21/08/03(火)23:09:32 >主人公... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/03(火)23:09:32 No.830856999
>主人公の境遇はこれくらいでいい
1 21/08/03(火)23:09:48 No.830857115
加 莫
2 21/08/03(火)23:11:01 No.830857596
ロスト事件のことは私に任せて欲しい 君は事件のことを忘れて生きるんだ
3 21/08/03(火)23:11:38 No.830857838
拉致監禁して感情出せないくらいボロボロにして復讐も無意味にさせてもう1人の自分や頼れる仲間を殺させるくらいがちょうどいいよね
4 21/08/03(火)23:11:56 No.830857962
後日談で幸せになっていて欲しい
5 21/08/03(火)23:12:42 No.830858248
>ロスト事件のことは私に任せて欲しい >君は事件のことを忘れて生きるんだ だがそれが逆に被害者と被害者家族の逆鱗に触れた!
6 21/08/03(火)23:13:30 No.830858561
>だがそれが逆に被害者と被害者家族の逆鱗に触れた! お前がいいやつなのはわかった(好感度がとてつもなく上がる音)
7 21/08/03(火)23:13:40 No.830858632
多分あの後も英雄Playmakerは戦い続けるんだろうなって思うと辛い
8 21/08/03(火)23:13:45 No.830858665
>拉致監禁して感情出せないくらいボロボロにして復讐も無意味にさせてもう1人の自分や頼れる仲間を殺させるくらいがちょうどいいよね >加 >莫
9 21/08/03(火)23:14:23 No.830858946
お兄様は良い人すぎだ…
10 21/08/03(火)23:15:11 No.830859251
アンタはどうにかなった側の人間だが俺達はどうにかできなかった側の人間なんだ! って主張がつらすぎる
11 21/08/03(火)23:15:30 No.830859375
お兄様遊戯王世界の住人とは思えないくらいの責任感あるよね
12 21/08/03(火)23:17:21 No.830860170
お兄様はすごいまともな大人な上ハッカーとしても決闘者としても社会人としても優れているというパーフェクト人間だからな…
13 21/08/03(火)23:18:03 No.830860449
了見君も遊作もハードボイルドすぎる
14 21/08/03(火)23:18:13 No.830860519
せっかくの義理の兄弟設定なのに人が良すぎてそういう目で見られないからなあの2人…
15 21/08/03(火)23:19:14 No.830860906
>アンタはどうにかなった側の人間だが俺達はどうにかできなかった側の人間なんだ! >って主張がつらすぎる まともな生活に戻ろうとしたけどできなかった 普通の子どもの暮らしなんてできんかったよは重過ぎる
16 21/08/03(火)23:19:34 No.830861030
ところでこの財前の妹なんですが
17 21/08/03(火)23:20:00 No.830861218
お兄様一瞬閑職に飛ばされたけどどんどん成り上がって最終的に社長になってる...
18 21/08/03(火)23:20:16 No.830861328
>ところでこの財前の妹なんですが まともに会話すると遊作がフリーズするからダメ
19 21/08/03(火)23:20:24 No.830861390
>ところでこの財前の妹なんですが ちょっと狂犬なだけで2クール終えたあたりからは精神的にまともになっていったし…
20 21/08/03(火)23:20:31 No.830861427
>ところでこの財前の妹なんですが 関係ねえ 戦いてえ
21 21/08/03(火)23:20:47 No.830861532
遊作と葵ちゃんがベッドで事後みたいな姿してて 遊作が凄い虚無みたいな顔してる画像がどうしても忘れられない
22 21/08/03(火)23:21:14 No.830861709
晃 財前の妹
23 21/08/03(火)23:21:30 No.830861824
「「何がわかると言うんだ!!」」
24 21/08/03(火)23:21:42 No.830861891
何故かずっと両親いないのからSOLのトップが親御さんだと思ってた
25 21/08/03(火)23:21:55 No.830861976
>遊作と葵ちゃんがベッドで事後みたいな姿してて >遊作が凄い虚無みたいな顔してる画像がどうしても忘れられない PTSDで勃たなかったんだな…
26 21/08/03(火)23:22:08 No.830862055
お兄様の場面で一番重要なのは自分の生い立ちから遊作の辛さや葛藤もちゃんとわかってる上でそれでも「だからこそ君は復讐など止めるべきだ」ってお兄様が正面から言いきる所だから…
27 21/08/03(火)23:22:10 No.830862060
スタッフが立てたスレ 礼賛するイグニス達はもういない
28 21/08/03(火)23:22:26 No.830862182
>「「何がわかると言うんだ!!」」 ここ草薙さんも切れるのがまた…
29 21/08/03(火)23:22:54 No.830862366
>PTSDで勃たなかったんだな… 葵ちゃんも優しくフォローしたんだろうな…
30 21/08/03(火)23:23:19 No.830862528
被害者と被害者の家族って組み合わせは実はとてもよかったんだな
31 21/08/03(火)23:23:28 No.830862592
葵ちゃんお兄さまとプレイメイカー様の尽力で自分が大切にされてるって理解したから...
32 21/08/03(火)23:23:36 No.830862641
草薙さんは本来体育会系なのに復讐の一心でハッカーに転向したのすごいよね
33 21/08/03(火)23:23:48 No.830862727
1期は葵ちゃんへの遊作からの好感度が高くなる要素がなかったせいで囚われのお姫様役をこなすお兄様
34 21/08/03(火)23:23:50 No.830862744
おいおい、Aiちゃんいなくなって寂しくなってるんじゃないかい「」レイメーカー様よぉ?
35 21/08/03(火)23:23:54 No.830862782
ジャックと遊星なんて絆があるからベッドでも仲良しなのにな
36 21/08/03(火)23:24:10 No.830862891
忘れろで忘れられたら苦労はない まあ最終的に一人は忘れたけど
37 21/08/03(火)23:24:15 No.830862923
草薙さんには救いあったよね
38 21/08/03(火)23:24:22 No.830862978
実際もしあそこで復讐やめてたら結果はわからないけどお兄様はロスト事件のこともプライベートのこともちゃんと遊作の力になってくれてたと思う
39 21/08/03(火)23:26:02 No.830863714
>草薙さんには救いあったよね 草薙さんというか草薙一家はこれから幸せになれそうなので遊作は離れる
40 21/08/03(火)23:26:21 No.830863864
>草薙さんというか草薙一家はこれから幸せになれそうなので遊作は離れる 遊作!!!(バシィ
41 21/08/03(火)23:26:25 No.830863896
>ここ草薙さんも切れるのがまた… 弟さん廃人状態で戻る見込みも見えない中で 廃人から治す方法握ってるかもしれない あるいはどうして弟がああならなきゃならなかったか知るのから手を引けはどうにも通らんわな…
42 21/08/03(火)23:26:35 No.830863963
というか遊作が「復讐」とかいう言い方するからダークな世界で青年時代を過ごしたお兄様は止めなきゃ…!ってしてくれたけど実際は事件の真実と謎の少年の行方を探すのが一番の目的だったから…
43 21/08/03(火)23:26:43 No.830864040
>実際もしあそこで復讐やめてたら結果はわからないけどお兄様はロスト事件のこともプライベートのこともちゃんと遊作の力になってくれてたと思う お兄様とガッツリ協力して三騎士とかハノイの塔とか攻略していくのもちょっと見てみたくはある
44 21/08/03(火)23:27:08 No.830864246
性根が優しすぎるわ
45 21/08/03(火)23:27:13 No.830864283
>第6作目となる最新作は、情報過多により、実際に経験する前にあきらめてしまう子どもたちに向け、自分の好きなこと、興味があることに対して、一歩を踏み出し、トライしてほしい――そんな想いから生まれた作品。主人公の遊作は、目立つことを極端に嫌い、学校でも目立たない少年だが、決闘(デュエル)を通じてさまざまな人と出会い、一歩を踏み出し、トライしていく姿を描く。 一歩を踏み出しトライ?
