虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >主人公... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/03(火)23:31:16 No.830866039

    >主人公のレベルはこれくらいでいい

    1 21/08/03(火)23:31:47 No.830866243

    なんで最高位の主人公ばっかり「」は連れてくるんだ

    2 21/08/03(火)23:33:02 No.830866719

    よりによって死ぬ直前を画像に持ってくるな

    3 21/08/03(火)23:33:05 No.830866738

    勇気の花が開くときとハピーとドーリィを観ればアンパンマンの力の本質はわかる

    4 21/08/03(火)23:33:19 No.830866834

    >勇気の花が開くときとハピーとドーリィを観ればアンパンマンの力の本質はわかる 勝てそうですか?

    5 21/08/03(火)23:33:52 No.830867082

    日本で最高位の主人公持ってくるんじゃないよ

    6 21/08/03(火)23:34:02 No.830867168

    正義に対する向き合い方が生半可なヒーローのそれではない

    7 21/08/03(火)23:34:16 No.830867257

    でもこの主人公持ってくると悪役も来るよ

    8 21/08/03(火)23:34:42 No.830867454

    日本で最も多くの子供を笑顔にしてきた男

    9 21/08/03(火)23:34:52 No.830867526

    本当の意味での博愛の精神の持ち主

    10 21/08/03(火)23:35:25 No.830867740

    >本当の意味での博愛の精神の持ち主 ねえ 私のこと 好き?

    11 21/08/03(火)23:36:49 No.830868330

    東日本大震災でラジオ局が被害にあった子供達を元気づける為にスレ画の主題歌を流し続けた 大人達も元気になった

    12 21/08/03(火)23:37:35 No.830868627

    ドーリィはこの人の本質的な話過ぎて涙腺に来る ヒーローすぎる

    13 21/08/03(火)23:39:33 No.830869376

    でも正直な事をいうと 製作者側でアンパンマンが主役の話書けないんじゃないかなと思ってる 精神が成熟しきって遊びがないからゲストと絡んでもメンターみたいな役にしかならねえ

    14 21/08/03(火)23:42:39 No.830870580

    >日本で最高位の主人公持ってくるんじゃないよ いいよね…戦争体験から生まれた飢えを救ってくれるヒーロー

    15 21/08/03(火)23:43:18 No.830870834

    なのでバイキンマン主役の話とかかく

    16 21/08/03(火)23:43:35 No.830870938

    ときははやくすぎる ひかるほしはきえる だからきみはいくんだ ほほえんでする主人公きたな

    17 21/08/03(火)23:43:45 No.830871015

    ばいきんまんだ 二度と間違えるな ばいきんまん主役回いいよね…

    18 21/08/03(火)23:46:11 No.830871982

    ああ アンパンマン 優しい君は いけ!皆の夢 守るため

    19 21/08/03(火)23:48:26 No.830872784

    俺は凄いよみがえれバナナ島とハピーが好きなんだ 大体映画の一般人はアンパンマンに助けられて声援を贈るだけなんだけど 本当に助けられてるだけでいいのか?で自分達ができる事を最大限やろうとするのが好き

    20 21/08/03(火)23:49:01 No.830872989

    アンパンマンのマーチをカラオケで歌ったら歌詞が思いの外すさまじくて号泣したぞおれ

    21 21/08/03(火)23:49:06 No.830873009

    実はアンパンマンは幼少期に見たきりなんだけどおすすめ教えて

    22 21/08/03(火)23:49:35 No.830873191

    散々理想のヒーローをお出ししておいて番組の最後にアンパンマンは君さと言ってくる番組

    23 21/08/03(火)23:52:33 No.830874355

    >実はアンパンマンは幼少期に見たきりなんだけどおすすめ教えて 30年を美味しく食べたいならかがやけ!クルンといのちの星 個人的に好きなのは勇気の花がひらくときとよみがえれバナナ島とハピーの大冒険 世間的に人気なのはいのちの星のドーリィ 変わり種でオススメは人魚姫のなみだとゴミラの星とブラックノーズと魔法の歌 百合が好きならうきぐも城のひみつ あと公式で見れるのがこれ https://youtu.be/PkDfrVdCwCs

    24 21/08/03(火)23:52:42 No.830874417

    >実はアンパンマンは幼少期に見たきりなんだけどおすすめ教えて 勇気の花が開くときいのちの星のドーリィだだんだんとふたごの星

    25 21/08/03(火)23:54:10 No.830874976

    どっちかが遠ざけてるとかじゃなくて本質的に孤独だよねこの人

    26 21/08/03(火)23:54:34 No.830875124

    勇気の花が開くときは改めて観るとばいきんまんが容赦なさすぎる

    27 21/08/03(火)23:54:54 No.830875249

    >ねえ >私のこと >好き? ぼくはみんなことがだいすきだよ!

