虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/03(火)20:50:44 カメラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/03(火)20:50:44 No.830790650

カメラの事何もわからないから何を買えばいいのか分からない

1 21/08/03(火)20:52:13 No.830791242

ペンタックスのqシリーズはいいぞ 軽くて持ち運びしやすい

2 21/08/03(火)20:53:13 No.830791657

まぁキヤノンかソニーが無難では…

3 21/08/03(火)20:53:36 No.830791831

好きなの買うといい 何買っても初心者のうちは誤差しかないから

4 21/08/03(火)20:53:47 No.830791912

iPhone

5 21/08/03(火)20:53:58 No.830792005

写ルンです

6 21/08/03(火)20:54:39 No.830792292

カメラはもう訳解かんなすぎておじさんには無理だ

7 21/08/03(火)20:55:37 No.830792744

スマホでよくない? スマホでよくないな……と思って買うならなにが欲しいのか自ずと決まらない?

8 21/08/03(火)20:55:38 No.830792756

>iPhone iPhoneってそんなにカメラ性能高いの?

9 21/08/03(火)20:55:53 No.830792869

某カメラスレが魔境すぎて全く知識が仕入れられない

10 21/08/03(火)20:56:04 No.830792956

>スマホでよくない? >スマホでよくないな……と思って買うならなにが欲しいのか自ずと決まらない? 解像度くらいしかよくわからんってのはあると思う

11 21/08/03(火)20:57:03 No.830793388

>>iPhone >iPhoneってそんなにカメラ性能高いの? フィギュアの接写するとか死ぬ程引き延ばした高画質写真欲しいとかじゃなければ いい機種のスマホカメラはすげー綺麗

12 21/08/03(火)20:57:09 No.830793425

>解像度くらいしかよくわからんってのはあると思う スマホの解像度で足りないぐらいのものって何撮ってるの それ撮るのにあわせたもの買えばいいんじゃない

13 21/08/03(火)20:57:41 No.830793651

スマホのカメラよりいいものを買うなら15万いると思え

14 21/08/03(火)20:58:10 No.830793904

ペンタックスは営業さんもウチの商品でどこかに勝ってるところが 豊富なカラーバリエーションしかないって嘆くほどです

15 21/08/03(火)20:59:03 No.830794296

レンズ単体で買うより本体とセットで買った方が安いとかよく分からん世界だなと思った

16 21/08/03(火)20:59:31 No.830794490

>スマホのカメラよりいいものを買うなら15万いると思え 俺スマホのカメラでいいや…

17 21/08/03(火)20:59:34 No.830794505

>レンズ単体で買うより本体とセットで買った方が安いとかよく分からん世界だなと思った 本体買わせたら囲い込める

18 21/08/03(火)21:00:09 No.830794772

>スマホのカメラよりいいものを買うなら15万いると思え いや流石にデジ一入門機でもスマホカメラとじゃ全然違うよ

19 21/08/03(火)21:00:34 No.830794958

例えばめっちゃズームしたいとか暗いとこでもなんか撮りたいみたいなはっきりした目的があるなら5~10万ぐらいでも高級コンデジとかで目当ての物は買える なんかスマホよりいい感じの欲しいな……ってふわっとした要求だと高く付く

20 21/08/03(火)21:00:52 No.830795098

penは結構売れたんでないの? ミラーレスだけど

21 21/08/03(火)21:01:08 No.830795225

入門機なら5-8万辺りで買えない?

22 21/08/03(火)21:01:20 No.830795322

>例えばめっちゃズームしたいとか暗いとこでもなんか撮りたいみたいなはっきりした目的があるなら5~10万ぐらいでも高級コンデジとかで目当ての物は買える (5万~10万って高級じゃないんだ……)

23 21/08/03(火)21:01:29 No.830795393

Olympus居なかった

24 21/08/03(火)21:01:35 No.830795438

これが描かれたころからさらに時代を経て今やレフ機を開発してるのはペンタックスだけに…

25 21/08/03(火)21:02:39 No.830795958

すっかり廃れたが昔はオタクが知識でマウント取ると言ったらカメラだった気がする

26 21/08/03(火)21:03:22 No.830796274

>いや流石にデジ一入門機でもスマホカメラとじゃ全然違うよ iPhone12が1200万画素でEOS Kiss M2が1060万画素だから何も目的なく適当に買うと普通にスマホに負けるよ

27 21/08/03(火)21:03:57 No.830796557

そもそもイチガンレフという1単語としてしか認識してないから レフかどうかなんて一切考えてないと思うよ初心者の人

28 21/08/03(火)21:03:57 No.830796561

>iPhone12が1200万画素でEOS Kiss M2が1060万画素だから何も目的なく適当に買うと普通にスマホに負けるよ えっ

29 21/08/03(火)21:04:18 No.830796741

取り回しの良さは凄いアドバンテージだからスマホでカメラ重視は賢い判断

30 21/08/03(火)21:04:30 No.830796848

画像数で競うのは初心者で卒業しなさいよ 重要なのはセンサーサイズでしょうが

31 21/08/03(火)21:04:45 No.830796989

鹿児島に登山に行った時息切れしながら持ってったα7Cより嫁のiPhoneの方がよく撮れてるのが混じってたりしてなんとも言えない気分になった 山でレンズ変えるとゴミ入るし

