ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/03(火)17:32:14 No.830715452
中国の洪水マジすげえな…
1 21/08/03(火)17:35:36 No.830716434
オリンピック始まってあんま続報ないけどまだ洪水してんの?
2 21/08/03(火)17:40:07 No.830717696
戦争になった時ように全部のダムに爆弾仕掛けておこうぜ
3 21/08/03(火)17:41:01 No.830717969
偽排水口しかなくて水没したと聞いた
4 21/08/03(火)17:41:05 No.830717994
また台風きてるからな
5 21/08/03(火)17:41:08 No.830718011
ずさんな公共工事なのがSNSでゲロされていくのいいよね
6 21/08/03(火)17:45:40 No.830719336
>偽排水口しかなくて水没したと聞いた 偽排水溝ってなんだよ…
7 21/08/03(火)17:47:46 No.830719870
>偽排水口しかなくて水没したと聞いた なにそれこわい
8 21/08/03(火)17:48:20 No.830720028
>オリンピック始まってあんま続報ないけどまだ洪水してんの? 新たにあちこちが洪水し続けてる 他の地下鉄も水に沈んだ タクラマカン砂漠にも洪水起きたとか動画上がってた
9 21/08/03(火)17:48:41 No.830720112
建ってるビルの設計には排水設備がある でもインフラがない
10 21/08/03(火)17:48:56 No.830720195
例によって被害報告が少なすぎて信用もされてない
11 21/08/03(火)17:49:08 No.830720236
>>偽排水口しかなくて水没したと聞いた >偽排水溝ってなんだよ… 洪水とは関係ないとは思うが 排水溝の蓋取ったら土の上に蓋乗せただけのダミーだったという動画が出回った
12 21/08/03(火)17:49:11 No.830720246
>タクラマカン砂漠にも洪水起きたとか動画上がってた 緑化できるじゃん
13 21/08/03(火)17:49:23 No.830720301
地下鉄水没がやべぇ
14 21/08/03(火)17:49:25 No.830720311
洪水がすごいのはめちゃ雨が降ったことに加えて 通知なしにダム放流しまくったからだ なんで通知しないのかは知らん
15 21/08/03(火)17:49:34 No.830720351
砂漠に水はありがてえとかにならんものなん?
16 21/08/03(火)17:49:46 No.830720403
>洪水がすごいのはめちゃ雨が降ったことに加えて >通知なしにダム放流しまくったからだ >なんで通知しないのかは知らん 担当者が慌てん坊だったんだろ
17 21/08/03(火)17:49:48 No.830720411
>排水溝の蓋取ったら土の上に蓋乗せただけのダミーだったという動画が出回った 相変わらず面白いな
18 21/08/03(火)17:49:49 No.830720415
超長いアンダーパスみたいなのが水没したのどうなったんだ
19 21/08/03(火)17:50:04 No.830720482
マジレスすると洪水なんてないよ
20 21/08/03(火)17:50:28 No.830720597
>超長いアンダーパスみたいなのが水没したのどうなったんだ 中にいた人間は全員死んだと思われる ただし死体は消えた
21 21/08/03(火)17:50:33 No.830720615
そろそろ無事だったけど避難できてない人の蓄えなくなってそう
22 21/08/03(火)17:50:43 No.830720661
>砂漠に水はありがてえとかにならんものなん? どうだろうな…
23 21/08/03(火)17:50:53 No.830720701
千台くらい車並んでたトンネルが丸ごと沈んだりとかやべぇよな 水引いたらどうなってるんだろな…
24 21/08/03(火)17:50:55 No.830720711
当初被害は軽微とか死者なしとか言ってませんでした?
25 21/08/03(火)17:51:18 No.830720809
>>超長いアンダーパスみたいなのが水没したのどうなったんだ >中にいた人間は全員死んだと思われる >ただし死体は消えた コワ~…
26 21/08/03(火)17:51:51 No.830720966
偽排水溝が話題になったのってこれのせいか
27 21/08/03(火)17:52:06 No.830721047
>砂漠に水はありがてえとかにならんものなん? 砂漠だと保水力がないから大洪水で酷いことになる
28 21/08/03(火)17:52:14 No.830721072
海外のジャーナリストを締め出しにかかってるってのはマジなんだろうか
29 21/08/03(火)17:52:25 ID:tH5BoF9U tH5BoF9U No.830721117
スレッドを立てた人によって削除されました 「」のまさはる思想的に喜んでそう
30 21/08/03(火)17:52:35 No.830721152
>砂漠に水はありがてえとかにならんものなん? 土に戻るくらい降り続けるならいいかもしれんがな 砂場に水をだばぁしてもどろどろになるだけだろ
31 21/08/03(火)17:52:44 No.830721196
>当初被害は軽微とか死者なしとか言ってませんでした? そりゃあ大規模災害なら(現在のとこは)死者確認できてないは普通だよ 日本だって熱海の土砂だって最初は確認できてないから死者はいないって言ってたし
32 21/08/03(火)17:52:51 No.830721226
都合の悪い事が簡単に隠蔽できるの怖すぎない?