    28 21/08/03(火)23:55:05 No.830875335

    ドーリィは大人になればなるほど効く 俺は何の為に生まれて何の為に生きてるんだろう…

    29 21/08/03(火)23:55:18 No.830875400

    >>私のこと >>好き? >ぼくはみんなことがだいすきだよ! ガシャーン やっぱりアンパンマンが悪いよな…

    30 21/08/03(火)23:55:37 No.830875511

    コメディリリーフせずに周囲がそれをしてくれるせいでアンパンマンいつもかっこいいな…

    31 21/08/03(火)23:55:46 No.830875571

    >勇気の花が開くときは改めて観るとばいきんまんが容赦なさすぎる 基本的にばいきんまんが自力でラスボスしてる映画は良作

    32 21/08/03(火)23:56:21 No.830875791

    >どっちかが遠ざけてるとかじゃなくて本質的に孤独だよねこの人 愛と勇気だけが友達だからね

    33 21/08/03(火)23:56:27 No.830875838

    >コメディリリーフせずに周囲がそれをしてくれるせいでアンパンマンいつもかっこいいな… そうだね!!!! アンパンマン君!!!!! 一緒に舞台をしようか!!!! キミは本当に演技がうまくないね!!!!!いい味だよ!!!!

    34 21/08/03(火)23:56:45 No.830875956

    平等なヒーローであるために仕方ないことなんだ…

    35 21/08/03(火)23:56:53 No.830876010

    >コメディリリーフせずに周囲がそれをしてくれるせいでアンパンマンいつもかっこいいな… アンパンマンにも一応あがり症って弱点があって 演技がド下手くそだったり接客業が苦手だったりする

    36 21/08/03(火)23:57:27 No.830876232

    最近の映画だとクルンもいいよね

    37 21/08/03(火)23:57:30 No.830876256

    ロケットアンパンチ好き

    38 21/08/03(火)23:57:57 No.830876429

    だだんだんがカッコいいのもあるよね

    39 21/08/03(火)23:58:19 No.830876548

    全ヒーローカテゴリーの中で数少ない力で悪を倒すんじゃなく飢えから人を救うのがメインのヒーロー

    40 21/08/03(火)23:58:49 No.830876760

    高潔すぎる…

    41 21/08/03(火)23:58:50 No.830876764

    >>ねえ >>私のこと >>好き? >ぼくはみんなことがだいすきだよ! これ好きって答えるまでにアンパンマンらしかぬタイムラグあるのいいよね

    42 21/08/03(火)23:59:23 No.830876954

    きらきら星のなみだがいまだに好き 後はばいきんまんの逆襲 それ以降をちゃんと見てないってのがあるんだろうけど…ちびごんあたりはなんとなく覚えてるんだが…

    43 21/08/04(水)00:00:16 No.830877275

    >それ以降をちゃんと見てないってのがあるんだろうけど…ちびごんあたりはなんとなく覚えてるんだが… 一応勇気の花がひらくときがきらきら星の涙のオマージュたっぷりになってる

    44 21/08/04(水)00:00:41 No.830877442

    >アンパンマンにも一応あがり症って弱点があって >演技がド下手くそだったり接客業が苦手だったりする でんでん一座回はマジでポンコツ もっとしらたまさんと楽しい劇をやってるバイキンマンを見習え

    45 21/08/04(水)00:00:44 No.830877461

    日本を代表するヒーローというと他には仮面ライダーやウルトラマンが思い浮かぶけど こいつらは明確に敵ありきでそれに対応するヒーローなんだよな

    46 21/08/04(水)00:01:23 No.830877732

    >こいつらは明確に敵ありきでそれに対応するヒーローなんだよな 敵は空腹だからな…

    47 21/08/04(水)00:01:26 No.830877747

    >>本当の意味での博愛の精神の持ち主 >ねえ >私のこと >好き? これはどの映画のセリフ?

    48 21/08/04(水)00:01:47 No.830877873

    >>>本当の意味での博愛の精神の持ち主 >>ねえ >>私のこと >>好き? >これはどの映画のセリフ? 勇気の花

    49 21/08/04(水)00:01:49 No.830877892

    >これはどの映画のセリフ? 勇気の花が開くとき

    50 21/08/04(水)00:02:01 No.830877973

    >これはどの映画のセリフ? 勇気の花 見よう!

