21/08/04(水)00:11:06 >主人公... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/04(水)00:11:06 No.830881322
>主人公のレベルはこれくらいでいい 特技:世界を救うこと
1 21/08/04(水)00:12:00 No.830881678
アリスは救えなかったよ…
2 21/08/04(水)00:12:49 No.830881951
グッドエンドルートなら救えるから!
3 21/08/04(水)00:13:33 No.830882223
犬よりINTが低い主人公パーティー他にいないと思う
4 21/08/04(水)00:15:00 No.830882775
一本筋をとおす
5 21/08/04(水)00:15:01 No.830882781
バッドエンド前提の続編がああも評判いいの珍しいと思う でも2から遊んだやつが多いからかもしれない 俺とか
6 21/08/04(水)00:16:12 No.830883206
>バッドエンド前提の続編がああも評判いいの珍しいと思う >でも2から遊んだやつが多いからかもしれない >俺とか 1の時に好評だったヒロイン死亡で新ヒロインも受け入れられてるのは他に見たことないかもしれない
7 21/08/04(水)00:16:17 No.830883242
俺の体感ではベーコンへの好感度が妙に高い日本人の2割がこのゲームのファン
8 21/08/04(水)00:17:51 No.830883789
昨日やってた映像の世紀でアナスタシアでてきて思い出したゲーム
9 21/08/04(水)00:19:13 No.830884311
チンピラ主人公なのに好感度がとても高い まあ2はそんなにチンピラ感ないけど
10 21/08/04(水)00:19:58 No.830884584
1に戻るエンディングをどう受け止めるべきか今でも迷ってる でもやっぱ幸福なんだろうな
11 21/08/04(水)00:20:12 No.830884674
アモンの必殺技いいよね
12 21/08/04(水)00:21:34 No.830885249
フィクションの吸血鬼で一番好きなのはヨアヒム
13 21/08/04(水)00:22:02 No.830885410
開幕なんじゃこりゃああああああああして笑ってたら最終的に大変なことになった ギャグとシリアスの緩急すごいよね…
14 21/08/04(水)00:23:07 No.830885783
最強武器がパペマペの主人公
15 21/08/04(水)00:23:09 No.830885795
2は最高のゲームだった
16 21/08/04(水)00:24:30 No.830886352
第一次世界大戦末期頃の知識ほぼこのゲームで得てる
17 21/08/04(水)00:25:14 No.830886630
武器を最弱にして永遠の鍵+ギャンブルリングを七福神にぶっ放すのやった奴は結構いるはずだ
18 21/08/04(水)00:25:33 No.830886753
キャラ一新した三作目は買い逃しちゃって今でもやってないんだが あれはやっておけばよかったなと思ってる
19 21/08/04(水)00:26:07 No.830886955
これとOZを買ってたやつはたぶん電プレ読者
20 21/08/04(水)00:27:26 No.830887442
懐かしい めちゃくちゃ好きだったけど周りにやってる奴が誰一人いなかった悲しい思い出
21 21/08/04(水)00:28:41 No.830887870
>これとOZを買ってたやつはたぶん電プレ読者 どっちもゲームレビューサイトの評判いいの見て買った気がする
22 21/08/04(水)00:29:24 No.830888069
今までやったRPGの中で一番ぐらいに好きだと思ってる名作だけど会社潰れたからリメイクとかには期待できないのが悲しい
23 21/08/04(水)00:30:21 No.830888403
制作会社はヨアヒムの武器にされてしまったからな…
24 21/08/04(水)00:30:23 No.830888420
基本道中におふざけが入ったりして楽しい雰囲気なんだけど助からないって分かってるからやるせない気分になるゲーム
25 21/08/04(水)00:33:02 No.830889344
キャラの明るさのおかげでだいたい笑いながらやれるけどアリスが半端に蘇ってウルが泣いて外でカレンが泣いてるところとか泣かせるシーンは本当にくるからずるい
26 21/08/04(水)00:33:35 No.830889529
月恋歌いいよね…
27 21/08/04(水)00:34:11 No.830889725
みんなウルの事が好きなのがいいよね
28 21/08/04(水)00:35:25 No.830890167
母親がヒロインのゲームはこれぐらいしか知らない
29 21/08/04(水)00:36:10 No.830890444
1は話と雰囲気いいけどグラフィックとシステムがなぁ 2は全体的に高いレベルでまとまってるんだけどがっつり続きものなのがなぁ フロムはシステム洗練されて戦闘面白いけどキャラと話が薄味なのがなぁ って感じで人に薦めにくいゲームだと思ってる
30 21/08/04(水)00:36:20 No.830890491
たまにまたやりたくなるけど今やると絶対心眼とかできなくなってる
31 21/08/04(水)00:37:23 No.830890878
>1は話と雰囲気いいけどグラフィックとシステムがなぁ 2のムービーに慣れて1やるとウルのムービーの顔こわすぎて笑う
32 21/08/04(水)00:37:48 No.830891071
天凱鳳ってモチーフになった神様とか居るの?それともオリジナル?
