21/08/03(火)23:49:25 そのサ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/03(火)23:49:25 No.830873130
そのサーフェイサー本当に必要ですか? グレー塗料の方がプラ相手の食いつきが良くて丈夫だよ?
1 21/08/03(火)23:49:58 No.830873344
飛行機モデラーなのでそもそも使わない
2 21/08/04(水)00:01:45 No.830877861
そもそもサフは傷消しであって喰いつき良くするのはプライマーだぞ?
3 21/08/04(水)00:03:13 No.830878398
うるせ~! 知らね~!
4 21/08/04(水)00:03:27 No.830878487
どんなときも下地に8番シルバーだぞ
5 21/08/04(水)00:04:40 No.830878934
要は砥の粉よね
6 21/08/04(水)00:05:41 No.830879363
サーフェイサーEVOシルバーとかめちゃくちゃ頑丈だし…
7 21/08/04(水)00:07:08 No.830879891
ガンプラは表面ディテールが無いに等しいから変なサフ信仰が横行しちゃうのかな
8 21/08/04(水)00:09:14 No.830880687
実際塗装しやすくなるならなんでもよかろうよ
9 21/08/04(水)00:10:41 No.830881182
>ガンプラは表面ディテールが無いに等しいから変なサフ信仰が横行しちゃうのかな ガンプラこそサフ使う程の事しないで組めるヤツだけどな…
10 21/08/04(水)00:11:32 No.830881498
サーフェイサーって吹くのめんどくさくない?
11 21/08/04(水)00:11:45 No.830881586
全身グレーになったらなんかかっこいい!
12 21/08/04(水)00:13:00 No.830882001
別にサフである必要はないと思うがそれはそうと良い色なので好きなのは結構ある クレオスの黒サフとか
13 21/08/04(水)00:14:24 No.830882550
こういうのはほぼ使わんけど下地でとりあえず任意の色にバーッと染めたい時は赤サフやらサーフェイサーEVOが便利じゃ
14 21/08/04(水)00:16:32 No.830883318
全部筆で済ませる人ってサフどうしてるんだろう
15 21/08/04(水)00:17:49 No.830883772
>全部筆で済ませる人ってサフどうしてるんだろう 筆で塗ってるよ トップコートも筆塗り
16 21/08/04(水)00:17:54 No.830883808
ヒケ処理とエッジ出しのための全身ヤスリがけで細かな傷がいっぱいあるから サフは吹きたい
17 21/08/04(水)00:18:03 No.830883878
>全部筆で済ませる人ってサフどうしてるんだろう 必要な時は筆で塗ってるよ ほぼ使わねえけど
18 21/08/04(水)00:18:28 No.830884034
>全部筆で済ませる人ってサフどうしてるんだろう 瓶のサフとかシャバシャバな溶きパテを筆で塗るよ
19 21/08/04(水)00:18:32 No.830884063
パテしたらサフ吹くよね?
20 21/08/04(水)00:18:40 No.830884117
サフはプラの透けを防ぐのと下地の色を整えたいから吹くな ピンクがお気に入り
21 21/08/04(水)00:19:25 No.830884379
サブだけは缶使う 楽
22 21/08/04(水)00:20:11 No.830884665
塗料の食い付き明らかに良くなるからいる
23 21/08/04(水)00:20:24 No.830884747
別にいらんわな 誰が使ったのか知らんが謎の風習
24 21/08/04(水)00:21:02 No.830885032
ミキシングとかパテ使うと色合わせるのに必要だよねサフ 女の子にはちょっと合わないけど…
25 21/08/04(水)00:21:25 No.830885182
>ヒケ処理とエッジ出しのための全身ヤスリがけで細かな傷がいっぱいあるから >サフは吹きたい 800番位まで磨けば下地塗料で十分だし… めんどくさくて400番で終わらせてサフでごまかす事も有るけど
26 21/08/04(水)00:22:03 No.830885414
成型色と似た色塗るならいらないよね
27 21/08/04(水)00:22:30 No.830885578
>ミキシングとかパテ使うと色合わせるのに必要だよねサフ グレー塗料なり隠蔽力強い下地色で良くない?