    51 21/08/04(水)00:02:22 No.830878101

    手のひらを太陽にとか岩の恐竜出てくるやつ好き

    52 21/08/04(水)00:02:23 No.830878106

    しらたまさんとかいうアンパンマンの天敵

    53 21/08/04(水)00:02:27 No.830878127

    勇気の花が開く時はがっつり恋愛描写あったりばいきんまんが外道だったりちょっと大人向け

    54 21/08/04(水)00:03:11 No.830878381

    >しらたまさんとかいうアンパンマンの天敵 アンパンマンには何も期待していないとか言っちゃう

    55 21/08/04(水)00:03:25 No.830878480

    >手のひらを太陽にとか岩の恐竜出てくるやつ好き ゴロンゴラはノッシーと人魚姫のなみだなじゃないかな

    56 21/08/04(水)00:04:22 No.830878820

    >日本を代表するヒーローというと他には仮面ライダーやウルトラマンが思い浮かぶけど >こいつらは明確に敵ありきでそれに対応するヒーローなんだよな 仮面ライダーは改造されたり家族殺されたりで復讐者の面が強い ウルトラマンは宇宙を守る警備隊だから仕事の面が強い 特にウルトラマンは怪獣相手にも容赦ないし

    57 21/08/04(水)00:04:58 No.830879061

    ばいきんまんが外道は割とちょくちょくある リリカルマジカル魔法の学校とゴミラの星はかなり酷い ココリンと奇跡の星に関しては作中最大レベルの悪だと思う

    58 21/08/04(水)00:05:09 No.830879144

    デビルスターとかいうキッズ達のトラウマ

    59 21/08/04(水)00:05:14 No.830879174

    例外もあるのかもしれないが やめるんだバイキンマン!と説得から入る

    60 21/08/04(水)00:06:12 No.830879569

    アンパンマンは絶対に武器を使って戦わないんだっけ

    61 21/08/04(水)00:06:23 No.830879639

    そもそも結構な頻度でカビ菌散布する時点でとんでもない悪党だよバイキンマン!

    62 21/08/04(水)00:06:34 No.830879710

    なんか映画の連中スケールデカすぎない?

    63 21/08/04(水)00:06:51 No.830879797

    >アンパンマンは絶対に武器を使って戦わないんだっけ いや……剣を持って戦うが……

    64 21/08/04(水)00:06:52 No.830879807

    >アンパンマンは絶対に武器を使って戦わないんだっけ いや意外と岩とか使うよ

    65 21/08/04(水)00:06:56 No.830879833

    遠くの多よりも目の前の一を取っちゃうのいいよね… システム的な救世主じゃなくて本当にヒーローって感じで

    66 21/08/04(水)00:07:11 No.830879930

    >勇気の花が開く時はがっつり恋愛描写あったりばいきんまんが外道だったりちょっと大人向け 監督は凪あすとかさよ朝とか今期はアクアトープやってるね

    67 21/08/04(水)00:07:13 No.830879937

    しらたまさんはアンパンマンにもばいきんまんにも苦手意識持たれてやがる

    68 21/08/04(水)00:07:24 No.830880016

    >デビルスターとかいうキッズ達のトラウマ だだんだんかっこいいよね…

    69 21/08/04(水)00:07:33 No.830880058

    >そもそも結構な頻度でカビ菌散布する時点でとんでもない悪党だよバイキンマン! そうだよな 歯磨き粉や歯ブラシにムシバ菌混ぜるのくらい全然問題ないよな…

    70 21/08/04(水)00:07:35 No.830880066

    剣使ってボス倒した事あるよ

    71 21/08/04(水)00:07:42 No.830880106

    クルンといのちの星はキテル…展開すぎた

    72 21/08/04(水)00:07:49 No.830880150

    映画で毎回凄いことやってるけどその奇跡を起こすのはアンパンマンじゃないって塩梅が凄くいい

    73 21/08/04(水)00:08:12 No.830880270

    >>デビルスターとかいうキッズ達のトラウマ >だだんだんかっこいいよね… はー? 兵器に心なんてもたせるから今回の作戦は失敗したんだがー?

    74 21/08/04(水)00:08:15 No.830880295

    >なんか映画の連中スケールデカすぎない? すなおとこの時点で世界砂漠化とかしてるし氷の女王は世界冬にするしなにかしらおかしい

    75 21/08/04(水)00:08:17 No.830880313

    GONGのMAD好き

    76 21/08/04(水)00:08:25 No.830880356

    アンパンマンのマーチカンタータだったかが凄い悲壮感あって良いアレンジだった

    77 21/08/04(水)00:08:25 No.830880358

    子供用に買った映画のサントラを今でもたまに聴き返す 銀色の鳥好き

    78 21/08/04(水)00:08:30 No.830880390

    >例外もあるのかもしれないが >やめるんだバイキンマン!と説得から入る 説得から入って戦う 戦うのも誰か守ったり正義のためじゃなくて あくまで自分が怒ったから戦う

    79 21/08/04(水)00:08:32 No.830880402

    >しらたまさんはアンパンマンにもばいきんまんにも苦手意識持たれてやがる あの2人って根が常識人だから独自の世界作ってる人は結構苦手にしてる気がする エクレアさんあたりもバイキンマンはもちろんアンパンマンも扱いに困ってたような