33 21/08/04(水)00:38:03 No.830891154
俺がそうだったけどわりと2から入ってもなんとかなるゲームだったけどな 後から1やったらええ…続編これのバッドエンドからにすんの…?ってなったけど
34 21/08/04(水)00:39:30 No.830891660
>天凱鳳ってモチーフになった神様とか居るの?それともオリジナル? ゲームオリジナルだったはず
35 21/08/04(水)00:39:41 No.830891729
>天凱鳳ってモチーフになった神様とか居るの?それともオリジナル? 少なくとも名前は完全オリジナルだね
36 21/08/04(水)00:40:41 No.830892102
>たまにまたやりたくなるけど今やると絶対心眼とかできなくなってる ふぃーりんぐじゃよふぃーりんぐ
37 21/08/04(水)00:41:01 No.830892202
1のグッドエンドに行く方法2週目でもないと気付かないよなあ…とは思ってはいた
38 21/08/04(水)00:41:30 No.830892374
やっぱりオリジナルだったんだ外宇宙の神様にも対抗出来る力持ってるからクトゥルフ系の何かなのかなぁって勝手に思ってたわ
39 21/08/04(水)00:42:46 No.830892746
墓と縁がありすぎる主人公
40 21/08/04(水)00:43:05 No.830892852
まさか加藤がラスボスになるとはね...1では脇役だったじゃん...
41 21/08/04(水)00:43:13 No.830892902
>母親がヒロインのゲームはこれぐらいしか知らない 母親だけど母性愛じゃなくて普通に恋愛感情からはじまってて過去に行く選択肢を選ぶ重いヒロインカレンしかしらない
42 21/08/04(水)00:44:04 No.830893206
父と子の物語もいいよね王道で
43 21/08/04(水)00:44:07 No.830893233
>まさか加藤がラスボスになるとはね...1では脇役だったじゃん... 1の芳子と加藤の関係好きだったから加藤ラスボス化したのは結構ショックだった
44 21/08/04(水)00:44:14 No.830893263
恋愛感情と母性を向けるヒロイン初めて見た
45 21/08/04(水)00:45:04 No.830893548
ウルパパもかっこいいよね 1より見た目が若返ってる…!
46 21/08/04(水)00:45:25 No.830893676
>まさか加藤がラスボスになるとはね...1では脇役だったじゃん... 桜花が出てきたところからショックだった 死んで更にショックだった
47 21/08/04(水)00:45:44 No.830893808
心にパパや怪物や前作のラスボスを住ませる主人公
48 21/08/04(水)00:46:01 No.830893906
あの子のために!
49 21/08/04(水)00:46:35 No.830894088
コンビニ陰陽師に会えないか2でもあれこれ模索した記憶があるわ
50 21/08/04(水)00:47:06 No.830894281
川島芳子知ったのこのゲームだったな でてくる実在の人物がだいたい末路は悲劇的な人だよね
51 21/08/04(水)00:47:23 No.830894391
最強武器やパワーアップイベントが凝ってるシリーズ
52 21/08/04(水)00:48:22 No.830894703
>最強武器やパワーアップイベントが凝ってるシリーズ アイテム図鑑とモンスター図鑑好き
53 21/08/04(水)00:49:58 No.830895218
フュージョンモンスター色々いたけど結局炎属性のかアモンばっか使ってた覚えがある
54 21/08/04(水)00:50:22 No.830895370
ふーん知らないんだ
55 21/08/04(水)00:50:48 No.830895515
設定的には天凱鳳クラスにもなればほぼ全能だったはずなのでアリスも生き返らせられるのでは…とちょっと思った
56 21/08/04(水)00:51:37 No.830895792
敵ボスとアホみたいな会話繰り広げるのにテンポいいからかっこいいよね
57 21/08/04(水)00:52:52 No.830896212
セーブデータのゆるい絵全部スレ画が描いてるんだよな…
58 21/08/04(水)00:52:58 No.830896255
サブイベントのやり込み要素が半端なかったウルフバウトといいヨアヒムといい
59 21/08/04(水)00:54:00 No.830896624
レッドコメットはダイレクトすぎる
60 21/08/04(水)00:54:20 No.830896727
アイテム図鑑のフレーバーもモンスター図鑑のフレーバーも凝ってたけど今見る方法ないんだろうか
61 21/08/04(水)00:55:01 No.830896931
資料集にシャアの声使えないならキャラ自体消してましたと書かれるブランカ
62 21/08/04(水)00:55:46 No.830897189
>資料集にシャアの声使えないならキャラ自体消してましたと書かれるブランカ INTがパーティーの中で1番高いやつ
63 21/08/04(水)00:56:22 No.830897389
牢獄に閉じ込められるイベントいいよね
64 21/08/04(水)00:56:45 No.830897521
>アイテム図鑑のフレーバーもモンスター図鑑のフレーバーも凝ってたけど今見る方法ないんだろうか アイテムの方なら攻略本で見れるよ フロムだけスコアのコメントないのは悲しかった…あの謎評価好きだったのに
65 21/08/04(水)00:56:51 No.830897548
魔法が使えない理由は頭悪いから
66 21/08/04(水)00:57:02 No.830897599
クーデルカと1と2が前作キャラ引き続き出てきたからフロムもウルとかハリー出てくると思ってたけどでなかった…
67 21/08/04(水)00:57:35 No.830897794
スゥー レニーーーーーーーーッ!!!
