虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/04(水)16:15:44 このゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/04(水)16:15:44 No.831052012

このゲームむずくない?

1 21/08/04(水)16:17:03 No.831052273

お気づきになられましたか

2 21/08/04(水)16:17:19 No.831052324

1が一番難しかった記憶…特殊技全然取れなかったなぁ

3 21/08/04(水)16:18:16 No.831052503

評価気にしないで使おうかと思ったけど エルフ死ぬってアピールされるとサブタンクすら使いにくいわ!

4 21/08/04(水)16:19:36 No.831052774

コレクションで今やってるけど最初の時間制限付きのボスにすら超苦戦した アヌビスみたいなやつもゾンビがウザすぎる

5 21/08/04(水)16:20:24 No.831052959

視界が…視界が狭い…!

6 21/08/04(水)16:21:46 No.831053205

ボス部屋が一画面に収まってない時逃げすぎてボス見失ってしまう

7 21/08/04(水)16:22:33 No.831053366

版権モノ?だからまだ性癖抑えてるほうだったとは当時は思わなかったよ…

8 21/08/04(水)16:23:34 No.831053532

サブタンクとライフアップぐらい許してくれよ…

9 21/08/04(水)16:24:22 No.831053698

Xシリーズやゼロシリーズのプレイ内容採点されるシステム本当キライ

10 21/08/04(水)16:27:10 No.831054311

ムノウ

11 21/08/04(水)16:28:52 No.831054674

俺ロックマン得意だぜ!って粋がってた時に遊んだらボコボコにへし折られたやつ貼るな

12 21/08/04(水)16:29:26 No.831054792

ロックマン自体もともとクソ高難易度のシリーズなので原点に返ったともいえる

13 21/08/04(水)16:30:46 No.831055112

>ロックマン自体もともとクソ高難易度のシリーズなので原点に返ったともいえる Xの速度で無印の殺意 俺はしんだ

14 21/08/04(水)16:31:36 No.831055289

インティは本当にこれから色々と学んだな…

15 21/08/04(水)16:32:28 No.831055493

1はダメなところが多いから学びが多い

16 21/08/04(水)16:32:49 No.831055578

レベルアップシステムは許さないよ

17 21/08/04(水)16:33:05 No.831055649

小さいころはスコアとか気にせずバンバンエルフ使いまくって楽しんでた

18 21/08/04(水)16:33:28 No.831055744

1・2は共に序盤が一番辛いのよね

19 21/08/04(水)16:33:36 No.831055779

でも1より2の方がむずいよね

20 21/08/04(水)16:34:15 No.831055931

2始めたての頃はチェーンロッドがほんと刺さらない

21 21/08/04(水)16:37:22 No.831056646

育成稼ぎとかやらないといけないから大変だった

22 21/08/04(水)16:39:55 No.831057221

2で詰んだ 飛ばして3やってる

23 21/08/04(水)16:40:59 No.831057453

(ラスボスの弱さに上書きされてるせいか2の難易度そんなだっけかとなっている)

24 21/08/04(水)16:41:26 No.831057561

2≧1>4>>3 くらいのイメージがある

25 21/08/04(水)16:42:09 No.831057711

3はシステムがかなり改善されて難易度が下がってる

26 21/08/04(水)16:42:36 No.831057839

子供の頃やたらと難しく感じたけど今やっても難しかったわ よくこれクリアできたな過去の俺

27 21/08/04(水)16:43:46 No.831058091

武器のレベル上げておくとなかなか快適だけど武器のレベルが全然上がらん!

28 21/08/04(水)16:43:49 No.831058105

難しいしエルフ使いまくると文字通りボロクソに言われる

29 21/08/04(水)16:44:54 No.831058348

ゼロ2は即死するギミック多すぎてクイックセーブ無しだとやってられない ラスボス前の梯子と針だらけの部屋とかマジで嫌い

30 21/08/04(水)16:44:58 No.831058361

ロクゼロコレクションは1をなんとか終わらせても2のテンポに疲れることが多かった… PS版好き

31 21/08/04(水)16:45:00 No.831058366

>2≧1>4>>3 >くらいのイメージがある 4だいぶ簡単じゃない?