32 21/08/03(火)21:04:53 No.830797065

被写界深度の浅さにびっくりしてほしい うまく利用できるようになってほしい

33 21/08/03(火)21:06:32 No.830797907

>画像数で競うのは初心者で卒業しなさいよ >重要なのはセンサーサイズでしょうが だから俺はセンサーサイズが足りねえって自分でわかってるなら全然デジ一入門機買えばいいと思うよ わかってない人が買うと普通に持て余すよって話

34 21/08/03(火)21:07:23 No.830798283

FFって何…

35 21/08/03(火)21:07:51 No.830798503

ペンタさんって何処の国の人なの…

36 21/08/03(火)21:08:00 No.830798573

ファイナル

37 21/08/03(火)21:08:09 No.830798647

素人なので今の技術でCCDから取り込んだ画像データを背面ディスプレイに出力するわずかな遅延のためにレフ機構を積む恩恵がどれだけあるのかよく分かってません

38 21/08/03(火)21:08:21 No.830798751

画素数とか解像度の高い方が偉いというのはカメラ初心者がよく勘違いするやつ

39 21/08/03(火)21:08:22 No.830798753

ボケが欲しい!ツァイスってやつ使いたい! みたいな感じでスマホから移行したぞ俺

40 21/08/03(火)21:08:34 No.830798858

>FFって何… フルフレーム 昔の一般的なフィルムの大きさと同じって意味

41 21/08/03(火)21:08:37 No.830798881

>FFって何… ペンタならK-1のこと

42 21/08/03(火)21:08:51 No.830798991

カメラスレはまず自分がどこの信者かコテ付けて話そう

43 21/08/03(火)21:08:55 No.830799034

ボケが欲しいはまさにセンサーサイズの恩恵を受けるのでそういうのが目的なら移行していいと思う

44 21/08/03(火)21:09:01 No.830799081

今はもうスマホが強すぎない…?

45 21/08/03(火)21:09:24 No.830799252

>フルフレーム フルサイズのことなのか…

46 21/08/03(火)21:09:35 No.830799324

本気で「カメラそのものが欲しい!」って思わないと今はカメラ買わんよね スマホが性能的にも手軽さ的にも強すぎる

47 21/08/03(火)21:09:37 No.830799337

夜空も余裕で撮影できるスマホがすごすぎる

48 21/08/03(火)21:09:44 No.830799387

ペンタックス信者ですが THETAも買ってね Z1ってのがいいよ

49 21/08/03(火)21:10:02 No.830799530

>画像数で競うのは初心者で卒業しなさいよ >重要なのはセンサーサイズでしょうが どうせ画像処理でわからなくなるとかいい始めるから無理だよ でもセンサの拡大顕微鏡写真見せたら多少は黙るかも知れない (歩留まりを上げるためにCCDの不良素子許容率を上げている)

50 21/08/03(火)21:10:24 No.830799671

よくわからないけどライトフィールドカメラってやつを使って あとから画像を作るのが一番いいんでしょう!?

51 21/08/03(火)21:10:24 No.830799675

一眼買ってみたけど遠くの被写体写すのなら有用だと思う そういう機会なかったらスマホでいいと思う

52 <a href="mailto:リコー">21/08/03(火)21:10:35</a> [リコー] No.830799773

リコー

53 21/08/03(火)21:10:39 No.830799802

基本はキャノンかソニーだけど持ち歩きやすくて手軽なのってなるとオリンパスかな?

54 21/08/03(火)21:10:52 No.830799900

>今はもうスマホが強すぎない…? コンデジ相手ならね 一眼とは用途が違う

55 21/08/03(火)21:11:08 No.830799994

>素人なので今の技術でCCDから取り込んだ画像データを背面ディスプレイに出力するわずかな遅延のためにレフ機構を積む恩恵がどれだけあるのかよく分かってません 今はCMOSなんだよなあ…というのはさておき 昔は遅延の問題だったり位相差AFっていう素早く測距できるAF方式が使えなかったりで レフ機構組み込む意味があったけど最近はほとんど解消されてるからレフ機構を省略したミラーレスに置き換わりつつある

56 21/08/03(火)21:11:16 No.830800067

スマホは素晴らしいカメラだけど二言目にはスマホ勧める人は嫌い

57 21/08/03(火)21:11:24 No.830800131

>(5万~10万って高級じゃないんだ……) 普通に働いてればひと月で買えるものを高級とは言わない

58 21/08/03(火)21:11:30 No.830800171

>コンデジ相手ならね >一眼とは用途が違う 普通にコンデジで満足してるよ スマホは何かこう作った画質になるのがダメだ 汚いものがキレイに映る

59 21/08/03(火)21:11:34 No.830800210

リコーのGRⅡをよく分からずに使ってるマン

60 21/08/03(火)21:11:36 No.830800224

カメラ持ってればスマホの限界感じられるが持ってなきゃ特に気づかないなからぁ… 望遠が足りない!とかならない限り

61 21/08/03(火)21:11:59 No.830800396

>普通に働いてればひと月で買えるものを高級とは言わない どこの上場企業本社勤務だよ……

62 21/08/03(火)21:12:20 No.830800550

>リコーのGRⅡをよく分からずに使ってるマン 羨ましい……GRⅢほしい……

63 21/08/03(火)21:12:27 No.830800611

>スマホは何かこう作った画質になるのがダメだ >汚いものがキレイに映る 汚いものが不鮮明になるのは作った画質では?