28 21/08/04(水)00:22:30 No.830885579
今更ながら水性移行したいなーって感じてるんだけど水性サフって普通に使えるのかしら
29 21/08/04(水)00:22:54 No.830885712
マットな灰色になってるのカッコいいだろ これで完成
30 21/08/04(水)00:23:39 No.830886019
ガンプラでブンドドするなら吹くし 艦船模型とかで作ったら触らないなら吹かない
31 21/08/04(水)00:23:57 No.830886130
白塗る時は吹くかなぁ…黒とか濃い下地の時
32 21/08/04(水)00:24:52 No.830886490
>今更ながら水性移行したいなーって感じてるんだけど水性サフって普通に使えるのかしら 個人的にはアクリジョンのベースカラーがおすすめ
33 21/08/04(水)00:25:27 No.830886712
>別にいらんわな >誰が使ったのか知らんが謎の風習 400番位までしか紙やすりが売ってなかった時代は必要だったらしい
34 21/08/04(水)00:25:29 No.830886728
>パテしたらサフ吹くよね? だがパテがプラとほぼ同じ色だったら?
35 21/08/04(水)00:26:30 No.830887076
名人カワグチはサフいらねーだから説得力ある
36 21/08/04(水)00:27:46 No.830887560
サフ使わないで他の透明なプライマー使ったりする?
37 21/08/04(水)00:28:59 No.830887945
まず今日日そんなに食いつき悪いプラと塗料無いからな メタルパーツお前は別や
38 21/08/04(水)00:29:03 No.830887964
そういやアクリジョンの新型溶剤はいつ出るんだクレオス エアブラシが詰まるの改善したもののコロナで発表タイミング逃してるらしいが…
39 21/08/04(水)00:29:03 No.830887965
>800番位まで磨けば下地塗料で十分だし… >めんどくさくて400番で終わらせてサフでごまかす事も有るけど 600番くらいで磨いてサフ それでも傷が見えたらその部分だけ磨いて薄くサフ吹き直し ってのが一番手っ取り早くて多用してる
40 21/08/04(水)00:29:22 No.830888063
>サフ使わないで他の透明なプライマー使ったりする? PSとかABSなら別に…
41 21/08/04(水)00:30:17 No.830888379
>まず今日日そんなに食いつき悪いプラと塗料無いからな ブキヤがPOM使って来るぜ! あれも一応プラサフをドライヤーで焼き付ければ塗れるらしいがまだ試した事は無い
42 21/08/04(水)00:30:30 No.830888471
>サフ使わないで他の透明なプライマー使ったりする? 成形色活かすときABS保護に一応 あとゴムパーツ塗装に
43 21/08/04(水)00:30:42 No.830888527
>>今更ながら水性移行したいなーって感じてるんだけど水性サフって普通に使えるのかしら >個人的にはアクリジョンのベースカラーがおすすめ 灰じゃなくてベースカラーで下地塗れちゃうから手間減って楽そう!?
44 21/08/04(水)00:31:27 No.830888804
>成形色活かすときABS保護に一応 >あとゴムパーツ塗装に 良ければ使ってる奴教えて欲しい やっぱりガイアのマルチプライマー?
45 21/08/04(水)00:31:52 No.830888968
>ブキヤがPOM使って来るぜ! >あれも一応プラサフをドライヤーで焼き付ければ塗れるらしいがまだ試した事は無い POMとかのエンプラって塗れるんだ… おれ染める以外の術ないと思ってた…
46 21/08/04(水)00:32:52 No.830889301
>やっぱりガイアのマルチプライマー? そう小さい缶に入った希釈済みのやつ
47 21/08/04(水)00:33:05 No.830889369
>サフ使わないで他の透明なプライマー使ったりする? ポリ履帯はお手軽にバンパープライマー吹く
48 21/08/04(水)00:33:21 No.830889449
>そういやアクリジョンの新型溶剤はいつ出るんだクレオス >エアブラシが詰まるの改善したもののコロナで発表タイミング逃してるらしいが… 怖くて吹けないどころか薄められない あの溶剤ほんとにトラウマ 全く予想できない固形化する しなかったりもする 意味が分からない…
49 21/08/04(水)00:33:25 No.830889463
プラ板で延長した部分とか合わせ目とかやっぱヒケが確認できるので何だかんだで吹いてる 最近は1500番の瓶かガイアカラーのevoのどっちが細かいのか気になってる
50 21/08/04(水)00:34:16 No.830889745
水性のサフはシタデルカラーのコラックスホワイトを使え 値段は3倍だが容量は5倍だぞ
51 21/08/04(水)00:34:40 No.830889895
>POMとかのエンプラって塗れるんだ… https://twitter.com/n_a_o_k_i_/status/1326109909033779200 NAOKIを信じろ
52 21/08/04(水)00:34:41 No.830889908
アクリジョンってベースカラーとクリアが良いらしいけど難しいイメージあるから手が出せない
53 21/08/04(水)00:34:45 No.830889927
サフいらない(状況による)派だけど何が何でもサフ吹く派の友人からなんで?!って聞かれる 説明してもサフ吹いた方良くない?!で終わるからサフの話題出さないようにしてる
54 21/08/04(水)00:34:48 No.830889950
ブキヤはPOMあってもABSでパーツ入れてくれてるからいい マックスやグッスマだ問題は
55 21/08/04(水)00:35:12 No.830890093
アクリジョンは筆で塗るものだよね現状…ちゃんとしてても運が悪かったら詰まる
56 21/08/04(水)00:35:13 No.830890100
エマルジョンのベースカラーはエアブラシをオーバーホールする羽目になったから二度と信用しない
57 21/08/04(水)00:35:16 No.830890118
スレ画にはプライマー効果は無いの?