32 21/08/04(水)16:46:53 No.831058767

これのエルフ使うと評価ダウンとゼクスの弱点突くと評価ダウンは同じ奴が考えたと思う

33 21/08/04(水)16:48:00 No.831059004

難しい分まともにクリアできるとかなり楽しかった2

34 21/08/04(水)16:49:14 No.831059277

2以降より地味に操作性が硬くて動かしづらい

35 21/08/04(水)16:49:17 No.831059291

4は一部強いのが居るだけじゃない?

36 21/08/04(水)16:49:17 No.831059296

地下の通路回転斬りで往復してた記憶が強い

37 21/08/04(水)16:49:55 No.831059437

>これのエルフ使うと評価ダウンとゼクスの弱点突くと評価ダウンは同じ奴が考えたと思う エルフはまだいい使うか使わないか自己責任だからな 弱点はアレ狙ってもいないのに当たるわ減点されるわふざけんなってなる

38 21/08/04(水)16:50:39 No.831059597

無印の何とか本家と差を出そうとした姿勢は良かったと思うんだよね 結果あまり面白くなかったから2からいままでのやつにもどったけど

39 21/08/04(水)16:51:27 No.831059780

ライブメタルはそもそも基本評価システム廃してるし難易度上げなきゃリペアの費用もそこまでっていうの前提だと思う

40 21/08/04(水)16:53:26 No.831060218

いつもの形式じゃなくした要素軒並み駄目だったからな…

41 21/08/04(水)16:53:50 No.831060324

ナンバリングが後になるほど簡単になっていくイメージ 俺は3くらいがちょうどよかった

42 21/08/04(水)16:54:27 No.831060459

4はあんまり難しく無かったなあ

43 21/08/04(水)16:54:36 No.831060484

2の動力炉むずかったな なんか隠しエリアあるしほかと比較して変に力入ってたような

44 21/08/04(水)16:54:56 No.831060557

ガキの頃やった2はチェーンコイルだかの刺し方がうまくいかなかったな…

45 21/08/04(水)16:55:03 No.831060586

後のガンヴォルトシリーズはSTG的な撃墜スコアみたいなのになったな アパシーカゲロウマンじゃないと高評価取れない…

46 21/08/04(水)16:55:39 No.831060742

難しいけどパターンさえ覚えればアベ100できるバランスだから好き

47 21/08/04(水)16:55:56 No.831060800

蛇とかステージ変形してその上落下死するというわりと序盤のボスじゃないよ

48 21/08/04(水)16:55:57 No.831060805

ガンヴォルトもガンヴォルトでカゲロウ縛るとゼロより難しいかも…

49 21/08/04(水)16:56:40 No.831060982

スイッチ版はAボタンダッシュにした…よくGBAで操作できたな俺当時もダッシュが左手馴染まなくてRダッシュにしてた

50 21/08/04(水)16:57:07 No.831061089

3の図書館ステージ嫌い

51 21/08/04(水)16:58:55 No.831061524

評価低い人に特殊技使いこなせると思う? 思わないよね! だから高評価の人だけ特殊技あげるね!

52 21/08/04(水)16:59:37 No.831061716

3はめっちゃ楽だった

53 21/08/04(水)16:59:37 No.831061721

一応評価Aになるサイバーエルフとかあるから…

54 21/08/04(水)17:00:37 No.831061967

たまにあるけど評価低いと更にキツくなるゲームはクリアさせる気あるのか気になる

55 21/08/04(水)17:00:38 No.831061971

ゼロコレで久しぶりにやったら子供の頃アベ100取った俺に若干引いた

56 21/08/04(水)17:01:21 No.831062135

>たまにあるけど評価低いと更にキツくなるゲームはクリアさせる気あるのか気になる スレ画はそうだったの?

