21/08/04(水)11:46:48 IMPACT2... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/04(水)11:46:48 No.830985727
IMPACT2として企画されたが担当のMが突然の辞職 引き継いだライターの脚本が薄く追筆要請(メインのイベントを変えずに)したら心が折れてリタイア 寺田がなんとか執念で書き上げるもラスボス前に話終わってね?となりほぼ勢いだけで終息させた
1 21/08/04(水)11:48:41 No.830986154
だからあんなに延期を…
2 21/08/04(水)11:50:26 No.830986569
そんな裏事情があったのか…
3 21/08/04(水)11:51:39 No.830986848
戦闘アニメは今でも1番好き
4 21/08/04(水)11:52:03 No.830986951
ストーリーも好き
5 21/08/04(水)11:52:33 No.830987085
スパロボ大好きで入社してきたM住はなんでモノリスに行ったんだろうな
6 21/08/04(水)11:54:46 No.830987649
エヴァとラーゼフォンのシナリオが絡んで両方未視聴の俺にはなんかよく分からんシナリオになってた
7 21/08/04(水)11:55:09 No.830987732
引き継ぎでラーゼフォンとエヴァ絡めた濃い脚本書いてねとか言われれば心も折れる
8 21/08/04(水)11:56:42 No.830988120
ラスボスのハイテンションおばさんは追い詰められた時の俺ですって寺田の言葉でダメだった
9 21/08/04(水)11:57:06 No.830988222
それでいて名作の一つとして数えられてるのは BGMとか爽快なゲームバランスとか戦闘アニメの出来とかもある
10 21/08/04(水)11:58:11 No.830988475
バランスはもうこれ以上無いくらい簡単にしろって言ったらゼオライマーとラーゼフォンと電童が酷いことになったって言ってたな
11 21/08/04(水)11:58:51 No.830988652
エヴァとラーゼフォンの話の後に私の最強のAIとか言われても…ってなった
12 21/08/04(水)11:58:52 No.830988655
インパクトのステージセレクト方式にしたのも悪いと思うの フラグ管理クソ面倒だと思うのよ、アレ
13 21/08/04(水)11:59:00 No.830988689
このシリーズ寺田を追い詰める事で完成する率高くないです?
14 21/08/04(水)12:01:00 No.830989150
>ラスボスのハイテンションおばさんは追い詰められた時の俺ですって寺田の言葉でダメだった さぁAI1!!!!!!世界をアナタのものにするのよ!!!!!!!!!けおおおおおお!
15 21/08/04(水)12:01:18 No.830989217
MXはとにかく射撃より格闘!って感じだよね
16 21/08/04(水)12:01:24 No.830989243
ガトリングボアつよすぎ問題
17 21/08/04(水)12:02:36 No.830989532
割と何使っても強いし強い相手には命運尽きたな滅び去れしてたら何となく倒せるレベルの難易度なの良いよね 一番苦戦したのがギガノスの青い鷹にνガンダムが追っかけまわされるところ
18 21/08/04(水)12:02:45 No.830989566
SRポイントも何もないしSP回復もあるから時間かければ何とでもクリアできるのが好き
19 21/08/04(水)12:03:22 No.830989728
>このシリーズ寺田を追い詰める事で完成する率高くないです? 普通の人間じゃ色々なすり合わせの時点で心折れちゃうし…
20 21/08/04(水)12:03:45 No.830989823
取り敢えずゼオライマー出しとけば全て解決するした
21 21/08/04(水)12:03:52 No.830989853
殆どいるだけ参戦なのはボスラッシュが続いてグッタリさせない為とかなのかな
22 21/08/04(水)12:04:20 No.830989982
これのPSP版やり込んだけどHP1.5倍の資金2割減は雑調整過ぎると今でも思う
23 21/08/04(水)12:04:38 No.830990069
分岐先全部プレイしないといけないとこで強化してる機体0のステージがダルってなった
24 21/08/04(水)12:06:40 No.830990611
ZZの立ち絵が妙にかっこいい
25 21/08/04(水)12:08:13 No.830991005
よく仲良く新スパやれてんなあのおじさん達 この間のやつ見れなかったんだけどなんか面白いネタあった?
