虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/03(火)18:57:01 髑髏ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/03(火)18:57:01 No.830742560

髑髏ちゃんいいよね

1 21/08/03(火)18:57:21 No.830742666

何この枠

2 21/08/03(火)18:57:57 No.830742877

夢女子の完成系を公式でお出しした様な女

3 21/08/03(火)18:58:58 No.830743243

腹凹んでいくシーンは多くの純粋な男の子の性癖を狂わせたと思う

4 21/08/03(火)18:59:27 No.830743420

>夢女子の完成系を公式でお出しした様な女 府に落ちた

5 21/08/03(火)19:00:56 No.830743964

リボーンの女の子割と可愛い子多いよね

6 21/08/03(火)19:01:05 No.830744019

結構エッチだと思うけどあんまりエロ絵を見ない…… というかREBORNのエロ絵自体が今は少ないのかな

7 21/08/03(火)19:01:51 No.830744291

内臓無いガール

8 21/08/03(火)19:02:20 No.830744493

あんま男受けする漫画じゃなかったしな

9 21/08/03(火)19:03:26 No.830744897

>あんま男受けする漫画じゃなかったしな リングとボックスの設定が刺さらない男子はいない

10 21/08/03(火)19:03:48 No.830745022

>あんま男受けする漫画じゃなかったしな いやいやいや

11 21/08/03(火)19:04:25 No.830745230

初登場時ツナにキスするのいいよね…

12 21/08/03(火)19:04:43 No.830745332

Dグレリボーンナルトの腐女子人気がヤバかった時期かな…

13 21/08/03(火)19:04:56 No.830745415

>リボーンの女の子割と可愛い子多いよね エルドライブもそこは外さなかったな ニノチカ好き

14 21/08/03(火)19:06:20 No.830745933

Dグレや銀魂は男も読んでたけどこれはほぼ女読者だった

15 21/08/03(火)19:06:32 No.830745997

ヒロイン枠なのかな?

16 21/08/03(火)19:06:59 No.830746161

男の子もバリバリ刺さってんだなこれが

17 21/08/03(火)19:07:10 No.830746235

幻術使いの戦闘って描きにくいんだろうなぁって思った

18 21/08/03(火)19:07:52 No.830746497

触手プレイ好き

19 21/08/03(火)19:08:01 No.830746555

俺は女読者だった…?

20 21/08/03(火)19:08:24 No.830746722

>リングを使い捨てる大人雲雀の設定が刺さらない男子はいない

21 21/08/03(火)19:08:24 No.830746724

当時ガキだったけどXバーナーには心底痺れたよ

22 21/08/03(火)19:08:29 No.830746756

>幻術使いの戦闘って描きにくいんだろうなぁって思った リボーンで一番印象に残ってる幻術は山本が壁に激突するやつだ…

23 21/08/03(火)19:08:43 No.830746852

人間誰でも心にちんぽやおまんこを持ってるもんなんだぜ

24 21/08/03(火)19:08:49 No.830746890

>幻術使いの戦闘って描きにくいんだろうなぁって思った 幻術使いが出る漫画の幻術使いの戦闘の中で一番好き 幻術はめてる間に物理で殺せばいいじゃんってのが

25 21/08/03(火)19:09:03 No.830746985

指輪のガチャガチャいいよね…

26 21/08/03(火)19:09:30 No.830747124

>指輪のガチャガチャいいよね… ユージンの奴だな まだ持ってるよ

27 21/08/03(火)19:09:37 No.830747163

「」はハル派多そう

28 21/08/03(火)19:09:56 No.830747280

幻術に混ぜて石投げたりするとかなんだかんだ幻術師同士の戦いやったのリング争奪戦だけだからな…

29 21/08/03(火)19:10:00 No.830747310

>「」はハル派多そう よくわかったな

30 21/08/03(火)19:10:31 No.830747504

真でリアルって読ませるのはオサレすぎた

31 21/08/03(火)19:10:38 No.830747543

>結構エッチだと思うけどあんまりエロ絵を見ない…… >というかREBORNのエロ絵自体が今は少ないのかな 流石に今はそんなに無いけど連載当時はそこそこ見かけた気がするが…

32 21/08/03(火)19:10:39 No.830747545

主人公のブリーフ一丁姿で女子が狂喜乱舞する姿見て…え?そんなんでいいの?ってなる ちょれぇ

33 21/08/03(火)19:10:40 No.830747549

あまりにもあんまりなブルーベルちゃんの最期

34 21/08/03(火)19:10:44 No.830747579

大体今までの幻術使いのバトルって幻術にはめて動けない相手観察して破られて何っ!?って感じのばかりだったから 幻術に物理混ぜて殺すとか幻術かけてる間に物理的に殺すって合理的すぎて新鮮に思えた

35 21/08/03(火)19:11:10 No.830747747

10年後京子が可愛かったから京子派だ

36 21/08/03(火)19:11:11 No.830747756

幻騎士とかいう奴がやたらしぶとかったの覚えてる ザエルアポロ並に引っ張ってた

37 21/08/03(火)19:11:18 No.830747801

凪とても素敵な名前ですよ

38 21/08/03(火)19:11:27 No.830747856

Wヒロインがいた気がするけどこの子の印象が強すぎる 別にツナのヒロインって感じではないけど

39 21/08/03(火)19:11:36 No.830747911

大空の調和って戦闘でどう使うんだろ? からのその辺の岩や石と調和させて石化させて殺しますのエグさ

40 21/08/03(火)19:11:54 No.830748014

俺はラルミルチが好きでした…

41 21/08/03(火)19:11:59 No.830748047

>腹凹んでいくシーンは多くの純粋な男の子の性癖を狂わせたと思う でもクロームが骸に変わるのカッコいいと思うんだ

42 21/08/03(火)19:12:14 No.830748144

幻術だけど質量がある →幻術に質量があるやつとないやつが混ざる らへんが好き

43 21/08/03(火)19:12:15 No.830748148

>>幻術使いの戦闘って描きにくいんだろうなぁって思った >リボーンで一番印象に残ってる幻術は山本が壁に激突するやつだ… 壁壁言われるけどあれダメージ的には絶対デカい 不意に身構えてない壁に全力で激突するとか気絶してもおかしくない 漫画的な地味さは置いといて

44 21/08/03(火)19:12:17 No.830748157

>あまりにもあんまりなブルーベルちゃんの最期 小説版で過去編やった時の導入がまさに干物になるシーンのモノローグだった

45 21/08/03(火)19:12:30 No.830748239

もしゃろぐのエッチな絵よきかな

46 21/08/03(火)19:12:30 No.830748246

ハルとか京子ちゃんが死ぬ気状態になった時女の子ってこんな下着してるんだ…って思ったのは覚えてる

47 21/08/03(火)19:13:12 No.830748478

もしゃろぐは今見てもシコれるくらい上手い

48 21/08/03(火)19:13:14 No.830748491

モスカが妙に刺さったよ

49 21/08/03(火)19:13:34 No.830748599

>Wヒロインがいた気がするけどこの子の印象が強すぎる >別にツナのヒロインって感じではないけど 日常の象徴的ヒロインよりも戦える追加戦士な女の子の方が出番多くなるのはバトルモノだとしょうがないから…

50 21/08/03(火)19:13:37 No.830748621

別にそんな描写ないけどハルはおっぱいでかいイメージがある

51 21/08/03(火)19:13:39 No.830748634

マフィアものってジャンプでは読み切りとかでめっちゃ見るけど当たったのって現状これくらいだよね

52 21/08/03(火)19:13:40 No.830748642

未来編の風紀福委員長が好きだった

53 21/08/03(火)19:14:01 No.830748764

男にあんま刺さらないっていうのはキャラの話だと思う ストーリーや設定面は完璧な少年漫画だった

54 21/08/03(火)19:14:03 No.830748766

>幻騎士とかいう奴がやたらしぶとかったの覚えてる >ザエルアポロ並に引っ張ってた 幻騎士さん技量的には強いんだけどな… メンタルがカスすぎて最終的に猿になるのちょっと落ちぶれすぎてもう…

55 21/08/03(火)19:14:24 No.830748893

週刊連載て一回も原稿落とさずに画集2回に小説の挿絵にゲームオリジナルキャラのデザインなんかもこなす作者の鉄人っぷり

56 21/08/03(火)19:14:26 No.830748906

>マフィアものってジャンプでは読み切りとかでめっちゃ見るけど当たったのって現状これくらいだよね ジョジョ!