68 21/08/04(水)00:57:51 No.830897898
リング成功率で手に入るアイテムあった気がする 心眼?
69 21/08/04(水)00:57:57 No.830897934
ウルは休ませてあげたいって製作者の人が書いてて大切にされてんな...と思った
70 21/08/04(水)00:58:15 No.830898006
>スゥー レニーーーーーーーーッ!!! 坊ちゃまーーーーー!!!!
71 21/08/04(水)00:58:21 No.830898032
>母親がヒロインのゲームはこれぐらいしか知らない 真女神転生Ⅱとかかな
72 21/08/04(水)00:58:40 No.830898126
キャラも音楽もストーリーも満点の名作 知名度は低い気がする
73 21/08/04(水)00:59:00 No.830898231
ラストランカーの主人公が妙にスレ画に似てた
74 21/08/04(水)00:59:32 No.830898402
キャラデザはちょっと癖があるのかな?と思う
75 21/08/04(水)00:59:34 No.830898410
1からここまでボリュームのすごいゲームになると思ってなかった
76 21/08/04(水)00:59:49 No.830898501
PS2でしかプレイできないことがマジで悔やまれる
77 21/08/04(水)01:00:11 No.830898605
>ラストランカーの主人公が妙にスレ画に似てた 凄い分かるわ初めて見た時ウル!?ってなったもん
78 21/08/04(水)01:00:35 No.830898728
弘田さんの関わるゲームもっと知りたかった
79 21/08/04(水)01:01:05 No.830898884
ソロモン72柱はこれで覚えた気がする
80 21/08/04(水)01:01:06 No.830898887
拷問イベントでウルと1のアリスの台詞が同じなのいいよね なんで拷問イベントがレギュラーイベント化してんの!?
81 21/08/04(水)01:01:06 No.830898892
ヤドリギの呪いがきつすぎる
82 21/08/04(水)01:01:38 No.830899066
アートマンはトラウマだよね
83 21/08/04(水)01:01:54 No.830899146
>ヤドリギの呪いがきつすぎる なんじゃこりゃああああって言いながらかかった呪いが最後まで解けないとは思わんよ…
84 21/08/04(水)01:02:14 No.830899248
>ナイトメアはトラウマだよね
85 21/08/04(水)01:03:06 No.830899556
だっちゃーー!?
86 21/08/04(水)01:03:13 No.830899591
Gを画面いっぱいにだす魔法出てくるゲームこれしか知らない
87 21/08/04(水)01:03:25 No.830899659
キャー!イヤー!来ないでー!(召喚)
88 21/08/04(水)01:04:27 No.830899985
アナスタシアがカメラが武器な理由とか実際の歴史の小ネタちゃんと踏まえてるのも楽しい
89 21/08/04(水)01:04:52 No.830900089
アリスがウルの感性に影響されてへんないきものの家見て興奮してたの好き
90 21/08/04(水)01:04:57 No.830900127
我はリングの魂...
91 21/08/04(水)01:05:21 No.830900266
>アリスがウルの感性に影響されてへんないきものの家見て興奮してたの好き 何見て育った!?
92 21/08/04(水)01:06:09 No.830900514
サブイベントで許嫁になったけどEDで抱き合うアナスタシアと蔵人にそうなの!?となった
93 21/08/04(水)01:06:20 No.830900595
>我はリングの魂... どんどん気さくになっていくゲームシステムはじめて見た
94 21/08/04(水)01:08:14 No.830901222
>サブイベントで許嫁になったけどEDで抱き合うアナスタシアと蔵人にそうなの!?となった アナスタシアが史実だと凄惨な死に方する子だから蔵人と一緒に救われた世界に行かせたらしい でもエンドはいるまで正直ヨアヒムの方とセットかと思ってはいた
95 21/08/04(水)01:08:59 No.830901504
漢祭見ながら喜ぶ皇女
96 21/08/04(水)01:09:27 No.830901623
>漢祭見ながら喜ぶ皇女 愛のカタチなのね~!