33 21/08/03(火)17:52:52 No.830721229
>砂漠だと保水力がないから大洪水で酷いことになる 砂漠にも雨季があるけど大体洪水になるよね あんなに水染み込みそうなのに
34 21/08/03(火)17:52:55 No.830721248
>千台くらい車並んでたトンネルが丸ごと沈んだりとかやべぇよな >水引いたらどうなってるんだろな… 対処管轄が消防から軍に引き継がれた そしたら一体封鎖されて深夜にでかいトラックがなにかを大量にのせてひっきりなしに出ていった 被害者はいなかったらしいぜ
35 21/08/03(火)17:53:10 No.830721318
SNSにアップされてた水没地下鉄の映像だけでも最低数十~百人死んでるのに犠牲者12人です!って言われてもな…
36 21/08/03(火)17:53:18 No.830721355
砂漠は保水力ないから砂漠なんだ 多少雨が降ったところでどうにもならない
37 21/08/03(火)17:53:20 No.830721361
砂漠に雨ってなんかいいじゃん
38 21/08/03(火)17:53:43 No.830721472
身内は納得してんのかな…
39 21/08/03(火)17:53:50 No.830721506
>対処管轄が消防から軍に引き継がれた >そしたら一体封鎖されて深夜にでかいトラックがなにかを大量にのせてひっきりなしに出ていった >被害者はいなかったらしいぜ よかったなー
40 21/08/03(火)17:54:13 No.830721623
>偽排水溝ってなんだよ… fu216801.jpg 排水溝だと思ったら掘って蓋置いてただけだった
41 21/08/03(火)17:54:18 No.830721648
>SNSにアップされてた水没地下鉄の映像だけでも最低数十~百人死んでるのに犠牲者12人です!って言われてもな… 今は死者300人って言ってるけど
42 21/08/03(火)17:54:24 No.830721678
まじでこんな国が隣って恐怖よな
43 21/08/03(火)17:54:28 No.830721698
あの洪水じゃまず水が引くまで確認できないししてる暇あるなら生存者1人でも探して救助活動になっちゃうよね
44 21/08/03(火)17:54:43 No.830721774
駅のホームに雑に溺死体がころがされてて何故かみんなタオルかけられた頭部から出血してて内蔵でもやられて血を吐いて死んだのかと思ったら死体から目玉持っていかれて角膜売られてるそうで怖いよ中国
45 21/08/03(火)17:54:47 ID:tH5BoF9U tH5BoF9U No.830721788
削除依頼によって隔離されました >>当初被害は軽微とか死者なしとか言ってませんでした? >そりゃあ大規模災害なら(現在のとこは)死者確認できてないは普通だよ >日本だって熱海の土砂だって最初は確認できてないから死者はいないって言ってたし 今は気持ちよく中国を叩いてるんだからそういう冷静な意見は求めてない
46 21/08/03(火)17:54:48 No.830721796
>>SNSにアップされてた水没地下鉄の映像だけでも最低数十~百人死んでるのに犠牲者12人です!って言われてもな… >今は死者300人って言ってるけど じゃあ実際は3万人くらいだな
47 21/08/03(火)17:54:56 No.830721829
いつもの中国ってかんじだ 見てて安心するよ
48 21/08/03(火)17:55:12 No.830721906
>>偽排水溝ってなんだよ… >fu216801.jpg >排水溝だと思ったら掘って蓋置いてただけだった これ行政が金浮かせるためにこんなことしてるの…?
49 21/08/03(火)17:55:26 No.830721967
>今は死者300人って言ってるけど 3万人のまちがいだよな
50 21/08/03(火)17:55:39 No.830722002
>>>偽排水溝ってなんだよ… >>fu216801.jpg >>排水溝だと思ったら掘って蓋置いてただけだった >これ行政が金浮かせるためにこんなことしてるの…? 行政の委託先がそういう会社だったんじゃないかな
51 21/08/03(火)17:55:49 No.830722049
なんか気持ち悪いレスしてる
52 21/08/03(火)17:55:52 No.830722067
スレッドを立てた人によって削除されました 天罰なのかなぁ
53 21/08/03(火)17:56:00 No.830722100
>SNSにアップされてた水没地下鉄の映像だけでも最低数十~百人死んでるのに犠牲者12人です!って言われてもな… あの人達ダメだったの…?
