21/08/04(水)01:02:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/04(水)01:02:13 No.830899245
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/04(水)01:04:54 No.830900106
3が1、2越えた例でパッと思いつくのはBoFと聖剣伝説とDQくらい
2 21/08/04(水)01:09:12 No.830901555
>3が1、2越えた例でパッと思いつくのはBoFと聖剣伝説とDQくらい サクラ大戦とかストリートファイターⅢとか
3 21/08/04(水)01:09:49 No.830901733
WA3いいじゃん…
4 21/08/04(水)01:10:05 No.830901806
マリオとかFFも3良くない? あとテイルズでいえばエターニアか
5 21/08/04(水)01:10:12 No.830901845
なんですぐ法則法則言いたがるの?
6 21/08/04(水)01:10:49 No.830902049
FFとかマリオとかファミコン時代は順調にノウハウ積んで傑作を産み出してる
7 21/08/04(水)01:11:07 No.830902122
>聖剣伝説 え?
8 21/08/04(水)01:11:08 No.830902134
ドラゴンクエストとかマリオが居る限りこの法則は通す事ができないんだ
9 21/08/04(水)01:11:39 No.830902332
短すぎるような匂いってなんだよ!
10 21/08/04(水)01:13:07 No.830902835
>ドラゴンクエストとかマリオが居る限りこの法則は通す事ができないんだ こういう法則を見出したい人にとってはそういうのは全部一部の例外扱いになるから…
11 21/08/04(水)01:14:09 No.830903183
サガ
12 21/08/04(水)01:14:29 No.830903301
別に法則に例外はあってもいいけど例外って言えるくらい少なくないと
13 21/08/04(水)01:14:47 No.830903403
デビルメイクライとかスーパーメトロイドとか魂斗羅スピリッツとか
14 21/08/04(水)01:15:07 No.830903510
MGS
15 21/08/04(水)01:15:24 No.830903609
聖剣3は売れただろうがシステムは劣化しきってたな
16 21/08/04(水)01:15:36 No.830903668
3まで面白いものも相応にある、そもそも3まで続くものはかなり少ないのでは
17 21/08/04(水)01:16:25 No.830903928
バイオも3は短い匂いするね
18 21/08/04(水)01:16:29 No.830903948
完全に個人的な印象だけど2に癖が強いのが来ることが多い気がする
19 21/08/04(水)01:16:49 No.830904047
Haloは1.2.3とReachまで
20 21/08/04(水)01:18:25 No.830904514
2作目がピークの例が1番多いかな?
21 21/08/04(水)01:18:28 No.830904531
聖剣ってLoMしかやったことないけど 2までサクサクだったのが3でボタン反応うんこになったんじゃないっけ
22 21/08/04(水)01:18:32 No.830904547
クラッシュバンディクー3めちゃくちゃ好きなんだけど世間の評価という点ではどうなんだろ
23 21/08/04(水)01:18:54 No.830904650
>2作目がピークの例が1番多いかな? メタルギアのピークはどこ?
24 21/08/04(水)01:19:16 No.830904770
世界樹は?
25 21/08/04(水)01:19:19 No.830904787
>サクラ大戦とかストリートファイターⅢとか ええ…
26 21/08/04(水)01:19:53 No.830904945
聖剣2が魔法連打ハメゲーだったので聖剣3で被魔法カウンター付けたら魔法が完全に死んだ
27 21/08/04(水)01:19:58 No.830904970
>聖剣ってLoMしかやったことないけど >2までサクサクだったのが3でボタン反応うんこになったんじゃないっけ lomと3の戦闘の操作感は似てる 3にはイリュージョンとかそういうアクションはない
28 21/08/04(水)01:20:09 No.830905026
SFCのドラえもんも3が一番面白かった
29 21/08/04(水)01:20:11 No.830905041
ペルソナ…
30 21/08/04(水)01:20:22 No.830905097
>デビルメイクライとかスーパーメトロイドとか魂斗羅スピリッツとか dmcは2が駄
31 21/08/04(水)01:20:34 No.830905157
任天堂のゲームで言えば一切当てはまらない むしろ3作目で方向性を確立させた感すらある
32 21/08/04(水)01:20:45 No.830905213
>クラッシュバンディクー3めちゃくちゃ好きなんだけど世間の評価という点ではどうなんだろ 最高傑作だと思う
33 21/08/04(水)01:20:49 No.830905231
聖剣2のタメ必殺技が良かったかと言うと微妙ではある
34 21/08/04(水)01:20:58 No.830905281
映画は三作目くらいになるとマジで駄作化率が異様に高いのは何でだろう…
35 21/08/04(水)01:21:01 No.830905293
>>2作目がピークの例が1番多いかな? >メタルギアのピークはどこ? MGS
36 21/08/04(水)01:21:08 No.830905332
正直聖剣の戦闘に関してはどれも微妙
37 21/08/04(水)01:21:10 No.830905334
>dmcは2が駄 >3が1、2越えた例でパッと思いつくのはBoFと聖剣伝説とDQくらい への答えだろう
38 21/08/04(水)01:21:47 No.830905533
まとめサイトの知識だけで作った感がたまらない
39 21/08/04(水)01:21:52 No.830905561
サモンナイトは世間一般的に3が良い事になってるけど ゲーム性増やすとか余計なことすんなって思ってた
40 21/08/04(水)01:22:11 No.830905677
>映画は三作目くらいになるとマジで駄作化率が異様に高いのは何でだろう… 映画は2作目が駄作でシリーズ潰れるのが一番多くて 3作目はもっと駄作になってシリーズ潰れる
41 21/08/04(水)01:22:19 No.830905724
任天堂は本当にソツなく続編作って来るから恐ろしい
42 21/08/04(水)01:22:45 No.830905857
>映画は三作目くらいになるとマジで駄作化率が異様に高いのは何でだろう… 2は正統な続編作ってれば良いけど 3連続で同じ事は出来ないと勝手に思って新機軸を入れようとして失敗するから 稀に成功する事もある
43 21/08/04(水)01:22:55 No.830905899
アーク3が格別うんこなだけだろ 他の作品を巻き込むな
44 21/08/04(水)01:22:58 No.830905917
1の普通のアークっていう評価は何なんだ
45 21/08/04(水)01:23:12 No.830905976
提督の決断とか火星計画とかシュヴァルツシルトとか…
46 21/08/04(水)01:23:13 No.830905980
聖剣3はリメイクは売れたけど原作は2より売れてないぞ
47 21/08/04(水)01:23:19 No.830906015
ターミネーターは3大失敗を何回も繰り返している
48 21/08/04(水)01:23:27 No.830906057
>サモンナイトは世間一般的に3が良い事になってるけど >ミニゲーム増やすとか余計なことすんなって思ってた
49 21/08/04(水)01:23:33 No.830906080
3作続くくらいヒットしてしまうと 上からの口出しが多くなったり スタッフが発言力を持ちすぎてしまったり 才能やアイデアが枯れたりで歪みが大きくなる様に思う
50 21/08/04(水)01:23:40 No.830906113
黄金の太陽…
51 21/08/04(水)01:23:42 No.830906124
PSとかSS辺りの技術の進歩が薄い頃の作品に当てはまるんじゃないの?
52 21/08/04(水)01:23:48 No.830906164
昔3作目のジンクスみたいな項目Wikipediaにあったんだけど 独自研究科なんかで消されてたような
53 21/08/04(水)01:24:43 No.830906409
2が大ヒットして3がそれを更に上回った例は無いという
54 21/08/04(水)01:24:54 No.830906458
ポケモンやカービィは3作目も面白いよ
55 21/08/04(水)01:25:08 No.830906526
ロックマン3は評価的にはどうなんだろう 2は良いという話は聞くが
56 21/08/04(水)01:25:24 No.830906598
>2が大ヒットして3がそれを更に上回った例は無いという ドラクエ…
57 21/08/04(水)01:25:56 No.830906712
ド…ドラクエ…
58 21/08/04(水)01:25:58 No.830906722
>PSとかSS辺りの技術の進歩が薄い頃の作品に当てはまるんじゃないの? あの辺りは技術の爆発的進化の真っ最中だろ!
59 21/08/04(水)01:25:59 No.830906725
1のシレンはまあ普通のシレンだな。
60 21/08/04(水)01:26:14 No.830906772
>ロックマン3は評価的にはどうなんだろう >2は良いという話は聞くが めっちゃ面白い
61 21/08/04(水)01:26:19 No.830906786
アークは何で企画をPS2まで待てなかったかな
62 21/08/04(水)01:26:28 No.830906820
3作目とナンバリングの3でかなり変わってくる
63 21/08/04(水)01:26:31 No.830906833
>2が大ヒットして3がそれを更に上回った例は無いという クラッシュバンディクー…
64 21/08/04(水)01:26:32 No.830906837
ルンファ3…
65 21/08/04(水)01:26:38 No.830906864
1のアークも単体で見たらわりとアレな気がする
66 21/08/04(水)01:26:40 No.830906874
スマブラはどうなんだろ
67 21/08/04(水)01:27:13 No.830906985
>1の普通のアークっていう評価は何なんだ 短すぎるようなで済む程度の短さではない…
68 21/08/04(水)01:27:38 No.830907091
>スマブラはどうなんだろ DXは何か信者がいるイメージある
69 21/08/04(水)01:27:47 No.830907155
>>サクラ大戦とかストリートファイターⅢとか >ええ… 厳密にはストリートファイターはゼロを挟んでるからⅢであっても三作目かというとそうでもないしね
70 21/08/04(水)01:27:49 No.830907170
>ドラゴンクエストとかマリオが居る限りこの法則は通す事ができないんだ むしろそのレベルじゃないと3は駄作の法則を突き破れないってことだし
71 21/08/04(水)01:27:51 No.830907182
>PSとかSS辺りの技術の進歩が薄い頃の作品に当てはまるんじゃないの? なんでそんな適当なこと言えるの?
72 21/08/04(水)01:28:06 No.830907265
ゼルダの3作目は神トラ?
73 21/08/04(水)01:28:10 No.830907281
1のアークはプレイして未完成かと思ったレベル
74 21/08/04(水)01:28:15 No.830907297
3以降もまあ面白いんだけど売上的なピークは2だったって例も結構多いような
75 21/08/04(水)01:28:29 No.830907363
ゼルダも悪魔城も2作目が最底辺
76 21/08/04(水)01:28:31 No.830907375
>>ドラゴンクエストとかマリオが居る限りこの法則は通す事ができないんだ >むしろそのレベルじゃないと3は駄作の法則を突き破れないってことだし 例外があるけどノーカンって事?
77 21/08/04(水)01:28:32 No.830907376
ワイルドアームズはシステムはちゃんと順当に進化していっただろ!
78 21/08/04(水)01:28:34 No.830907393
3の壁はかくも厚いか
79 21/08/04(水)01:28:40 No.830907431
The Elder Scrollsはどうだ
80 21/08/04(水)01:28:47 No.830907467
>厳密にはストリートファイターはゼロを挟んでるからⅢであっても三作目かというとそうでもないしね そもそも3-3rdまでは…
81 21/08/04(水)01:29:07 No.830907566
ヴァンパイアセイバー
82 21/08/04(水)01:29:28 No.830907657
L4D
83 21/08/04(水)01:29:29 No.830907664
ヒット→ヒット→大ヒットはよく見るけど ヒット→大ヒットと来た場合次は大抵アウトになってる気がする
84 21/08/04(水)01:29:33 No.830907680
Civも2の評判が良いし3はもっと評判良い気がする
85 21/08/04(水)01:29:38 No.830907708
>ワイルドアームズはシステムはちゃんと順当に進化していっただろ! エンカキャンセルは2で実装されたけど便利すぎて3以降は縛りばっかで劣化してる・・・
86 21/08/04(水)01:29:39 No.830907715
バグと歪なゲームバランスでゲームとしては酷い1と 1以上に激ヤバなゲームバランスの2を経た上で3という傑作を生んだ奇跡のシリーズルーンファクトリー
87 21/08/04(水)01:29:39 No.830907717
FF8のあとの9とか
88 21/08/04(水)01:29:41 No.830907731
Dead Space3
89 21/08/04(水)01:29:43 No.830907745
ポータル
90 21/08/04(水)01:30:00 No.830907827
>The Elder Scrollsはどうだ 1~3を語れる人間が少ない
91 21/08/04(水)01:30:07 No.830907860
>>ドラゴンクエストとかマリオが居る限りこの法則は通す事ができないんだ >むしろそのレベルじゃないと3は駄作の法則を突き破れないってことだし あきらかな例外の超大作を二作あげられてそれは通るかっ!