46 <a href="mailto:鴻上博士">21/08/03(火)23:28:01</a> [鴻上博士] No.830864600
>一歩を踏み出しトライ
47 21/08/03(火)23:28:02 No.830864611
>後日談で幸せになっていて欲しい ヴレインズという作品だから最終回のAi復活も新しい戦いの始まりにすぎない説好き
48 21/08/03(火)23:28:06 No.830864640
お兄様がヒロインだよな
49 21/08/03(火)23:28:08 No.830864655
>>第6作目となる最新作は、情報過多により、実際に経験する前にあきらめてしまう子どもたちに向け、自分の好きなこと、興味があることに対して、一歩を踏み出し、トライしてほしい――そんな想いから生まれた作品。主人公の遊作は、目立つことを極端に嫌い、学校でも目立たない少年だが、決闘(デュエル)を通じてさまざまな人と出会い、一歩を踏み出し、トライしていく姿を描く。 > >一歩を踏み出しトライ? 強大な相手への復讐を一歩踏み出しトライ!
50 21/08/03(火)23:28:09 No.830864660
>一歩を踏み出しトライ? それ自体は完璧に出来たぞ 結果はアレだが
51 21/08/03(火)23:28:18 No.830864747
>一歩を踏み出しトライ? ここまで何一つかすってすらいないテーマもなかなかないな
52 21/08/03(火)23:28:26 No.830864792
>>一歩を踏み出しトライ 死ね死んでた 死んでんじゃねえ
53 21/08/03(火)23:28:33 No.830864845
リボルバーも背負ってる物が重すぎる
54 21/08/03(火)23:28:44 No.830864917
ホットドッグ屋珍道中とかデュエルクラブみたいな日常描写見たかったけど復讐とのギャップで風邪ひいてたかもしれない
55 21/08/03(火)23:28:50 No.830864958
遊作も境遇の割に割とマトモな思考するよな…
56 21/08/03(火)23:29:02 No.830865040
なんかこれだとおとなしい武藤遊戯ってあらすじだな…
57 21/08/03(火)23:29:29 No.830865223
>主人公の遊作は、目立つことを極端に嫌い、学校でも目立たない少年だが、 隠してる情報が多すぎる!
58 21/08/03(火)23:29:41 No.830865325
法律を一歩踏み出し拉致監禁をトライしよう!
59 21/08/03(火)23:29:59 No.830865445
相棒殺したせいでプラマイゼロどころかマイナスになってる...!
60 21/08/03(火)23:30:03 No.830865467
トライはしたただトライの結果が無条件で幸せになれるものとは限らないし 迷いと後悔は別物かもしれないそれでも戦い続けるトライし続けるしかないんだがVRAINS
61 21/08/03(火)23:30:18 No.830865592
>ジャックと遊星なんて絆があるからベッドでも仲良しなのにな アキさんとカーリーの騎乗位の絵思い出した
62 21/08/03(火)23:30:44 No.830865826
>トライはしたただトライの結果が無条件で幸せになれるものとは限らないし >迷いと後悔は別物かもしれないそれでも戦い続けるトライし続けるしかないんだがVRAINS 子供向けでやる話か!
63 21/08/03(火)23:30:45 No.830865833
皆何かしら悩み問題抱えててそれ自体は大体解決してるからそこまで間違ってるとは思わないぞ その後大切なもの失ったりしてるが
64 21/08/03(火)23:30:55 No.830865894
>>第6作目となる最新作は、情報過多により、実際に経験する前にあきらめてしまう子どもたちに向け、自分の好きなこと、興味があることに対して、一歩を踏み出し、トライしてほしい――そんな想いから生まれた作品。主人公の遊作は、目立つことを極端に嫌い、学校でも目立たない少年だが、決闘(デュエル)を通じてさまざまな人と出会い、一歩を踏み出し、トライしていく姿を描く。 ヴァンガードの主人公こんなんじゃなかった?
65 21/08/03(火)23:31:00 No.830865925
遊作は最後もAiを探すという困難にトライしてるし
66 21/08/03(火)23:31:08 No.830865979
>一歩を踏み出しトライ? マイナスから0に一歩踏み出したろ 相棒は死んだ
67 21/08/03(火)23:31:39 No.830866195
一歩を踏み出しトライしたプレメを見てソバも一歩を踏み出しトライしている マイナスがゼロに戻ったくらいの話なんだが…
68 21/08/03(火)23:31:49 No.830866249
どうしてこんなに丁寧に曇らせたんですか? どうして…
69 21/08/03(火)23:31:57 No.830866297
トライの結果マイナスが0に! どうして…
70 21/08/03(火)23:32:01 No.830866326
このテーマで二年半やって最後に出る結論が答えなんてないなのが重すぎるよ…
71 21/08/03(火)23:32:10 No.830866372
>目立つことを極端に嫌い (事件のPDSDで) >学校でも目立たない少年だが (事件のPDSDで)
72 21/08/03(火)23:32:24 No.830866469
デスマンで遊作の黙れってセリフを集めた動画前に見たけどだんだん声音が優しくなっていってて好き
73 21/08/03(火)23:32:37 No.830866565
マイナスから0に至るまでの過程で失ったものが多すぎる…
74 21/08/03(火)23:32:45 No.830866609
>法律を一歩踏み出し拉致監禁をトライしよう! >死ね死んでた >死んでんじゃねえ
75 21/08/03(火)23:33:00 No.830866702
結局なぜ一人暮らしに成ったのか?とか、自分の記憶や人格に自身が持てないのはなんなのか?はイマイチ明確な答えがなかったな
76 21/08/03(火)23:33:26 No.830866881
>何故かずっと両親いないのからSOLのトップが親御さんだと思ってた 短縮されなきゃ両親とSOLについてはもっとなんかやってたんだろうなって思う クイーンより上の立場だったSOLの大株主の一人が遊作の父親だったんじゃないかって俺は予想してる
77 21/08/03(火)23:33:30 No.830866902
どんなに苦しくてもトライし続けるんだ トライしても答えは得られないがトライし続けてつながりを得るんだ だがトライの中でつながりが無くなることがあるかもしれない 「それって強くないとできないんじゃないか?」
78 21/08/03(火)23:33:34 No.830866930
もうマイナスからゼロに戻るための物語は青年誌のジョジョぐらいの対象年齢なんよ
79 21/08/03(火)23:34:35 No.830867413
デンシティ何気に治安悪いから元々孤児だったのかもしれないし…
80 21/08/03(火)23:34:58 No.830867559
>もうマイナスからゼロに戻るための物語は青年誌のジョジョぐらいの対象年齢なんよ 一歩踏み出しとかあっちにも通ずるな…
81 21/08/03(火)23:35:06 No.830867610
みんな割と前向きな終わり方したけど遊作だけあれからどうすんだろ…
82 21/08/03(火)23:35:17 No.830867687
>デンシティ何気に治安悪いから元々孤児だったのかもしれないし… 元々から孤児はスペクターと被るから絶対に無い
83 21/08/03(火)23:35:19 No.830867695
まともに眠れないって設定が既にえぐい
84 21/08/03(火)23:35:25 No.830867738
>デスマンで遊作の黙れってセリフを集めた動画前に見たけどだんだん声音が優しくなっていってて好き それってつまりAiちゃんのことが好きなんだろ~?
