虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/04(水)14:58:55 あらた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/04(水)14:58:55 No.831034129

あらためて考えるとめっちゃうまいよねこれ

1 21/08/04(水)14:59:52 No.831034354

家で作ると挟む前に中身がみるみる減っていくのが最大の欠点

2 21/08/04(水)15:00:19 No.831034448

>家で作ると挟む前に中身がみるみる減っていくのが最大の欠点 もうちょっと我慢しろ

3 21/08/04(水)15:00:28 No.831034499

自分で作るとこれじゃない感ある

4 21/08/04(水)15:00:46 ID:n5GJsoeQ n5GJsoeQ No.831034578

削除依頼によって隔離されました 放射能みたい

5 21/08/04(水)15:01:07 No.831034653

サンドイッチ専門店で色々食べたけど 結局これとハムレタスサンドとフルーツサンドに帰ってきた

6 21/08/04(水)15:01:34 No.831034770

昔卵に軽く火を通してるタイプの喫茶店によく通ってたなあ…

7 21/08/04(水)15:02:02 No.831034877

マスタード is GOD

8 21/08/04(水)15:02:39 No.831035026

家で作るときはバターたっぷりとからし少々で大変おいしくなります

9 21/08/04(水)15:06:50 No.831035915

>自分で作るとこれじゃない感ある そう?家でめっちゃアレンジしやすいし味付けしやすい部類だと思う

10 21/08/04(水)15:07:42 No.831036122

GAIJINたまごサンド好きすぎ

11 21/08/04(水)15:09:10 No.831036451

俺はパンにマスタードを塗ってその上にハムを乗せてからたまごを挟む

12 21/08/04(水)15:09:15 No.831036473

食べ慣れた店の味に寄せるのはレシピ教わんないと難しいと思う 美味しくするのはもう言われてるけどバターとか辛子が役立つ

13 21/08/04(水)15:09:48 No.831036597

ハムサンド作ろうとするとハムの枚数なんか減るよね…

14 21/08/04(水)15:10:40 No.831036816

>ハムサンド作ろうとするとハムの枚数なんか減るよね… >もうちょっと我慢しろ

15 21/08/04(水)15:11:27 No.831036985

つたりパンなんて必要なくてハムでスクランブルエッグを巻いて食べればいいのでは?

16 21/08/04(水)15:11:55 No.831037095

東京来てから俺が満足できるレベルのこれ作れる店が見つからない コンビニとかパン屋のやつ見えてるとこにしか具が入ってない

17 21/08/04(水)15:12:19 No.831037186

サンドイッチで迷ったら取り敢えずこれかツナサンド

18 21/08/04(水)15:12:29 No.831037228

>つたりパンなんて必要なくてハムでスクランブルエッグを巻いて食べればいいのでは? ふかふかのパンで挟んだやつが一番うまいのはわかってるんだ 我慢できないだけなんだ

19 21/08/04(水)15:13:04 No.831037358

勝手に材料が減るバグは作る量を増やせば回避できるぞ

20 21/08/04(水)15:13:07 No.831037374

コンビニ感を出すならちょっと水入れてゆるくするのがいいらしいが試したことがない

21 21/08/04(水)15:13:11 No.831037394

ローソンのチーズレタスサンドは妙な中毒性がある

22 21/08/04(水)15:13:19 No.831037433

取り敢えずマヨを引くほど入れれば良いんだよ!

