ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/04(水)14:10:59 No.831023994
今日見てきた 歌と映像80点のお話50点くらいの映画だった 楽しかった
1 21/08/04(水)14:11:57 No.831024174
それは良かった
2 21/08/04(水)14:13:54 No.831024570
歌いいよね… 周り人いっぱいいるのにロープ無しで増水した川に突っ込んだ母親とか DV親父とかはうn?って感じだった
3 21/08/04(水)14:14:28 No.831024687
なんか評論家が酷評してた
4 21/08/04(水)14:15:49 No.831024974
興味ないです
5 21/08/04(水)14:16:08 No.831025043
>なんか評論家が酷評してた 評論家とか批評家はあてにならん
6 21/08/04(水)14:16:37 No.831025148
キャラは100点だったと思う
7 21/08/04(水)14:16:50 No.831025194
>なんか評論家が酷評してた 自分で見てどうだったかしか重要じゃないし…
8 21/08/04(水)14:17:28 No.831025327
>なんか評論家が酷評してた この人の映画はいつもそうでしょ
9 21/08/04(水)14:18:57 No.831025630
お話50点で酷評出るのは仕方ないんじゃねえかな…
10 21/08/04(水)14:20:56 No.831026047
見てる最中に気になるようなお話だった?
11 21/08/04(水)14:23:01 No.831026491
曲は好き 話はストレスになるパートが多すぎで嫌い
12 21/08/04(水)14:24:07 No.831026715
>見てる最中に気になるようなお話だった? それはあんまりというか要らないような流れが多かった気がする
13 21/08/04(水)14:25:36 No.831027032
身体情報読み取ります…うーん虐待されてますね!アバターにアザつけますね
14 21/08/04(水)14:26:39 No.831027225
>アバターにいもげわしつけますね
15 21/08/04(水)14:27:10 No.831027342
>身体情報読み取ります…うーん虐待されてますね!アバターにアザつけますね 通報しろや!
16 21/08/04(水)14:27:15 No.831027357
ツッコミどころはあるけど話も嫌いではない すずちゃんとえっちしたい
17 21/08/04(水)14:27:59 No.831027510
>ツッコミどころはあるけど話も嫌いではない >すずちゃんとえっちしたい けいくんのレス
18 21/08/04(水)14:29:05 No.831027764
細かいことあまり気にしなければ良い話だと思った あと最後がまともに幸せな感じたったのでそれだけで最近の細田守監督の作品の中では好き
19 21/08/04(水)14:29:09 No.831027772
Uやってないのにベルの存在を把握してておまけに正体がすずだと見抜いてる忍くんこわい…
20 21/08/04(水)14:29:33 No.831027861
あの本人晒すシステム何考えてんだってなったけど 本人の姿で歌ってで皆がいい…ってなるのは良かった
21 21/08/04(水)14:30:02 No.831027980
>細かいことあまり気にしなければ良い話だと思った >あと最後がまともに幸せな感じたったのでそれだけで最近の細田守監督の作品の中では好き 名場面集もいいけどエピローグくだち!
22 21/08/04(水)14:30:28 No.831028085
>あの本人晒すシステム何考えてんだってなったけど >本人の姿で歌ってで皆がいい…ってなるのは良かった ペギースーが応援するのいいよね…
23 21/08/04(水)14:31:21 No.831028299
眼鏡のアバター可愛い
24 21/08/04(水)14:32:02 No.831028452
正体がバレた時に歌った歌は曲調が途中から一気に変わるのが凄く良かった
25 21/08/04(水)14:32:08 ID:mx4rGlac mx4rGlac No.831028470
個人的にサマヲより好きだ 細田作品で一番いい
26 21/08/04(水)14:34:09 No.831028890
キャラも設定も舞台装置がすぎるんだけどミュージックビデオならいいんじゃない?と思うのも確かだし ミュージックビデオのために2時間も舞台装置が動き続けるのを見るのはうんざりだったのも確か
27 21/08/04(水)14:37:19 No.831029555
リア竜の虐待解決したのかとか身バレした鈴ちゃんのその後とか色々気になるところを残して終わった
28 21/08/04(水)14:41:03 No.831030354
ネットなんて賛の意見も否の意見もないサイレントマジョリティが圧倒的多数なのに (あくまでスズちゃん視点の物語であることを考慮しても)賛と否の二元論しか存在しない雰囲気なのは 今までの作品をネットで色々言われ続けて監督おかしくなったの…?って心配になる
29 21/08/04(水)14:41:22 No.831030421
兄弟助けなきゃ!ってみんなで盛り上がって駅までワーワー移動してんのに東京行くのはスレ画ちゃんだけってズッコケポイントじゃない?
30 21/08/04(水)14:41:26 No.831030435
EDでUもう一回聞きたかったな
31 21/08/04(水)14:41:53 No.831030533
一人でいくからいいんだ 絆が深まるんだ
32 21/08/04(水)14:42:43 No.831030690
>ネットなんて賛の意見も否の意見もないサイレントマジョリティが圧倒的多数なのに >(あくまでスズちゃん視点の物語であることを考慮しても)賛と否の二元論しか存在しない雰囲気なのは サイレントなんだから見えるわけないじゃん?
33 21/08/04(水)14:42:54 No.831030730
>ネットなんて賛の意見も否の意見もないサイレントマジョリティが圧倒的多数なのに >(あくまでスズちゃん視点の物語であることを考慮しても)賛と否の二元論しか存在しない雰囲気なのは >今までの作品をネットで色々言われ続けて監督おかしくなったの…?って心配になる ネット描写に違和感あるのはそれこそこの監督昔からずっとそうだしそこはもう気にしない方がいいよ
34 21/08/04(水)14:43:07 No.831030775
竜くんが信頼してるのは鈴だけだから
35 21/08/04(水)14:43:27 No.831030838
>今日見てきた >歌と映像80点のお話50点くらいの映画だった >楽しかった 最近のハリウッドゴジラじゃん!
36 21/08/04(水)14:43:27 No.831030839
>一人でいくからいいんだ >絆が深まるんだ 結果オーライとはいえあのクソ親父がビビりじゃなかったら大惨事だぞ…
37 21/08/04(水)14:43:33 No.831030875
DV男の元に女子高生一人だけで行かせるおばちゃん達やべえよ…
38 21/08/04(水)14:43:45 No.831030910
>兄弟助けなきゃ!ってみんなで盛り上がって駅までワーワー移動してんのに東京行くのはスレ画ちゃんだけってズッコケポイントじゃない? 大人だれかついていけやとは思った でも兄弟と出会えたところは一人のほうが盛り上がるとも思う
39 21/08/04(水)14:44:09 No.831030979
>見てる最中に気になるようなお話だった? いらない件と逆に説明しなさすぎの件が多いので普通の見方だとあれこれ言われる 足りない部分自己解釈してシーン単位が良くて好きなキャラが幸せになれれば満足できるのが最近の視聴者なんだなと
40 21/08/04(水)14:44:15 No.831030996
あのおばさんズいる?
41 21/08/04(水)14:44:26 No.831031031
あそこで一人でいかせるなら学校に合唱ババァたちこさせないでも良かったのではとは思う
42 21/08/04(水)14:45:16 No.831031185
DV男は覇気でなんとかなる
43 21/08/04(水)14:45:56 No.831031301
ゲロイン
44 21/08/04(水)14:46:06 No.831031351
もっと盛り上がれ
45 21/08/04(水)14:46:10 No.831031366
別にあの後子供たちが虐待から救われたかはわからないけど 主人公の物語には関係のないことだから
46 21/08/04(水)14:46:23 No.831031406
>DV男の元に女子高生一人だけで行かせるおばちゃん達やべえよ… 新たなる事件が起きるやつ…!
47 21/08/04(水)14:46:33 No.831031457
死んだ妻の影を感じたor他人を殴れるほど強くなかった
48 21/08/04(水)14:47:20 No.831031637
シノブ君なりおばさんズの誰かなりが東京の最寄り駅までは一緒に着いてきててそれ以降は別れてケイ君を探してたってするだけで解決するんだけどな…
49 21/08/04(水)14:48:15 No.831031846
AIchangズをオナホにしたいお...