26 21/08/04(水)12:09:23 No.830991314
Mって森住さんかよ まあムゲフロ作ってくれたから許すが……
27 21/08/04(水)12:09:27 No.830991343
>分岐先全部プレイしないといけないとこで強化してる機体0のステージがダルってなった ドラグナーメンバー全く強化してなくてヒョーゴさんが持病で使えなくなるステージがきつかった スパロボ初参戦するやつらは鍛えとかないと駄目だねやっば
28 21/08/04(水)12:09:50 No.830991448
>よく仲良く新スパやれてんなあのおじさん達 >この間のやつ見れなかったんだけどなんか面白いネタあった? 確か新スパリュウセイの台詞で盛り上がってそのままDDでイングラム実装イベントに新スパリュウセイ出してたよ
29 21/08/04(水)12:10:26 No.830991592
ドラグナーは1と3が便利すぎる
30 21/08/04(水)12:10:28 No.830991599
>戦闘アニメは今でも1番好き >ストーリーも好き 曲も好き
31 21/08/04(水)12:11:33 No.830991902
気迫10に燃費と威力が高水準すぎる合体攻撃を持つ蒼き鷹さんが強かった
32 21/08/04(水)12:11:43 No.830991964
戦闘曲のチョイスが捻ってたりアニメーション凝ってて好きだよ
33 21/08/04(水)12:11:51 No.830992002
難関って言えるのがガンダムチーム育ててなかった時のギガノス最終戦くらいしか思い浮かばないくらい難易度低かったなこれ
34 21/08/04(水)12:12:03 No.830992054
戦闘BGMは言わずもがなマップBGMが良すぎる 普通の戦記物のSRPGで流れても違和感なさそうなくらい荘厳
35 21/08/04(水)12:13:14 No.830992366
ここら辺からキャラのカットインが原作の絵の雰囲気を再現し始めたのが好き
36 21/08/04(水)12:13:30 No.830992437
寺田と森住はちょっと仲が良すぎる…
37 21/08/04(水)12:13:31 No.830992443
>戦闘BGMは言わずもがなマップBGMが良すぎる ラストリゾート良いよね…
38 21/08/04(水)12:13:46 No.830992517
PVの美味しいところ全部見せっぷりが凄かったよね
39 21/08/04(水)12:14:26 No.830992711
うわー!エステバリス改造してない!
40 21/08/04(水)12:15:00 No.830992874
>難関って言えるのがガンダムチーム育ててなかった時のギガノス最終戦くらいしか思い浮かばないくらい難易度低かったなこれ スーパー系贔屓してた俺は地獄を見た全滅プレイとか後にも先にもあそこしかやったことない…
41 21/08/04(水)12:16:35 No.830993311
ラスト一つ前の量産エヴァだけはちょっとキツかった 何かイベント起こって有利になるでしょってたか括ってたら何も起きなかっただけなんだけど
42 21/08/04(水)12:16:39 No.830993322
>ラストリゾート良いよね… 劇ナデの曲じゃないの?ってくらい劇ナデっぽいコンダクターもいい 元は中断BGMってマジかってなった
43 21/08/04(水)12:18:13 No.830993740
俺の初めてのスパロボだ 歴代で三番目くらいには好き
44 21/08/04(水)12:18:41 No.830993884
ヘミソフィアとバウスガザルが好きで最後までスタメンだったヴァーミリオン
45 21/08/04(水)12:19:13 No.830994045
PSP版MXくらいの難易度が丁度いい Aポータブルとか無理
46 21/08/04(水)12:20:20 No.830994336
スパロボやっていつも思うのは寺田のエヴァへの理解度が凄い
47 21/08/04(水)12:20:33 No.830994412
ミタール博士のクールな熱血ロボオタだな?感は寺田由来か
48 21/08/04(水)12:21:27 No.830994687
BGMがめちゃいい版権物では一番好き
49 21/08/04(水)12:21:37 No.830994729
>Aポータブルとか無理 乱数保存システムはこの難易度で正気かよ…ってなった 別に工夫すれば変えられるけど面倒いし
50 21/08/04(水)12:21:49 No.830994806
インパクトのとき→森住さあ使う予定もないロム兄さんの口上台詞をここぞとばかりに収録するなよ… MXのとき→あのとき収録した口上がめっちゃ使える…なにあいつ…
51 21/08/04(水)12:22:29 No.830994992
森住辞めないで…
52 21/08/04(水)12:22:38 No.830995039