    80 21/08/04(水)00:08:38 No.830880438

    >しらたまさんはアンパンマンにもばいきんまんにも苦手意識持たれてやがる でも人気あるのわかるよ…ばいきんまんを理想の悪役だと評価してるの好き あとちょっとえっち

    81 21/08/04(水)00:08:58 No.830880570

    劇場版だとたまにDBとかガンダムしてるのいいよね…

    82 21/08/04(水)00:09:21 No.830880724

    パン作りには菌が不可欠って書いてあるのを見てハッとした

    83 21/08/04(水)00:09:37 No.830880823

    一回パトロールを逃げの口実にしたことあったよね

    84 21/08/04(水)00:09:41 No.830880844

    子供と一緒に観てたのに自分が感涙することになった親は多いと聞く

    85 21/08/04(水)00:09:46 No.830880868

    だだんだんの映画はロボ好きにはかなりぶっ刺さるからおすすめ出来る

    86 21/08/04(水)00:10:07 No.830880990

    食べることは誰にだっての正義だってのいいよね…

    87 21/08/04(水)00:10:13 No.830881024

    しらたまさんは基本主役属性の人なんだけど アンパンマンとしらたまさんで被ってしまうし ばいきんまんもグイグイくるから困ってしまうよね

    88 21/08/04(水)00:10:18 No.830881040

    あのアンパンマン号をロケットブースターで射出してんのは何作目?

    89 21/08/04(水)00:10:44 No.830881198

    闇の女王がドラゴンボールの悟空の声優さんだったけど あれ初見でわからなくて後から聞いて驚いたな 氷の女王といい闇の女王といいベテラン声優さんのノリノリ悪役演技いいな

    90 21/08/04(水)00:10:54 No.830881247

    >劇場版だとたまにDBとかガンダムしてるのいいよね… アクシズの落下が始まるのはやりすぎでは?

    91 21/08/04(水)00:10:57 No.830881266

    無垢な善意を向けられるとばいきんは弱い

    92 21/08/04(水)00:11:08 No.830881333

    ロールパンナお姉ちゃん推しならゆうれい船とうきぐも城とドーリィはマストウォッチ

    93 21/08/04(水)00:11:34 No.830881509

    魔法の学校の時 >剣使ってボス倒した事あるよ 手のひらを太陽にだっけ かっこよかったなあれ

    94 21/08/04(水)00:11:42 No.830881570

    最近ドーリィ見たけど衝撃だったわ 次はうきぐも城見てみたい

    95 21/08/04(水)00:11:49 No.830881601

    >無垢な善意を向けられるとばいきんは弱い ミントちゃんいいよね…

    96 21/08/04(水)00:12:00 No.830881686

    >君の中の英雄のMAD好き

    97 21/08/04(水)00:12:06 No.830881717

    >だだんだんの映画はロボ好きにはかなりぶっ刺さるからおすすめ出来る 個人的にはばいきんまんの逆襲の街の襲撃とだだんだん作製ラインが好きなんだ 巨大ロボが街の人の目線で怪獣みたいに描かれてたり そのロボットを自分の工場で1から作ったり 恐竜ノッシーの冒険でも原始時代なのに巨大メカ作ってるのはロマンがある

    98 21/08/04(水)00:12:31 No.830881847

    どろんこ大魔王だったかも小さい子なくんじゃって感じのボスだったな

    99 21/08/04(水)00:12:40 No.830881887

    スレ画は唯一と言ってもいい冗談や誇張抜きでアンパンマンが死ぬシーン

    100 21/08/04(水)00:12:42 No.830881901

    >ロールパンナお姉ちゃん推しならゆうれい船とうきぐも城とドーリィはマストウォッチ 敵が怖くない映画が良くて我が家では幽霊船をやっつけろはヘビロテされてたな… 結果我が家は皆ロールパンナに性癖を狂わされた