57 21/08/04(水)17:01:31 No.831062175

ロクゼロ1をアベ100狙いでやってたデータ再開したけどボスラッシュのゾウさんにも勝てなくなってて悲しい アイツめんどくせえ…

58 21/08/04(水)17:01:45 No.831062237

ZXのミサイル撃ってくるボスってあれ高評価取れるの? 弱点の頭しかダメージ通らなくて頭殴ると評価下がるって感じだったと記憶してるんだが…

59 21/08/04(水)17:02:00 No.831062297

アクション自体は好きなんだけどな 盾とか三節棍とかすごい楽しいんだけど 評価気にすると気軽に遊べない…

60 21/08/04(水)17:02:01 No.831062300

スピード感が好きなんだけどスピード感出すと死ぬ

61 21/08/04(水)17:02:16 No.831062368

エルフなしクリアまではしたが エルフ育てるのはダンネンした

62 21/08/04(水)17:02:29 No.831062440

ヒロインに罵倒されるゲーム

63 21/08/04(水)17:02:31 No.831062446

チェーンロッドがちっとも使いこなせなかった

64 21/08/04(水)17:03:07 No.831062597

1は評価高くても別にいいことないから忘れていいぞ

65 21/08/04(水)17:03:15 No.831062632

>評価低い人に特殊技使いこなせると思う? >思わないよね! >だから高評価の人だけ特殊技あげるね! 取得できなくて困るほどの性能ではないけどさぁ!

66 21/08/04(水)17:03:35 No.831062723

エルフの使い方最後まで分からんかった

67 21/08/04(水)17:03:58 No.831062832

>チェーンロッドがちっとも使いこなせなかった 確かぶら下がりとかできるんだっけ

68 21/08/04(水)17:04:14 No.831062886

>1は評価高くても別にいいことないから忘れていいぞ テツクズ

69 21/08/04(水)17:04:29 No.831062950

>スピード感が好きなんだけどスピード感出すと死ぬ 画面狭すぎて見てから避けられない…

70 21/08/04(水)17:04:42 No.831063000

インティはアクション下手は客と思ってないって会社だから

71 21/08/04(水)17:05:11 No.831063122

バーストショット系は強いけどまあ必要ではない まあA評価とS評価じゃ難易度全然違うし Bが取れるならAは取れるけどな

72 21/08/04(水)17:05:44 No.831063272

ノーキルアベ85とか無理だろ正気かよ

73 21/08/04(水)17:06:09 No.831063380

1の酷いところはゲームオーバーでミッション諦めても話が進んでしまうところ 下手したらチャージショットも打てない状態で飛び回る糞猿と戦わされるハメになる なった

74 21/08/04(水)17:06:38 No.831063497

あーっインティだったんだスレ画

75 21/08/04(水)17:06:49 No.831063534

1は不親切だが難易度自体は2よりマシな感じがある

76 21/08/04(水)17:07:01 No.831063583

>1の酷いところはゲームオーバーでミッション諦めても話が進んでしまうところ >下手したらチャージショットも打てない状態で飛び回る糞猿と戦わされるハメになる >なった 属性1つしかない状態で挑まされて悲しくなりましたよ私は

77 21/08/04(水)17:07:16 No.831063665

>スピード感が好きなんだけどスピード感出すと死ぬ でもね…やっていくうちに慣れてくるとどこに敵がいるかわかってスピード極め始めて楽しいんだ…

78 21/08/04(水)17:07:43 No.831063781

>インティはアクション下手は客と思ってないって会社だから 多分違う 開発の僕たちができるからユーザーもこれくらいできるんだろうなってゲームお出ししてくる

79 21/08/04(水)17:07:57 No.831063847

2はどんなボスよりもエルピスステージのハシゴが苦手だった

80 21/08/04(水)17:08:14 No.831063945

3はうなぎのダッシュすり抜けが便利過ぎた

81 21/08/04(水)17:08:20 No.831063969

糞猿は運が良ければセイバー1段だけでハメられるからまあ… 他はうn

82 21/08/04(水)17:08:27 No.831064002

>1の酷いところはゲームオーバーでミッション諦めても話が進んでしまうところ >下手したらチャージショットも打てない状態で飛び回る糞猿と戦わされるハメになる >なった ハードモード予習できてお得

