21/08/04(水)10:48:49 このア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/04(水)10:48:49 No.830973485
このアニメスタッフがゲッター線浴びすぎだろ
1 21/08/04(水)10:50:03 No.830973715
監督が早乙女になりかけてるし…
2 21/08/04(水)10:50:21 No.830973779
20年はゲッターに関わり続けた監督だ面構えが違う
3 21/08/04(水)10:50:43 No.830973862
大丈夫です「」 アークのアニメは死にません
4 21/08/04(水)10:51:20 No.830973970
素晴らしいことだよ
5 21/08/04(水)10:52:16 No.830974155
隼人彼女引きずってんな~ まあ身内には愛情深いタイプだもんな
6 21/08/04(水)10:53:32 No.830974401
どういうことだ神司令!説明しろ!
7 21/08/04(水)10:54:09 No.830974535
公式ヒがめっちゃ早口で解説しててダメだった
8 21/08/04(水)10:54:34 No.830974623
>どういうことだ神司令!説明しろ! 洗いざらい説明してやれイガリ!
9 21/08/04(水)10:55:26 No.830974768
アニオリが全部納得しかないアニオリなの凄い
10 21/08/04(水)10:58:04 No.830975272
漫画版だと隼人の方が説明してくれって思ってそう 仲間は勝手に理解していなくなるし変な坊主は出てくるし
11 21/08/04(水)10:58:14 No.830975302
来週さらにアニオリ要素増えるけどちゃんと終わるの
12 21/08/04(水)11:00:16 No.830975671
川越監督を信じろ
13 21/08/04(水)11:02:18 No.830976080
些細なことだけど海外作画になると拓馬の頬の線を 頬がこけてるデザインと解釈して描いちゃってるのがちょっとイヤン
14 21/08/04(水)11:02:25 No.830976099
原作はもう半分消化したし多分きっちりやってくれるだろう
15 21/08/04(水)11:04:30 No.830976489
>些細なことだけど海外作画になると拓馬の頬の線を >頬がこけてるデザインと解釈して描いちゃってるのがちょっとイヤン 若干バタ臭いよね もう少し子供ならしなかったんだけど拓馬成人一歩手前で大人だからああなっちゃうのかな
16 21/08/04(水)11:06:22 No.830976862
コンビニ寄って弁当買って昼飯だ~~~!!!が再現されてニッコリ でも今アニオリの関係で夜でしたよね?
17 21/08/04(水)11:07:10 No.830977048
絵の迫力はやっぱ原作が強すぎるけどそこはこっちの脳で補完する とにかくアニメ化してくれたこととアニオリで楽しませてくれたのが嬉しい
18 21/08/04(水)11:08:03 No.830977230
原作台詞を言わせたかった脚本家のこだわりだろ 夕飯にしても良かったと思うけど
19 21/08/04(水)11:08:04 No.830977232
>川越監督を信じろ マジでチェンゲの代打からここまでずっとゲッターを任された男は安心感が違う…
20 21/08/04(水)11:08:11 No.830977257
もう少し予算と新規に優しく…
21 21/08/04(水)11:08:19 No.830977291
せっかくエッチなモン娘だったのに死んでしまった
22 21/08/04(水)11:08:33 No.830977342
むしろあのあと朝になるから朝飯でも良かったかも 朝飯前だぜ的な意味でも
23 21/08/04(水)11:09:24 No.830977535
なんで3人とも裸で寝てるんだろう…
24 21/08/04(水)11:09:26 No.830977547
>せっかくエッチなモン娘だったのに死んでしまった ゲッターなのにむっ!となるなんて…
25 21/08/04(水)11:09:33 No.830977581
原作ファンとしては満点どころか120点くらいのアニメ
26 21/08/04(水)11:10:05 No.830977725