92 21/08/04(水)01:30:10 No.830907876
>The Elder Scrollsはどうだ モロウィンドで革命的に変わったのは事実だな 3であって三作目ではないんだけど
93 21/08/04(水)01:30:11 No.830907881
>ゼルダも悪魔城も2作目が最底辺 リンクの冒険面白いだろ! 割とクソゲーだと思うけど
94 21/08/04(水)01:30:28 No.830907958
寧ろあの1でよく2出せたな
95 21/08/04(水)01:30:48 No.830908037
出来悪いからと言ってスマホゲームでなかった ことというかシナリオ変更するの心証悪いんだよね
96 21/08/04(水)01:30:52 No.830908048
超大作以外でも例外かなりあるしな 挙げようと思えばホイホイ出る
97 21/08/04(水)01:31:01 No.830908085
>ポータル 3ってどれ?
98 21/08/04(水)01:31:01 No.830908087
フォールアウトは1と2と3だったら3が1番プレイヤー多いでしょ
99 21/08/04(水)01:31:05 No.830908106
>ポケモンやカービィは3作目も面白いよ カービィ3はなんとなく影が薄い気がする
100 21/08/04(水)01:31:10 No.830908130
マリオの3作目は3じゃなくて海外版2(夢工場)
101 21/08/04(水)01:31:14 No.830908148
>フォールアウトは1と2と3だったら3が1番プレイヤー多いでしょ でも俺は2が一番好きだよ
102 21/08/04(水)01:31:16 No.830908154
スパロボも第二次より第三次の方が売れたし有名だな
103 21/08/04(水)01:31:30 No.830908204
モンハンtriは好きだったけどハードが良くなかった 4は駄作
104 21/08/04(水)01:31:32 No.830908223
サクラ大戦3文句なしの傑作なんだけど ドリキャスでやってないとあの凄さ全てはわからない
105 21/08/04(水)01:31:39 No.830908277
昔のゲームだと高難度ほどいいゲームって風潮があったから1→2でクソ化しがち それこそ天下のスーパーマリオですらこの落とし穴にはまった
106 21/08/04(水)01:31:48 No.830908328
メダロットは2で盛り上がって3で人気はなくなったけどしばらく続いたな
107 21/08/04(水)01:31:49 No.830908333
>>PSとかSS辺りの技術の進歩が薄い頃の作品に当てはまるんじゃないの? >なんでそんな適当なこと言えるの? ファミコン初期作品から後期作品までの進歩に比べるとそのハード初期から後期まではイメージで言った
108 21/08/04(水)01:31:50 No.830908341
ペルソナ3は当時どんな評判だったんだ?
109 21/08/04(水)01:31:54 No.830908364
アークは話題になる3はまだマシじゃないか それ以降とか無いようなもんだし
110 21/08/04(水)01:31:57 No.830908374
ぬし釣りシリーズは2が最高潮すぎたというかそれ以降が何なんだろうなあれ…
111 21/08/04(水)01:32:00 No.830908382
>ヒット→大ヒットと来た場合次は大抵アウトになってる気がする 何も要素を追加せずに3作続けると駄作になるし 望まれない要素を追加するとやっぱり駄作になる 正統進化し続けるのは言うのは楽だけど生むのは難しいってだけじゃないかな
112 21/08/04(水)01:32:03 No.830908396
KOF96は名作ですよ
113 21/08/04(水)01:32:06 No.830908409
カルドセプトが完璧に当てはまる気がする
114 21/08/04(水)01:32:08 No.830908417
ウェイストランドは順調に進化したというかガチマニアックの初代→マニア向け2に対して3が濃さは残したまま一般ゲーマーでもノってける傑作になってる
115 21/08/04(水)01:32:11 No.830908431
MGSも2より3のが人気高いな
116 21/08/04(水)01:32:14 No.830908447
>>ポケモンやカービィは3作目も面白いよ >カービィ3はなんとなく影が薄い気がする 3は3ではあるけど3作目は2じゃない
117 21/08/04(水)01:32:20 No.830908477
>寧ろあの1でよく2出せたな アークの事なら2前提でしょ
118 21/08/04(水)01:32:21 No.830908484
アークは2がよく出来てただけで1から考えたら3は妥当な気がしないでもない
119 21/08/04(水)01:32:41 No.830908572
カプコンには全体的に通用しない法則だな
120 21/08/04(水)01:32:46 No.830908594
サクラ大戦はOPはともかく本編内アニメの出来は2が明らかに3より上というか3はOPでアニメ予算尽きたのかな?ってなる
121 21/08/04(水)01:33:03 No.830908667
>ペルソナ3は当時どんな評判だったんだ? ベイベベイベベイベ
122 21/08/04(水)01:33:23 No.830908753
WAも3は駄作ではないけどめちゃくちゃ力入れて作り込んだのにああなのは… そりゃ4の予算貰えんわ
123 21/08/04(水)01:33:25 No.830908762
アーク2も大概アレではあると思う…
124 21/08/04(水)01:33:37 No.830908813
>ペルソナ3は当時どんな評判だったんだ? バッド気味なオチでケオる人が多くて戸惑った
125 21/08/04(水)01:33:46 No.830908858
バルダーズゲートは順調に123どれも傑作だな ところでネヴァーウィンター・ナイツ3はまだかな
126 21/08/04(水)01:33:52 No.830908884
というかナンバリングが4以上続いてるゲームの半分くらいは3が優秀だったからでは?と思う 4作目以降が面白いかは別問題だが
127 21/08/04(水)01:33:53 No.830908897
魔界村
128 21/08/04(水)01:33:54 No.830908905
>ペルソナ3は当時どんな評判だったんだ? ナンバリングは3だけどペルソナは1→罪→罰だから4作目だし
129 21/08/04(水)01:33:56 No.830908911
鋼鉄の咆哮も3はゴミカスや でも実際には2PKが間にあるからあれは実質四作目…
130 21/08/04(水)01:34:07 No.830908960
ドラクエもFFも当時の集大成みたいな感ある3
131 21/08/04(水)01:34:11 No.830908980
ゴエモンは123と順調に前作超えしてたな
132 21/08/04(水)01:34:13 No.830908989
>アーク2も大概アレではあると思う… 何というかギリではある
133 21/08/04(水)01:34:16 No.830908997
>ペルソナ3は当時どんな評判だったんだ? こいつら全員冷めてんなってのとテレッテがそらもうボロッ糞に言われてた
134 21/08/04(水)01:34:26 No.830909035
幻水は…
135 21/08/04(水)01:34:30 No.830909061
>ぬし釣りシリーズは2が最高潮すぎたというかそれ以降が何なんだろうなあれ… 64最高だよ
136 21/08/04(水)01:34:32 No.830909077
アーク3そんなダメ?
137 21/08/04(水)01:34:43 No.830909133
>ファミコン初期作品から後期作品までの進歩に比べるとそのハード初期から後期まではイメージで言った なんで適当なこと言ったの?
138 21/08/04(水)01:34:45 No.830909144
フロントミッションなんかは5までは順当に成長していった方だと思う
139 21/08/04(水)01:34:58 No.830909215
>>アーク2も大概アレではあると思う… >何というかギリではある 割と最後までちゃんとプレイした人少ないよね 後半のストーリーとか覚えてる人稀だし
140 21/08/04(水)01:35:02 No.830909241
ダークソウルも3が集大成って感じだったな
141 21/08/04(水)01:35:05 No.830909251
メタルスラッグは3が一番と言われてる気がする 4以降がダメなだけの気もする
142 21/08/04(水)01:35:11 No.830909278
ファークライは2まで地味で3で一気に人気が出た気がする
143 21/08/04(水)01:35:16 No.830909303
ペルソナの3作目は罰じゃ?
144 21/08/04(水)01:35:22 No.830909339
そもそも3が駄作って映画の話じゃないの?
145 21/08/04(水)01:35:36 No.830909389
>ファークライは2まで地味で3で一気に人気が出た気がする そもそも1と2と3以降がそれぞれ別物ゲーすぎる…
146 21/08/04(水)01:35:40 No.830909410
個人的にはアーク3は言うほど駄作感はなかったわ 聖櫃を新たに作ればいいんじゃね?はオイオイなのかもしれんが
147 21/08/04(水)01:35:42 No.830909422
やったことないけどかまいたちの夜なんかは評判どんなもんなんだろう
148 21/08/04(水)01:35:42 No.830909426
>ゴエモンは123と順調に前作超えしてたな 4までしっかり面白かったね そのあとが無残なもんだけど…
149 21/08/04(水)01:35:46 No.830909450
>鋼鉄の咆哮も3はゴミカスや >でも実際には2PKが間にあるからあれは実質四作目… パワーアップキットの扱いは難しいな 別個でカウントするのかどうか
150 21/08/04(水)01:35:52 No.830909502
>フロントミッションなんかは5までは順当に成長していった方だと思う オルタナティブがだいぶ賛否分かれたかな…
151 21/08/04(水)01:35:54 No.830909524
>ファミコン初期作品から後期作品までの進歩に比べるとそのハード初期から後期まではイメージで言った イメージって言われてもせめて初期のソフトと後期のソフトの例挙げてもらわんとピンと来ない
152 21/08/04(水)01:36:00 No.830909571
サクラ2は今振り返っても一週が長すぎる それと戦闘パートの難易度が最初から高くて最後の連戦とか普通にやって数時間かかるからやり直したくない
153 21/08/04(水)01:36:07 No.830909613
映画だと一作目でやりたいことやりきって二作目で余った要素使い切るから三作目に回す余裕がない という説を唱えたいとこだけどホントのところは三代目は身上をつぶすからの連想じゃねえかな
154 21/08/04(水)01:36:28 No.830909735
ハーフライフ3は2を超えますか?
155 21/08/04(水)01:36:32 No.830909759
>後半のストーリーとか覚えてる人稀だし 四天王の最後のやつがめちゃくちゃ影が薄いのは覚えてる
156 21/08/04(水)01:36:35 No.830909771
頭身伸びたり魔法で戦闘止まらなくなったり ミニゲーム増えてよかったわエターニア
157 21/08/04(水)01:36:38 No.830909785
3はシステム悪くはないんだが2が無法レベルでやりたい放題だったから… モンスター捕獲がやばすぎる
158 21/08/04(水)01:36:39 No.830909789
>そもそも3が駄作って映画の話じゃないの? うん 色んな有名作がめちゃくちゃコケまくってるのばっかりだから成立してたものをそのまま当てはめるからおかしなことに
159 21/08/04(水)01:36:42 No.830909806
>鋼鉄の咆哮も3はゴミカスや あれは3D化に失敗しただけな気もする
160 21/08/04(水)01:36:42 No.830909808
P3はやたら全体的にシャレオツになって召喚もキャラ立ち凄いしで当初は変わり様に結構狼狽えた
161 21/08/04(水)01:36:54 No.830909888
だいたい1が荒削りな傑作で2で不満点直すから3あたりですべての集大成になるもんじゃないの?
162 21/08/04(水)01:37:03 No.830909941
>>ゴエモンは123と順調に前作超えしてたな >4までしっかり面白かったね >そのあとが無残なもんだけど… 面白いは面白いんだけどインパクト戦が無くなってミニゲームなのはいいのかなとか気になる所はある
163 21/08/04(水)01:37:07 No.830909954
映画でもトイストーリーなんかは4が蛇足とか言われてる
164 21/08/04(水)01:37:12 No.830909975
GTAとかWitcherとか洋ゲーは3で大きく売れるようになったゲームが多いな
165 21/08/04(水)01:37:27 No.830910038
>サモンナイトは世間一般的に3が良い事になってるけど >ゲーム性増やすとか余計なことすんなって思ってた ゲーム性増えるとなにが悪いの?
166 21/08/04(水)01:37:34 No.830910070
>映画でもトイストーリーなんかは4が蛇足とか言われてる 3がよすぎた
167 21/08/04(水)01:37:49 No.830910134
>やったことないけどかまいたちの夜なんかは評判どんなもんなんだろう 基本大きく変わらないから作品というかシナリオ自体の評価になっちゃうよ
168 21/08/04(水)01:37:58 No.830910172
今ハムナプトラの悪口を言ったか?