83 21/08/04(水)17:08:43 No.831064082

アステファルコンで詰みかけてレインボーデビルで詰みかけてエックス最終形態で詰むゲーム

84 21/08/04(水)17:08:49 No.831064102

久々に3やったら飯屋最終形態に3回も負けたよ…子供のころはノーダメ普通だったのに…

85 21/08/04(水)17:09:13 No.831064215

>でもね…やっていくうちに慣れてくるとどこに敵がいるかわかってスピード極め始めて楽しいんだ… もしやこのゲームロックマンより忍者龍剣伝に近いのでは…?

86 21/08/04(水)17:09:24 No.831064258

1,2を経ると3のアルティメットフットが快適で快適で

87 21/08/04(水)17:09:28 No.831064283

最初手も足も出なかったボスをノーダメで倒せるようになってアベ100取れた時の達成感は何物にも代えがたい

88 21/08/04(水)17:09:31 No.831064299

ボス戦になると急に発狂して瞬殺してくるゼロ

89 21/08/04(水)17:09:56 No.831064415

古いゲームだからしょうがないけど機能制限するだけのハードモードが味気ない

90 21/08/04(水)17:09:58 No.831064424

システムをなるべく好意的に解釈しようと思ったら 最初はエルフに頼ったり沢山死んだりしながらクリアして レポートの低評価への反骨精神でアベ100目指してくれたらこのゲームを味わい尽くせるよ ってことかなあと思う…けどそんな意欲が持てるほど面白いゲームじゃない

91 21/08/04(水)17:10:02 No.831064441

>2の動力炉むずかったな >なんか隠しエリアあるしほかと比較して変に力入ってたような ボスも強いし演出も凝ってるし幻影なんてアレラスボスが使う技だろ!

92 21/08/04(水)17:10:12 No.831064489

>>でもね…やっていくうちに慣れてくるとどこに敵がいるかわかってスピード極め始めて楽しいんだ… >もしやこのゲームロックマンより忍者龍剣伝に近いのでは…? このサイバーシャドウはウチが作ったゲームじゃないか?

93 21/08/04(水)17:11:29 No.831064857

エルフじゃぶじゃぶ使ってゼロ強化して被弾しまくりながら勝つのが多分一番楽しい

94 21/08/04(水)17:11:31 No.831064865

そもそも1は救済のはずのエルフが育たんので使うことさえできんのだ! 単純回復タイプは使えるけど

95 21/08/04(水)17:11:43 No.831064919

本当になんとなくだけどゼロシリーズはメトロイド感ある

96 21/08/04(水)17:11:51 No.831064949

BGMはみんな好き…名曲多すぎ…

97 21/08/04(水)17:12:00 No.831064983

2は序盤のボス4体から選択するところでえらい苦労したけどどれか1つクリアして属性攻撃覚えたら後はスルスル進めた

98 21/08/04(水)17:12:46 No.831065207

ノーダッシュ…4回くらいだけダッシュしていいアベ100縛りで1完走した人がいるな… そのダッシュしていいところってイベントシーンなんだけど…

99 21/08/04(水)17:12:52 No.831065234

ゼロやってからGVやるとインティも丸くなったなってなる

100 21/08/04(水)17:13:06 No.831065297

>本当になんとなくだけどゼロシリーズはメトロイド感ある 2の動力炉はルート選べるし隠しいっぱいだしでメトロイド感いっぱいだった 他もエルフコンプしようと思ったらメトロイドっぽい

101 21/08/04(水)17:13:12 No.831065319

>ゼロやってからGVやるとインティも丸くなったなってなる 性癖は?