50 21/08/04(水)14:48:30 No.831031900
話以外はほぼ100点つけていいと思う ただ細田好みの片メカクレ褐色ショタが画面にチラ見せされた瞬間に竜の正体が観客にネタバレする不具合はどうにかしろ
51 21/08/04(水)14:49:29 No.831032100
主人公の心のことが主題だからというのは分かるが せめてエンディング流れてる中一枚絵で その後兄弟どうなったかとかチラ見せしてもよかったのでは…
52 21/08/04(水)14:50:27 No.831032307
おばちゃん合唱団はすずちゃんにとっていてくれるだけで力になれる存在であって けい君達にとってのすずちゃんと対になるポジションではあるんだけど 精神的な支えだからといって物理的な支えをしなくてもいいという話にはならない
53 21/08/04(水)14:51:09 No.831032452
この監督の映画はだいたいそんなもんだ
54 21/08/04(水)14:51:16 No.831032484
>その後兄弟どうなったかとかチラ見せしてもよかったのでは… 怖いのはその辺を疑問に思ってない感想が多いことで 描かれてないけど当然幸せになったものだと思ってるのかそれとも興味がないのか どっちなんだろうとずっと思ってる
55 21/08/04(水)14:51:33 No.831032546
>最近のハリウッドゴジラじゃん! ゴジラはバトル1億万点のお話45点くらいじゃん!
56 21/08/04(水)14:51:37 No.831032564
>ネットなんて賛の意見も否の意見もないサイレントマジョリティが圧倒的多数なのに サイレントマジョリティの意味違くない? 興味ないから知らんというのは意見のうちに入らないだろう
57 21/08/04(水)14:52:34 No.831032785
>怖いのはその辺を疑問に思ってない感想が多いことで >描かれてないけど当然幸せになったものだと思ってるのかそれとも興味がないのか >どっちなんだろうとずっと思ってる 捻くれ者でもないなら幸せになったて思うんじゃねえかなあ
58 21/08/04(水)14:53:05 No.831032885
>おばちゃん合唱団はすずちゃんにとっていてくれるだけで力になれる存在であって >けい君達にとってのすずちゃんと対になるポジションではあるんだけど >精神的な支えだからといって物理的な支えをしなくてもいいという話にはならない というかすずちゃんがDV兄弟を物理的に支えに行くのがクライマックスだしな…
59 21/08/04(水)14:53:06 No.831032894
駅出てから家探すときに高知組とスマホで連絡とりながら「そこ右曲がって!」とかやるのかと思ったらすずが自力で見つけた…
60 21/08/04(水)14:53:52 No.831033044
いじめられっ子陰キャがネトゲに逃避して私の居場所見つけたわ!みたいな話なのかなと思っている
61 21/08/04(水)14:54:21 No.831033160
髪にかかるレベルのゲロインは珍しいと思う
62 21/08/04(水)14:54:23 No.831033165
面白かったけど 実のところは始終クソデカ才能で世間をブン殴ってる話で なんというか憧れとかロマンみたいなものはないな…と思った
63 21/08/04(水)14:54:36 No.831033211
少なくとも虐待親父からは解放されたんじゃないのかね 明確な証拠もあるわけだし 劇中で児相が使えなかったのはあくまで速度の問題だったし
64 21/08/04(水)14:54:38 No.831033218
メガネちゃん有能すぎる…
65 21/08/04(水)14:55:27 No.831033386
JKに凄まれて大の大人が腰抜かすところからなろうっぽさを感じた
66 21/08/04(水)14:55:33 No.831033406
>いじめられっ子陰キャがネトゲに逃避して私の居場所見つけたわ!みたいな話なのかなと思っている 見ろや!!!!
67 21/08/04(水)14:55:35 No.831033417
すずが行った時点で一日経ってるしそうこうしてるあいだに48時間が経って児童相談所が保護するだろう… すず怪我させられてるから交番に駆け込んでもいいわけだし
68 21/08/04(水)14:55:55 No.831033483
>JKに凄まれて大の大人が腰抜かすところからなろうっぽさを感じた それしか知らんからそう思うんだ
69 21/08/04(水)14:56:34 No.831033620
>捻くれ者でもないなら幸せになったて思うんじゃねえかなあ ああそうなんだ 綺麗に筋通ってなくても脳内で補完するんだなやっぱ
70 21/08/04(水)14:56:35 No.831033626
>いじめられっ子陰キャがネトゲに逃避して私の居場所見つけたわ!みたいな話なのかなと思っている 母親死んで父親と上手くいってない地味子がネトゲでアイドルする話だよ
71 21/08/04(水)14:56:47 No.831033664
タイトルには竜いるけどお話の主役は100%の割合ですずちゃんだし お話2つに割ってそれぞれサイドやったらもっと物足りないものになってたろうし 合唱団のおばちゃん達と東京行ってすぐはぐれた事にすればいいとは思ったけど
72 21/08/04(水)14:57:23 No.831033791
全然情報入れてなかったからん?これ美女と野獣じゃない?ってなって踊ったところで野郎やりやがった!ってなった テレビとかではきっとすごい言ってたんだろうなこれ
73 21/08/04(水)14:57:29 No.831033811
>少なくとも虐待親父からは解放されたんじゃないのかね >明確な証拠もあるわけだし >劇中で児相が使えなかったのはあくまで速度の問題だったし 児相なんて意味ねえよって当人たちが言っちゃってるんですが
74 21/08/04(水)14:57:38 No.831033843
合唱隊のおばちゃんは家のことやんなきゃいけないし…
75 21/08/04(水)14:58:11 No.831033962
DV親父に顔傷つけられるすずちゃんは見ていて痛そうだった
76 21/08/04(水)14:58:19 No.831033987
きんぐぬーの人が曲作ってるから曲は好き
77 21/08/04(水)14:58:20 No.831033990
大人たちと一緒に虐待兄弟の所行っても良かったと思う 手分けして探してたらすずだけ虐待兄弟見つけるとかできたろうし
78 21/08/04(水)14:58:49 No.831034107
めっちゃゲロ拭き残しつけながらUなの登録作業し始めてダメだった
79 21/08/04(水)14:59:08 No.831034183
>>いじめられっ子陰キャがネトゲに逃避して私の居場所見つけたわ!みたいな話なのかなと思っている >母親死んで父親と上手くいってない地味子がネトゲでアイドルする話だよ 概ね合ってたな…
80 21/08/04(水)14:59:11 No.831034193
>全然情報入れてなかったからん?これ美女と野獣じゃない?ってなって踊ったところで野郎やりやがった!ってなった >テレビとかではきっとすごい言ってたんだろうなこれ 自分も情報入れてなかったんであーハイハイこれねからいい意味で裏切られて面白かった
81 21/08/04(水)14:59:15 No.831034204
竜との交流はあくまで成長の一要素にしてタイトルもまんま「そばかすの姫」でスズちゃん一本に絞ったほうがいい気はする
82 21/08/04(水)14:59:15 No.831034205
>合唱団のおばちゃん達と東京行ってすぐはぐれた事にすればいいとは思ったけど 手分けして探してるうちにスズが見つけて親父と対峙し おばちゃん達が駆けつけてくれたお陰で親父退散って流れの方が自然だとは思う
83 21/08/04(水)14:59:29 No.831034255
そばかすはなんだったんですか
84 21/08/04(水)14:59:50 No.831034346
>そばかすはなんだったんですか そばかすいい…
85 21/08/04(水)15:00:06 No.831034401
>きんぐぬーの人が曲作ってるから曲は好き やけに耳に残るいい曲だと思ったらKing Gnuだったのか
86 21/08/04(水)15:00:48 No.831034582
変にテーマ性を匂わせる一切回収しない描写が評論家を困惑させる
87 21/08/04(水)15:00:49 No.831034585
「美女と野獣」の対義語みたいなもんでしょう竜とそばかすの姫
88 21/08/04(水)15:01:01 No.831034630
>そばかすはなんだったんですか 現実ではコンプレックスのある女の子とか目立たない女の子とかを含ませてるのかなと思った
89 21/08/04(水)15:01:40 No.831034792
>>合唱団のおばちゃん達と東京行ってすぐはぐれた事にすればいいとは思ったけど >手分けして探してるうちにスズが見つけて親父と対峙し >おばちゃん達が駆けつけてくれたお陰で親父退散って流れの方が自然だとは思う いいんだよ あの親父はすずちゃんの本気にすら負ける雑魚メンタルなんだから
90 21/08/04(水)15:01:58 No.831034862
タイトルに竜って入ってるとテンション上がるからな…
91 21/08/04(水)15:02:08 No.831034902
その美女と野獣要素がそこまで必要じゃなかったんだよこの作品!