169 21/08/04(水)01:38:00 No.830910188
>4までしっかり面白かったね >そのあとが無残なもんだけど… まぁ俺はアコキングから買ってないからなんとも言えないな! そもそも出てるのも知らなかったわ…
170 21/08/04(水)01:38:26 No.830910296
>別個でカウントするのかどうか 鋼鉄の2PKは単体でも遊べるやつだったから本質的にもあれが3と言えるのだ
171 21/08/04(水)01:38:28 No.830910308
>>フロントミッションなんかは5までは順当に成長していった方だと思う >オルタナティブがだいぶ賛否分かれたかな… あれはガンハザードと同様に連作の一つなのか、それとも番外作として扱うのか難しいところはあるな WAWやシケイダの存在を見ると時系列的に軽視はできないんだけれど
172 21/08/04(水)01:38:28 No.830910311
>それと戦闘パートの難易度が最初から高くて最後の連戦とか普通にやって数時間かかるからやり直したくない 難易度はヌルいだろ 時間的にクソだるいのははい
173 21/08/04(水)01:38:29 No.830910314
>メタルスラッグは3が一番と言われてる気がする >4以降がダメなだけの気もする 3でやる事までやった感はある
174 21/08/04(水)01:38:32 No.830910325
>個人的にはアーク3は言うほど駄作感はなかったわ >聖櫃を新たに作ればいいんじゃね?はオイオイなのかもしれんが ボリュームはともかく話が劣化しきってる!というほど2が優れているかというと…
175 21/08/04(水)01:38:34 No.830910338
ペルソナは3で実質新シリーズみたいな感じじゃねーかな
176 21/08/04(水)01:38:49 No.830910413
2がぶっちぎり最底辺なゼノサーガ…
177 21/08/04(水)01:39:06 No.830910483
1部2部3部全部名作ってバックトゥザ・フューチャーぐらいしか思い浮かばない
178 21/08/04(水)01:39:07 No.830910488
>映画だと一作目でやりたいことやりきって二作目で余った要素使い切るから三作目に回す余裕がない >という説を唱えたいとこだけどホントのところは三代目は身上をつぶすからの連想じゃねえかな というかシリーズ物は製作費用が倍々ゲームで増えていくって別の法則があるのよ 3が法則ができるくらいクソ率高いのは3の時点でその費用が用意できなかったってオチ
179 21/08/04(水)01:39:16 No.830910524
ゴエモンは良くも悪くもSFCが全盛期だっただけかな くにおくんがFCで絶頂期を迎えてその後死んだみたいに
180 21/08/04(水)01:39:44 No.830910648
WA3は悪くねえだろ
181 21/08/04(水)01:39:55 No.830910690
ポケモンは3でもまだ対戦が詰め切れてなくて4作目でやっとカタチになった
182 21/08/04(水)01:39:56 No.830910702
メタスラはオリジナルスタッフが3までなんだろうな感がある 長いから個人的には2のほうが好き
183 21/08/04(水)01:40:09 No.830910747
>ボリュームはともかく話が劣化しきってる!というほど2が優れているかというと… ぶっちゃけ3のストーリーに文句言ってる人は 2のストーリーもよく覚えてないよねアークは無駄死にとか
184 21/08/04(水)01:40:11 No.830910756
まあ確かにボリューム面では2凄かったわアーク アイテム面でクリアしてもよくわかんねえ要素がたくさんある…
185 21/08/04(水)01:40:19 No.830910789
メタスラはXもあると考えれば… Xも3もどっちも傑作だわ
186 21/08/04(水)01:40:22 No.830910797
サクラ2は戦闘のなにもかもがもっさりしてた あと敵役を生かし過ぎて最終決戦のバトル多すぎるよ
187 21/08/04(水)01:40:26 No.830910815
>2がぶっちぎり最底辺なゼノサーガ… まず見た目が何勘違いしたんだよってキモさが辛い
188 21/08/04(水)01:40:45 No.830910896
>ゴエモンは良くも悪くもSFCが全盛期だっただけかな >くにおくんがFCで絶頂期を迎えてその後死んだみたいに くにおは今も生きてるだろ!?
189 21/08/04(水)01:40:45 No.830910898
>映画でもトイストーリーなんかは4が蛇足とか言われてる あれはまぁそれやる必要あった?感が強い ラセター居なくなったから尚更
190 21/08/04(水)01:40:59 No.830910959
牧場物語の実質的な3作目って何だろう S
191 21/08/04(水)01:41:07 No.830910991
>1部2部3部全部名作ってバックトゥザ・フューチャーぐらいしか思い浮かばない あれは2と3は同時に作ってるから1と2前編と2後編って感じだし
192 21/08/04(水)01:41:22 No.830911065
サクラ大戦2は無駄に移動しまくるラスボスが特にウザい
193 21/08/04(水)01:41:25 No.830911073
2の時点ではアークは死ぬしかなかったからな
194 21/08/04(水)01:41:50 No.830911178
>今ハムナプトラの悪口を言ったか? ハムナプトラとスコーピオンキングは3の息切れネタ切れ感が教科書通りすぎて逆に好き
195 21/08/04(水)01:41:54 No.830911193
>サクラ2は戦闘のなにもかもがもっさりしてた >あと敵役を生かし過ぎて最終決戦のバトル多すぎるよ 普通にやると本当に長すぎるからカンナでボス特攻ばかりしてたな
196 21/08/04(水)01:41:57 No.830911205
サクラ大戦2はなんとか全キャラクリアしたけどミカサでの戦いマジでクソすぎる
197 21/08/04(水)01:42:01 No.830911223
いつまで経っても3が来ない
198 21/08/04(水)01:42:01 No.830911224
ゴエモンは作ってる人がアイディア枯渇して辛いみたいなこと言ってなかったけ
199 21/08/04(水)01:42:02 No.830911230
サクラ大戦2は行動制限がめんどい金剛で時間とられるのもな
200 21/08/04(水)01:42:06 No.830911241
アトリエはエリーで完成な気がしたけどリリーの評価どうなの
201 21/08/04(水)01:42:23 No.830911307
>2のストーリーもよく覚えてないよねアークは無駄死にとか エルクのストーリーとしては白い家でガルアーノ倒した時点で終わってるようなもんだしな
202 21/08/04(水)01:42:27 No.830911332
ソニックは3好きだな
203 21/08/04(水)01:42:27 No.830911333
アーク2はリアルタイムでプレイしてた時はただひたすら長いなとしか思わなかった ラスボスを無敵使ったアークが一人で100くらいずつ削っていってた時は心が無になってた
204 21/08/04(水)01:42:30 No.830911347
>アーク2も大概アレではあると思う… ターン制でもクリアするのに100時間超えるのはちょっと…
205 21/08/04(水)01:42:41 No.830911393
そもそもサクラ大戦はギャルゲーパートが評価されただけで戦闘パートは元々・・・
206 21/08/04(水)01:42:41 No.830911394
3までで一区切りって言うとスターウォーズもか(エピソード456)
207 21/08/04(水)01:42:47 No.830911416
>1部2部3部全部名作ってバックトゥザ・フューチャーぐらいしか思い浮かばない 学校の怪談は123全部好き
208 21/08/04(水)01:42:49 No.830911429
>まあ確かにボリューム面では2凄かったわアーク >アイテム面でクリアしてもよくわかんねえ要素がたくさんある… まだ解析しきれてない要素があるらしいな
209 21/08/04(水)01:42:50 No.830911431
>ゴエモンは作ってる人がアイディア枯渇して辛いみたいなこと言ってなかったけ 4でミニゲームに逃げてた時点でネタ切れ感があった
210 21/08/04(水)01:42:54 No.830911456
メタスラはSNKのごたごたなかったらオリジナルスタッフで続いてたんかなあ?
211 21/08/04(水)01:43:01 No.830911476
マリオは2が実質1の高難易度版でしかないからスーパーマリオワールドが3的な感じがしないでも無い
212 21/08/04(水)01:43:19 No.830911538
シムズ3はめっちゃやった
213 21/08/04(水)01:43:39 No.830911610
サクラ2はステージのダメージギミック兵器がもうひたすらうざいのなんのって
214 21/08/04(水)01:43:41 No.830911614
ルミナスアーク3アイズ!2以前はあの悪名高きミストさんのシナリオ書いてたライターが降板されて上等なシナリオになったルミナスアーク3アイズをよろしくお願いします!
215 21/08/04(水)01:43:42 No.830911622
ゴエモン3って今やるとあ、力尽きたなというか 納期ギリギリなんだなって感じの短いステージや 打ち切り漫画みたいな暗号プレート三枚入手が
216 21/08/04(水)01:43:55 No.830911674
グラディウスは4が一番微妙というポジションだな3は異常な高難易度以外はあんまり言われんし…
217 21/08/04(水)01:43:58 No.830911685
>アトリエはエリーで完成な気がしたけどリリーの評価どうなの 個人的には大満足、あれでもう本当に初期シリーズの方向でやれることはやり切ってしまったんだと思う
218 21/08/04(水)01:43:59 No.830911693
Gジェネ→GZERO→GF 順調に進化してるな(デモ戦闘は劣化したのもあるけど)
219 21/08/04(水)01:44:19 No.830911790
アークは一応ハードでダークなファンタジー物だったのが 同じ世界同じ敵なのに3でライトな少年冒険ものになったのが一番駄目だと思う 聖櫃作れたり魔法学園とかでてきたり設定もなんかおかしい
220 21/08/04(水)01:44:33 No.830911837
で…伝説のスタフィー…
221 21/08/04(水)01:44:41 No.830911874
>ゴエモン3って今やるとあ、力尽きたなというか >納期ギリギリなんだなって感じの短いステージや >打ち切り漫画みたいな暗号プレート三枚入手が 未来のダム破壊ステージとかダム破壊前に行くと本当になーんもないんだよなあそこ 無駄に広いから何かあるかもと思って探したけど招き猫すらありゃしねぇ
222 21/08/04(水)01:44:45 No.830911892
マリオドラクエロックマンと2が高難易度は多い気がする 法則ってほどではないだろうけど
223 21/08/04(水)01:44:54 No.830911932
サクラ2は仲間が9人になった結果ひとりひとりが大きく弱体してるのもきつかったな 特に万能系のさくらやすみれがヒロインに選ばないとただの肉壁になる
224 21/08/04(水)01:44:56 No.830911944
>牧場物語の実質的な3作目って何だろう GBをどう取るかだけど今の話題的にはGBは別枠の移植ベースで 3作目はハーベストムーンな気はする
225 21/08/04(水)01:45:07 No.830912000
外伝はだいたい傑作
226 21/08/04(水)01:45:07 No.830912006
モンスターファームくん…
227 21/08/04(水)01:45:10 No.830912018
映画は一作目と二作目でジャンルも設定も変わることあるから3にもなるとそりゃあね
228 21/08/04(水)01:45:14 No.830912043
マリオ2は2っていうか続SMBだよなあ バックトゥザフューチャーも2と3っていうか2の前後編かもしれない
229 21/08/04(水)01:45:15 No.830912045
クラッシュバンディクーは1も2も3も面白かった覚えがある 4以降はやったことないけどどうなんだろう
230 21/08/04(水)01:45:24 No.830912081
赤緑→金銀→ルビサファ
231 21/08/04(水)01:45:45 No.830912170
Simcityは4作目まで順当に進化し続けたぞ!
232 21/08/04(水)01:45:50 No.830912185
>聖櫃作れたり魔法学園とかでてきたり設定もなんかおかしい 急にハンターギルドが生えて来たりするんだからそういわれてもな
233 21/08/04(水)01:45:51 No.830912187
>完全に個人的な印象だけど2に癖が強いのが来ることが多い気がする 逆転裁判とかはこれに近いかもしれん
234 21/08/04(水)01:46:14 No.830912287
>Simcityは4作目まで順当に進化し続けたぞ! そうだな…
235 21/08/04(水)01:46:16 No.830912295
>マリオは2が実質1の高難易度版でしかないからスーパーマリオワールドが3的な感じがしないでも無い まあ大傑作だけどね
236 21/08/04(水)01:46:17 No.830912308
civも例外扱いなんだろうか
237 21/08/04(水)01:46:22 No.830912325
映画の3が駄作は96時間がほんとに駄作でなぁ 現夫が奥さん殺すわ娘の歌のレッスンどっか行くわ(これは2で半ば死んでたけど)
238 21/08/04(水)01:46:32 No.830912369
>マリオドラクエロックマンと2が高難易度は多い気がする >法則ってほどではないだろうけど 今では信じられないだろうけど昔は難しいほどヨシってされてたのよ
239 21/08/04(水)01:46:39 No.830912404
ロックマンエグゼ3
240 21/08/04(水)01:46:43 No.830912421
聖剣3ってキャラだけ人気のクソゲーだろ リメイクでやっと遊べるレベルになっただけで
241 21/08/04(水)01:46:48 No.830912443
>赤緑→金銀→ルビサファ モンスターが減って…俺はガッカリした
242 21/08/04(水)01:46:51 No.830912454
>個人的には大満足、あれでもう本当に初期シリーズの方向でやれることはやり切ってしまったんだと思う システム的にも物語的にもあれで完成してるよね 色々やってる後の作品も楽しいけど
243 21/08/04(水)01:47:05 No.830912500
>Simcityは4作目まで順当に進化し続けたぞ! 製作者は正直シムシティに飽き飽きしてたのにユーザーが続編作れってうるさいから作ったら酷いことになったぞ!
244 21/08/04(水)01:47:07 No.830912514
>映画は一作目と二作目でジャンルも設定も変わることあるから3にもなるとそりゃあね ナローズ島の存在が消えたダークナイト!