新規もそこそこついてるけど中にはテンポが独特でテンポ悪いと感じる人もいるからなあ ただ前から漫画版知ってる人にはメチャクチャ優しい作りなのは事実だけど
27 21/08/04(水)11:11:09 No.830977952
>なんで3人とも裸で寝てるんだろう… 竜馬達もパジャマはだけててほぼ半裸状態で寝てたからセーフ あっちは男三人ベッドくっつけて寝てるし
28 21/08/04(水)11:11:15 No.830977979
この作画スタジオは通常の15倍のゲッター線で満ちている
29 21/08/04(水)11:11:37 No.830978070
>この作画スタジオは通常の15倍のゲッター線で満ちている (入室してから言われるスタッフ)
30 21/08/04(水)11:12:53 No.830978340
號も声付きで出てくるみたいで嬉しい しかも櫻井ボイス
31 21/08/04(水)11:13:49 No.830978547
>コンビニ寄って弁当買って昼飯だ~~~!!!が再現されてニッコリ >でも今アニオリの関係で夜でしたよね? 原作も朝じゃないからいいんだ
32 21/08/04(水)11:13:56 No.830978575
>この作画スタジオは通常の15倍のゲッター線で満ちている ゲッターGで初代の10倍出力 真はそのGを増幅器代わりに使って半分までしかいかないくらいだ アークを作るにはどの程度まで高まってることやら
33 21/08/04(水)11:14:00 No.830978589
多分だけど寝巻きが支給されてない
34 21/08/04(水)11:14:37 No.830978720
所々作画の節約してるのに苦労を感じる 5話だと隼人話してる間ずっと止め絵のゲッターチーム映してたり
35 21/08/04(水)11:14:57 No.830978782
弾丸エックスに入っちゃったスタッフじゃないのだから
36 21/08/04(水)11:15:17 No.830978858
まあ動きが必要なのはアクションの時でいいしな…
37 21/08/04(水)11:15:55 No.830979023
ドラゴンに増幅器繋げたまま動かしたら制御できなかったヨ…
38 21/08/04(水)11:16:08 No.830979059
>5話だと隼人話してる間ずっと止め絵のゲッターチーム映してたり いうてお話シーンなんてあとできることといえば話しながらぐるぐる回るくらいだし
39 21/08/04(水)11:16:15 No.830979081
カムイの役者も違和感ないな~
40 21/08/04(水)11:16:48 No.830979191
30秒はちゃんとカウントしてほしかったとか突撃前に無駄にだべってほしかったとかはあるけど あんまり細かいこと言うのもあれだし言わない
41 21/08/04(水)11:16:57 No.830979220
>ドラゴンに増幅器繋げたまま動かしたら制御できなかったヨ… 真ゲ外して出撃してるんだからドラゴンも自由にさせていいはずなのに・・・
42 21/08/04(水)11:16:57 No.830979223
15倍のゲッター線を浴び続けると何が起こるんだ
43 21/08/04(水)11:17:07 No.830979256
ベテラン勢はいい演技するしアークチームもああ原作読んでた時こんな声してたわってなる
44 21/08/04(水)11:17:09 No.830979262
>カムイの役者も違和感ないな~ 説明台詞もシャウトもいいねえ!って毎回なってる
45 21/08/04(水)11:17:27 No.830979311
>15倍のゲッター線を浴び続けると何が起こるんだ とても素晴らしいことだよ
46 21/08/04(水)11:17:38 No.830979363
>もう少し予算と新規に優しく… 新規にはわりと配慮してると思う 原作既読済みの人と同じぐらい理解できてる
47 21/08/04(水)11:17:39 No.830979371
見た目濃い奴らばっかなのに3人ともまとも過ぎる…
48 21/08/04(水)11:18:03 No.830979441
わかりました 黒を切ります
49 21/08/04(水)11:18:12 No.830979470
獏が気配りの達人すぎる
50 21/08/04(水)11:18:25 No.830979512
そういえばゲッター線汚染区域とかカムイ君立ち入って大丈夫なの?