APの火星ルート攻略法が火星ルートを避けようだったのが笑った
53 21/08/04(水)12:22:48 No.830995082
難しくはなかったけど螺旋城はめんどかった気がする
54 21/08/04(水)12:22:59 No.830995136
>難関って言えるのがガンダムチーム育ててなかった時のギガノス最終戦くらいしか思い浮かばないくらい難易度低かったなこれ νガンダムとゲッターと戦艦がいれば割となんとかなる 終盤になると流石に補給ないとちょっとキツイけど
55 21/08/04(水)12:23:12 No.830995197
>ミタール博士のクールな熱血ロボオタだな?感は寺田由来か 隊長が先生に「あいつにはあいつなりのスパロボ魂があったよ(お前にはないよね)」みたいなこと言うシーン好き
56 21/08/04(水)12:23:43 No.830995346
ZZチームが最初からいる割にパッとしない
57 21/08/04(水)12:24:02 No.830995452
νガンダムが登場ステージで力負け気味っていうのはちょっとした衝撃があるよね
58 21/08/04(水)12:24:05 No.830995477
結構PS2時代ってテンポよく出てたからそんなに難産だったのは意外
59 21/08/04(水)12:24:08 No.830995496
>難しくはなかったけど螺旋城はめんどかった気がする 電童ステージは面倒なの多いような
60 21/08/04(水)12:24:33 No.830995627
APは単純に難易度高いのと金が無さすぎる フル改造10機もできないんじゃない?
61 21/08/04(水)12:25:45 No.830995997
電童はファイナルアタックがデメリットの割に大した威力じゃないのがつらい
62 21/08/04(水)12:25:59 No.830996068
こういう方向の歯応えある難易度は求めてないってなったAP
63 21/08/04(水)12:26:09 No.830996117
>乱数保存システムはこの難易度で正気かよ…ってなった >別に工夫すれば変えられるけど面倒いし 照準値を改造出来ればと何度思ったか…
64 21/08/04(水)12:26:49 No.830996331
照準値ってAPのすぐ後だっけ
65 21/08/04(水)12:26:52 No.830996342
>IMPACT2として企画されたが担当のMが突然の辞職 >引き継いだライターの脚本が薄く追筆要請(メインのイベントを変えずに)したら心が折れてリタイア >寺田がなんとか執念で書き上げるもラスボス前に話終わってね?となりほぼ勢いだけで終息させた こんな裏事情があった割にはα外伝AW辺りと並んで好きなシナリオだったわ
66 21/08/04(水)12:27:10 No.830996428
使うENが高ければ高い程強いというより使うENが少なくなる程弱くなるという印象が強い
67 21/08/04(水)12:27:19 No.830996482
ゼオライマーがいて電童フェニックスエールがいて神になった綾斗くんがいてボスどうすんの?勝てるわけないじゃん!
68 21/08/04(水)12:27:34 No.830996567
森住がバンプレスト抜けたと思ったらバンナムになってなんやかんやでムゲフロやるのちょっと面白い
69 21/08/04(水)12:28:00 No.830996710
電童はフェニックスくるまで使いづらかった印象がある クロックマネージャーの強さにも当時は気づかなかった
70 21/08/04(水)12:28:06 No.830996738
戦闘アニメでのSD体型は未だにMXが一番いいバランスの等身してると思ってる
71 21/08/04(水)12:28:38 No.830996916
修羅場終わって久しぶりに家帰ったらドアが錆びついてて開かなかったのこれだっけ
72 21/08/04(水)12:28:53 No.830997001
TFOかベガさんにやたら敵が集まるので どっちかを運動性上げて突っ込ませておけばかなり楽になる
73 21/08/04(水)12:29:00 No.830997040
>APは単純に難易度高いのと金が無さすぎる >フル改造10機もできないんじゃない? 話数考えるとそんなもんじゃないとは思うけど難易度はまぁ高いね… その分終盤無双してくれる奴らは本当に無双するけど
74 21/08/04(水)12:29:07 No.830997078
ラーゼフォンは話的に出しづらい 電童はシステムとカロリー的に出しづらいとのこと
75 21/08/04(水)12:29:14 No.830997110
MXはゼータとダブルゼータに合体攻撃あったりしたな
76 21/08/04(水)12:29:16 No.830997126
>ドラグナーは1と3が便利すぎる どすこーい!
