ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/04(水)16:16:57 No.831052261
海戦は怖いね
1 21/08/04(水)16:18:59 No.831052652
陸と違って逃げ場ないからね
2 21/08/04(水)16:20:04 No.831052878
そんなもんかーと思って見てたら一番下ですごいことに
3 21/08/04(水)16:20:12 No.831052899
病死しすぎ!
4 21/08/04(水)16:21:32 No.831053159
戦死600人かまあ中世だしそんなもんかと思ったら遭難でめっちゃ死んでる…
5 21/08/04(水)16:22:07 No.831053274
これが無敵艦隊の姿か…
6 21/08/04(水)16:23:28 No.831053512
イギリスの方が雑魚だったのをひっくり返した戦争だって覚えてたけどめっちゃ軍船持ってんじゃんこいつら
7 21/08/04(水)16:23:31 No.831053519
病死と遭難死の数がえぐい…
8 21/08/04(水)16:23:49 No.831053573
行方不明になる船多いな…
9 21/08/04(水)16:23:58 No.831053607
勝ったほうも病死しまくってるあたり船旅自体が地獄感ある
10 21/08/04(水)16:25:13 No.831053857
地味にだけど昔の艦船の人員大杉問題あるからな 今の護衛艦なんてかがクラスでも200越えるかなのに
11 21/08/04(水)16:25:51 No.831054011
戦死者は少ないんだな 遭難と病死がなきゃ死亡率は意外と低い?
12 21/08/04(水)16:25:57 No.831054031
たしかスペイン側は長く洋上にいるハメになって戦う前からボロボロだったんじゃなかった? この頃は長期航海はビタミン欠乏との戦いだし
13 21/08/04(水)16:26:38 No.831054181
>今の護衛艦なんてかがクラスでも200越えるかなのに 逆に心配になるくらいに少ないな……
14 21/08/04(水)16:27:37 No.831054393
>イギリスの方が雑魚だったのをひっくり返した戦争だって覚えてたけどめっちゃ軍船持ってんじゃんこいつら 軍艦の大きさが違う 砲門数や人員だと大型艦の多いスペイン側の有利
15 21/08/04(水)16:27:47 No.831054426
国家間の戦争に賊を使うイングランド人の蛮族っぷりを世界に轟かせた一戦 流石ヴァイキングの子孫だ面構えが違う
16 21/08/04(水)16:29:04 No.831054715
沈みはしなかったけど航行不能レベルのダメージ負った船たちが…ってことか こわ~
17 21/08/04(水)16:29:52 No.831054886
>>今の護衛艦なんてかがクラスでも200越えるかなのに >逆に心配になるくらいに少ないな…… 動力が人力から機関にが一番デカい 帆船軍艦とか運用クッソいるからな!
