてる人に素直に自分の本音を話すとなんで思えるんだろう
333 21/08/04(水)19:16:14 No.831104039
>鬼滅より面白ければいいだけでは? きがるにいってくれるなあ。
334 21/08/04(水)19:16:18 No.831104057
>小規模な映画が売れない→映画界の危機→ひいては映画館も逆に危機に陥る >めちゃくちゃすぎん? 本音は俺が食えなくなったら困るってだけなので
335 21/08/04(水)19:16:22 No.831104085
しょうもない邦画なんか作ってる方が害悪だよ
336 21/08/04(水)19:16:40 No.831104194
売れる映画があるから映画館も数ある興収だめそうな映画も流せて その中からごく稀に光る名作が出てくるわけで
337 21/08/04(水)19:16:52 No.831104276
鬼滅の刃はアニメであれだけ人気を博してからの映画化だぞ! ポッと出の作品じゃなくて順当に評価されてるから王道だよ!
338 21/08/04(水)19:16:53 No.831104279
ここ一年くらい映画館行けてないけどこれの予告見せられてたのか…
339 21/08/04(水)19:16:55 No.831104295
つってもるろ剣やリベンジャーズは好成績だし娯楽寄りの邦画はなんだかんだ強いよ 逆に洋画が苦戦してる
340 21/08/04(水)19:17:02 No.831104337
そもそも売れてる邦画だってエンタメ全振りだろ たしか今は東京リベンジャーズの実写版だぞ
341 21/08/04(水)19:17:04 No.831104347
社会風刺も入れつつLGBTにも配慮したうえでエンタメを盛り込む そうでんでらだ
342 21/08/04(水)19:17:05 No.831104356
>政治批判があればいいのなら >日本帝国軍が背中から羽根生やして飛んできて共産革命軍の人民を頭からバリバリ食ってたところを >革命兵士がカンフーで真っ二つに切り裂いて倒す!大勝利! >みたいな映画でも作ってろってなる ニンジャ兵士!カラテ兵士!エロスパイ!イアイ兵士! そいつらを統べる銀髪ロン毛のオンミョウ隊長! みたいなのだからな最近中国作る悪役日本兵
343 21/08/04(水)19:17:05 No.831104357
鬼滅とかアンパンマンとかしまじろうとかプリキュアとか そういう映画を私は見たい
344 21/08/04(水)19:17:05 No.831104359
アニメより分かりやすくて世代関係ないのは難しいし...
345 21/08/04(水)19:17:08 No.831104379
>この人ってお偉いさんの愛人かなんかなの? お偉いさんのアイドルなうえ反権力なほうのまさはるだぜ? 選ばれないわけがない
346 21/08/04(水)19:17:12 No.831104393
>知らない映画ばっかりだ >町山あたりが褒めてくれるのでは? まあ実際こいつがエグゼクティブプロデューサーやってた「宮本から君へ」は 町山さんが絶賛してる漫画原作の映画ではある 正直きついから原作も映画も見てない
347 21/08/04(水)19:17:12 No.831104398
ならたかがアニメ如きより面白い邦画を作ってくれよ… 邦画にもそれだけの力があると思い知らせてほしい
348 21/08/04(水)19:17:13 No.831104403
オタク君以外が見てくれるからじゃんじゃん撮れば
349 21/08/04(水)19:17:21 No.831104458
>こういうミニシアターに出すようなまさはる映画は一般の人が考える映画とは全くの別ジャンルな気がする 監督のオナニーだよな…ほとんどが
350 21/08/04(水)19:17:26 No.831104491
一万歩譲って映画監督がこれを言うならまだ分かる プロデューサーは作品を売るための施策を打つのが仕事なんだから売れないのを他人のせいにしちゃダメだろ
351 21/08/04(水)19:17:27 No.831104501
言いにくいんだけど鬼滅とエヴァの映画がなくても結果はたぶん…
352 21/08/04(水)19:17:28 No.831104512
変な間の持たせ方あるよね邦画
353 21/08/04(水)19:17:31 No.831104530
>社会風刺も入れつつLGBTにも配慮したうえでエンタメを盛り込む >そう「来る」だ
354 21/08/04(水)19:17:37 No.831104570
>小規模な映画が売れない→映画界の危機→ひいては映画館も逆に危機に陥る >めちゃくちゃすぎん? どんなジャンルでも日蓮てそんな感じじゃん 歴史がそういうことの繰り返して生き残ってることは横においておく
355 21/08/04(水)19:17:42 No.831104602
>つってもるろ剣やリベンジャーズは好成績だし娯楽寄りの邦画はなんだかんだ強いよ >逆に洋画が苦戦してる だから単にお前の映画がつまんないだけだろって突っ込まれてる
356 21/08/04(水)19:17:42 No.831104607
>ニンジャ兵士!カラテ兵士!エロスパイ!イアイ兵士! >そいつらを統べる銀髪ロン毛のオンミョウ隊長! >みたいなのだからな最近中国作る悪役日本兵 とうとう実写にまで陰陽師出すようになったか… そんなに流行ってるんだな…
357 21/08/04(水)19:18:02 No.831104732
>少年!君はどの党を支持してるんだ!?って列車でいきなり話しかけてくる煉獄さんもそれはそれで面白そうだな… 何それ 超見てぇ
358 21/08/04(水)19:18:06 No.831104757
>つってもるろ剣やリベンジャーズは好成績だし娯楽寄りの邦画はなんだかんだ強いよ >逆に洋画が苦戦してる 若い世代の人が作ってる邦画はエンターテイメント重視してて面白いよね
359 21/08/04(水)19:18:06 No.831104761
翔んで埼玉はクソ面白かったよ
360 21/08/04(水)19:18:16 No.831104822
冷たい熱帯魚とか凶悪みたいの作りまくって欲しい キツすぎて年何本もは観れないけど
361 21/08/04(水)19:18:18 No.831104834
邦画も面白い作品あると思うけど大体昔に作品だな…多分自分の感性が古いままだからだろうけど
362 21/08/04(水)19:18:20 No.831104848
言ってることがダサすぎる…
363 21/08/04(水)19:18:21 No.831104851
まとめサイトへの転載禁止
364 21/08/04(水)19:18:26 No.831104876
>言いにくいんだけど鬼滅とエヴァの映画がなくても結果はたぶん… すでに行列の下地があるところに更にみんなついてっただけだからな…
365 21/08/04(水)19:18:32 No.831104906
スレ画引用元で全部読んだけどこんなん言ってて情けなくないのかな…創作者としての尊厳とかプライドとかその…無いんです?