51 21/08/04(水)11:19:04 No.830979646
原作読んでてもこの先何があるか全くわからないからな…
52 21/08/04(水)11:19:09 No.830979664
>そういえばゲッター線汚染区域とかカムイ君立ち入って大丈夫なの? ハーフだから直接浴びなきゃ大丈夫
53 21/08/04(水)11:19:20 No.830979718
>そういえばゲッター線汚染区域とかカムイ君立ち入って大丈夫なの? あれぐらいなら大丈夫だろう 半分はとかげ人間だからあまり線量高いとアカンが
54 21/08/04(水)11:19:38 No.830979783
>見た目濃い奴らばっかなのに3人ともまとも過ぎる… いつものゲッターチームなら研究所で門前払い食らった所で追い払おうとした職員が当分仕事できなくなるよね
55 21/08/04(水)11:19:44 No.830979811
これがドラグニウムですか(ゲッター結晶)
56 21/08/04(水)11:19:57 No.830979862
>原作読んでてもこの先何があるか全くわからないからな… 次回翔シュワルツ登場とドローンステルバーが出てくるからな…
57 21/08/04(水)11:19:58 No.830979866
敷島博士が動くと滅茶苦茶楽しそうで視聴者も楽しい
58 21/08/04(水)11:20:25 No.830979947
>新規にはわりと配慮してると思う >原作既読済みの人と同じぐらい理解できてる ところでこのメシア・タイールって…
59 21/08/04(水)11:20:38 No.830980000
>そういえばゲッター線汚染区域とかカムイ君立ち入って大丈夫なの? 漫画版よりカムイがゲッター線に弱いように表現されてる気がする カムイが出たなゲッタードラゴンの時にアーク乗ってないのもしかたないかなと思う程度に
60 21/08/04(水)11:20:39 No.830980005
ゲッター汚染区域のセキュリティガバガバ問題だけどあれもD2みたいにゲッター適正高い人間ならホイホイ招き入れる類のものなんだろうな
61 21/08/04(水)11:20:44 No.830980025
無料配信でOVA流して視聴者にゲッター慣れさせておいたのは大成功だったな
62 21/08/04(水)11:21:14 No.830980115
昨日というか今朝衛星で1~5話振り返り一挙やってた まるで魂が若返った気分だよ
63 21/08/04(水)11:21:21 No.830980137
>>新規にはわりと配慮してると思う >>原作既読済みの人と同じぐらい理解できてる >ところでこのメシア・タイールって… グリーンアース教の教祖です
64 21/08/04(水)11:21:41 No.830980211
>ところでこのメシア・タイールって… 號読んでね
65 21/08/04(水)11:21:49 No.830980244
昨日から見て追いついたけどタイール兄さんに何の違和感もなかった ゲッター知識はスパロボ程度
66 21/08/04(水)11:21:53 No.830980263
ホイホイ入って来られる人はむしろ通してオーケーってなんかこう変わったセキュリティだよね
67 21/08/04(水)11:21:53 No.830980266
最新話の弁慶に安心して寝てろって言ったのゲッター線の使者でなくガチの早乙女博士の幽霊? その前の拓馬誘導しながら同じ時期に早乙女研究所てっぺんで空見上げてたのもそれだとスッキリするんだけど
68 21/08/04(水)11:22:06 No.830980302
知らない技出てきたのは度肝抜かれた スパロボ出ても安心!
69 21/08/04(水)11:22:22 No.830980350
説明してやれ敷島!
70 21/08/04(水)11:23:01 No.830980486
>最新話の弁慶に安心して寝てろって言ったのゲッター線の使者でなくガチの早乙女博士の幽霊? >その前の拓馬誘導しながら同じ時期に早乙女研究所てっぺんで空見上げてたのもそれだとスッキリするんだけど ゲッター線の使者=幽霊でもあるから…
71 21/08/04(水)11:23:06 No.830980508
>昨日から見て追いついたけどタイール兄さんに何の違和感もなかった >ゲッター知識はスパロボ程度 スパロボしか知らない人も結構いるよねえ それでもアーク楽しめるのならいいことだ
72 21/08/04(水)11:23:18 No.830980560
脱皮してる女王がやたら可愛くてむっ!ってなった
73 21/08/04(水)11:24:07 No.830980718
出たなの後も続けるのかな
74 21/08/04(水)11:24:16 No.830980754
5話は黒い背景の中で隼人の顔フワフワしてるの面白くて笑っちゃった
75 21/08/04(水)11:25:21 No.830980980
敷島博士の演技がノリノリで凄く楽しい