18 21/08/04(水)16:31:12 No.831055212
一昔前の戦艦駆逐ですら3400人クラス入るから人員削減の影響デカいよな
19 21/08/04(水)16:32:01 No.831055391
>戦死者は少ないんだな >遭難と病死がなきゃ死亡率は意外と低い? 数と国力で圧倒的に劣るイングランド側が私掠船用いて徹底的にゲリラ戦法やって上陸遅らせた結果悪天候でスペイン船が沈んだ 元寇と一緒
20 21/08/04(水)16:32:04 No.831055400
>戦死者は少ないんだな >遭難と病死がなきゃ死亡率は意外と低い? 白兵戦は中々持ち込めないし砲は命中率低くて別にどかーんとそれが爆発するわけでもないしね 飛んできた破片とかで怪我したりはするけど攻撃そのもので死ぬ率は意外と低い
21 21/08/04(水)16:39:02 No.831057022
スペイン側は海に落ちて生き残ってもイギリス領に逃げ延びるしかないしどうしようもないな…
22 21/08/04(水)16:39:23 No.831057106
病死する確率の方が高い地獄
23 21/08/04(水)16:45:02 No.831058374
そもそもイギリス側の方が艦船多いんだな…
24 21/08/04(水)16:46:53 No.831058763
生糧品を下手したら月単位で貯蔵可能な現代艦船を誇ってほしい
25 21/08/04(水)16:47:21 No.831058870
開国した時はもう大英帝国完成してたから日本人にとってはイギリスは昔から列強みたいなイメージだけど この頃は辺境の貧乏国家だったからこの一戦でスペインに勝っても結局国力差自体は覆せないので 戦後の経過も割とスペイン優位で終わってるという
26 21/08/04(水)16:50:47 No.831059624
>国家間の戦争に賊を使うイングランド人の蛮族っぷりを世界に轟かせた一戦 >流石ヴァイキングの子孫だ面構えが違う 欧州ヴァイキングの子孫多すぎ問題
27 21/08/04(水)16:51:02 No.831059678
>開国した時はもう大英帝国完成してたから日本人にとってはイギリスは昔から列強みたいなイメージだけど >この頃は辺境の貧乏国家だったからこの一戦でスペインに勝っても結局国力差自体は覆せないので スペインは生き残った兵士支援して速攻艦隊再建してるけど 勝ったイギリスの兵士は無給で放置された
28 21/08/04(水)16:51:48 No.831059854
>貯糧品を下手したら年単位で貯蔵可能な現代艦船を誇ってほしい
29 21/08/04(水)16:52:19 No.831059974
>欧州ヴァイキングの子孫多すぎ問題 フランスとスペインとドイツ以外みんなヴァイキングの血が入った王朝…
30 21/08/04(水)16:54:03 No.831060369
書き込みをした人によって削除されました
31 21/08/04(水)16:54:21 No.831060432
書き込みをした人によって削除されました
32 21/08/04(水)16:54:44 No.831060516
>遭難と病死がなきゃ死亡率は意外と低い? 向こうの海上作戦は延々と追いかけっことかするんだ この時代の陸上作戦と比較して見れば四桁の戦病死なんて出て当たり前だと思うだろ
33 21/08/04(水)16:57:55 No.831061276
レパントで大オスマンに勝った成功体験がベースの海軍なんで 地中海ならともかくこんなよく分からん辺境の海で海賊とも軍隊ともつかない奴に毟られる状態は想定してないんだ
34 21/08/04(水)17:00:05 No.831061828
まだ砲弾が直撃して体が消し飛んで即死するのは幸運 削られた木の破片で体がちぎれたまま死ねないのは不運
35 21/08/04(水)17:00:14 No.831061866
バトルオブブリテンもそうだけど本土防衛かかった時のイギリスって異様に強いよな
36 21/08/04(水)17:06:47 No.831063523
火船って何かと思ったら火付けた船敵陣に突っ込ませるのか コロニー落としみたいな発想だな
37 21/08/04(水)17:07:02 No.831063591
船は沈んだらほぼ全滅だしなぁ…
38 21/08/04(水)17:08:52 No.831064119
戦争しなかったら民間船舶が一生襲われ続けるからやるしかねえ
39 21/08/04(水)17:09:44 No.831064366
海戦って大体死者ヤバいことになる
40 21/08/04(水)17:10:28 No.831064555
>火船って何かと思ったら火付けた船敵陣に突っ込ませるのか >コロニー落としみたいな発想だな 三国志とかでよく出てくるイメージ
41 21/08/04(水)17:11:18 No.831064811
>海戦って大体死者ヤバいことになる WW2とかでも一回の海戦で数千人死んだりするからな 使う武器の破壊力が凄まじいのもあると思う
42 21/08/04(水)17:12:30 No.831065129
>火船って何かと思ったら火付けた船敵陣に突っ込ませるのか >コロニー落としみたいな発想だな 火が付いたものが突っ込んでくるんで当然回避運動を取る 艦隊の陣形が大きく崩れる 実際スペイン艦隊旗艦付近以外の部隊は大きく分散してしまった
43 21/08/04(水)17:13:00 No.831065269
海戦の死者ヤベェ問題は一つの船動かすのに要る一人大杉が一番の問題だ
44 21/08/04(水)17:17:16 No.831066458
実は対英無敵艦隊は4回つまりこの後3回も行ってるんだが 全部失敗してる
45 21/08/04(水)17:17:19 No.831066476
密閉された空間だから疫病でもいっぱいしぬよ
46 21/08/04(水)17:18:44 No.831066866
第二次大戦とかだと巡洋艦が沈むだけで一万人近くは死ぬはず
47 21/08/04(水)17:19:27 No.831067047
1万人は流石に盛りすぎ 4桁くらいならあー…となる
48 21/08/04(水)17:24:14 No.831068221
スレ画って戦力差的にはこれでもけっこういい勝負だったりする程度の差? それとも圧倒的戦力差なんかな?
