虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 絵って... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/04(水)15:31:15 No.831041586

    絵って好き嫌いしか判断基準ないけど漫画になると面白いつまらないが追加されるの危険だとおもう

    1 21/08/04(水)15:32:06 No.831041801

    言いたい事は分かる

    2 21/08/04(水)15:32:22 No.831041871

    その漫画の面白さも割と好き嫌い分かれるもんだと思う

    3 21/08/04(水)15:33:21 No.831042108

    色んな好きが重なってようやく好きな漫画になるってハードル高い!

    4 21/08/04(水)15:34:06 No.831042290

    漫画はそもそもが話読ませるタイプの創作だからな…

    5 21/08/04(水)15:34:20 No.831042337

    イラストでも面白いつまんないはあるよ 主に構図で

    6 21/08/04(水)15:34:41 No.831042419

    正直大体はストーリーは結構好きだけどこの要素はあんまり…ってやつかその逆であることが多い

    7 21/08/04(水)15:35:31 No.831042633

    俺の好きなジャンルの漫画はあんまり無いから出てくるだけで手に取っちゃう

    8 21/08/04(水)15:36:02 No.831042779

    >正直大体はストーリーは結構好きだけどこの要素はあんまり…ってやつかその逆であることが多い そりゃ何から何まで余すことなく好きか嫌いかのどっちかなんてただ極端なだけだからな

    9 21/08/04(水)15:36:15 No.831042838

    >イラストでも面白いつまんないはあるよ >主に構図で 気を抜くと棒立ちのつまんない構図になる

    10 21/08/04(水)15:37:08 No.831043054

    >気を抜くと棒立ちのつまんない構図になる 急に刺してくるのやめろ

    11 21/08/04(水)15:37:45 No.831043206

    嫌いな絵でも話し次第で好きになってくれる さあ

    12 21/08/04(水)15:38:13 No.831043316

    fu219027.jpeg バニーの日に描いてた絵で当初想定してなかったエロ差分が作れそうなのに気づいたのでラフまで描いてみたのはいいけど 左手で剣立てながら乳首見せてくるのは謎シチュエーションすぎる…