57 21/08/03(火)19:14:26 No.830748907

壁特攻はアニメのアバンでも妙に擦られてた気がする

58 21/08/03(火)19:14:31 No.830748925

SISTEMA C.A.I.いいよね…

59 21/08/03(火)19:14:32 No.830748933

溶岩風呂はもう忘れようにも忘れられないインパクトを刻んだよ…

60 21/08/03(火)19:14:36 No.830748955

>>幻騎士とかいう奴がやたらしぶとかったの覚えてる >>ザエルアポロ並に引っ張ってた >幻騎士さん技量的には強いんだけどな… >メンタルがカスすぎて最終的に猿になるのちょっと落ちぶれすぎてもう… 現代ではあの後始末されたんだろうな…

61 21/08/03(火)19:14:58 No.830749080

>もしゃろぐのエッチな絵よきかな いいよね…子宮がないから中出しオッケー

62 21/08/03(火)19:15:12 No.830749163

人の体で!

63 21/08/03(火)19:15:13 No.830749169

今は知らないけど当時はフルアナログだったらしいからヤバいな… 死ぬ気の炎とかトーンの使い方がエグかった記憶ある

64 21/08/03(火)19:15:13 No.830749170

シモン編いる?とか言われてたけど最終章が割と好きだから前段として要る

65 21/08/03(火)19:15:30 No.830749283

大空 橙 調和 嵐 赤 分解 雨 青 鎮静 晴 黄 活性 雲 紫 増殖 霧 藍 構築 雷 緑 硬化 だっけか 案外覚えてるもんだな

66 21/08/03(火)19:15:31 No.830749285

>あんま男受けする漫画じゃなかったしな 男女人気共に高えのよ

67 21/08/03(火)19:15:32 No.830749294

>モスカが妙に刺さったよ モスカワンパンがちょっとカッコよすぎた

68 21/08/03(火)19:15:37 No.830749325

幻騎士は最初カッコ良かったのにパワーアップ形態の小物感が凄すぎる悲しいやつだった

69 21/08/03(火)19:15:41 No.830749342

骸は面白いキャラだったわ

70 21/08/03(火)19:15:53 No.830749416

山本が自殺未遂者という事実

71 21/08/03(火)19:15:54 No.830749429

山本の必殺技名が全体的にダサかったのは記憶に残ってる 残念なブリーチみたいな

72 21/08/03(火)19:16:01 No.830749470

ツナさん割と殺意高い技使うよね…

73 21/08/03(火)19:16:08 No.830749512

ところでこの枠なに?

74 21/08/03(火)19:16:15 No.830749556

>SISTEMA C.A.I.いいよね… 蓋を開けてみたら獄寺君らしい地味めな戦い方だった

75 21/08/03(火)19:16:23 No.830749604

>男にあんま刺さらないっていうのはキャラの話だと思う >ストーリーや設定面は完璧な少年漫画だった というかネットでは腐向けとか叩かれてたけど 若い世代は普通に単行本買ってたってデータがあるというね

76 21/08/03(火)19:16:30 No.830749646

最初はギャグ漫画でスタートしたのに女子ウケするクールな画風にレベルアップしてサイコパスのキャラデザとかまでするようになったのはすげえ

77 21/08/03(火)19:16:33 No.830749663

モスカは野暮ったい感じがかっこいいよね

78 21/08/03(火)19:16:34 No.830749671

>ツナさん割と殺意高い技使うよね… Xバーナーはちょっと必殺技過ぎる…

79 21/08/03(火)19:16:37 No.830749691

十徳ナイフみたいなラスボスいたよね

80 21/08/03(火)19:16:46 No.830749748

俺はマフィアなんだから両方娶れ派だ

81 21/08/03(火)19:16:49 No.830749766

書き込みをした人によって削除されました

82 21/08/03(火)19:16:51 No.830749773

「」はちょっとSISTEMA C.A.I.好きすぎない?

83 21/08/03(火)19:17:04 No.830749860

>山本の必殺技名が全体的にダサかったのは記憶に残ってる >残念なブリーチみたいな そこでこのD破斬

84 21/08/03(火)19:17:10 No.830749895

そもそも男人気なきゃジャンプで生き残れないって

85 21/08/03(火)19:17:12 No.830749915

小学生とかに普通に人気だったからなリボーン

86 21/08/03(火)19:17:13 No.830749926

未だに骸のキャラソンを思い出して笑いそうになる時がある

87 21/08/03(火)19:17:23 No.830749972

割とガッツリ少年漫画だから普通に好きな少年も結構多いでしょ

88 21/08/03(火)19:17:30 No.830750009

>「」はちょっとSISTEMA C.A.I.好きすぎない? 名前からバトルスタイルまでカッコ良すぎるのが悪い

89 21/08/03(火)19:17:48 No.830750115

元気氏戦の時はそれこそジャンプが幻術カーニバルだったので 壁ドンはめっちゃ効率いい使い方だな!ってなったよ

90 21/08/03(火)19:17:53 No.830750146

>未だに骸のキャラソンを思い出して笑いそうになる時がある ことある事にヒでトレンドに上がるのなんなの…

91 21/08/03(火)19:17:53 No.830750152

>未だに骸のキャラソンを思い出して笑いそうになる時がある いいですよね クフフのフ

92 21/08/03(火)19:17:57 No.830750177

>俺はマフィアなんだから両方娶れ派だ 実際10年後の京子とハル見る限り両獲りしたっぽいのが

93 21/08/03(火)19:18:27 No.830750343

fu217026.jpg 割と男人気あったみたいね

94 21/08/03(火)19:18:28 No.830750348

>ツナさん割と殺意高い技使うよね… 割と容赦なく敵は殺してるし当時はアゲハさんと並んで印象に残った

95 21/08/03(火)19:18:34 No.830750386

ツっくん呼びいいよね

96 21/08/03(火)19:18:45 No.830750447

>俺はラルミルチが好きでした… いいよね… fu217028.jpeg

97 21/08/03(火)19:18:47 No.830750465

>「」はちょっとSISTEMA C.A.I.好きすぎない? 微弱な全属性とか好きにならない訳ないだろ!