64 21/08/03(火)21:13:09 No.830800957

だから俺はなんかこう写真という呼び方が嫌いなんだ

65 21/08/03(火)21:13:10 No.830800965

ぬの為にスマホのグレード上げるか悩んでるマン

66 21/08/03(火)21:13:15 No.830801010

スマホは液晶で見るぶんには良いんだけど現像すると荒らさが目立ってなんか違うな…ってなった

67 21/08/03(火)21:13:34 No.830801175

一眼とスマホBluetoothで接続して即SNS上げられるの便利だった

68 21/08/03(火)21:13:42 No.830801245

ペンタとフジは意外とビギナーが突っ込んでいく気もする

69 21/08/03(火)21:13:55 No.830801379

>スマホは何かこう作った画質になるのがダメだ >汚いものがキレイに映る シャドウ持ち上げて彩度とシャープネス上げた感じの 典型的なやりすぎレタッチに近いよね

70 21/08/03(火)21:14:23 No.830801648

デジカメ買う前に画像加工を練習してみるのも手かと スマホの色調補正とかフィルタとか最近お手頃だし

71 21/08/03(火)21:14:44 No.830801839

645Z買おう 夜でもストロボなしでクッキリノイズレスだ

72 21/08/03(火)21:14:45 No.830801843

>スマホは素晴らしいカメラだけど二言目にはスマホ勧める人は嫌い 今の時代にわざわざカメラ欲しがる人はその時点で既にスマホじゃ賄えなくなってる人だしね

73 21/08/03(火)21:14:48 No.830801883

スマホのカメラはスマホのカメラってジャンルの機器って感じ 何か画質が良くても高機能でもカメラと違う

74 21/08/03(火)21:14:59 No.830801962

わからんときは予算を伝えてその中で一番いいものを頼むと言う

75 21/08/03(火)21:15:01 No.830801979

スマホカメラは多眼に進化したけど カメラは一眼から多眼へと進化しないの?

76 21/08/03(火)21:15:05 No.830802026

>羨ましい……GRⅢほしい…… GRⅢに悲願の手振れ補正が付いたときいて滅茶苦茶ほしいけどⅡからⅢに変えるだけで10万はちょっと躊躇っちゃう…

77 21/08/03(火)21:15:23 No.830802237

最近ようやく4K動画撮れるようになったし案外PENTAXも頑張ってるんですよ!

78 21/08/03(火)21:15:25 No.830802275

一眼と二眼って何が違うの

79 21/08/03(火)21:15:33 No.830802362

カメラ撮るならカメラ買うからこれ以上スマホのカメラの性能良くしようと頑張らないで…高くなる…

80 21/08/03(火)21:15:39 No.830802446

正直スマホのカメラすら使いこなせてない…

81 21/08/03(火)21:15:58 No.830802631

Leicaってどうなの

82 21/08/03(火)21:16:11 No.830802786

なんでペンタさん粘液出してるの?

83 21/08/03(火)21:16:19 No.830802844

>Leicaってどうなの 銅ではないと思うよ

84 21/08/03(火)21:16:40 No.830803034

>スマホカメラは多眼に進化したけど >カメラは一眼から多眼へと進化しないの? レンズ交換がまさにそれなのでは?

85 21/08/03(火)21:16:51 No.830803135

カメラ触ったこと無いけどコスプレイベントでレイヤーをきれいに撮りたい!だといくらからスマホ超えられますか? あとオススメの機種も教えてくだち

86 21/08/03(火)21:16:54 No.830803157

>Leicaってどうなの カメラメーカーとしてはほとんど死んでる

87 21/08/03(火)21:17:20 No.830803381

>一眼と二眼って何が違うの ファインダー用のレンズと撮影用のレンズが別々についてるのが二眼 そんなの無駄じゃん!1個にしようよ!ってなったのが一眼

88 21/08/03(火)21:17:30 No.830803454

ポラロイドカメラが子供の頃欲しくて最近ついにinstax mini90買った程度では何も話についていけなかった

89 21/08/03(火)21:17:33 No.830803469

スマホのレビューで必ずカメラの性能が触れられてるけど 正直違いもわからないし何でもいいって思ってしまう

90 21/08/03(火)21:17:41 No.830803533

レイヤーを満足させるならカメラもそうだけど加工技術じゃないの?