366 21/08/04(水)19:18:32 No.831104908
同じまさはるでもマイケルムーア作品はテンポいいしアニメやら演説のサンプリングも絶妙ですげー観やすいし観終わったら何か刷り込まれた感あるし上手だなって思う
367 21/08/04(水)19:18:43 No.831104966
ちょっと前にヒが凍結されたとかなんとかでスガ政権はTwitterの弾圧をやめろ!とかハッシュタグ祭りしてた映画か…
368 21/08/04(水)19:18:56 No.831105048
これで人気出ると思ってる方がエンタメどころか映画を馬鹿にしてるわ https://www.youtube.com/watch?v=dxaw64L7hL8
369 21/08/04(水)19:18:57 No.831105049
黒澤明にコメント聞きたい
370 21/08/04(水)19:19:00 No.831105067
シネコンが栄えたからファミリー向けカップル向けは強くなった印象はあるな 逆に言えばそこでうけないようなのは細っていく
371 21/08/04(水)19:19:00 No.831105073
アフリカンカンフーナチスを強制的に100時間くらい見させよう
372 21/08/04(水)19:19:00 No.831105075
今の学生はバカじゃないから 成績つける人の喜びそうなこと思ってなくても言うくらい簡単にやるよ
373 21/08/04(水)19:19:03 No.831105089
>まさはる系教授が生徒に聞いても自民反対ばかり!世論調査で若者の支持が高いのは情報操作! >とか言う時も思うけど成績決定権握られてる人に素直に自分の本音を話すとなんで思えるんだろう 反権力という名の権力って加藤和彦の言うとおりになってるのいいよね
374 21/08/04(水)19:19:03 No.831105094
>みたいなのだからな最近中国作る悪役日本兵 ある意味面白すぎるな 日本語ローカライズして配信してくれよ中国
375 21/08/04(水)19:19:07 No.831105114
>本音は俺が食えなくなったら困るってだけなので 映画監督ごっこしてないでまじめに働けよ
376 21/08/04(水)19:19:16 No.831105172
実写つまらないみたいな話してるけど今期はるろ剣もトーマンも最高だったわ…
377 21/08/04(水)19:19:17 No.831105179
>>知らない映画ばっかりだ >>町山あたりが褒めてくれるのでは? >まあ実際こいつがエグゼクティブプロデューサーやってた「宮本から君へ」は >町山さんが絶賛してる漫画原作の映画ではある >正直きついから原作も映画も見てない その絶賛は原作漫画のおかげじゃねえか
378 21/08/04(水)19:19:18 No.831105184
漫画原作はだいぶ良くなったと思うんだけどオリジナルで面白いのを出してほしいっていうか…
379 21/08/04(水)19:19:20 No.831105196
漫画原作の実写映画あたりからはこう…番宣からして露骨な事務所パワーを感じてしまう
380 21/08/04(水)19:19:28 No.831105233
お前みたいなやつが映画館を潰してるんだぞ 一生一人で壁に向かって上映会やってろ
381 21/08/04(水)19:19:34 No.831105280
>言いにくいんだけど鬼滅とエヴァの映画がなくても結果はたぶん… そうしたらるろ剣とか東京アベンジャーズのせいにするだけだよこういう人は
382 21/08/04(水)19:19:35 No.831105283
まさはる映画だったら最近だと帰ってきたヒトラーとか大ヒットしたじゃん お前の作る映画が面白くないだけだろ
383 21/08/04(水)19:19:36 No.831105291
>ニンジャ兵士!カラテ兵士!エロスパイ!イアイ兵士! >そいつらを統べる銀髪ロン毛のオンミョウ隊長! >みたいなのだからな最近中国作る悪役日本兵 創作のナチスみたいになってるな!
384 21/08/04(水)19:19:53 No.831105405
>冷たい熱帯魚とか凶悪みたいの作りまくって欲しい >キツすぎて年何本もは観れないけど でんでんが怖すぎるからダメ
385 21/08/04(水)19:19:59 No.831105442
鬼滅見る人が小さい映画なんて見るわけ無いじゃん
386 21/08/04(水)19:19:59 No.831105445
お前の作る映画みたいなのが死ぬ世界とか最高だな
387 21/08/04(水)19:20:02 No.831105464
俺みたいな雑魚がマジで死ぬから大手様はこっちのエリアまで来ないで!って素直に言ったらちょっとだけ同情するかも
388 21/08/04(水)19:20:05 No.831105493
花束みたいな恋をした とかオリジナルの邦画だけど大人気だよ 多分スレ画の人は邦画と認めないんだろうなって気がする
389 21/08/04(水)19:20:06 No.831105500
社会派映画がエンタメ映画越えて人気な国なんてあるわけねぇだろ
390 21/08/04(水)19:20:11 No.831105536
>翔んで埼玉はクソ面白かったよ 春日部の映画館で見たから春日部のテロップ出た瞬間に大爆笑だったし「ここぉ!?」って素っ頓狂な声あげてるおじさんがいて耐えられなかった
391 21/08/04(水)19:20:11 No.831105538
実態としては腐ったイデオロギーの露出プレイに過ぎないにせよ 高尚さを盾に売れない事を仕方ないと言い訳にしてるのに 売れない事自体を他のヒット作品を貶す武器にするのは完全に卑怯ものの理屈だとしか思えんよ
392 21/08/04(水)19:20:13 No.831105553
>まさはる系教授が生徒に聞いても自民反対ばかり!世論調査で若者の支持が高いのは情報操作! >とか言う時も思うけど成績決定権握られてる人に素直に自分の本音を話すとなんで思えるんだろう マガジンで連載してたクニミツの政って漫画で 「読者に問う!君ならどの政党を支持する!?」という投票企画やって 漫画本編で小泉政権当時の自民批判展開してたんだけど 結果は読者投票で自民圧勝してその結果を漫画内で 「周りに影響されてとりあえずで与党に投票する人間ばっかの世界って怖くねーか?」って言ってたの思い出した
393 21/08/04(水)19:20:17 No.831105591
この世界の片隅にみたいに面白ければ上映館数は勝手に増えてくし
394 21/08/04(水)19:20:20 No.831105602
ジョジョラビットみたいなの作ってくれるなら見に行くぞ!
395 21/08/04(水)19:20:20 No.831105603
>言いにくいんだけど鬼滅とエヴァの映画がなくても結果はたぶん… 映画館が潰れてコロナのせいにしてそう
396 21/08/04(水)19:20:20 No.831105604
単に俺が見てる範囲が狭いのかもしれないけど邦画は暗くて不気味な感じの映画が面白いのでそういうのいっぱい撮れば良いと思う
397 21/08/04(水)19:20:26 No.831105644
「宮本から君へ」はラスト5分の疾走感最高だったけどそこに至るまでがおつらいすぎて2度と観たくない
398 21/08/04(水)19:20:32 No.831105686
日本のアニメ映画がなければ多様性は増えるの? 海外だってハリウッドが席巻してるのでは
399 21/08/04(水)19:20:37 No.831105722
カズキングでさえ政治的なツイートしたら眉をひそめられる社会でこの監督…
400 21/08/04(水)19:20:45 No.831105764
>でんでんが怖すぎるからダメ あれ見てからホームドラマみたいなのに出てくるでんでんが怖くなったよ…
401 21/08/04(水)19:20:47 No.831105773
俺のやる気がでないのも鬼滅が悪い
402 21/08/04(水)19:20:55 No.831105844
>ニンジャ兵士!カラテ兵士!エロスパイ!イアイ兵士! >そいつらを統べる銀髪ロン毛のオンミョウ隊長! >みたいなのだからな最近中国作る悪役日本兵 やべえちょっと面白そうだ…
403 21/08/04(水)19:20:55 No.831105847
>鬼滅見る人が小さい映画なんて見るわけ無いじゃん 小さい映画見る人だろうと鬼滅みたからああなったんだよ
404 21/08/04(水)19:20:56 No.831105848
>でんでんが怖すぎるからダメ でんでんが怖い映画もっと欲しい
405 21/08/04(水)19:20:56 No.831105851
>>ニンジャ兵士!カラテ兵士!エロスパイ!イアイ兵士! >>そいつらを統べる銀髪ロン毛のオンミョウ隊長! >>みたいなのだからな最近中国作る悪役日本兵 >創作のナチスみたいになってるな! はい フォースも使えます
406 21/08/04(水)19:21:03 No.831105888
言ってしまえば呑み屋で酔っ払って誹謗中傷込みで政治批判するおっさんの愚痴を映像化しましたみたいなもんだろ 誰が見るんだそんなの
407 21/08/04(水)19:21:03 No.831105894
翔んで埼玉はご当地有名人合戦が最高に面白かった
408 21/08/04(水)19:21:04 No.831105895
くそっ…特定秘密保護法のせいで邦画が滅んでしまった…
409 21/08/04(水)19:21:04 No.831105897
昔はどうかしらんが いまどき映画館行って見るもんじゃねえなこれは
410 21/08/04(水)19:21:12 No.831105942
ミル貝見たらこの人が配給に関わった程度の関わりの作品を さも自分が作りましたみたいな感じで書いてて もしかしてこれ自分で記事書いてない?となってしまった
411 21/08/04(水)19:21:13 No.831105951
やるか…実写版鬼滅の刃!