77 21/08/04(水)12:29:50 No.830997329
APはダイモスがあんなに活躍したスパロボ久しぶり
78 21/08/04(水)12:30:02 No.830997385
この前の生放送は日曜日じゃなくて土曜日ならば全部見たのになあ
79 21/08/04(水)12:30:07 No.830997417
というかやっぱりIMPACTの続きとして作られてたんだね
80 21/08/04(水)12:30:07 No.830997418
ゼオライマーは言うまでもなくバランスブレイカーだけど他も大概おかしい強さしてる
81 21/08/04(水)12:30:35 No.830997586
α外伝もクソ納期だったし人間追い詰められたらいいもの作る
82 21/08/04(水)12:31:23 No.830997842
>というかやっぱりIMPACTの続きとして作られてたんだね 音楽周りが最大の名残りだろうか
83 21/08/04(水)12:31:29 No.830997870
>ゼオライマーは言うまでもなくバランスブレイカーだけど他も大概おかしい強さしてる フル改造してハロ付ければ誰でも無双できるって言葉が改めて流行った気がする
84 21/08/04(水)12:31:32 No.830997890
元はインパクト2だったってのは前から言ってたかな タイトル候補にダイナマイトとかあったとか
85 21/08/04(水)12:31:59 No.830998050
OGはOGでいいと思うんだ それはそれとしてもう一度トーセのサウンドチームに版権曲アレンジさせて欲しい気持ちは抑えられないんだ…
86 21/08/04(水)12:32:04 No.830998070
電童の扱いづらさに加えてママが使いやすすぎたのがまた間が悪いというか
87 21/08/04(水)12:32:19 No.830998150
>α外伝もクソ納期だったし人間追い詰められたらいいもの作る α外伝はバグ取り間に合ってないしただ時間が足りなすぎたね…
88 21/08/04(水)12:32:20 No.830998159
MXのロム兄さんの名乗り口上は全部IMPACTで録って未使用だったものとのこと
89 21/08/04(水)12:32:39 No.830998246
>ゼオライマーは言うまでもなくバランスブレイカーだけど他も大概おかしい強さしてる 大体強いの一体いればクリアはできるよね
90 21/08/04(水)12:33:37 No.830998557
>>というかやっぱりIMPACTの続きとして作られてたんだね >音楽周りが最大の名残りだろうか あとマップも共通してるの多いよね ステージ開始と同時にマップをグルーッと回ってからタイトルが出る演出好きだった
91 21/08/04(水)12:33:45 No.830998604
珍しく版権一切関係ないところで再参戦が怪しいタイトルだよね電童…
92 21/08/04(水)12:33:57 No.830998663
電童とかマシンロボとかラーゼフォンとかMXでメイン張ってた連中ってその後全然出て来ないから寂しいよ
93 21/08/04(水)12:34:07 No.830998731
IMPACTときたらDYNAMITEだろ!となりそうだったMX
94 21/08/04(水)12:34:39 No.830998884
Gガンダムが少しおとなしいくらいか
95 21/08/04(水)12:35:04 No.830999000
いつの時代も地獄だろうけど寺田は会社に泊まらず済んでるし 今が一番マシな地獄なんだろうか…
96 21/08/04(水)12:35:35 No.830999171
MXの脚本表記が森住でも寺田でも名倉でもない謎の人物だったのはそう言うことだったんだな…
97 21/08/04(水)12:35:43 No.830999211
>メカンダーロボとかエスカフローネとかアクロバンチとかCOMPACT3でメイン張ってた連中ってその後全然出て来ないから寂しいよ
98 21/08/04(水)12:36:17 No.830999374
電童はシステム再現が面倒すぎる
99 21/08/04(水)12:36:20 No.830999386
ミタール博士いいよね…
100 21/08/04(水)12:36:35 No.830999445
>Gガンダムが少しおとなしいくらいか 序盤から石破天驚拳使えるんだぞ バリバリのエースだ
101 21/08/04(水)12:37:10 No.830999611
システムの話だとアクエリオンも大変だとは聞く
102 21/08/04(水)12:37:16 No.830999641
Gって最後に原作再現されたのどこだっけ?
