虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今話題... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/04(水)13:52:31 No.831019893

    今話題の修正

    1 21/08/04(水)13:53:41 No.831020145

    近くなったのに遠くなっている

    2 21/08/04(水)13:57:19 No.831020991

    ついでに胸も盛っていいじゃない

    3 21/08/04(水)13:58:23 No.831021206

    これおかしいの?

    4 21/08/04(水)13:59:20 No.831021432

    間違い探しか

    5 21/08/04(水)14:01:07 No.831021868

    街デカすぎ!ってなったんだろうか

    6 21/08/04(水)14:01:12 No.831021883

    全然気付かなかったけど距離感は確かに修正後の方が合う

    7 21/08/04(水)14:02:57 No.831022258

    20kmって凄い遠いぞ 地図で現在地から20kmの地点をたしかみてみろ

    8 21/08/04(水)14:03:06 No.831022290

    右だとせいぜい2~3kmって感じはする

    9 21/08/04(水)14:03:56 No.831022478

    確かに言われれば街めっちゃでかいけどよくそんなとこ気にしてたな…

    10 21/08/04(水)14:04:28 No.831022593

    なんか距離だけ見るとパワーダウンしたように見える

    11 21/08/04(水)14:04:48 No.831022673

    夕方になった

    12 21/08/04(水)14:04:48 No.831022674

    壁を大きく見せる魔法

    13 21/08/04(水)14:04:56 No.831022707

    >20kmって凄い遠いぞ >地図で現在地から20kmの地点をたしかみてみろ うちから新宿到着できた!

    14 21/08/04(水)14:05:06 No.831022742

    そんな細かい事気にしなくてもいいじゃない

    15 21/08/04(水)14:05:51 No.831022919

    >>20kmって凄い遠いぞ >>地図で現在地から20kmの地点をたしかみてみろ >うちから新宿到着できた! 特定した

    16 21/08/04(水)14:05:58 No.831022948

    本当は20kmに描き直そうと思ったけど米粒になったから近くしたのかな…

    17 21/08/04(水)14:06:13 No.831022997

    海抜0mから水平線が見える距離がだいたい8kmと言われている

    18 21/08/04(水)14:08:28 No.831023481

    スカイツリーが10kmくらいだから見てみたらまぁこうなるか

    19 21/08/04(水)14:09:52 No.831023771

    >本当は20kmに描き直そうと思ったけど米粒になったから近くしたのかな… 折衷案だな…

    20 21/08/04(水)14:10:00 No.831023793

    箱根駅伝1区間分か…

    21 21/08/04(水)14:10:00 No.831023794

    >スカイツリーが10kmくらいだから見てみたらまぁこうなるか あれそんなに高かった?

    22 21/08/04(水)14:11:16 No.831024060

    >>スカイツリーが10kmくらいだから見てみたらまぁこうなるか >あれそんなに高かった? 軌道エレベーターかよ

    23 21/08/04(水)14:11:56 No.831024168

    >>20kmって凄い遠いぞ >>地図で現在地から20kmの地点をたしかみてみろ >うちから新宿到着できた! 川崎府中さいたま草加松戸市川浦安あたりか…

    24 21/08/04(水)14:12:36 No.831024308

    アウラがいる崖の高さがとんでもないことになっちまうな…

    25 21/08/04(水)14:13:37 No.831024506

    修正されてるの初めて知った 今になって発見されたの?

    26 21/08/04(水)14:13:59 No.831024584

    10キロでも東京の区2個分貫通するな

    27 21/08/04(水)14:14:15 No.831024639

    スカイツリーって634kmじゃないっけ ムサシで語呂合わせするのは覚えてる

    28 21/08/04(水)14:16:14 No.831025069

    20キロだと草加市からお台場の距離

    29 21/08/04(水)14:17:12 No.831025270

    ウォールマリアだって半径500㎞以上あるし

    30 21/08/04(水)14:17:16 No.831025281

    あれでもあの街かなりデカかったよね…いやそれでも20kmだとおかしいって事か

    31 21/08/04(水)14:17:41 No.831025373

    20kmってどのくらいなの?