98 21/08/03(火)19:18:54 No.830750500

女の子も容赦なくリョナしてくれるのありがたい…

99 21/08/03(火)19:18:56 No.830750520

正直ボックスは印象に残ったのにボンゴレギアをあんまり覚えてない

100 21/08/03(火)19:19:13 No.830750626

>Xバーナーはちょっと必殺技過ぎる… こんなん絶対後々両手で撃つやつじゃん… やった

101 21/08/03(火)19:19:17 No.830750648

キャラ云々ならそれこそ雲雀とか抗体ない小中学生がハマる典型的なキャラだぞ

102 21/08/03(火)19:19:22 No.830750684

虹の呪い編で白蘭とツナが共闘する見開き凄く好き

103 21/08/03(火)19:19:32 No.830750750

壁激突はそりゃ痛いだろうけど能力バトル漫画でやるにはあまりにも絵面が…

104 21/08/03(火)19:19:33 No.830750753

いいですよねブルーベル

105 21/08/03(火)19:19:38 No.830750784

>fu217028.jpeg 死ぬほどシコったコマ榛名

106 21/08/03(火)19:19:46 No.830750826

>fu217026.jpg >割と男人気あったみたいね ほぼ半分のBLEACHすげぇな…

107 21/08/03(火)19:19:55 No.830750877

>ツっくん呼びいいよね 10年間で関係進展したんだなって感じして良い…

108 21/08/03(火)19:20:04 No.830750924

>虹の呪い編で白蘭とツナが共闘する見開き凄く好き 章ボス揃い踏み共闘好き

109 21/08/03(火)19:20:09 No.830750958

俺はザンザスのおかげで劣等感キャラにハマるようになった

110 21/08/03(火)19:20:11 No.830750972

操られたスレ画に性癖壊れた

111 21/08/03(火)19:20:12 No.830750976

これのせいで当時イタリア語調べたりしてたな…

112 21/08/03(火)19:20:17 No.830751001

>キャラ云々ならそれこそ雲雀とか抗体ない小中学生がハマる典型的なキャラだぞ 男も女もあいつの真似しててダメだった

113 21/08/03(火)19:20:26 No.830751058

>人の体で! お前だけは言っちゃいけないだろ!

114 21/08/03(火)19:20:32 No.830751089

>キャラ云々ならそれこそ雲雀とか抗体ない小中学生がハマる典型的なキャラだぞ ギアの長ランが大好き

115 21/08/03(火)19:20:33 No.830751100

めだかボックスって女子人気ないんだ… 球磨川先輩とかモロな気がするのに…

116 21/08/03(火)19:20:33 No.830751102

トンファーって実際強いの?

117 21/08/03(火)19:20:41 No.830751157

みんな零地点突破・改の真似したでしょ? したよね?

118 21/08/03(火)19:20:49 No.830751207

>fu217026.jpg >割と男人気あったみたいね へるぜバブて

119 21/08/03(火)19:21:01 No.830751265

>俺はザンザスのおかげで劣等感キャラにハマるようになった Xを取るとアヌスって言ったやつのせいで思い出すたび笑う

120 21/08/03(火)19:21:04 No.830751289

獄寺の戦いかた好きだった俺って異端?

121 21/08/03(火)19:21:09 No.830751316

シモン編が抜けてひどい

122 21/08/03(火)19:21:09 No.830751320

クロームは骸いない状態だと京子ちゃんたちと仲良くしてたのは今思うとヘイトコントロールできてるな

123 21/08/03(火)19:21:10 No.830751326

獄寺君がいい例だけどパワーアップして武器ころころ変わるよね 山本ですら一刀流→変則四刀→二刀流とかだし

124 21/08/03(火)19:21:35 No.830751457

>正直ボックスは印象に残ったのにボンゴレギアをあんまり覚えてない やっぱりリングの方が統一感があってカッコいい みんな同じアイテムを身につけるっていうのがいい

125 21/08/03(火)19:21:39 No.830751481

夫婦作家らしいがメインは嫁さんでいいんだろうか

126 21/08/03(火)19:21:40 No.830751497

>みんな零地点突破・改の真似したでしょ? >したよね? 俺はファーストエディションのが好きになってしまってな

127 21/08/03(火)19:21:45 No.830751521

でもバトルは勝つか負けるか読めない獄寺山本の方が面白かった記憶

128 21/08/03(火)19:21:55 No.830751585

未来編ってすげぇ長かったよなぁ

129 21/08/03(火)19:21:58 No.830751599

シモン編は薫を許す山本の器のデカさ好きよ

130 21/08/03(火)19:22:10 No.830751678

ロケットボム好き ああいう意表つける武器いいよね

131 21/08/03(火)19:22:14 No.830751701

割とエグい描写あったりキャラを雑に処理したりするイメージある

132 21/08/03(火)19:22:16 No.830751720

>獄寺君がいい例だけどパワーアップして武器ころころ変わるよね >山本ですら一刀流→変則四刀→二刀流とかだし 変則四刀も開放したら一刀になるしな

133 21/08/03(火)19:22:29 No.830751791

>キャラ云々ならそれこそ雲雀とか抗体ない小中学生がハマる典型的なキャラだぞ 咬み殺すよ

134 21/08/03(火)19:22:51 No.830751905

20年後のランボもっと見せてほしかったけど未来編の後はあのアンニュイな20年後のランボじゃなくなるのかな

135 21/08/03(火)19:22:57 No.830751944

幻術壁ドンは他の漫画でもやるべきなくらい一番最適な幻術の使い方だと思う

136 21/08/03(火)19:22:57 No.830751949

内藤ロンシャンに悲しき…いやあいついなくても悲しくないな

137 21/08/03(火)19:22:57 No.830751951

いいですよね火力が高すぎて使い捨てになる低ランク指輪

138 21/08/03(火)19:23:02 No.830751976

>でもバトルは勝つか負けるか読めない獄寺山本の方が面白かった記憶 ツナも割と負けるんだよなあ…

139 21/08/03(火)19:23:32 No.830752150

ヴェルデって地味に日常編で名前だけ出てきてるんだよな 作者もここまで登場遅くなるとは思わなかったろう

140 21/08/03(火)19:23:40 No.830752207

投石の中に幻術の石を混ぜる!

141 21/08/03(火)19:23:49 No.830752279

>幻術壁ドンは他の漫画でもやるべきなくらい一番最適な幻術の使い方だと思う 全体的に戦い方が合理的だった

142 21/08/03(火)19:23:54 No.830752318

Xグローブのある地点で急に出力が跳ね上がるっていうシンプルでわかりやすいピーキーさが好き

143 21/08/03(火)19:23:58 No.830752332

入江や雲雀はいけたのにギャグ時空から移行出来なかった内藤ロンシャンどうして

144 21/08/03(火)19:24:02 No.830752357

>内藤ロンシャンに悲しき…いやあいついなくても悲しくないな 忘れられたとかよく言われるけど後半も出てるからな!

145 21/08/03(火)19:24:13 No.830752438

「」が好きすぎるといえば真(リアル)六弔花

146 21/08/03(火)19:24:20 No.830752469

生き物としての性能が違うのさとか悪役が言いそうに見えるセリフだな

147 21/08/03(火)19:24:20 No.830752471

アニメは低予算感凄かったけどなんだかんだ結構続いたな

148 21/08/03(火)19:24:23 No.830752488

ジョジョ5部好きなんだっけ

149 21/08/03(火)19:24:25 No.830752502

もっとちゃんとしたところにしっかりアニメ作ってもらえてたらな…

150 21/08/03(火)19:24:26 No.830752510

黒曜編くらいの絵柄が見やすくて好きだ

151 21/08/03(火)19:24:34 No.830752564

>「」が好きすぎるといえば真(リアル)六弔花 マグマの中で口笛を!?