245 21/08/04(水)01:47:13 No.830912543
>civも例外扱いなんだろうか civは個人差ある気がするし…個人的には4にハマり過ぎたし…
246 21/08/04(水)01:47:16 No.830912555
>完全に個人的な印象だけど2に癖が強いのが来ることが多い気がする シリーズのお約束が一番通じないのが2ってのは結構あると思う 結果的に1の雰囲気に続編で戻されたパターンが多いってことでもあるかもしれない
247 21/08/04(水)01:47:16 No.830912556
>外伝はだいたい傑作 ファイナルファンタジー外伝…ねえこれってゼルダの伝説
248 21/08/04(水)01:47:34 No.830912623
アクザラ3好きだけどな 少年少女の冒険譚って感じで ルッツとシェリルがお気に入りだったわ
249 21/08/04(水)01:47:37 No.830912629
ペーパーボーイは2がニンテンドー64で発売されて3はでてない(話題終わり)
250 21/08/04(水)01:48:11 No.830912749
マザーはどうだ? どれもやったことないけど
251 21/08/04(水)01:48:18 No.830912772
Wizardryは地味めな戦争になると思う
252 21/08/04(水)01:48:26 No.830912797
>>映画は一作目と二作目でジャンルも設定も変わることあるから3にもなるとそりゃあね >バカみたいなモノレールの存在が消えたダークナイト!
253 21/08/04(水)01:48:34 No.830912819
>ペーパーボーイは2がニンテンドー64で発売されて えっ…あれってゲーム黎明期の作品じゃ…
254 21/08/04(水)01:48:37 No.830912826
ロックマンはずっと続いたが2のダメージ連打で与えられる時代が至高なのはそう
255 21/08/04(水)01:48:46 No.830912856
>ファイナルファンタジー外伝…ねえこれってゼルダの伝説 そらまあゼルダみたいなの作りたいで作ったので 夢島リメイクやることになったのはいろんな因果が巡って来た感ある
256 21/08/04(水)01:48:46 No.830912857
>マザーはどうだ? >どれもやったことないけど どれも路線違いなだけで名作ではある
257 21/08/04(水)01:48:53 No.830912877
WA3良いだろうが! FATE BREAKERとか格好良いBGM多いしOPも良い
258 21/08/04(水)01:48:54 No.830912878
いきなり熟練度システムぶちこんだFF2が いい例だと言いたそうだね
259 21/08/04(水)01:48:54 No.830912879
AoEは新作出るけど3超えるのは難しそう
260 21/08/04(水)01:48:57 No.830912888
シュミレーション系は焦点当てる部分によって評価の上下ある感じだから進んだだけ良いとも悪いとも言い難いな
261 21/08/04(水)01:49:07 No.830912924
>赤緑→金銀→ルビサファ こんなのデジモンじゃん!ってキャラでザに感じた
262 21/08/04(水)01:49:21 No.830912963
>いきなり熟練度システムぶちこんだFF2が >いい例だと言いたそうだね こうてい帰れや!
263 21/08/04(水)01:49:32 No.830913000
3まで面白さを保てばシリーズが続くってことか
264 21/08/04(水)01:49:32 No.830913001
>マザーはどうだ? >どれもやったことないけど 単品で見るといいけどシリーズで見ると超展開気味かなって
265 21/08/04(水)01:49:41 No.830913037
>AoEは新作出るけど3超えるのは難しそう あれも2が一番おもしろかったよ 3は対人向け特化としては良かったんだろうけれど
266 21/08/04(水)01:49:44 No.830913051
人気落ちるのは3じゃなく4じゃね? サモンナイトも幻水もそうじゃん
267 21/08/04(水)01:49:51 No.830913075
>で…伝説のスタフィー… 5まで出たしどれが飛び抜けて悪いって訳でもないから良いシリーズだったと思うぞ! 新作は出ないが…
268 21/08/04(水)01:49:54 No.830913082
>>>映画は一作目と二作目でジャンルも設定も変わることあるから3にもなるとそりゃあね >>バカみたいなモノレールの存在が消えたダークナイト! マジでどこに消えたんだアレ…
269 21/08/04(水)01:50:00 No.830913110
オブリビオン以前のTES知らんけど3って評判良かったんだっけ
270 21/08/04(水)01:50:03 No.830913118
ポケモンは?
271 21/08/04(水)01:50:10 No.830913138
>Wizardryは地味めな戦争になると思う 123で4で皆殺しにして 5で試してから678ってやるつもりで 67で会社がギブアップして8は支社が頑張って出せたのが奇跡
272 21/08/04(水)01:50:26 No.830913196
モンハン
273 21/08/04(水)01:50:33 No.830913214
ロックマンDASHは3で2を超えて欲しいな~
274 21/08/04(水)01:50:38 No.830913237
>オブリビオン以前のTES知らんけど3って評判良かったんだっけ 3がオブリビオンじゃなかったっけ?
275 21/08/04(水)01:50:43 No.830913253
>オブリビオン以前のTES知らんけど3って評判良かったんだっけ めちゃくちゃ評判良かったし今でもmod作られてる
276 21/08/04(水)01:50:48 No.830913276
>どれも路線違いなだけで名作ではある 良くも悪くも糸井重里のセンス重視で作られてるからRPGらしくないRPGでもある
277 21/08/04(水)01:50:54 No.830913293
スターオーシャンは途中からネトゲみたいな話にならなければ・・・
278 21/08/04(水)01:50:54 No.830913295
Fallout3という名…怪作
279 21/08/04(水)01:50:57 No.830913303
>オブリビオン以前のTES知らんけど3って評判良かったんだっけ クソ広いマップ!って話題になったのが3作目のモロウインドじゃなかった?
280 21/08/04(水)01:50:59 No.830913310
>Wizardryは地味めな戦争になると思う 日本でウケたのってFC版で絵とバランス調整したからだし…PC版のバランスだったら
281 21/08/04(水)01:50:59 No.830913313
>外伝はだいたい傑作 シリーズ人気で予算を引っ張りつつ別物ということでスタッフの思い通り好き勝手に作れるからだろうか
282 21/08/04(水)01:51:01 No.830913318
ドンキー3はなんか途中で投げちゃったな
283 21/08/04(水)01:51:05 No.830913328
ルーンファクトリー3!
284 21/08/04(水)01:51:06 No.830913331
>>ペーパーボーイは2がニンテンドー64で発売されて >えっ…あれってゲーム黎明期の作品じゃ… 俺が不勉強なだけでめちゃくちゃでてた…
285 21/08/04(水)01:51:09 No.830913341
>>オブリビオン以前のTES知らんけど3って評判良かったんだっけ >クソ広いマップ!って話題になったのが3作目のモロウインドじゃなかった? それは2だ
286 21/08/04(水)01:51:11 No.830913347
>オブリビオン以前のTES知らんけど3って評判良かったんだっけ 物語やドラマは3が一番面白かった
287 21/08/04(水)01:51:27 No.830913396
ルンファとかは3が良かったというか 2とFをよく出せたなというか
288 21/08/04(水)01:51:29 No.830913403
>Haloは1.2.3とReachまで 通ぶりたいやつがこういうこと言う 4も5もちゃんと面白いだろ
289 21/08/04(水)01:51:35 No.830913425
アークは死亡エフェクト長すぎて戦闘長すぎ!を除けば2の完璧さは凄い
290 21/08/04(水)01:51:37 No.830913434
>ルーンファクトリー3! ませー
291 21/08/04(水)01:51:40 No.830913446
長期シリーズで続いてるのは基本的に当てはまらないのでは? この手のは大体長続きしてないやつだし
292 21/08/04(水)01:51:43 No.830913455
続いたシリーズがどこで落ち目になるかって話で 少ない数字の方がそりゃ多いってだけじゃないのかこれ
293 21/08/04(水)01:51:52 No.830913481
>それは2だ 1がアリーナで2がダガーフォール 3はモローウィンド
294 21/08/04(水)01:51:54 No.830913486
>Fallout3という名…怪作 名作ではあるだろ!
295 21/08/04(水)01:51:59 No.830913506
>ルーンファクトリー3! 最高傑作
296 21/08/04(水)01:51:59 No.830913507
>それは2だ 2かごめんうろ覚えで話してしまった
297 21/08/04(水)01:52:03 No.830913521
>マザーはどうだ? >どれもやったことないけど 俺は3嫌いだな 想定どおりなんだろうけど
298 21/08/04(水)01:52:04 No.830913523
>ルーンファクトリー3! シリーズ最高傑作来たな…
299 21/08/04(水)01:52:07 No.830913535
テイルズはエターニア?出た順ならプレステ版のファンタジアかもしれないけど
300 21/08/04(水)01:52:13 No.830913567
>マザーはどうだ? 3は賛否両論あるけど好きよ アンダーテイルのトビー犬がシリーズで一番好きって言うくらいクセが強いけど
301 21/08/04(水)01:52:14 No.830913573
ダンガンロンパはV3が一番良かった
302 21/08/04(水)01:52:19 No.830913587
>スターオーシャンは途中からネトゲみたいな話にならなければ・・・ 未だにこんな事言われるんだから知名度だけは凄いよな3
303 21/08/04(水)01:52:20 No.830913591
フォールアウトは本来の3がなくなってるからベゼスタが作ったのは別物だと思う
304 21/08/04(水)01:52:35 No.830913643
好きだけどストーリーはなんじゃそりゃって感じだったのがタクティクスオウガ外伝
305 21/08/04(水)01:52:36 No.830913650
>フォールアウトは本来の3がなくなってるからベゼスタが作ったのは別物だと思う それは不毛だから…
306 21/08/04(水)01:52:38 No.830913662
ナルトだと2作目は駄作で3作目で完成とか言ってた
307 21/08/04(水)01:52:46 No.830913699
FEの3は紋章の謎なのか聖戦の系譜なのか
308 21/08/04(水)01:52:47 No.830913702
マリオ2は残念扱いでいいのかな
309 21/08/04(水)01:53:02 No.830913766
バイオショック! デッドスペース!
310 21/08/04(水)01:53:04 No.830913780
マザーはシリーズ的には2が特殊なんだろうけど 一番ウケたのも2なんだよな
311 21/08/04(水)01:53:08 No.830913794
マザー3はなにもかもなにもかもでいきなりスゲー設定をべらべらと話し出すのが好きじゃなかったな
312 21/08/04(水)01:53:15 No.830913822
2のダガーフォールでクソ広いマップで有名になったんだけど あの頃のPCゲーで表現されてるから基本は自動生成っていう
313 21/08/04(水)01:53:17 No.830913835
>好きだけどストーリーはなんじゃそりゃって感じだったのがタクティクスオウガ外伝 ヒロインが悪い
314 21/08/04(水)01:53:34 No.830913903
地球防衛軍も気付けば6作目…だったか
315 21/08/04(水)01:53:36 No.830913911
>FEの3は紋章の謎なのか聖戦の系譜なのか 紋章は前半部は1リメイクだし…
316 21/08/04(水)01:53:47 No.830913955
>単品で見るといいけどシリーズで見ると超展開気味かなって 2の悪役の最期を丸々1作使ってやるのがまた凄いとは思う
317 21/08/04(水)01:53:55 No.830913988
オウガバトルの外伝除いた3作目は64でいいのか…?
