虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/03(火)22:58:39 >主人公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/03(火)22:58:39 No.830852473

>主人公のレベルはこれくらいでいい

1 21/08/03(火)23:00:12 No.830853163

俺が一番泣いたアニメの主人公

2 21/08/03(火)23:00:59 No.830853533

最初から最後まで主人公してたな

3 21/08/03(火)23:01:39 No.830853825

>俺が一番泣いたアニメの主人公 終盤とかすごいよね あのゴールド三兄弟が「わからせてやるぜ!チームワークの大切さをな!」とかいうんだぜ…

4 21/08/03(火)23:01:59 No.830853982

>最初から最後まで主人公してたな 他人の地雷除去にはつよつよムーブなのに 自分の地雷には超絶よわよわなのなんでなの?

5 21/08/03(火)23:02:58 No.830854393

シルバーフロンティア

6 21/08/03(火)23:03:45 No.830854714

メンタル強すぎる…鋼かよ

7 21/08/03(火)23:04:11 No.830854908

最後の試合でダーク側がこれまでシルバーの使っていた必殺技を使いだしたときは驚愕と感動があった でも冷静に考えるとシルバーの寄せ集めメンバーですらできるんだからハイスペック機体ばかりなダークができないわけないんだよな

8 21/08/03(火)23:04:57 No.830855210

1話でさっそうと現れたシーンでさわやかな笑顔だったのが監督にとっていい意味で想定外だったんだっけ

9 21/08/03(火)23:06:56 No.830855981

最終回のラストをギロチで〆るなんて夢にも思わなかったもんな

10 21/08/03(火)23:07:34 No.830856238

>メンタル強すぎる…鋼かよ でもいろいろ悩んだり苦しんだりしてるから まぁそっから這い上がってくるところがいいんだけど

11 21/08/03(火)23:08:40 No.830856671

>最終回のラストをギロチで〆るなんて夢にも思わなかったもんな こればかりはご都合主義といわれてもしょうがないけど スポーツ観戦は楽しいからな……

12 21/08/03(火)23:09:16 No.830856919

ダークが軍事産業から手を引いたからと言って戦争自体がなくなったわけじゃないから第二第三のダークがでてくるだけで そこだけはもやもやが残った なぁダイ・ミリオン!

13 21/08/03(火)23:10:31 No.830857410

>こればかりはご都合主義といわれてもしょうがないけど >スポーツ観戦は楽しいからな…… ご都合主義でもなんでもなく スポーツマンシップに則ったスポーツのほうが楽しいと気づいてしまっただけなのだ ギロチの本質は何も変わってないので味方になろうがやり方は変わらない

14 21/08/03(火)23:10:47 No.830857512

兄さん達と絡むと末っ子感出るよね

15 21/08/03(火)23:11:12 No.830857676

悪を倒すんじゃなく悪を正す作品

16 21/08/03(火)23:11:15 No.830857700

心サーキットなんなんだよ!? なんでそんなもん仕込んでんだよ兄貴!?

17 21/08/03(火)23:11:34 No.830857810

(あの監督また「うん」とか「そうだな」とかしか言ってない…)

18 21/08/03(火)23:11:39 No.830857847

これはオーナー会議の決定なのだよ

19 21/08/03(火)23:11:43 No.830857872

最初はみんなを助けていったエースが 終盤みんなに助けられていくのがいいのだ

20 21/08/03(火)23:12:12 No.830858070

なんにせよギロチにも熱い試合に心が燃える熱い血が通ってたんだなって

21 21/08/03(火)23:12:26 No.830858160

あの監督って何か監督らしい事したことあったっけ

22 21/08/03(火)23:12:26 No.830858162

>(あの監督また「まあな」と「かもな」とかしか言ってない…)

23 21/08/03(火)23:12:41 No.830858243

最後の必殺技の応酬を現地で生で見たらギロチもああなる

24 21/08/03(火)23:12:48 No.830858276

実質2週目主人公だから レベルカンストして転生して初期レベルも30とかだ…

25 21/08/03(火)23:12:52 No.830858312

>なんにせよギロチにも熱い試合に心が燃える熱い血が通ってたんだなって セーガル「変われば変わるものだ」 はマジでそう思った

26 21/08/03(火)23:13:00 No.830858365

>これはオーナー会議の決定なのだよ OVAのはファインプレーだよね私物化は相変わらずだけど

27 21/08/03(火)23:13:05 No.830858407

>あの監督って何か監督らしい事したことあったっけ 特にないな

28 21/08/03(火)23:13:16 No.830858467

はぐれリーガー編の野球話は何度見てもオイルが沸騰する

29 21/08/03(火)23:13:17 No.830858473

>あの監督って何か監督らしい事したことあったっけ 弟なら弟らしく兄貴を驚かせるくらいの気持ちで行け!って激励したのいいシーンだろ!?