76 21/08/04(水)11:25:24 No.830980999
たまたま見たスレ画が初ゲッターで面白いから見続けてるんだけどこの作品までのストーリーは何を見ればわかるの…? とりあえずアマプラで一番最初のゲッターロボ見始めてそれはそれで面白いけどなんか違う世界っぽいし…
77 21/08/04(水)11:25:35 No.830981038
ゲッター線の亡霊は基本的にぼんやりした存在になる
78 21/08/04(水)11:25:49 No.830981086
>たまたま見たスレ画が初ゲッターで面白いから見続けてるんだけどこの作品までのストーリーは何を見ればわかるの…? 今回は漫画原作なので漫画読もうね
79 21/08/04(水)11:26:00 No.830981129
原作未読者「ドローンステルバーってなんなんだろう」 原作期読者「ドローンステルバーってなんなんだろう」
80 21/08/04(水)11:26:17 No.830981168
>たまたま見たスレ画が初ゲッターで面白いから見続けてるんだけどこの作品までのストーリーは何を見ればわかるの…? >とりあえずアマプラで一番最初のゲッターロボ見始めてそれはそれで面白いけどなんか違う世界っぽいし… ケンイシカワ漫画のアニメ化なので漫画読まないとわからない 他のアニメは漫画とは別のゲッター
81 21/08/04(水)11:26:30 No.830981230
5話の冒頭で何か隼人飲んでたけど茶色かったし多分ブランデーだよね 酒キメながら夜遅くまで仕事とかそりゃストレスで白髪も増えるわな身体が頑丈だから早死はしなさそうだけど
82 21/08/04(水)11:26:32 No.830981233
>ゲッター線の亡霊は基本的にぼんやりした存在になる 本体はゲッターの向こう側にいるからだろうか
83 21/08/04(水)11:26:47 No.830981278
今の所違和感があるのは早乙女のジジイが邪悪な顔してないことくらいだ
84 21/08/04(水)11:26:47 No.830981281
>この作品までのストーリーは何を見ればわかるの…? アニメはどれも直接関係ないから漫画版ゲッターシリーズ全部
85 21/08/04(水)11:26:53 No.830981300
>たまたま見たスレ画が初ゲッターで面白いから見続けてるんだけどこの作品までのストーリーは何を見ればわかるの…? 東映版 コミカライズ漫画版 OVA どれも独立したストーリーでこれは漫画版の続き 漫画読めばわかるけど今なら電子で買うのが一番楽
86 21/08/04(水)11:27:00 No.830981319
なんでゲッター線に弱い種族をゲッターロボに乗せてるの?いやがらせ?
87 21/08/04(水)11:27:09 No.830981346
アークの原作読んだの随分前だからどこからがアニオリなのか見分けつかないわ この機会にサーガ丸ごと読み返してる人も多いんだろうな
88 21/08/04(水)11:28:49 No.830981692
今アークの原作読み返すと獏のキャラの薄さに驚く というか自然な流れで拓馬の相棒枠っていういい感じのキャラになりすぎてる
89 21/08/04(水)11:28:52 No.830981698
>本体はゲッターの向こう側にいるからだろうか ゲッター線自体がまだはっきりとした意思を表せるほどの量がないからかもしれん
90 21/08/04(水)11:29:10 No.830981773
>なんでゲッター線に弱い種族をゲッターロボに乗せてるの?いやがらせ? 人がなんか別の種と交配している? 可能性チェッカーONの状態じゃない?
91 21/08/04(水)11:29:36 No.830981888
>というか自然な流れで拓馬の相棒枠っていういい感じのキャラになりすぎてる 原作でも拓馬と常につるんでる感じだったからそこを強調したんだろうな
92 21/08/04(水)11:30:31 No.830982073
とりあえず爬虫人類でも90分でわかるゲッターのネオゲを見るんだ すばらしいアニメだよ
93 21/08/04(水)11:30:35 No.830982085
味方側の登場人物が全体的に思ってたより上品
94 21/08/04(水)11:31:05 No.830982198
今思うとチェンゲが出る前の昔のスパロボで漫画版號から真ゲッターが機体だけ参戦って相当な荒業だよな… 號連載時には3機分のデザインすらなかったわけだし
95 21/08/04(水)11:31:34 No.830982308
號の真ゲって1と2の上半身だけだもんな
96 21/08/04(水)11:32:06 No.830982424
ケンイシカワっぽい野蛮さも残しつつすっきり見れる程度に倫理観あるよね アンパンマンずっとやってきた賜物だろうか
97 21/08/04(水)11:32:09 No.830982439
なので石川先生がスパロボ用に書き下ろしました!