    13 21/08/04(水)15:39:25 No.831043642

    棒立ち避けるために俯瞰煽りにして全身見える立ちポーズにしがちになるけどこれも割とつまんないかもしれない…

    14 21/08/04(水)15:39:35 No.831043698

    イラストでも一コマ漫画的なものだと面白さが大事

    15 21/08/04(水)15:39:52 No.831043775

    イラストもこのキャラでこのシチュで絵がうまくてこの部分で抜けるとか色々あるのをひっくるめて好き嫌いで評価したら漫画も好き嫌いで終わると思う

    16 21/08/04(水)15:42:14 No.831044371

    エンタメに降ってるようで随所にマニアックな部分が垣間見得る作風が好き

    17 21/08/04(水)15:42:33 No.831044451

    単純な話漫画の方が情報量は増えるから同じ見た目のキャラでもただ絵を出すだけよりその情報量で好き嫌いの判断材料は増えるよね まず読んでもらえるかは別問題で

    18 21/08/04(水)15:42:47 No.831044510

    絵もうまいへたがあるから入試で絵描かせるんじゃね

    19 21/08/04(水)15:43:12 No.831044608

    好き嫌いのどっちかならまだいい方で大概は好きでないなら無関心というかどうでもいいって扱いになると思う

    20 21/08/04(水)15:43:50 No.831044748

    そもそもつまらなくなると読まなくなるし他に行く

    21 21/08/04(水)15:44:00 No.831044796

    オレ オマエ スキ

    22 21/08/04(水)15:44:46 No.831044969

    >絵って好き嫌いしか判断基準ないけど漫画になると面白いつまらないが追加されるの危険だとおもう 今だと中の人の露出が安易にできるのでそれの好き嫌いも入るぞ

    23 21/08/04(水)15:45:11 No.831045077

    見てくれる人が好きかどうかなんて文字にするか数字にしてもらわないとわかんないからみんなそこに飢えるんだと思う

    24 21/08/04(水)15:45:49 No.831045228

    世間の好みとズレた作品には同様にズレた好みの人がちゃんと楽しめるので 趣味の範囲なら気にしなくていいと思う

    25 21/08/04(水)15:45:56 No.831045253

    >今だと中の人の露出が安易にできるのでそれの好き嫌いも入るぞ 基本的にその辺切り離して考えるけど余計な事言わなきゃいいのにって思う事は多い 活動に影響出るから

    26 21/08/04(水)15:46:28 No.831045383

    今は良くも悪くも人と人との距離が近すぎるからなぁ

    27 21/08/04(水)15:46:58 No.831045484

    別に棒立ちでもいいけど何も考えてなさそうな棒立ちはつまんない 棒立ちだるそうとかクソ真面目に棒立ちしてるとかなんかしらのキャラ性が見えると面白い

    28 21/08/04(水)15:47:02 No.831045495

    作品と作者がリンクしやすい世の中にはなった インターネットでお絵描きしてるだけならまだしも作家は安易になんでも呟かない方が色々リスクは少ないよね

    29 21/08/04(水)15:48:35 No.831045839

    絵は好きだけど話はつまらないとかその逆とか理屈の上ではありうるだろうけど 俺は漫画を読むかどうかは話が面白いかどうかでしか判断してないと思う

    30 21/08/04(水)15:48:52 No.831045900

    まあそれこそ同じバストアップでもつまんない絵とそうじゃない絵はあるよなと思うので気をつけてはいる

    31 21/08/04(水)15:49:06 No.831045965

    ここにしたってそうだけど合わないなら離れればいいだけだからだいぶ楽だし単純に好きか嫌いかだけじゃなく嫌いだけど好きな部分の方が多いからとかその逆の方が多いんじゃない

    32 21/08/04(水)15:50:17 No.831046255

    つまり何が言いたいのかはよくわからんけど少なくとも趣味の絵は自己満足が基本だから自分の好き嫌いで決めればいいんじゃない 自分の好きなものに共感してもらうための努力をしたらその分反応もらえたりして嬉しいし

    33 21/08/04(水)15:51:02 No.831046424

    というか世間の好みとズレてる節があること自覚してるからここで絵を出してるとこはあるので…

    34 21/08/04(水)15:51:05 No.831046433

    棒立ちでも神妙な顔してちんちんギンギンになってたらシュールで面白いと思う

    35 21/08/04(水)15:52:22 No.831046713

    >棒立ちでも神妙な顔してちんちんギンギンになってたらシュールで面白いと思う どっかで流行らんかなそれ 面白いと思う

    36 21/08/04(水)15:52:33 No.831046757

    まぁ人に迷惑かけるとかじゃないなら好きにやればいいよね 趣味ならなおさら

    37 21/08/04(水)15:52:59 No.831046858

    >俺は漫画を読むかどうかは話が面白いかどうかでしか判断してないと思う 自分は割とマンガに関しても絵の好みが大きいな 色々あるよね

    38 21/08/04(水)15:53:36 No.831047000

    場に合ったものを提供するために観察は大事だと思うけど他人の好き嫌いなんて気にしすぎても良い事あんまりないと思うよ そりゃここでいきなりグロだのスカだの出したりは駄目だけど

    39 21/08/04(水)15:54:14 No.831047151

    漫画でもラノベでもそもそもストーリーを見る前に第一印象は絵が大きいしなあ

    40 21/08/04(水)15:54:30 No.831047219

    一時期棒立ちというか立体感が無くてカメラが腰の位置にあってパースも全然かかってない単調な絵しか描けなかったけど今見ると全部クソつまんねぇなって…

    41 21/08/04(水)15:55:14 No.831047404

    ストーリーは判別するのに時間掛かるのに対して絵は一瞬で良し悪し判別できるからね

    42 21/08/04(水)15:55:49 No.831047532

    例えばジョジョは絵で敬遠してたけど物凄い勧められて渋々読んだら面白くてなんだかんだで絵も好きになったりするし その辺本当にいろいろだよ

    43 21/08/04(水)15:56:01 No.831047586

    ソシャゲの立ち絵とか結構苦労してそうだなと感じる 数が多い上に全身を横から望遠気味で描くという部分は固定なので その内側でキャラの個性や面白味を発揮しないといかんし

    44 21/08/04(水)15:56:07 No.831047610

    >ストーリーは判別するのに時間掛かるのに対して絵は一瞬で良し悪し判別できるからね まあ絵にストーリーを持たせてそれも込みで見せるとかもあるけどね

    45 21/08/04(水)15:56:28 No.831047705

    自分が出力したいものがあっても他人の好き嫌い気にしてこんな絵柄とか作風は好かれないだろうなとか今時こんなジャンルとかキャラ出してもなとか考え出したらキリがないんだよな…

    46 21/08/04(水)15:56:32 No.831047732

    でもぶっちゃけストーリーの比重のほうが大きいかなって思う

    47 21/08/04(水)15:56:44 No.831047773

    >場に合ったものを提供するために観察は大事だと思うけど他人の好き嫌いなんて気にしすぎても良い事あんまりないと思うよ 有名になりたい金と名誉が最終目標なら気にするべきだけどこんな場所見てる時点で趣味なんだから好きに描くのが一番だな