30 21/08/03(火)23:13:34 No.830858594

十郎太がいないと負けた試合多くね?

31 21/08/03(火)23:13:42 No.830858645

強いていうならどっしり構えてたのが良かったかもしれん監督

32 21/08/03(火)23:14:00 No.830858773

お兄ちゃん…

33 21/08/03(火)23:14:17 No.830858898

>他人の地雷除去にはつよつよムーブなのに >自分の地雷には超絶よわよわなのなんでなの? 記憶が消えてたから防御できなかった

34 21/08/03(火)23:14:19 No.830858915

十郎太は最後に仲間になるだけあって見せ場が多いから…

35 21/08/03(火)23:14:28 No.830858976

OVAのギロチ様はラスボスが権力や手回しの速さ据え置きで味方に回ったらどれだけ恐ろしいか教えてくれる存在だった

36 21/08/03(火)23:14:37 No.830859031

>あの監督って何か監督らしい事したことあったっけ 地方リーグ決勝戦で「今日は勝つんだ!」って選手達に喝を入れるシーンは好きだったりする

37 21/08/03(火)23:14:48 No.830859106

ドゥアアアブルスァイクロン!!!!!!トルネェェェェェェェッド!!!!!!!!!!!

38 21/08/03(火)23:14:57 No.830859167

末っ子で野球リーガーって立ち位置はマスクと同じなんだよなマグナム

39 21/08/03(火)23:15:12 No.830859254

>末っ子で野球リーガーって立ち位置はマスクと同じなんだよなマグナム なるほど

40 21/08/03(火)23:15:14 No.830859266

>十郎太は最後に仲間になるだけあって見せ場が多いから… 最後はGZだよ!

41 21/08/03(火)23:15:36 No.830859410

十郎太はサヨナラ男だから…

42 21/08/03(火)23:15:40 No.830859433

>最後はGZだよ! 間違えた すまぬ

43 21/08/03(火)23:15:43 No.830859450

マッハスピン! でいまも声の調子整えてるんだろうか置鮎さん

44 21/08/03(火)23:16:09 No.830859644

監督のお兄ちゃんが面白い人だった

45 21/08/03(火)23:16:16 No.830859688

>十郎太はサヨナラ男だから… 終盤に仲間入りして 一番最後にシルバーを去る こいつもしかしてただの寂しがり屋のハジケリストでは

46 21/08/03(火)23:16:24 No.830859745

シルバー兄弟の次男影薄くね

47 21/08/03(火)23:16:39 No.830859863

平凡なシルキーたちの頑張りがあってこそのシルバー

48 21/08/03(火)23:16:45 No.830859919

OVAで往年のシルバーを取り戻した後 なんでみんなシルバーを去ったのか今でもよく理解できない「」です

49 21/08/03(火)23:17:04 No.830860062

>シルバー兄弟の次男影薄くね 長男と三男の影が濃すぎる

50 21/08/03(火)23:17:25 No.830860198

ダーク憎すぎて終盤で自分の戦う意味を見失ってたマッハウインディが純粋にスポーツを楽しむ心を取り戻すのいいよね…

51 21/08/03(火)23:17:52 No.830860366

>長男と三男の影が濃すぎる 待てよマスク影濃いか!?あいつ技ねぇぞ!?

52 21/08/03(火)23:18:01 No.830860433

つべで配信してるの見てるんだけどこのアニメ面白いな

53 21/08/03(火)23:18:09 No.830860493

>平凡なシルキーたちの頑張りがあってこそのシルバー 最初にスペックの限界を心の力で越えていけるのを見せたのってシルキーたちだよね?

54 21/08/03(火)23:18:11 No.830860500

次、十郎太お願いします

55 21/08/03(火)23:18:32 No.830860646

ファイター兄弟はすでにフェアプレーの精神を身に着けていたけど チームプレーの精神を身に着けていなかっただけだったということでいいの?

56 21/08/03(火)23:18:43 No.830860695

アロー兄さんはスピリッツ兄さんと比べて機械的すぎるイメージある 表情動いたとこ見たことねえ…

57 21/08/03(火)23:18:52 No.830860764

>次、十郎太お願いします かっぺー「スッ」 小杉さん「スッ」

58 21/08/03(火)23:19:10 No.830860887

くそったれがああああああああああああああ!!!!!!!!!!! で覚醒するシーン大好き

59 21/08/03(火)23:19:25 No.830860973

>待てよマスク影濃いか!?あいつ技ねぇぞ!? そっちはゴールド兄弟だよ!シルバー兄弟はファイター兄弟とマグナムだよ!