91 21/08/03(火)21:17:47 No.830803585

>カメラ撮るならカメラ買うからこれ以上スマホのカメラの性能良くしようと頑張らないで…高くなる… CPUと同じくらい一番スペック盛れるところなので仕方ない…

92 21/08/03(火)21:17:51 No.830803626

俺はスムーズに光学ズームしたいだけなんだ

93 21/08/03(火)21:18:33 No.830803958

レイヤー撮るのはカメラと言うよりPC使った加工のほうが本題でしょ

94 21/08/03(火)21:18:49 No.830804071

>カメラ触ったこと無いけどコスプレイベントでレイヤーをきれいに撮りたい!だといくらからスマホ超えられますか? 囲まれたときにレイヤーがベストのアングルを向けてくれるくらいの差しかないよ

95 21/08/03(火)21:19:08 No.830804228

シッ…静かにするんぬ

96 21/08/03(火)21:19:14 No.830804280

ただスマホとかしょぼいカメラだとレイヤーが乗り気にならないから そういう意味じゃ良いカメラで良い表情を引き出さなきゃいけないので良いカメラ必須

97 21/08/03(火)21:19:24 No.830804385

予算をまず言ってくれないと

98 21/08/03(火)21:19:43 No.830804536

スマホでもコンデジでもとにかく撮りたいものを撮っていくと 技術だけでは足りないな…って思う時があるから それを補うためのカメラをお財布と相談しながら調べていくと良いよ

99 21/08/03(火)21:19:53 No.830804608

スマホカメラはF値もシャッター速度も俺の自由にならないから嫌いなんだ

100 21/08/03(火)21:20:03 No.830804680

逆にローアングルで突っ込むならスマホがいい

101 21/08/03(火)21:20:14 No.830804764

レイヤーってあっEOS5Dだ!とか分かるもんなの?

102 21/08/03(火)21:20:26 No.830804856

>あとオススメの機種も教えてくだち α7 IIIとかでいいんじゃねえの?

103 21/08/03(火)21:20:41 No.830804981

>俺はスムーズに光学ズームしたいだけなんだ なら望遠コンデジだな! 解像度と倍率命な初心者が飛びつく奴!

104 21/08/03(火)21:20:43 No.830804995

スマホカメラでちょっと不足を感じたときは一眼レフを調べるよりまずはスマホカメラのマニュアル設定について調べたほうがいいから…

105 21/08/03(火)21:20:43 No.830804998

欲しい性能で絞ってみたらCさんのG5が欲しいなってなったんだけど価格みたら二万以下のカメラしか持ったことない俺にはハードル高かった

106 21/08/03(火)21:20:55 No.830805126

>レイヤーってあっEOS5Dだ!とか分かるもんなの? たぶんレンズのリングを見てるんじゃねえかな…

107 21/08/03(火)21:21:26 No.830805379

コンデジでたまに風景撮るくらいなんだけど一脚ほしくてつい買ってしまったけど使い道はあんまりなさそう

108 21/08/03(火)21:21:43 No.830805502

iPhone8で困らんしなぁって思ってたけどiPhone12持ってる人と同じ写真取る機会があってやっぱ流石に違いはあった 伊達にレンズが増えてないなアレ…!

109 21/08/03(火)21:21:54 No.830805584

>たぶんレンズのリングを見てるんじゃねえかな… 赤リングとか白レンズか…本体関係ないやん

110 21/08/03(火)21:22:00 No.830805638

知ってるわよ!ぷらなーってやつ買えばいいんでしょ

111 21/08/03(火)21:22:23 No.830805818

>赤リングとか白レンズか…本体関係ないやん 強い相関があるので大丈夫だ

112 21/08/03(火)21:22:24 No.830805829

iPhone12とかは液晶が綺麗だから撮った写真も綺麗に見える気がする

113 21/08/03(火)21:22:44 No.830805958

カメラがわからなくてもスマホ向けられるのとゴツいカメラ向けられるのだったら 素人でも後者のほうが気合入ってるし撮ったあとの加工もしっかりしてくれるって思うでしょ そういう相手の方になら気持ち良く撮られるってだけ

114 21/08/03(火)21:23:00 No.830806090

今やってるオリンピックでスポーツ選手達を撮ってるカメラマン達を撮った画像があって 映ってるカメラマン達の殆どがミラーレス使ってたみたいな話があったような

115 21/08/03(火)21:23:18 No.830806223

Kissでいいと思います

116 21/08/03(火)21:23:19 No.830806231

>スマホカメラはF値もシャッター速度も俺の自由にならないから嫌いなんだ f値はともかくssは設定できるのが大半じゃない?

117 21/08/03(火)21:23:34 No.830806328

逆光は勝利

118 21/08/03(火)21:23:52 No.830806481

>強い相関があるので大丈夫だ まあわざわざkissに付けるやつもいないしね

119 21/08/03(火)21:24:07 No.830806603

上でも言ってるけどセンサーサイズが全く違うからカメラの方が後から加工しやすいんですよ 身構えるとかよりそっちの理由の方がでかいんじゃない?

120 21/08/03(火)21:24:13 No.830806653

逆にそんなすごいスマホカメラ要らないから安くしてと思ってる派閥としては カメラ屋さんにはもっと頑張ってシェア取り返して欲しい

121 21/08/03(火)21:24:18 No.830806706

>なら望遠コンデジだな! >解像度と倍率命な初心者が飛びつく奴! 全然ズームスムーズじゃないよ…さっとズーム出来ないから結構撮り逃がす 持ち運びとか管理とか凄い手軽だから良いけど

122 21/08/03(火)21:24:41 No.830806886

>映ってるカメラマン達の殆どがミラーレス使ってたみたいな話があったような オリンピックに合わせて各社ミラーレスの新型出したまである

123 21/08/03(火)21:25:10 No.830807085

>>スマホは素晴らしいカメラだけど二言目にはスマホ勧める人は嫌い >今の時代にわざわざカメラ欲しがる人はその時点で既にスマホじゃ賄えなくなってる人だしね 画像がそもそもスマホじゃないの試しに欲しいなあって人のネタだからな…

124 21/08/03(火)21:25:18 No.830807134

今のスマホがカメラの性能良いってのもあるけど圧倒的に嵩張らないのがでかいよな

125 21/08/03(火)21:25:34 No.830807242

センサーは大きければ大きいほどよいのか…?