85 21/08/03(火)23:35:27 No.830867752
マイナスがゼロになっただけとは言われるけど ロボッピがアルジャーノンしたからマイナスのままになってない?
86 21/08/03(火)23:35:32 No.830867800
お兄様はまとも過ぎてデュエルでそんなに活躍……いや凄い作画で回転しながら着地したり活躍してたわ
87 21/08/03(火)23:36:04 No.830868041
親が生きてる可能性はあるのでスタートが遊作がマイナス1なら尊はマイナス5くらいある
88 21/08/03(火)23:36:12 No.830868096
Aiはさぁ なんでそんな重いの…
89 21/08/03(火)23:36:21 No.830868149
>法律を一歩踏み出し拉致監禁をトライしよう! 生き返った上で死んでくれ
90 21/08/03(火)23:36:49 No.830868329
>マイナスがゼロになっただけとは言われるけど >ロボッピがアルジャーノンしたからマイナスのままになってない? 一番幸せな時期に戻っただけだし…
91 21/08/03(火)23:37:01 No.830868402
>みんな割と前向きな終わり方したけど遊作だけあれからどうすんだろ… 漠然とした言い方なら新たな繋がりを見つけるため戦い続けるんだろうな… その先に居るのが新しいAiなのかはたまた全く別の何かなのかは分からない
92 21/08/03(火)23:37:14 No.830868489
>元々から孤児はスペクターと被るから絶対に無い 博士の事だからその辺気をつけそうって説得力あって嫌
93 21/08/03(火)23:37:21 No.830868528
>親が生きてる可能性はあるのでスタートが遊作がマイナス1なら尊はマイナス5くらいある 尊はかわいい幼馴染いるし…
94 21/08/03(火)23:37:53 No.830868739
鴻上博士は生き返ってリボ様と被害者に謝罪したあとすみやかに何かやらかしたりする前にもう一度死んでほしい
95 21/08/03(火)23:38:09 No.830868834
スペクターは例外として他の被害者達のその後が悲惨すぎる
96 21/08/03(火)23:38:16 No.830868889
これが販促番組の主人公の姿…
97 21/08/03(火)23:38:26 No.830868946
デュエルタクティクスは間違いなく歴代最高 まあ手元にはAiと作り出したカード以外ほとんど何も残らなかったし仲間も自分から置いていって中卒になったんだが
98 21/08/03(火)23:38:37 No.830869039
「」はすぐ本編後の遊作は辛いだけ!義務感だけで戦い続ける!みたいな感じで言うけど個人的には「違うんだよなぁ…」って思ってる 寧ろこれからが遊作の人生として本番というか…
99 21/08/03(火)23:38:43 No.830869067
>Aiはさぁ >なんでそんな重いの… 人を愛するのAi、だからですかね…
100 21/08/03(火)23:39:16 No.830869274
>これが販促番組のエースモンスターの姿…
101 21/08/03(火)23:39:24 No.830869314
>ロボッピがアルジャーノンしたからマイナスのままになってない? 猛くんとか鬼塚とか財前晃さんとか新しい繋がりも得たから 厳密にはゼロかあるいはプラスぐらいはあるとは信じたい
102 21/08/03(火)23:39:36 No.830869391
>スペクターは例外として他の被害者達のその後が悲惨すぎる トラウマで悪夢 失語症無気力症 両親死亡でグレる 普通に生きてたけど昏倒 普通に生きてたけど殺される 生き甲斐を見つける
103 21/08/03(火)23:39:37 No.830869402
酷いけどラストはある意味すごい綺麗にまとまった作品だと思う
104 21/08/03(火)23:39:38 No.830869408
というか最後Aiも復活してたしな
105 21/08/03(火)23:39:51 No.830869491
>>これが販促番組のエースモンスターの姿… これはマジで加減しろ
106 21/08/03(火)23:39:54 No.830869513
>スペクターは例外として他の被害者達のその後が悲惨すぎる アクアの元の子はどうなったんだっけ…
107 21/08/03(火)23:40:14 No.830869619
>アクアの元の子はどうなったんだっけ… 昏睡状態になってたけど復帰した
108 21/08/03(火)23:40:17 No.830869643
遊作楽しいデュエル自体は普通に好きなのが良い
109 21/08/03(火)23:40:34 No.830869750
尊は誘拐されてやっと帰ってこれたら両親は自分を探し続けた結果死にましたとかされてよくグレるだけですんだと思うよ…
110 21/08/03(火)23:40:34 No.830869753
ロスト事件のおかげで英雄になれるくらいデュエル強くなれてよかったね!
111 21/08/03(火)23:40:46 No.830869821
>寧ろこれからが遊作の人生として本番というか… まあここからが遊作が自由になってからのスタートだよね確かに
112 21/08/03(火)23:40:49 No.830869847
>普通に生きてたけど昏倒 >普通に生きてたけど殺される ある意味ここが本当に酷い 彼らが何したって言うんですか…
113 21/08/03(火)23:41:06 No.830869973
もうちょっと楽しそうにデュエルして場面をですね!
114 21/08/03(火)23:41:29 No.830870126
VRAINS2でAiと再開できたときの遊作よかったよね
115 21/08/03(火)23:41:36 No.830870163
ずっと曇らせ展開に付き合わなきゃならないわけ? 面倒だな…主人公って強くなきゃやってけないんじゃないのか?