103 21/08/04(水)12:37:22 No.830999676
>ステージ開始と同時にマップをグルーッと回ってからタイトルが出る演出好きだった タイトルコールのBGMがまたクソカッコいいんだ
104 21/08/04(水)12:37:34 No.830999741
グレンダイザーの参戦ってMXが最後?
105 21/08/04(水)12:37:54 No.830999840
天のカットインかっこ良すぎる
106 21/08/04(水)12:38:17 No.830999972
初代Zにいたなグレンダイザー
107 21/08/04(水)12:38:19 No.830999993
>グレンダイザーの参戦ってMXが最後? 一次Zで再現されてなかったっけ
108 21/08/04(水)12:38:22 No.831000005
>グレンダイザーの参戦ってMXが最後? Z
109 21/08/04(水)12:38:45 No.831000151
マジンパワーないせいで火力が酷い
110 21/08/04(水)12:40:23 No.831000852
冥王と戦ってみたかった…
111 21/08/04(水)12:41:04 No.831001092
>マジンパワーないせいで火力が酷い そのかわりダイナミック系で合体攻撃かなり多いから許して…
112 21/08/04(水)12:41:41 No.831001298
地中のやつにも反応して寄ってくるのってMXだっけ
113 21/08/04(水)12:42:46 No.831001642
MXの合体攻撃はドラグナーのツインブレードみたいなやつしか使った記憶がない…
114 21/08/04(水)12:43:31 No.831001893
>MXの合体攻撃はドラグナーのツインブレードみたいなやつしか使った記憶がない… ユニゾンキックを思い出せ
115 21/08/04(水)12:43:47 No.831001977
電童は戦闘アニメの労力的に出れないだろうなもう
116 21/08/04(水)12:43:51 No.831001998
グレンダイザーも後継機用意しないと参戦は厳しいな
117 21/08/04(水)12:44:11 No.831002125
ヒューゴ達がOGでゲシュに乗ってたけど MXの回想でもちゃんとゲシュに乗ってたのね
118 21/08/04(水)12:44:19 No.831002165
マジンガーZが初代→衝撃!Z編→インフィニティって世代交代してるからグレンダイザーは一緒に出し難くなってそうだ
119 21/08/04(水)12:45:09 No.831002442
なんとなくインパクト2だったのかなと思ったら公式でそうだったのね
120 21/08/04(水)12:45:24 No.831002531
>電童は戦闘アニメの労力的に出れないだろうなもう 捏造設定のファイナルアタックだけでも酷いのに…
121 21/08/04(水)12:45:33 No.831002563
これでラーゼフォンとライディーンがシリーズものだと初めて知った
122 21/08/04(水)12:45:44 No.831002639
>これでラーゼフォンとライディーンがシリーズものだと初めて知った ちげーよ!!!!!!
123 21/08/04(水)12:46:04 No.831002746
>電童はファイナルアタックがデメリットの割に大した威力じゃないのがつらい 強制出撃多めなのも使いづらく感じるのに一役買ってるよね電童
124 21/08/04(水)12:46:15 No.831002807
>>電童は戦闘アニメの労力的に出れないだろうなもう >捏造設定のファイナルアタックだけでも酷いのに… 捏造なの!?
125 21/08/04(水)12:46:27 No.831002856
鏡とかあの後どうしてんだろって定期的に気になる
126 21/08/04(水)12:46:27 No.831002858
ククク…ヒューゴ少尉…サンダースピンエッジは後継機になったらライトニングスピンエッジにパワーアップするぞ…
127 21/08/04(水)12:47:46 No.831003242
グレートマジンガーに元祖ってつくだけかと思いきや微妙に装甲アップする隠し要素とかあった気がする
128 21/08/04(水)12:47:51 No.831003267
でんどうがコンバトラーVのヨーヨー使ったり割と怒られろって感じのオリジナル要素が多かった
129 21/08/04(水)12:48:24 No.831003435
>でんどうがコンバトラーVのヨーヨー使ったり割と怒られろって感じのオリジナル要素が多かった フルアーマー電童は原作にもあります…
130 21/08/04(水)12:48:46 No.831003543
ロム兄さんはそろそろ新作で参戦してくれても良いのよ?