412 21/08/04(水)19:21:15 No.831105966
>「周りに影響されてとりあえずで与党に投票する人間ばっかの世界って怖くねーか?」って言ってたの思い出した 俺に影響されて野党に投票しろよって言ってる人がそれ言うの?
413 21/08/04(水)19:21:26 No.831106045
>日本のアニメ映画がなければ多様性は増えるの? >海外だってハリウッドが席巻してるのでは まあ…海外のアニメ映画が猛威を奮うだけじゃないですかね?
414 21/08/04(水)19:21:29 No.831106066
まとめサイトへの転載禁止
415 21/08/04(水)19:21:37 No.831106134
>「宮本から君へ」はラスト5分の疾走感最高だったけどそこに至るまでがおつらいすぎて2度と観たくない 原作からしてその通りだから良くできてはいるんだよな
416 21/08/04(水)19:21:39 No.831106154
>「周りに影響されてとりあえずで与党に投票する人間ばっかの世界って怖くねーか?」って言ってたの思い出した うーんサイレントマジョリティを考慮!を思い出す
417 21/08/04(水)19:21:43 No.831106184
>この世界の片隅にみたいに面白ければ上映館数は勝手に増えてくし 呉市民としてはあの作品のおかげで誇りに思えるようになった
418 21/08/04(水)19:21:48 No.831106208
孤狼の血とか面白かったぞと思ったけどあれも3年前か まあしっかりエンタメしてりゃ邦画もそこそこ客も入ってると思う
419 21/08/04(水)19:21:52 No.831106242
電子書籍に文句言ってる本屋みたいだな
420 21/08/04(水)19:21:54 No.831106246
アマプラで新聞記者見た時も思ったんだが思想以前の創作としての質が低すぎるんだよな そこをどうにかせずに鬼滅ガーとか言っても虚しいだけでしょそれ…
421 21/08/04(水)19:21:58 No.831106273
重い映画でもアカデミー賞とかそういうの取れるような作品なら結構見る人映画館に詰め掛けるんじゃないの?
422 21/08/04(水)19:22:00 No.831106286
>やるか…実写版鬼滅の刃! るろ剣程度のヒットだろうな
423 21/08/04(水)19:22:16 No.831106381
>やるか…実写版鬼滅の刃! 冨岡義勇を処刑せよ!
424 21/08/04(水)19:22:18 No.831106388
>言ってしまえば呑み屋で酔っ払って誹謗中傷込みで政治批判するおっさんの愚痴を映像化しましたみたいなもんだろ >誰が見るんだそんなの 町山智浩とか宇多丸みたいに仕事で映画見る人
425 21/08/04(水)19:22:18 No.831106390
>「周りに影響されてとりあえずで与党に投票する人間ばっかの世界って怖くねーか?」って言ってたの思い出した 周りに影響されてとりあえず反権力ごっこしてる業界の人間が何言ってんだって思うよ
426 21/08/04(水)19:22:19 No.831106393
>ジョジョラビットみたいなの作ってくれるなら見に行くぞ! てっきり戦争パロディ物かと思ったら中盤の展開でこれ戦争映画だったわ…って見事にやられた
427 21/08/04(水)19:22:23 No.831106416
というか鬼滅やエヴァが上澄みなだけで大部分のアニメ映画もだいたい死んでるし別に加害者ではない…
428 21/08/04(水)19:22:25 No.831106432
>まとめサイトへの転載禁止 もうされてる
429 21/08/04(水)19:22:26 No.831106438
どうもこの映画女性の描写でいかにもな描写がある映画らしく フェミ系の人に叩かれてたのは笑った
430 21/08/04(水)19:22:27 No.831106442
>やるか…実写版鬼滅の刃! まぁ絶対やるよね
431 21/08/04(水)19:22:38 No.831106511
>>やるか…実写版鬼滅の刃! >るろ剣程度のヒットだろうな 十分すぎる…
432 21/08/04(水)19:22:41 No.831106537
>>でんでんが怖すぎるからダメ >あれ見てからホームドラマみたいなのに出てくるでんでんが怖くなったよ… あれアマプラにあるけど実況するにしてもマジで拒否反応でる「」が出そうだからな…
433 21/08/04(水)19:22:42 No.831106542
昔ある時ザザンボって書かれたポスターが物騒なビラとともに町中に大量に貼られててものすごく不気味だった事があって 後年になってインディーズ?映画の上映会ポスターだったと知ったんだけどその人かな
434 21/08/04(水)19:22:44 No.831106558
予告観たけどお金貰わないと本編観るの辛いぞ
435 21/08/04(水)19:22:46 No.831106566
>小さい映画見る人だろうと鬼滅みたからああなったんだよ 小さいとか関係なく映画見てない人が鬼滅を見たが正しいと思う
436 21/08/04(水)19:22:51 No.831106607
鬼滅は映画単体で見ると「みんなで頑張って上手くいったと思ったら突然現れた奴になす術もなくメチャクチャにされました!でも頑張るしかねえ!」だから相当メッセージ性が強い作品に仕上がってる
437 21/08/04(水)19:22:54 No.831106623
確かにモータルコンバットがすぐに上映回数減るのは間違っていると思う
438 21/08/04(水)19:22:56 No.831106641
あまりにもしょうもない負け惜しみで笑っちゃったしこういうのがリベラルクリエイター面してるんだからたまらない
439 21/08/04(水)19:22:56 No.831106650
クニミツの政は最終的に「自民には絶対投票しちゃなんねー!」 ってけおってたのでうんまあその…
440 21/08/04(水)19:22:58 No.831106660
いもげで自民党批判はそりゃまずいよな
441 21/08/04(水)19:23:01 No.831106685
>電子書籍に文句言ってる本屋みたいだな Amazonに文句言うのは仕方ないけどな…時代の移ろい…
442 21/08/04(水)19:23:14 No.831106762
ゴミが駆逐されたんだろ いいことじゃん
443 21/08/04(水)19:23:18 No.831106799
この手の邦画関係者ってアニメ敵視してる割にディズニーは礼賛してそう
444 21/08/04(水)19:23:23 No.831106841
ドキュメンタリーじゃなくて創作して暗に批判するんだったらいいよ総理大臣モノの映画なんて「記憶にございません」ぐらいしか見たことないけどq
445 21/08/04(水)19:23:24 No.831106846
アニメを敵視する実写派みたいに解釈してる人いるけど 鬼滅がなければエンタメ系実写を叩いてただけだと思うこの人
446 21/08/04(水)19:23:27 No.831106868
電気もついてない真っ暗闇な部屋で内閣調査室がパソコンに向かってカタカタネット工作してる絵を令和で見られるのは新聞記者だけだぞ
447 21/08/04(水)19:23:31 No.831106890
政権批判だけやってりゃ少なくともお友達は褒めてくれただろうに抑えきれない特権意識があったのか一歩踏み込んじゃったねぇ
448 21/08/04(水)19:23:44 No.831106978
>鬼滅は映画単体で見ると「みんなで頑張って上手くいったと思ったら突然現れた奴になす術もなくメチャクチャにされました!でも頑張るしかねえ!」だから相当メッセージ性が強い作品に仕上がってる バットに近いビターエンドなのになんか頑張ろうってなる
449 21/08/04(水)19:23:47 No.831106993
>クニミツの政は最終的に「自民には絶対投票しちゃなんねー!」 あの漫画そんな感じになってたんだ…知らなかった…
450 21/08/04(水)19:23:48 No.831107003
>『パンケーキを毒見する』(パンケーキをどくみする)は、2021年制作の日本のドキュメンタリー映画。 >第99代内閣総理大臣・菅義偉の素顔を、ブラックユーモアや風刺アニメを交えたシニカルな視点で描いた作品。『新聞記者』や『i-新聞記者ドキュメント-』などの社会派作品を送り出してきた河村光庸が企画・製作・エグゼクティブプロデューサーを務めた。 >菅グループ「ガネーシャの会」所属の若手議員たちや菅の元秘書、市議や県議会議員、菅をよく知るマスコミや評論家、ホテル、スイーツ店に軒並み取材を拒否された一方、石破茂、江田憲司、村上誠一郎ら現役の政治家や、古賀茂明、前川喜平などの元官僚、さらに、森功、鮫島浩などのジャーナリストや各界の専門家がインタビュー出演している。 wikiの説明見るだけで胃もたれ起こしそう
451 21/08/04(水)19:24:07 No.831107117
マガジン読者が投票に行くわけねぇだろバカにしてんのか
452 21/08/04(水)19:24:08 No.831107123
実写化して面白い最近の漫画ってなんかある?