60 21/08/03(火)23:19:42 No.830861097

>最初にスペックの限界を心の力で越えていけるのを見せたのってシルキーたちだよね? 逆に言えば 高スペックであるダークのチームメンバーがシルキーたちのできることを真似できないわけがないんだよな

61 21/08/03(火)23:20:07 No.830861260

ゴールド三兄弟いいよね…

62 21/08/03(火)23:20:08 No.830861269

俺は野球リーガーだぜ!?

63 21/08/03(火)23:20:10 No.830861283

(また小杉さんが俺の知らない声出してる…)

64 21/08/03(火)23:20:34 No.830861444

俺は野球リーガーだぜ! 俺は野球リーガーだぜ!

65 21/08/03(火)23:20:38 No.830861467

これに乗って行きましょう ボーシップ号です

66 21/08/03(火)23:20:51 No.830861563

>ゴールド三兄弟いいよね… アームの悪い顔大好き まだおの叫び声大好き

67 21/08/03(火)23:20:52 No.830861570

最初見た時にSDキャラで思い描いてたサイズの倍くらいでかくてびっくりした記憶がある

68 21/08/03(火)23:21:29 No.830861814

>これに乗って行きましょう >ボーシップ号です 松本さん「恥ずかしいです!」

69 21/08/03(火)23:21:52 No.830861954

ゴールドマスクの人はスッキリとかボウケンジャーのナレーションの方が 強いからこういうキャラクター珍しいよね 本人の思い入れも強いんだとか

70 21/08/03(火)23:21:57 No.830861986

悲しい時も熱い時も流れる主題歌変奏のBGMが多すぎる…!

71 21/08/03(火)23:22:03 No.830862022

十郎太がバットを握って剣みたいになるシーンあるけど あれって本当に剣になってるの?

72 21/08/03(火)23:22:07 No.830862047

ハンマーヘッドが途中退場するのもあって記憶に残ってるけど公式の説明が地味にひどい

73 21/08/03(火)23:22:22 No.830862157

はぐれリーガー とかいうパワーワード

74 21/08/03(火)23:22:24 No.830862170

(モズが一本松にとまってる水墨画)

75 21/08/03(火)23:22:39 No.830862256

>(モズが一本松にとまってる水墨画) なるほどそういうことか

76 21/08/03(火)23:23:03 No.830862433

未だにオフの日にゴルフをするファイター兄弟の中の人ら

77 21/08/03(火)23:23:23 No.830862561

音楽の出来がすごく良い サブスクにサントラ入ってるけどゴールド三兄弟の曲もいいじゃねえか…

78 21/08/03(火)23:23:24 No.830862568

こういうぶ熱いアニメがもう一度見たい

79 21/08/03(火)23:23:37 No.830862653

>未だにオフの日にゴルフをするファイター兄弟の中の人ら いいな

80 21/08/03(火)23:23:41 No.830862684

>(モズが一本松にとまってる水墨画) これはまだいい 白紙の紙は相手の理解力に委ねすぎだろ!

81 21/08/03(火)23:23:55 No.830862790

シルキーたち量産型が大半を占めるライトニングクラッシュいいよね

82 21/08/03(火)23:24:05 No.830862855

>本人の思い入れも強いんだとか みんな新人時代から出てる人たちが軒並み思い入れ強い 十郎太とトップジョイとか後年だと間違いなく配役逆だし印象には残ってるであろう

83 21/08/03(火)23:24:21 No.830862973

イナズマイレブンの初期はこれを思い出したな こっちはギャラクシーペガサス あっちはトライペガサスだ

84 21/08/03(火)23:25:13 No.830863389

つべの配信で初見だけどトップジョイの印象が1話ごとに変わる構成上手いなあって感心してしまう

85 21/08/03(火)23:25:32 No.830863502

十郎太とトップジョイはてやんでえ踏まえるとすごいよな 予告集みてるだけでもトップジョイの声が違いすぎて適応力高すぎる

86 21/08/03(火)23:25:56 No.830863660

>ゴールドマスクの人はスッキリとかボウケンジャーのナレーションの方が >強いからこういうキャラクター珍しいよね >本人の思い入れも強いんだとか ボーボボでもナレーションだったけどグッズの出るキャラが羨ましくなって作者の勧めでサービスマンやったとか