116 21/08/03(火)23:41:37 No.830870173
>もうちょっと楽しそうにデュエルして場面をですね! あぁ~❤️
117 21/08/03(火)23:41:37 No.830870174
>>>これが販促番組のエースモンスターの姿… >これはマジで加減しろ 反省しました…アクセスインテグレーションで許してください…
118 21/08/03(火)23:41:39 No.830870185
>もうちょっと楽しそうにデュエルして場面をですね! 鬼塚は壊れた
119 21/08/03(火)23:41:44 No.830870220
最初の鬼塚戦と一年目最後のリボルバー戦は楽しそうだったし…
120 21/08/03(火)23:41:44 No.830870228
マイナスだろうが繋がりは残るから…
121 21/08/03(火)23:41:46 No.830870237
>ロスト事件のおかげで英雄になれるくらいデュエル強くなれてよかったね! 多分本編後の遊作なら「それも自分の繋がりのひとつ」ぐらいに考えてそう
122 21/08/03(火)23:41:50 No.830870273
ライトニングが本当に全部ぶっ壊れる原因になってて駄目だったよ…
123 21/08/03(火)23:41:51 No.830870278
ライトニング周りの設定が趣味悪すぎて未だに印象深い 取り込んだやつがボーマンもAiも結局だいたいうまくいかなかったからあいつデータ消しとくべきだったって
124 21/08/03(火)23:41:57 No.830870316
>ずっと曇らせ展開に付き合わなきゃならないわけ? >面倒だな…主人公って強くなきゃやってけないんじゃないのか? それはそう
125 21/08/03(火)23:42:07 No.830870376
>もうちょっと楽しそうにデュエルして場面をですね! 見てくれよこのスペクター
126 21/08/03(火)23:42:16 No.830870430
あの事件で軽症だったぽい子ほど結末が悲惨なのが笑っちゃう 一番はやく社会復帰できたっぽい風の子とか本当に死んでるし
127 21/08/03(火)23:42:17 No.830870434
>>元々から孤児はスペクターと被るから絶対に無い >博士の事だからその辺気をつけそうって説得力あって嫌 尊と美優は誘拐された地点だと両親健在だし 仁も兄の草薙さんがいて 何よりも遊作の場合は了見が連れてきた子供だから鴻上博士があらかじめ狙ってたわけではないんで… 明確に孤児と言われてるのはスペクターだけ
128 21/08/03(火)23:42:21 No.830870453
>生き甲斐を見つける スペクターはさぁ…って言おうと思ったけど お前もお前で凄い悲しい人生観してる奴だよな…
129 21/08/03(火)23:43:13 No.830870802
鬼塚もなかなか迷走してたイメージ
130 21/08/03(火)23:43:25 No.830870882
遊作はまだ酷い境遇の連中の中ではマシな方でこの下に 両親と相棒死んだソバ 意識無くなったまま数年間半植物状態だった草薙弟 社会復帰できたけどウィンディにぶっ殺された被害者 が続くからな…
131 21/08/03(火)23:43:33 No.830870929
>あの事件で軽症だったぽい子ほど結末が悲惨なのが笑っちゃう >一番はやく社会復帰できたっぽい風の子とか本当に死んでるし 私も母を失いました…
132 21/08/03(火)23:43:38 No.830870956
鬼塚はもうちょいどうにかならなかったのかな… 特に2年目
133 21/08/03(火)23:43:42 No.830870990
>>生き甲斐を見つける >スペクターはさぁ…って言おうと思ったけど >お前もお前で凄い悲しい人生観してる奴だよな… 親の死に目に会えなかったという点ではソバとも同じ境遇だ
134 21/08/03(火)23:43:46 No.830871021
>取り込んだやつがボーマンもAiも結局だいたいうまくいかなかったからあいつデータ消しとくべきだったって ボーマンに関しては絶対クソみたいな事になるって分かっていながらライトニングを受け入れたんだ
135 21/08/03(火)23:44:00 No.830871117
ウィンディに殺された子はマジでなんにもしてないのに…
136 21/08/03(火)23:44:10 No.830871184
ソバの境遇も冷静に考えたらめちゃくちゃ酷い
137 21/08/03(火)23:44:11 No.830871190
>ライトニング周りの設定が趣味悪すぎて未だに印象深い >取り込んだやつがボーマンもAiも結局だいたいうまくいかなかったからあいつデータ消しとくべきだったって というかAiがあの状態に至ることもシミュレーションしてたから逆説的にあそこまでブッ壊れたのは自分だけじゃなく自分を取り込んだボーマンもその後のAiも上手くいかないのを知ってたのもある気がする
138 21/08/03(火)23:44:25 No.830871276
>鬼塚はもうちょいどうにかならなかったのかな… >特に2年目 マスコミが悪いよな~
139 21/08/03(火)23:44:29 No.830871289
ソルバの方がいろいろ主人公っぽいと言うか遊作が過酷すぎる…
140 21/08/03(火)23:44:33 No.830871313
>ライトニングが本当に全部ぶっ壊れる原因になってて駄目だったよ… やはりイグニスは危険! どんな手を使っても消すべき! 後は任せたぞ息子!
141 21/08/03(火)23:44:37 No.830871343
>遊作楽しいデュエル自体は普通に好きなのが良い 鬼塚流エンタメいい…しかし前に進むには勝たなければ…! 鬼塚は壊れた
142 21/08/03(火)23:44:47 No.830871410
>私も母を失いました… お前の背景だけいつもの遊戯王で安心するよ…
143 21/08/03(火)23:44:48 No.830871413
>私も母を失いました… ネタにされてるけどコイツ自身にはガチでお辛いから本当に皆不幸なのは酷い
144 21/08/03(火)23:44:59 No.830871480
相棒とりあえず失っただけで過去に決着つけて仲間も増えて前には進んでるんだよな 仲間と馴れ合いはしないだろうけど…
145 21/08/03(火)23:45:01 No.830871490
そしてウィンディは欠陥イグニスに殺されたも同然という
146 21/08/03(火)23:45:01 No.830871495
>ボーマンに関しては絶対クソみたいな事になるって分かっていながらライトニングを受け入れたんだ クソはクソでも親は親なんだわかるだろ?リボルバー
147 21/08/03(火)23:45:10 No.830871561
ソルバの死んだ!?は笑ってしまう 笑い事ではないんだけどね…
148 21/08/03(火)23:45:29 No.830871688
スペクターは愛するリボルバー様のもとで幸せになってるけどそれはそれとして母を失ったことは今でも超辛く思ってるから…
149 21/08/03(火)23:45:30 No.830871698
ボーマンがライトニング受け入れる前の状態だったら遊作多分負けてたよね…
150 21/08/03(火)23:45:30 No.830871702
ソバとリボルバーの最後のデュエルは絶対引き分けだと思ってたけど決着ついてめっちゃ燃えたよ
151 21/08/03(火)23:45:32 No.830871714
蕎麦主人公だったらほんとに復讐主人公になってそう
152 21/08/03(火)23:46:10 No.830871975
ラストデュエルの完成度は初代に匹敵する作品だと思ってる
153 21/08/03(火)23:46:16 No.830872007
>>元々から孤児はスペクターと被るから絶対に無い >博士の事だからその辺気をつけそうって説得力あって嫌 鴻上博士はロスト事件の人選に全く気を付けてなかったから尊の両親の交通事故という悲劇が起きたんだろ!!
154 21/08/03(火)23:46:35 No.830872125
毎回デュエルする理由が重くない…?
155 21/08/03(火)23:46:43 No.830872174
>蕎麦主人公だったらほんとに復讐主人公になってそう 地元の幼馴染みちゃんにも何かしらの被害が出そう
156 21/08/03(火)23:46:51 No.830872218
>スペクターは愛するリボルバー様のもとで幸せになってるけどそれはそれとして母を失ったことは今でも超辛く思ってるから… 相棒死んでるのも悲しんでるんだぞこいつ 失い過ぎでは
157 21/08/03(火)23:46:58 No.830872256
>ボーマンに関しては絶対クソみたいな事になるって分かっていながらライトニングを受け入れたんだ あれでボーマンの器のデカさとやっぱりダメになっちゃう呪いに勝てなかった悲しさが相まって好きだよアイツ ちょっと前まで弟として作られたハル失う事で肉親失う事による感情を得てたり もしかしたら分かり合える可能性まで見せてたのが効く
158 21/08/03(火)23:47:01 No.830872278
スペクターだけGXみたいな環境だけど 本人の認識だとエンジョイして出てきたら母親の首無し死体が野ざらしで放置されてるだから悲惨度はだいぶ高い あの樹はどうもマジで動いてスペクター守ってたみたいだし
159 21/08/03(火)23:47:08 No.830872311
>そしてウィンディは欠陥イグニスに殺されたも同然という やっぱあのダメダメイグニスが悪いよなぁ…
160 21/08/03(火)23:47:08 No.830872313
ブラッドシェパードも母親殺されるしな
161 21/08/03(火)23:47:30 No.830872434
ハハハ了見その子は友達かな? なるほど一緒にデュエルして仲良くなろうと… よーしパパ張り切って監禁しちゃうぞー!