92 21/08/04(水)15:02:15 No.831034926
>綺麗に筋通ってなくても脳内で補完するんだなやっぱ 描かれていないものに対する個人の想像を筋が通ってる通ってないの判断できんの?
93 21/08/04(水)15:02:44 No.831035042
>その美女と野獣要素がそこまで必要じゃなかったんだよこの作品! 趣味みたいなものだから…
94 21/08/04(水)15:02:53 No.831035065
>「美女と野獣」の対義語みたいなもんでしょう竜とそばかすの姫 対義語というより観客をラブロマンス方面にミスリードして騙すための仕掛けだよね
95 21/08/04(水)15:03:02 No.831035108
>>そばかすはなんだったんですか >現実ではコンプレックスのある女の子とか目立たない女の子とかを含ませてるのかなと思った 外見の話も先っちょだけ振って全く回収してないから 全く違うロジックで作ってんだろうなと思った
96 21/08/04(水)15:03:05 No.831035118
>そばかすはなんだったんですか シコれるだろ?
97 21/08/04(水)15:03:12 No.831035145
>あの親父はすずちゃんの本気にすら負ける雑魚メンタルなんだから 雑魚メンタルだからこそ無抵抗な子どもを虐めてクソみたいな優越感味わってたんだろうな
98 21/08/04(水)15:03:35 No.831035218
Uって晒されないと本人映像でやれないのかね 自己顕示欲高いやつとか世界中いくらでもいそうなのに全員AZだし
99 21/08/04(水)15:04:08 No.831035334
そばかすキャラもディズニーに影響を受けた一つの結果なんじゃない?
100 21/08/04(水)15:04:16 No.831035364
絵も綺麗だし歌もいいしけど美女と野獣丸パクリのところでめちゃくちゃ萎えた 総合的にはいい映画で視聴後に満足感もあるけど悪いとこあげればキリがない不思議な感覚の映画だった
101 21/08/04(水)15:04:41 No.831035448
>Uって晒されないと本人映像でやれないのかね >自己顕示欲高いやつとか世界中いくらでもいそうなのに全員AZだし Uは匿名がコンセプトなんだろうし自己顕示欲強い人はまた別のプラットフォームでやるんだろう
102 21/08/04(水)15:04:59 No.831035517
>>綺麗に筋通ってなくても脳内で補完するんだなやっぱ >描かれていないものに対する個人の想像を筋が通ってる通ってないの判断できんの? 想像が筋通ってないんじゃなくてあの展開自体が筋通ってないんだ 児相に相談しても意味ないとか手を差し伸べたってどうせって話をしてる以上 そうじゃないんだって話になんないとおかしいので
103 21/08/04(水)15:05:02 No.831035536
監督はまだ最後の最後で人間信じ切れてない気がする
104 21/08/04(水)15:05:07 No.831035548
美女と野獣要素はオマージュしてるなぁくらいにしか思わんかったな
105 21/08/04(水)15:05:17 No.831035577
>絵も綺麗だし歌もいいしけど美女と野獣丸パクリのところでめちゃくちゃ萎えた >総合的にはいい映画で視聴後に満足感もあるけど悪いとこあげればキリがない不思議な感覚の映画だった パクりとオマージュの区別が付かない人はフィクションに関わらない方がいいと思う…
106 21/08/04(水)15:05:18 No.831035579
家族の絆とか要らないからヒロちゃんとAI娘たちがUを冒険するだけのスピンオフが見たい
107 21/08/04(水)15:05:59 No.831035725
身体情報や内面的なものまでアバターに反映されるのに異形なキャラ多いのはなんか毒あるよね 現実だったらアメリカとかでユーザーが訴訟おこしそう
108 21/08/04(水)15:06:01 No.831035734
後で思い返すと歌とU中の映像の良さでなんか良いものを見たような気にさせる映画
109 21/08/04(水)15:06:08 No.831035754
和製ディズニーだと思って飛び込んだ家族連れを曇らす!
110 21/08/04(水)15:06:49 No.831035906
>身体情報や内面的なものまでアバターに反映されるのに異形なキャラ多いのはなんか毒あるよね >現実だったらアメリカとかでユーザーが訴訟おこしそう 不満ならキャンセルできるぞ
111 21/08/04(水)15:06:57 No.831035934
現実の姿がUに反映される部分の事を考えるとそばかす要素は分かりやすくて良かったよ
112 21/08/04(水)15:06:58 No.831035941
物語上の粗とかツッコミどころとかは正直直す気ないというか そういう部分はどうでもいいという製作スタンスなんだろうと感じる だから作品にロジカルさを求める人とは多分合わない
113 21/08/04(水)15:07:01 No.831035956
竜でそばかすで姫
114 21/08/04(水)15:07:02 No.831035960
>想像が筋通ってないんじゃなくてあの展開自体が筋通ってないんだ >児相に相談しても意味ないとか手を差し伸べたってどうせって話をしてる以上 >そうじゃないんだって話になんないとおかしいので よくわからん… その中ですずが自分の姿晒すリスク負って助けに来てくれたってのが答えだと思ったけど
115 21/08/04(水)15:07:18 No.831036016
>パクりとオマージュの区別が付かない人はフィクションに関わらない方がいいと思う… いやあそこだけはオマージュってレベルじゃないじゃん…
116 21/08/04(水)15:07:49 No.831036148
>>パクりとオマージュの区別が付かない人はフィクションに関わらない方がいいと思う… >いやあそこだけはオマージュってレベルじゃないじゃん… もっと色んな作品を見ろ
117 21/08/04(水)15:07:54 No.831036160
>よくわからん… >その中ですずが自分の姿晒すリスク負って助けに来てくれたってのが答えだと思ったけど 自分の姿を晒して助けにくることが虐待のどういう側面を解決したことになるの?