318 21/08/04(水)01:53:56 No.830913989
SO3のオチは嫌いじゃないけどシリーズ物でやる話じゃないだろってなる
319 21/08/04(水)01:53:58 No.830914001
>ダンガンロンパはV3が一番良かった まあアニメが3作目だし…
320 21/08/04(水)01:54:02 No.830914018
>3は賛否両論あるけど好きよ >アンダーテイルのトビー犬がシリーズで一番好きって言うくらいクセが強いけど LISAとかも見た目はマザーライクだけど3の雰囲気が特に強いしなぁ
321 21/08/04(水)01:54:03 No.830914019
サンプルとしてシレン3のみを引き合いに出されたら文句は言えない
322 21/08/04(水)01:54:06 No.830914031
地球防衛軍も確かに1を越える2!そして…3だったな
323 21/08/04(水)01:54:11 No.830914044
攻めの姿勢を崩さなかった結果評価が分かれたv3 アニメのほうの3は知らん
324 21/08/04(水)01:54:15 No.830914059
スタオーは4がダメダメ過ぎた 何であんな劣化してんだアレ
325 21/08/04(水)01:54:27 No.830914108
>紋章は前半部は1リメイクだし… でも外伝は2みたいなもんだし…
326 21/08/04(水)01:54:30 No.830914126
>>好きだけどストーリーはなんじゃそりゃって感じだったのがタクティクスオウガ外伝 >ヒロインが悪い 怒らないでくださいね 外伝じゃないタクティクスオウガもヒロインがクソじゃないですか
327 21/08/04(水)01:54:40 No.830914173
>ナルトだと2作目は駄作で3作目で完成とか言ってた アレは言った長門が自虐しただけじゃ
328 21/08/04(水)01:54:42 No.830914181
アークに関しては言えば根本的な水の味は大差なく美味しいんだけど 1がコップ一杯のとこ2は大ジョッキでやってきたの方がしっくりくる
329 21/08/04(水)01:54:47 No.830914192
FOは3が傑作
330 21/08/04(水)01:54:50 No.830914203
V3で思い出したけど仮面ライダーはV3の人気すごかったらしいな
331 21/08/04(水)01:54:52 No.830914211
元はRPGだったりRTSだったフォールアウトをいきなりFPSにするのは天才の発想だと思う
332 21/08/04(水)01:54:58 No.830914231
逆転裁判は123でひとまとめなイメージだな 全部名作だ
333 21/08/04(水)01:54:58 No.830914235
この画像見るたびアーク3がシステム劣化してるってプレイしてないだろってなる アイテム所持は個別に99個持てるようになってるし戦闘のレスポンスや読み込みも早くなってたのに
334 21/08/04(水)01:55:01 No.830914251
バイオ3
335 21/08/04(水)01:55:01 No.830914254
MOTHERシリーズはこう元から演出はとても良いけどストーリーはそもそもそんなに重視されてなかった感じがある
336 21/08/04(水)01:55:03 No.830914262
GoWは3が一番面白くて2が微妙だった
337 21/08/04(水)01:55:07 No.830914279
ぷよぷよも2は偉大だったな
338 21/08/04(水)01:55:14 No.830914302
フロントミッション3いいよね
339 21/08/04(水)01:55:19 No.830914311
逆転裁判は1がスマッシュヒットして2,3作ることになったんだよね
340 21/08/04(水)01:55:19 No.830914312
スタオー4って地球木っ端みじんで全部全部全部!だっけ?
341 21/08/04(水)01:55:29 No.830914339
ドラゴンクエストビルダーズ3出して♥ 2超えて♥
342 21/08/04(水)01:55:30 No.830914342
2作目が挑戦的すぎるのはドラクエとかマリオ見るとあると思う そこからうまく軌道修正出来ると3が良くなる感じで
343 21/08/04(水)01:55:30 No.830914343
>サンプルとしてシレン3のみを引き合いに出されたら文句は言えない あれ実際は何作目だ…
344 21/08/04(水)01:55:37 No.830914370
>元はRPGだったりRTSだったフォールアウトをいきなりFPSにするのは天才の発想だと思う ただそのあとの4が微妙だったからうまくはいかんね…
345 21/08/04(水)01:55:42 No.830914384
>スタオーは4がダメダメ過ぎた >何であんな劣化してんだアレ 3の後の話にしない時点で完全に日和ってるよな
346 21/08/04(水)01:55:43 No.830914387
1は普通じゃねえよとは思う
347 21/08/04(水)01:55:45 No.830914398
>>スターオーシャンは途中からネトゲみたいな話にならなければ・・・ >未だにこんな事言われるんだから知名度だけは凄いよな3 仮想世界だけど演出があまりにもネトゲだからネトゲとしかいいようがないんだよな…
348 21/08/04(水)01:55:48 No.830914405
>逆転裁判は123でひとまとめなイメージだな >全部名作だ 23は1のヒット受けて作られた割にはしっかり纏まっててすごい
349 21/08/04(水)01:55:50 No.830914410
>V3で思い出したけど仮面ライダーはV3の人気すごかったらしいな 作品としては二作目という…
350 21/08/04(水)01:55:51 No.830914415
>逆転裁判は123でひとまとめなイメージだな >全部名作だ 後付けなのにセットみたいな流れにできるのは単純に凄いわ
351 21/08/04(水)01:55:54 No.830914425
>V3で思い出したけど仮面ライダーはV3の人気すごかったらしいな 後輩に最初に出張するのは大抵セブンかV3だからな
352 21/08/04(水)01:55:56 No.830914439
俺アーク3は1より好きだけどなあ 等身もあがったし
353 21/08/04(水)01:56:07 No.830914478
>ドラゴンクエストビルダーズ3出して♥ >2超えて♥ 作った人やめちゃったからなぁ…
354 21/08/04(水)01:56:11 No.830914487
>フロントミッション3いいよね もうちょっと出撃枠あったり育成方面の周回プレイ要素もあったら完ぺきだったんだが あれでもPSの要領でゴリゴリにめちゃくちゃ頑張ってるから多くは求められん
355 21/08/04(水)01:56:20 No.830914512
SOは4だけsteamにあるけど評判ひどいな
356 21/08/04(水)01:56:27 No.830914537
>アークに関しては言えば根本的な水の味は大差なく美味しいんだけど >1がコップ一杯のとこ2は大ジョッキでやってきたの方がしっくりくる コップはコップでもサンプル用の小さな紙コップだな
357 21/08/04(水)01:56:28 No.830914542
あんまり新要素を増やさなかった3作目だと スーパードンキーコングとか?
358 21/08/04(水)01:56:29 No.830914544
アーク2は漫画版読んでた
359 21/08/04(水)01:56:40 No.830914582
>>サモンナイトは世間一般的に3が良い事になってるけど >>ゲーム性増やすとか余計なことすんなって思ってた >ゲーム性増えるとなにが悪いの? エロゲでえっちシーンの前に毎回20分ぐらいかかるミニゲームがあったら死んでよ~~~~ってなるだろそんな感じ あとパーフェクトクリアでシナリオ分岐みたいな(厳密にはちょっとだけ猶予ある)要素があって最初から何度もやり直さないと網羅できない
360 21/08/04(水)01:56:44 No.830914611
FFも2はいろいろ挑戦的すぎるよな
361 21/08/04(水)01:56:45 No.830914620
>>V3で思い出したけど仮面ライダーはV3の人気すごかったらしいな >作品としては二作目という… 言われて気づいてダメだった
362 21/08/04(水)01:56:56 No.830914693
>3の後の話にしない時点で完全に日和ってるよな 3の後の話にして世界は別にゲームでもなくなって独立してましたでええやんってのは確かに
363 21/08/04(水)01:56:58 No.830914704
>2作目が挑戦的すぎるのはドラクエとかマリオ見るとあると思う ドラクエ2は挑戦的というか開発時間とテストプレイが間に合ってなかっただけでは?
364 21/08/04(水)01:56:58 No.830914707
>この画像見るたびアーク3がシステム劣化してるってプレイしてないだろってなる >アイテム所持は個別に99個持てるようになってるし戦闘のレスポンスや読み込みも早くなってたのに 仲間の数とかのボリュームは明らかに落ちてるからそっち話題にすればよかったのにね
365 21/08/04(水)01:57:00 No.830914717
>フォールアウトは本来の3がなくなってるからベゼスタが作ったのは別物だと思う まあそんな人の為のNVだしオブシディアン自体はアウターワールド続けるみたいだし良いじゃん
366 21/08/04(水)01:57:03 No.830914731
ゲームの3作目で駄作になるのはそんな簡単なことじゃないんだ
367 21/08/04(水)01:57:09 No.830914760
ドラクエ3は別にウケてないだろ
368 21/08/04(水)01:57:11 No.830914772
世界樹は好きなのは3だけど勧めるのは4って人が多いイメージ
369 21/08/04(水)01:57:12 No.830914776
>>サンプルとしてシレン3のみを引き合いに出されたら文句は言えない >あれ実際は何作目だ… GB2作を混ぜると混乱するし…ナンバリングで考えるべきだし…
370 21/08/04(水)01:57:18 No.830914801
ドンキー3いいよね
371 21/08/04(水)01:57:20 No.830914807
アーク3はよく出来てるんだけどなんか盛り上がらないんだ ダメージもスケールも2よりしょぼいから
372 21/08/04(水)01:57:21 No.830914809
アーク1はメモリーカードで引き継げるシステムのデモンストレーションをフルプライで売ってるみたいな感じ
373 21/08/04(水)01:57:22 No.830914814
ラセターが不祥事で抜けた後のピクサー映画がうーむ…って感じのが多いのは ピクサーくらいデカい企業でも一人の才能に依存してしまうことはあるんだな…って感じる
374 21/08/04(水)01:57:25 No.830914828
シナリオがダメなRPGほど戦闘システムはいいという法則を思いついた スタオーもそうだしグランディアXとかも
375 21/08/04(水)01:57:25 No.830914829
BOFは5で新しいことやろうとして当時のプレイヤーにNO!されてシリーズが死んだ 今では5は再評価されてるが
376 21/08/04(水)01:57:29 No.830914857
>ゲームの3作目で駄作になるのはそんな簡単なことじゃないんだ 3作目出すのが難しいしな!
377 21/08/04(水)01:57:34 No.830914884
>作った人やめちゃったからなぁ… あの人置いてったシリーズはだいたいあと2作くらいは出るから…
378 21/08/04(水)01:57:39 No.830914903
>ゲームの3作目で駄作になるのはそんな簡単なことじゃないんだ まず3作出さないといけないからな
379 21/08/04(水)01:57:43 No.830914918
アークザラッドって1は2の序章というか触りって感じがする
380 21/08/04(水)01:57:46 No.830914933
アーク3が酷評されがちなのは受けた2とは別物だからに尽きる
381 21/08/04(水)01:57:47 No.830914938
よく考えたら近年ビッグタイトルしかやってないから 3が駄作のヤツのほうがあんまり思い当たらない…
382 21/08/04(水)01:58:09 No.830915011
映画ほど大外し率高いって印象がない
383 21/08/04(水)01:58:11 No.830915017
>攻めの姿勢を崩さなかった結果評価が分かれたv3 正直展開自体は鼻で笑っちゃいそうになったしラストも結局何かいつもの先送り感があったけど設定上で大人気とかじゃない正真正銘の人気シリーズでやったのはすごいと思った
384 21/08/04(水)01:58:20 No.830915063
>V3で思い出したけど仮面ライダーはV3の人気すごかったらしいな 宮内洋が人気になってゴレンジャーの時はスケジュール確保するの滅茶苦茶きつかったらしいね
385 21/08/04(水)01:58:27 No.830915092
ワイルドアームズは操作性がね…
386 21/08/04(水)01:58:32 No.830915110
>ドラクエ3は別にウケてないだろ ウケてなかったら今度一番目のリメイクとかされんでしょ
387 21/08/04(水)01:58:33 No.830915115
>ラセターが不祥事で抜けた後のピクサー映画がうーむ…って感じのが多いのは >ピクサーくらいデカい企業でも一人の才能に依存してしまうことはあるんだな…って感じる 一人の才能に依存しない製作体制のはずなのに 結局たった一人抜けただけでイマイチになるのは因果だなあって
388 21/08/04(水)01:58:34 No.830915120
>あの人置いてったシリーズはだいたいあと2作くらいは出るから… とりあえず3は出してほしいな… 良いよね流行りのマイクラに乗っかっただけかよ!と思ってたらしっかりドラクエだしクラフトゲーしてるの
389 21/08/04(水)01:58:35 No.830915124
>よく考えたら近年ビッグタイトルしかやってないから >3が駄作のヤツのほうがあんまり思い当たらない… 個人的に心に傷が残るレベルで酷かったのはデッドスペース3
390 21/08/04(水)01:58:37 No.830915135
スプラトゥーン3超期待してるから
391 21/08/04(水)01:58:39 No.830915146
>エロゲでえっちシーンの前に毎回20分ぐらいかかるミニゲームがあったら死んでよ~~~~ってなるだろそんな感じ それはサモナイをSRPGパート付AVGとして見てるかAVG付SRPGとして見てるかの違いだな
392 21/08/04(水)01:58:41 No.830915153
>>>サモンナイトは世間一般的に3が良い事になってるけど >>>ゲーム性増やすとか余計なことすんなって思ってた >>ゲーム性増えるとなにが悪いの? >エロゲでえっちシーンの前に毎回20分ぐらいかかるミニゲームがあったら死んでよ~~~~ってなるだろそんな感じ >あとパーフェクトクリアでシナリオ分岐みたいな(厳密にはちょっとだけ猶予ある)要素があって最初から何度もやり直さないと網羅できない そんなん2だってそうだっただろ むしろシナリオ短くて引き継ぎ要素増えてる分3の方が周回しやすいだろ
393 21/08/04(水)01:58:42 No.830915159
>まず3作出さないといけないからな 了解!スーパーチャイニーズワールド!