    48 21/08/04(水)15:57:04 No.831047839

    どこで何するにしたって何が好まれるかよりは何が嫌われる傾向にあるかさえ気にしなきゃひとまずは問題にはならないと思う どうしても人気者になりたいとかならそこから好まれるものを調べればいいし

    49 21/08/04(水)15:58:02 No.831048077

    漫画は何も描いてない空白のコマが挟まったほうが引き締まったりするから 単純な絵の上手さよりも演出や構成を考える力が大きいなと思う

    50 21/08/04(水)15:58:21 No.831048143

    漫画というかアニメはマジで多すぎて追っつかないから絵とPVの雰囲気で見るもの選んでるな その他すべては良いのに脚本がアレで嫌いと言うより残念に思うものも多いけど

    51 21/08/04(水)15:58:28 No.831048177

    >棒立ちでも神妙な顔してちんちんギンギンになってたらシュールで面白いと思う ジーコの立ち絵差分とか探したらありそう

    52 21/08/04(水)15:58:54 No.831048268

    うーむ腹ヘリコプター なにか食べなきゃ

    53 21/08/04(水)15:59:08 No.831048322

    >漫画は何も描いてない空白のコマが挟まったほうが引き締まったりするから >単純な絵の上手さよりも演出や構成を考える力が大きいなと思う そりゃまあ本来一枚の絵でやってる事をその都度コマの中で何度も繰り返してるわけだからな

    54 21/08/04(水)15:59:25 No.831048392

    人気イラストレーターが漫画出したらなんか微妙な感じになる時もあるよね

    55 21/08/04(水)15:59:25 No.831048396

    アシいっぱい使ってるんだろうけど背景びっしり描きこんである漫画は読んでて疲れる…

    56 21/08/04(水)16:00:03 No.831048544

    ご依頼のDMの返信に半日かかる文章力のなさを呪いたい

    57 21/08/04(水)16:00:18 No.831048609

    むしろ今は好きなもの描いてお小遣い貰いやすい時代だからとてもいいと思う そのお金で好きな絵も道具も買えてハッピー

    58 21/08/04(水)16:00:55 No.831048747

    >ご依頼のDMの返信に半日かかる文章力のなさを呪いたい あんまりここに依存するとIQ溶けてそういう時困るなとはよく思う

    59 21/08/04(水)16:01:17 No.831048820

    >アシいっぱい使ってるんだろうけど背景びっしり描きこんである漫画は読んでて疲れる… 幼女戦記のコミカライズ版最近読み始めたけど普段は滅茶苦茶描き込んでるけど 合間合間にデフォルメ効いたコマ差し込むから読みやすくて助かる

    60 21/08/04(水)16:02:11 No.831049007

    文章面でここにいてよかったと思う事があるとすれば長文が嫌われやすいからわかりやすく短くまとめる事を意識するようになったくらいかな…

    61 21/08/04(水)16:02:24 No.831049074

    タフとか作画だけでものすげぇのにあんなに言われるの可哀想だといつも思う

    62 21/08/04(水)16:02:41 No.831049124

    変に他人気にしすぎたり常日頃から上手い人間と比較しすぎてメンタル壊さない限りは上達はしやすいしいい時代なのかもしれない

    63 21/08/04(水)16:03:48 No.831049381

    4コマなんかだとむしろ多くの場合で背景描いちゃだめな気がする

    64 21/08/04(水)16:03:58 No.831049422

    >>アシいっぱい使ってるんだろうけど背景びっしり描きこんである漫画は読んでて疲れる… >幼女戦記のコミカライズ版最近読み始めたけど普段は滅茶苦茶描き込んでるけど >合間合間にデフォルメ効いたコマ差し込むから読みやすくて助かる 緩急というかリズムが作れてる漫画は上手いな…ってなる

    65 21/08/04(水)16:04:00 No.831049436

    >一時期棒立ちというか立体感が無くてカメラが腰の位置にあってパースも全然かかってない単調な絵しか描けなかったけど今見ると全部クソつまんねぇなって… 絵の中心をずらすだけでもだいぶ違うよね ポーズ云々の前に工夫するべきポイントだと思う

    66 21/08/04(水)16:04:56 No.831049644

    承認欲求拗らせすぎて荒れネタ描きだすのは色んな意味でヤバいなっていうのはここでも見るので反面教師にはなってる

    67 21/08/04(水)16:04:59 No.831049650

    >4コマなんかだとむしろ多くの場合で背景描いちゃだめな気がする 必要な情報ならいいけど大体の場面必要ないしなぁ

    68 21/08/04(水)16:05:07 No.831049683

    立ち絵ならだいたい描けるようになってきたけど前かがみだったり「」の好きなケツアップだったりはやっぱ練習しないと描けない

    69 21/08/04(水)16:06:00 No.831049896

    >タフとか作画だけでものすげぇのにあんなに言われるの可哀想だといつも思う まあ別に画力そのものの高さは評価されてるし… その上でコピペがあまりに目立つからネタにされるだけで

    70 21/08/04(水)16:06:38 No.831050057

    コボちゃんって結構背景しっかり描いてるけど 漫画の邪魔になってないバランスだと思う

    71 21/08/04(水)16:07:06 No.831050164

    >一時期棒立ちというか立体感が無くてカメラが腰の位置にあってパースも全然かかってない単調な絵しか描けなかったけど今見ると全部クソつまんねぇなって… 脱却するには何すればいい?