102 21/08/04(水)17:13:25 No.831065387

100点撮るために瞬殺されるゴーレムさん…

103 21/08/04(水)17:13:35 No.831065433

ザコにしてはずうたいがでかいな じゃまだ

104 21/08/04(水)17:13:39 No.831065457

画面が小さいというかゼロと敵が大きすぎて慣れるまで被弾しまくったな

105 21/08/04(水)17:13:50 No.831065511

ゼクスは疑似四天王ごっこが楽しい

106 21/08/04(水)17:14:27 No.831065694

爆撃機今一発クリアできないと思う

107 21/08/04(水)17:14:36 No.831065744

2のクソヒリのコースだけSランク取れなくてAで妥協した

108 21/08/04(水)17:14:58 No.831065828

>ゼクスは疑似四天王ごっこが楽しい Hx酷使されすぎ

109 21/08/04(水)17:15:39 No.831066034

クッ…四天王…またオマエ達か…(3人)

110 21/08/04(水)17:15:46 No.831066068

2は評価で口汚くならないから一見反省した風を見せてるが 本当に反省したなら評価自体撤廃すべきなんだよな…

111 21/08/04(水)17:15:56 No.831066103

それ言ったら最近完結したブラマスゼロシリーズだともうまん丸だよ

112 21/08/04(水)17:16:22 No.831066214

アステファルコ戦行く前にトーテムポールみたいな敵をひたすら倒して武器レベル上げてた

113 21/08/04(水)17:16:50 No.831066332

>2は評価で口汚くならないから一見反省した風を見せてるが >本当に反省したなら評価自体撤廃すべきなんだよな… (ゴッド取れないんだな…)

114 21/08/04(水)17:17:01 No.831066388

ネオ・アルカディアの塔で投げそうになった

115 21/08/04(水)17:17:51 No.831066622

シールド投げてその場でジャンプしてるだけでレベル上がってくのいいよね

116 21/08/04(水)17:18:27 No.831066792

そりゃ好きな人は好きだろうけどそれ以上に脱落者多くもなるわ

117 21/08/04(水)17:18:53 No.831066913

3のトンファー返して…

118 21/08/04(水)17:19:37 No.831067107

シールドブーメランもロッド類もゼットセイバーからの派生なんだっけ…あれブーメランは違ったか? ナックルはセルヴォオリジナル…あれなんか記憶があやふやだ

119 21/08/04(水)17:21:02 No.831067458

柄取り付けるだけで溜め撃ちできるレジスタンスのモブの武器お手軽すぎる

120 21/08/04(水)17:21:02 No.831067462

ソウルランチャーは対ヘリ特効以外の使い道を未だに知らない

121 21/08/04(水)17:25:12 No.831068466

シージングできなくていいから123にもナッコゥ欲しかった

122 21/08/04(水)17:25:22 No.831068534

1はなんなら最初のボスでもまあまあ苦戦した…

123 21/08/04(水)17:25:44 No.831068614

リコイルロッド… つかいやすそうだ。

124 21/08/04(水)17:25:55 No.831068673

武器レベルとかクリア後ステージが地続きになったりとかメトロイドヴァニア意識してるっぽいのに 必要経験値量がステージに対して明らかに多かったり ため撃ちすらレベルアップしないと使えなくしてるのが 言い方悪いけど猿真似の域を出ていないかなって