87 21/08/03(火)23:26:10 No.830863778

スポーツアニメとしてもロボアニメとしても完成度高いってすごい作品だな本当

88 21/08/03(火)23:26:28 No.830863911

>音楽の出来がすごく良い >サブスクにサントラ入ってるけどゴールド三兄弟の曲もいいじゃねえか… いいよね間奏のとこがオープニングの「嵐起こるスタジアムに」っぽくなる部分…ゴールド三兄弟の中にもシルバー魂が伝わってるのが感じられて

89 21/08/03(火)23:26:44 No.830864049

サッカーはレギュレーション的にあんなに空高く飛ぶのはセーフなのか悩まんでもない あとゴールポスト壊れても続けるのはどうなんだ

90 21/08/03(火)23:27:14 No.830864295

>最初から最後まで主人公してたな スパイの頃のトップジョイの扱いがちょっとプロすぎる

91 21/08/03(火)23:28:08 No.830864653

サッカーリーガーなのにやベー魔球投げるスピリッツ兄さんはなんなの?

92 21/08/03(火)23:28:14 No.830864714

ブルアーマーがちょっと名捕手すぎる…

93 21/08/03(火)23:28:17 No.830864739

>(あの監督また「うん」とか「そうだな」とかしか言ってない…) ギロチの手下にすごんだときはかっこよかった

94 21/08/03(火)23:28:23 No.830864776

すごく好きだけどお前の魔球普通に打たれすぎじゃね?ってなる

95 21/08/03(火)23:28:49 No.830864954

アニメ作ってる方の監督(アミノテツロー)から見たエースの話もおもしろい 成熟してるけど主人公らしくしようとして色々試行錯誤して作り上げたんだなと

96 21/08/03(火)23:30:03 No.830865470

配信見てるけど全体的に熱くてかっこいい

97 21/08/03(火)23:30:03 No.830865474

>ブルアーマーがちょっと名捕手すぎる… ライジングブラストはブルクラスじゃないと捕球無理しゃね?

98 21/08/03(火)23:30:23 No.830865636

>配信見てるけど全体的に熱くてかっこいい どこで見れるの

99 21/08/03(火)23:30:28 No.830865690

アイアンボーラーってなんだったんだろ…

100 21/08/03(火)23:30:30 No.830865705

ロボとはいえいろんな球技に対応できすぎだよキミら

101 21/08/03(火)23:30:39 No.830865782

>すごく好きだけどお前の魔球普通に打たれすぎじゃね?ってなる 44に拘り過ぎて周りが見えなくなる回はマグナム自身の焦りも痛いほど伝わるからこそ見ててキツかったな

102 21/08/03(火)23:30:55 No.830865897

>どこで見れるの サンライズチャンネル

103 21/08/03(火)23:31:44 No.830866229

その後の隆盛を見るに冒頭で辞めた量産型の二人が惨め過ぎる

104 21/08/03(火)23:31:45 No.830866234

>>どこで見れるの >サンライズチャンネル つべで

105 21/08/03(火)23:31:49 No.830866250

ファイヤーコメットー!

106 21/08/03(火)23:31:52 No.830866267

少ないオイルを分け合って突き進むとかあの路線を突き詰めたのが はぐれリーガー編だよね 強制拉致入団させられるGZには笑うけど

107 21/08/03(火)23:31:54 No.830866278

>>配信見てるけど全体的に熱くてかっこいい >どこで見れるの YouTubeサンライズチャンネルで配信してるよ 1クールだけだから一番盛り上がる所でGZと決着つける事もなく配信終わるんだけどな!