    72 21/08/04(水)16:07:20 No.831050230

    >その上でコピペがあまりに目立つからネタにされるだけで いやコピペも工夫されてたりむしろ描いたほうが速いようなコピペだったりそこはむしろ褒められてるでしょ ネタにされてるのはストーリーだ

    73 21/08/04(水)16:07:29 No.831050260

    >変に他人気にしすぎたり常日頃から上手い人間と比較しすぎてメンタル壊さない限りは上達はしやすいしいい時代なのかもしれない なんと言うか他人と比べるって言っても自分を卑下しちゃいかんのよね あの人は上手い俺は下手って言うのはスタート時点では当たり前だし

    74 21/08/04(水)16:09:06 No.831050624

    自分を卑下するのってあれはあれで心の予防線を張って精神を保つためにやってるもんだろうから… 見ててあまり気分の良いものでもないのは…まあ…うん

    75 21/08/04(水)16:09:15 No.831050654

    漫画の絵はエロやラブコメでもない限り小綺麗すぎるといくら巧くとも逆に無味乾燥になるってのはあるあるだと思う チェンソーマンとか画力は申し分なしだけどかなり崩してるし

    76 21/08/04(水)16:09:18 No.831050666

    >いやコピペも工夫されてたりむしろ描いたほうが速いようなコピペだったりそこはむしろ褒められてるでしょ うーん…

    77 21/08/04(水)16:09:49 No.831050783

    >>一時期棒立ちというか立体感が無くてカメラが腰の位置にあってパースも全然かかってない単調な絵しか描けなかったけど今見ると全部クソつまんねぇなって… >脱却するには何すればいい? 手癖で描かないで毎回カメラの位置を変えてパースをつける

    78 21/08/04(水)16:10:04 No.831050838

    どこで何をするにしたって絵自体が名刺みたいなもんだからやらかすとそういう印象一生ついてまわるから行動も言動もかなり気は遣ってる

    79 21/08/04(水)16:10:52 No.831051001

    まあ落書きです(;^_^Aとか言われたらじゃあ本気で描けよってなるからな

    80 21/08/04(水)16:11:06 No.831051056

    >手癖で描かないで毎回カメラの位置を変えてパースをつける デッサン人形使えってことか… デザド買うかな

    81 21/08/04(水)16:11:33 No.831051148

    他人はどうか知らないけど自分の場合はナルシスト入ってないととても絵なんて描いてられないから俺は俺の絵が好きと常に思ってるよ たまにそうじゃないだろって脳内で喧嘩が始まったりはするけど

    82 21/08/04(水)16:12:07 No.831051266

    クリスタの3D人形使ってる人いる?

    83 21/08/04(水)16:12:37 No.831051371

    タフ読んだことないけど猿先生の漫画はもはやイラストなんだよね

    84 21/08/04(水)16:12:37 No.831051372

    正直どんな構図でもしばらく描いてるともしかしてこの絵つまんないんじゃね?って不安になるよ

    85 21/08/04(水)16:12:46 No.831051405

    >いやコピペも工夫されてたりむしろ描いたほうが速いようなコピペだったりそこはむしろ褒められてるでしょ 褒められてるって言うかあそこまで行くともういっそ清々しいというか

    86 21/08/04(水)16:13:37 [sage] No.831051571

    >正直どんな構図でもしばらく描いてるともしかしてこの絵つまんないんじゃね?って不安になるよ 時間かけずにバッとやったほうがいい

    87 21/08/04(水)16:13:48 No.831051604

    30秒ドローイングいいよね最近やってないけど

    88 21/08/04(水)16:16:20 No.831052123

    時間かけないと違和感殺せてなさそうで怖いんだよな…

    89 21/08/04(水)16:16:31 No.831052160

    SNSやってると画力以上にコミュ力欲しいと思う事が間々ある 返信一つ考えるのすら無茶苦茶苦労する

    90 21/08/04(水)16:17:45 No.831052405

    絵の印象はキャラに引っ張られることも多いので キャラがつまんねな態度してたら絵もつまんねくなる

    91 21/08/04(水)16:18:09 No.831052478

    そういえばヒで話掛けられたことないな…

    92 21/08/04(水)16:18:28 No.831052549

    >30秒ドローイングいいよね最近やってないけど クロッキーカフェが使えなくなって後釜が見つからない

    93 21/08/04(水)16:18:32 No.831052560

    コミュ力はどこでも役に立つからな

    94 21/08/04(水)16:18:37 No.831052578

    ここはまず誰が相手だろうがタメ口でも問題ないしな…

    95 21/08/04(水)16:18:45 No.831052608

    >SNSやってると画力以上にコミュ力欲しいと思う事が間々ある >返信一つ考えるのすら無茶苦茶苦労する コメつける人って普段からそういうことしてる人だからここにレスするぐらいの心持ちだから気楽に返せばいいんだよ