453 21/08/04(水)19:24:11 No.831107143
なんか監督ってアホなやつちょいちょい現れるよな
454 21/08/04(水)19:24:15 No.831107173
小さい映画を放映してたのは映画館のお情けって事?
455 21/08/04(水)19:24:19 No.831107194
>石破茂、江田憲司、村上誠一郎ら現役の政治家や、古賀茂明、前川喜平などの元官僚、さらに、森功、鮫島浩などのジャーナリストや各界の専門家がインタビュー出演している。 羅列された名前だけでOH……ってなる
456 21/08/04(水)19:24:23 No.831107223
ビートたけしがよく言ってるけど 日本の優秀なクリエイターは漫画、アニメ、ゲーム、ネット、サブカル方面に全部流れて おかげで今は実写の映画に人材が全然集まらないんだってさ
457 21/08/04(水)19:24:28 No.831107255
>>ジョジョラビットみたいなの作ってくれるなら見に行くぞ! >てっきり戦争パロディ物かと思ったら中盤の展開でこれ戦争映画だったわ…って見事にやられた 最後ホロリとしたし良かったねあれ… それはそれとして異能生存体おデブちゃんには笑ったけど
458 21/08/04(水)19:24:36 No.831107302
>ドキュメンタリーじゃなくて創作して暗に批判するんだったらいいよ総理大臣モノの映画なんて「記憶にございません」ぐらいしか見たことないけどq 結構最近じゃねえか
459 21/08/04(水)19:24:39 No.831107328
鬼滅やエヴァがなければ俺の映画はもっと上映されてたはずなんですけおおおお!!!!!って話?
460 21/08/04(水)19:24:45 No.831107368
>というか鬼滅やエヴァが上澄みなだけで大部分のアニメ映画もだいたい死んでるし別に加害者ではない… 本当にみんな鬼滅並みに売れるならアニメ映画しか映画館でやらなくなるわな
461 21/08/04(水)19:24:53 No.831107428
金が欲しいなら売れる作品を作るべき 自分の作りたいものを作るなら金は諦めるべき
462 21/08/04(水)19:24:57 No.831107455
>クニミツの政は最終的に「自民には絶対投票しちゃなんねー!」 このコロナ禍を見るに先見の明あるな
463 21/08/04(水)19:24:58 No.831107465
客が悪いと言い始めたらお終いよな
464 21/08/04(水)19:25:04 No.831107495
否定する訳じゃないけど社会的ヒットするような題材じゃなさ過ぎる…
465 21/08/04(水)19:25:06 No.831107511
政治に興味持てっていうお爺さんは じゃあ与党に投票しますって言ったら怒るんでしょ
466 21/08/04(水)19:25:06 No.831107513
薬(と思ってる)物を食わせたいなら糖衣やゼリーに包んで出せ ネットにいくらでも国を憂う者がいるのにわざわざ金出して他人の説教なんか聞く気にならん
467 21/08/04(水)19:25:07 No.831107515
そりゃ煉獄さんは死んだけど炭治郎は死んでないわけで頑張るしかないだろう その煉獄さんが泣いてうずくまってだところで良いことなんか何もないよみたいな事も言ってるし
468 21/08/04(水)19:25:08 No.831107518
おっさんの特集とか本気で見たくないんだけど 右左どっちの人が金出すのだろう
469 21/08/04(水)19:25:16 No.831107554
オリンピックをやってくれた菅さんに文句言うとかメダリストに謝れ
470 21/08/04(水)19:25:20 No.831107582
>wikiの説明見るだけで胃もたれ起こしそう 持ってこなくていい!