152 21/08/03(火)19:24:35 No.830752568

獄寺は毎回頭使って戦ってる感じで見てて面白い 戦績はまぁ…

153 21/08/03(火)19:24:36 No.830752572

>「」が好きすぎるといえば真(リアル)六弔花 マグマ風呂いいよね

154 21/08/03(火)19:24:36 No.830752574

クロームだけ性的すぎない?

155 21/08/03(火)19:24:37 No.830752587

解呪したマーモンの幻術が解呪した風に全然効いてなくて可哀相だった覚えがある

156 21/08/03(火)19:24:44 No.830752630

雲雀さんって骸に負けたのと暴走モスカにちんちんにされたくらいで負け少ないよな まあ終盤で明確にザンザスより弱い認定食らったのは可哀想だったが

157 21/08/03(火)19:24:46 No.830752639

恋人にそっくり過ぎてDスペードが粘着するのも分かる

158 21/08/03(火)19:25:01 No.830752733

>投石の中に幻術の石を混ぜる! 幻術と物理攻撃のハメ技ずるない?

159 21/08/03(火)19:25:05 No.830752746

>アニメは低予算感凄かったけどなんだかんだ結構続いたな 未来編までは完走したからな

160 21/08/03(火)19:25:07 No.830752765

>もっとちゃんとしたところにしっかりアニメ作ってもらえてたらな… とはいえ当時のジャンプアニメはだいたいこんな感じだったから…

161 21/08/03(火)19:25:08 No.830752770

ユニも好きだったよ

162 21/08/03(火)19:25:18 No.830752823

>ジョジョ5部好きなんだっけ そういう情報は聞いたことないけどイタリアンマフィアが題材だしイタリア語多いから好きそうではある スクアーロとか名前被ってるし

163 21/08/03(火)19:25:19 No.830752826

>「」が好きすぎるといえば真(リアル)六弔花 9割嵐じゃねぇか

164 21/08/03(火)19:25:20 No.830752834

シモン編は…せっかく未来であんだけ修行したのに未知の属性ってのあったとは言えボロ負けしたのがちょっと…ってなっちゃった まぁキャラは好きなんだけど

165 21/08/03(火)19:25:29 No.830752891

ディーノさんは戦績良くないけどラストバトルまで参加してるから優遇されてるのかされてないのか

166 21/08/03(火)19:25:37 No.830752929

アニメの迂回ルート感丸出しの初代ファミリー編いいよね…

167 21/08/03(火)19:25:39 No.830752947

レスポンスが早い作家だった印象 いらない要素はバンバン切る

168 21/08/03(火)19:26:01 No.830753050

>レスポンスが早い作家だった印象 しかも無休載

169 21/08/03(火)19:26:06 No.830753076

>レスポンスが早い作家だった印象 >いらない要素はバンバン切る バイク!

170 21/08/03(火)19:26:27 No.830753215

>>レスポンスが早い作家だった印象 >>いらない要素はバンバン切る >バイク! 未来ツナの趣味だから…

171 21/08/03(火)19:26:28 No.830753230

>レスポンスが早い作家だった印象 >いらない要素はバンバン切る チョイス編あんまウケ良くないな!終了! はちょっと切り替え速すぎる…

172 21/08/03(火)19:26:34 No.830753259

>週刊連載て一回も原稿落とさずに画集2回に小説の挿絵にゲームオリジナルキャラのデザインなんかもこなす作者の鉄人っぷり なそ にん

173 21/08/03(火)19:26:40 No.830753292

>>「」が好きすぎるといえば真(リアル)六弔花 >9割嵐じゃねぇか 1割は雨

174 21/08/03(火)19:26:45 No.830753335

真六弔花は好きだけど処理が雑~!

175 21/08/03(火)19:26:53 No.830753385

>ディーノさんは戦績良くないけどラストバトルまで参加してるから優遇されてるのかされてないのか あの人明確な敗北少ないからなんかずるいよね

176 21/08/03(火)19:26:54 No.830753394

BLアンソロをなんとなく買ってツナ受けのエロで抜いた思い出

177 21/08/03(火)19:26:58 No.830753423

>アニメの迂回ルート感丸出しの初代ファミリー編いいよね… 俺はアルコバレーノ編好きだった

178 21/08/03(火)19:27:17 No.830753560

相当コアなファンじゃないと技名きっちり言えないと思う漫画 なんたってやたら長いのにルピが潰れて読めないからな

179 21/08/03(火)19:27:27 No.830753646

>真六弔花は好きだけど処理が雑~! 桔梗とか全然覚えてねえ

180 21/08/03(火)19:27:27 No.830753650

全裸ロリがミイラになるのはトラウマよね

181 21/08/03(火)19:27:33 No.830753705

>週刊連載て一回も原稿落とさずに画集2回に小説の挿絵にゲームオリジナルキャラのデザインなんかもこなす作者の鉄人っぷり 原作作画別とはいえアニオリの監修とかもしてたのにすごいわ

182 21/08/03(火)19:27:37 No.830753731

ディーノさんは気のいいあんちゃんすぎて好き

183 21/08/03(火)19:28:01 No.830753878

>もっとちゃんとしたところにしっかりアニメ作ってもらえてたらな… 五話寺とかあったなあ…

184 21/08/03(火)19:28:05 No.830753910

ラルミルチにツナが抱きつく絵でショタおねに目覚めた

185 21/08/03(火)19:28:08 No.830753923

作者の体力をDグレの作者にも少し分けてほしい…

186 21/08/03(火)19:28:13 No.830753947

何か最後ツナの学校に転校してなかったっけスレ画

187 21/08/03(火)19:28:15 No.830753962

>相当コアなファンじゃないと技名きっちり言えないと思う漫画 >なんたってやたら長いのにルピが潰れて読めないからな 鮫牙(ザンナ・ディ・スクアーロ)いいよね…

188 21/08/03(火)19:28:17 No.830753971

XBURNERとか零地点突破とかめっちゃ厨二心に刺さった

189 21/08/03(火)19:28:26 No.830754021

BOYS & GIRLSいいよね…

190 21/08/03(火)19:28:41 No.830754098

すげー鳴り物入りで出てきた割には扱いがあんまり…だったよね真六弔花 デザインは大好きなんだが

191 21/08/03(火)19:28:47 No.830754140

全裸人魚ちゃんが干物ミイラになるところも性癖ポイント

192 21/08/03(火)19:29:12 No.830754297

>XBURNERとか零地点突破とかめっちゃ厨二心に刺さった X burnerいいよね 構えが真似しやすいのが少年漫画って感じで実にいい

193 21/08/03(火)19:29:13 No.830754300

真面目なアーデルハイトが選ぶ男がチャラ男なのがなんか生々しさある

194 21/08/03(火)19:29:14 No.830754307

時雨蒼燕流ちょっと水ないと使えない技多くない?

195 21/08/03(火)19:29:17 No.830754335

真六弔花ブルーベルが一番強くね?って思った

196 21/08/03(火)19:29:17 No.830754336

ボスを救えなかったトラウマを克服して娘を守る父親目線のイケおじになるのかと思うじゃん? ロリコン野郎が~!!!

197 21/08/03(火)19:29:24 No.830754381

>すげー鳴り物入りで出てきた割には扱いがあんまり…だったよね真六弔花 マグマで口笛吹いてるだけで後世に残るインパクト残したし

198 21/08/03(火)19:29:30 No.830754422

美少女ミイラ化はちょっとjunくんちの性癖なのでは?