126 21/08/03(火)21:25:41 No.830807312

>カメラは一眼から多眼へと進化しないの? 元々レンズ100本ぐらい選べるぞ 3つしかレンズ使えないスマホとか雑魚すぎ

127 21/08/03(火)21:25:55 No.830807434

なのでこうしてあらゆる方面から確保に走る

128 21/08/03(火)21:26:03 No.830807507

>センサーは大きければ大きいほどよいのか…? 比例してレンズ大きくなったりとかを除けばそう

129 21/08/03(火)21:26:04 No.830807509

>なら望遠コンデジだな! >解像度と倍率命な初心者が飛びつく奴! ニコンのP1000買ってバズーカごっこしよう

130 21/08/03(火)21:26:07 No.830807536

でもまあ>センサーは大きければ大きいほどよいのか…? もくてきによる

131 21/08/03(火)21:26:34 No.830807779

>センサーは大きければ大きいほどよいのか…? 左様 なのでカメラ界では大判が最強なのだ

132 21/08/03(火)21:26:42 No.830807841

645Zは良いぞ 素子がでかいからどんなに暗くてもストロボなしである程度撮れちゃう

133 21/08/03(火)21:26:59 No.830808011

ミラーレスオリンパス良いよ

134 21/08/03(火)21:27:10 No.830808097

ペンタはレンズがクソ安くて実利重視の人には好まれるある意味通好み

135 21/08/03(火)21:27:15 No.830808125

>センサーは大きければ大きいほどよいのか…? 画質で言うならYES でも必然的にでかくて重くなるしレンズも同様 なので自分の目的や予算に合った物を買ったほうが楽しい

136 21/08/03(火)21:27:37 No.830808280

カメラって高いやつの話しか出来ないよね…

137 21/08/03(火)21:27:45 No.830808341

基本的にセンサーサイズが大正義だけど お値段も酷いことになるし初心者におすすめするものでは決してない

138 21/08/03(火)21:27:45 No.830808346

マイクロフォーサーズ機能のカメラがいいですよ

139 21/08/03(火)21:27:57 No.830808426

>今のスマホがカメラの性能良いってのもあるけど圧倒的に嵩張らないのがでかいよな がっつり観光地で写真撮ります!ってのならちゃんとしたカメラぶら下げててもいいけど 普段の街中であっちょっと撮る❤️するのにはスマホが楽だよね

140 21/08/03(火)21:28:14 No.830808537

俺はNikonを愛していたよ まさか撤退するとは思ってなかった…

141 21/08/03(火)21:28:15 No.830808546

じゃあ結局スマホよりも良い写真を撮りたいと思ったとしたらどれを買えば良いのさ

142 21/08/03(火)21:28:16 No.830808555

たとえばお人形さんを持ち出して観光地の景色と一緒に撮るには大きいセンサーより小さいセンサーの方がいいぞ

143 21/08/03(火)21:28:25 No.830808609

まあでもカメラの話でイキイキし出す人は見てて楽しそう

144 21/08/03(火)21:28:25 No.830808611

スマホでいいか…ってなるけどやっぱ一眼の方がすごく綺麗

145 21/08/03(火)21:28:37 No.830808707

>カメラって高いやつの話しか出来ないよね… 本体が安いスマホの話も聞いたことないが…

146 21/08/03(火)21:28:41 No.830808751

>じゃあ結局スマホよりも良い写真を撮りたいと思ったとしたらどれを買えば良いのさ スマホよりいいスペックのカメラ

147 21/08/03(火)21:28:45 No.830808777

m4/3はとにかく持ち歩きたいとか町中で気楽に撮りたいとかだと良いと思う

148 21/08/03(火)21:29:08 No.830808919

>俺はNikonを愛していたよ >まさか撤退するとは思ってなかった… ちょっと待てよ?!!

149 21/08/03(火)21:29:12 No.830808953

>俺はNikonを愛していたよ >まさか撤退するとは思ってなかった… 未来人きたな…

150 21/08/03(火)21:29:18 No.830808991

今から始めるならソニーがいいんじゃないの 持ってないから知らんけど今後はそうなるでしょ

151 21/08/03(火)21:29:25 No.830809029

RX100VII欲しいけどやっぱ一眼の方がいいかなぁ 手軽に持ち運びたい

152 21/08/03(火)21:29:41 No.830809161

>Olympus居なかった OLYMPUSはカメラスレでいつも話題にされない気がする

153 21/08/03(火)21:29:53 No.830809256

>カメラって高いやつの話しか出来ないよね… 最近ニコンの安いコンデジで寂れた街並み撮ってる 割と面白い

154 21/08/03(火)21:29:59 No.830809312

Nikonは撤退しないよ カメラと羊羹しか売るものないんだから 撤退できないとも言う

155 21/08/03(火)21:30:02 No.830809333

E-M1mk2持ってたけど売っちゃったよ

156 21/08/03(火)21:30:03 No.830809341

>カメラって高いやつの話しか出来ないよね… と言うかスマホと比べると低価格帯ならスマホでいいじゃんになるからでしょ

157 21/08/03(火)21:30:06 No.830809353

最近のスマホ写真は非常に優秀だと思うけど純正アプリでマニュアル撮影ができるようになってほしい

158 21/08/03(火)21:30:08 No.830809371

>Olympus居なくなった

159 21/08/03(火)21:30:57 No.830809726

>最近のスマホ写真は非常に優秀だと思うけど純正アプリでマニュアル撮影ができるようになってほしい Xperia1ⅡかⅢか5Ⅱ買う?