471 21/08/04(水)19:25:27 No.831107633
新聞記者とか真面目に見たらなんか官邸に不法侵入した記者が 鍵もかかってない書類棚から機密情報奪ってそれをもとに糾弾 とか言うハーブでもキメてんのか展開だった気がするが…
472 21/08/04(水)19:25:33 No.831107674
>菅グループ「ガネーシャの会」所属の若手議員たちや菅の元秘書、市議や県議会議員、菅をよく知るマスコミや評論家、ホテル、スイーツ店に軒並み取材を拒否された一方、石破茂、江田憲司、村上誠一郎ら現役の政治家や、古賀茂明、前川喜平などの元官僚、さらに、森功、鮫島浩などのジャーナリストや各界の専門家がインタビュー出演している。 ホテルやスイーツ店にまで断られてるの 全然関係ない人に適当に取材しましたとしか読み取れなくて酷い
473 21/08/04(水)19:25:36 No.831107694
>鬼滅は映画単体で見ると「みんなで頑張って上手くいったと思ったら突然現れた奴になす術もなくメチャクチャにされました!でも頑張るしかねえ!」だから相当メッセージ性が強い作品に仕上がってる 途中の甘い過去の夢を振り切って現実に戻り続けるところもメッセージ性あるよね あと煉獄さんの本格登場から死亡退場までがキレイに収まってて見やすい
474 21/08/04(水)19:25:39 No.831107710
>石破茂、江田憲司、村上誠一郎ら現役の政治家や、古賀茂明、前川喜平などの元官僚 個人的な意見だけどこういうのでペラペラ喋る政治家は信用できない
475 21/08/04(水)19:25:42 No.831107724
時代が時代だし本人の経験もあるけど 日本軍が悪者のイップマンとか面白いよね どんなメッセージが含まれてても映画として面白ければ見るしそこから自分で考えていくと思う
476 21/08/04(水)19:25:51 No.831107771
テンプレのような老害の上にやってる事がまさはるはマジでやめて せめて活動家じゃなく芸術家であってくれ
477 21/08/04(水)19:25:58 No.831107824
クニミツの政は実写版が押尾学だぞ 悪い冗談だよ
478 21/08/04(水)19:26:01 No.831107836
高尚なメッセージがあるのはよく分かったから客に伝えるためにも面白いものを作ってくれねえか
479 21/08/04(水)19:26:02 No.831107840
お金払って他人を馬鹿にするコンテツみたい人いるのかな…俺は見たくないけど…
480 21/08/04(水)19:26:02 No.831107844
>どうもこの映画女性の描写でいかにもな描写がある映画らしく >フェミ系の人に叩かれてたのは笑った なんで反自民でフェミ敵に回してんだよアホなのかアホなんだろうな… 歳食って権力握ったおっさんなんて反権力気取ってようが結局は女に失礼な人間になるもんな
481 21/08/04(水)19:26:04 No.831107855
意図せずしてコロナ禍に苦しむ人を応援する作品みたいな感じになってるよね しかもコロナ禍前に作られたから別にハナに付かない
482 21/08/04(水)19:26:04 No.831107859
>鬼滅やエヴァがなければ俺の映画はもっと上映されてたはずなんですけおおおお!!!!!って話? 俺の映画が全然上映されない→小さな映画をないがしろにしている→映画界の危機 あとこういうやつはエンタメ作品を商業主義とか憎んでるから…
483 21/08/04(水)19:26:05 No.831107865
>羅列された名前だけでOH……ってなる こいつらだけにインタビューして映画作るとおかしな事になるとか思わねえのかな…
484 21/08/04(水)19:26:15 No.831107930
まとめサイトへの転載禁止
485 21/08/04(水)19:26:15 No.831107932
クリエイターが俺の作品が評価されないのは受け手の問題だ!しだしたら確実にクリエイター本人に問題がある事を自覚してほしい
486 21/08/04(水)19:26:17 No.831107943
まさはるなんてテレビで毎日見られるのに金払って見に行かねーよ
487 21/08/04(水)19:26:21 No.831107977
政治に興味を持てと積極的にアピールしてる奴等が大体その主張を聞くと薄っぺらい政治信条もロクに感じ取れないバカにしか見えないような連中ばかりなの本当に良くないと思う
488 21/08/04(水)19:26:28 No.831108025
2世だからエルカンターレ的なアニメを仕方なく見でるんだけど あれとどっちが面白いか気になるなスレ画の言う小さい映画
489 21/08/04(水)19:26:32 No.831108047
>このコロナ禍を見るに先見の明あるな 売れないおっさん来たな…
490 21/08/04(水)19:26:33 No.831108061
つまんなくて売れない映画が大きな顔せずにちゃんと淘汰されてよかったね
491 21/08/04(水)19:26:45 No.831108125
マイケル・ムーアみたいなキャラ立って批判上等な主人公が居るなら面白くなるかもだけど こいつインタビューだけして全然前に出てこないし政党派閥の敵側の政治家からインタビュー撮っててそりゃ悪いことしか言わないし 作ってるお前が権威主義の権化みたいな考え方で劣化した華氏911みたいだったよ
492 21/08/04(水)19:26:54 No.831108175
自分達が体制や大多数から認められない芸術やってるって状況に酔ってるのもあるんじゃねぇのかなこういう連中
493 21/08/04(水)19:27:09 No.831108284
これだから老害パヨクは…
494 21/08/04(水)19:27:13 No.831108301
主義主張はあくまでスパイスなんだ そればかり大量に入れたら大多数からそっぽ向かれるの当然でしょ…
495 21/08/04(水)19:27:22 No.831108343
むしろこれがエヴァや鬼滅超えるような人気作品になったら日本は終わりだよ
496 21/08/04(水)19:27:26 No.831108368
まさはるかつエンタメな映画だっていっぱいあるだろうに
497 21/08/04(水)19:27:31 No.831108401
>ビートたけしがよく言ってるけど >日本の優秀なクリエイターは漫画、アニメ、ゲーム、ネット、サブカル方面に全部流れて >おかげで今は実写の映画に人材が全然集まらないんだってさ なんでかって言われると実写畑は思いっきり旧勢力(老害)が悪さしてるし 時代劇は選択肢が少なすぎて実質頼める所が限定されるとかの悲哀はあるが
498 21/08/04(水)19:27:31 No.831108402
新聞記者は怖いもの見たさで見に行ったけど これはマジで無理
499 21/08/04(水)19:27:33 No.831108412
>2世だからエルカンターレ的なアニメを仕方なく見でるんだけど >あれとどっちが面白いか気になるなスレ画の言う小さい映画 予告はそこそこ面白そうなのにつまんないのか…
500 21/08/04(水)19:27:35 No.831108425
つまんねえ映画ばっか作ってたしっぺ返しが今になって来てるんじゃないですかね
501 21/08/04(水)19:27:37 No.831108448
短館上映レベルでも本当に面白いものなら全国に波及するだろ カメラを止めるなとか
502 21/08/04(水)19:27:43 No.831108480
まさはるじゃないけど全共闘VS三島由紀夫はそれなりに楽しめた
503 21/08/04(水)19:27:45 No.831108498
だから スレ画の発言は 監督じゃ ねえって!
504 21/08/04(水)19:27:47 No.831108508
中国なんて国策で政治映画作ってるのに面白くなりすぎて悪役が人気出るとか起きちゃってるのに 本国以下やん
505 21/08/04(水)19:28:07 No.831108639
ご立派な政治意識っぽいものがなけりゃ自分のままごとを正当化できない こうはなりたくないですね
506 21/08/04(水)19:28:07 No.831108641
飲食店とかわりと簡単にしゃべるイメージがあったけど ちゃんとしてんなさすがに
507 21/08/04(水)19:28:12 No.831108675
なんでこういう奴等って他者への誹謗中傷を大声で言うような行為を平気でするんだろう 人として理解できない
508 21/08/04(水)19:28:18 No.831108714
ファイナルジャッジメントだったかを日本版レッドドーンに出来ないのが幸福の科学映画の愛すべき限界
509 21/08/04(水)19:28:19 No.831108725
>おかげで今は実写の映画に人材が全然集まらないんだってさ スレ画のおっさんみたいなヤツの太鼓持ちを自分の作品撮れるまで堪え忍ばないといけないとなるとな…
510 21/08/04(水)19:28:24 No.831108747
>まさはるじゃないけど全共闘VS三島由紀夫はそれなりに楽しめた コロナで見に行けなかったけどすげー気になってたんだよなそれ
511 21/08/04(水)19:28:34 No.831108807
>菅グループ「ガネーシャの会」所属の若手議員たちや菅の元秘書、市議や県議会議員、菅をよく知るマスコミや評論家、ホテル、スイーツ店に軒並み取材を拒否された一方、石破茂、江田憲司、村上誠一郎ら現役の政治家や、古賀茂明、前川喜平などの元官僚、さらに、森功、鮫島浩などのジャーナリストや各界の専門家がインタビュー出演している。 菅をよく知らない人にインタビューして映画作りましたってこと…?