394 21/08/04(水)01:58:43 No.830915166
>聖剣3は売れただろうがシステムは劣化しきってたな 売上が正義 売れてない負け犬の意見なんかゴミにも等しい
395 21/08/04(水)01:58:44 No.830915174
ゲームシステム的にはアークは3が一番洗練されてたというか2のシステム周りは正直最低だし
396 21/08/04(水)01:58:47 No.830915188
>BOFは5で新しいことやろうとして当時のプレイヤーにNO!されてシリーズが死んだ >今では5は再評価されてるが 単純に追いかけるのしんどいなーってなってたわ 3はかなり好き
397 21/08/04(水)01:58:48 No.830915193
>WA3が酷評されがちなのは受けた2とは別物だからに尽きる
398 21/08/04(水)01:58:52 No.830915202
>アークザラッドって1は2の序章というか触りって感じがする PS出てすぐ出さないといけなくて分割した感じある
399 21/08/04(水)01:59:10 No.830915265
デビルメイクライはよく3だせたとおもうわ 2ひっどいもの
400 21/08/04(水)01:59:15 No.830915280
3で打ち切られるようなのは悪い印象だけが残って消えるから語られにくい それ以降続くとほぼシリーズ安泰だから定番のやつしか出てこない
401 21/08/04(水)01:59:17 No.830915290
当時から思ってたんだけどスーパーストリートファイター2はもう完全に3だろ
402 21/08/04(水)01:59:24 No.830915320
>売上が正義 >売れてない負け犬の意見なんかゴミにも等しい それ以前に2はバグバグで褒められねえよ!!!
403 21/08/04(水)01:59:33 No.830915350
聖剣3は何より3P出来なくなったのが一番残念だった
404 21/08/04(水)01:59:34 No.830915357
戦闘システムだけ切り取ればスターオーシャン3はかなり好き それ以外の部分はだいぶダメ
405 21/08/04(水)01:59:37 No.830915379
>仲間の数とかのボリュームは明らかに落ちてるからそっち話題にすればよかったのにね 仲間も2は出撃数の割に多すぎるしモンスターまで鍛えてた人どれくらいいたんだろう というよりも出撃数絞られるのにPT分割で鍛えてないキャラメインにしなきゃならんくなってすごい苦戦した
406 21/08/04(水)01:59:39 No.830915384
>世界樹は好きなのは3だけど勧めるのは4って人が多いイメージ ストーリーの悪趣味さは3が随一だからなあ
407 21/08/04(水)01:59:40 No.830915393
まぁ2作目で前作やりきれなかった事を昇華させて 次の3作目どうしようかって考えたらやっぱ難しい
408 21/08/04(水)01:59:46 No.830915445
>SO3のオチは嫌いじゃないけどシリーズ物でやる話じゃないだろってなる やりたいことはわかるけどすごいアホっぽく見える せめてFD人のガキがキャラクリして俺TUEEEしてるとか語らせないでほしかった
409 21/08/04(水)01:59:48 No.830915454
つまりNetHackが至高で後は劣化コピーのローグライトって事だろ?
410 21/08/04(水)02:00:03 No.830915539
>BOFは5で新しいことやろうとして当時のプレイヤーにNO!されてシリーズが死んだ >今では5は再評価されてるが シリーズものとしてあれお出しするのはそりゃダメって言われるわ… 単品としてはアクの強い良作だけど
411 21/08/04(水)02:00:12 No.830915581
>>ドラクエ3は別にウケてないだろ >ウケてなかったら今度一番目のリメイクとかされんでしょ みんな学校サボって買いに行くから 問題になって土曜発売するようになったってマジ?
412 21/08/04(水)02:00:20 No.830915606
>ドラクエ3は別にウケてないだろ ???
413 21/08/04(水)02:00:25 No.830915626
ストリートファイターって2の人気具合と話題性以上になったやつ以降のシリーズである?
414 21/08/04(水)02:00:27 No.830915632
ザ・グレイトバトル3好き
415 21/08/04(水)02:00:29 No.830915638
>MOTHERシリーズはこう元から演出はとても良いけどストーリーはそもそもそんなに重視されてなかった感じがある プレイヤー側にどう補完するか委ねてる部分はあるとは思う
416 21/08/04(水)02:00:34 No.830915658
BOF3はプレステのRPGの中でもトップクラスに好き 何か壮大さはないけどゲーム性は多彩だしドットは凝ってるし冒険してる感もあった
417 21/08/04(水)02:00:35 No.830915669
モンスターファームは見事なまでに3でズッコケたな その後いつまでも2の幻影追い続けて結局越えられないのも含めて芸術点高い
418 21/08/04(水)02:00:40 No.830915692
4作目が駄作ならファンも十分ついてるのでなんとか立て直せる 3作目はまだ危ない
419 21/08/04(水)02:00:51 No.830915738
>売上が正義 >売れてない負け犬の意見なんかゴミにも等しい 種運命が名作アニメになっちまうー! それにシリーズものの売り上げって基本的に前作依存だぞ 中身が良ければ売れるなどどナイーブな考えは捨てろ
420 21/08/04(水)02:00:54 No.830915749
>つまりNetHackが至高で後は劣化コピーのローグライトって事だろ? 荒れるからやめろ
421 21/08/04(水)02:00:54 No.830915750
世界樹は1~4まで違う楽しみ方があってどれもいいんだ
422 21/08/04(水)02:00:55 No.830915753
サモナイはゲームの出来そのものよりその後を描いた小説がね…
423 21/08/04(水)02:00:58 No.830915759
テイルズでいうとエターニアか 人気だな
424 21/08/04(水)02:01:10 No.830915815
聖剣2も聖剣3も面白かったし
425 21/08/04(水)02:01:13 No.830915835
>当時から思ってたんだけどスーパーストリートファイター2はもう完全に3だろ スト2のアップデート版で3とはぜんぜん違うじゃん
426 21/08/04(水)02:01:15 No.830915839
ドラクエ3が受けてなかったら国内に受けてるゲームなんて数本しかねえよ!
427 21/08/04(水)02:01:20 No.830915853
メーカーも顧客もお互い後に引けなくなっている 信長や三国志みたいなシリーズもあるぞ
428 21/08/04(水)02:01:21 No.830915861
FEは聖戦で今までのプレイヤーを絞った後にトラキアでやりたい放題実験システム突っ込み過ぎだよぉ!
429 21/08/04(水)02:01:22 No.830915867
アーク2は闘技場で変な盛り上がりしたので…
430 21/08/04(水)02:01:24 No.830915876
ビーチバレーガールしずくは前作までもいいけどやっぱり3が最高だと思う
431 21/08/04(水)02:01:25 No.830915877
>2作目が挑戦的すぎるのはドラクエとかマリオ見るとあると思う >そこからうまく軌道修正出来ると3が良くなる感じで ドラクエは色々オミットしてシンプルな作りにしたのが1であって23のシステムも新しく編み出したものではないから挑戦的かと言われると微妙 難易度は納期からの調整不足だし
432 21/08/04(水)02:01:35 No.830915914
最近と言っていいかはともかくラセターいなくなった後のピクサー映画はリメンバー・ミーがすげえよかった と思ってたらこれの監督もリーアンクリッチだししっかり実績ある人だったからな…
433 21/08/04(水)02:01:35 No.830915915
>サモナイはゲームの出来そのものよりその後を描いた小説がね… ものすごい駆け足完結したけど書ききってほしかった
434 21/08/04(水)02:01:37 No.830915924
>それにシリーズものの売り上げって基本的に前作依存だぞ >中身が良ければ売れるなどどナイーブな考えは捨てろ FF8がアホほどうれてFF9がぱっとしないのがいい例だな FF8が駄作とは言わんが名作ではない
435 21/08/04(水)02:01:39 No.830915930
>サモナイはゲームの出来そのものよりその後を描いた小説がね… ほらきた展開すきすぎるから…
436 21/08/04(水)02:01:44 No.830915942
ドラクエ3は社会現象でニュースにまでなってたみたいだからなぁ
437 21/08/04(水)02:01:47 No.830915952
>当時から思ってたんだけどスーパーストリートファイター2はもう完全に3だろ ダッシュ商法でちょっと変えれば無限に売れ続けるじゃん!ってマジで思ってた頃だから
438 21/08/04(水)02:01:52 No.830915974
逆に言えば3がヒットしたらそのタイトルはしばらく安泰の法則?
439 21/08/04(水)02:01:59 No.830916008
>アーク3が酷評されがちなのは受けた2とは別物だからに尽きる 泣きゲーストーリーはともかくとして ときメモ3もなんだかんだで別物だけど遊べるしな…
440 21/08/04(水)02:02:02 No.830916019
>ドラクエ3は別にウケてないだろ 逆張りにも程があるのか独特の尺度を持ってるのかどっちなんだ
441 21/08/04(水)02:02:05 No.830916033
ポケモンは3のルビサファ期が一番挑戦的だった
442 21/08/04(水)02:02:07 No.830916041
>ザ・グレイトバトル3好き 当時の俺にはクリアできんかった悔しい
443 21/08/04(水)02:02:12 No.830916062
ロックマンエグゼは1~3が最高じゃないですか
444 21/08/04(水)02:02:15 No.830916074
>FEは聖戦で今までのプレイヤーを絞った後にトラキアでやりたい放題実験システム突っ込み過ぎだよぉ! だからGBA三部作で改めて客を増やす!
445 21/08/04(水)02:02:15 No.830916075
FFX:傑作 FFX-2:凡作 FFX-2.5:駄作
446 21/08/04(水)02:02:19 No.830916089
今まで正統派なRPGとしてナンバリングを重ねてきた所にドラゴンクォーターをぶっこむのは攻めすぎてる
447 21/08/04(水)02:02:19 No.830916092
ボンバーマン3は色々乗り物増やしてたけど印象薄いな
448 21/08/04(水)02:02:21 No.830916095
その点FFはなんだかんだ毎回変化させてて同じもんがほぼない(3と5くらい?)からスゲェとは思うよやっぱ
449 21/08/04(水)02:02:22 No.830916098
>4作目が駄作ならファンも十分ついてるのでなんとか立て直せる >3作目はまだ危ない 4と大逆転1でボロクソ言われても立て直した逆転裁判は偉いよ…
450 21/08/04(水)02:02:26 No.830916124
>>ラセターが不祥事で抜けた後のピクサー映画がうーむ…って感じのが多いのは >>ピクサーくらいデカい企業でも一人の才能に依存してしまうことはあるんだな…って感じる >一人の才能に依存しない製作体制のはずなのに >結局たった一人抜けただけでイマイチになるのは因果だなあって トイ・ストーリーは1-3まで全部好き…
451 21/08/04(水)02:02:28 No.830916132
>>当時から思ってたんだけどスーパーストリートファイター2はもう完全に3だろ >ダッシュ商法でちょっと変えれば無限に売れ続けるじゃん!ってマジで思ってた頃だから 本当に売れてたのがすげえよ…
452 21/08/04(水)02:02:40 No.830916168
>メーカーも顧客もお互い後に引けなくなっている >信長や三国志みたいなシリーズもあるぞ 一応あちらは毎作システムを変えてる事は評価したい でもどうせなら太閤立志伝出してくれませんかね…
453 21/08/04(水)02:02:42 No.830916178
>BOF3はプレステのRPGの中でもトップクラスに好き >何か壮大さはないけどゲーム性は多彩だしドットは凝ってるし冒険してる感もあった 1と2とキャラデザが違いすぎて初見でうっ!てなるのが欠点だな以降は3のデザインでリメイクも統一されるんだけど
454 21/08/04(水)02:02:47 No.830916197
>トイ・ストーリーは1-3まで全部好き… 4は?