160 21/08/03(火)21:30:57 No.830809728

フジのX-EシリーズもX-Aシリーズも安いくせに写り良くて好き

161 21/08/03(火)21:31:01 No.830809740

>Olympus居なくなった あいつはいらない奴だから…とは言わないけど医療でやってけるのは強いよな

162 21/08/03(火)21:31:15 No.830809843

すっごく不純な動機だけどコスプレイヤーとか撮影会あるアイドルとかを堂々と撮るためにカメラ買いました

163 21/08/03(火)21:31:37 No.830809989

>純正アプリでピント距離を指定できるようになってほしい

164 21/08/03(火)21:31:40 No.830810016

というかスマホはそこまで画質拘らんでもいいよってレベルでこだわってるよね

165 21/08/03(火)21:32:01 No.830810163

ソニーのαシリーズ買っときゃいいよ 初心者ならα7Ⅲのレンズキットでいいと思う

166 21/08/03(火)21:32:04 No.830810181

>最近ニコンの安いコンデジで寂れた街並み撮ってる 防水のやつ?

167 21/08/03(火)21:32:07 No.830810202

素人目にはSIGMAの色が好き

168 21/08/03(火)21:32:11 No.830810226

動機は人それぞれよカメラは所詮は道具なんだから目的に合わせて必要なものを買えばいい

169 21/08/03(火)21:32:13 No.830810251

>すっごく不純な動機だけどコスプレイヤーとか撮影会あるアイドルとかを堂々と撮るためにカメラ買いました 別に趣味なんだからマナー守ってりゃ文句はないと思うぞ!

170 21/08/03(火)21:32:28 No.830810376

>すっごく不純な動機だけどコスプレイヤーとか撮影会あるアイドルとかを堂々と撮るためにカメラ買いました そういうのエッチなやつもあるんです?

171 21/08/03(火)21:32:29 No.830810383

撮影に純も不純もないぞ パンツの中をなんとかして撮ろうとする奴は不純だから捕まれ

172 21/08/03(火)21:33:08 No.830810688

>パンツの中をなんとかして撮ろうとする奴は不純だから捕まれ ぱんつを撮ろうとするのはまだしも中はやべえな…

173 21/08/03(火)21:33:22 No.830810794

スマホだとバズーカみたいにできないし…

174 21/08/03(火)21:33:34 No.830810891

>そういうのエッチなやつもあるんです? ネットに流れてるレイヤーの写真なんてえっちなのばっかだぜ!

175 21/08/03(火)21:34:12 No.830811281

カメラ欲しいんだけど俺がほしいんじゃなくて職場で撮影用のデジカメがあまりにもショボすぎるので職場のカメラを買い替えてほしい… 情報漏洩の観点で私物の記録媒体を会社に持ち込んじゃいかんのが辛い

176 21/08/03(火)21:34:14 No.830811317

>最近のスマホ写真は非常に優秀だと思うけど純正アプリでマニュアル撮影ができるようになってほしい >Xperia1ⅡかⅢか5Ⅱ買う? 調べたらエクスペリアってマニュアル出来るんだね 教えてくれてありがとう

177 21/08/03(火)21:34:14 No.830811319

ボケマスターほちい!

178 21/08/03(火)21:34:21 No.830811394

>ネットに流れてるレイヤーの写真なんてえっちなのばっかだぜ! 買うか…カメラ

179 21/08/03(火)21:34:33 No.830811490

「」ちゃん的には金額でいうと安いのでもこれくらいのカメラにしろって持論とかある?

180 21/08/03(火)21:34:34 No.830811505

俺もイベコンとかコスプレイヤーとか撮りたくて買ったよ あわよくば仲良くなってハメ撮りとかしたいよ

181 21/08/03(火)21:34:39 No.830811542

「コスプレ エッチ」で検索してみな!