54 21/08/03(火)17:56:01 No.830722102
>これ行政が金浮かせるためにこんなことしてるの…? 業者じゃないの
55 21/08/03(火)17:56:04 No.830722116
電車が水没して胸くらいまで水来ているのにみんなスマホ撮っててやべぇなとは思った
56 21/08/03(火)17:56:13 No.830722175
砂漠の洪水ってどんな感じなんだ
57 21/08/03(火)17:56:14 No.830722178
治水を疎かにすると皇帝が引きずりおろされるぞ
58 21/08/03(火)17:56:21 No.830722206
地下鉄の遺体がみんな目から血を流してて紙?突っ込まれてたのが怖かった
59 21/08/03(火)17:56:26 No.830722238
なんかスレ画の水溜まり赤くね?
60 21/08/03(火)17:56:27 No.830722243
洪水まだ続いてたんだ… 古代なら革命起きてそうなくらい災害続きだな
61 21/08/03(火)17:56:31 No.830722265
砂漠の洪水で石油だかの採掘機器3万セットと探査用車両50台が浸水したそうな 中国政府公式の発表でそれなのでまあ実際は全滅なんだろう
62 21/08/03(火)17:56:34 No.830722287
>天罰なのかなぁ 同レベルになるからやめて
63 21/08/03(火)17:56:40 No.830722311
洪水は水が溜まってる状態のときはまだマシで水が引いた後の疫病蔓延とかがヤバいときく
64 21/08/03(火)17:56:42 No.830722321
>駅のホームに雑に溺死体がころがされてて何故かみんなタオルかけられた頭部から出血してて内蔵でもやられて血を吐いて死んだのかと思ったら死体から目玉持っていかれて角膜売られてるそうで怖いよ中国 怖すぎる… そんな事やれるなんて最悪すぎるわ
65 21/08/03(火)17:56:44 No.830722328
>>これ行政が金浮かせるためにこんなことしてるの…? >業者じゃないの 両方で中抜きしたら溝しか残らなかっただけだよ
66 21/08/03(火)17:56:55 No.830722372
去年の洪水といい容赦ないわ…
67 21/08/03(火)17:56:58 No.830722392
>あの人達ダメだったの…? ある時間から車内からの投稿とおもわれていた動画や配信がすべて音沙汰なくなった
68 21/08/03(火)17:56:58 No.830722394
>>>偽排水溝ってなんだよ… >>fu216801.jpg >>排水溝だと思ったら掘って蓋置いてただけだった >これ行政が金浮かせるためにこんなことしてるの…? 民間の下請けがやった可能性も無くはないが それを調べもせず放置してるという事は大なり小なり関わりはあるはず
69 21/08/03(火)17:56:59 No.830722396
スレッドを立てた人によって削除されました 中国人が死んでるってとしあきは大喜びしてるけど「」は?
70 21/08/03(火)17:57:00 No.830722401
>今は気持ちよく中国を叩いてるんだからそういう冷静な意見は求めてない 馬鹿だなぁ 初動の話であって明らか被害規模明るみにでてきた話ならそういう路線もってけるのに
71 21/08/03(火)17:57:02 No.830722411
ああそっか溢れてるの汚水だもんな
72 21/08/03(火)17:57:15 No.830722484
>偽排水口しかなくて水没したと聞いた なんで中国はインフラをケチるんだよ
73 21/08/03(火)17:57:18 No.830722502
>>SNSにアップされてた水没地下鉄の映像だけでも最低数十~百人死んでるのに犠牲者12人です!って言われてもな… >あの人達ダメだったの…? 中国人だし水中で一週間くらいは暮らせるだろう きっと12人くらいしか死んでないよ
74 21/08/03(火)17:57:25 No.830722535
>行政の委託先がそういう会社だったんじゃないかな >業者じゃないの ろくでもない業者が入札に参加してたってことか しかしひどいな
75 21/08/03(火)17:57:30 No.830722559
スレッドを立てた人によって削除されました ざまーみろ
76 21/08/03(火)17:57:39 No.830722599
向こうの人の売るだけ売れたら後のことは知らねぇって精神凄いね
77 21/08/03(火)17:57:39 No.830722602
>中国人が死んでるってとしあきは大喜びしてるけど「」は? 喜びも悲しみもしないだろ ふーんって感じ
78 21/08/03(火)17:57:41 No.830722612
まあこれでも中国にはノーダメに近いんでしょ デカい国だしいくらでも人いるし
79 21/08/03(火)17:57:50 ID:tH5BoF9U tH5BoF9U No.830722652