    96 21/08/04(水)16:19:46 No.831052812

    絵が良くて話がアレだと絵を見て読もうとして中身で振り落とされるけど逆だと絵の段階で振り落とされるからどっちがいいのかはわかんね…

    97 21/08/04(水)16:19:52 No.831052831

    >>SNSやってると画力以上にコミュ力欲しいと思う事が間々ある >>返信一つ考えるのすら無茶苦茶苦労する >コメつける人って普段からそういうことしてる人だからここにレスするぐらいの心持ちだから気楽に返せばいいんだよ 気楽になればなるほど 人と話したくない…

    98 21/08/04(水)16:19:55 No.831052845

    共感性の高いネタ描けるのもぶっちゃけコミュ力というか観察力があればこそだしな

    99 21/08/04(水)16:20:00 No.831052866

    英語の依頼にDeepL頼りでやりとりしてるよ…再翻訳でちゃんと文章になってるのかは 一応確認してるけど通じてるのか不安だよ

    100 21/08/04(水)16:20:34 No.831052992

    会話しなければいいのでは?

    101 21/08/04(水)16:20:50 No.831053036

    >ここはまず誰が相手だろうがタメ口でも問題ないしな… クンリニンサンが来たら態度変えますけお…

    102 21/08/04(水)16:21:01 No.831053071

    いいねだけして返信しないのも手だぞ

    103 21/08/04(水)16:21:30 No.831053149

    >会話しなければいいのでは? 話しかけやすい雰囲気作っとけば神絵師からコメもらえるかもしれないじゃん!

    104 21/08/04(水)16:21:54 No.831053228

    >クンリニンサンが来たら態度変えますけお… そういえば来たとこ自体見た事ないな… まあそれって余程の事だから縁がない方がいいんだろうけど

    105 21/08/04(水)16:22:03 No.831053254

    話は全く分からないけど絵と雰囲気が好きで読んでるアニメや漫画がある

    106 21/08/04(水)16:22:35 No.831053373

    >話しかけやすい雰囲気作っとけば神絵師からコメもらえるかもしれないじゃん! そう…頑張って

    107 21/08/04(水)16:23:40 No.831053551

    たまーにおかしなことも起きるとはいえ基本的にココかなり緩いから結局ここに戻ってくるな…

    108 21/08/04(水)16:24:42 No.831053755

    ドローイングは回転早いから素材がすぐなくなる…30回位なら同じの描いても良いけど

    109 21/08/04(水)16:25:09 No.831053841

    俺のキャラ描いて!!みたいな積極性は見ててもたまに羨ましくなると思う そういう事言ってても鬱陶しがられない人柄込みで

    110 21/08/04(水)16:26:02 No.831054046

    ドローイングはポーズのバリエ増えて楽しいんだけど細かい部分詰める段階で困る事多いな… まあそういうのは別でやるもんだから当たり前なんだけども

    111 21/08/04(水)16:27:27 No.831054366

    絵は見て欲しいしコメントもうれしいんだけど口下手だからその気持ちを誤解なくちゃんと伝えられてるかはいつも不安になる

    112 21/08/04(水)16:28:44 No.831054642

    返信書いては消し書いては消し→「ありがとうございます!」

    113 21/08/04(水)16:28:59 No.831054699

    ドローイングやってもケツアップと大股開脚は上手くならんかった

    114 21/08/04(水)16:30:11 No.831054976

    めんどうになったので全ていいねするだけにした そして全て面倒になったのでSNSやめた

    115 21/08/04(水)16:30:33 No.831055053

    30秒ドローイングは筋肉メインだからケツ周りはな 下地としては重要なんだけど

    116 21/08/04(水)16:30:50 No.831055136

    描いた当時は何でレス伸びないんだ…って思う事もあるけど時間が経ってから見直すとむしろこんな絵とネタにレスしてくれて「」は優しいな…ってなる

    117 21/08/04(水)16:31:07 No.831055196

    >英語の依頼にDeepL頼りでやりとりしてるよ…再翻訳でちゃんと文章になってるのかは >一応確認してるけど通じてるのか不安だよ 変な日本語過ぎてエキサイト翻訳かと思ったらネイティブという逆パターンも

    118 21/08/04(水)16:31:16 No.831055227

    というか描いてても股間と脇はマジでよくわかんない

    119 21/08/04(水)16:32:06 No.831055406

    股間と肩信じられんレベルで稼働するよね

    120 21/08/04(水)16:32:07 No.831055411

    おいらもうエロがなんなのかわかんないよ…

    121 21/08/04(水)16:32:09 No.831055423

    手も足もどっちの指もわっかんねーぞ!

