虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/04(水)16:24:05 もうや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/04(水)16:24:05 No.831053635

もうやだこの暑さ

1 21/08/04(水)16:25:19 No.831053877

これぐらいでへばってたら多治見じゃ生きていけないよ

2 21/08/04(水)16:25:33 No.831053936

沖縄って大したことないな

3 21/08/04(水)16:26:01 No.831054044

多治見しょぼいな

4 21/08/04(水)16:26:02 No.831054051

>これぐらいでへばってたら多治見じゃ生きていけないよ 5位にも入ってないザコじゃん

5 21/08/04(水)16:26:07 No.831054066

さっき部屋の温度が32度だったから慌ててエアコンつけた

6 21/08/04(水)16:27:01 No.831054272

ほぼ40℃って

7 21/08/04(水)16:27:56 No.831054460

車で焼き肉できそうだな

8 21/08/04(水)16:28:43 No.831054639

一昔前は30超えたら暑かったのにもう40届きそうなのか…

9 21/08/04(水)16:30:42 No.831055095

いつの間にか山梨が暑さランキング常連みたいな顔してる…

10 21/08/04(水)16:32:08 No.831055417

2050年くらいには30℃台でへばってたのかよジジババざっこって言われるようになるよ

11 21/08/04(水)16:32:20 No.831055462

なんとかならないの

12 21/08/04(水)16:32:25 No.831055479

山梨はいい加減関東名乗るのやめるべき

13 21/08/04(水)16:33:01 No.831055629

おい長野

14 21/08/04(水)16:33:21 No.831055716

>いつの間にか山梨が暑さランキング常連みたいな顔してる… 元々フェーン現象あったから時間の問題だった

15 21/08/04(水)16:34:13 No.831055926

山梨と長野って避暑地~なイメージあったけどダメじゃん!

16 21/08/04(水)16:34:16 No.831055935

温暖化現象なんだろ…っっ!?

17 21/08/04(水)16:34:20 No.831055953

…ポコポー…ン

18 21/08/04(水)16:35:52 No.831056308

もうやだ猫の暑さ

19 21/08/04(水)16:35:53 No.831056310

>2050年くらいには30℃台でへばってたのかよジジババざっこって言われるようになるよ 逆に冬は氷点下行ってないのに根を上げてるのかよこれだから若いのはってなるんだ…

20 21/08/04(水)16:36:04 No.831056355

今室内は35℃ぐらいだから割と余裕

21 21/08/04(水)16:37:20 No.831056642

>今室内は35℃ぐらいだから割と余裕 エアコンだよぉ!

22 21/08/04(水)16:38:16 No.831056861

暑さのピークっていつぐらいなの?

23 21/08/04(水)16:39:23 No.831057108

タンパク質が進化しないとこれ以上は無理だ…

24 21/08/04(水)16:39:50 No.831057200

たぶん盆地

25 21/08/04(水)16:40:03 No.831057255

暑いくらいしか特徴がなかった多治見が負けてるじゃん

26 21/08/04(水)16:40:16 No.831057297

40℃の土地でもワイン作れるんだ

27 21/08/04(水)16:41:01 No.831057460

>もうやだ猫の暑さ 猫は平均体温高くて熱いからな…

28 21/08/04(水)16:41:01 No.831057461

なんか太陽から二本だけ死なすビーム出てるんじゃないかって日差しだった

29 21/08/04(水)16:41:02 No.831057470

>タンパク質が進化しないとこれ以上は無理だ… 42℃で固まるとか雑魚すぎじゃない?

30 21/08/04(水)16:41:17 No.831057530

地球が保たんときが来ているのだ!

31 21/08/04(水)16:41:23 No.831057555

ホットワインおいいたちもみ

32 21/08/04(水)16:45:14 No.831058413

カタMicroSD

33 21/08/04(水)16:46:40 No.831058716

カタ人口十万人当たりの感染者数

34 21/08/04(水)16:46:41 No.831058720

>山梨はいい加減関東名乗るのやめるべき 首都圏ではあるけど関東じゃないだろ!?

35 21/08/04(水)16:47:55 No.831058980

NHKだけで使う謎の括り「関東甲信越」

36 21/08/04(水)16:48:47 No.831059177

39℃の!

37 21/08/04(水)16:50:55 No.831059655

九州一個も無いのがすごい

38 21/08/04(水)16:57:08 No.831061092

海があるとこはちょっとまし …鳥取?