182 21/08/03(火)21:34:51 No.830811625

そういう目的でカメラに手を出すと今度は周りとの差を理解できるようになって張り合おうとしたりする 俺が一番になってたくさん目線貰うんだ…ポーズ貰うんだ…!ってなっていく

183 21/08/03(火)21:35:06 No.830811754

>「」ちゃん的には金額でいうと安いのでもこれくらいのカメラにしろって持論とかある? 値段というか一番最近に出たやつを買え

184 21/08/03(火)21:35:10 No.830811780

>「」ちゃん的には金額でいうと安いのでもこれくらいのカメラにしろって持論とかある? フルサイズ

185 21/08/03(火)21:35:17 No.830811854

>「コスプレ エッチ」で検索してみな! シッ…オフパコの話はオフレコなんぬ

186 21/08/03(火)21:35:22 No.830811890

NikonはZfcを業界人が挙って褒めて買います動画あげてるのが不穏すぎる…中身Z50ですよねそれ…

187 21/08/03(火)21:35:50 No.830812115

>「」ちゃん的には金額でいうと安いのでもこれくらいのカメラにしろって持論とかある? 古いのはやめとけ 新しいもののほうが良い

188 21/08/03(火)21:35:54 No.830812163

死んだ父親が持ってたニコンのカメラそのまま借りてるけど ほうぼうで最近のニコンは…うn…みたいな歯切れの悪い言い方されてるのちょっと悲しい 乗り換えたほうがいいんだろうか

189 21/08/03(火)21:35:57 No.830812179

>「」ちゃん的には金額でいうと安いのでもこれくらいのカメラにしろって持論とかある? 個人的にはレンズに拘ってこそだと思うから最低レンズ交換式かな… 逆にいうとE-PLとかでも良いけど

190 21/08/03(火)21:36:11 No.830812287

>「」ちゃん的には金額でいうと安いのでもこれくらいのカメラにしろって持論とかある? バリアングル

191 21/08/03(火)21:36:16 No.830812345

>古いのはやめとけ >新しいもののほうが良い >値段というか一番最近に出たやつを買え カメラが沼になる訳だぜ…

192 21/08/03(火)21:36:19 No.830812368

>「」ちゃん的には金額でいうと安いのでもこれくらいのカメラにしろって持論とかある? 用途による 鳥とか動物撮りたいならできるだけいいやつ買っとけ それ以外ならどのカメラでも何とかなる

193 21/08/03(火)21:36:27 No.830812449

>「」ちゃん的には金額でいうと安いのでもこれくらいのカメラにしろって持論とかある? 何が撮りたいかによる

194 21/08/03(火)21:36:32 No.830812504

iPhoneだと綺麗な夜景撮れないからいいカメラ欲しいなあて思う 最新の上位機種ならそうでもないのかもしれんけど

195 21/08/03(火)21:36:40 No.830812583

>「」ちゃん的には金額でいうと安いのでもこれくらいのカメラにしろって持論とかある? カメラ本体より用途にあったレンズ選ぶの大切 コスプレなら単焦点のボケるやつ飛行機とか鳥ならとにかくズームするやつ

196 21/08/03(火)21:36:49 No.830812650

>死んだ父親が持ってたニコンのカメラそのまま借りてるけど 今あるのをそのまま使い続けるならいいんじゃないの 買い換えるときに考えればいい

197 21/08/03(火)21:37:11 No.830812818

動くもの取ったり遠くのもの取るとなると高いのがいる 静止してるものとかゆっくり動くものならまあそんなに…

198 21/08/03(火)21:37:35 No.830813010

>なのでカメラ界では大判が最強なのだ まぁ大判で出来なかった109の円筒全面広告は デジタルの時代にやっと実現したわけなんだが

199 21/08/03(火)21:37:40 No.830813054

>iPhoneだと綺麗な夜景撮れないからいいカメラ欲しいなあて思う >最新の上位機種ならそうでもないのかもしれんけど まさにセンサーサイズが効いてくるのが夜景だからスマホカメラじゃどうにもならんよ

200 21/08/03(火)21:37:42 No.830813073

>乗り換えたほうがいいんだろうか レンズいっぱい遺してくれたとかじゃなけりゃお好きにどうぞとしか…

201 21/08/03(火)21:37:47 No.830813116

スマートフォンに繋げられる望遠鏡とかもあるので 鳥とか星とか撮りたいときはそっちも選択肢に入れてみよう

202 21/08/03(火)21:37:51 No.830813145

Z5使ってるけどここ数年のニコンはね… エントリーミラーレスでなくzfc先に出してくるのはマジで大丈夫かってなる 売れてるとはいうが

203 21/08/03(火)21:38:25 No.830813417

>乗り換えたほうがいいんだろうか 究極的には個人的な主観で趣味だから自分が気に入ってるならそれが正義だよ

204 21/08/03(火)21:38:30 No.830813455

>スマートフォンに繋げられる望遠鏡とかもあるので >鳥とか星とか撮りたいときはそっちも選択肢に入れてみよう へぇ~…

205 21/08/03(火)21:38:40 No.830813518

動物とか撮るならやっぱり動物瞳AFあったほうがいいのかな

206 21/08/03(火)21:38:47 No.830813577

遺産と考えれば処分して買い替えるのもアリだぞ

207 21/08/03(火)21:39:06 No.830813747

FTZがキビキビ動かない時点でもう...ニコンに技術力ねえんだなってなった

208 21/08/03(火)21:39:11 No.830813784

あと○○がいいとかわるいとかよりも先に 新しいもの買う時に感じるワクワクを大事にしてほしいかなと思う そのワクワクがこの趣味の8割位だ

209 21/08/03(火)21:39:14 No.830813819

>>最近ニコンの安いコンデジで寂れた街並み撮ってる >防水のやつ? そんなこと書いてないからマジでスマホでいいってなるやつ でも資料写真撮影用に試しに引っ張り出して使ってみたら夜の寂れた街並みとか撮るとなんかいい感じに映って楽しくなっちゃった 多分色鮮やかな自然の風景に撮るのには向いてない

210 21/08/03(火)21:39:20 No.830813869

>スマートフォンに繋げられる望遠鏡とかもあるので >鳥とか星とか撮りたいときはそっちも選択肢に入れてみよう 星はともかく鳥はスマスコだときつくない?