199 21/08/03(火)19:29:38 No.830754464

真六弔花はマグマ風呂とデイジーのトカゲ化とブルーベルがえっちだったのは覚えてる

200 21/08/03(火)19:29:43 No.830754499

>時雨蒼燕流ちょっと水ないと使えない技多くない? なのでこうしてボックスから出たツバメに雨を降らせる

201 21/08/03(火)19:29:43 No.830754501

ゼロ地点突破改からのゼロ地点突破ファーストエディションはずるいよ

202 21/08/03(火)19:30:12 No.830754666

>>真六弔花は好きだけど処理が雑~! >桔梗とか全然覚えてねえ 公式ヒで描き下ろし漫画貰っててダメだった

203 21/08/03(火)19:30:13 No.830754668

ラルミルチよりルッスーリアの方がラルミルチって名前似合うと思う

204 21/08/03(火)19:30:19 No.830754708

大空嵐のライガー 指輪を使い捨てる大人雲雀 システマC.A.I. あたりがみんな好きそう どれが好き?

205 21/08/03(火)19:30:30 No.830754801

まず炎属性の主人公の必殺技が氷って時点でもうかっこよすぎて駄目

206 21/08/03(火)19:30:31 No.830754808

>真六弔花ブルーベルが一番強くね?って思った 雨の鎮静が通り越して生命活動停止させるとかは加減しろ莫迦!って感じだった

207 21/08/03(火)19:30:33 No.830754820

幻術で失った臓器を補っているという設定だけど機能してるならそれもう幻じゃないじゃん!

208 21/08/03(火)19:30:42 No.830754882

10年後のツナが見たかった…

209 21/08/03(火)19:30:45 No.830754898

数年前に全巻公開してた時に一気読みしたけどもう記憶があんまり無い ハルが好きです

210 21/08/03(火)19:30:49 No.830754925

姉妹の口癖がクフフか咬み殺すよになった「」は多い

211 21/08/03(火)19:30:58 No.830754996

>幻術で失った臓器を補っているという設定だけど機能してるならそれもう幻じゃないじゃん! のちの有幻覚

212 21/08/03(火)19:31:12 No.830755090

>>真六弔花は好きだけど処理が雑~! >桔梗とか全然覚えてねえ あいつだけ運良く生き残った 吠えてたらザンザスが頭部に射撃したけどルッスーリア曰く命はつなぐわよ~らしい

213 21/08/03(火)19:31:13 No.830755101

未来編は急にスクアーロの真似する獄寺君が謎にツボだった

214 21/08/03(火)19:31:14 No.830755105

γはちょっと言い逃れできないクソロリコン野郎過ぎる…

215 21/08/03(火)19:31:19 No.830755133

幻騎士さん悪役としてめっちゃ仕事してたのになんかボロカスで悲しい

216 21/08/03(火)19:31:29 No.830755204

ツナの美形化がすさまじい

217 21/08/03(火)19:31:32 No.830755228

>大空嵐のライガー >指輪を使い捨てる大人雲雀 >システマC.A.I. >あたりがみんな好きそう >どれが好き? 両手Xバーナー

218 21/08/03(火)19:31:33 No.830755234

ハハン

219 21/08/03(火)19:31:36 No.830755251

10年後ザンザス好きだったなあ なんか暗殺チームが仲間になった感じで

220 21/08/03(火)19:31:40 No.830755286

俺はお兄ちゃんも好きだぞ

221 21/08/03(火)19:31:48 No.830755369

代理戦争編のオールスターバトル感いいよね…

222 21/08/03(火)19:31:48 No.830755370

忘れられたスポンジスッポンのエンツィオ

223 21/08/03(火)19:31:48 No.830755373

>どれが好き? エレットゥリコリバース

224 21/08/03(火)19:31:56 No.830755452

活性が治癒にも破壊にも使えるから極めたら一番強そう

225 21/08/03(火)19:31:57 No.830755459

エルドライブのアニメでリボーンネタあったな

226 21/08/03(火)19:32:10 No.830755568

>幻騎士さん悪役としてめっちゃ仕事してたのになんかボロカスで悲しい 白蘭の玩具だったけど飽きちゃったからね…

227 21/08/03(火)19:32:20 No.830755637

>幻騎士さん悪役としてめっちゃ仕事してたのになんかボロカスで悲しい ビジュアル良いんだけど壁ドーンとなんか巨大化して死んでいったのがね…

228 21/08/03(火)19:32:33 No.830755738

20年後ランボは男の子だよな…

229 21/08/03(火)19:32:34 No.830755746

ふともしゃろぐの事思い出して見に行ったらまだ残ってた FC2ってほったらかしてもずっと残んのかな

230 21/08/03(火)19:32:44 No.830755815

20年後ランボいい…

231 21/08/03(火)19:32:51 No.830755879

>10年後ザンザス好きだったなあ >なんか暗殺チームが仲間になった感じで まさしく最強の味方だ!ってなって凄く頼もしかったね

232 21/08/03(火)19:32:58 No.830755949

>どれが好き? 篠突く雨 完全に語感

233 21/08/03(火)19:33:10 No.830756054

>γはちょっと言い逃れできないクソロリコン野郎過ぎる… 女々しい事言い出すのがこいつガチなんだなってなってこれは…ロリコン…

234 21/08/03(火)19:33:18 No.830756125

俺にはたくさんの波動が流れてるぜみたいなやつかっこよかった獄寺くんの

235 21/08/03(火)19:33:21 No.830756154

>20年後ランボは男の子だよな… 25歳は成人男性だよ

236 21/08/03(火)19:33:22 No.830756161

>幻騎士さん悪役としてめっちゃ仕事してたのになんかボロカスで悲しい しかも裏切り者だから虹の呪い編では出番無いのが

237 21/08/03(火)19:33:27 No.830756195

指輪とボックスは好きだけどボンゴレギアはちょっとダサかったな

238 21/08/03(火)19:33:33 No.830756227

ツナさんがキメるときはしっかりキメてカッコいいのがズルい 俺も10代目~!って言いたい

239 21/08/03(火)19:33:39 No.830756273

トライデントモスキート強すぎ問題

240 21/08/03(火)19:33:39 No.830756274

クロームが京子やハルと仲良くなっていくのいいよね…

241 21/08/03(火)19:33:47 No.830756342

雷がシンプルに防御力攻撃力高める性質なの属性ものだと珍しいよね

242 21/08/03(火)19:33:52 No.830756370

20年ランボはもう一回見てみたかったけど1回だけでも有り余ってカッコ良過ぎる

243 21/08/03(火)19:34:03 No.830756456

>大空嵐のライガー >指輪を使い捨てる大人雲雀 >システマC.A.I. >あたりがみんな好きそう >どれが好き? 時雨之化 名前がめちゃくちゃかっこいいしやってることは広範囲ノロノロビームなのも逆にかっこいい

244 21/08/03(火)19:34:11 No.830756503

ちょっとだけケンカが強くなっただけで済ませるツナは大物だよ

245 21/08/03(火)19:34:13 No.830756525

>雷がシンプルに防御力攻撃力高める性質なの属性ものだと珍しいよね だいたいスピード型になるからな

246 21/08/03(火)19:34:19 No.830756555

ザンザスがボンゴレは1つっていうのなんか感慨深くて自分も好きだわ

247 21/08/03(火)19:34:31 No.830756653

ツナ未来編入ってからはほぼウジウジしなくなったのも好き

248 21/08/03(火)19:34:45 No.830756769

読みたくなって来たからまた無料公開して欲しい

249 21/08/03(火)19:34:47 No.830756776

刀蹴飛ばすのが三の型になっちゃってよく滅びなかったなってなる

250 21/08/03(火)19:35:04 No.830756894

偽骸さんまだ出番あるんだ…

251 21/08/03(火)19:35:09 No.830756924

未来編以降の十代目は覚悟キマってるからな…

252 21/08/03(火)19:35:09 No.830756929

20年後ランボとか入江正一とかたまにロングパスな伏線あるよね 川平のおじさんもそうだけど

253 21/08/03(火)19:35:15 No.830756984

読者からの質問で幻騎士何やってるのって聞かれて白蘭も幻ちゃん何してんだろうね~ってはぐらかしてたな…

254 21/08/03(火)19:35:17 No.830756994

ツナの発案で生贄の要らないおしゃぶりの管理方法決まるのいいよね…

255 21/08/03(火)19:35:19 No.830757014

当時ガンマはドン引きした

256 21/08/03(火)19:35:32 No.830757118

まだ連載してんの?