125 21/08/04(水)17:25:57 No.831068682

むしろアステファルコンが一番初心者の心を折った敵だと思う

126 21/08/04(水)17:26:06 No.831068722

2のチェーンめっちゃ好きだったのに

127 21/08/04(水)17:26:18 No.831068777

2のオープニングの面とかチュートリアルなしで戦場に放り出されてなんか動かしてるうちに死ぬからな…

128 21/08/04(水)17:26:23 No.831068801

今から一切情報仕入れずに遊ぶとなると3だか4だかのチップ作るやつで詰むと思う… 攻略サイト見て作ってた記憶あるけどあれゲーム内にヒントあったっけ

129 21/08/04(水)17:26:32 No.831068838

最初のボスが時間制限つきなのも更にうざい

130 21/08/04(水)17:27:18 No.831069033

>今から一切情報仕入れずに遊ぶとなると3だか4だかのチップ作るやつで詰むと思う… >攻略サイト見て作ってた記憶あるけどあれゲーム内にヒントあったっけ ちょっとだけある ノーヒントのチップもあると思う

131 21/08/04(水)17:27:26 No.831069058

1でかなり予習したのに2が難しくてビックリしたわ 3と4はすごいかんたん

132 21/08/04(水)17:28:40 No.831069372

>今から一切情報仕入れずに遊ぶとなると3だか4だかのチップ作るやつで詰むと思う… >攻略サイト見て作ってた記憶あるけどあれゲーム内にヒントあったっけ パーツ作るのは4だな レシピは一部取得できたような気がする ただエリアゼロ襲撃時にしか出ない敵が落とすパーツとかもあるからその辺知らないと作れない まあ作れなくても詰んだりはしなかったと思う

133 21/08/04(水)17:28:43 No.831069385

1回しか行けないステージで数個取ってないといけないチップがあるんだったか…

134 21/08/04(水)17:29:38 No.831069602

>幻影なんてアレラスボスが使う技だろ! だから4でバイルが似たようなの使うようにしたよ

135 21/08/04(水)17:29:53 No.831069670

ホロウナイトたぶんロクゼロ好きな人が作ったんだろなと思ったが特に影響を受けたとは言われてないのかな

136 21/08/04(水)17:30:01 No.831069722

モールロイドだっけあのハンマーのやつ

137 21/08/04(水)17:30:08 No.831069752

シャドウダッシュつよい...

138 21/08/04(水)17:30:11 No.831069770

1はチュートリアルステージで武器レベル上げしてからやると簡単だった記憶がある

139 21/08/04(水)17:30:39 No.831069904

無印で同じマップ使いまくるせいでストーリー進めてくと取れなくなるサイバーエルフいるのいいよね

140 21/08/04(水)17:30:40 No.831069908

>アルティメットつよい...

141 21/08/04(水)17:30:54 No.831069977

何周かしろということだろう

142 21/08/04(水)17:31:31 No.831070164

なれてくるとセイバーのない特殊武器の使い分けになるXシリーズが難しくなる罠 頭上の敵に攻撃が届かない!!

143 21/08/04(水)17:32:15 No.831070379

4の奪える武器は斧が結構強かった思い出 あとバイルが落とす剣も強かったけど使い捨てだからあんまり使ったことなかった

144 21/08/04(水)17:32:25 No.831070424

1のベースに迫るボスをある場所まで導かないと取れないサイバーエルフはひどいなと思った

145 21/08/04(水)17:33:38 No.831070786

2のアルティメットフォームいいよね

146 21/08/04(水)17:34:35 No.831071054

>モールロイドだっけあのハンマーのやつ 水鉄砲の砲台を叩くためだけに存在するやつ… ダブルジャンプかなんかに必要だったんだっけな

147 21/08/04(水)17:34:45 No.831071099

CMのかっこよさ期待してたからチェーンロッドはなにこれ…だった

148 21/08/04(水)17:34:49 No.831071110

>2のアルティメットフォームいいよね でも取っちゃうとあるサイバーエルフは手に入らないようだね

149 21/08/04(水)17:36:29 No.831071601

ゲームの強化システム使うだけで減点とか厳しすぎる…

150 21/08/04(水)17:37:02 No.831071750

水面ジャンプなにこれ…

↑Top