58 21/08/04(水)00:35:35 No.830890221
お金ないから俺はずっとアクリルガッシュ筆塗り…
59 21/08/04(水)00:35:37 No.830890232
>アクリジョンってベースカラーとクリアが良いらしいけど難しいイメージあるから手が出せない ピーキー過ぎて俺には無理だぜ 塗膜強度だけで言ったらMrカラーを超えてると思うんだが…
60 21/08/04(水)00:36:07 No.830890418
>スレ画にはプライマー効果は無いの? あるはず ガイアのサフはプライマー効果薄いらしいがあまり実感は無いな
61 21/08/04(水)00:36:10 No.830890438
>スレ画にはプライマー効果は無いの? サフには基本含む
62 21/08/04(水)00:36:27 No.830890541
>そう小さい缶に入った希釈済みのやつ ああミッチャクロンをぼったくりで売ってるあれね
63 21/08/04(水)00:36:34 No.830890586
とりあえずサフ吹かないとヒケとかキズが分からん
64 21/08/04(水)00:36:55 No.830890693
アクリジョンさんもっと乾くのゆっくりでいいんですが
65 21/08/04(水)00:37:20 No.830890851
nippperが下地にプレミアムトップコート吹いてアクリルの定着力上げる手法紹介しててすげえなって…
66 21/08/04(水)00:37:23 No.830890879
>>スレ画にはプライマー効果は無いの? >あるはず >ガイアのサフはプライマー効果薄いらしいがあまり実感は無いな >サフには基本含む ありがとう ならとりあえず吹くでもそんなに間違ってはないのか
67 21/08/04(水)00:37:35 No.830890982
アクリジョンはシタデルカラーやファレホ以上に筆に気を遣う 下手すれば固まってゴミになる
68 21/08/04(水)00:37:38 No.830891001
ポリパテとSSP使った場合はもう必須だ 1200番以上しか使わなくなっちゃったけども
69 21/08/04(水)00:37:42 No.830891031
トランスフォーマーとか動かすおもちゃに耐えうる塗膜が欲しい
70 21/08/04(水)00:38:01 No.830891139
>ああミッチャクロンをぼったくりで売ってるあれね 模型用品はそれを言い出すと95%位ぼったくりになっちまう… Mrカラーシンナーも互換レシピで業者に一斗缶で注文すると激安になったり
71 21/08/04(水)00:38:30 No.830891338
新水性ホビーカラーなら…!
72 21/08/04(水)00:38:31 No.830891348
>ああミッチャクロンをぼったくりで売ってるあれね 使う量に応じて買うのは当たり前では?
73 21/08/04(水)00:39:53 No.830891798
OEM否定したら模型関係はあれもこれもって話になるからやめるんだ
74 21/08/04(水)00:40:08 No.830891886
ファレホのメカカラーのプライマーが水性だと一番使いやすいんだけど販路がゴミなのが…
75 21/08/04(水)00:40:22 No.830891965
>ポリパテとSSP使った場合はもう必須だ 穴だらけの下地を埋めるのは本来の用途だからヨシ!
76 21/08/04(水)00:40:24 No.830891994
>マットな灰色になってるのカッコいいだろ >これで完成 参考出品みたいなの作れて偉い!