257 21/08/03(火)19:35:41 No.830757176

>当時ガンマはドン引きした 今でもドン引きだよう!

258 21/08/03(火)19:36:07 No.830757367

ガンマは戦い方はマジかっこいいんすよ…

259 21/08/03(火)19:36:09 No.830757388

俺の中では20年後ランボが作中最強ってくらいにカッコよくて好き

260 21/08/03(火)19:36:16 No.830757436

>川平のおじさんもそうだけど あの正体の現し方はインパクトあったな お面どころか着ぐるみ状態なのかよ!

261 21/08/03(火)19:36:28 No.830757549

>読者からの質問で幻騎士何やってるのって聞かれて白蘭も幻ちゃん何してんだろうね~ってはぐらかしてたな… 読者コーナーめちゃくちゃ気合入ってるよな

262 21/08/03(火)19:36:42 No.830757681

何故かボンゴレリングのガチャガチャが何回か再販されてたな

263 21/08/03(火)19:36:49 No.830757738

大人イーピン好き

264 21/08/03(火)19:36:59 No.830757798

鴨ノ橋ロンも嫌いじゃないけどあんまり推理ものに向いてる作風じゃないな

265 21/08/03(火)19:37:00 No.830757805

ただ20年ランボが強くなった理由は未来編を察するにおつらぁい…

266 21/08/03(火)19:37:05 No.830757850

>まだ連載してんの? もう10年前に終わったよ

267 21/08/03(火)19:37:07 No.830757871

おじロリ! ショタおね! 内蔵欠損! ミイラ化!

268 21/08/03(火)19:37:23 No.830758006

dive to worldいいよね…

269 21/08/03(火)19:37:24 No.830758015

>>読者からの質問で幻騎士何やってるのって聞かれて白蘭も幻ちゃん何してんだろうね~ってはぐらかしてたな… >読者コーナーめちゃくちゃ気合入ってるよな ルッスーリア3丁目もハルハルインタビューも好き…

270 21/08/03(火)19:37:28 No.830758051

>刀蹴飛ばすのが三の型になっちゃってよく滅びなかったなってなる 変にこだわっちゃうと滅んで残らなかったんだろうなって 無限無形の流派っていう性質をよく表してると思うわ

271 21/08/03(火)19:37:33 No.830758096

>>川平のおじさんもそうだけど >あの正体の現し方はインパクトあったな >お面どころか着ぐるみ状態なのかよ! あんな糞ダサい仮面つけてって自分でいうんだ

272 21/08/03(火)19:37:44 No.830758181

獄寺の戦い方が好きすぎる

273 21/08/03(火)19:37:48 No.830758211

γユニは普通に好きだよ それはそれとしてやべーぞ!ってレベルのロリコンだとは思うけど

274 21/08/03(火)19:37:54 No.830758265

>ただ20年ランボが強くなった理由は未来編を察するにおつらぁい… 懐かしい…懐かしすぎて涙が出そうだ的な台詞を言ってたけど争奪戦の頃には未来編を構想してたのかな

275 21/08/03(火)19:38:00 No.830758314

>鴨ノ橋ロンも嫌いじゃないけどあんまり推理ものに向いてる作風じゃないな もふ先生可愛いよね

276 21/08/03(火)19:38:08 No.830758379

幻術で壁突撃って卑劣さまみたいなアイデアよね

277 21/08/03(火)19:38:13 No.830758423

おにロリ通り越しておじロリというかおじペドじゃねえか?

278 21/08/03(火)19:38:13 No.830758424

内藤ロンシャンとロンシャン編で出てきた女性キャラ好きだったからフェードアウトしたのは悲しかった

279 21/08/03(火)19:38:54 No.830758732

妙にツダケン声のキャラが多かった記憶がある

280 21/08/03(火)19:38:58 No.830758774

γほどでは無いが白蘭もユニ周りの犯罪臭がやべー

281 21/08/03(火)19:39:02 No.830758812

ボンゴレリング好き オリジナルボンゴレリング微妙 ボンゴレギアまあ好き

282 21/08/03(火)19:39:05 No.830758843

ジャンプで人気出た腐女子向けとか言われる漫画は大概男女問わず人気あるけど腐女子人気のみみたいに言われる謎

283 21/08/03(火)19:39:18 No.830758944

元からマフィアとか実は家が一子相伝の剣術流派とか地元愛の理由とか含めて何もかも謎の人はいいとして一般家庭出身の笹川兄はちょっと気合い入りすぎておかしい

284 21/08/03(火)19:39:25 No.830758996

カモノハシは勢いがギャグすぎるけど好きだよ あとやっぱりかっこいい男うまいな

285 21/08/03(火)19:39:28 No.830759021

>妙にツダケン声のキャラが多かった記憶がある スパナと大人ランボがツダケンだっけ

286 21/08/03(火)19:39:44 No.830759158

>ジャンプで人気出た腐女子向けとか言われる漫画は大概男女問わず人気あるけど腐女子人気のみみたいに言われる謎 BLEACHとかな…

287 21/08/03(火)19:39:52 No.830759216

ググったらメインキャラの声優知らん人多いな

288 21/08/03(火)19:39:57 No.830759249

大空のアルコバレーノは儚さを併せ持った色っぽさあるよね

289 21/08/03(火)19:40:03 No.830759301

フラン、僕です!わかりますね、お前の師匠です!! え…うわーーーたまげました。ビックリですー。 クフフフ こんな山の中にパイナップルの精が

290 21/08/03(火)19:40:04 No.830759309

クロームがツナのことをボスって呼ぶのが結構性癖だった

291 21/08/03(火)19:40:07 No.830759341

>元からマフィアとか実は家が一子相伝の剣術流派とか地元愛の理由とか含めて何もかも謎の人はいいとして一般家庭出身の笹川兄はちょっと気合い入りすぎておかしい 10年後でしっかり守護者としての仕事してて意外だったよ

292 21/08/03(火)19:40:14 No.830759386

これとDグレとブリーチの三段構えで思春期を刺してくる00年代中期

293 21/08/03(火)19:40:24 No.830759462

シモン編の委員長キャラの氷河の女の子普通にパンツ丸見えで戦ってたよね

294 21/08/03(火)19:40:39 No.830759578

ヴァリアーは中学生にいきってた大人って考えるとカッコ悪い…

295 21/08/03(火)19:40:49 No.830759652

>>ジャンプで人気出た腐女子向けとか言われる漫画は大概男女問わず人気あるけど腐女子人気のみみたいに言われる謎 >BLEACHとかな… それは腐向けってあんまり言われてなくない?オサレってバカにされがちではあったけど