512 21/08/04(水)19:28:36 No.831108824
構うこと自体してはいけない手合いというかこんな記事載せるんじゃない…
513 21/08/04(水)19:28:36 No.831108827
コナンとかは別としてアニメ映画って基本的にエンタメとメッセージ性を両立してるやつが売れてるような
514 21/08/04(水)19:28:58 No.831108966
社会派クリエイターは自身の言動を超える社会派作品を撮れない
515 21/08/04(水)19:29:02 No.831108996
まあ社会派ドラマは全然で幼稚なエンタメ映像作品ばっかり持て囃される時代がけしからんってのはそうだと思う 現実問題に向き合うより現実逃避する方が楽だと思ってるのが今の日本人だ
516 21/08/04(水)19:29:03 No.831109006
島本が言っていた確実に自分自身が病みはじめてる凶兆
517 21/08/04(水)19:29:04 No.831109010
コロナ関係無かっても誰も見んだろこんな映画
518 21/08/04(水)19:29:09 No.831109058
>飲食店とかわりと簡単にしゃべるイメージがあったけど >ちゃんとしてんなさすがに 高級ホテルでパンケーキ食ってやがる!ってボコボコにしようとした一件があるから店ももうウンザリしてんじゃないかな
519 21/08/04(水)19:29:15 No.831109097
>なんでこういう奴等って他者への誹謗中傷を大声で言うような行為を平気でするんだろう >人として理解できない imgでそれ言うか? それで飯食えると思ってない分マシだとは思うけど
520 21/08/04(水)19:29:16 No.831109111
ガネーシャの会ってすごい名前だなしかし…ありがたさ120パーくらいのネーミング
521 21/08/04(水)19:29:25 No.831109173
>まさはるじゃないけど全共闘VS三島由紀夫はそれなりに楽しめた あれゲストの人選がすげー偏ってるけど コメント内容は結構客観的だったな そういうとこだけ使ってるのかもしれないけど >コロナで見に行けなかったけどすげー気になってたんだよなそれ アマプラで無料になってるよ
522 21/08/04(水)19:29:44 No.831109273
>まあ社会派ドラマは全然で幼稚なエンタメ映像作品ばっかり持て囃される時代がけしからんってのはそうだと思う >現実問題に向き合うより現実逃避する方が楽だと思ってるのが今の日本人だ 現実逃避してないと鬼滅のせいで映画館がつぶれたとか言えないと思う
523 21/08/04(水)19:29:47 No.831109289
>島本が言っていた確実に自分自身が病みはじめてる凶兆 本当にその通りだな…
524 21/08/04(水)19:29:48 No.831109298
>マイケル・ムーアみたいなキャラ立って批判上等な主人公が居るなら面白くなるかもだけど >こいつインタビューだけして全然前に出てこないし政党派閥の敵側の政治家からインタビュー撮っててそりゃ悪いことしか言わないし >作ってるお前が権威主義の権化みたいな考え方で劣化した華氏911みたいだったよ ちゃんと見た「」が居たのか
525 21/08/04(水)19:29:53 No.831109324
>新聞記者は怖いもの見たさで見に行ったけど >これはマジで無理 ヘイト創作(まさはる)
526 21/08/04(水)19:29:53 No.831109329
反日左翼にさか需要ねえだろこんなゴミ
527 21/08/04(水)19:29:55 No.831109339
これ大っぴらに言ってなんの批判も受けないと思ったんだろうか
528 21/08/04(水)19:30:14 No.831109460
その経営の危機に瀕してるミニシアター系も お前みたいのがもっと売れる映画を作って流したら救えるんじゃないすかね 新宿シネマカリテとかはそこそこ頑張ってるぞ
529 21/08/04(水)19:30:18 No.831109500
こんなんとずぼけおの仲なのが「マンガ規制をGAFA基準に」とか言ってた夏野とかオウムの次女とつるんでるプペルとか電通の連中なんでしょ
530 21/08/04(水)19:30:19 No.831109505
>劣化した華氏911みたいだったよ PVの数分で華氏911みたいだし劣化パクリしか出来てないゴミ作品
531 21/08/04(水)19:30:20 No.831109521
>あとこういうやつはエンタメ作品を商業主義とか憎んでるから… 霞でも食ってんのか
532 21/08/04(水)19:30:30 No.831109567
>まあ社会派ドラマは全然で幼稚なエンタメ映像作品ばっかり持て囃される時代がけしからんってのはそうだと思う うるせえ売れてるものに難癖つけてないで面白い社会派ドラマ作れ
533 21/08/04(水)19:30:30 No.831109571
>まあ社会派ドラマは全然で幼稚なエンタメ映像作品ばっかり持て囃される時代がけしからんってのはそうだと思う >現実問題に向き合うより現実逃避する方が楽だと思ってるのが今の日本人だ スレ画が作ってるのは社会派ドラマなの?
534 21/08/04(水)19:30:34 No.831109594
この手の映画作る人はむしろ売上とかは関係ないんだって精神で作ってるものだと
535 21/08/04(水)19:30:35 No.831109601
>>飲食店とかわりと簡単にしゃべるイメージがあったけど >>ちゃんとしてんなさすがに >高級ホテルでパンケーキ食ってやがる!ってボコボコにしようとした一件があるから店ももうウンザリしてんじゃないかな 店主がそういうイデオロギーに染まってない限り関わった時点で負けが決まるからそりゃあね…
536 21/08/04(水)19:30:36 No.831109609
色んな立場と正義があるんだよね っていうエンタメ作品ですらテンプレの要素を まさはる現代劇は何故か満足に撮れないからな そりゃあ評価されないし売れないのも当然というか…
537 21/08/04(水)19:30:49 No.831109694
>まあ社会派ドラマは全然で幼稚なエンタメ映像作品ばっかり持て囃される時代がけしからんってのはそうだと思う >現実問題に向き合うより現実逃避する方が楽だと思ってるのが今の日本人だ パンケーキ観てあげた?
538 21/08/04(水)19:30:53 No.831109714
>まあ社会派ドラマは全然で幼稚なエンタメ映像作品ばっかり持て囃される時代がけしからんってのはそうだと思う >現実問題に向き合うより現実逃避する方が楽だと思ってるのが今の日本人だ まさはるには向き合ってても商売には向き合ってないようですね
539 21/08/04(水)19:30:58 No.831109755
>まあ社会派ドラマは全然で幼稚なエンタメ映像作品ばっかり持て囃される時代がけしからんってのはそうだと思う >現実問題に向き合うより現実逃避する方が楽だと思ってるのが今の日本人だ 画像のPまんまの知能じゃん 逆に映画館が危機になるんでしたっけ?