    122 21/08/04(水)16:32:39 No.831055542

    気がつくとおっぱいと肩の角度が大きく違う…

    123 21/08/04(水)16:32:57 No.831055603

    >股間と肩信じられんレベルで稼働するよね というか人間の関節って思ってたより可動範囲広いし気軽に伸びるよね…

    124 21/08/04(水)16:33:40 No.831055796

    漫画って膨大に時間がかかるし絶対どこか絵が破綻し始める

    125 21/08/04(水)16:33:54 No.831055843

    ノープランで描き始めると上半身は右なのに下半身は正面向いてるとか意味不明な代物が出来上がるから頭の中で一回完成させた方がいいねやっぱり…

    126 21/08/04(水)16:33:59 No.831055866

    体操選手でクロッキーしようぜ!

    127 21/08/04(水)16:34:02 No.831055884

    >股間と肩信じられんレベルで稼働するよね 股間はまあ描き慣れてないのと付いてる筋肉が複雑だよね… 肩は肩甲骨が腕以外の他のどの骨にも接続していないっていうふざけた構造…

    128 21/08/04(水)16:34:21 No.831055957

    関節が伸びる…?

    129 21/08/04(水)16:34:33 No.831055987

    >体操選手でクロッキーしようぜ! 3次元の方が余程異次元だなって思うような写真いっぱい出てくる…

    130 21/08/04(水)16:34:41 No.831056025

    >関節が伸びる…? オーバードライブ!

    131 21/08/04(水)16:34:45 No.831056046

    >関節が伸びる…? ズームパンチ!

    132 21/08/04(水)16:34:55 No.831056081

    漫画書くとバトル物でもない限り足書く機会がグンと減って書けなくなったりするんだよな…

    133 21/08/04(水)16:35:06 No.831056120

    >漫画って膨大に時間がかかるし絶対どこか絵が破綻し始める 4コマ漫画ならバストアップだけ描ければ描けるんだぜ

    134 21/08/04(水)16:35:32 No.831056232

    >漫画書くとバトル物でもない限り足書く機会がグンと減って書けなくなったりするんだよな… エロ漫画描くと大体何でも描けるようになるぞ!

    135 21/08/04(水)16:35:43 No.831056279

    斜め向いた時の肘の位置とか本当に分からない ちょっと後ろにずらした時なんかこれ本当にできるか?肩関節死んでないか?ってなる

    136 21/08/04(水)16:36:31 No.831056454

    漫画の背景見るの好き 描くの嫌い

    137 21/08/04(水)16:36:45 No.831056516

    >エロ漫画描くと大体何でも描けるようになるぞ! ただでさえエロい裸を求められるのに人間二人がくんずほぐれつしてる絵とか複雑過ぎて死んじゃうよぉ!

    138 21/08/04(水)16:37:07 No.831056591

    漫画は迫力のために歪ませるテクニックが普及してて普通に描いたらなんかメリハリねえな?ってなることもあるので… あんまりダイナミックな構図とかしない作風なら正確さを追求しても全然ありだけど

    139 21/08/04(水)16:37:16 No.831056632

    コミケもやるっぽいしそれまでにエロ漫画描ければって思ってネーム切り始めたけど難しすぎるし構図なんか何パターンもバンバン出てこないや…

    140 21/08/04(水)16:37:19 No.831056638

    イラストと漫画は違うって事に気付いてからは少し楽になった

    141 21/08/04(水)16:37:30 No.831056672

    >ただでさえエロい裸を求められるのに人間二人がくんずほぐれつしてる絵とか複雑過ぎて死んじゃうよぉ! そこに露出ものと痴漢ものと乱交ものをシュー! 脳は壊れた

    142 21/08/04(水)16:38:26 No.831056892

    >漫画って膨大に時間がかかるし絶対どこか絵が破綻し始める というか一本書きあげるのが大前提なので 描き終わってないなら絵の破綻云々は大した問題じゃないなと思う

    143 21/08/04(水)16:38:35 No.831056922

    まぁ違和感なければなんでもいいよね

    144 21/08/04(水)16:38:38 No.831056933

    漫画は3D素材の背景と絵がマッチしねえってなって辛すぎる

    145 21/08/04(水)16:39:26 No.831057115

    おじさんはね!画力がクソな上に起承転結がすごくできないの!