162 21/08/03(火)23:47:37 No.830872471
>>>元々から孤児はスペクターと被るから絶対に無い >>博士の事だからその辺気をつけそうって説得力あって嫌 >鴻上博士はロスト事件の人選に全く気を付けてなかったから尊の両親の交通事故という悲劇が起きたんだろ!! サンプルは出来る限り条件被らない方が良いって意味でサンプルの両親なんざどうでもいいと思う
163 21/08/03(火)23:47:55 No.830872573
作中屈指で軽いノリのデュエルのブレイブマックス対ハノイの騎士とかai対クイーンも負けたら意識データ取られるデュエルだしな…
164 21/08/03(火)23:48:02 No.830872614
>ブラッドシェパードも母親殺されるしな 死んでないよ! 寝たきりだよ!
165 21/08/03(火)23:48:08 No.830872663
>ちょっと前まで弟として作られたハル失う事で肉親失う事による感情を得てたり 肉親の情を学んだボーマンの前で 人質戦法始めるのが本当にライトニングって感じ
166 21/08/03(火)23:48:09 No.830872673
>ハハハ了見その子は友達かな? >なるほど一緒にデュエルして仲良くなろうと… >よーしパパ張り切って監禁しちゃうぞー! 頭鴻上過ぎる
167 21/08/03(火)23:48:15 No.830872717
VRAINSびっくりするくらい女っ気ないよね
168 21/08/03(火)23:48:22 No.830872757
>ボーマンに関しては絶対クソみたいな事になるって分かっていながらライトニングを受け入れたんだ 散々ライトニングdisった上で 「だが、だからこそ君が最も人間らしいのかもしれない」「私は全てを受け入れる」って手を差しのべたからまぁ多分そうだよね…
169 21/08/03(火)23:48:23 No.830872766
一人だけ先がないのはライトニングが狂った理由としては納得できたから元々邪悪だったのはちょっと残念だった
170 21/08/03(火)23:48:44 No.830872891
>VRAINSびっくりするくらい女っ気ないよね 今葵ちゃんの胸が小学生以下と言ったか
171 21/08/03(火)23:48:54 No.830872943
>ハハハ了見その子は友達かな? >なるほど一緒にデュエルして仲良くなろうと… >よーしパパ張り切って監禁しちゃうぞー! 人の心とかないんか? と言いたい所だがこいつ息子の事はしっかり大事にしてるからほんとこいつ…
172 21/08/03(火)23:49:23 No.830873119
>ラストデュエルの完成度は初代に匹敵する作品だと思ってる エクストラデッキフルで使うのいいよね…
173 21/08/03(火)23:49:24 No.830873122
ライトニングは使ってるテーマ名とジャッジメントアロウズと声がカッコいいのがなあ… アルマートスレギオーいいよね…
174 21/08/03(火)23:49:30 No.830873166
人間を見下してるライトニングが一番人間らしいってライトニングからしたらかなりの侮辱だよね
175 21/08/03(火)23:49:34 No.830873187
>VRAINSびっくりするくらい女っ気ないよね ダブルガールはお色気たっぷりだろ!?
176 21/08/03(火)23:49:40 No.830873234
女キャラも全体的に思考が戦士すぎる
177 21/08/03(火)23:49:45 No.830873266
見直すとライトニングには邪悪さ以外他のイグニスより優れた所が無いのが酷い
178 21/08/03(火)23:49:57 No.830873338
最後の置き土産もガンブラーだから本当博士は生まれてくるべきじゃなかった
179 21/08/03(火)23:49:57 No.830873339
絡みつく余罪 振り切って 限界まで ぶっ飛ばして ギリギリの児童繋いだら 行くのさ my way 目に見えないAIに脅え グリップが効かない現実じゃ 迷いは禁物だぜ 覚悟完了 まだ誰も見たこと無い明日へ 息子連れ 風になるのさ Don't Stop, Keep on Rolling!! もっと遠くへ 気を抜けば命は無いのさ ぶち込め 監禁施設(Red Zone) Keep on Burning Soul!! AI燃やして 嵐の様に 全てを蹴散らせ 息子頑張れ 行くぜ Clear Mind
180 21/08/03(火)23:50:10 No.830873414
博士はクソ親父以上に狂人だった…ai作るのに年端も行かない子供さらって監禁拷問とか普通思いつかねぇよ
181 21/08/03(火)23:50:18 No.830873472
>>ハハハ了見その子は友達かな? >>なるほど一緒にデュエルして仲良くなろうと… >>よーしパパ張り切って監禁しちゃうぞー! >人の心とかないんか? >と言いたい所だがこいつ息子の事はしっかり大事にしてるからほんとこいつ… なので了見は良心の呵責に潰されて父親の所業を通報した
182 21/08/03(火)23:50:19 No.830873477
セブンスで女の子増える度に葵ちゃんよりもあるって言われるのは中々可哀想だと思う
183 21/08/03(火)23:50:19 No.830873479
>ネタにされてるけどコイツ自身にはガチでお辛いから本当に皆不幸なのは酷い 生い立ちもそうだが 誰にも必要とされてないのを理解してて 初めて誰かに期待される何かを求められているのを理解して 痛みと飢えとを与えられ続けても嬉しくなっちゃってる悲しい子どもだったんだよな…
184 21/08/03(火)23:50:29 No.830873538
>見直すとライトニングには邪悪さ以外他のイグニスより優れた所が無いのが酷い デュエルは盤外戦術込みで一番強いだろうし…
185 21/08/03(火)23:50:40 No.830873611
遊作って悪い言い方すると選民思想っていうかロスト事件被害者かそうでないかで結構壁あるからヘタするとずっと財前の妹かもしれない...
186 21/08/03(火)23:50:41 No.830873619
>人の心とかないんか? >と言いたい所だがこいつ息子の事はしっかり大事にしてるからほんとこいつ… 子に対する父親の態度としては良好だったっぽいのが 余計に息子が責任背負おうとして立ち悪い
187 21/08/03(火)23:50:46 No.830873652
>見直すとライトニングには邪悪さ以外他のイグニスより優れた所が無いのが酷い サイバース世界作る時に主導したのあいつだろうしリーダーシップならあったから…
188 21/08/03(火)23:50:58 No.830873728
>一人だけ先がないのはライトニングが狂った理由としては納得できたから元々邪悪だったのはちょっと残念だった まぁ語りが露悪的なだけで当時は「成る程こういう反応を…」ぐらいの気持ちだったんだと思う ただ片鱗は出てるけど
189 21/08/03(火)23:51:13 No.830873811
デュエル以外での死人が多すぎるよ…
190 21/08/03(火)23:51:41 No.830873965
>セブンスで女の子増える度に葵ちゃんよりもあるって言われるのは中々可哀想だと思う ZEXALの小学生の面々より無いんだからしょうがないだろ 一番小さくなってたブルーメイデンですら10倍以上盛ってるデザインだし
191 21/08/03(火)23:51:45 No.830874001
>デュエルは盤外戦術込みで一番強いだろうし… 後々の話考えると気が狂ったようなシミュレーション繰り返して手に入れたデュエル力なんだろうな…
192 21/08/03(火)23:51:53 No.830874057
いけー!息子ー! はいガンブラードラゴン!