211 21/08/03(火)21:39:35 No.830813982

俺は死ぬまでD500使い続けるのでは?と思うぐらいにはいいカメラだよ

212 21/08/03(火)21:39:51 No.830814102

これからの人にはスマホ三脚勧めるのが正解な気がしている

213 21/08/03(火)21:40:07 No.830814235

カメラってマジで長持ちするからメーカーとしては難しいよなあ

214 21/08/03(火)21:40:25 No.830814368

大抵の便利機能はあったほうがそりゃ便利だけど なくても撮れるという事は覚えておいて欲しい

215 21/08/03(火)21:40:48 No.830814562

ホタルの光とか正確にキャッチするにはどんなカメラがいいんだろう

216 21/08/03(火)21:41:03 No.830814695

OLYMPUSのEM5mark3買ったよ 腰悪いから軽さで選んだけど本当に軽くて嬉しい 見た目がオモチャみたいなのも好き 旅行にいっぱい持って行くつもりだったのにコロナ死んでよー

217 21/08/03(火)21:41:03 No.830814698

商売のターゲットが違うのでNikonでエントリークラスってのもちょい違う気はする ハイアマチュア層狙うのはいいと思うけど何よりまずレンズ…レンズをもっと充実させて

218 21/08/03(火)21:41:15 No.830814805

>星はともかく鳥はスマスコだときつくない? 大変だがそういうので撮影している鳥類学者とかもいるらしいよ

219 21/08/03(火)21:41:22 No.830814867

X-Pro3使ってるけど未だにOVFとEVFを切り替える意味がわからん

220 21/08/03(火)21:42:05 No.830815185

>ホタルの光とか正確にキャッチするにはどんなカメラがいいんだろう インターバル撮影でもしたらいいと思うけど 正確にキャッチ…とは?

221 21/08/03(火)21:42:36 No.830815429

鳥撮は趣味の領域じゃねぇかな 生息域調査とかならスマスコで充分な気がする

222 21/08/03(火)21:42:57 No.830815606

分かりました フィルムカメラにします!

223 21/08/03(火)21:43:25 No.830815812

>フィルムカメラにします! いいよね

224 21/08/03(火)21:43:32 No.830815854

>ホタルの光とか正確にキャッチするにはどんなカメラがいいんだろう 連写力のある本体と明るいレンズ 動画に強いのでもいいぞ

225 21/08/03(火)21:43:48 No.830816015

>フィルムカメラにします! 趣が違うけど楽しいよ? ただフィルムも現像も値上げしてるけど

226 21/08/03(火)21:44:10 No.830816159

今はプロ向けも6割ぐらいソニーに変わってて凄い

227 21/08/03(火)21:44:57 No.830816594

ホタルの光の軌跡を撮りたいのか ホタル本体と光る尻を写したいのかどっちなんだ

228 21/08/03(火)21:45:24 No.830816911

エロフィギュアのまんこをドアップで撮りたい場合はどういうのかえばいいの

229 21/08/03(火)21:46:07 No.830817312

>エロフィギュアのまんこをドアップで撮りたい場合はどういうのかえばいいの クローズアップレンズかリバースリング

230 21/08/03(火)21:46:53 No.830817738

オリンパスってそんなに駄目なのかな… E-M10 mk2しか持ってないような身で言えた立場じゃないんだけど

231 21/08/03(火)21:48:05 No.830818390

>インターバル撮影でもしたらいいと思うけど >正確にキャッチ…とは? スマホ持って見に行ったらホタルの光量弱いのか全然写らなくてしょんぼりして帰ったんだ fu217479.jpg あと月が綺麗だって撮ってもこんな風にくっきり撮れないのもちゃんと撮れるカメラ欲しいってなってくる

232 21/08/03(火)21:48:10 No.830818444

駄目というかマイクロフォーサーズがもうスマホの画質に対して優位性があんまないのと 肝心のオリンパスが切り離しちゃったのがね

233 21/08/03(火)21:48:58 No.830818871

星撮ってると広角とか魚眼とかいっぱい欲しくなるから レンズ交換出来るカメラの方が楽しいよ 撮影中スマホは星座盤として使うのだ

234 21/08/03(火)21:49:34 No.830819165

Canonのお手軽機種ってなんになる?

235 21/08/03(火)21:49:51 No.830819294

>fu217479.jpg >あと月が綺麗だって撮ってもこんな風にくっきり撮れないのもちゃんと撮れるカメラ欲しいってなってくる 露出が過剰になってるから露出補正を下げよう

236 21/08/03(火)21:49:52 No.830819303

>スマホ持って見に行ったらホタルの光量弱いのか全然写らなくてしょんぼりして帰ったんだ スマホなら無限遠でホタルはピント合うんで あとはISO最大露出時間最大にして映るかどうかだな だめだったら大きいカメラ検討してね

↑Top