49 21/08/04(水)17:25:27 No.831068555
スペインは高火力だけど射程短い砲使ってて イギリスは火力低いけど長射程の砲使ってたってこういうの好きな歴史教師が言ってたな
50 21/08/04(水)17:26:17 No.831068774
ドレークの略奪品による配当収入が国家の歳入より多いとかいうとんでもない国 それがこの時代のイングランド
51 21/08/04(水)17:26:19 No.831068784
>スペインは高火力だけど射程短い砲使ってて >イギリスは火力低いけど長射程の砲使ってたってこういうの好きな歴史教師が言ってたな じゃあずっと射程外から撃ってれば勝ちじゃん
52 21/08/04(水)17:26:55 No.831068940
イギリスは沿岸民が小型船を日常的に乗り回してるから小型船使うのがメチャクチャ上手い 近代どころかWW2でも大活躍
53 21/08/04(水)17:28:50 No.831069416
>>スペインは高火力だけど射程短い砲使ってて >>イギリスは火力低いけど長射程の砲使ってたってこういうの好きな歴史教師が言ってたな >じゃあずっと射程外から撃ってれば勝ちじゃん 簡単にいうけどそれは結構難しい事だぞ また似たような作戦実際取ったが
54 21/08/04(水)17:30:22 No.831069819
>レパントで大オスマンに勝った成功体験がベースの海軍なんで レパントの勝利もほとんど生かせなくてその後も海軍に力入れてないし言うほどスペインは無敵艦隊じゃないからな…
55 21/08/04(水)17:30:44 No.831069927
欧州の戦争の例に漏れずこれも宗教問題が発端なんだが 近世の戦争ってだいたいカトリック側の方が負けてるよね
56 21/08/04(水)17:31:08 No.831070034
>スレ画って戦力差的にはこれでもけっこういい勝負だったりする程度の差? >それとも圧倒的戦力差なんかな? 火力的にはスペインが圧倒してる
57 21/08/04(水)17:32:22 No.831070406
>近世の戦争ってだいたいカトリック側の方が負けてるよね まあ勝ってたらプロテスタントが滅んでる世界になるからな…
58 21/08/04(水)17:34:03 No.831070893
自分の乗ってた船が沈められたらどうすればいいんです?
59 21/08/04(水)17:35:10 No.831071225
>自分の乗ってた船が沈められたらどうすればいいんです? 近くの船にヘルプミー!する 運がとてもいいと助かる
60 21/08/04(水)17:35:45 No.831071389
運が悪いと…?
61 21/08/04(水)17:37:53 No.831071965
>>レパントで大オスマンに勝った成功体験がベースの海軍なんで >レパントの勝利もほとんど生かせなくてその後も海軍に力入れてないし言うほどスペインは無敵艦隊じゃないからな… オスマンも速攻で艦隊再編成してその後も元気に領土増やしてるんだよな ただ絶対勝てる相手じゃないと思ってた奴に勝てたのがキリスト教圏での大金星だった