    146 21/08/04(水)16:39:34 No.831057145

    ここ一年くらいほぼ毎日ファッション雑誌のクロッキー手慣らしがわりにやってる ある程度流行りのシルエットみたいのは肌で感じられるようになってきた

    147 21/08/04(水)16:39:57 No.831057228

    >おじさんはね!画力がクソな上に起承転結がすごくできないの! もっとマキマさんぽく言って

    148 21/08/04(水)16:41:04 No.831057477

    俺は33年間しまむらとユニクロだけで生きてきたからイマドキの若者のナウいファッションが分からんのだ…

    149 21/08/04(水)16:41:55 No.831057666

    >ここ一年くらいほぼ毎日ファッション雑誌のクロッキー手慣らしがわりにやってる >ある程度流行りのシルエットみたいのは肌で感じられるようになってきた そういう雑誌読めるサブスクかなんか無いかな… 紙のだと開きにくい

    150 21/08/04(水)16:42:06 No.831057702

    歪みを気にして左右反転繰り返して修正すると絵が死ぬ なんでか全然わからないが死ぬ

    151 21/08/04(水)16:42:27 No.831057794

    >俺は33年間しまむらとユニクロだけで生きてきたからイマドキの若者のナウいファッションが分からんのだ… ググればPinterestで山のように出てこない?

    152 21/08/04(水)16:42:55 No.831057901

    >漫画書くとバトル物でもない限り足書く機会がグンと減って書けなくなったりするんだよな… 足元の動きだけで会話させると上級者っぽい感じがする

    153 21/08/04(水)16:42:55 No.831057905

    >歪みを気にして左右反転繰り返して修正すると絵が死ぬ >なんでか全然わからないが死ぬ 何が正しいのかもう分からなくなるよね

    154 21/08/04(水)16:42:59 No.831057913

    漫画を書くにはキャラクターが必要だが 俺のダンゴムシにも劣る脳みそからはどっかで見たようなキャラのデッドコピーみたいなキャラしか出てこない 俺はゴミだよ

    155 21/08/04(水)16:43:10 No.831057952

    >そういう雑誌読めるサブスクかなんか無いかな… >紙のだと開きにくい Yahooプレミアム入ってれば毎月最新号が読める ついでに声優アニメディアとかも読める

    156 21/08/04(水)16:43:44 No.831058088

    >何が正しいのかもう分からなくなるよね 歪んでてもえいやっと描いてしまうな

    157 21/08/04(水)16:43:55 No.831058128

    WEARとか見ると色んなコーデ見れていいと思うぞい

    158 21/08/04(水)16:43:56 No.831058131

    >漫画を書くにはキャラクターが必要だが 見た目の華やかさはあるに越したことはないだろうけど漫画のキャラなんでぶっちゃけストーリーあり気なら見た目なんて適当でもいいのでは

    159 21/08/04(水)16:44:37 No.831058287

    それこそダンゴムシが主役でも成立するからな

    160 21/08/04(水)16:45:07 No.831058392

    ファッションって本人が堂々としてれば割りと何着てても映えるよね つまりジョジョ立ちを描くのを極めるべき

    161 21/08/04(水)16:45:19 No.831058439

    >そういう雑誌読めるサブスクかなんか無いかな… Kindle unlimitedとかかな… https://www.amazon.co.jp/%E9%9B%91%E8%AA%8C-%E8%AA%AD%E3%81%BF%E6%94%BE%E9%A1%8C%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB-Kindle-Unlimited-%E8%AA%AD%E3%81%BF%E6%94%BE%E9%A1%8C-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%AB/s?rh=n%3A4553492051%2Cp_n_special_merchandising_browse-bin%3A5304495051 尤もファッション写真資料ならPintarestブラウズでいい気がする

    162 21/08/04(水)16:45:25 No.831058459

    二人の人間が絡むどころか一人の人間でも体に物理的干渉してると一気に描けなくなる 自分のおっぱい揉んでるとかそういうの

    163 21/08/04(水)16:45:26 No.831058463

    漫画は割と勢いでいいと思うイラストは一枚で完結するから歪みには気を使った方がいいと思うけど

    164 21/08/04(水)16:45:52 No.831058547

    >見た目の華やかさはあるに越したことはないだろうけど漫画のキャラなんでぶっちゃけストーリーあり気なら見た目なんて適当でもいいのでは キン肉マンなんかもウォーズマンなんてビジュアルだけならただの悪の組織の雑魚戦闘員だし テリーとかもそんな特徴的なわけでもないもんな エピソードと共にそいつらにカッコよさが加算されてくんだ