    101 21/08/04(水)00:12:56 No.830881984

    ブラックノーズとかあの世界にもともといた先住民なのに主食が絶望とかいうラスボス感 というか先住民があんななのはどういうことなんだよ

    102 21/08/04(水)00:13:07 No.830882038

    fu217889.gif 凄い動きするよね映画

    103 21/08/04(水)00:13:09 No.830882054

    書き込みをした人によって削除されました

    104 21/08/04(水)00:13:12 No.830882065

    >あのアンパンマン号をロケットブースターで射出してんのは何作目? 山程あると思うけど空とぶ絵本とガラスの靴だと思う 割とあいつら簡単に飛んでくんだ

    105 21/08/04(水)00:13:18 No.830882103

    劇場版は作画の質が狂っとる

    106 21/08/04(水)00:13:31 No.830882204

    >どろんこ大魔王だったかも小さい子なくんじゃって感じのボスだったな 実際四人で特攻するシーンは怖くて泣いてたよ俺

    107 21/08/04(水)00:13:44 No.830882298

    バイキンマンはマジモンの天才だな この作品だとジャムおじさんとバイキンマンで発明家の大天才ツートップだ

    108 21/08/04(水)00:14:00 No.830882411

    自分が見てる映画だけかもしれないけど アンパンマンの映画っていつもラストが割とあっさり終わるイメージ ボス倒したらもうEND流れ初めるみたいな

    109 21/08/04(水)00:14:00 No.830882420

    デビルスターとかブラックノーズと魔法の歌辺りの語感が幼児向けのそれを超えてる

    110 21/08/04(水)00:14:16 No.830882506

    最強格にいると思われるばいきん仙人

    111 21/08/04(水)00:14:29 No.830882585

    >>だだんだんの映画はロボ好きにはかなりぶっ刺さるからおすすめ出来る >個人的にはばいきんまんの逆襲の街の襲撃とだだんだん作製ラインが好きなんだ >巨大ロボが街の人の目線で怪獣みたいに描かれてたり >そのロボットを自分の工場で1から作ったり >恐竜ノッシーの冒険でも原始時代なのに巨大メカ作ってるのはロマンがある だだんだんの歌でノリノリなばいきんまんとかびるんるんとか見てて楽しくなるのが子供にもウケる要因なのかな

    112 21/08/04(水)00:14:35 No.830882626

    >劇場版は作画の質が狂っとる 普段の毎週作ってるのとは違って映画だからスタッフが本気になっちゃった!

    113 21/08/04(水)00:14:39 No.830882656

    f18123.gif

    114 21/08/04(水)00:14:49 No.830882710

    >fu217889.gif >凄い動きするよね映画 地面を盾にするけど更に自分が前に出るのカッコいい

    115 21/08/04(水)00:15:29 No.830882935

    >最近ドーリィ見たけど衝撃だったわ >次はうきぐも城見てみたい ドーリィはよく話題に上がるが個人的には一番男泣きしたのはハピーの大冒険 男の子なら特に刺さりやすい作品だからぜひ見てほしい よくあるアンパンマンのマントが破れるシーンで号泣しちゃう

    116 21/08/04(水)00:15:42 No.830883005

    >デビルスターとかいうキッズ達のトラウマ スターライトアンパンマンが作品全体で見ても最強のアンパンマンなんだっけ?

    117 21/08/04(水)00:16:01 No.830883123

    >fu217889.gif >凄い動きするよね映画 こことか攻撃防ぐシーンは必ずアンパンマンが前で盾になるように意識してると聞いた

    118 21/08/04(水)00:16:01 No.830883124

    >>あのアンパンマン号をロケットブースターで射出してんのは何作目? >山程あると思うけど空とぶ絵本とガラスの靴だと思う >割とあいつら簡単に飛んでくんだ アンパンマン号って陸海空と宇宙いけたよね? ジャムおじさんやばない?

    119 21/08/04(水)00:16:01 No.830883130

    大きくなった今でもすなおとこ怖い

    120 21/08/04(水)00:16:07 No.830883171

    >f18123.gif OPは毎回高レベル過ぎる

    121 21/08/04(水)00:16:11 No.830883203

    >どっちかが遠ざけてるとかじゃなくて本質的に孤独だよねこの人 究極の博愛精神の持ち主は結果的に孤独にならざるをえないのいいよね…

    122 21/08/04(水)00:16:31 No.830883313

    冗談抜きに日本のヒーロー像の原型だと思う

    123 21/08/04(水)00:16:53 No.830883444

    だだんだんは冒頭で高いゲッター線量を感じる

    124 21/08/04(水)00:17:00 No.830883477

    >冗談抜きに日本のヒーロー像の原型だと思う 空腹はみんなつらいからな…

    125 21/08/04(水)00:17:00 No.830883478

    なんなら今映画やってるぞ

    126 21/08/04(水)00:17:00 No.830883481

    いいよね… sq141693.mp4

    127 21/08/04(水)00:17:11 No.830883542

    「」はなんでそんなアンパンマンに詳しいの…

    128 21/08/04(水)00:17:20 No.830883596

    >最強格にいると思われるばいきん仙人 最初はガチの悪人だったけど年月と共に孫とおじいちゃんみたいな関係になったよね ばいきん仙人はとりあえずロールパンナに舐めプできるぐらいに強いのは知ってる

    129 21/08/04(水)00:17:42 No.830883724

    アンパンマンの愛ってアガペーって奴か

    130 21/08/04(水)00:18:05 No.830883898

    >いいよね… >sq141693.mp4 末妹なのにメロンパンナの姉…

    131 21/08/04(水)00:18:26 No.830884020

    >「」はなんでそんなアンパンマンに詳しいの… 子供はみんな見るものだろ?