455 21/08/04(水)02:02:51 No.830916212
アーク2もアイテム持ちきれないのに合成あったり 合成に使うアイテムが長いイベント後の戦闘でしか入手機会がなかったり問題は山程あったぞ
456 21/08/04(水)02:02:55 No.830916226
そういやエスコン3やった事ねぇやってなった
457 21/08/04(水)02:03:03 No.830916259
SO3はバランスやバグ等を除けばゲーム性自体は2からの進化っぷりが凄いよな
458 21/08/04(水)02:03:04 No.830916264
>挑戦的かと言われると微妙 OPまで削って中身にぶっこんだのは挑戦的でしかないと思う
459 21/08/04(水)02:03:06 No.830916273
アーク3がなんだかんだ言われるのは終盤のストーリーにも問題が有る
460 21/08/04(水)02:03:07 No.830916283
>ロックマンエグゼは1~3が最高じゃないですか でもアイリスは1~3にはいないぜ
461 21/08/04(水)02:03:10 No.830916294
>それにシリーズものの売り上げって基本的に前作依存だぞ さ、三國無双シリーズ…
462 21/08/04(水)02:03:12 No.830916300
>BOFは5で新しいことやろうとして当時のプレイヤーにNO!されてシリーズが死んだ >今では5は再評価されてるが 面白いんだけど新システムどうの以上にフラグ管理が大変で敵がどいつも強くて話も長くて何度もプレイしたくねえ…
463 21/08/04(水)02:03:13 No.830916306
>種運命が名作アニメになっちまうー! 最近は種運命も大分再評価されてるだろ
464 21/08/04(水)02:03:16 No.830916312
>>メーカーも顧客もお互い後に引けなくなっている >>信長や三国志みたいなシリーズもあるぞ >一応あちらは毎作システムを変えてる事は評価したい >でもどうせなら太閤立志伝出してくれませんかね… こんな事言うとなんだが今のあそこに期待はあんまり
465 21/08/04(水)02:03:16 No.830916313
BOFは今1遊ぶとかなり苦痛だ
466 21/08/04(水)02:03:23 No.830916329
サガ3もGBのRPGとしては普通に良作の部類なのに酷評されがち
467 21/08/04(水)02:03:26 No.830916338
>>>当時から思ってたんだけどスーパーストリートファイター2はもう完全に3だろ >>ダッシュ商法でちょっと変えれば無限に売れ続けるじゃん!ってマジで思ってた頃だから >本当に売れてたのがすげえよ… ちょっと弄っただけで環境変わるゲームだしな…
468 21/08/04(水)02:03:35 No.830916365
>そういやエスコン3やった事ねぇやってなった あのHUDめちゃくちゃ使いやすい ほんとすごい
469 21/08/04(水)02:03:35 No.830916368
>その点FFはなんだかんだ毎回変化させてて同じもんがほぼない(3と5くらい?)からスゲェとは思うよやっぱ 7以降システムが毎回ガラっと変わるのはよくやるなあって思うわ そこらへんホント挑戦的よね
470 21/08/04(水)02:03:40 No.830916387
>ピクサーくらいデカい企業でも一人の才能に依存してしまうことはあるんだな…って感じる 結局調整役が居なくなってバランス感が崩れてるな
471 21/08/04(水)02:03:45 No.830916402
アークザラッドって3はやってないんだけどどうもシナリオが2のやったこと意味ない感じになったみたいな話は聞いたな
472 21/08/04(水)02:03:48 No.830916409
トイストーリー3は単純に脱出モノとして面白いのもすごい
473 21/08/04(水)02:03:49 No.830916418
ぶつ森は3作目ってDS?
474 21/08/04(水)02:03:57 No.830916442
一回しか戦わない場所で数%でしかドロップしない一点物があるってどう考えてもおかしいアーク2
475 21/08/04(水)02:03:57 No.830916444
>サガ3もGBのRPGとしては普通に良作の部類なのに酷評されがち サガ褒めてるような連中だからな
476 21/08/04(水)02:04:01 No.830916453
>でもどうせなら太閤立志伝出してくれませんかね… 今遊べる最新のゲーム機って何になるんだ?
477 21/08/04(水)02:04:09 No.830916483
>サガ3もGBのRPGとしては普通に良作の部類なのに酷評されがち あれも2が良すぎたせいじゃないかな
478 21/08/04(水)02:04:12 No.830916495
ポケモンの3作目って何になるんだろ
479 21/08/04(水)02:04:14 No.830916499
SO3DCは戦闘めっちゃ楽しいから移植されたらまた遊びたいくらいには好きだよ
480 21/08/04(水)02:04:19 No.830916510
BUSINの三作目出ないかな…待ってるけど無理だよな…
481 21/08/04(水)02:04:20 No.830916511
>FEは聖戦で今までのプレイヤーを絞った後にトラキアでやりたい放題実験システム突っ込み過ぎだよぉ! ディスクシステムなんて使って買う奴は重篤なマニアしかいねえんだ!やってみるならいまだぜ!という情熱を感じる その後のシリーズの当たり前になった要素もあるから馬鹿に出来る物でもないんだけど
482 21/08/04(水)02:04:27 No.830916545
初期FFは奇数ナンバーと偶数ナンバーで似たような方向性なんだ
483 21/08/04(水)02:04:38 No.830916606
>モンスターファームは見事なまでに3でズッコケたな >その後いつまでも2の幻影追い続けて結局越えられないのも含めて芸術点高い 俺が唯一やったのが3だっていったら笑う?
484 21/08/04(水)02:04:50 No.830916642
>でもアイリスは1~3にはいないぜ 出てきたの4だけでは? ロックマンXは5以降が微妙だったなあれ
485 21/08/04(水)02:04:53 No.830916659
トイストーリーは3まで いいね?
486 21/08/04(水)02:04:56 No.830916667
ハーフライフの3が出るまでは死ねないんだ
487 21/08/04(水)02:05:00 No.830916677
聖剣は3でもっさりしたところでポッと出のLoMが今まで聖剣を活かした感
488 21/08/04(水)02:05:00 No.830916680
>>アークザラッドって1は2の序章というか触りって感じがする >PS出てすぐ出さないといけなくて分割した感じある なんつうか結構ライブ感溢れてたよね良くも悪くも
489 21/08/04(水)02:05:04 No.830916701
ロマサガは?
490 21/08/04(水)02:05:21 No.830916759
アーマードコアは進化し続けて3で完成した
491 21/08/04(水)02:05:24 No.830916770
>初期FFは奇数ナンバーと偶数ナンバーで似たような方向性なんだ 7で法則破ったのは冒険してたなって
492 21/08/04(水)02:05:24 No.830916773
>BOFは今1遊ぶとかなり苦痛だ このぐらい昔のゲームは大抵そうだろ
493 21/08/04(水)02:05:25 No.830916776
>>トイ・ストーリーは1-3まで全部好き… >4は? 映像がきれい
494 21/08/04(水)02:05:27 No.830916784
>>モンスターファームは見事なまでに3でズッコケたな >>その後いつまでも2の幻影追い続けて結局越えられないのも含めて芸術点高い >俺が唯一やったのが3だっていったら笑う? いいんだよ… でも1も2も面白いから気が向いたら今出てるアプリもやってみてね…
495 21/08/04(水)02:05:32 No.830916805
>サガ3もGBのRPGとしては普通に良作の部類なのに酷評されがち 何がSaGa3完結編だ、どう考えても企画は夢幻の心臓3完結編だろ!
496 21/08/04(水)02:05:35 No.830916815
モンスターファームは3で路線変えたけど人気がた落ちして 4でノリを戻そうとするも新要素が足を引っ張り その次のは知らない
497 21/08/04(水)02:05:36 No.830916816
アーマード・コアはどうカウントしていいんだろうか… 3もMoAも好きなんだが…
498 21/08/04(水)02:05:38 No.830916831
>俺が唯一やったのが3だっていったら笑う? とりあえず気になって最新作チョイスしてはずれだったので他のシリーズに手を出してないだけなので よくある
499 21/08/04(水)02:05:38 No.830916832
同キャラ対戦と四天王使いたい→ダッシュ レインボー対策→ターボ そろそろ新キャラとか足さなきゃ→スーパー スーパー売れなかった→X
500 21/08/04(水)02:05:40 No.830916836
>聖剣は3でもっさりしたところでポッと出のLoMが今まで聖剣を活かした感 なんか絵がとっつきづらくて触ってないなアレ
501 21/08/04(水)02:05:44 No.830916848
サガ3は本来別ラインの別ゲーだったのにタイトルを差し替えられたからタイトル以外は別物なのがむしろ必然だし
502 21/08/04(水)02:05:54 No.830916891
>アーマードコアは進化し続けて3で完成した 完成は4faじゃねえかな…
503 21/08/04(水)02:06:07 No.830916943
サテラビューも誰も見てないだろうし好きなことやろうぜ感のあるゲーム一杯あるよね
504 21/08/04(水)02:06:14 No.830916974
2でも3でもいいからはやくゼノブレイドクロス出して
505 21/08/04(水)02:06:20 No.830916991
>俺が唯一やったのが3だっていったら笑う? 始めてやったファイナルファイトが2でそっちは無印に比べて評判微妙だってあとから知ってしょんぼりした俺にはお前を笑うことはできない…
506 21/08/04(水)02:06:26 No.830917014
>そろそろ新キャラとか足さなきゃ→スーパー >スーパー売れなかった→X ここで発売するのがおかしいんだよなぁ…
507 21/08/04(水)02:06:31 No.830917039
>ロマサガは? あれは3が一番バランスは良いんじゃないか そもそも123で戦闘面以外はほぼ別物と言っていいシステムなのもあるけど
508 21/08/04(水)02:06:38 No.830917055
ぷよぷよ通がちょっと強すぎる
509 21/08/04(水)02:06:45 No.830917079
ドラクエは3の構想がまず最初にあって1と2を出したんだっけか
510 21/08/04(水)02:06:48 No.830917087
テイルズはシリーズ間に統一性無いのがウリではあるとは思うけどそのせいでシリーズって印象自体は薄い
511 21/08/04(水)02:06:52 No.830917102
>ポケモンの3作目って何になるんだろ >ポケモンの3作目って何になるんだろ ルビサファかな本編だと
512 21/08/04(水)02:06:53 No.830917108
>>アーマードコアは進化し続けて3で完成した >完成は4faじゃねえかな… えー…4系はもう別モンじゃん…
513 21/08/04(水)02:06:54 No.830917113
初代聖剣伝説も本来はFF外伝だったんだっけ?
514 21/08/04(水)02:06:57 No.830917125
ロマサガは深さでいえば2かもしれんが 大衆受けするのは確実に3
515 21/08/04(水)02:07:09 No.830917173
ディスガイアはなんだかんだナンバリングが続いてるけど評価はどうなんだ
516 21/08/04(水)02:07:09 No.830917174
しかしよぉ 今だとこれ2とか3とか4じゃなくて1.2とか1.3とかのアプデで済む修正だよな…っての多いよな 特に格闘ゲーム
517 21/08/04(水)02:07:11 No.830917181
クロノクロスの続編って出たっけ?
518 21/08/04(水)02:07:19 No.830917214
ダクソは3できっちり締めたせいか自分の中で正しく評価するのが難しいかもしれない
519 21/08/04(水)02:07:28 No.830917253
>初代聖剣伝説も本来はFF外伝だったんだっけ? 本来じゃなく普通に外伝です…
520 21/08/04(水)02:07:35 No.830917283
バーズテイル3面白かったんだけど古すぎだなこれ
521 21/08/04(水)02:07:37 No.830917301
>ディスガイアはなんだかんだナンバリングが続いてるけど評価はどうなんだ 最新作でやらかしてたな確か
522 21/08/04(水)02:07:38 No.830917305
ドカポンは怒りの鉄拳一番やったけどウケたのは321なのかな
523 21/08/04(水)02:07:39 No.830917310
>サテラビューも誰も見てないだろうし好きなことやろうぜ感のあるゲーム一杯あるよね 参入の敷居が低いハードだと聞いたこともないような企業からもゲーム出たりすることが結構あって たまに光るものもあるからやっぱりその辺の裾野の広さってのは大事だなって思う
524 21/08/04(水)02:07:41 No.830917316
>ロマサガは深さでいえば2かもしれんが >大衆受けするのは確実に3 ロマサガはとりあえず完成させて
525 21/08/04(水)02:07:44 No.830917330
>ロマサガは? 3は1と2の良いとこ取りじゃない?
526 21/08/04(水)02:07:49 No.830917344
だったっけ濃度が濃くなってきたな…
527 21/08/04(水)02:07:49 No.830917345
SO4は最初の仲間の主人公ヒロインショタロリの4人が本当に戦闘つまらんのがきつかった 特に主人公なのにろくに技が無いエッジはなんなの
528 21/08/04(水)02:07:56 No.830917369
アーマード・コアは誰かN系に触れてやれよ…
529 21/08/04(水)02:07:57 No.830917374
>ここで発売するのがおかしいんだよなぁ… ゲーセンは買わざる負えないから好き放題しようぜ!した
530 21/08/04(水)02:08:00 No.830917386
ロマサガ3はシステム的にはめっちゃ進化したけど アレ明らかに未完成だよな
531 21/08/04(水)02:08:03 No.830917402
>アークザラッドって3はやってないんだけどどうもシナリオが2のやったこと意味ない感じになったみたいな話は聞いたな それ多分2でアークとククルが犠牲になってラスボス封印したのに3で聖櫃修理してラスボス普通に倒せた話だと思う 3で倒せたのも聖櫃修理できたのも2でアーククルが封印してラスボスの力削いでチークベックの記憶取り戻せたからだから2なしじゃ3のラストにはならない
532 21/08/04(水)02:08:05 No.830917407
>今だとこれ2とか3とか4じゃなくて1.2とか1.3とかのアプデで済む修正だよな…っての多いよな >特に格闘ゲーム 実際そうなってるな
533 21/08/04(水)02:08:06 No.830917412
LoMは聖剣というかLoM
534 21/08/04(水)02:08:07 No.830917418
ダークソウルは迷走の2が記憶に新しい シャドウタワーの2もそんな感じだった記憶が
535 21/08/04(水)02:08:07 No.830917419
ちょっとまとめ方違うけどDSテイルズ3部作は順調にゲーム性の出来が良くなって感動したっけな
536 21/08/04(水)02:08:16 No.830917449
>しかしよぉ >今だとこれ2とか3とか4じゃなくて1.2とか1.3とかのアプデで済む修正だよな…っての多いよな >特に格闘ゲーム .hackの形式は今思うとよくついていけたなって思う
537 21/08/04(水)02:08:18 No.830917464
パワポケ3好きなんだ4も好きだが
538 21/08/04(水)02:08:20 No.830917473
ストリートファイター3も調整されたアペンド版が出るまでは評判良くなかったんだっけ
539 <a href="mailto:ギルティギア2">21/08/04(水)02:08:25</a> [ギルティギア2] No.830917493
>今だとこれ2とか3とか4じゃなくて1.2とか1.3とかのアプデで済む修正だよな…っての多いよな >特に格闘ゲーム そうか?