540 21/08/04(水)19:31:00 No.831109768
パラサイトを撮れ そしたら黙って見て絶賛するから
541 21/08/04(水)19:31:13 No.831109858
金儲けは汚い 俺だって儲けようと思えばあんなのいつでも撮れる
542 21/08/04(水)19:31:21 No.831109892
>>なんでこういう奴等って他者への誹謗中傷を大声で言うような行為を平気でするんだろう >>人として理解できない >imgでそれ言うか? >それで飯食えると思ってない分マシだとは思うけど 擁護に見せかけて匿名掲示板の書き込みと同等に見るなんて一番酷いことナチュラルにしててだめだった
543 21/08/04(水)19:31:24 No.831109911
>>劣化した華氏911みたいだったよ >PVの数分で華氏911みたいだし劣化パクリしか出来てないゴミ作品 ああーー…サウスパークみてえなパートあるなと思ったけど あれサウスパークじゃなくてサウスパークをパロった華氏911のパロか うへえ
544 21/08/04(水)19:31:27 No.831109932
>この手の映画作る人はむしろ売上とかは関係ないんだって精神で作ってるものだと なら売れなくても文句言うべきではないよな
545 21/08/04(水)19:31:29 No.831109953
映画館を危機に陥れているのはワニだろ
546 21/08/04(水)19:31:30 No.831109954
個人的には反権力はとてもエンタメと相性がいいと思うんだけど作る人間がエンタメ理解してないと見れたもんじゃない
547 21/08/04(水)19:31:37 No.831110008
腐った政府と官僚を粛正するぜー!!な閃ハサがウケてるしな まさはるだから売れないなんて事はない
548 21/08/04(水)19:31:43 No.831110043
良くも悪くもメッセージ性とかあれば話題になるでしょ つまりそういう事では
549 21/08/04(水)19:31:43 No.831110048
どうせ内閣調査室とか何やってるか一ミリも分からないんだから中には凄腕の忍者がたくさんいて夜な夜な反抗する記者を口封じしてるぐらい書いてくれればまだ面白かった
550 21/08/04(水)19:31:45 No.831110060
>まあ社会派ドラマは全然で幼稚なエンタメ映像作品ばっかり持て囃される時代がけしからんってのはそうだと思う 社会派ドラマに失礼
551 21/08/04(水)19:31:53 No.831110100
>パラサイトを撮れ >そしたら黙って見て絶賛するから あれこそ社会派とエンタメを両立してたと思う 社会派邦画に足りないものがあった
552 21/08/04(水)19:31:55 No.831110120
邦画なんて芸術気取ったところでアニメ映画に負けちゃうんだよね 歴代の売上ほとんど上位アニメだもんね
553 21/08/04(水)19:31:58 No.831110132
>この手の映画作る人はむしろ売上とかは関係ないんだって精神で作ってるものだと 俺の思想を届ける!って感じかと思ってたわ俺も なんというか俗っぽいんだな思ったより
554 21/08/04(水)19:32:02 No.831110166
>まあ社会派ドラマは全然で幼稚なエンタメ映像作品ばっかり持て囃される時代がけしからんってのはそうだと思う そうだね >現実問題に向き合うより現実逃避する方が楽だと思ってるのが今の日本人だ 凄い社会派な話の展開だな
555 21/08/04(水)19:32:03 No.831110175
アニメ映画が消え失せたとしてもこいつの映画に客が増える事は無い
556 21/08/04(水)19:32:07 No.831110200
>これ大っぴらに言ってなんの批判も受けないと思ったんだろうか 雑魚の戯言だ 俺もスレが落ちれば5分で忘れる
557 21/08/04(水)19:32:26 No.831110350
ぼくでん マイケル・ムーア だーいすき
558 21/08/04(水)19:32:31 No.831110386
というか映画なんて記録映画以外はどんな方向性であれエンタメやってなんぼでしょ 観客を楽しませる気のない映画なんて誰が見たいんだよ
559 21/08/04(水)19:32:33 No.831110397
オリンピック反対デモしてそう
560 21/08/04(水)19:32:34 No.831110405
小さな映画館~ならともかく 小さな映画を作ってる人~は知らんがなと言うしかない
561 21/08/04(水)19:32:37 No.831110424
この理論だと遠巻きに実写映画そのものを馬鹿にしてない?
562 21/08/04(水)19:32:40 No.831110439
>>まあ社会派ドラマは全然で幼稚なエンタメ映像作品ばっかり持て囃される時代がけしからんってのはそうだと思う >>現実問題に向き合うより現実逃避する方が楽だと思ってるのが今の日本人だ >スレ画が作ってるのは社会派ドラマなの? そこにだけは触れてるな
563 21/08/04(水)19:32:40 No.831110441
批判を受けないのは同意されてるんじゃなくて誰からも見向きをされないだけなの悲しいね
564 21/08/04(水)19:32:43 No.831110463
社会派作品も見応えがあるなら話題になると思うよ!
565 21/08/04(水)19:32:51 No.831110528
楽しい物が見たいから安くない金払って映画館に行くんだよ つまんねえまさはるなんぞに金なんか出すか
566 21/08/04(水)19:32:53 No.831110536
>まあ社会派ドラマは全然で幼稚なエンタメ映像作品ばっかり持て囃される時代がけしからんってのはそうだと思う >現実問題に向き合うより現実逃避する方が楽だと思ってるのが今の日本人だ 社会派バカにしてるんじゃねえよ 社会派映画ってのはジョジョ・ラビットとか帰ってきたヒトラーとかシェイプ・オブ・ウォーターみたいにきっちり面白く仕上げて主張が違う相手にも届くように工夫して制作してんだよ 身内受けで敵を叩いて万々歳と全然違うわ
567 21/08/04(水)19:32:55 No.831110552
鬼滅やエヴァがなくても見る人いないよこんな映画
568 21/08/04(水)19:32:57 No.831110568
>まあ社会派ドラマは全然で幼稚なエンタメ映像作品ばっかり持て囃される時代がけしからんってのはそうだと思う >現実問題に向き合うより現実逃避する方が楽だと思ってるのが今の日本人だ このネタで1本撮ってみようぜ
569 21/08/04(水)19:33:13 No.831110678
>個人的には反権力はとてもエンタメと相性がいいと思うんだけど作る人間がエンタメ理解してないと見れたもんじゃない 当たり前だけどハリウッド映画だってどうやって世界中の人を楽しませるかって偉い人たちが集まってあーでもないこーでもないって考えてる訳だしエンタメなめちゃダメよね
570 21/08/04(水)19:33:16 No.831110701
>まあ社会派ドラマは全然で幼稚なエンタメ映像作品ばっかり持て囃される時代がけしからんってのはそうだと思う >現実問題に向き合うより現実逃避する方が楽だと思ってるのが今の日本人だ 同類がくる奴があるか
571 21/08/04(水)19:33:20 No.831110727
>腐った政府と官僚を粛正するぜー!!な閃ハサがウケてるしな >まさはるだから売れないなんて事はない 閃ハサを上映しようとしたから映画館が弾圧されたってマジで言ってる人たちがいて怖かった思い出
572 21/08/04(水)19:33:23 No.831110753
>あれこそ社会派とエンタメを両立してたと思う >社会派邦画に足りないものがあった それこそ日本でもその前にヒットした万引き家族があったよ こういう奴らはそれを撮れ 政治家の顔でコラ作って嬉しそうに流すな
573 21/08/04(水)19:33:29 No.831110784
社会派映画で売れてない作品って主張が幼稚か映像や音響が幼稚かもしくは両方かって感じだろう 映像と音響がしっかりしてて主張もちゃんとしてる社会派映画は普通に評価される
574 21/08/04(水)19:33:31 No.831110794
分かった!返校見るね!
575 21/08/04(水)19:33:51 No.831110928
まさはるの支持者って結局それを信じるか信じないかだから宗教の信者と同じようにしかみえねえ せめて幸福の科学が定期的に作ってるアニメ映画程度のエンタメ要素は入れろ
576 21/08/04(水)19:33:53 No.831110947
>まあ社会派ドラマは全然で幼稚なエンタメ映像作品ばっかり持て囃される時代がけしからんってのはそうだと思う なんていうかさ…映画たくさん見た方が良いよ…
577 21/08/04(水)19:34:02 No.831111010
怒らないで聞いてくださいね社会派じゃなくて社会派風なだけじゃないっスか?
