虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/03(火)23:07:06 ウォッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/03(火)23:07:06 No.830856039

ウォッチパーティで『キャスト・アウェイ』を観る配信です https://www.twitch.tv/rabbit_yukari 火曜日二回行動にていつもこの時間はサバイバルシミュレーションゲームで遊んでおりますが 前回まで遊んでいた『Stranded Deep』の元ネタの映画を観たことがなかったので せっかくなのでウォッチパーティで観れたらなと思います

1 21/08/03(火)23:08:04 No.830856439

少なくとも傷口は洗い流せそう

2 21/08/03(火)23:09:36 No.830857036

狭すぎて住めないとか本土と離れすぎてるとか多分そういう島

3 21/08/03(火)23:09:46 No.830857102

立地的に何の価値もないとかもあるんじゃないか

4 21/08/03(火)23:11:14 No.830857696

貴重な電池が

5 21/08/03(火)23:12:47 No.830858274

どの道ペンライトの光の強さじゃ届かない 焚き火して煙と合わせて発信しないと

6 21/08/03(火)23:16:18 No.830859698

書類は乾かせば焚き付けに ビデオテープは焚火にくべれば狼煙になりそう

7 21/08/03(火)23:16:28 No.830859768

カニを倒してる…さすがスケートシューズの力だ…

8 21/08/03(火)23:17:21 No.830860168

ディスカバリーチャンネルでよく見るやつ!

9 21/08/03(火)23:18:29 No.830860621

かしこい

10 21/08/03(火)23:19:02 No.830860821

ああこれなんか昔見た事あるかも

11 21/08/03(火)23:19:07 No.830860858

透明なビニールフィルムに水を溜めてレンズにしてって方がカロリーの消費も抑えられるらしい

12 21/08/03(火)23:21:11 No.830861693

お友達できた!

13 21/08/03(火)23:21:15 No.830861716

マスターキートンの砂漠のカーリマンだったかな いやアレは砂漠で水分を集めるのに使ったか

14 21/08/03(火)23:21:35 No.830861851

心情回復は大事(リムワ脳

15 21/08/03(火)23:22:03 No.830862027

はい

16 21/08/03(火)23:22:56 No.830862379

会話によって問題の解決方法が降って来る事がある

17 21/08/03(火)23:23:34 No.830862633

チャックがやっと笑った

18 21/08/03(火)23:24:02 No.830862829

ぼんふぁいありっと

19 21/08/03(火)23:24:21 No.830862972

さて燃料は足りるかな

20 21/08/03(火)23:26:23 No.830863875

火を起こして腹を満たしてIQが急激に回復した

21 21/08/03(火)23:28:43 No.830864913

2020年代だと定期的に歯科検診を受けて虫歯になる前に専門家にケアして貰うのが推奨されている

22 21/08/03(火)23:30:22 No.830865626

すげえ飛んだ

23 21/08/03(火)23:30:45 No.830865836

随分…鍛え直したな…

24 21/08/03(火)23:34:13 No.830867240

だいぶ慎重になってる

25 21/08/03(火)23:34:14 No.830867248

仮設トイレ?

26 21/08/03(火)23:37:20 No.830868526

いきなり締め切りに追われる同人作家みたいになってきた

27 21/08/03(火)23:37:46 No.830868700

ビデオテープ役に立った!

28 21/08/03(火)23:39:33 No.830869372

自殺用のロープだ…

29 21/08/03(火)23:40:25 No.830869695

まあ、考えるよね

30 21/08/03(火)23:44:15 No.830871211

屋根にしたのか 海上だと日陰は大事だもんな

31 21/08/03(火)23:46:12 No.830871985

ちゃんと進水式してる…

32 21/08/03(火)23:47:46 No.830872521

帆にもなる!

33 21/08/03(火)23:48:49 No.830872912

島を離れる為に必要な最後の一手だったのか

34 21/08/03(火)23:51:53 No.830874059

やはり無謀な航海だったか

35 21/08/03(火)23:52:17 No.830874227

ウィルソーーーン!

36 21/08/03(火)23:54:09 No.830874966

究極の選択

37 21/08/03(火)23:55:14 No.830875373

ウィルソン「これで良いんだ…僕は一緒に帰れない」

38 21/08/03(火)23:58:41 No.830876692

上手く海流に乗れば船と出会える可能性が増えるかもしれない

39 21/08/03(火)23:59:13 No.830876901

クジラやイルカは割と海難者を助けたりするらしいね 今回もクジラが側で定期的に潮かけて干からびない様にしてくれてたのかな

40 21/08/04(水)00:00:24 No.830877331

ウィルソンが流れ出した時もタンカーが接近した時も何かがかかってきてた

41 21/08/04(水)00:02:52 No.830878275

アメリカはこういう奇跡の生還で過剰に大騒ぎする

42 21/08/04(水)00:04:33 No.830878886

さぁある意味極限のサバイバル生活よりハードな文明社会への復帰の始まりだ

43 21/08/04(水)00:05:52 No.830879413

sushi

↑Top