    165 21/08/04(水)16:47:13 No.831058842

    ラーメンマンあんまカッコイイ要素ないもんな…

    166 21/08/04(水)16:47:29 No.831058893

    えっちな絵を描いてもどっかで見たような構図になってしまう…もう飽和状態だから気にしても仕方ないんだろうけど…

    167 21/08/04(水)16:47:56 No.831058987

    ソッカ読んだら腕を支える肩甲骨が胸の骨から浮いててめっちゃ可動するの知れたから良かった

    168 21/08/04(水)16:47:57 No.831058992

    エロ絵の構図なんてそんなに数無いからな

    169 21/08/04(水)16:48:03 No.831059018

    極端な話漫画上のキャラは見分けさえつけばそれでいいわけだしな

    170 21/08/04(水)16:48:44 No.831059164

    巨乳メインで描きたい~とかだとさらに使える構図が減るってのはあると思う

    171 21/08/04(水)16:48:47 No.831059181

    >そういう雑誌読めるサブスクかなんか無いかな… >紙のだと開きにくい セシールのデジタルカタログはどう? https://www.cecile.co.jp/fst/digicata/13104/

    172 21/08/04(水)16:48:49 No.831059186

    >二人の人間が絡むどころか一人の人間でも体に物理的干渉してると一気に描けなくなる >自分のおっぱい揉んでるとかそういうの シルエットはデザインドールでとっておっぱいだけ描き足すといいよ

    173 21/08/04(水)16:49:01 No.831059222

    でかい服屋だと無料カタログ置いてるところけっこうあるのでそういうのかき集めるのもよいよ

    174 21/08/04(水)16:49:11 No.831059265

    >歪みを気にして左右反転繰り返して修正すると絵が死ぬ >なんでか全然わからないが死ぬ 自分でむっ!と思ってた部分すらなくなった時間だけかかった絵いいよねよくない…

    175 21/08/04(水)16:49:21 No.831059311

    あれこれしてたらなんかすげえ昔のグラビアみたいなポーズになった

    176 21/08/04(水)16:50:40 No.831059602

    カメラが寄ってるみたいな構図描けない…フィギュアの写真撮ったり3D使えばいいんだろうか…

    177 21/08/04(水)16:50:43 No.831059609

    >あれこれしてたらなんかすげえ昔のグラビアみたいなポーズになった 某Vチューバーで昭和のセンスって言われるポーズに自分が割と好んで描くものがあって愕然としたことを思い出す

    178 21/08/04(水)16:50:51 No.831059634

    >>歪みを気にして左右反転繰り返して修正すると絵が死ぬ >>なんでか全然わからないが死ぬ >自分でむっ!と思ってた部分すらなくなった時間だけかかった絵いいよねよくない… この場合修正前に戻した方がいいんだろうか

    179 21/08/04(水)16:51:56 No.831059888

    というか修正を繰り返しすぎると何が悪くてどう修正したらいいのかがわからなくなってくる

    180 21/08/04(水)16:52:27 No.831060012

    M字開脚とまんぐりがえしはみんな好きだからいいんだ

    181 21/08/04(水)16:53:11 No.831060163

    >M字開脚とまんぐりがえしはみんな好きだからいいんだ 丁度書いてたからびくっとした

    182 21/08/04(水)16:53:29 No.831060226

    >M字開脚とまんぐりがえしはみんな好きだからいいんだ 主語がデカい!

    183 21/08/04(水)16:53:41 No.831060279

    何度も修正する状況に陥ったら時間に余裕がある場合は描き直す 無ければ強引に描き上げる

    184 21/08/04(水)16:54:24 No.831060443

    >というか修正を繰り返しすぎると何が悪くてどう修正したらいいのかがわからなくなってくる 修正前のファイル残しといてパッと見て修正前がよかったら修正した分のファイル消してる 時間を無駄にしてる自覚はある

    185 21/08/04(水)16:54:38 No.831060485

    >主語がデカい! 好きじゃないんですか!?

    186 21/08/04(水)16:55:57 No.831060809

    >好きじゃないんですか!? 俺はちんちんをおまんこに挿入れるのは好きだけどおまんこ自体はそんなに好きでもないかな…

    187 21/08/04(水)16:57:21 No.831061149

    今一番どうしたらいいか分かんないのはくびれだ俺…

    188 21/08/04(水)16:57:57 No.831061282

    腰骨がどこを尖らせたらいいのか鼠径部あたりがわからない

    189 21/08/04(水)16:58:14 No.831061353

    >何度も修正する状況に陥ったら時間に余裕がある場合は描き直す >無ければ強引に描き上げる 微妙でも放置はしない方がいいんだね

    190 21/08/04(水)16:58:22 No.831061395

    骨盤絶妙にわかりにくい形してるよね