578 21/08/04(水)19:34:08 No.831111040
オナニーするにもウケるもん作れよ商売なんだからさ
579 21/08/04(水)19:34:16 No.831111092
>パラサイトを撮れ >そしたら黙って見て絶賛するから あれ凄かったなあ シチュエーションは死ぬほど惨めなのに画面は美しいの
580 21/08/04(水)19:34:18 No.831111102
>>まあ社会派ドラマは全然で幼稚なエンタメ映像作品ばっかり持て囃される時代がけしからんってのはそうだと思う >>現実問題に向き合うより現実逃避する方が楽だと思ってるのが今の日本人だ >このネタで1本撮ってみようぜ 主役は世相の自認が足りないと嘆く映画監督ですね
581 21/08/04(水)19:34:20 No.831111112
>テンプレのような老害の上にやってる事がまさはるはマジでやめて >せめて活動家じゃなく芸術家であってくれ 黒人差別のプロバガンダ映画がアカデミー賞取ったりするし映画監督も活動家も一緒よ
582 21/08/04(水)19:34:21 No.831111120
>社会派作品も見応えがあるなら話題になると思うよ! 万引き家族も話題になったけど中身自体は別に社会派とかでは全然なかったと思う 永遠の0が別に特効礼賛映画じゃないのと同じで
583 21/08/04(水)19:34:24 No.831111144
アニメ映画のおこぼれで売れない映画作ってるやつが何言ってるんだか
584 21/08/04(水)19:34:24 No.831111146
映画なんて娯楽なんだし面白けりゃ見られるしクソなら見られないってだけなのに何で高尚ぶって自分を偉いと勘違いしちゃうんだろうね
585 21/08/04(水)19:34:29 No.831111172
>なんていうかさ…映画たくさん見た方が良いよ… 見てもテーマとか理解できる知能ないと思うよ
586 21/08/04(水)19:34:30 No.831111180
>分かった!返校見るね! あれもミニシアター系だよね 公開超楽しみ
587 21/08/04(水)19:34:33 No.831111206
社会派は無能の保護施設じゃねぇんだ
588 21/08/04(水)19:34:37 No.831111228
鬼滅やエバの作品としては誉めてるんだから良くね?
589 21/08/04(水)19:34:51 No.831111335
>分かった!返校見るね! マジで!? とおもって公式みにいったんだけど…あれ、ホラーじゃなくなってる…?
590 21/08/04(水)19:35:02 No.831111429
でもよぉアクトオブキリングはまさはる映画だけど面白かったぜ?
591 21/08/04(水)19:35:07 No.831111459
胡座かいた商売してたら近所にイオン出来て死にそうになって イオンに文句つける商店街のおっさんみたいだな
592 21/08/04(水)19:35:11 No.831111491
>アマプラで新聞記者見た時も思ったんだが思想以前の創作としての質が低すぎるんだよな >そこをどうにかせずに鬼滅ガーとか言っても虚しいだけでしょそれ… ラーメンハゲみたいなこと言いたくたいけどまずは面白いもん作って勝て それで客集めてそこから理想のもの作れって言いたくなる
593 21/08/04(水)19:35:13 No.831111505
>まあ社会派ドラマは全然で幼稚なエンタメ映像作品ばっかり持て囃される時代がけしからんってのはそうだと思う 映画界ってのは上から下までそんな思想というか被害妄想がひしめき合ってるとは思う
594 21/08/04(水)19:35:14 No.831111514
早く死なないかなこういう奴ら
595 21/08/04(水)19:35:18 No.831111544
>>分かった!返校見るね! >あれもミニシアター系だよね なぜか地元のTOHOシネマズでやるみたいで楽しみ
596 21/08/04(水)19:35:26 No.831111603
まさはるでもいいけどエンタメは意識しようよ
597 21/08/04(水)19:35:27 No.831111612
パラサイトは社会風刺しつつエンタメにも妥協しないいい映画だったな ああいうのお願いします
598 21/08/04(水)19:35:29 No.831111623
>鬼滅やエバの作品としては誉めてるんだから良くね? 褒めてれば映画館が苦しんでるとか虚偽を流していい事にはならん
599 21/08/04(水)19:35:35 No.831111668
社会派映画であるだけで自動的に高尚なものになれるという発想こそが幼稚な思い込み 企画と脚本を練って良い絵と音を撮って小気味のいい編集をして良い作品に仕上げろ
600 21/08/04(水)19:36:04 No.831111855
社会的なことやってれば自分が崇高だと錯覚して流行りものをバカにし始める社会派メクラ
601 21/08/04(水)19:36:06 No.831111861
普遍的なメッセージを送る映画が売れて 俺はこう思う!って映画がそんなに売れないのは普通のことだと思う
602 21/08/04(水)19:36:23 No.831111979
売れない映画作ってるやつが一番映画界をダメにしてる
603 21/08/04(水)19:36:27 No.831112026
>でもよぉアクトオブキリングはまさはる映画だけど面白かったぜ? あんなに狂ったコンセプトが成立させられたのはすごい あとデヴィ夫人につまんねえゴシップ質問しかしない記者どもはチョップされてしまえ
604 21/08/04(水)19:36:32 No.831112052
>普遍的なメッセージを送る映画が売れて >俺はこう思う!って映画がそんなに売れないのは普通のことだと思う エバも思想があるかっていったらあるもんな
605 21/08/04(水)19:36:33 No.831112060
こういう奴等が邦画界にのさばってるから若い奴等が入ってこずに衰退してるのでは?
606 21/08/04(水)19:36:36 No.831112066
>分かった!返校見るね! 今日からやってるのか… >とおもって公式みにいったんだけど…あれ、ホラーじゃなくなってる…? ゲームやってればわかるけど半分ホラーみたいな…
607 21/08/04(水)19:36:36 No.831112070
売れない社会派映画なんてオナニーでしかないんだから他人に自分のオナニーを受け入れられなかったからキレる異常者でしかねえな
608 21/08/04(水)19:36:40 No.831112102
プレステが売れたからセガサターンが売れなかったレベルの話だから間違えてる訳でもない
609 21/08/04(水)19:36:46 No.831112129
売れなくても良い 質の良い映画を作れ
610 21/08/04(水)19:36:48 No.831112151
社会派だから売れないんじゃなくてつまんないから売れないってだけなのにな ただの無能の言い訳でしか無い
611 21/08/04(水)19:36:50 No.831112165
思想が無い作品なんて無いよ!
612 21/08/04(水)19:37:02 No.831112255
一歩引いてりゃ政権批判映画が売れないのは政権のせいってスタンスでいられたのにな
613 21/08/04(水)19:37:04 No.831112262
>思想が無い作品なんて無いよ! たまにある…
614 21/08/04(水)19:37:04 No.831112267
>マジで!? >とおもって公式みにいったんだけど…あれ、ホラーじゃなくなってる…? 原作も後半そうだろ
615 21/08/04(水)19:37:10 No.831112303
>社会的なことやってれば自分が崇高だと錯覚して流行りものをバカにし始める社会派メクラ こうでもしないと晴れ舞台に出れる事は一生ないからな
616 21/08/04(水)19:37:21 No.831112391
新聞記者の社会派映画といえばニュースの天才だな… あれを越えてから何か喋ってくれ…
617 21/08/04(水)19:37:25 No.831112417
売れなかった理由00客の見る目がないのが悪い!って言うんならダサいけどまだわかる 売れなかった理由を他に売れた映画があったから!!って言うのはダサ過ぎる
618 21/08/04(水)19:37:25 No.831112420
というかまさはるを扱いつつもちゃんと大衆に受け入れられた映画なんて山ほどあるじゃん
619 21/08/04(水)19:37:29 No.831112452
アニメ映画にも100ワニとか売れないの有ったし正当な競争原理が働いてるだけだな
620 21/08/04(水)19:37:33 No.831112480
上映するものないから鬼滅があんな事になってたのに他の作品が上映できなくなったとは????
621 21/08/04(水)19:37:55 No.831112631
ほんとダサいわ
622 21/08/04(水)19:37:59 No.831112661
>映画界ってのは上から下までそんな思想というか被害妄想がひしめき合ってるとは思う ここで言うのもアレだがそんなんだから韓国に抜かれるんだよ映画に関しては