虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今だっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/04(水)00:34:52 No.830889973

今だったら許されないノリ

1 21/08/04(水)00:35:55 No.830890350

当時は許されてたの?

2 21/08/04(水)00:36:45 No.830890641

当時はそういう声を観測するのが難しいから…

3 21/08/04(水)00:39:47 No.830891755

今でも俺は許すが版元様が許さないだろうな

4 21/08/04(水)00:40:25 No.830891997

そもそもギルディーンは別にライディーンに罪を負わせたいわけじゃないらしいな

5 21/08/04(水)00:48:11 No.830894648

パロというかモチーフ多分あれだろうみたいな解説は割と嫌いじゃない

6 21/08/04(水)00:49:21 No.830895001

赤いザク2の解説がいまいちよくわからない…

7 21/08/04(水)00:50:11 No.830895312

>赤いザク2の解説がいまいちよくわからない… 実はザク改ベース

8 21/08/04(水)00:50:37 No.830895451

許されないとは版権が許さないのかファンから抗議が来て許されないのか

9 21/08/04(水)00:50:50 No.830895527

見た目はアニメのザクだけどポケ戦のザク改を赤く塗ってるって設定なんだと思う

10 21/08/04(水)00:51:39 No.830895809

ザク=雑魚

11 21/08/04(水)00:52:53 No.830896225

>>赤いザク2の解説がいまいちよくわからない… >実はザク改ベース あーなるほど これ普通にザク2に見えるけど画像の機体間違ってねえか…?

12 21/08/04(水)00:54:08 No.830896674

F完はFZだけどこれモノアイスリットが普通のF型ザクじゃない? 赤いF型はやっぱり間違いになるか

13 21/08/04(水)00:55:32 No.830897114

>これ普通にザク2に見えるけど画像の機体間違ってねえか…? これコンプリ版の奴なんだけどグラはちゃんとザク2になってるのに説明文が完結編の時の赤く塗ったザク改のままなんだ

14 21/08/04(水)00:55:46 No.830897188

そういうディティール含めて割と適当なのは今はダメかもな…

15 21/08/04(水)00:57:31 No.830897771

スパロボαのもシャア専用ザクⅡ改だったよね

16 21/08/04(水)00:57:50 No.830897892

こういうのが受けるんや!(小馬鹿にしたメタネタ)みたいなノリはそういう時代も確かにあったかもしれない

17 21/08/04(水)00:58:29 No.830898075

そんなに小馬鹿にしてる?

18 21/08/04(水)01:00:21 No.830898652

有名なFの攻略本のやつはかなりダメだと思う

19 21/08/04(水)01:01:09 No.830898909

>有名なFの攻略本のやつはかなりダメだと思う 攻略本まで行くと書いてるのはまあ

20 21/08/04(水)01:01:48 No.830899115

>スパロボαのもシャア専用ザクⅡ改だったよね DC版ではS型になっててジュドーの台詞も違うんだよね

21 21/08/04(水)01:02:27 No.830899330

>有名なFの攻略本のやつはかなりダメだと思う 実際使えないやつはどうしようもなく使えないゲームだし…

22 21/08/04(水)01:03:15 No.830899599

gジェネアドバンスのクリア後に解放される図鑑がこんなノリだった

23 21/08/04(水)01:03:24 No.830899655

>こういうのが受けるんや!(小馬鹿にしたメタネタ)みたいなノリはそういう時代も確かにあったかもしれない 00年代になるまでこういう茶化しはめちゃくちゃあったからおかしいわけでもない

24 21/08/04(水)01:03:35 No.830899715

ゲーム側が設定したデータにドライにコメントしてるだけだからな…

25 21/08/04(水)01:07:35 No.830901005

こういう伏せ字文化もすっかり廃れたな…って思いつつ 伏せ字にすることでギリギリを攻めてる俺面白いでしょ感出しつつフォントの容量を削減できて一石二鳥?なんだな

26 21/08/04(水)01:08:06 No.830901165

>>こういうのが受けるんや!(小馬鹿にしたメタネタ)みたいなノリはそういう時代も確かにあったかもしれない >00年代になるまでこういう茶化しはめちゃくちゃあったからおかしいわけでもない ネットで一部の層が悪態付く前の時代だな 同人誌とかでセルフツッコミ入れるのも似た経緯で無くなってしまったんだろうか

27 21/08/04(水)01:09:02 No.830901513

表現がヤバイためはフフッてなった

28 21/08/04(水)01:09:55 No.830901765

>>スパロボαのもシャア専用ザク改だったよね >DC版ではS型になっててジュドーの台詞も違うんだよね しらそん… DC版ってレアだよね

29 21/08/04(水)01:10:24 No.830901917

>これコンプリ版の奴なんだけどグラはちゃんとザク2になってるのに説明文が完結編の時の赤く塗ったザク改のままなんだ コンプリってコンV出てる奴入ってたっけ

30 21/08/04(水)01:10:44 No.830902013

この頃はヤマトが出てくるなんて制作もユーザーも誰も思って無かったろうな

31 21/08/04(水)01:11:08 No.830902128

セルフツッコミもスレ画みたいな斜に構えた解説も悪目立ちしすぎてこの時代と言えばって感じの古い表現になったから使われなくなったんじゃないっすかね

32 21/08/04(水)01:11:09 No.830902139

>コンプリってコンV出てる奴入ってたっけ 三次はコンV初参戦

33 21/08/04(水)01:14:40 No.830903358

DC版αはかなり変更点多いんだけどやった人少なすぎてな

34 21/08/04(水)01:15:08 No.830903516

ダンバインの全長と重量にちゃんと原作の単位使うようになったとかそういう意味でもαは丁寧だった

35 21/08/04(水)01:21:40 No.830905489

表現はともかくどれい獣の変更理由とか製作上の裏話も教えてくれるのいいよね

36 21/08/04(水)01:23:47 No.830906163

アブドラU6の説明は別に今でも許されると思う 包み隠してないだけで選出基準自体は真っ当だし ガルムスも本編と名前変えてるんだから本編では○隷獣って説明入れとくのはおかしくないな

37 21/08/04(水)01:26:39 No.830906870

マジンガーは先日のアマプラ配信で見たけど敵機械獣の選定は原作を見たら納得のいくものだと思ったよ

38 21/08/04(水)01:26:45 No.830906894

なんか円盤獣の解説のデュークの恋人のナイーダの弟の下りで子供の頃の俺を混乱させたのは覚えてる

39 21/08/04(水)01:29:56 No.830907810

この中だとヴァルシオンは完全に自前のやつだからまあ…

↑Top