540 21/08/04(水)02:08:32 No.830917518
>3が1、2越えた例でパッと思いつくのはBoFと聖剣伝説とDQくらい フォールアウト
541 21/08/04(水)02:08:36 No.830917529
ランスシリーズは何だかんだ進化させ続けたな 後半はジャンルが全部バラバラだけど
542 21/08/04(水)02:08:37 No.830917532
>アレ明らかに未完成だよな コメント出る入れない扉とかはイベント潰した名残とか聞いた
543 21/08/04(水)02:08:37 No.830917533
>アーマード・コアは誰かN系に触れてやれよ… >映像がきれい
544 21/08/04(水)02:08:45 No.830917575
ナンバリングよりもハードを跨いだかどうかはデカいと思う… SFCからPSはまだいいけどPSからPS2は印象違い過ぎる
545 21/08/04(水)02:08:48 No.830917587
>ロマサガはとりあえず完成させて 納期しっかり守るから今まで続けられてきた側面は確実にあると思います
546 21/08/04(水)02:08:51 No.830917597
>ロマサガ3はシステム的にはめっちゃ進化したけど >アレ明らかに未完成だよな 海賊のジジイ無しルートくれよ!
547 21/08/04(水)02:09:01 No.830917631
>ロマサガはとりあえず完成させて 解析すると山のような未完成のデータがあるからな
548 21/08/04(水)02:09:01 No.830917633
the bestが出てから買うことによって 痛みを最小限に抑えるのがコツや
549 21/08/04(水)02:09:09 No.830917659
スパロボSCは1が荒削り過ぎて2で完成したから早く3出して
550 21/08/04(水)02:09:09 No.830917661
>クロノクロスの続編って出たっけ? 出てたら未だにクロスをあーだこーだ言われてないと思う
551 21/08/04(水)02:09:13 No.830917681
3でも復活するし精霊の黄昏でも復活するのはひどいと思いました
552 21/08/04(水)02:09:24 No.830917724
LRは好きだよ
553 21/08/04(水)02:09:24 No.830917725
>LoMは聖剣というかLoM あれはもうブラブラ団濃度が濃くてな
554 21/08/04(水)02:09:48 No.830917805
>.hackの形式は今思うとよくついていけたなって思う フルプライスでストーリー以外焼き増しみたいなゲーム内容で4本は今考えたら割と正気の沙汰じゃない
555 21/08/04(水)02:09:49 No.830917811
Falloutは1も2も面白かったけどだいぶマシンパワーが違うからもはや別物というか… いや3面白かったけども
556 21/08/04(水)02:09:50 No.830917814
猪俣のナックル
557 21/08/04(水)02:09:55 No.830917829
しょうがねえだろフリーシナリオじゃ作った範囲増やす度に制作済みの部分に影響出るんだから
558 21/08/04(水)02:09:55 No.830917830
>ロックマンXは5以降が微妙だったなあれ 4が特に良かったってだけで5以降がという表現はちょっと違う気がする 4>1=2>3=5=6>>>>>7くらいな印象 8は未プレイ
559 21/08/04(水)02:10:04 No.830917862
スパロボはスーファミの第3次でいいの?
560 21/08/04(水)02:10:04 No.830917863
2で明確にコケて3で持ち直したのはギルティギアか
561 21/08/04(水)02:10:08 No.830917886
リズム天国はGBA→DS→Wiiとどれも面白いぞ! 一番ハマったのはDSかGBAだけど!
562 21/08/04(水)02:10:09 No.830917891
グローランサー3とか未完成っぷりが物凄かったぞ
563 21/08/04(水)02:10:10 No.830917897
仮にアーク新作が出てもどうせあいつがラスボスだろう
564 21/08/04(水)02:10:19 No.830917933
>出てたら未だにクロスをあーだこーだ言われてないと思う GBAクロノトリガーに追加EDつけるね…
565 21/08/04(水)02:10:19 No.830917935
ポポロクロイス物語は次世代になってからのやつ知らんけどゲーム部分が厳しいと聞く
566 21/08/04(水)02:10:26 No.830917959
>仮にアーク新作が出てもどうせあいつがラスボスだろう 神の封印ガバガバ問題
567 21/08/04(水)02:10:28 No.830917967
ゲームのシリーズで急に駄目な感じになる時は 無用な3D化してしまったか スタッフがごっそり変わってるかがほとんどな気がする
568 21/08/04(水)02:10:29 No.830917970
>クロノクロスの続編って出たっけ? 出したら出したでもう余計な事するなと言われるだけだと思う
569 21/08/04(水)02:10:34 No.830917995
>2で明確にコケて3で持ち直したのはギルティギアか 2はゲーセンでもDCでもがっつり遊ばれてなかったか
570 21/08/04(水)02:10:49 No.830918068
グローランサー2は1のファンディスクみたいな出来だった
571 21/08/04(水)02:10:57 No.830918105
>コメント出る入れない扉とかはイベント潰した名残とか聞いた サガフロでもそんなの聞いたことあるような
572 21/08/04(水)02:11:04 No.830918137
>グローランサー3とか未完成っぷりが物凄かったぞ 2も手抜きだったからセーフ
573 21/08/04(水)02:11:06 No.830918148
PS時代の続編3D化は大抵ヤバかったな…
574 21/08/04(水)02:11:10 No.830918165
不満出てたのは知ってるけどそんなにだめだったのかクロノクロス
575 21/08/04(水)02:11:13 No.830918175
>>2で明確にコケて3で持ち直したのはギルティギアか >2はゲーセンでもDCでもがっつり遊ばれてなかったか 2ってアレだぞメーレーアクション
576 21/08/04(水)02:11:16 No.830918185
ダンガンロンパV3が1番良かったとは言わないしなんなら否定的ではあるけど駄作じゃないんだよな…アニメは駄作
577 21/08/04(水)02:11:41 No.830918299
>あれはもうブラブラ団濃度が濃くてな 河津濃度とブラブラ団濃度でLoMっつう単体作品よねもう
578 21/08/04(水)02:11:46 No.830918311
シリーズを終わらせた作品数えて本当に3作目がそれにあたることが多いのかで判断しよう
579 21/08/04(水)02:11:49 No.830918321
グローランサーは4だって打ち切りエンドだぞ リメイク出て本当に良かった
580 21/08/04(水)02:11:55 No.830918340
>>2で明確にコケて3で持ち直したのはギルティギアか >2はゲーセンでもDCでもがっつり遊ばれてなかったか それX!2は箱○の格ゲーじゃないやつ!
581 21/08/04(水)02:11:55 No.830918342
>そうか? ほぼ黒歴史状態だったのにまさか地続きの続編出るとは思わなかったよ…
582 21/08/04(水)02:12:02 No.830918356
未完成度で言えばスターオーシャンの1とかもだいぶ未完成だったと思う
583 21/08/04(水)02:12:06 No.830918379
データ見るとロマサガ3の最初の村も入れるようになってるんだけど時間が足りなかったのかOP専用の村になった
584 21/08/04(水)02:12:09 No.830918389
>そうか? まさにお前のゼクスとイグゼクスのシリーズのことなんだが…
585 21/08/04(水)02:12:18 No.830918417
真・女神転生だって3最高だけど1や2を否定なんて絶対できない みんなそれぞれの時代で面白いって作品はあるよね
586 21/08/04(水)02:12:20 No.830918423
トイストーリー1→おもちゃが命をもってどたばたしてるのが楽しい トイストーリー2→ウッディがレアおもちゃだった!とか修繕シーンとかオタク気味だけどその部分が面白い トイストーリー3→大人になった持ち主とおもちゃの別れが胸を打つ ステルスアクションやラテンノリのバズも見れて最高 トイストーリー4→映像が綺麗
587 21/08/04(水)02:12:22 No.830918435
>シリーズを終わらせた作品数えて本当に3作目がそれにあたることが多いのかで判断しよう 2で終わったやつは除外?ずるくない?
588 21/08/04(水)02:12:53 No.830918559
>ゲームのシリーズで急に駄目な感じになる時は >無用な3D化してしまったか でも実際いずれ3D化しないと死ぬ時代が来たわけだし当時の判断を責められないところはある
589 21/08/04(水)02:13:00 No.830918592
ヴァルキリープロファイルとかは2が1を超えられなかった奴
590 21/08/04(水)02:13:04 No.830918608
>リズム天国はGBA→DS→Wiiとどれも面白いぞ! >一番ハマったのはDSかGBAだけど! gbaが一番好きかな
591 21/08/04(水)02:13:07 No.830918614
>不満出てたのは知ってるけどそんなにだめだったのかクロノクロス というか出した意図がよくわからない
592 21/08/04(水)02:13:11 No.830918625
ワリオランドとかいいよね
593 21/08/04(水)02:13:13 No.830918634
>リズム天国はGBA→DS→Wiiとどれも面白いぞ! >一番ハマったのはDSかGBAだけど! 3DSの奴は個々のゲームはともかくUI面はイマイチだったな 同じチームのメイドインワリオだと良い方に傾いたんだが
594 21/08/04(水)02:13:20 No.830918655
ギルティギア2今見るとグラフィック汚いけどかなり面白いんだけな ただユーザーが求めているものとは全く違った
595 21/08/04(水)02:13:23 No.830918665
>2で終わったやつは除外?ずるくない? なんで除外するんだ 2作目が終わらせた作品になるだけだよ
596 21/08/04(水)02:13:33 No.830918694
>ヴァルキリープロファイルとかは2が1を超えられなかった奴 1の時点でこれ以上展開無理っすねってスタッフが言い切ってたしな
597 21/08/04(水)02:13:37 No.830918715
グローランサーは5もそんな感じだったな そんで6で5でやった事は無駄的な感じになったのでなんか萎えた記憶がある
598 21/08/04(水)02:13:40 No.830918728
クロノクロスも2Dのままならもっと支持されてたよ PSの3Dはテンポや画質が残念すぎて
599 21/08/04(水)02:13:47 No.830918753
ペルソナシリーズはP3で雰囲気変わってそれが当たったのは凄いけど P3以降路線に寄せようとしたリメイク初期シリーズはあんま良くない出来だったな
600 21/08/04(水)02:13:49 No.830918763
>ヴァルキリープロファイルとかは2が1を超えられなかった奴 なんだろうあの期待してたのと違うものをお出しされる感覚
601 21/08/04(水)02:13:49 No.830918764
ファミコンの時に進歩しないままスーファミ言ってそのまま死んだテクノスという先例があるからね
602 21/08/04(水)02:14:03 No.830918820
>トイストーリー2→ウッディがレアおもちゃだった!とか修繕シーンとかオタク気味だけどその部分が面白い 元々ビデオのみの発売予定だったからか割とスケールそのものは小さめよね
603 21/08/04(水)02:14:07 No.830918828
ゼルダはナンバリングしないから毎回新鮮な物をお出ししてくれる
604 21/08/04(水)02:14:28 No.830918916
幻水は3好きだよ 4以降はやってないが
605 21/08/04(水)02:14:31 No.830918930
>元々ビデオのみの発売予定だったからか割とスケールそのものは小さめよね しらそん
606 21/08/04(水)02:14:50 No.830919014
>ファミコンの時に進歩しないままスーファミ言ってそのまま死んだカルチャーブレーンという先例があるからね
607 21/08/04(水)02:15:15 No.830919098
>>ファミコンの時に進歩しないままスーファミ言ってそのまま死んだカルチャーブレーンという先例があるからね ゲーム王国でよく出てたやつ?
608 21/08/04(水)02:15:44 No.830919188
>というか出した意図がよくわからない 前日譚をサテラビューで配信したりあの頃のスクウェアってよく考えずに企画してて絶句した和田さんの話がよくわかる
609 21/08/04(水)02:15:49 No.830919200
スーパーチャイニーズの3は面白かったし飛竜の拳の3も面白かったし!