77 21/08/04(水)00:40:30 No.830892026
>とりあえずサフ吹かないとヒケとかキズが分からん グレーの普通の塗料で実は分かるんだ
78 21/08/04(水)00:40:37 No.830892077
わからない 俺は金無いから台所洗剤を混ぜてる
79 21/08/04(水)00:41:02 No.830892209
>OEM否定したら模型関係はあれもこれもって話になるからやめるんだ タミヤOEMは元より安い位になってたりして世界のタミヤのパワーを感じる
80 21/08/04(水)00:41:47 No.830892462
>わからない >俺は金無いから台所洗剤を混ぜてる マジックリン溶剤はもっと流行っていいと思う
81 21/08/04(水)00:42:13 No.830892576
使いまくるならお得なんだろうけどシンナー一斗缶は買う勇気出ないな…
82 21/08/04(水)00:42:36 No.830892687
合わせ目も無い改造もしない最近のガンプラならサフは不要だとは思うよ
83 21/08/04(水)00:42:37 No.830892692
>ファレホのメカカラーのプライマーが水性だと一番使いやすいんだけど販路がゴミなのが… まあ一度買えばそれなりに長持ちするし… メカカラーは最新な分ベースも大分良くなってる感あるよね プライマーもバーニッシュも
84 21/08/04(水)00:42:49 No.830892757
水性はエアブラシの掃除もマジックリンとかマイペットでできちゃうのいいよね
85 21/08/04(水)00:43:08 No.830892871
>>とりあえずサフ吹かないとヒケとかキズが分からん >グレーの普通の塗料で実は分かるんだ サフでいいんじゃないか ついでに細かいキズ埋まるし…
86 21/08/04(水)00:43:19 No.830892943
>使いまくるならお得なんだろうけどシンナー一斗缶は買う勇気出ないな… お友達と共同購入などで… 今度は小分け用の4リットル缶辺りが欲しくなるけど
87 21/08/04(水)00:43:21 No.830892959
>水性はエアブラシの掃除もマジックリンとかマイペットでできちゃうのいいよね タミヤの水性でもいけるの?
88 21/08/04(水)00:44:36 No.830893385
ゲルググウェルテクスは最近のガンプラと呼んでいいのかな… ある意味劇中の設定通りにはなってるんだけども
89 21/08/04(水)00:44:44 No.830893438
>>水性はエアブラシの掃除もマジックリンとかマイペットでできちゃうのいいよね >タミヤの水性でもいけるの? 俺は基本ホビーカラー使ってるけど水性アクリルならどれも行けるんじゃないかな
90 21/08/04(水)00:44:50 No.830893472
白の下地を考えれば銀サフっていう手もある でもグレーの方がカッコイイ
91 21/08/04(水)00:44:54 No.830893487
>お友達と共同購入などで… 解散
92 21/08/04(水)00:45:20 No.830893644
サフは一応乾燥後ペーパー研磨しやすいからグレーの塗料とはまたちょっと違うと思うの
93 21/08/04(水)00:46:26 No.830894044
>サフは一応乾燥後ペーパー研磨しやすいからグレーの塗料とはまたちょっと違うと思うの 柔らかい方がお好みならサフの方が良いけど硬い方が良いって言われる事の方が多い気がする…
94 21/08/04(水)00:46:28 No.830894054
紙やすりも100枚単位で買える高品質かつ安い三共理化学のが最強だけど100枚買うかっつーとな…
95 21/08/04(水)00:47:10 No.830894304
ナスカのメカサフにはなんだかんだお世話になってる
96 21/08/04(水)00:47:33 No.830894429
アクリジョンは水性ホビーカラーの溶剤で吹くと最高に取り回しがいいんだ 相変わらずすぐ固まるけど
97 21/08/04(水)00:47:35 No.830894446
>>水性はエアブラシの掃除もマジックリンとかマイペットでできちゃうのいいよね >タミヤの水性でもいけるの? タミヤと水性ホビーカラーはいける ファレホシタデルは今ひとつ
98 21/08/04(水)00:47:38 No.830894458
>サフは一応乾燥後ペーパー研磨しやすいからグレーの塗料とはまたちょっと違うと思うの しやすいのは塗膜が厚いからなのであって チェックのために全体に使う必要は無いのよ 改造した部分だけとかで充分
99 21/08/04(水)00:47:55 No.830894556
タミヤリニンサンは500くらいの番手も出してほしい…
100 21/08/04(水)00:48:00 No.830894587
>ナスカのメカサフにはなんだかんだお世話になってる NAOKIには感謝してる 雑に塗る時には便利過ぎる
101 21/08/04(水)00:48:36 No.830894769
NAOKI塗料はフレイムレッドもええよ かっこいいし色変化しづらい