23 21/08/04(水)15:13:50 No.831037552

家で作るとマスタード分が足りない事に気付く

24 21/08/04(水)15:14:50 No.831037771

買ってきたばかりのマヨネーズがみるみる無くなって オイオイオイってなる

25 21/08/04(水)15:16:34 No.831038154

>自分で作るとこれじゃない感ある ツナマヨおにぎりと双璧を成す ツナマヨサンドは特に変わらんのになぁ

26 21/08/04(水)15:16:42 No.831038185

でも引くほどマヨ入れないと全然味足りないよね むしろこんだけ入ってたんだってわからされる

27 21/08/04(水)15:16:50 No.831038211

マヨネーズもマスタードも黒胡椒も加減した分量だと物足りないなってなる 思ってる倍は入れたい

28 21/08/04(水)15:17:10 No.831038291

和からし入れて違ク…これはこれでってなる

29 21/08/04(水)15:18:12 No.831038532

これを出してくれる古ぼけた喫茶店が俺の街にもあるはずなんだ

30 21/08/04(水)15:19:33 No.831038820

書き込みをした人によって削除されました

31 21/08/04(水)15:20:27 No.831039011

>これを出してくれる古ぼけた喫茶店が俺の街にもあるはずなんだ 俺の故郷にもあったけどコロナで店なくなった…

32 21/08/04(水)15:20:30 No.831039024

コンビニの奴毎日食ってたら舌バグって布食ってるみたいな感覚に陥った

33 21/08/04(水)15:21:50 No.831039315

すり鉢で先に黄身だけすり潰して マヨと少量の水とバターを和えたあとに刻んだ白身を加える ってやると家でもコンビニサンドっぽいの作れてQOL爆上がり人生上り調子

34 21/08/04(水)15:22:05 No.831039389

辛そうで辛くないちょと辛い辛子がいいよね

35 21/08/04(水)15:23:22 No.831039683

不動のナンバーワンサンドイッチ うちのはちょっとだけ砂糖入れてる

36 21/08/04(水)15:26:02 No.831040359

手間かけるのめどいからそのまま潰してゴロッゴロになるよね それもまたよし

37 21/08/04(水)15:26:39 No.831040517

インパラすぎて大量生産ありがとうってなる

38 21/08/04(水)15:29:40 No.831041223

セブンとローソンのパウチ総菜のも旨い ファミマのは黄色いおがくずみたいだった

39 21/08/04(水)15:31:03 No.831041536

たまごサンド作る時はゆで卵から作るの?それとも生?

40 21/08/04(水)15:32:18 No.831041856

ゆで卵を潰して作ります

41 21/08/04(水)15:33:28 No.831042137

うま味たっぷり添加されてるだろうなっていうコンビニのたまごサンドは最高にうまい

42 21/08/04(水)15:33:31 No.831042156

>これを出してくれる古ぼけた喫茶店が俺の街にもあるはずなんだ 昨今話題のコメダいけばいい タバコとおしろいの匂いはしないかもしれんが赤いソファーでタマゴサンド食うのはいいよ

43 21/08/04(水)15:34:53 No.831042483

>たまごサンド作る時はゆで卵から作るの?それとも生? スレ画なんかは白身がクラッシュして入れてあるしゆで というか生からってことは卵焼きサンドかあれもうまいよな

44 21/08/04(水)15:35:06 No.831042534

コンビニのはなんか旨味調味料かなんか入れてない? 明らかに美味しすぎる

45 21/08/04(水)15:35:50 No.831042716

>たまごサンド作る時はゆで卵から作るの?それとも生? 生…?

46 21/08/04(水)15:36:27 No.831042884

刻んだディルを少し入れると高級感が出る

47 21/08/04(水)15:36:41 No.831042936

>ゆで卵を潰して作ります >スレ画なんかは白身がクラッシュして入れてあるしゆで やっぱゆで卵からだよねありがとう

48 21/08/04(水)15:38:00 No.831043263

コンビニのたまごサラダでホットサンド作るとうまい 自分で作るときはマヨネーズにレモン汁を少し加えるとうまい

49 21/08/04(水)15:41:06 No.831044095

>コンビニのはなんか旨味調味料かなんか入れてない? そらそうよ

50 21/08/04(水)15:44:21 No.831044874

ゆで卵は剥くのがめんどくさいから 卵を器に割ってチンしたやつで作っちゃう 少し白身が乾いて固くなるけどまあ許容範囲だ

51 21/08/04(水)15:49:55 No.831046164

クリームチーズをインしよう

52 21/08/04(水)15:50:35 No.831046312

からしは強めにお願いしもす

53 21/08/04(水)15:55:59 No.831047580

家で作るとできたてよりちょっと時間経ったほうがお店のっぽくなる気がする

54 21/08/04(水)15:56:57 No.831047816

やっぱりタマゴサンドがいちばん美味しいんよ

55 21/08/04(水)15:57:23 No.831047924

パン屋で買って食べるとやっぱプロが作ると違うなってなる

56 21/08/04(水)16:02:12 No.831049013

>自分で作るとこれじゃない感ある 逆に実家のタマゴサンドが好き過ぎて喫茶店やコンビニのやつを食べるとちょっと味が違ってがっかりしてる

57 21/08/04(水)16:02:17 No.831049034

ヤマザキのレシピ通りに作ってる

58 21/08/04(水)16:03:45 No.831049368

あのブラジルじんは何が放射能に見えたんだろ ゴイアニア?

59 21/08/04(水)16:03:56 No.831049411

自分で作るとふわふわのパンよりラップで圧縮してへたったパンの方が旨いような気がする

60 21/08/04(水)16:13:00 No.831051448

コンビニサンドはうまあじ調味料使ってるっても どういううまあじつけてるのかわからぬ… はさみやすいように増粘安定剤つかってるのはわかる

61 21/08/04(水)16:18:48 No.831052617

厚焼き玉子焼きサンドタイプ好き侍

62 21/08/04(水)16:19:40 No.831052788

昔パン屋で働いてた時にレシピ通りにたまごサラダ作ったら味薄いからちょっと濃くして作ってた お客さんからは美味しいと好評だったけどマヨやら何やらの減り具合が明らかにおかしいって発注担当が首傾げてた ゴメンね

↑Top