削除依頼によって隔離されました 日本の委託先業者なら土石流とか絶対起こさせないのにな
80 21/08/03(火)17:58:04 No.830722725
>洪水は水が溜まってる状態のときはまだマシで水が引いた後の疫病蔓延とかがヤバいときく 日本ってすぐに水が引くけど大陸はどうなんだろ
81 21/08/03(火)17:58:30 No.830722859
中国でインフラを民営化したらどうなるのかワクワクする というか現状どうなってるんだ
82 21/08/03(火)17:58:30 No.830722862
>日本の委託先業者なら土石流とか絶対起こさせないのにな そりゃ何かあったら責任取らされるからな… どう考えても金銭的なメリットが薄い
83 21/08/03(火)17:58:33 No.830722871
中国人の予想を上回るのが中国人だから
84 21/08/03(火)17:58:34 No.830722884
角膜泥棒でダメだった…いやほんとダメだろそれ
85 21/08/03(火)17:58:42 No.830722918
>>中にいた人間は全員死んだと思われる >>ただし死体は消えた >コワ~… 地下鉄と合わせて40人もの方が無くなったらしい…
86 21/08/03(火)17:58:44 No.830722926
なんだかんだ元から災害対策してる日本の方が被害小さいのか
87 21/08/03(火)17:58:44 No.830722928
水資源いらねーじゃん
88 21/08/03(火)17:58:53 No.830722974
コロナとか政治的な強硬姿勢がひどいからもっとひどい目にあってほしい
89 21/08/03(火)17:58:56 No.830722991
昨年もそうだけどなんか雨の降り方が変化しているような
90 21/08/03(火)17:59:00 No.830723011
>天罰なのかなぁ それ日本の地震もってことになるぞそんな言い方やめろ
91 21/08/03(火)17:59:02 No.830723020
>砂漠の洪水ってどんな感じなんだ fu216809.mp4
92 21/08/03(火)17:59:05 ID:tH5BoF9U tH5BoF9U No.830723037
>なんだかんだ元から災害対策してる日本の方が被害小さいのか してるか?
93 21/08/03(火)17:59:10 No.830723056
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1417509852029460484/pu/vid/728x720/g01Zq_pcJcOnCCuO.mp4 すごい
94 21/08/03(火)17:59:18 No.830723086
>>>中にいた人間は全員死んだと思われる >>>ただし死体は消えた >>コワ~… >地下鉄と合わせて40人もの方が無くなったらしい… 死者は40人未満です それが行政の確認している情報です いいね?
95 21/08/03(火)17:59:19 No.830723095
>中国人の予想を上回るのが中国人だから 国土と住人の数が莫大すぎて管理しきれていないのはもうしょうがないけどそれでも凄いここまでやるかってひどいことするよね…
96 21/08/03(火)17:59:41 No.830723192
>地下鉄と合わせて40人もの方が無くなったらしい… 「亡くなった」じゃないのが怖い…
97 21/08/03(火)17:59:46 No.830723206
>>なんだかんだ元から災害対策してる日本の方が被害小さいのか >してるか? してなかったは関東平野なんてまともに住めないぞ 江戸時代からどれだけ頑張ったと
98 21/08/03(火)18:00:07 No.830723319
実は中国なんてないよ
99 21/08/03(火)18:00:29 No.830723423
>実は中国なんてないよ そういや中国のこと中国って呼ぶようになったのいつからなの
100 21/08/03(火)18:00:31 No.830723435
>>砂漠の洪水ってどんな感じなんだ >fu216809.mp4 ザ・砂漠の洪水って感じだった…
101 21/08/03(火)18:00:38 No.830723464
>電車が水没して胸くらいまで水来ているのにみんなスマホ撮っててやべぇなとは思った どうせ隠蔽されて無かったことにされるくらいなら発信して残そうという気概かもしれない
102 21/08/03(火)18:00:52 No.830723537
4000年の歴史の前には誤差みたいなもんだからな…
103 21/08/03(火)18:00:53 No.830723544
勝手に滅んでくれていいよ…
104 21/08/03(火)18:01:04 No.830723589
>そういや中国のこと中国って呼ぶようになったのいつからなの 中華民国くらい高校で習っただろ!?