118 21/08/04(水)15:07:59 No.831036172
CGのキャラデザにディズニーのアニメーターを迎え入れてるからオマージュだと思う
119 21/08/04(水)15:08:02 No.831036181
ネット批判のシーンとキツいDVのシーンのせいで見返したくはない
120 21/08/04(水)15:08:06 No.831036199
>身体情報や内面的なものまでアバターに反映されるのに異形なキャラ多いのはなんか毒あるよね >現実だったらアメリカとかでユーザーが訴訟おこしそう 何度キャラクリしてもラジカセ担いでるか金の鎖着けてる…
121 21/08/04(水)15:08:13 No.831036224
無責任な監督だなあとしか
122 21/08/04(水)15:08:44 No.831036349
正直あそこまでの証拠映像があって警察も児相も動かない世界ってたぶんこの現実とは地続きじゃないからその辺で感動しようがない…
123 21/08/04(水)15:08:45 No.831036353
加点方式で評価するとストーリー以外いくらでも誉められる 減点方式で評価するとストーリーだけでいくらでも重箱の隅つつける って感じの映画だなとは思ってる 映画を映像体験として割り切れないタイプには不評だろうなって
124 21/08/04(水)15:09:57 No.831036631
観客に配慮してなのか罵詈雑言浴びせるだけになってたけどホントなら父親にボッコボコにされてたんだろうなあのシーンの恵くん あとあの弟くんは自閉症的なアレなんだろうか
125 21/08/04(水)15:10:02 No.831036649
忍とかいう幼馴染が無責任に姿晒せって煽りすぎなのはめっちゃ気になった 次の日からもう主人公は同じ生活送れないわけだし
126 21/08/04(水)15:10:06 No.831036674
アトラクションとしては100点 物語としては突ける粗多いけどジャングルクルーズでワニが飛び出てくるのに理由なんていらないみたいなもん
127 21/08/04(水)15:10:58 No.831036876
ウタとネットと若者の恋愛繋がりでサイダーのように言葉が湧き上がるもいいよ
128 21/08/04(水)15:10:58 No.831036878
あのセリフから考えると今までも救いの手とかはあったけど上手くいってなかったんでしょ 今回は映像に残ってるから一発アウトの可能性が高いって事じゃないの
129 21/08/04(水)15:11:00 No.831036889
>>想像が筋通ってないんじゃなくてあの展開自体が筋通ってないんだ >>児相に相談しても意味ないとか手を差し伸べたってどうせって話をしてる以上 >>そうじゃないんだって話になんないとおかしいので >よくわからん… >その中ですずが自分の姿晒すリスク負って助けに来てくれたってのが答えだと思ったけど 全部劇中で説明されないと納得できないタイプの人は筋が通ってないように見えるんじゃない? キャラのセリフにすぎないのに意味無い言ってるんだから意味がないんだって言ってるみたいだし ウラとか語られない部分が想像できない人っているし
130 21/08/04(水)15:11:02 No.831036894
重箱の隅ってレベルの粗じゃないだろ
131 21/08/04(水)15:11:11 No.831036925
ストーリーもすずの成長の物語としてはかなり良くて好きなんだけどな… 確かに途中ここネットでめっちゃ言われるだろうな…っていうのは感じながら見てた
132 21/08/04(水)15:11:17 No.831036942
今回そんな家族の絆ないよね 友達の反りの合わない両親とか虐待してる親見ると
133 21/08/04(水)15:12:14 No.831037169
元の姿に戻ってからのライブシーン凄い良かった スクリーンで見る価値がある
134 21/08/04(水)15:12:14 No.831037171
ダメな鈴に戻ってもいいの!?ってちょっと失礼というか鈴のこと低く見積もってる感台詞でそれはどうなんだヒロちゃん
135 21/08/04(水)15:12:21 No.831037196
>キャラのセリフにすぎないのに意味無い言ってるんだから意味がないんだって言ってるみたいだし >ウラとか語られない部分が想像できない人っているし そこでセリフにしたことを念頭におかないなら全部の娯楽なんでもありだよマジ
136 21/08/04(水)15:12:30 No.831037235
>ストーリーもすずの成長の物語としてはかなり良くて好きなんだけどな… >確かに途中ここネットでめっちゃ言われるだろうな…っていうのは感じながら見てた 成長して終わり!ってのはセカイ系ならむしろ全然ありなんだけどな
137 21/08/04(水)15:12:32 No.831037243
竜の背中のアザって物理的じゃなくて精神的ダメージのものだよね? なんか罵倒されてるシーンと苦しんでるシーン重ねてるし
138 21/08/04(水)15:12:34 No.831037247
子供向けのチャンネルが荒らされるのは悲惨で見てられなかった
139 21/08/04(水)15:12:49 No.831037304
幼馴染のイケメンはもうちょい掘り下げてあげた方がいいかなって思った
140 21/08/04(水)15:13:07 No.831037371
アザがあるって言われてたけど俺にはあれはマントにしか見えねえんだ…
141 21/08/04(水)15:13:11 No.831037391
地上波だと映像と歌の迫力下がってて話は尺カットの煽りでもっと酷くなるから放送時はかなり叩かれそうだとは思ってる 劇場で観ろ
142 21/08/04(水)15:13:14 No.831037409
虐待されていた兄弟の精神の救済まではちゃんと描いたじゃん そこから先が必要かどうかは制作だろうが観客だろうがそれぞれの判断で押し付けるものではない
143 21/08/04(水)15:13:16 No.831037419
>ダメな鈴に戻ってもいいの!?ってちょっと失礼というか鈴のこと低く見積もってる感台詞でそれはどうなんだヒロちゃん 独占欲もあるだろうけど友達として守りたいんだろう
144 21/08/04(水)15:13:17 No.831037424
俺は数秒しか出ないモブどもが魅力的だからこの映画好き
145 21/08/04(水)15:13:24 No.831037445
>今回そんな家族の絆ないよね >友達の反りの合わない両親とか虐待してる親見ると テーマは家族の絆だとは思わなかった 誰かがあなたを見守ってくれているじゃないのかな?
146 21/08/04(水)15:13:33 No.831037480
歌は良かったけど鈴の叫び声が気持ち悪かった
147 21/08/04(水)15:13:45 No.831037531
>ダメな鈴に戻ってもいいの!?ってちょっと失礼というか鈴のこと低く見積もってる感台詞でそれはどうなんだヒロちゃん あんたが自立できないから付き合ってあげてんでしょっていうシーンでなんでそんな酷いこと言うのって素で思っちゃった…
148 21/08/04(水)15:13:58 No.831037587
鈴の父ちゃんも話にもっと絡んで欲しかったのはある
149 21/08/04(水)15:14:03 No.831037601
手を差し伸べても救われない児相に相談しても親御さんに話をしましたで終わりだ!って発言が 本人の気のせいでしたなんてよっぽどひどいだろ
150 21/08/04(水)15:14:23 No.831037656
>元の姿に戻ってからのライブシーン凄い良かった >スクリーンで見る価値がある あそこ最後にベルに戻っちゃうのすごい萎えたわ
151 21/08/04(水)15:14:25 No.831037666
>ダメな鈴に戻ってもいいの!?ってちょっと失礼というか鈴のこと低く見積もってる感台詞でそれはどうなんだヒロちゃん そうはならないと確信してる忍くんの愛の重さが滲みる
152 21/08/04(水)15:14:29 No.831037682
天使ちゃんに魔法の薔薇を育てる力授けちゃうとか自閉症について夢見過ぎなのでは? それともあんなチーターじみた潜在能力持ちが実はわらわらいるのか?
153 21/08/04(水)15:14:36 No.831037719
クラスの女子ソシャゲボードゲーム喧嘩からの平定は何がしたいのかほんとわかんなかった
154 21/08/04(水)15:15:06 No.831037818
>クラスの女子ソシャゲボードゲーム喧嘩からの平定は何がしたいのかほんとわかんなかった あれはただのギャグだろ!?
155 21/08/04(水)15:15:24 No.831037895
>それともあんなチーターじみた潜在能力持ちが実はわらわらいるのか? 現実で歌えない子が歌姫になる世界観でそんな事気にすんなとしか
156 21/08/04(水)15:15:26 No.831037904
>>キャラのセリフにすぎないのに意味無い言ってるんだから意味がないんだって言ってるみたいだし >>ウラとか語られない部分が想像できない人っているし >そこでセリフにしたことを念頭におかないなら全部の娯楽なんでもありだよマジ そう思うんならそうなんじゃない? あんまり色々見たり読んだりしてないんだなって感じるけど個人の感想だしそれでもいいと思う
157 21/08/04(水)15:15:31 No.831037926
>クラスの女子ソシャゲボードゲーム喧嘩からの平定は何がしたいのかほんとわかんなかった やりたかったからとしか言いようが無い…
158 21/08/04(水)15:15:35 No.831037941
姿を晒してのライブシーン中にすずが命をかけて子供を助けた母親の気持ちを理解してフラッシュバックするシーン大好き
159 21/08/04(水)15:15:43 No.831037963
ヒロちゃんとスズちゃんは割と共依存かつ共犯なとこあるからな 小説読んでないけど独占欲の高さも言及されてたと聞く
160 21/08/04(水)15:15:49 No.831037987
>>クラスの女子ソシャゲボードゲーム喧嘩からの平定は何がしたいのかほんとわかんなかった >あれはただのギャグだろ!? にしては時間割きすぎじゃねえかな…カヌーと吹奏楽の恋愛話もそうだけど…
161 21/08/04(水)15:15:52 No.831038001
>ダメな鈴に戻ってもいいの!?ってちょっと失礼というか鈴のこと低く見積もってる感台詞でそれはどうなんだヒロちゃん あいつ一貫して他人への評価がやけに低い奴として描かれてるから実際低く見積もっての発言だろう 作中の善の極地みたいなカミシンとルカすら酷評する女だぞ
162 21/08/04(水)15:16:16 No.831038089
Uとリンクして歌がリアルタイムで反映されるなら竜になってる恵くんは戦闘時は現実だとシャドーボクシングしてる感じになるんだろうか
163 21/08/04(水)15:16:16 No.831038093
>地上波だと映像と歌の迫力下がってて話は尺カットの煽りでもっと酷くなるから放送時はかなり叩かれそうだとは思ってる >劇場で観ろ サマーウォーズもそんな感じだったなぁ 揚げ足取りに必死な層がすごいんだ地上波放送
164 21/08/04(水)15:16:55 No.831038229
平定は演出として面白かったからいいよ 脈絡なさすぎて戸惑う人はいるだろうけど
165 21/08/04(水)15:16:56 No.831038236
突っ込みどころ多いから実況向けではある
166 21/08/04(水)15:17:01 No.831038259
忍くんもイケメンなんだけどなんか何で鈴が好きなのかわからないしママ扱いで俺はあんまり好きになれなかった
167 21/08/04(水)15:17:04 No.831038272
映像と音楽は間違いなく良かったから劇場ってもIMAXとかで見るのがベストだよね
168 21/08/04(水)15:17:06 No.831038278
「平定」とかただやりたかっただけだろみたいなシーンが多い割りにメインの竜とすず周りの話が唐突過ぎるのは気になった
169 21/08/04(水)15:17:09 No.831038288
>あんまり色々見たり読んだりしてないんだなって感じるけど個人の感想だしそれでもいいと思う あれが作品見てる人にとって普通だと思えるならどういう作品で受け入れられてるか挙げてくれよ
170 21/08/04(水)15:17:14 No.831038306
今作で暗黒期を抜けた感があったのでヨシ!