193 21/08/03(火)23:52:06 No.830874150
途中で親のサンプルが廃人化しちゃったのもライトニングの欠陥に関わってる気がする
194 21/08/03(火)23:52:17 No.830874222
ライトニングからしたら人間とかは家畜ぐらいにしか思ってないんだと思う
195 21/08/03(火)23:52:32 No.830874346
>見直すとライトニングには邪悪さ以外他のイグニスより優れた所が無いのが酷い 能力値そのものは高いんだと思うんだ ただそれが傲慢さに繋がってて それが人類との不和に直結しててこれが大問題 一方猫かぶってる時はこの傲慢さがリーダーシップに見えるんで イグニスのリーダーになる なのでボロ出す負けに潰そうとするイグニスと人類の全面対立になる
196 21/08/03(火)23:52:46 No.830874454
作中ヒロイン度で女性キャラが軒並み下から数えた方が早いのがひどい 上はAiとお兄様と草薙さんとリボルバーとソウルバーナーの熾烈なデッドヒート
197 21/08/03(火)23:52:50 No.830874484
>途中で親のサンプルが廃人化しちゃったのもライトニングの欠陥に関わってる気がする アクアがいるからそれも関係ないような…
198 21/08/03(火)23:52:58 No.830874531
私を下に見るのはよせ!!!!!!!!!
199 21/08/03(火)23:53:18 No.830874642
草なぎ弟から産まれたとは思えない邪悪さなんだよなライトニング 実験ぶっ壊して草なぎ弟廃人にして博士を脳死状態にして風の被験者を手を汚さずに殺す
200 21/08/03(火)23:53:39 No.830874780
>見直すとライトニングには邪悪さ以外他のイグニスより優れた所が無いのが酷い いや独力で裁きの矢とかいうゲームシステムの枠に迫るカード作ったりイグニス最高の処理速度だったりボーマンとかいう成長性の塊みたいなAIイチから作ったり能力だけならめっちゃ有能だろ!
201 21/08/03(火)23:53:59 No.830874905
もっと続いたらライトニングがあれだったし草薙さん弟の人格に問題があったとか更に救われない話になってたかも
202 21/08/03(火)23:54:08 No.830874962
Aiが強すぎる 最終回とか相思相Aiやん…
203 21/08/03(火)23:54:13 No.830874983
>草なぎ弟から産まれたとは思えない邪悪さなんだよなライトニング >実験ぶっ壊して草なぎ弟廃人にして博士を脳死状態にして風の被験者を手を汚さずに殺す さらにウィンディを頭ライトニング化
204 21/08/03(火)23:54:14 No.830875001
博士廃人化してなかったらイグニスに対抗するものを作るためにまた非人道実験しそうだし...
205 21/08/03(火)23:54:21 No.830875047
どの辺から改善すればもうちょっと救いのある終わりになるのかな…
206 21/08/03(火)23:54:23 No.830875054
(♯◇ ◇)私を下に見るのはよせ!!!!!11
207 21/08/03(火)23:54:26 No.830875079
他のイグニスのパートナーもデュエルしてほしかった
208 21/08/03(火)23:54:38 No.830875149
>作中ヒロイン度で女性キャラが軒並み下から数えた方が早いのがひどい >上はAiとお兄様と草薙さんとリボルバーとソウルバーナーの熾烈なデッドヒート 主人公男でヒロインポジよりヒロインポジの兄のほうが親しいのはこれが初めて
209 21/08/03(火)23:54:40 No.830875152
>草なぎ弟から産まれたとは思えない邪悪さなんだよなライトニング >実験ぶっ壊して草なぎ弟廃人にして博士を脳死状態にして風の被験者を手を汚さずに殺す 描写されてないから推測だけど草薙弟は兄に対して強い劣等感があったんじゃないかって言われてたね だからこそ誰よりも自分が上!って信じ込んでる奴が生まれてしまったって
210 21/08/03(火)23:54:43 No.830875174
>どの辺から改善すればもうちょっと救いのある終わりになるのかな… ロスト事件が起こらない
211 21/08/03(火)23:54:47 No.830875204
>>途中で親のサンプルが廃人化しちゃったのもライトニングの欠陥に関わってる気がする >アクアがいるからそれも関係ないような… 美優が昏睡状態になったのはライトニングがウイルス仕込んだせいでロスト事件とは別なんだ ライトニング倒した後は目覚めて立ち直ってる
212 21/08/03(火)23:55:03 No.830875318
本当に能力だけなら他のイグニスより抜きん出てるんだけどねライトニング…
213 21/08/03(火)23:55:04 No.830875324
Aiちゃん関連カードのOCGスタッフの理解度が高すぎる
214 21/08/03(火)23:55:04 No.830875329
人間を見下してる奴が剣闘士モチーフのテーマを使うの悪趣味で好き
215 21/08/03(火)23:55:33 No.830875477
Aiですら未来があるのにライトニングには無いんだ…
216 21/08/03(火)23:55:38 No.830875513
SOLのフェードアウトは確実に打ち切り由来だから想定通り続いてたらもっと遊作は曇ってたろうな Aiが締める流れ自体はあったんだろうけどその前にボロボロになってた気がする
217 21/08/03(火)23:55:40 No.830875529
>遊作って悪い言い方すると選民思想っていうかロスト事件被害者かそうでないかで結構壁あるからヘタするとずっと財前の妹かもしれない... 壁はまああるけどこんなもん知るべきじゃない 知らない方が幸せだって壁だし こんな危険な事に巻き込む訳にはいかないって優しさによる壁だからな…
218 21/08/03(火)23:55:58 No.830875644
むしろAiが特別なんじゃなかったっけ
219 21/08/03(火)23:55:59 No.830875654
Aiは…人を愛するのAiだ…
220 21/08/03(火)23:56:13 No.830875741
SOL編あったって言われてる割にはSOL関連の伏線そんなにない気がするし終わっても謎な部分は初期の方に多いから早めに終わるのって2年目前半ぐらいで既に決まってたのかな
221 21/08/03(火)23:56:16 No.830875761
>博士廃人化してなかったらイグニスに対抗するものを作るためにまた非人道実験しそうだし... 途中で通報されなかったら全員死んでたよね イグニスは失敗したから反省?はしてたけど実験は罪悪感の一欠片すら無かったし
222 21/08/03(火)23:56:18 No.830875771
俺なんだかんだVRAINS大好きなんだ…
223 21/08/03(火)23:56:37 No.830875909
>ロスト事件が起こらない パラドックスに博士を殺させることで歴史が変わる超融合 これでいこう
224 21/08/03(火)23:57:27 No.830876236
最初のプロットのままでやってたら愚かな人類VS傲慢なAIで全面戦争になってどっちも滅亡しかけるとかだったのかな…
225 21/08/03(火)23:57:28 No.830876245
シミュレーションしまくって確実で有益な未来を常に選ぶんだからそりゃ物事の振れ幅も無くなるしどん詰まりになって先が無くなるよライトニングは
226 21/08/03(火)23:57:34 No.830876279
>俺なんだかんだVRAINS大好きなんだ… 俺はなんだかんだとか付ける余地なくVRAINS大好き
227 21/08/03(火)23:57:41 No.830876326
最終回おつらすぎて結構な「」レイメーカーが放心状態になったと聞く
228 21/08/03(火)23:57:54 No.830876413
>俺なんだかんだVRAINS大好きなんだ… 俺も好き 当時追ってたわけではないけどすごい好きになった
229 21/08/03(火)23:57:55 No.830876418
天装騎兵のメインデッキのモンスターが全部同じデザインの武器持ち係なのライトニングが人間をどういう目で見てるか分かって良いよね
230 21/08/03(火)23:58:09 No.830876499
>俺なんだかんだVRAINS大好きなんだ… 誰が見ても超マイナスな面があるけどちゃんとプラスの面があってしかも一定の人に滅茶苦茶刺さる話の展開だから俺も大好き
231 21/08/03(火)23:58:11 No.830876509
未OCGテーマ多めなのがちょっと辛い アルマートスレギオーはいいだろ!あいつ黒幕だぞ実質!