105 21/08/03(火)18:01:10 No.830723614
>>>これ行政が金浮かせるためにこんなことしてるの…? >>業者じゃないの >両方で中抜きしたら溝しか残らなかっただけだよ さすが父の国 日本のピンハネなんか可愛いもんだな
106 21/08/03(火)18:01:27 No.830723691
殺し屋も多重請負で失敗する国だから…
107 21/08/03(火)18:01:37 No.830723737
こういうとき軍が来て救助活動するもんだけど ちゃんと生きてる被災者助けてる?
108 21/08/03(火)18:01:38 No.830723749
>>砂漠の洪水ってどんな感じなんだ >fu216809.mp4 物流分断されて死ぬまでありそう
109 21/08/03(火)18:01:40 No.830723762
>>そういや中国のこと中国って呼ぶようになったのいつからなの >中華民国くらい高校で習っただろ!? 歴史の授業なんて覚えてないよ…
110 21/08/03(火)18:01:53 No.830723846
>>砂漠の洪水ってどんな感じなんだ >fu216809.mp4 砂が流れとる!
111 21/08/03(火)18:01:59 No.830723886
アラブ人もちょっと川見てくるわってなるんだな
112 21/08/03(火)18:02:08 No.830723916
書き込みをした人によって削除されました
113 21/08/03(火)18:02:09 No.830723918
>殺し屋も多重請負で失敗する国だから… 孫の孫請けがやってられるかって通報したんだっけ
114 21/08/03(火)18:02:30 No.830724008
>>なんだかんだ元から災害対策してる日本の方が被害小さいのか >してるか? このように災害対策は成功しています
115 21/08/03(火)18:02:33 No.830724031
砂漠で洪水起きるって中々ヤバイような…
116 21/08/03(火)18:02:43 No.830724074
砂漠て水害耐性無さそうだしだいぶ酷いことになってそう
117 21/08/03(火)18:02:43 No.830724078
皇帝の徳が低下しておるのじゃ…
118 21/08/03(火)18:02:44 No.830724080
>砂漠で洪水起きるって中々ヤバイような… 雨降ればすぐよ
119 21/08/03(火)18:02:51 No.830724115
>>殺し屋も多重請負で失敗する国だから… >孫の孫請けがやってられるかって通報したんだっけ コントじゃん
120 21/08/03(火)18:03:18 No.830724237
死者行方不明者数はあてにできないからスマホの解約件数をもとに推理しよう
121 21/08/03(火)18:03:20 No.830724246
まあ中国共産党が被害は軽微って言ってるから支援はしなくてよかろう
122 21/08/03(火)18:03:21 No.830724257
テレビだと洪水より移動してる象のほうがニュースになってる気がする
123 21/08/03(火)18:03:31 No.830724302
水没した砂漠とか口マンチックよ
124 21/08/03(火)18:03:32 No.830724307
>>>そういや中国のこと中国って呼ぶようになったのいつからなの >>中華民国くらい高校で習っただろ!? >歴史の授業なんて覚えてないよ… 1949年に共産党が内戦で勝利して今で言う中国が建国されたよ
125 21/08/03(火)18:03:44 No.830724354
上は洪水下は砂漠なーんだ?
126 21/08/03(火)18:03:47 No.830724363
洪水が引いた後の衛生が心配
127 21/08/03(火)18:03:48 ID:tH5BoF9U tH5BoF9U No.830724367
>砂漠で洪水起きるって中々ヤバイような… むしろ砂漠だから起きるのでは?
128 21/08/03(火)18:03:48 No.830724369
>勝手に滅んでくれていいよ… クンリニンサンがいなくなったらあいつらなにしだすかわからんぞ
129 21/08/03(火)18:03:57 No.830724398
>>>>そういや中国のこと中国って呼ぶようになったのいつからなの >>>中華民国くらい高校で習っただろ!? >>歴史の授業なんて覚えてないよ… >1949年に共産党が内戦で勝利して今で言う中国が建国されたよ 思ってたより最近だった
130 21/08/03(火)18:04:04 No.830724427
>https://video.twimg.com/ext_tw_video/1417509852029460484/pu/vid/728x720/g01Zq_pcJcOnCCuO.mp4 動画が上がってるってことはみんな助かったんだね良かった良かった
131 21/08/03(火)18:04:09 No.830724453
>上は洪水下は砂漠なーんだ? 液状化現象!
132 21/08/03(火)18:04:09 No.830724456
10億人以上いるなら誤差でしょ
133 21/08/03(火)18:04:11 No.830724470
f18108.mp4 ここから生き残る方法ある?
134 21/08/03(火)18:04:25 No.830724550
砂漠から流れてくる水堰き止めれば緑化いける!