171 21/08/04(水)15:17:14 No.831038307
Uのクンリニンサンはもうちょっと管理してください!
172 21/08/04(水)15:17:24 No.831038346
こんなこと言うと怒られそうだけどヒロちゃんは手荒く扱いたい あのおでこにぶっかけたい
173 21/08/04(水)15:17:28 No.831038370
女子高生一人で高知から夜行バスで東京行くシーン要る?時間かかりすぎでしょ
174 21/08/04(水)15:17:34 No.831038393
>Uのクンリニンサンはもうちょっと管理してください! Uは自由だ
175 21/08/04(水)15:17:45 No.831038430
>手を差し伸べても救われない児相に相談しても親御さんに話をしましたで終わりだ!って発言が >本人の気のせいでしたなんてよっぽどひどいだろ だから最後に目の前にすずちゃんが現れたんじゃない 分かりやすい話だと思うんだけど…
176 21/08/04(水)15:17:50 No.831038448
そういや管理者でもないジャスティスがアンベイル装置持ってたのは何だったの?
177 21/08/04(水)15:17:52 No.831038455
最後のシーンあたりで虐待されてた兄弟が保護されるシーンが入るとかのわかりやすさはあってもいいんじゃねえかなとは思った あの親父があの後手を出さないとは思えんし
178 21/08/04(水)15:17:55 No.831038475
>「平定」とかただやりたかっただけだろみたいなシーンが多い割りにメインの竜とすず周りの話が唐突過ぎるのは気になった その辺もただやりたかっただけだからだろ
179 21/08/04(水)15:18:03 No.831038500
>そういや管理者でもないジャスティスがアンベイル装置持ってたのは何だったの? 金の力だろう
180 21/08/04(水)15:18:19 No.831038548
>サマーウォーズもそんな感じだったなぁ >揚げ足取りに必死な層がすごいんだ地上波放送 劇場公開中ここで凄い感想盛り上がってテレビ放送したら盛り上がれるな!って思ってたら凄い酷評の嵐で絶望した思い出
181 21/08/04(水)15:18:40 No.831038631
>姿を晒してのライブシーン中にすずが命をかけて子供を助けた母親の気持ちを理解してフラッシュバックするシーン大好き あのシーンを台詞で説明しないのは何か良かった 観客も一緒に気づけると言うかそんな感じがした
182 21/08/04(水)15:18:50 No.831038669
仮想空間の映像はやっぱ凄いから お話はなんか別の得意な人に任せてほしい… 辻褄合わせようとして流れが変になるとこ多いよやっぱ
183 21/08/04(水)15:18:53 No.831038676
>だから最後に目の前にすずちゃんが現れたんじゃない >分かりやすい話だと思うんだけど… えぇ… 今までの救済の手は目の前に現れてないって解釈したってこと?
184 21/08/04(水)15:18:55 No.831038681
>そういや管理者でもないジャスティスがアンベイル装置持ってたのは何だったの? スポンサーいっぱいついてたし貰ったんじゃね?
185 21/08/04(水)15:19:02 No.831038706
良くも悪くもストーリーの人じゃなくてシーンの人ではあるからな細田守
186 21/08/04(水)15:19:25 No.831038791
竜とスズの話はスズの成長のきっかけであって話の主軸ではないってのが難しいところではある
187 21/08/04(水)15:19:41 No.831038852
思いついたシーンとりあえず入れてるだけなんだろうな
188 21/08/04(水)15:19:48 No.831038873
自己犠牲がテーマの話なのに他のテーマをゴテゴテつけてブレブレにしてる
189 21/08/04(水)15:19:54 No.831038899
ヒロちゃんのアバターがシコい
190 21/08/04(水)15:20:11 No.831038957
>そういや管理者でもないジャスティスがアンベイル装置持ってたのは何だったの? いくら賢人とはいえ金がなければ何もできませぬ スポンサードの力だよ
191 21/08/04(水)15:20:19 No.831038984
あのボードゲームは狭いコミュニティ内でも炎上すると大変な事になるって書いたのかなとは思った
192 21/08/04(水)15:20:26 No.831039008
>えぇ… >今までの救済の手は目の前に現れてないって解釈したってこと? 横からだけど人の巡り合わせが悪かったんだろう
193 21/08/04(水)15:20:33 No.831039031
ベルのライブシーンもっと見たかったから邪魔した竜ふざけんなよ…ってなった
194 21/08/04(水)15:21:08 No.831039158
>>そういや管理者でもないジャスティスがアンベイル装置持ってたのは何だったの? >いくら賢人とはいえ金がなければ何もできませぬ >スポンサードの力だよ やり過ぎたらあっさり見捨てられるのいいよね
195 21/08/04(水)15:21:10 No.831039168
スズが母親の気持ちを理解して成長したってのはいいけど身元を探られてた有名人が50億人に顔を晒すのは等価じゃないと思うんだよな…
196 21/08/04(水)15:21:15 No.831039184
MV伸び過ぎだろと思ったら案の定で fu218996.jpg
197 21/08/04(水)15:21:20 No.831039201
>ベルのライブシーンもっと見たかったから邪魔した竜ふざけんなよ…ってなった ヒロちゃんのレス
198 21/08/04(水)15:21:34 No.831039256
>「平定」とかただやりたかっただけだろみたいなシーン あやふやな情報に脊髄反射で沸き立ってしまう衆愚って思いっきりUとも共通してるテーマなのに 釈明と具体的に何したか不明のメガネの暗躍でみんな分かってくれました!で終わったのはSNSを舞台にしておいて人間関係を描く気全然ないなって心底ゲンナリした
199 21/08/04(水)15:21:37 No.831039269
>俺は数秒しか出ないモブどもが魅力的だからこの映画好き 配信のチャットで「虐待だ!通報しなきゃ!」って言って帰るだけのモブが楽しそうで好き
200 21/08/04(水)15:21:39 No.831039278
救済は本人が求めない限りは届かないよ 今回は心を開いたから届いただけの話だと思う
201 21/08/04(水)15:22:03 No.831039372
>幼馴染のイケメンはもうちょい掘り下げてあげた方がいいかなって思った (性格が良いのは前提として)みてくれは良いけど恐ろしく光るものはない というすずの対比みたいなエゲツないキャラ造形なのかもしれんよ…
202 21/08/04(水)15:22:05 No.831039391
いつもなら上映中は絶賛ムードだったのに やばそうな気配がビンビンするぜ
203 21/08/04(水)15:22:09 No.831039406
映画館で観る程度には期待してる層でも賛否が分かれてるからそりゃ金ローでやったら否に振れるだろうな… 俺は好きだぜ
204 21/08/04(水)15:22:13 No.831039418
見せたいシーンとストーリーに重大な齟齬があってチグハグで気持ち悪い…いつもの細田守作品だな!!!