    132 21/08/04(水)00:18:38 No.830884107

    >いいよね… >sq141693.mp4 あれ?ロールパンナの中の人変わってる?

    133 21/08/04(水)00:19:07 No.830884277

    うきぐも城はアンパンマンで割とがっつり百合みたいな事するのはちょっと攻めすぎだろ!ってなる

    134 21/08/04(水)00:19:09 No.830884291

    >というか先住民があんななのはどういうことなんだよ あの世界はいのちの星が降り注いでくる前はああいう奴らがウジャウジャいたって世界観 いのちの星=生命の源 アンパンマンにはいのちの星が大量に注ぎ込まれてるので超人パワーがあるし顔を替えたら元気になるのも多分この星由来

    135 21/08/04(水)00:19:14 No.830884314

    ロールパンナの中の人は産休のときに一回変わってた気がするけどちょっと覚えてないな

    136 21/08/04(水)00:19:42 No.830884485

    内容全然覚えてないけどシンデレラのと魔法の学校が好きだったな

    137 21/08/04(水)00:19:48 No.830884520

    >うきぐも城はアンパンマンで割とがっつり百合みたいな事するのはちょっと攻めすぎだろ!ってなる いいよね 百合に割り込む触手

    138 21/08/04(水)00:20:16 No.830884699

    ドーリィは未だに評価凄い高いね

    139 21/08/04(水)00:20:22 No.830884743

    アンパンマンの曲は一人で聞いてると涙が出てくる……

    140 21/08/04(水)00:20:41 No.830884876

    >いいよね… >sq141693.mp4 スゥー…って避けるのずるい…

    141 21/08/04(水)00:20:47 No.830884920

    いのちの星が降る前にいた生物が地上から追いやられたりしてるし いのちの星もゲッター線も似たようなものな気がする

    142 21/08/04(水)00:20:51 No.830884959

    実はクリスマスSPのエピソードも名作揃いなのだが配信サイトで観ることができないので知名度が低い…

    143 21/08/04(水)00:20:56 No.830884994

    お前の献身には感動した ロールパンナが潰されたらメロンパンナ達は助けてやる

    144 21/08/04(水)00:20:57 No.830884998

    Huluにアンパンマンの映画があるだろ?せっかくだしちょっと見るか…ってなるだろ?ハマるだろ?

    145 21/08/04(水)00:21:02 No.830885037

    子供や妹弟が多いほどアンパンマンに詳しくなると聞く

    146 21/08/04(水)00:21:13 No.830885105

    https://youtu.be/WgXuI0ExCP8 このアレンジ好き

    147 21/08/04(水)00:21:17 No.830885131

    映画アンパンマンってやたら味方キャラが形状変化させられるよね ヒトデになったり猫になったり

    148 21/08/04(水)00:21:34 No.830885246

    >実はクリスマスSPのエピソードも名作揃いなのだが配信サイトで観ることができないので知名度が低い… 昔はニコデスマンでアンパンマンのクリスマスショー見れた 割と無法地帯だったなニコデスマン

    149 21/08/04(水)00:21:41 No.830885287

    >映画アンパンマンってやたら味方キャラが形状変化させられるよね >ヒトデになったり猫になったり 無力化しとくのは大事だからな…

    150 21/08/04(水)00:21:51 No.830885348

    >Huluにアンパンマンの映画があるだろ?せっかくだしちょっと見るか…ってなるだろ?ハマるだろ? 一時間以内でサクッと観れるのもありがたい…

    151 21/08/04(水)00:21:55 No.830885371

    >映画アンパンマンってやたら味方キャラが形状変化させられるよね 殺せないからな だから砂のピラミッドか泥人形にするね

    152 21/08/04(水)00:22:02 No.830885409

    ばいきんまんの逆襲じゃばいきんまんが魔王に意識と身体乗っ取られるシーンとか怖かった 乗っ取られる直前「助けて!助けて!」って声が響くのも

    153 21/08/04(水)00:22:12 No.830885467

    >>最近ドーリィ見たけど衝撃だったわ >>次はうきぐも城見てみたい >ドーリィはよく話題に上がるが個人的には一番男泣きしたのはハピーの大冒険 >男の子なら特に刺さりやすい作品だからぜひ見てほしい >よくあるアンパンマンのマントが破れるシーンで号泣しちゃう 今まで表面しか見てなかったハピーが勇気とは何か強さとは何か理解して立ち向かうとか王道中の王道

    154 21/08/04(水)00:22:13 No.830885475

    正確には敵じゃないけど巨大な敵はセキコンコンが好きです たまに真似するぐらいにはセキコンコーンって鳴き声が好き

    155 21/08/04(水)00:22:41 No.830885648

    >「」はなんでそんなアンパンマンに詳しいの… 同じ児童向けでも緑の巨人伝延々と見るとかよりもよっぽど健全だし…

    156 21/08/04(水)00:22:45 No.830885671

    >今まで表面しか見てなかったハピーが勇気とは何か強さとは何か理解して立ち向かうとか王道中の王道 強さとは何?のアンサーは 悪いは強いです 覚えて帰って下さい

    157 21/08/04(水)00:23:00 No.830885748

    強さとは ああ 愛なんだ!