    32 21/08/04(水)14:18:42 No.831025562

    このときは飛んでいったけどババア20キロくらい平気で歩くよな

    33 21/08/04(水)14:18:55 No.831025617

    >スカイツリーって634kmじゃないっけ 高すぎる…

    34 21/08/04(水)14:21:05 No.831026076

    ついでにアウラの胸も大きくして欲しかったじゃない

    35 21/08/04(水)14:21:40 No.831026191

    >スカイツリーって634kmじゃないっけ >ムサシで語呂合わせするのは覚えてる 地球の1/20くらいの高さ

    36 21/08/04(水)14:21:51 No.831026235

    >スカイツリーって634kmじゃないっけ >ムサシで語呂合わせするのは覚えてる ちなみに大気圏は高度約400~500kmだ

    37 21/08/04(水)14:21:52 No.831026242

    >>スカイツリーって634kmじゃないっけ >高すぎる… 国際宇宙ステーションより高いな

    38 21/08/04(水)14:21:58 No.831026258

    >20kmってどのくらいなの? 200000mくらいじゃない

    39 21/08/04(水)14:22:32 No.831026384

    20km先は高台から見ても地平線の向こうに隠れちゃうからな

    40 21/08/04(水)14:23:07 No.831026507

    今更だけどメートル法だったんだなこの世界

    41 21/08/04(水)14:23:44 No.831026635

    >今更だけどメートル法だったんだなこの世界 インチのほうが良かった?

    42 21/08/04(水)14:23:53 No.831026667

    BLEACHの瀞霊廷って外縁にある東西南北の門まで それぞれ10日かかるらしいから下手すると 一周が日本列島収まるくらいデカいんだよな しかも外にある流魂街はそれより遥かに広い