98 21/08/04(水)11:32:18 No.830982473
OPの歌声小さくない?
99 21/08/04(水)11:32:27 No.830982507
そもそも原作を読んでいても分からないので分かりやすくなった部分は別に未読への配慮ではないのかもしれない…
100 21/08/04(水)11:32:27 No.830982511
3は丸っと描き下ろしってのも贅沢な話だ
101 21/08/04(水)11:32:32 No.830982525
ネオはカムイのパパ強すぎ問題
102 21/08/04(水)11:32:41 No.830982557
>>原作既読済みの人と同じぐらい理解できてる >ところでこのメシア・タイールって… 同じくらい理解できてるだろ 誰も何もわからんのよ
103 21/08/04(水)11:32:45 No.830982566
俺が川越監督作品で一番好きなのは神ジーグなんだ…
104 21/08/04(水)11:33:07 No.830982625
>今思うとチェンゲが出る前の昔のスパロボで漫画版號から真ゲッターが機体だけ参戦って相当な荒業だよな… >號連載時には3機分のデザインすらなかったわけだし (原作漫画版)って何だろうとずっと思ってたな 初めて知った時すでに真ゲッターの連載やってたからまさか號なんて作品があったことすら気づけなかった
105 21/08/04(水)11:33:18 No.830982658
閉鎖区域の同化されたみたいな結晶は何なの?
106 21/08/04(水)11:33:55 No.830982809
冗談抜きでダイナミックの大体の作品任せらているよね川越監督 INFINITYくらいでしょやってないの
107 21/08/04(水)11:33:57 No.830982816
ゲッタークリスタルだよ
108 21/08/04(水)11:34:00 No.830982828
ゲッターの結晶って新にもあったっけ
109 21/08/04(水)11:34:08 No.830982846
もしや監督はサーガ全体を総括する気なのか!? やめろゲッターに呑み込まれるぞ!
110 21/08/04(水)11:34:26 No.830982908
マジで最後どうすんだ
111 21/08/04(水)11:34:47 No.830982976
>もしや監督はサーガ全体を総括する気なのか!? >やめろゲッターに呑み込まれるぞ! おいゲッター!俺に力をよこしやがれぇ!
112 21/08/04(水)11:34:58 No.830983016
高濃度のゲッター線に汚染されると物質は結晶化する これヤバイ放射能では?
113 21/08/04(水)11:35:05 No.830983052
なんせこの監督には15倍のゲッター線が流れている OVAシリーズずっとやってたから本当にそれくらいは言えるのかもしれない…
114 21/08/04(水)11:35:19 No.830983104
ゲッターに飲み込まれるならまだいいけど虚無る可能性もある
115 21/08/04(水)11:35:21 No.830983113
>高濃度のゲッター線に汚染されると物質は結晶化する >これヤバイ放射能では? ファフナーやユニコーンと絡める事が出来る!
116 21/08/04(水)11:35:27 No.830983128
漫画とスパロボの真 fu218593.jpg
117 21/08/04(水)11:35:40 No.830983176
ゲッターは実は何だかんだで優しいんだ 火星に行った真ゲッターも恐竜帝国の女帝を同化してくれたし 異種族でも割と受け入れてくれる
118 21/08/04(水)11:35:47 No.830983204
>冗談抜きでダイナミックの大体の作品任せらているよね川越監督 >INFINITYくらいでしょやってないの あっちは東映所属の人だったからね
119 21/08/04(水)11:35:52 No.830983217
サイコフレーム励起もフェストゥムの同化現象もオルゴンマテリアライゼーションも似たようなものよ
120 21/08/04(水)11:36:05 No.830983263
大丈夫 この辺りのゲッター線濃度は通常値だ 空気も綺麗だ
121 21/08/04(水)11:36:07 No.830983273
弁慶の最後の台詞「新しい世界が見える」がすごい怖いんだけど… エヴァみたいなお話なの?
122 21/08/04(水)11:36:27 No.830983352
川越監督に東映版ゲッターのリブートやってほしいわ…