    158 21/08/04(水)00:23:05 No.830885774

    >映画アンパンマンってやたら味方キャラが形状変化させられるよね >ヒトデになったり猫になったり 毎回とは言わずとも劇場版の定番らしいなこれ

    159 21/08/04(水)00:23:09 No.830885794

    ハピーは主題歌がストレートにいい 力とは何? 力とは何? 力とは ああ 愛なんだ

    160 21/08/04(水)00:23:15 No.830885842

    敵が容赦なく強大で恐ろしいよね… くらやみまんとか好き

    161 21/08/04(水)00:23:18 No.830885861

    ロールパンナお姉ちゃんはスゥーって避けるので最大級の笑いを誘ったあと 類を見ないレイプされるからこのTV回は名作だと思ってる

    162 21/08/04(水)00:23:26 No.830885933

    >お前の献身には感動した >ロールパンナが潰されたらメロンパンナ達は助けてやる 平気で嘘つく奴の言葉を信じちゃう辺りあの世界の地球人達は優しすぎる

    163 21/08/04(水)00:23:34 No.830885991

    >強さとは何?のアンサーは >悪いは強いです >覚えて帰って下さい あのキャラソンもあれはあれでいいんだ…

    164 21/08/04(水)00:23:44 No.830886053

    >>映画アンパンマンってやたら味方キャラが形状変化させられるよね >殺せないからな >だから砂のピラミッドか泥人形にするね ピラミッド化でのんきしてたら時間で石化って怖すぎるわ

    165 21/08/04(水)00:24:08 No.830886199

    映画版はまともに観たことないけどなんか冒頭で彼方の雲を突き破ってこっちに向かって飛来するアンパンマンの作画が さりげないけどあり得ないぐらいバチっと決まってて痺れた思い出

    166 21/08/04(水)00:24:23 No.830886294

    >>今まで表面しか見てなかったハピーが勇気とは何か強さとは何か理解して立ち向かうとか王道中の王道 >強さとは何?のアンサーは >悪いは強いです >覚えて帰って下さい ぐぅの音もでないぐらいに正論すぎる

    167 21/08/04(水)00:24:49 No.830886475

    アンパンマンのアニメは意外にも子供向け全振りってよりドラえもんみたいに全年齢楽しめる作風してる 適度に毒があって面白い

    168 21/08/04(水)00:24:55 No.830886505

    つみき城のズダダンダン建造してるシーン好き というかつみき城が挿入歌多くて楽しい

    169 21/08/04(水)00:25:04 No.830886555

    キラキラ星の涙はドロンコ魔王が怖すぎるけど内容はまさに昔のアンパンマンオールスターって感じで素晴らしいんだ

    170 21/08/04(水)00:25:33 No.830886754

    >というかつみき城が挿入歌多くて楽しい 汚れた銅像建てるのさ!いいよね 邪悪過ぎる

    171 21/08/04(水)00:25:40 No.830886785

    ロールパンナちゃんが何で不完全な良心回路持ちなのかは誕生する話を見ないと分からないなこれ

    172 21/08/04(水)00:25:44 No.830886804

    正真正銘の正義のヒーローいいよね…

    173 21/08/04(水)00:25:45 No.830886805

    >劇場版は作画の質が狂っとる 子供騙しと言うけど子供は本当に本気でやらないと騙せないからな

    174 21/08/04(水)00:25:48 No.830886826

    >つみき城のズダダンダン建造してるシーン好き >というかつみき城が挿入歌多くて楽しい あれはラスボスの撃破方法も美しくて映画の中でもかなり好きな方だ

    175 21/08/04(水)00:25:48 No.830886828

    >>お前の献身には感動した >>ロールパンナが潰されたらメロンパンナ達は助けてやる >平気で嘘つく奴の言葉を信じちゃう辺りあの世界の地球人達は優しすぎる 疑う心をもってないんだ おむすびまんはアンパンマンワールドの住人じゃないので疑うことができる

    176 21/08/04(水)00:26:20 No.830887017

    >アンパンマンのアニメは意外にも子供向け全振りってよりドラえもんみたいに全年齢楽しめる作風してる >適度に毒があって面白い 子供騙しは子供には効かないって誰か言ってね

    177 21/08/04(水)00:26:28 No.830887063

    これの作者がやなせたかしって言われてすごくしっくり来る作品ではあるよねアンパンマン

    178 21/08/04(水)00:26:35 No.830887109

    アンパンマンのフォームチェンジのバリエーション意外に多かったの知らなかった 俺がTVで見たのはソウメンパンマン、モナカアンパンマン、クリアンパンマンくらいだったよ

    179 21/08/04(水)00:26:59 No.830887244

    >おむすびまんはアンパンマンワールドの住人じゃないので疑うことができる あいつ何者なの…?

