虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/04(水)14:37:03 No.831029494

やっぱり670mlがマックスなのか

1 21/08/04(水)14:40:53 No.831030323

1996から2010まで14年間もあるのに他と同じ幅を取ってるから頭打ちに見えるけど 実際は年数に比例して増加してるよ

2 21/08/04(水)14:42:29 No.831030650

通常の500mlペットボトルと同一の規格に収まる限界が来たんだろう

3 21/08/04(水)14:43:13 No.831030797

1リットルもあるから…

4 21/08/04(水)14:46:14 No.831031381

棚の規格が500mlだからちくしょう

5 21/08/04(水)14:50:49 No.831032392

棚に入らなくなるとそれはそれで取り扱いしてくれなくなるからかな

6 21/08/04(水)14:51:25 No.831032520

fu218947.png 健康ミネラル麦茶は1935年頃発生し 鶴瓶が生まれたころには128mlに 2180年には2Lサイズになると予想される

7 21/08/04(水)14:55:54 No.831033479

>fu218947.png >健康ミネラル麦茶は1935年頃発生し >鶴瓶が生まれたころには128mlに >2180年には2Lサイズになると予想される Fラン大学の卒論みたいなグラフだな

8 21/08/04(水)14:56:53 No.831033686

ひどくない?

9 21/08/04(水)15:06:38 No.831035863

0の時代はないよ 昔は野生の小型鶴瓶汁がわんさかいたから大型化養殖に成功しただけ

10 21/08/04(水)15:07:05 No.831035966

飲むのがつらくなって新登場

↑Top