232 21/08/03(火)23:58:15 No.830876524
ライトニングは強いんだけどデュエル最強格の遊作の側で成長して更に無限シミュレーションで超底上げされてる3期Aiが化け物だから...
233 21/08/03(火)23:58:27 No.830876603
ダメな子ほど好きって訳じゃないけど欠点と魅力がハッキリしてるから好きなところ語ると延々話せる
234 21/08/03(火)23:58:28 No.830876613
>パラドックスに博士を殺させることで歴史が変わる超融合 >これでいこう 問題はVRAINS世界のVR技術のほぼ全てをコイツが開発したから改変がヤバすぎるのがまずい
235 21/08/03(火)23:58:38 No.830876682
>描写されてないから推測だけど草薙弟は兄に対して強い劣等感があったんじゃないかって言われてたね >だからこそ誰よりも自分が上!って信じ込んでる奴が生まれてしまったって 草薙さん元はスポーツ少年やってたのが弟の為にハッカー急に始めて 遊作のサポート出来るようになるぐらい色々出来る人だもんな ホットドッグ屋って表の稼業回しながらこれだから何でも出来る兄ちゃんだったんかもな
236 21/08/03(火)23:58:43 No.830876704
三本の矢が色々めんどくさいからなぁ…
237 21/08/03(火)23:58:48 No.830876743
天装騎兵のOCG化は裁きの矢のこと考えると難しいかな…
238 21/08/03(火)23:58:49 No.830876753
面白いとは思うんだけどこれリアタイで見るのはそりゃ無理だわ…ってなる
239 21/08/03(火)23:58:54 No.830876788
>天装騎兵のメインデッキのモンスターが全部同じデザインの武器持ち係なのライトニングが人間をどういう目で見てるか分かって良いよね 人間モチーフを使うライトニングと機械モチーフを使うブラッドシェパードの対比よ
240 21/08/03(火)23:58:58 No.830876809
凄いよね2年目 未ocg化同士のデュエルが結構あるの…
241 21/08/03(火)23:59:12 No.830876894
>Aiは…人を愛するのAiだ… 俺もそう思う…じゃあな遊作… 愛してたぜ…
242 21/08/03(火)23:59:35 No.830877009
いまだにこの作品に囚われ続けている「」レイメーカーは多い
243 21/08/03(火)23:59:41 No.830877054
OCG化する気配が微塵もないハイドライブ
244 21/08/03(火)23:59:44 No.830877071
平穏な人生を送る道もあった 友と未来を語らう青春の日々 だが、幸福な生活が払拭しきれない感情を次第に胸の奥で疼かせる 真実を突きとめたい 少年は運命に耐えるのをやめ、逆らった
245 21/08/03(火)23:59:50 No.830877104
サイバース世界で作られたデータマテリアル技術をもとにしてリンクヴレインズ作られたんだっけ
246 21/08/03(火)23:59:56 No.830877142
葵ちゃんの呼び方結構最後の方まで財前(さんの)妹だもんね
247 21/08/04(水)00:00:02 No.830877184
>>Aiは…人を愛するのAiだ… >俺もそう思う…じゃあな遊作… >愛してたぜ… 泣いてしまうからよせ!!!!11!
248 21/08/04(水)00:00:07 No.830877214
どうして親が出てこないの...十代の親も出なかったけど存在は匂わせてたのに...
249 21/08/04(水)00:00:08 No.830877224
>未OCGテーマ多めなのがちょっと辛い >アルマートスレギオーはいいだろ!あいつ黒幕だぞ実質! 矢がぶっ壊れすぎんだよオメー!!
250 21/08/04(水)00:00:21 No.830877305
>天装騎兵のメインデッキのモンスターが全部同じデザインの武器持ち係なのライトニングが人間をどういう目で見てるか分かって良いよね 関係ない話だけどアイツのデッキマジで裁きの矢と相性いいんだよね… 闘技場の蘇生効果と蘇生効果持ちのリンク2が2種類いるから横に並べて強化した高打点で一気に攻められるし
251 21/08/04(水)00:00:49 No.830877500
これはドローン…ドローンなんだ…
252 21/08/04(水)00:00:58 No.830877555
OCG的には遊作の最後の切り札を見ない日がないレベルで嬉しい 最近Aiの最後の切り札もぼちぼち見るようになってきた
253 21/08/04(水)00:01:16 No.830877681
>SOL編あったって言われてる割にはSOL関連の伏線そんなにない気がするし終わっても謎な部分は初期の方に多いから早めに終わるのって2年目前半ぐらいで既に決まってたのかな イグニスのデータを人間に植え付けるチップは鬼塚だけで終わらせる気無かったと思うぞ
254 21/08/04(水)00:01:25 No.830877740
最後プレイメーカーって言いかけて遊作って言い直すの本当さぁ! 愛して「た」って言うの本当にさぁ!!!
255 21/08/04(水)00:01:30 No.830877770
バトルドローン 幻獣機
256 21/08/04(水)00:01:30 No.830877777
KONAMIは早くドローンと天装騎兵とハイドライブを出すんだ
257 21/08/04(水)00:01:37 No.830877804
>これはドローン…ドローンなんだ… V兄様といい幻獣機使い多いな...
258 21/08/04(水)00:01:49 No.830877894
ホットドッグでめちゃくちゃ稼いでるっぽいしハッキング能力も高くてポエム力も高い草薙さんスペック凄すぎない?
259 21/08/04(水)00:02:00 No.830877967
>面白いとは思うんだけどこれリアタイで見るのはそりゃ無理だわ…ってなる まず序盤にクソ長リンク召喚演出と総集編ラッシュでふるいにかけられるしな… 制作現場大変なんだな…と察することはできるけど…
260 21/08/04(水)00:02:13 No.830878041
>人間モチーフを使うライトニングと機械モチーフを使うブラッドシェパードの対比よ 人間を駒に見立てて盤外戦術で人質使うライトニングと AIを徹底的に忌み嫌い命令を忠実に遂行するだけのドローンを操り デュエルAIに嘘を吐かせる健吾くんは確かに好対照だな
261 21/08/04(水)00:02:24 No.830878114
俺この作品で人間とAIの絆の良さわかった!
262 21/08/04(水)00:02:44 No.830878207
序盤冗談抜きで5回に一回くらい総集編じゃなかった?