205 21/08/04(水)15:22:15 No.831039428
こういうシーンや関係性撮りてぇ!の継ぎ接ぎしてるから見てる時の満足感は割とあるのに後から考えるとおかしくない…?ってなる 評論家の評価が低いのはそうだねとしか言えねえ…
206 21/08/04(水)15:22:20 No.831039446
今まで児相が役に立たなかったのは証拠がなかったからじゃないの 今回はもう映像記録として残ってるんだから別に児相が動くことに矛盾は感じないが…
207 21/08/04(水)15:22:28 No.831039481
>>えぇ… >>今までの救済の手は目の前に現れてないって解釈したってこと? >横からだけど人の巡り合わせが悪かったんだろう いや結局あの後どう救われたのか全然説明しとらんやん 児相に預けんの?
208 21/08/04(水)15:22:41 No.831039528
>>>そういや管理者でもないジャスティスがアンベイル装置持ってたのは何だったの? >>いくら賢人とはいえ金がなければ何もできませぬ >>スポンサードの力だよ >やり過ぎたらあっさり見捨てられるのいいよね えっそこで?ってタイミングで外されて可哀想だった 無理やり撃たされただけなのに…
209 21/08/04(水)15:22:54 No.831039580
やり直せる世界らしいから別アズにすればいいだけじゃん? 自動生成がどれだけ制限してくるかわからんけど
210 21/08/04(水)15:22:55 No.831039582
>MV伸び過ぎだろと思ったら案の定で >fu218996.jpg 俺はエヴァンゲリオン…?
211 21/08/04(水)15:23:05 No.831039612
>今まで児相が役に立たなかったのは証拠がなかったからじゃないの >今回はもう映像記録として残ってるんだから別に児相が動くことに矛盾は感じないが… 動かないからスズが東京まで行ったのでは…
212 21/08/04(水)15:23:27 No.831039699
せめてエンディングでその後のキャラ達の絵くらいは欲しかったと思うが ただのシーン絵なのは時間なかったんだな…って察する
213 21/08/04(水)15:23:28 No.831039703
>今まで児相が役に立たなかったのは証拠がなかったからじゃないの >今回はもう映像記録として残ってるんだから別に児相が動くことに矛盾は感じないが… 今まで映像撮らなかったのがバカみたいじゃん
214 21/08/04(水)15:23:48 No.831039785
というか人のこと言えないけどネットの実況民って画面ちゃんと見てないから絵作りや演出は評価できないし 耳しか使ってないから台詞で全部説明してもらわないと話理解できないくせに話の出来不出来だけで作品評価決めたがるからな
215 21/08/04(水)15:23:59 No.831039828
>>今まで児相が役に立たなかったのは証拠がなかったからじゃないの >>今回はもう映像記録として残ってるんだから別に児相が動くことに矛盾は感じないが… >動かないからスズが東京まで行ったのでは… それは単純に今この瞬間に間に合うかどうかの話だと作中でも言ってたじゃん
216 21/08/04(水)15:24:03 No.831039843
5人の賢者ってなんなんだよ!
217 21/08/04(水)15:24:05 No.831039850
>いや結局あの後どう救われたのか全然説明しとらんやん >児相に預けんの? 虐待が映像に残っちゃってるしより前より強く動くだろう
218 21/08/04(水)15:24:10 No.831039866
ツッコミどころがなかったとは言わないけどとりあえず批判したくて頓珍漢なこと言ってる人いない…?
219 21/08/04(水)15:24:16 No.831039898
>というか人のこと言えないけどネットの実況民って画面ちゃんと見てないから絵作りや演出は評価できないし >耳しか使ってないから台詞で全部説明してもらわないと話理解できないくせに話の出来不出来だけで作品評価決めたがるからな どうやってこれを実況で見たの?
220 21/08/04(水)15:24:20 No.831039919
>5人の賢者ってなんなんだよ! クンリニンサン
221 21/08/04(水)15:24:33 No.831039978
>いつもなら上映中は絶賛ムードだったのに >やばそうな気配がビンビンするぜ ヒーロー戦記の方がよく見るレベルでスレも立たない伸びないなのでそこは納得して映画館に行ってくれ 映像と歌で値段分は楽しめたけど人に勧めるのは無理
222 21/08/04(水)15:24:39 No.831039996
ただわざわざ炎上に対する反論シーンを細かく描写する必要もあるか? そこら辺の描写をあのボードゲームとして表現したんじゃないかな
223 21/08/04(水)15:24:56 No.831040075
>ツッコミどころがなかったとは言わないけどとりあえず批判したくて頓珍漢なこと言ってる人いない…? 細田映画ではいつものこと
224 21/08/04(水)15:24:58 No.831040084
>それは単純に今この瞬間に間に合うかどうかの話だと作中でも言ってたじゃん この瞬間て一分一秒を争うのかと思ったら別に東京に行く程度の猶予はあったのがな…
225 21/08/04(水)15:25:00 No.831040088
>ツッコミどころがなかったとは言わないけどとりあえず批判したくて頓珍漢なこと言ってる人いない…? 絶対貶したいのがよく伝わってくるしdelでいいのよ
226 21/08/04(水)15:25:22 No.831040174
ストーリーはマジで終わってるけどなんか好き そんな映画 多分他はクソでも主人公のすずちゃんがすごい良かったからだと思う
227 21/08/04(水)15:25:30 No.831040219
駅まで送るのに東京には鈴一人だけ送り出す合唱団のおばさん達はさぁ…
228 21/08/04(水)15:25:37 No.831040245
>>それは単純に今この瞬間に間に合うかどうかの話だと作中でも言ってたじゃん >この瞬間て一分一秒を争うのかと思ったら別に東京に行く程度の猶予はあったのがな… 主人公の成長としては筋通ってるけど 虐待の救済としてはちぐはぐだよな
229 21/08/04(水)15:25:44 No.831040282
歌と音楽で持ってくのはアナ雪感ある
230 21/08/04(水)15:26:00 No.831040351
>>5人の賢者ってなんなんだよ! >クンリニンサン 警察的な組織くらいちゃんと置いてくだち!
231 21/08/04(水)15:26:15 No.831040408
>どうやってこれを実況で見たの? ?
232 21/08/04(水)15:26:30 No.831040479
一晩経っても無事だし 朝外でうろついてるし 親父はまぁヘタレだな
233 21/08/04(水)15:26:34 No.831040495
やりたい構図で作るタイプの人だからな… その結果ツギハギになることが多い
234 21/08/04(水)15:26:41 No.831040526
生体データ身バレ砲なんて運営すら持っちゃいけない物を1ユーザーがしかも何故か一人だけ持ってて放置する賢者リニンサンなにやってんの…?
235 21/08/04(水)15:26:58 No.831040584
>>どうやってこれを実況で見たの? >? まだ実況できない映画の感想で実況民が云々って的外れじゃない?