135 21/08/03(火)18:04:47 No.830724660
また洪水してるのかよ中国人もよく飽きないな
136 21/08/03(火)18:04:58 No.830724716
樊城の戦い
137 21/08/03(火)18:05:15 No.830724789
偽排水溝は面白すぎる
138 21/08/03(火)18:05:16 No.830724799
クソ共産党め!!!!って書いたら絶望的な状況でも捕まえにくるのかな…
139 21/08/03(火)18:05:31 No.830724882
>喜びも悲しみもしないだろ >ふーんって感じ 悲しみはあってもいいんじゃねえかな…
140 21/08/03(火)18:05:32 No.830724891
>ここから生き残る方法ある? デスゲームみたいなシチュエーションだな…
141 21/08/03(火)18:05:36 No.830724920
>>なんだかんだ元から災害対策してる日本の方が被害小さいのか >してるか? 少なくとも地下鉄水没はあっても死者が出るなんて聞いたことがない
142 21/08/03(火)18:05:45 No.830724966
>f18108.mp4 >ここから生き残る方法ある? 思ったよりみんな平然としてるな…
143 21/08/03(火)18:05:48 No.830724984
中継して即ネットにアップの状態だから 動画が残ってても無事とは限らないんだよね…怖いわ
144 21/08/03(火)18:05:50 No.830724996
>f18108.mp4 >ここから生き残る方法ある? 乗客落ち着きすぎじゃない…?
145 21/08/03(火)18:05:53 No.830725015
>クソ共産党め!!!!って書いたら絶望的な状況でも捕まえにくるのかな… 処刑する手間が省けるから放置されると思う
146 21/08/03(火)18:05:56 No.830725038
>クソ共産党め!!!!って書いたら絶望的な状況でも捕まえにくるのかな… 泳がせておくよ
147 21/08/03(火)18:05:58 No.830725057
そこまでするならもう偽排水溝も作らずに金持ち逃げでいいだろ
148 21/08/03(火)18:06:12 No.830725131
>マジレスすると洪水なんてないアルよ
149 21/08/03(火)18:06:14 No.830725140
洪水で罪を浄化する
150 21/08/03(火)18:06:17 No.830725162
>fu216801.jpg >排水溝だと思ったら掘って蓋置いてただけだった ええ…
151 21/08/03(火)18:06:27 No.830725190
都市型水害に関してはゲリラ豪雨が問題になり始めてから日本はかなり対策してるからな
152 21/08/03(火)18:06:32 No.830725214
これドア開けても泳いでトンネル抜けないといけないのか…
153 21/08/03(火)18:06:38 ID:tH5BoF9U tH5BoF9U No.830725245
>そこまでするならもう偽排水溝も作らずに金持ち逃げでいいだろ 熱海の盛り土業者みたいに要らないもの埋めてるんじゃない?
154 21/08/03(火)18:06:39 No.830725251
>f18108.mp4 >ここから生き残る方法ある? この人達は生き残ってるでしょ ホームの人は流されて全員死んだけど
155 21/08/03(火)18:06:47 No.830725295
>f18108.mp4 >ここから生き残る方法ある? 列車が動いてるならそのまま駅のホームまでたどり着いて泳いで帰れるだろう 身長が低い子供は…
156 21/08/03(火)18:06:54 No.830725316
地下鉄水没してもドア開けないのな
157 21/08/03(火)18:06:56 No.830725331
中国の金盾って外部からの異民族侵入を防ぐんじゃなくて 人民を閉じ込めるためのもんだと思う
158 21/08/03(火)18:06:57 No.830725334
>思ったよりみんな平然としてるな… 正常性バイアスじゃないかな… 誰かがパニクったら伝染しそうだけど
159 21/08/03(火)18:07:06 No.830725385
言っちゃなんだけどよくこんな国で生きていけるな
160 21/08/03(火)18:07:31 No.830725489
>f18108.mp4 >ここから生き残る方法ある? これから死ぬってのにメガネの兄さん笑ってるな
161 21/08/03(火)18:07:35 No.830725513
中国は都市部はコロナ対策頑張ってるし感染者数少ないんだろうなと思ってたんだ でも死者数の偽装見るとさやっぱつれぇわ…
162 21/08/03(火)18:07:37 No.830725522
>悲しみはあってもいいんじゃねえかな… 強いて言うなら喜び寄りだな
163 21/08/03(火)18:07:49 No.830725593
地下鉄は窓黒く覆って被災車両搬出してるって流れてたけど本当だろうか…?