108 21/08/03(火)23:32:42 No.830866589

主人公チームのモブメンバーが主人公たち抜きでめっちゃ頑張ってて それを見た敵チームのメンバーが俺たちも頑張らないとな!ってやる気を出す話が妙に印象に残ってる

109 21/08/03(火)23:32:53 No.830866646

44投げられなくなったって割にはOVAで復活してたね

110 21/08/03(火)23:33:18 No.830866831

カラテやボクシングはわかる盗賊団もわからんでもない 砂になって消える吸血鬼は一体なんなんだ…

111 21/08/03(火)23:33:38 No.830866966

>砂になって消える吸血鬼は一体なんなんだ… 死んだ…復活した…

112 21/08/03(火)23:33:39 No.830866972

>ファイヤーコメットー! あれを投げるまでの展開がたまらん…

113 21/08/03(火)23:33:50 No.830867065

OVAで頼れる仲間ヅラして出てきながらソロホームラン浴びてそれでもかっこいいファイター兄弟ってなんなのってなる

114 21/08/03(火)23:33:59 No.830867138

44ってどういう意味なんだろう

115 21/08/03(火)23:34:44 No.830867473

十郎太は何目的に作られたリーガーなんだ? リュウケンのオーバースペックはリリーの護衛なんだろうけど

116 21/08/03(火)23:34:45 No.830867475

開会式出られないとワールドツアー取り消し!こっちははぐれリーガー編の決着で追いつけない!って時に現地でシルバーキャッスルの旗を掲げるシルキー達が熱すぎる

117 21/08/03(火)23:35:08 No.830867621

今の時代でも普通に受けると思うんだよな…

118 21/08/03(火)23:35:08 No.830867622

>44ってどういう意味なんだろう 44口径的な?

119 21/08/03(火)23:35:11 No.830867635

OVAで他所に乗っ取られてるシルバーはホント世知辛い

120 21/08/03(火)23:35:34 No.830867813

>44口径的な? マグナムだからか

121 21/08/03(火)23:35:57 No.830867979

>十郎太とトップジョイはてやんでえ踏まえるとすごいよな >予告集みてるだけでもトップジョイの声が違いすぎて適応力高すぎる 普通はキャスト逆にするよね まあこの頃の小杉さんの地声ってスカシーやトップジョイなんだけど

122 21/08/03(火)23:36:37 No.830868251

>まあこの頃の小杉さんの地声ってスカシーやトップジョイなんだけど マジかよ

123 21/08/03(火)23:37:22 No.830868536

>まあこの頃の小杉さんの地声ってスカシーやトップジョイなんだけど プテラガイストのイメージ強かったから驚いたな これ終わって即リューナイトで僧侶のおっさんやってるのがまたすごい

124 21/08/03(火)23:38:13 No.830868867

なんで最初の数話だけ典型的アメリカンタフガイな声なんですか…

125 21/08/03(火)23:38:14 No.830868870

>>どこで見れるの >YouTubeサンライズチャンネルで配信してるよ >1クールだけだから一番盛り上がる所でGZと決着つける事もなく配信終わるんだけどな! とりあえず十郎太がホームラン打つ話あたりまででも見てほしい あれは熱いから

126 21/08/03(火)23:38:44 No.830869074

>>44口径的な? >マグナムだからか アステロイドキャノンってそういう…

127 21/08/03(火)23:38:45 No.830869078

某が出よう

128 21/08/03(火)23:39:43 No.830869437

(すげぇ光が溢れ出すテレビ)

129 21/08/03(火)23:40:30 No.830869725

GZがサーキットで気絶して皆で運ぶところのやりとり好き

130 21/08/03(火)23:41:06 No.830869975

たぶんサッカーがそこまで普及してない時期だったんだろうが11対7くらいで勝っちゃうのは今見るとどうなのってなるな

131 21/08/03(火)23:41:24 No.830870085

ジェノサイドスクリューなんて汚え球はもう使わねぇ…

132 21/08/03(火)23:41:50 No.830870270

>たぶんサッカーがそこまで普及してない時期だったんだろうが11対7くらいで勝っちゃうのは今見るとどうなのってなるな アイアンサッカーオフサイド無いくさいからそれくらい行けるんじゃないかな

133 21/08/03(火)23:43:17 No.830870831

数じゃ絶対どうにもならないフィールドで一人一人が全部の役割をこなすから適応力がどんどん上がっていくって寸法よ

134 21/08/03(火)23:43:42 No.830870989

>マジかよ https://www.youtube.com/watch?v=MabXcOlv7X4 これがデビュー前の地声の小杉さん

135 21/08/03(火)23:46:44 No.830872180

最後の試合に選んだのが野球じゃなくてサッカーなのが印象的 サッカーのほうが全員で戦ってる感はある

136 21/08/03(火)23:49:11 No.830873032

Xサンシャイン!

137 21/08/03(火)23:49:25 No.830873136

一応リアルタイムで見ていたけど配信で見直すまでトップジョイの声をずっと岩田光男だと思っていた

138 21/08/03(火)23:49:50 No.830873290

>Xサンシャイン! 見切った!!

139 21/08/03(火)23:50:28 No.830873533

サンライズチャンネルはアイアンリーガーもゼーガペインも盛り上がる前に配信終わる…

140 21/08/03(火)23:51:33 No.830873903

アサシンゴルフリーガーが無駄に肩を回して無駄に長いピンを地面に突き刺してからショットするの好き

↑Top