296 21/08/03(火)19:40:53 No.830759682

>これとDグレとブリーチの三段構えで思春期を刺してくる00年代中期 多分結構いるPSYREN派

297 21/08/03(火)19:40:55 No.830759701

10年後の獄寺君あんな深刻そうな顔してたのにG(獄寺)文字使ってたのは今思うと笑える

298 21/08/03(火)19:40:57 No.830759709

>>妙にツダケン声のキャラが多かった記憶がある >スパナと大人ランボがツダケンだっけ 子供ランボが竹内さんなので子供と大人合わせて海馬兄弟だ

299 21/08/03(火)19:41:06 No.830759770

>これとDグレとブリーチの三段構えで思春期を刺してくる00年代中期 そういやDグレ今でも続いてるんだよな… 刊行ペース遅いせいか新刊出るたび読み返さないと話わかんなくなってるけど

300 21/08/03(火)19:41:09 No.830759794

>カモノハシは勢いがギャグすぎるけど好きだよ >あとやっぱりかっこいい男うまいな 単行本の表紙のパワーがすごい

301 21/08/03(火)19:41:27 No.830759924

>10年後の獄寺君あんな深刻そうな顔してたのにG(獄寺)文字使ってたのは今思うと笑える まあある意味最強の暗号だし…

302 21/08/03(火)19:41:27 No.830759933

>ヴァリアーは中学生にいきってた大人って考えるとカッコ悪い… そうは言ってもむこうが正統を主張するなら潰さないといけないのは確かだし

303 21/08/03(火)19:41:28 No.830759937

10年後雲雀のリング使い捨てて戦うスタイルがカッコよすぎる

304 21/08/03(火)19:41:29 No.830759941

ぬら孫も好きだったよ俺は…

305 21/08/03(火)19:41:33 No.830759964

D破斬がツボにハマりすぎて10分ぐらい笑った記憶がある

306 21/08/03(火)19:41:35 No.830759973

ディーノはリング争奪戦の直後にリングの炎に着目してたり割としっかりしてるよね

307 21/08/03(火)19:41:53 No.830760120

>そういやDグレ今でも続いてるんだよな… >刊行ペース遅いせいか新刊出るたび読み返さないと話わかんなくなってるけど 今も続いてんの!?

308 21/08/03(火)19:41:57 No.830760142

Dグレは単行本出るの4年に1回くらいだから終わりがマジで見えん 銀魂やデスノートと同じ時期に始まったのに

309 21/08/03(火)19:42:01 No.830760181

イクスバーナー反動どうするってなって後ろにも撃つ!は強引すぎて好き

310 21/08/03(火)19:42:04 No.830760199

>元からマフィアとか実は家が一子相伝の剣術流派とか地元愛の理由とか含めて何もかも謎の人はいいとして一般家庭出身の笹川兄はちょっと気合い入りすぎておかしい 年上だし妹の恋人だし本人もツナ気に入ってるからな

311 21/08/03(火)19:42:15 No.830760280

>ぬら孫も好きだったよ俺は… リボーンもそうだけど週刊とは思えない決め絵がどっさり出てくる…

312 21/08/03(火)19:42:42 No.830760448

>ヴァリアーは中学生にいきってた大人って考えるとカッコ悪い… 獅子は兎を狩るにも…って考えればそこまででもない 作戦成功率9割行かないとやらないみたいな話もあったし

313 21/08/03(火)19:42:53 No.830760522

Dグレいつ終わるんでしょう…

314 21/08/03(火)19:42:57 No.830760550

噛ませになるのは読めてはいたけどもラスボス戦にかつてのボスキャラ集結は熱かった

315 21/08/03(火)19:42:58 No.830760559

ギャグ漫画だった頃も好きだった

316 21/08/03(火)19:43:00 No.830760568

>ぬら孫も好きだったよ俺は… 最近読み直したら終盤は男同士の距離がなんか近くてそっちの層狙ってたのかな…ってなった

317 21/08/03(火)19:43:03 No.830760588

>多分結構いるPSYREN派 自分だけの能力を考えてた「」はかなりいるはず…

318 21/08/03(火)19:43:23 No.830760746

>今も続いてんの!? 雑誌を変えて続いてるよ 地味に数年前にも再アニメ化されてたりする

319 21/08/03(火)19:43:26 No.830760763

1週間だか十日でヴァリアーに勝つガキどもがおかしい

320 21/08/03(火)19:43:44 No.830760878

未来編初期あたりの線がスッキリしてて良かった 連載後半はジャンプの紙とあってなくてな…

321 21/08/03(火)19:43:55 No.830760953

Dグレは今でも新刊出せば50万部くらいは売れるので切られない

322 21/08/03(火)19:44:11 No.830761057

ダイナマイトの尻に爆薬仕込んでロケットダイナマイト!は強引すぎて好き

323 21/08/03(火)19:44:32 No.830761179

>1週間だか十日でヴァリアーに勝つガキどもがおかしい 本人達も才能あるし師匠が超一流とはいえよく勝てたもんだ

324 21/08/03(火)19:44:38 No.830761219

零地点突破が渋くてかっこいいよね

325 21/08/03(火)19:44:40 No.830761240

雲雀もお兄さんも中学生時代はそんなにだったけど10年後で一気に好きになった

326 21/08/03(火)19:45:05 No.830761396

10年後みんなかっこいいけど特にディーノ好き

327 21/08/03(火)19:45:20 No.830761507

マグマがマグマ過ぎて本名が全く思い出せない

328 21/08/03(火)19:45:29 No.830761572

血界戦線とDグレとビィトと秋本治の為だけにある年4冊の季刊誌

329 21/08/03(火)19:45:30 No.830761581

>>>妙にツダケン声のキャラが多かった記憶がある >>スパナと大人ランボがツダケンだっけ >子供ランボが竹内さんなので子供と大人合わせて海馬兄弟だ 音声スタジオがテニプリと遊戯王とかのところだから大体キャストが被る あと舞台とか人とか