164 21/08/03(火)18:07:59 ID:tH5BoF9U tH5BoF9U No.830725639
削除依頼によって隔離されました >>悲しみはあってもいいんじゃねえかな… >強いて言うなら喜び寄りだな ネトウヨの「」にとってはそうだろうな
165 21/08/03(火)18:08:05 No.830725673
農村部や限定的な事故なら隠蔽もうまくいくだろうけど 都市部で広範囲だったせいか漏れ出てくる動画も多いね今回
166 21/08/03(火)18:08:05 No.830725676
>この人達は生き残ってるでしょ f18109.mp4 ここから生存できるのはすごいな…
167 21/08/03(火)18:08:33 No.830725785
さらに沿岸部に台風が発生
168 21/08/03(火)18:08:40 No.830725818
遺体は最初っからそんな人間存在しなかったみたいな扱いだから国のせいで家族の元にも帰れないのすごい世界だよ
169 21/08/03(火)18:08:44 No.830725834
また埋めるんだろうか
170 21/08/03(火)18:08:44 No.830725840
>>この人達は生き残ってるでしょ >f18109.mp4 >ここから生存できるのはすごいな… こわっ
171 21/08/03(火)18:08:47 No.830725857
>強いて言うなら喜び寄りだな mayに行って欲しい
172 21/08/03(火)18:08:50 No.830725877
死体の角膜をテイクアウトしてたって結局マジなんかな
173 21/08/03(火)18:08:54 No.830725893
ていうか逆になんで日本は割とちゃんと工事してるんだろう
174 21/08/03(火)18:09:00 No.830725924
他国の戦争の報道と同じように 見たこともない他国の人が死んでもそうですかとしかならないだろ
175 21/08/03(火)18:09:09 No.830725962
スレッドを立てた人によって削除されました >>強いて言うなら喜び寄りだな >mayに行って欲しい こっちがホームだよ
176 21/08/03(火)18:09:11 No.830725971
>死体の角膜をテイクアウトしてたって結局マジなんかな ヒで流行ってるデマだよ…
177 21/08/03(火)18:09:12 No.830725978
>ここから生存できるのはすごいな… 水位上がりすぎでは…酸素とか大丈夫なの…
178 21/08/03(火)18:09:14 No.830725990
>ここから生存できるのはすごいな… とうとう傾いてる… カーブのカントじゃここまではないよね…?
179 21/08/03(火)18:09:14 No.830725991
>>この人達は生き残ってるでしょ >f18109.mp4 >ここから生存できるのはすごいな… いや無理だろ…
180 21/08/03(火)18:09:21 No.830726021
>>この人達は生き残ってるでしょ >f18109.mp4 >ここから生存できるのはすごいな… なんて言ってるのか気になる
181 21/08/03(火)18:09:30 No.830726064
こんな死に方嫌よ
182 21/08/03(火)18:09:34 No.830726090
>>強いて言うなら喜び寄りだな >mayに行って欲しい お前が中華業者とチーター駆除してくれるならどこにでも行ってやるよ
183 21/08/03(火)18:09:44 No.830726152
>ていうか逆になんで日本は割とちゃんと工事してるんだろう 他の国でも仕事はちゃんとするんじゃねえかな…
184 21/08/03(火)18:09:46 No.830726159
>死体の角膜をテイクアウトしてたって結局マジなんかな 在日中国人はデマだって言ってた
185 21/08/03(火)18:09:48 No.830726172
>ていうか逆になんで日本は割とちゃんと工事してるんだろう 中国クオリティに頭を汚染されるな!?