    43 21/08/04(水)14:24:58 No.831026904

    >今更だけどメートル法だったんだなこの世界 わざわざ作中独自の単位で言われても何も嬉しくないだろ… なんか背景あるならそういうのも良いけど

    44 21/08/04(水)14:25:32 No.831027015

    20kmというと天覚山から見る西武ドームくらいか…

    45 21/08/04(水)14:25:40 No.831027045

    東京湾アクアラインのトンネル部分が10キロくらいらしい 俺の地元は伊勢湾だけど対岸は見えることは見えるというレベルだな

    46 21/08/04(水)14:26:22 No.831027175

    都庁からスカイツリーより遠いぐらいか20km

    47 21/08/04(水)14:26:39 No.831027226

    なるほど1コマ目の距離だけじゃなく2コマ目の見た目の距離も調整されたのか

    48 21/08/04(水)14:26:49 No.831027269

    >わざわざ作中独自の単位で言われても何も嬉しくないだろ… 面倒くさいよね作品独自単位

    49 21/08/04(水)14:26:51 No.831027283

    距離なんかは現代日本語でいいとして一年が365日かは確信が持てないが

    50 21/08/04(水)14:27:54 No.831027489

    確かにあと20kmを徒歩で来てるんならまだまだ時間あるな

    51 21/08/04(水)14:28:20 No.831027585

    ここでアウラを爆乳にしてたら超人気キャラになってたじゃない

    52 21/08/04(水)14:28:38 No.831027650

    >20kmってどのくらいなの? 地平線のはるか先にあるから アウラの立ってる崖がすごい高所になる

    53 21/08/04(水)14:28:39 No.831027658

    水平線って人間だと5㎞先くらいしか見えないらしくて短いな…ってなる

    54 21/08/04(水)14:29:02 No.831027752

    片方が標高0mだとするともう一方は30mほどないと20km先まで見えないが 両方とも高台なら8mほどでお互いが見える

    55 21/08/04(水)14:29:17 No.831027804

    >わざわざ作中独自の単位で言われても何も嬉しくないだろ… いや別にいい悪いではなくメートル単位使われてた感なかっららさ…

    56 21/08/04(水)14:29:48 No.831027920

    様子を伺うって距離じゃねえ

    57 21/08/04(水)14:30:05 No.831027994

    地球の丸みが同じかはわからんがまあ情報が出ない限りは同じと考えとくか 地面が球体かどうかもわからんし

    58 21/08/04(水)14:30:27 No.831028080

    >スカイツリーって634kmじゃないっけ >軌道エレベーターかよ

    59 21/08/04(水)14:30:42 No.831028135

    >面倒くさいよね作品独自単位 こういう純ファンタジー世界で現実と同じ単位使われるともやっとしなくもないけど 確実にややこしくなるからな…

    60 21/08/04(水)14:30:42 No.831028138

    片方は魔族だし片方は魔力を感じ取ってるだけだから…

    61 21/08/04(水)14:30:49 No.831028170

    >いや別にいい悪いではなくメートル単位使われてた感なかっららさ… そこでヤーポンが出てきたら今度はそれで文句言うのが出てくるのだ

    62 21/08/04(水)14:31:04 No.831028237

    20km先からえっちらほっちら歩いてくるアウラ様考えると面白い

    63 21/08/04(水)14:31:59 No.831028434

    ファンタジーで使うなら1リーグという便利な距離単位がある これは時代や国によって長さが異なるので適当な数字でも大体そんな感じで誤魔化せる優れものだ

    64 21/08/04(水)14:32:00 No.831028435

    >>いや別にいい悪いではなくメートル単位使われてた感なかっららさ… >そこでヤーポンが出てきたら今度はそれで文句言うのが出てくるのだ 街から20マイルか…

    65 21/08/04(水)14:32:10 No.831028485

    20kmはママチャリで一時間はかかるからな…

    66 21/08/04(水)14:32:28 No.831028544

    >20km先からえっちらほっちら歩いてくるアウラ様考えると面白い 首無したちの神輿に乗ってくるのかもしれない 何であっても絵面が面白い気がする

    67 21/08/04(水)14:32:44 No.831028595

    こんななりして飛べないの?

    68 21/08/04(水)14:33:22 No.831028704

    まあ作中の言葉を日本語に訳すついでにメートル法に換算してるんだろう

    69 21/08/04(水)14:33:33 No.831028747

    そも言語が読者向けに日本語翻訳されているのだ 単位も一緒に翻訳されて当然ではないか

    70 21/08/04(水)14:34:19 No.831028909

    徒歩5時間(休憩なし)

    71 21/08/04(水)14:34:21 No.831028915

    >いや別にいい悪いではなくメートル単位使われてた感なかっららさ… というかそもそも日本語じゃない言葉で喋ってるであろう台詞を日本語で表記してるんだから向こうではメートルじゃない独自単位があったとしてもメートル換算で表記することもまた問題ないのでは

    72 21/08/04(水)14:34:44 No.831028988

    じゃあなんですか!メルトルとかメトルとかちょっともじっただけの造語の方がいいって言うんですか!

    73 21/08/04(水)14:35:01 No.831029068

    >20kmはママチャリで一時間はかかるからな… 昔それくらいの距離をチャリ通勤してた頃は帰りに途中で買い食いしなきゃ行き倒れる位の距離だったなぁ

    74 21/08/04(水)14:35:29 No.831029146

    >じゃあなんですか!メルトルとかメトルとかちょっともじっただけの造語の方がいいって言うんですか! (リューナイトかな…)

    75 21/08/04(水)14:35:31 No.831029153

    >じゃあなんですか!メルトルとかメトルとかちょっともじっただけの造語の方がいいって言うんですか! オンスとかピントとか出てくるだけで悲鳴上げたくなるのに

    76 21/08/04(水)14:35:39 No.831029182

    作品中の独自の単位が個性的過ぎて話に集中できないってネタを「」が描いてたような

    77 21/08/04(水)14:35:40 No.831029189

    都心から千葉市くらいか20km

    78 21/08/04(水)14:35:59 No.831029271

    ゲームのチュートリアル説明で登場人物にコントローラーの〇〇ボタンを押すのよ!とか言われるよりはモヤモヤしない

    79 21/08/04(水)14:36:24 No.831029359

    1オメコトール=1メートルとか枠外に書かれても困るので1メートルでは1メートルで良いよ

    80 21/08/04(水)14:36:41 No.831029419

    だいたいのファンタジーで単位は現代と同じになるけど通貨は円と訳されない

    81 21/08/04(水)14:37:30 No.831029589

    せっかく独自単位作ったのに現実の単位との換算レートを表記したら何の意味もねええーー!!

    82 21/08/04(水)14:37:35 No.831029609

    幾らそういう言葉造ったからと言ってクリンゴン語とかエルフ語だけで話進められたら困るという他ないもんな

    83 21/08/04(水)14:37:37 No.831029618

    オメコはなんなんだよ

    84 21/08/04(水)14:37:46 No.831029651

    冥土の旅の一里塚みたいな言い回しはどうなるんです?

    85 21/08/04(水)14:38:23 No.831029771

    >せっかく独自単位作ったのに現実の単位との換算レートを表記したら何の意味もねええーー!! 換算レートなかったらもっとわけわからんわ

    86 21/08/04(水)14:38:33 No.831029809

    舞台が地球と同じ大きさと限らないし…

    87 21/08/04(水)14:38:54 No.831029889

    >冥土の旅の一里塚みたいな言い回しはどうなるんです? 似たような言い回しの慣用句があるんだろう

    88 21/08/04(水)14:38:57 No.831029905

    >オメコはなんなんだよ ホーミーのことであろうか

    89 21/08/04(水)14:38:59 No.831029915

    >換算レートなかったらもっとわけわからんわ 頭わる…

    90 21/08/04(水)14:39:05 No.831029940

    それだけ遠いとなるとこの森は資源って言うよりも手がつけられない系に感じる

    91 21/08/04(水)14:39:28 No.831030006

    明確な単位を使わずに雰囲気で距離感表すとか

    92 21/08/04(水)14:39:29 No.831030018

    >こんななりして飛べないの? 飛べるよ

    93 21/08/04(水)14:39:42 No.831030060

    地震の時品川から横浜まで歩いたけど確か20キロくらいだった

    94 21/08/04(水)14:39:56 No.831030111

    うぇぶりだと直ってないじゃない

    95 21/08/04(水)14:39:58 No.831030114

    偉人のちんちんの大きさを基準にしたマデラカって単位を使う漫画があった

    96 21/08/04(水)14:40:44 No.831030287

    >偉人のちんちんの大きさを基準にしたマデラカって単位を使う漫画があった 強さの基準1ジャバ

    97 21/08/04(水)14:40:48 No.831030304

    わかりましたヤードポンド法にします

    98 21/08/04(水)14:41:22 No.831030424

    >うぇぶりだと直ってないじゃない 柱とかあるから掲載時基準なんじゃない?

    99 21/08/04(水)14:41:52 No.831030528

    個人的には漫画に出てくる日本語文法そのまんまの架空文字が一番キツい 吹き出しやオノマトペは自動翻訳的なものとして脳内補完できるけど ビジュアルとして描かれちゃうと言い逃れできなくてなんかもやっとする

    100 21/08/04(水)14:42:10 No.831030593

    青木ヶ原樹海が35平方kmだからそれより広そうな森になるな

    101 21/08/04(水)14:42:53 No.831030724

    >個人的には漫画に出てくる日本語文法そのまんまの架空文字が一番キツい ひらがな弄った奴っぽいけど真面目に解読する気もないので別にいいです

    102 21/08/04(水)14:43:26 No.831030825

    金貨の枚数じゃなくて重さで価値を測るとか そういう現代とちょっと異なる描写に理屈つけて説明してもらえると雰囲気出る

    103 21/08/04(水)14:44:06 No.831030970

    雲も違うぞ!

    104 21/08/04(水)14:45:19 No.831031193

    >雲も違うぞ! ちょっと陽が落ちたのか

    105 21/08/04(水)14:45:46 No.831031260

    日本語の文法と同じSOV型は韓国語だけなんだっけ と思って調べたらこれだけあったぞ >日本語、琉球語、ドイツ語、オランダ語、アイヌ語、朝鮮語、アルタイ諸語(モンゴル語やトルコ語、満洲語など)、インド・イラン語派(ヒンディー語やベンガル語、ペルシャ語など)、アルメニア語、ドラヴィダ語族(タミル語など)、チベット・ビルマ語派、アムハラ語、ナバホ語、ケチュア語、アイマラ語、バスク語、シュメール語、アッカド語、エラム語、ヒッタイト語などがこの型をとる。ラテン語、サンスクリットでは多様な語順が認められるが、最も頻出する語順はSOV型である

    106 21/08/04(水)14:46:32 No.831031453

    異世界なのに冒険者の等級が何故かアルファベットで一番上がSランクだ そして一時期から鉱物の名称が使われ出して最強は例外無くオリジナルには無かった白金なんだ 例外なくだ!

    107 21/08/04(水)14:46:58 No.831031557

    次のシーンだと夜だからね 単行本だと同じ話の他のシーンでもこういう雲だ

    108 21/08/04(水)14:47:38 No.831031707

    距離ばかり見てたけど確かに時間帯も違いそうだ

    109 21/08/04(水)14:47:59 No.831031790

    >>雲も違うぞ! >ちょっと陽が落ちたのか つまり右の場所から左の場所へ移動したんだな!

    110 21/08/04(水)14:49:16 No.831032059

    >金貨の枚数じゃなくて重さで価値を測るとか 純金じゃない偽金かもしれんしな!

    111 21/08/04(水)14:50:18 No.831032273

    >街から20マイルか… (どのくらいだ…)

    112 21/08/04(水)14:50:50 No.831032393

    >日本語の文法と同じSOV型は韓国語だけなんだっけ 文法が近いからお互いに習得が比較的容易みたいな話か

    113 21/08/04(水)14:51:22 No.831032511

    どっちにしろ凄い魔力じゃない

    114 21/08/04(水)14:51:49 No.831032608

    遠く離れてるほどに近くに感じてる

    115 21/08/04(水)14:51:51 No.831032616

    次の話はサブタイ葬送のフリーレンで決めの回だし 時間ずらすならそりゃこっちよね

    116 21/08/04(水)14:52:14 No.831032704

    スペイン語も日本語と構造が似てるから日本人が学びやすいと聞いたことはある

    117 21/08/04(水)14:52:37 No.831032795

    もう少し調べたら日本語=SOV型っていうのも誤解というか弊害があって 日本語はM-P型(述語だけが必須の文型)だみたいな話も出て来た…

    118 21/08/04(水)14:55:01 No.831033296

    >スペイン語も日本語と構造が似てるから日本人が学びやすいと聞いたことはある 英語とかの他のラテン語由来のとは違うのか

    119 21/08/04(水)14:55:20 No.831033359

    >BLEACHの瀞霊廷って外縁にある東西南北の門まで >それぞれ10日かかるらしいから下手すると >一周が日本列島収まるくらいデカいんだよな >しかも外にある流魂街はそれより遥かに広い 地球を東西に二分して東側の魂が全部集まってるっぽいし そのくらいの広さでも特に問題無さそう

    120 21/08/04(水)14:55:35 No.831033416

    こういうまめなのは好きよ 気にしすぎとも思うけど

    121 21/08/04(水)14:59:53 No.831034361

    左のページで大体2kmの距離に見える 平均時速60kmの電車移動で2分時速40kmの車移動で3分

    122 21/08/04(水)15:00:33 No.831034528

    20kmだとフリーレンの魔力探知範囲広すぎって思いなおしたのかも 10km以上でも十分化け物の気もするけど

    123 21/08/04(水)15:02:32 No.831034998

    フリーレンの単行本修正で他に話題になったのがフェルン病回 兄さんに見える人がおばさんに見える人になった

    124 21/08/04(水)15:07:38 No.831036109

    この世界が丸いかどうかわからんし

    125 21/08/04(水)15:08:18 No.831036240

    夜に戦って朝には馬車で他の奴が来るからこれでも遠すぎる…

    126 21/08/04(水)15:08:52 No.831036380

    地平線は平地で5km 高所から平地で10~15km前後

    127 21/08/04(水)15:10:55 No.831036868

    舗装された道が有るなら10kmとかすぐだが 途中が森とかだったら相当かかるな

    128 21/08/04(水)15:12:01 No.831037123

    アウラはようすをみている

    129 21/08/04(水)15:15:29 No.831037917

    不死の軍団を調達布陣し陣形を整えながら町を攻めに来てるとすると 数キロでは近すぎて町がガッチガチの臨戦態勢とかパニックになってないとおかしいしな

    130 21/08/04(水)15:17:53 No.831038461

    >夜に戦って朝には馬車で他の奴が来るからこれでも遠すぎる… 馬車の速度見てみたけど緊急時だし夜中に出てたらこんなもんじゃない

    131 21/08/04(水)15:22:06 No.831039394

    1メートルは一命取るって異世界でどう翻訳されんだろ