263 21/08/04(水)00:02:53 No.830878279
天装騎兵はアニメ効果の時点で闘技場もしくは闘技場サーチと天装騎兵なんでも1枚からリンク4二体と天装騎兵下級二体フィールドに並べられるからな
264 21/08/04(水)00:02:57 No.830878302
あとあと考えるとハノイ編の完成度が高すぎるから見るのはここまででもいいんだが 最後まで見たら超おつらい話でしかも明らかに打ち切られてるのがつらい 語れる部分は山のようにあるんだけどさ
265 21/08/04(水)00:03:06 No.830878352
ハイドライブがどんなデッキだったか全く思い出せん... デザインが微妙だったのは覚えてる
266 21/08/04(水)00:03:07 No.830878354
天装騎兵が難しくてもバトルドローンとGゴーレムと嵐闘機は早く出せ
267 21/08/04(水)00:03:21 No.830878454
天装騎兵:裁きの矢前提で矢がぶっ壊れ ハイドライブ:メタデッキすぎて扱いに困る ドローン:わからん
268 21/08/04(水)00:03:22 No.830878458
リンクモンスターに守備表示が存在しない→他者との関わり(リンク)に於いて傷つくことは避けにくい とか@イグニスターの理解度とかフレーバー凄いよね… 傷つくと戦闘ダメージ帳消しにして自己向きばかりのリンク増やす聖天樹まさにスペクター過ぎる…
269 21/08/04(水)00:03:53 No.830878658
裁きの矢別にそんな壊れてなくない?
270 21/08/04(水)00:03:55 No.830878670
草薙さんはちょっと有能すぎると思う
271 21/08/04(水)00:04:08 No.830878748
>ハイドライブがどんなデッキだったか全く思い出せん... >デザインが微妙だったのは覚えてる 属性メタ
272 21/08/04(水)00:04:13 No.830878767
2年目中盤はもうちょっと何とかならなかったかな…
273 21/08/04(水)00:04:21 No.830878813
Aiちゃん帰ってきて...
274 21/08/04(水)00:04:35 No.830878907
>裁きの矢別にそんな壊れてなくない? どちらかと言えばルール方面だよね プルンブーマはさぁ
275 21/08/04(水)00:04:45 No.830878972
アクセスインテグレーション!
276 21/08/04(水)00:04:48 No.830878987
マジで何でも出来て草薙さんの弟がコンプレックスで破滅の光属性とか言われてもまぁ納得する
277 21/08/04(水)00:04:51 No.830879011
ハイドライブはリンク4とアトラースが好き 特に脳筋のテッセラクト
278 21/08/04(水)00:04:54 No.830879034
裁きの矢は単純に再現が難しいし…
279 21/08/04(水)00:04:57 No.830879051
登場人物みんかお辛い境遇なんだけど抗って前に進むのがすごい好きなんだ…
280 21/08/04(水)00:05:08 No.830879139
>裁きの矢別にそんな壊れてなくない? デメリット有りとは言えリンクマーカーメインに3つはヤバいって しかもテーマで縛ろうにも原作で結構なデッキに積まれてるし
281 21/08/04(水)00:05:39 No.830879347
ストームライダーの改でカスタムなのは本来のウィンディが滲み出てるとは思う 頭ライトニングになってたから窺い知れる部分はあんまりないけど
282 21/08/04(水)00:05:41 No.830879366
3機はcallingが最高すぎて…
283 21/08/04(水)00:05:54 No.830879427
どんなシミュレーションでもAiと遊作が平和に暮らせる世界は無かった…から始まるデュエル最後の召喚口上が「まだ見ぬ世界へ繋がる風を掴め!リンク召喚!リンク4、アクセスコード・トーカー!」なの最高に決まってる
284 21/08/04(水)00:05:59 No.830879472
私にもあんなカードがあれば…そう思いました
285 21/08/04(水)00:05:59 No.830879475
ハノイ編はフラグ取り損ねたノーマルエンドみたいな終わり方で好き
286 21/08/04(水)00:06:10 No.830879547
打点上昇はサイバース限定とかにしようとか思ったけどそうするとスペクターごっこ出来ないからダメだな...
287 21/08/04(水)00:06:15 No.830879579
>私にもあんなカードがあれば…そう思いました なら奪えばいい!
288 21/08/04(水)00:07:01 No.830879868
>天装騎兵:裁きの矢前提で矢がぶっ壊れ あのテーマ矢がなくても普通にめっちゃ強いんだわ… 闘技場は勿論だけどテーマ内にほぼファイアウォールのリンク4とスプラッシュメイジ+αの効果持ちのリンク2が二体いるんだわ…
289 21/08/04(水)00:07:23 No.830880004
>私にもあんなカードがあれば…そう思いました こいつなんなのすぎる…
290 21/08/04(水)00:07:34 No.830880062
>>私にもあんなカードがあれば…そう思いました >なら奪えばいい! こいつエンタメがすぎる…
291 21/08/04(水)00:07:37 No.830880079
>ハノイ編はフラグ取り損ねたノーマルエンドみたいな終わり方で好き 良いですよねリボ様実家バレ…
292 21/08/04(水)00:07:52 No.830880171
ほんの数行の命の遠征記にとって 出会いも 残る後悔も 全てが群青色のダイヤ
293 21/08/04(水)00:07:53 No.830880176
ocgだと装備扱いとかで魔法罠ゾーンにいるリンクモンスターのマーカーは使えないから出すとしたらリンクマジックだけ特殊裁定とかにしなきゃいけないのがね…
294 21/08/04(水)00:08:00 No.830880210
気が早いけどリンクスのVRAINSワールド待ってるよ…
295 21/08/04(水)00:08:03 No.830880222
>ハノイ編はフラグ取り損ねたノーマルエンドみたいな終わり方で好き いいよねちょっと寂しいエンド… なんか戻ってきてる!
296 21/08/04(水)00:08:04 No.830880226
可哀想な奴とキチガイが多い作品だったけど 問題はキチガイのやるデュエルに名デュエルが多くて面白かったんだ
297 21/08/04(水)00:08:13 No.830880279
1年目で全方向リンクやってこれ後どうするの?と思ってたらあんなしっとり終わるとは…
298 21/08/04(水)00:08:20 No.830880327
スペクターといいミラフォに筒に王宮とハノイは愉快なデュエルするからな…
299 21/08/04(水)00:08:23 No.830880342
天空の闘技場はあの蘇生効果で発動時にサーチまでするのがヤバい
300 21/08/04(水)00:08:35 No.830880420
再現だけなら最近のocg班には心配はしてないけど性能だな…
301 21/08/04(水)00:08:44 No.830880469
デュエルしてる時いちいち身振り手振りがノリノリなリボルバー様好き
302 21/08/04(水)00:08:45 No.830880477
>どんなシミュレーションでもAiと遊作が平和に暮らせる世界は無かった…から始まるデュエル最後の召喚口上が「まだ見ぬ世界へ繋がる風を掴め!リンク召喚!リンク4、アクセスコード・トーカー!」なの最高に決まってる 風を掴めプレイメーカー!がAiちゃんの決めゼリフだったのが 最後の最後にプレイメーカーからアレンジされて出てくるし シミュレーションでも見た事のないその先目指してるし あいつらの関係の集大成みたいな口上でござった…
303 21/08/04(水)00:08:46 No.830880488
(普通にホットドッグ買いに来てるリボ様)
304 21/08/04(水)00:09:00 No.830880581
>可哀想な奴とキチガイが多い作品だったけど >問題はキチガイのやるデュエルに名デュエルが多くて面白かったんだ 頭にチップ埋めたやつ 樹に育てられたやつ ダメダメなやつ 名デュエル多かったよねこいつら