186 21/08/03(火)18:09:53 No.830726198
身内がいるならともかく知らん人が死んでもあんま悲しくはならないかな
187 21/08/03(火)18:09:59 No.830726223
でも中国政府は死者出てないって…
188 21/08/03(火)18:10:06 No.830726267
映像残ってるから無事だったんだろう
189 21/08/03(火)18:10:11 No.830726290
https://twitter.com/lq0068/status/1418807550313734144?s=21
190 21/08/03(火)18:10:19 No.830726347
>ていうか逆になんで日本は割とちゃんと工事してるんだろう してなかったから土石流が起きたじゃん
191 21/08/03(火)18:10:23 No.830726372
酸素があればそうそう死なないでしょ
192 21/08/03(火)18:10:24 No.830726381
>こっちがホームだよ ホームて
193 21/08/03(火)18:10:25 No.830726389
どこまでが本当で何がデマなのかわからん
194 21/08/03(火)18:10:29 No.830726406
水没地下鉄の動画がネットに流れてるってことは生き残ったという事なのでは? 電波届いてるとも思えないし…
195 21/08/03(火)18:10:29 No.830726409
>他国の戦争の報道と同じように >見たこともない他国の人が死んでもそうですかとしかならないだろ 著名人亡くなったのも速報流れるけどそうですかとしかならないしね お隣さん亡くなった時もそうだったし
196 21/08/03(火)18:10:39 No.830726466
>ていうか逆になんで日本は割とちゃんと工事してるんだろう インフラにしっかりお金をかけてた時期があったから
197 21/08/03(火)18:10:41 No.830726482
>でも中国政府は死者出てないって… 300人出てるって言ってる 地下鉄とトンネルは合わせて40人未満
198 21/08/03(火)18:10:41 No.830726484
>こんな死に方嫌よ まあ死体すら見つからない可能性もあるからなこれ
199 21/08/03(火)18:10:44 No.830726501
砂漠への洪水って結構やばいんだよね 保水力がかなり小さいし周囲インフラは大量の水に対応できていないことが多い 一度起きると被害が大きい上に回復も遅い
200 21/08/03(火)18:10:50 No.830726532
>してなかったから土石流が起きたじゃん よかった…
201 21/08/03(火)18:10:51 No.830726535
暴動はもうないのかな…諦めたか
202 21/08/03(火)18:11:06 No.830726620
中国の国乱れるときってわりと災害起きてるイメージ
203 21/08/03(火)18:11:09 No.830726639
>映像残ってるから無事だったんだろう …
204 21/08/03(火)18:11:24 No.830726711
規模が違うと言うか向こうの流れ穏やかな巨大河川が氾濫した時どうなるのかいまいち想像がつかん 日本のは見るからに激流になるけど
205 21/08/03(火)18:11:31 No.830726739
鳥取に大雨降ったらやばいってこと?
206 21/08/03(火)18:11:33 No.830726754
>暴動はもうないのかな…諦めたか 暴動してる場合じゃねぇよ!
207 21/08/03(火)18:11:45 No.830726802
311の津波の時も悠長に撮ってるせいで死んだのとか割と居たしな…
208 21/08/03(火)18:11:47 No.830726812
>>偽排水溝ってなんだよ… >fu216801.jpg >排水溝だと思ったら掘って蓋置いてただけだった 住民は言う権利あるよ… と思ったけど中国にはそういう権利は保証されてないか?
209 21/08/03(火)18:11:51 No.830726835
>中国の国乱れるときってわりと災害起きてるイメージ 流石にそれは因果関係が逆では
210 21/08/03(火)18:11:51 No.830726837
中国が落ち着いてた時代ってぱっと思いつかない
211 21/08/03(火)18:11:53 No.830726847
内陸で起こったことの大部分はそもそも報道されてすらこないっていうのをここ数年で学んだ
212 21/08/03(火)18:11:58 No.830726879
>地下鉄とトンネルは合わせて40人未満 意外と少なかったんだな 避難道みたいなのがあったのか
213 21/08/03(火)18:12:07 No.830726935
>深夜里,已有数辆加长挂车从隧道里拉死难者遗体出来 最後の方だけなんか読める気がする…
214 21/08/03(火)18:12:09 No.830726944
>鳥取に大雨降ったらやばいってこと? 砂丘だし! すぐ海だから関係ないし!
215 21/08/03(火)18:12:11 No.830726957
目は死ぬとすぐだめになるし、虫や鳥がついばんだりするからじゃないかな
216 21/08/03(火)18:12:13 No.830726964
公共の仕事で偽作業なんてされたら腐敗はお前らそのものだろってなるもんだけどな
217 21/08/03(火)18:12:19 No.830726992
こんなのどうすればいいというのだ
218 21/08/03(火)18:12:26 No.830727030
下水油とか話題になったのに排水溝なかったなんて
219 21/08/03(火)18:12:31 No.830727057
道路水没で一番ゾッとしたのは牽引されてバスが出てきたとき それも連接バスの長いやつ 時間帯はちょうど帰宅ラッシュだったというがさて…
220 21/08/03(火)18:12:33 No.830727066
>どこまでが本当で何がデマなのかわからん 中国の場合中共が隠してるのはまぁそうだろうとは思うけど国外の反体制派も中共に都合が悪いように盛ってお出しする傾向があるように見えるからなぁ…
221 21/08/03(火)18:12:35 No.830727082
偽って要はコストダウンのために業者が手抜きしたってこと?
222 21/08/03(火)18:12:37 No.830727093
>してなかったは関東平野なんてまともに住めないