虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/04(水)11:53:24 画と音... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/04(水)11:53:24 No.830987310

画と音のほどよいレトロ感とボリュームと面白さが一番ハイクオリティにまとまってた時代だと感じる ので久々にソフト買って遊びたいなと思ったけど互換機あんまりないのね…

1 21/08/04(水)11:55:16 No.830987763

ポケモンはこの頃のが一番好き ダイパ以降をこのフォーマットでリメイクしてみてほしいくらい

2 21/08/04(水)11:55:44 No.830987881

あっうちにあった紫カラーだ

3 21/08/04(水)11:56:09 No.830987975

ゲームキューブとゲームボーイプレイヤーがあればテレビで遊べるのかな

4 21/08/04(水)11:56:18 No.830988008

初代DSで遊べるからメチャメチャ互換機の在庫がある

5 21/08/04(水)11:56:34 No.830988090

カタ技術跋扈朝来

6 21/08/04(水)11:58:19 No.830988519

DSはGBAスロットも何か入ってないと収まりが悪い

7 21/08/04(水)11:59:01 No.830988695

>DSはGBAスロットも何か入ってないと収まりが悪い 俺はファミコンミニのマリオだった

8 21/08/04(水)11:59:34 No.830988820

レトフリGBAだめだっけ?

9 21/08/04(水)12:00:28 No.830989041

DL版出る迄はFEとか8万ぐらいまで値上がりしてたよね

10 21/08/04(水)12:00:32 No.830989059

この時代のSPは革命だったと思う

11 21/08/04(水)12:01:34 No.830989282

>DSはGBAスロットも何か入ってないと収まりが悪い クリーナーセットだかに入れるやつ付属してたな…

12 21/08/04(水)12:01:36 No.830989288

贅沢は言わないから横長でバックライトが付いててGB・GBCのソフトも遊べてカートリッジを上に刺すタイプのGBA互換機が欲しい

13 21/08/04(水)12:02:47 No.830989573

>DSはGBAスロットも何か入ってないと収まりが悪い DSブラウザーについてきた拡張メモリカセットはなんか特別感あったよね…

14 21/08/04(水)12:02:58 No.830989618

一瞬水平思考

15 21/08/04(水)12:03:06 No.830989663

GC(S端子)+GBプレイヤー →キャプチャでPCに出力 レトロフリーク(HDMI)→どこでも とDSLiteあたりが現実的な線だろうか

16 21/08/04(水)12:04:53 No.830990125

>DSブラウザーについてきた拡張メモリカセットはなんか特別感あったよね… 何それ知らない…64の拡張パックみたいなものか

17 21/08/04(水)12:05:00 No.830990155

レトフリはGBAいけるけどGBAエミュってる時はよく熱暴走でフリーズする 電源アダプタ交換か本体の冷却必須

18 21/08/04(水)12:05:58 No.830990427

GBAは画面が暗いからな… SPだとマシ

19 21/08/04(水)12:05:59 No.830990429

>ポケモンはこの頃のが一番好き >ダイパ以降をこのフォーマットでリメイクしてみてほしいくらい RSEの全町全道路シームレスはオーパーツなので無理です… ORASでも全く再現できなかった

20 21/08/04(水)12:06:23 No.830990528

DQMキャラバンハート遊び始めたけどなかなか面白い 1つ1Gの食料を25消費してエンカウント戦闘で3Gしか稼げなかった時はどうしてやろうかと思ったが…

21 21/08/04(水)12:07:21 No.830990780

今やると信じられないくらい画面暗くてビックリする よくこれで遊んでたな

22 21/08/04(水)12:07:27 No.830990804

>RSEの全町全道路シームレスはオーパーツなので無理です… >ORASでも全く再現できなかった そうなの!?

23 21/08/04(水)12:07:38 No.830990855

めっちゃ暗かった

24 21/08/04(水)12:08:15 No.830991011

GBの時は比較対象も無かったから遊んでたけど GBAはガラケーあったから液晶しんどかったな…

25 21/08/04(水)12:08:42 No.830991141

ガメンクライは分かったからもういいよ

26 21/08/04(水)12:08:49 No.830991164

バックライトって重要ね まぁつけたらつけたでめっちゃ電池食うけど

27 21/08/04(水)12:09:30 No.830991366

SPにミクロにプレイヤーにDSと選択肢は多い 故にわざわざスレ画でアドバンスのソフトをやることはない…

28 21/08/04(水)12:10:03 No.830991490

これに慣れてたせいかSPはボタン押し辛かった RPGとかシミュレーションは問題ないけどアクションやると

29 21/08/04(水)12:10:53 No.830991710

SPはバッテリーの持ちも抜群にいい

30 21/08/04(水)12:10:57 No.830991732

PSPとかswitchとかの形状見てもわかるけど携帯ゲーム機はこの形状で完成してるもんな

31 21/08/04(水)12:11:30 No.830991892

>PSPとかswitchとかの形状見てもわかるけど携帯ゲーム機はこの形状で完成してるもんな さすがだなゲームギア

32 21/08/04(水)12:11:37 No.830991929

>PSPとかswitchとかの形状見てもわかるけど携帯ゲーム機はこの形状で完成してるもんな 変遷見てると画面占有率がどんどんエグい事になっていってるな…ってなる

33 21/08/04(水)12:21:15 No.830994629

アクションゲームとかアドバンスに慣れすぎて後発機操作しづらい…

34 21/08/04(水)12:22:33 No.830995012

>SPはバッテリーの持ちも抜群にいい FEがめちゃめちゃはかどる

35 21/08/04(水)12:23:38 No.830995327

大画面で遊びたいけどGBプレイヤー最近高くなってる?

36 21/08/04(水)12:24:45 No.830995701

ボクタイ日和

37 21/08/04(水)12:28:30 No.830996862

管理しづらいけどカセットの形かっこいい

38 21/08/04(水)12:28:38 No.830996917

レトロフリーク検討してたがGBAの挙動あんまりよろしくないのね… 大画面でやりたい気持ちあったけどグラも大画面用に作られてないわけだしDSLite中古はありかなー

39 21/08/04(水)12:29:00 No.830997037

>大画面で遊びたいけどGBプレイヤー最近高くなってる? 尼だけ値段つり上がってるけど中古屋とオクならそんなことはないよ wii経由でメモカにGBプレイヤー用のブートローダー入れておくだけで遅延減らして利用できるからわざわざ起動ディスクを買う必要もない

40 21/08/04(水)12:30:13 No.830997459

もう後期だったがFF5と6を大事にしてた ピクセルリマスターも出るからそんなに珍品でもなくなりそうだ

41 21/08/04(水)12:30:42 No.830997614

DS liteならその辺のブックオフに1500円くらいで投げ売られてるから早めに確保するよろし

42 21/08/04(水)12:31:47 No.830997986

SPはガワだけ売ってたりするけどDSもガワだけ売ってたりするのかな

43 21/08/04(水)12:31:59 No.830998051

GBの神ゲーの新作がDSで登場! で泣かされるパターン多くなかった?

44 21/08/04(水)12:32:37 No.830998238

>SPはガワだけ売ってたりするけどDSもガワだけ売ってたりするのかな 似たようなのは色々売ってる 中華だと何ならこれって何かの限定版だったやつでは…みたいなガワもある

45 21/08/04(水)12:33:08 No.830998391

>DSはGBAスロットも何か入ってないと収まりが悪い それで青の救助隊にロックマンエグゼのセーブデータ消されまくったな…

46 21/08/04(水)12:34:44 No.830998910

GBAだとGBのソフトも使えるから金の無い時に中古で売ってた名作で遊べるのがありがたかったな

47 21/08/04(水)12:34:57 No.830998976

>中華だと何ならこれって何かの限定版だったやつでは…みたいなガワもある なるほど… うちのはシリコンケースに入れてたらシリコンがベトベトになっててケース外して拭いても取れなくなったからガワ交換したくてねえ…

48 21/08/04(水)12:35:11 No.830999030

トルネコ2はヌルいセーフティができないGBA版が緊張感あって良かったなあ もっと不思議は戦士でクリアしちゃったけど

49 21/08/04(水)12:36:04 No.830999300

黄金の太陽が傑作だったな switchでやれないかなぁ

50 21/08/04(水)12:37:24 No.830999686

任天堂機の出力をHDMIに変換するやつ出るみたいだから見やすさだとGBプレイヤーだな

51 21/08/04(水)12:38:31 No.831000051

>なるほど… >うちのはシリコンケースに入れてたらシリコンがベトベトになっててケース外して拭いても取れなくなったからガワ交換したくてねえ… https://ja.aliexpress.com/item/32945888068.html アウトなデザインはともかく安いから手軽に変えてもいいと思う

52 21/08/04(水)12:38:38 No.831000106

ゲームボーイプレイヤーは遅延が凄いらしいね…

53 21/08/04(水)12:38:50 No.831000198

今見たけど初代Liteにiと一通りありそうな感じだわ 若干Lite多め

54 21/08/04(水)12:39:40 No.831000544

SPいいよねって思ったけどほとんどGBのタイトルしか遊んでなかった

55 21/08/04(水)12:40:32 No.831000911

スーファミといいこれといい2Dゲームの最終ハードみたいなやつは心を囚われてしまう人が現れるイメージ

56 21/08/04(水)12:41:58 No.831001407

GBAの音源いいよね…今でも好きだ

57 21/08/04(水)12:46:00 No.831002725

>うちのはシリコンケースに入れてたらシリコンがベトベトになっててケース外して拭いても取れなくなったからガワ交換したくてねえ… NDS shellで検索してみたら色々あったから好きなの買うといいぞ 尼だと7000円くらいのボッタクリ価格だし品質も怪しげだけどaliだと送料込み12ドルくらいからあったから2週間くらい待てるならaliで買ったほうがよさそう

58 21/08/04(水)12:47:14 No.831003112

>任天堂機の出力をHDMIに変換するやつ あれ内部的にはどういう変換してるんだろう RGB出力→HDMIだったら是非とも欲しいけど対応ハード的にそれは無いだろうし

59 21/08/04(水)12:48:18 No.831003398

どんだけしっかりとしたリメイク作っても GBA音源じゃないロックマンエグゼは魅力大幅ダウンだろうなと思ってる エグゼと相性良すぎる

60 21/08/04(水)12:49:29 No.831003776

>黄金の太陽が傑作だったな >switchでやれないかなぁ 別に3D化とかしなくていいからリマスター版みたいなの欲しい データ引き継ぎめっちゃ楽にしてくれ

61 21/08/04(水)12:50:14 No.831003993

バックライトに改造した本体欲しい

62 21/08/04(水)12:50:49 No.831004171

今でもWiiの端子にぶっさしてhdmi変換するやつあるけどね 画質はそれなりにしかならんが

63 21/08/04(水)12:53:21 No.831004942

高いけど作ってくれる所ある

64 21/08/04(水)12:55:11 No.831005499

GBA音源は使いこなしてるゲームは良いけど下手くそなとこのは聞くに耐えなさすぎる

65 21/08/04(水)12:56:11 No.831005775

>GBA音源は使いこなしてるゲームは良いけど下手くそなとこのは聞くに耐えなさすぎる メタルマックス2壊ひどかったね…

66 21/08/04(水)12:57:54 No.831006266

一番ドットが輝いていた時代だと思う

67 21/08/04(水)12:58:31 No.831006444

>バックライトに改造した本体欲しい youtubeをgba ips screenとかで検索すれば改造してる動画が出てくるよ バックライト調節無しでよければはんだ付け不要で取り付けられる

68 21/08/04(水)12:58:55 No.831006559

>GBAの音源いいよね…今でも好きだ テンポが速いスパロボのBGMいいよね…

↑Top