330 21/08/03(火)19:45:44 No.830761687

10年後のクローム可愛いよね 本編でも見たかった

331 21/08/03(火)19:45:53 No.830761752

お兄さん10年後も忘れっぽいけどメモ取るようにしてるのは流石に成長してるなって感心した

332 21/08/03(火)19:46:10 No.830761888

色々と刺してくる要素は多かったがバイクは乗る練習回とか新ルールの対決とか色々引っ張ったけどすぐ無かった事になったな…

333 21/08/03(火)19:46:12 No.830761899

当時はバジルくんで抜いてたな

334 21/08/03(火)19:46:21 No.830761954

けど誤魔化し方は相撲大会なんだよね…

335 21/08/03(火)19:46:35 No.830762065

>ギャグ漫画だった頃も好きだった バトル志向になってもたまに挟まるギャグ回好きだったよ

336 21/08/03(火)19:46:36 No.830762069

>零地点突破が渋くてかっこいいよね すげえ炎!なイクスバーナーも良いけど氷で炎を封印も渋くていいよね…確か一回くらい未来編でも使ってたよね

337 21/08/03(火)19:46:37 No.830762079

お兄さん未来で黒川花と付き合ってるのなんか好き

338 21/08/03(火)19:46:51 No.830762189

>1週間だか十日でヴァリアーに勝つガキどもがおかしい スクアーロは連載進む毎に山本良く勝てたなってレベルでヤバい強さだったよね

339 21/08/03(火)19:46:56 No.830762225

>ググったらメインキャラの声優知らん人多いな 遊戯王と同じとこがやってて舞台畑とかから引っ張って来てるんだよね

340 21/08/03(火)19:47:01 No.830762251

雪の守護者出てくるゲームめちゃくちゃ遊んでた思い出

341 21/08/03(火)19:47:17 No.830762350

改めて読むとツナはボスの素質あるなってなる

342 21/08/03(火)19:47:22 No.830762379

コロネロ初期から出てたのにあんなイケメン化してラブコメ枠になるとか予想できねーよ

343 21/08/03(火)19:47:25 No.830762403

10年後に行ってからのワクワク感凄まじかった

344 21/08/03(火)19:47:45 No.830762551

>地味に数年前にも再アニメ化されてたりする 作者が絶許してソフト化されてないやつ

345 21/08/03(火)19:47:46 No.830762562

Dグレは作者がサボりとか同人作家兼業とか根も葉もなく色々言われたが 実際はめちゃ病弱だったので

346 21/08/03(火)19:48:17 No.830762746

スクアーロ「六道骸、てめぇと交渉がある」 骸「僕もです、S・スクアーロ」 「「フランを」」 スクアーロ「くれてやる」 骸「差し上げよう」 スクアーロ「元々未来ではお前の弟子だぁ!!お前が一人前に育て上げてから必要な時にレンタルさせてもらう!!」 骸「僕も忙しい!!ヴァリアーの充実した施設で育てるべきです、あのおチビのバカが治ってから引き取ります!!」 (フランをなすりつけあってるー!!) スクアーロ「今ならレヴィもつけるぞぉ!!」 骸「いりません!」 スクアーロ「来年から夏に中元を送ってもいい!!」 骸「結構!」

347 21/08/03(火)19:48:29 No.830762836

Dグレはダークギャザリングを輩出してくれてありがとう…

348 21/08/03(火)19:48:36 No.830762899

スレ画の子は男女とかの容赦なくボコられるし身体張って戦うから割と好き

349 21/08/03(火)19:48:51 No.830763036

>Dグレは作者がサボりとか同人作家兼業とか根も葉もなく色々言われたが >実際はめちゃ病弱だったので 同人やってたら絵柄で絶対すぐ分かるんじゃ…

350 21/08/03(火)19:49:04 No.830763141

>すげえ炎!なイクスバーナーも良いけど氷で炎を封印も渋くていいよね…確か一回くらい未来編でも使ってたよね 序盤京子ちゃんが攫われるときに使ったと思う

351 21/08/03(火)19:49:10 No.830763179

>すげえ炎!なイクスバーナーも良いけど氷で炎を封印も渋くていいよね…確か一回くらい未来編でも使ってたよね 幻騎士戦と京子ちゃん入れ替わり後のブラックスペル戦で使ってたかな

352 21/08/03(火)19:49:28 No.830763318

忍足とボクシング兄が同じ声優なのにびっくりする

353 21/08/03(火)19:49:29 No.830763322

>同人やってたら絵柄で絶対すぐ分かるんじゃ… だから根も葉もない叩きなんだよ

354 21/08/03(火)19:49:40 No.830763402

嵐のリングの争奪戦のまたみんなで雪合戦するんだ!みたいなくだり凄い好き

355 21/08/03(火)19:50:04 No.830763600

クロームはアニメで毒盛られた時の悶え方がエロすぎてこんなの土曜の朝に流していいのかって思った

356 21/08/03(火)19:50:08 No.830763627

雑に処理される9代目守護者達はそれでいいの!?ってなったな

357 21/08/03(火)19:50:47 No.830763897

なんかいらんと思ったキャラは本当にあっさり処理するよね

358 21/08/03(火)19:51:02 No.830763978

ツナの父親が普通に強いの立場的には分かるけどヴァリアー編での描写的には意外だった

359 21/08/03(火)19:51:16 No.830764068

アニメで消えたロンシャン…

360 21/08/03(火)19:51:20 No.830764100

○AN○US

361 21/08/03(火)19:51:31 No.830764178

スレ画やってた時はまだアイドル声優みたいな扱いだったあけこ…

362 21/08/03(火)19:51:37 No.830764219

>忍足とボクシング兄が同じ声優なのにびっくりする >ツナの父親が普通に強いの立場的には分かるけどヴァリアー編での描写的には意外だった というかリング無しであの強さならミルフィオーレ封殺できただろって疑問が

363 21/08/03(火)19:51:54 No.830764354

未来編の白蘭戦で変形したリングがシモン編で即砕かれてまた変形する展開

364 21/08/03(火)19:51:56 No.830764362

10年バズーカ撃っても15歳のランボが大人ランボって呼ばれてるのは未だに納得行ってない

365 21/08/03(火)19:52:20 No.830764546

>10年バズーカ撃っても15歳のランボが大人ランボって呼ばれてるのは未だに納得行ってない 当時の読者からすれば15歳は大人だから…

366 21/08/03(火)19:52:40 No.830764698

ちゃおっすがカオスは無理ねえかな!

367 21/08/03(火)19:53:10 No.830764927

そういや最近舞台やってたんだっけ

368 21/08/03(火)19:53:18 No.830764989

まあ大人の色気があるのは分かるよ15歳ランボさん

369 21/08/03(火)19:54:02 No.830765309

>ちゃおっすがカオスは無理ねえかな! 多少これいけるか…?って描写でも画面のカッコよさと華やかさでゴリ押ししてくるけどこれは誤魔化せてなかったと思う

370 21/08/03(火)19:54:35 No.830765517

ツナの父親は普通に洒落にならないクソ親父だと思う

371 21/08/03(火)19:54:53 No.830765646

小学生の頃エロ画像探してもなんか腐女子向けばっかで見つからなくて咽び泣いた思い出

372 21/08/03(火)19:55:04 No.830765716

>ちゃおっすがカオスは無理ねえかな! でもなんかリボーンてこういう漫画だよな!てなった

373 21/08/03(火)19:55:06 No.830765723

ツナの母ちゃんが聖母すぎる

374 21/08/03(火)19:55:06 No.830765730

黒曜→ヴァリアー→未来の流れは控えめに言って神

375 21/08/03(火)19:55:44 No.830765955

>当時はバジルくんで抜いてたな 美少年で絶妙にエロいよねバジルくん

376 21/08/03(火)19:55:45 No.830765961

後半で強さ盛られたのもあってかえって前半のイマイチ活躍できてない感じはなんだったの感はあった親父

377 21/08/03(火)19:55:54 No.830766014

譲れない ものを一つ たった一つで 強くなれる 怖がりな君の手を引いて 歩いてゆく 勢いを増した 向かい風の中を

378 21/08/03(火)19:56:10 No.830766129

この漫画オリジナル設定だけど門外顧問は絶対一悶着起きるよね 緊急時に突然知らないおじさんが最高位権力持つとか

379 21/08/03(火)19:56:13 No.830766152

ハイパー死ぬ気モードはマジカッコ良過ぎる

380 21/08/03(火)19:56:17 No.830766176

>当時の読者からすれば15歳は大人だから… ツナとそう歳変わらんのに!

381 21/08/03(火)19:57:00 No.830766497

>譲れない ものを一つ >たった一つで 強くなれる >怖がりな君の手を引いて 歩いてゆく >勢いを増した 向かい風の中を ネタバレ全開なんだけどもサビの駆け抜ける勢いの映像が曲と合わせてめちゃくちゃかっこよくて大好き

↑Top