236 21/08/04(水)15:27:00 No.831040593
>>>5人の賢者ってなんなんだよ! >>クンリニンサン >警察的な組織くらいちゃんと置いてくだち! なのでスポンサーに頼って開示権を手に入れました
237 21/08/04(水)15:27:10 No.831040627
ストーリーは細かいところで気になるところが無いとは言わないが最後スッキリするしいい話だと思うけどなぁ 前向きになれるというか
238 21/08/04(水)15:27:30 No.831040698
Uに関してはもはや考察するだけ無駄なレベルで設定の破綻しかないから考えるだけ無駄だよ
239 21/08/04(水)15:27:32 No.831040706
>警察的な組織くらいちゃんと置いてくだち! ユーリニンサンの場は用意するから利用者のモラルとマナーで頑張ってくださいという方針はまあわかる 非合法のクラッキングツール使ってる正義マン放置は???ってなる…
240 21/08/04(水)15:27:34 No.831040717
歌で感動して光ってても 内情知らないからこれからも龍殺すべし慈悲はないっところが好き
241 21/08/04(水)15:27:37 No.831040727
本当に主人公の成長譚としては一貫性があるので下手に虐待とかの問題入れてこなきゃよかったのに
242 21/08/04(水)15:27:48 No.831040767
妄想で好きに埋めていいなら全部の映画は名作だぜ
243 21/08/04(水)15:27:51 [五賢者] No.831040782
>生体データ身バレ砲なんて運営すら持っちゃいけない物を1ユーザーがしかも何故か一人だけ持ってて放置する賢者リニンサンなにやってんの…? 警察組織は必要ありません
244 21/08/04(水)15:28:06 No.831040850
ギャグのテンポが悪いかなーってのはちょっと気になったな ルカちゃんがカミシンに告る辺りは若干くどい感じがした こう言うのは好みが別れるところだとは思うけど
245 21/08/04(水)15:28:09 No.831040866
Uは物理が働いてるんだか働いてないんだかもわかんないしな
246 21/08/04(水)15:28:13 No.831040880
伏線っていうか回収されてない疑問が何個かあったからそれだけ解説ほしい
247 21/08/04(水)15:28:48 No.831041022
もう興行収入30億で前作の未来のミライは抜いてるしまあ監督業は続くだろうな ネットの評価と実際の売上の乖離が激しいものの一つだと思う
248 21/08/04(水)15:28:49 No.831041028
>ギャグのテンポが悪いかなーってのはちょっと気になったな >ルカちゃんがカミシンに告る辺りは若干くどい感じがした >こう言うのは好みが別れるところだとは思うけど あのシーンが1番好きかもしれん ど直球に青春描くとは思わなかった
249 21/08/04(水)15:28:52 No.831041042
クソ映画でもないし良作でもない かと言って凡作でもない光るものを持ってるけど無視することのできない出来の悪い部分が多々ある けどなんか好きになる そんか映画
250 21/08/04(水)15:29:16 No.831041123
>本当に主人公の成長譚としては一貫性があるので下手に虐待とかの問題入れてこなきゃよかったのに 主人公周りで見ても外見の話は余計だったりする
251 21/08/04(水)15:29:29 No.831041171
まぁ現実でも有名なVtubaとかが急に荒らしを庇い出したらわけわかんないだろうし
252 21/08/04(水)15:29:49 No.831041250
企業や個人に対する粘着相手だったらジャスティンの立場は理解はされるけど歌姫にそれやっちゃうとね…
253 21/08/04(水)15:29:57 No.831041284
>ギャグのテンポが悪いかなーってのはちょっと気になったな >ルカちゃんがカミシンに告る辺りは若干くどい感じがした >こう言うのは好みが別れるところだとは思うけど 俺あそこ大好き キャラの動きと表情と演技を1カットで凄い青春を表現してる
254 21/08/04(水)15:30:01 No.831041296
まあ身バレ砲は具現化した法的訴訟のユーザー情報開示執行権みたいなもんだろう スズが素顔で歌うために存在する舞台装置だからその辺はご都合主義でも気にならないわ 48時間で急に連続ご都合主義による住所特定シーンの気持ち良さにストップかかるところのほうが気になった
255 21/08/04(水)15:30:18 No.831041370
ルカちゃんとカミシン周りは蛇足っぽいけどしのぶ君への鈴ちゃんの好意を自覚させる為に必要だったんだなと納得してたら竜の中の人とやっと会えた…みたいな空気出してて脳が混乱した
256 21/08/04(水)15:30:24 No.831041386
自分をスキャンして勝手にUがアバター作り出す世界で主人公サイドの奴らは全員見た目がいいってのもちょっと気になったポイント
257 21/08/04(水)15:30:27 No.831041401
てか龍の話がマジで全部いらん すずちゃん単体の物語でよかった
258 21/08/04(水)15:30:45 No.831041474
ルカちゃん恥ずかしいのはわかるけど 結構な時間顔伏せてたな…
259 21/08/04(水)15:30:49 No.831041494
>ユーリニンサンの場は用意するから利用者のモラルとマナーで頑張ってくださいという方針はまあわかる >非合法のクラッキングツール使ってる正義マン放置は???ってなる… ユーザーの良心に任せたふれあいの場ではなく世紀末蠱毒か何かを作りたいとしか思えん…
260 21/08/04(水)15:30:59 No.831041526
>ギャグのテンポが悪いかなーってのはちょっと気になったな >ルカちゃんがカミシンに告る辺りは若干くどい感じがした >こう言うのは好みが別れるところだとは思うけど もっと普通の青春映画作ってくれないかなと思うくらいあのシーン好き
261 21/08/04(水)15:31:27 No.831041636
俺もカミシンとルカちゃんがくっつくシーンは好きだな会話の間の置き方とかすずちゃんの立ち回りはリアリティあったと思う まぁ経験ないから憶測だけど
262 21/08/04(水)15:31:33 No.831041664
竜の正体探しが竜の正体と気持ちよく繋がってないとか いろいろ気になるところはある
263 21/08/04(水)15:31:37 No.831041681
竜の中身が誰この少年なせいでしのぶ君の存在が浮きすぎる…
264 21/08/04(水)15:31:45 No.831041718
本筋ではないんだけどUに魅力がイマイチ感じられないのはもう少しどうにかして欲しかった
265 21/08/04(水)15:31:53 No.831041751
学校の雰囲気とかも時かけ思い出す感じ好きだったな
266 21/08/04(水)15:31:54 No.831041760
>てか龍の話がマジで全部いらん >すずちゃん単体の物語でよかった 龍関係がないと合法的にショタが出せなくなるし
267 21/08/04(水)15:32:12 No.831041830
>すずちゃん単体の物語でよかった でも竜通して成長してる訳だし…
268 21/08/04(水)15:32:18 No.831041855
ルカちゃんが裏を牛耳る悪女とかじゃなくて純朴ないい子なのが外してきたけどこれだよこれ!ってなった
269 21/08/04(水)15:32:33 No.831041923
>ネットの評価と実際の売上の乖離が激しいものの一つだと思う そのネットの評価が劇場でも見てないノーカットすら見てない金ローでしか作品見たことのない奴のノータリンな評価というケースも多いと思うわ 特に細田作品は地上波やりまくりだし
270 21/08/04(水)15:32:40 No.831041952
野球選手…お前がヒーローだ…
271 21/08/04(水)15:32:55 No.831042006
すずちゃん初対面で君誰?って龍に聞いてたしアンベイル派筆頭じゃねえかと思っちゃったところはある
272 21/08/04(水)15:32:58 No.831042018
>自分をスキャンして勝手にUがアバター作り出す世界で主人公サイドの奴らは全員見た目がいいってのもちょっと気になったポイント 人の形を成してないどころか群体生物みたいなのまでいたけどUは人間をなんだと思ってるんだろう
273 21/08/04(水)15:32:59 No.831042022
細田がなんかのインタビューでパヤオディスり出したのはなんだったの…
274 21/08/04(水)15:33:06 No.831042048
あんだけ知らん人詮索して竜の正体が知らん人だと思わないじゃん…
275 21/08/04(水)15:33:36 No.831042177
ラストの急に褐色ショタと鈴が抱き合うシーンは監督これヤりたかっただけだなテメー!ってなる
276 21/08/04(水)15:33:39 No.831042188
>細田がなんかのインタビューでパヤオディスり出したのはなんだったの… 本人の作風もかなり宮崎駿に似てると思うけど何で仲悪いんだろうな
277 21/08/04(水)15:34:27 No.831042362
ベルに取って代わられた元歌姫にもうちょい見せ場欲しかったな… 最後の激励とかすごい好きだし似たような境遇なのかなとか思わせぶりな要素はあるけど結局何もないんかいって
278 21/08/04(水)15:34:34 No.831042385
>細田がなんかのインタビューでパヤオディスり出したのはなんだったの… ハウルの経緯知ってれば恨むなというほうが無理だろ
279 21/08/04(水)15:34:43 No.831042431
>あんだけ知らん人詮索して竜の正体が知らん人だと思わないじゃん… でも視聴者には監督の性癖の塊みたいな子が登場した瞬間一目でわかる! …ミステリー要素として失敗なんじゃ
280 21/08/04(水)15:34:49 No.831042463
>>細田がなんかのインタビューでパヤオディスり出したのはなんだったの… >ハウルの経緯知ってれば恨むなというほうが無理だろ 詳しく無いけど何があったんだ
281 21/08/04(水)15:34:54 No.831042487
でも50億の中から1人を見つけ出せって宣伝で身近な人でしたってオチだったら個人的には嫌だな…
282 21/08/04(水)15:34:56 No.831042495
竜の中の褐色ショタも結局父親に立ち向かう事出来てないのになんか成長した空気出して抱き合ってるのなんなの… 自分を晒して直接会いに来てくれた鈴ちゃんの勇気に答えて自分も立ち上がるとかそういう流れじゃないの…
283 21/08/04(水)15:35:05 No.831042531
最後の歌のシーンが映像的には完全にクライマックスなのにまだなんも問題解決してないってチグハグ感がマジでひどかった
284 21/08/04(水)15:35:12 No.831042559
>本人の作風もかなり宮崎駿に似てると思うけど何で仲悪いんだろうな ご存知ないのですか!?