131 21/08/04(水)12:48:55 No.831003592
ゲッターの射程はもうちょっと伸ばして欲しかった
132 21/08/04(水)12:49:20 No.831003719
旧劇また出ねえかな…とMXのプレイ動画見るたびに思う
133 21/08/04(水)12:49:46 No.831003873
>ククク…ヒューゴ少尉…サンダースピンエッジは後継機になったらライトニングスピンエッジにパワーアップするぞ… 悪役みたいな顔して少年の心を忘れなさすぎる…
134 21/08/04(水)12:49:50 No.831003885
スタッフが苦労しない上で電童出すなら データウェポンはフェニックスエールしか出さないくらいの 無茶苦茶やらなきゃダメそう
135 21/08/04(水)12:50:02 No.831003939
>グレートマジンガーに元祖ってつくだけかと思いきや微妙に装甲アップする隠し要素とかあった気がする 強化パーツ増えるんだったかな その分なんか弱くなった気がする
136 21/08/04(水)12:50:12 No.831003985
PVのZZのビームサーベル演出に感動したなぁ
137 21/08/04(水)12:50:24 No.831004051
>スタッフが苦労しない上で電童出すなら >データウェポンはフェニックスエールしか出さないくらいの >無茶苦茶やらなきゃダメそう 全部使えなきゃやだーーー!!
138 21/08/04(水)12:50:37 No.831004113
データウェポンがいない!?ってなって使ってた気がするフルアーマー電童
139 21/08/04(水)12:50:51 No.831004187
合体攻撃もあってプルプルズずっと使ってた
140 21/08/04(水)12:51:02 No.831004245
コンパクトだっけ?難しいやつ
141 21/08/04(水)12:51:08 No.831004274
ラーゼフォン未視聴だからキャラが何言ってんのかまるでわからなかった エヴァも未視聴の人からしたらそうなんだろうなぁ
142 21/08/04(水)12:51:12 No.831004294
>スタッフが苦労しない上で電童出すなら >データウェポンはフェニックスエールしか出さないくらいの >無茶苦茶やらなきゃダメそう 変形じゃなくて使うたびに呼び出して装着する程度で良さそうな気もするけどね ファイナルアタックどうする問題は出て来るけど
143 21/08/04(水)12:51:18 No.831004325
武装扱いで全部常時使えるので許すよデータウェポン
144 21/08/04(水)12:51:34 No.831004401
たまにはブルホーンの事も思い出してあげてくだい…
145 21/08/04(水)12:51:43 No.831004453
>>よく仲良く新スパやれてんなあのおじさん達 >>この間のやつ見れなかったんだけどなんか面白いネタあった? >確か新スパリュウセイの台詞で盛り上がってそのままDDでイングラム実装イベントに新スパリュウセイ出してたよ fu218732.jpg OG再現だなーってやってたら突然おかしくなってダメだった
146 21/08/04(水)12:52:01 No.831004540
原典そのものみたいな性能してるディジェSE-Rと鬼のようにそれとフィットしたパイロット性能のカミーユ
147 21/08/04(水)12:52:47 No.831004769
>マジンガーZが初代→衝撃!Z編→インフィニティって世代交代してるからグレンダイザーは一緒に出し難くなってそうだ じゃあだすか!ガッタイガー!
148 21/08/04(水)12:53:18 No.831004925
>コンパクトだっけ?難しいやつ 1は旧スパみたいに二回行動ある最後のスパロボなんだよね地味に 難しくはないけど
149 21/08/04(水)12:53:58 No.831005149
MXの後に出たサルファやるとサルファあんまグリグリうごかねぇなって…
150 21/08/04(水)12:55:28 No.831005571
>MXの後に出たサルファやるとサルファあんまグリグリうごかねぇなって… でもサルファは隠し機体多くていいなってなる