    180 21/08/04(水)00:27:03 No.830887275

    >おむすびまんはアンパンマンワールドの住人じゃないので疑うことができる マジで!?

    181 21/08/04(水)00:27:05 No.830887282

    ロールパンナに関しては基本的に悪い心があるから疑う心を持ってるんだけど いい心が強い時はそもそもばいきんまんの味方としても従うようになってるから 基本的にばいきんまんの言うことは聞くんだ まあ十数年かけてその呪縛も解けてきてるけど

    182 21/08/04(水)00:27:05 No.830887285

    ドーリィに人助けしてるアンパンマンに見せて「自分の良いところ見せたいだけでしょ」的なこと言わせてるの公式がつよすぎる

    183 21/08/04(水)00:27:33 No.830887490

    おむすびまんの短編映画普通に妖怪映画だからな……

    184 21/08/04(水)00:27:34 No.830887502

    子供の頃水晶玉探しに恐竜の子と一緒に冒険するアンパンマンの映画みた覚えがあるが、何だっけ? クライマックス部分がめっちゃ怖かった思い出がある

    185 21/08/04(水)00:27:42 No.830887540

    アンパンマンのフォームチェンジって大体なんか アンパンが調達できなくて代用してるだけで 普段より弱いのが大半という印象

    186 21/08/04(水)00:27:49 No.830887568

    >sq141693.mp4 普通に見入ってたわ ロールパンナお姉ちゃんどうなっちゃうのか気になるんですけど!

    187 21/08/04(水)00:28:08 No.830887704

    ドーリィとかは公開当時から話題になってたけど最近の映画はあんまり話題を聞かんね なんか面白いのあるかな

    188 21/08/04(水)00:28:14 No.830887736

    >これの作者がやなせたかしって言われてすごくしっくり来る作品ではあるよねアンパンマン チリンの鈴といいやなせたかしの世界観は独特だよね

    189 21/08/04(水)00:28:15 No.830887740

    すごい歴史があるのでヒーローの切り口として思いつくようなのはだいたいやってるという

    190 21/08/04(水)00:28:21 No.830887777

    >ドーリィに人助けしてるアンパンマンに見せて「自分の良いところ見せたいだけでしょ」的なこと言わせてるの バナナ島でも「なんで全くの他人のためにここまで身体貼るのか分からない」って言わせるのも強いし そのアンサーをばいきんまんにさせるから公式が最王手

    191 21/08/04(水)00:28:23 No.830887782

    >おむすびまんの短編映画普通に妖怪映画だからな…… たぬきおにも最近はバタコさんにデレデレしてる

    192 21/08/04(水)00:28:42 No.830887877

    >アンパンマンのフォームチェンジって大体なんか >アンパンが調達できなくて代用してるだけで >普段より弱いのが大半という印象 ソウメンパンマンは顔の表面がソウメンみたいにツルツル滑るからばいきんまんの攻撃全部素通りする強さを持ってるぞ

    193 21/08/04(水)00:28:53 No.830887920

    アンパンマンの映画見たくなってきちゃったじゃん

    194 21/08/04(水)00:28:58 No.830887939

    勇気の花が開くときはみんなが好きだよから逃げてガシャーンしたりその後元気が出なくて怖がるアンパンマンが当時見てた年齢だと意味が理解出来なくて怖くて苦手だった 今では好き

    195 21/08/04(水)00:29:04 No.830887975

    >チリンの鈴といいやなせたかしの世界観は独特だよね あれもあれであの手の話としては王道だけどやなせたかしらしい話だったな…

    196 21/08/04(水)00:29:24 No.830888071

    >アンパンマンの映画見たくなってきちゃったじゃん 入ろうぜHulu!コナンの映画も見放題!

    197 21/08/04(水)00:29:26 No.830888088

    >すごい歴史があるのでヒーローの切り口として思いつくようなのはだいたいやってるという ついでにいうとばいきんまんああヤッたらアンパンマンに勝てるんじゃね?もだいたいやってる 人工ブラックホールにアンパンマン突っ込んで消滅させるまでやりかけた奴は強い

    198 21/08/04(水)00:30:01 No.830888301

    アンパンマンの映画マジで「」と実況したいけどマジでないんよ

    199 21/08/04(水)00:30:22 No.830888412

    ちょいちょい原料の小麦抑えに行くバイキンマンで笑う

    200 21/08/04(水)00:30:59 No.830888639

    >ちょいちょい原料の小麦抑えに行くバイキンマンで笑う 大体逆転要素で負けるからな 逆転要素抑えるのは基本