285 21/08/04(水)15:35:34 No.831042642
>自分をスキャンして勝手にUがアバター作り出す世界で主人公サイドの奴らは全員見た目がいいってのもちょっと気になったポイント ルカちゃんとか美人なアバターじゃないし別に良くね?
286 21/08/04(水)15:35:37 No.831042658
>最後の歌のシーンが映像的には完全にクライマックスなのにまだなんも問題解決してないってチグハグ感がマジでひどかった でもすずの成長的にはあそこで完全に解決してるからな…
287 21/08/04(水)15:35:39 No.831042665
>でも50億の中から1人を見つけ出せって宣伝で身近な人でしたってオチだったら個人的には嫌だな… せめて最初から繋がりは用意しておけや! 母ちゃんが助けた子供だったとかさ!
288 21/08/04(水)15:35:43 No.831042683
俺は母親が命がけで助けた子が竜だと思ってたし 今でもそっちの方が良かったと思ってる
289 21/08/04(水)15:35:59 No.831042757
スーはむしろ内情明かさないで聴衆の一人として応援してるのがよかったと思う
290 21/08/04(水)15:36:02 No.831042776
そうか…カミシンとルカちゃんのあのシーンはそんなに青春してるのか… 俺にはそう言うのがなかったからわからなかっただけか…そうかあ…
291 21/08/04(水)15:36:11 No.831042822
助けた子はなんか別の歌姫の子だと思ってた
292 21/08/04(水)15:36:21 No.831042864
>>最後の歌のシーンが映像的には完全にクライマックスなのにまだなんも問題解決してないってチグハグ感がマジでひどかった >でもすずの成長的にはあそこで完全に解決してるからな… そうなんだよ だからマジで竜周りの話が全部いらない 竜の代わりにあそこで完結させられるすずちゃん関連の話にすれば綺麗にまとまってた
293 21/08/04(水)15:36:21 No.831042865
>>ダメな鈴に戻ってもいいの!?ってちょっと失礼というか鈴のこと低く見積もってる感台詞でそれはどうなんだヒロちゃん >あんたが自立できないから付き合ってあげてんでしょっていうシーンでなんでそんな酷いこと言うのって素で思っちゃった… 自分の母親とのハナシをして嫌味っぽかったのに気づいたらすぐ真摯に謝るの線引きができてるし逆にこのくらいの軽口を対面で論っても許してくれるだろうという付き合いの深さとともすれば驕りを感じていいよね
294 21/08/04(水)15:36:39 No.831042926
>演出家となって活躍していた細田守は、2000年に『ハウルの動く城』の監督として要請されてジブリに出向しました。 >その時のジブリはというと、『千と千尋の神隠し』の制作中。ジブリのスタッフを『ハウルの動く城』に回せなかったことで、細田守監督は自分が求めるスタッフを自力で集めなければなりませんでした。 >しかし制作は難航し、ジブリとの意見の衝突、スケジュールの延期、スタッフの拘束とさまざまな難事が勃発。結果的には、『ハウルの動く城』の監督から外されてしまいました。 かわうそ…
295 21/08/04(水)15:37:01 No.831043017
あの場で顔晒して歌える状況さえ作れれば竜じゃなくて全く問題ない話なんだよな
296 21/08/04(水)15:37:04 No.831043030
>でも50億の中から1人を見つけ出せって宣伝で身近な人でしたってオチだったら個人的には嫌だな… でも国内って時点で相当近いし変にリアリティ出さずにしのぶ君が竜でしたとかでも良かったとは思うよ
297 21/08/04(水)15:37:12 No.831043068
ハウルはもともと細田監督作品だったんだよ 鈴木が連れてきた 引退してた駿が急に引退撤回して戻ってきて細田だけ追い出してスタッフ続投で作り直した 細田は人間不信になっておまつり男爵を作った
298 21/08/04(水)15:37:23 No.831043109
>母ちゃんが助けた子供だったとかさ! いくらなんでも陳腐すぎる…
299 21/08/04(水)15:37:34 No.831043160
>ハウルはもともと細田監督作品だったんだよ >鈴木が連れてきた >引退してた駿が急に引退撤回して戻ってきて細田だけ追い出してスタッフ続投で作り直した >細田は人間不信になっておまつり男爵を作った ありがとう…そりゃキレるよな
300 21/08/04(水)15:37:38 No.831043178
ヒロちゃんは勝手に収益寄付するしスペック高いけど人格的にはかなりアレ 鈴以外友達いなそうなのに鈴を見下してるっぽいのが生生しい…
301 21/08/04(水)15:37:45 No.831043205
知らない子のために命かけられるかが主軸だと思ってるから竜がお母さんの助けた子じゃなくてよかったと思うよ せっかく助けたのに他人のアバター破壊しまくるのもなんか嫌だし
302 21/08/04(水)15:37:56 No.831043246
>あの場で顔晒して歌える状況さえ作れれば竜じゃなくて全く問題ない話なんだよな そりゃそうだけどそんなこと言ったらいくらでも展開変えられるし言ってもキリないだろ
303 21/08/04(水)15:38:13 No.831043318
虐待されてる子どもを具体的に救う描写もなければ大人たちの責任もほとんど描かれなかったし現実的な福祉や制度を上澄みだけの機能不全って言い切れるくせに最後まで面倒見る描写の欠如とかを考えると細田守は人間の皮を被った化け物としてこの社会に来てるんだろうと思うし子どもの父親だという事実が非常に恐ろしく感じる 健やかに育てるのだろうか細田家の子どもは
304 21/08/04(水)15:38:25 No.831043370
竜はなんか大義があってやってるとかじゃなく 虐待されてたからネット荒らしてたってことなのか結局
305 21/08/04(水)15:38:28 No.831043386
前作よりずっと評判良さそうだから良かったと思うよ 金曜ロードショー来たら見たい
306 21/08/04(水)15:38:34 No.831043412
そもそもすずの成長的には自分の姿で歌えるようになるってことがゴールだから別にUの世界で50億人に顔晒して歌う必要もない あの子供たち助けに行って彼らに歌うってだけでもいいわけだし
307 21/08/04(水)15:38:38 No.831043431
完璧な主婦が一番いらなかっただろ…
308 21/08/04(水)15:38:50 No.831043487
>>あの場で顔晒して歌える状況さえ作れれば竜じゃなくて全く問題ない話なんだよな >そりゃそうだけどそんなこと言ったらいくらでも展開変えられるし言ってもキリないだろ あくまで一例で この作品一個の役割しか負ってないキャラが多いんだよ
309 21/08/04(水)15:38:58 No.831043516
>竜はなんか大義があってやってるとかじゃなく >虐待されてたからネット荒らしてたってことなのか結局 弟に強い姿を見せたかったって言ってなかったか
310 21/08/04(水)15:39:18 No.831043615
>竜はなんか大義があってやってるとかじゃなく >虐待されてたからネット荒らしてたってことなのか結局 弟のヒーローであるために強さを見せつけなきゃいけなかったからな…
311 21/08/04(水)15:39:48 No.831043755
どうとでも言えることを違う違うと言われても自分で映画作ったら…?としかならん…
312 21/08/04(水)15:39:59 No.831043815
>>竜はなんか大義があってやってるとかじゃなく >>虐待されてたからネット荒らしてたってことなのか結局 >弟のヒーローであるために強さを見せつけなきゃいけなかったからな… やってることただの荒らしじゃん