39 21/08/04(水)16:57:09 No.831061100

風があるだけマシといえる

40 21/08/04(水)16:58:39 No.831061457

夏はこの暑さで冬は雪積もるから最悪

41 21/08/04(水)16:59:48 No.831061765

生物が生きていける暑さでは無い

42 21/08/04(水)17:01:29 No.831062164

40℃くらいでへばるなんて今の若者はなってないな

43 21/08/04(水)17:01:49 No.831062248

>九州一個も無いのがすごい 九州内の最高点で佐賀白石の36.1℃だな ちなみに九州は南にいくほど涼しい傾向がある

44 21/08/04(水)17:01:59 No.831062289

>エアコンだよぉ! 日光を避けてて風が通るようなら湿度次第では快適だよ 水分は当然必要だけど

45 21/08/04(水)17:02:04 No.831062315

長野もきちんと山の方や田畑があるところまで来れば涼しいよ 盆地の都市部?ええまぁ…

46 21/08/04(水)17:04:38 No.831062980

>40℃の土地でもワイン作れるんだ 暑さで酵母の調子がおかしくなるという理由で 寒さが見込める北海道へ日本酒酒造会社が移転したという例は知ってる ワインはどうなんだろう…

47 21/08/04(水)17:04:57 No.831063068

岡山晴れの国の割にマシな気温だ

48 21/08/04(水)17:05:13 No.831063134

これが地球温暖化か

49 21/08/04(水)17:05:48 No.831063289

那覇と小笠原と釧路がだいたい同じ気温

50 21/08/04(水)17:06:05 No.831063363

でも待ってください! いまならこの暑さに湿気もセットでお付けいたします!

51 21/08/04(水)17:06:11 No.831063393

今はもう館林や熊谷はいないのか

52 21/08/04(水)17:06:44 No.831063516

夏は40℃近くまで上がり冬は街全体凍結する山梨県

53 21/08/04(水)17:08:03 No.831063886

館林は卑怯で狡猾で邪悪で汚い不正が明るみに出たからな…

54 21/08/04(水)17:09:06 No.831064178

鳥取って暑いんだな 砂丘の砂漠化に取り組んでると聞いたのに

55 21/08/04(水)17:09:52 No.831064394

>夏は40℃近くまで上がり冬は街全体凍結する山梨県 海もないし可哀想

56 21/08/04(水)17:10:41 No.831064614

35.4度でやべーってなってたけど上には上がいたわ

57 21/08/04(水)17:13:42 No.831065471

いつか逆に暑くなくなる時ってくるの?

58 21/08/04(水)17:14:15 No.831065631

>いつか逆に暑くなくなる時ってくるの? 噴火後

59 21/08/04(水)17:18:35 No.831066836

地球死ね宇宙爆ぜろ

60 21/08/04(水)17:20:35 No.831067345

毎日マーチ出来てたのしいコンテンツ

61 21/08/04(水)17:21:53 No.831067662

>いつか逆に暑くなくなる時ってくるの? ちょっと大きめの隕石陸地に落とせばすぐよ

62 21/08/04(水)17:24:32 No.831068308

28度にしてもそうとう涼しくなる

63 21/08/04(水)17:26:13 No.831068751

ズル林はいったいどこに消えたんだ

64 21/08/04(水)17:26:38 No.831068866

俺の…俺の挿し木が枯れた

65 21/08/04(水)17:30:09 No.831069759

>いつか逆に暑くなくなる時ってくるの? 太陽の活動次第ではあるらしい

66 21/08/04(水)17:30:21 No.831069817

>これぐらいでへばってたら多治見じゃ生きていけないよ それが今は多治見以外ほとんど同じ気温になったんだ というか日本全域そうだよね マジで温暖化きた?

67 21/08/04(水)17:31:13 No.831070067

>ちょっと大きめの隕石陸地に落とせばすぐよ 人為的に落とすとするなら宇宙ステーションか…

68 21/08/04(水)17:32:47 No.831070533

もう終わりだ猫の国

69 21/08/04(水)17:33:07 No.831070634

コロニーでも足りませんよ大佐

70 21/08/04(水)17:33:33 No.831070765

今年の夏もエアコンなしでなんとかなりそう 使わないとか強がってるとかじゃなく家に存在しないからどうしようもない

71 21/08/04(水)17:35:18 No.831071255

なんとかならないって気付いた時には手遅れだぞ

72 21/08/04(水)17:35:30 No.831071303

>今年の夏もエアコンなしでなんとかなりそう >使わないとか強がってるとかじゃなく家に存在しないからどうしようもない お前が買うんだよ!

73 21/08/04(水)17:36:07 No.831071476

>ズル林はいったいどこに消えたんだ 加ネッツできなくなったからな…

74 21/08/04(水)17:36:13 No.831071505

>もう終わりだ猫の国 マジかよ犬の国行きます

75 21/08/04(水)17:40:56 No.831072828

50°Cまでもう少しだな

↑Top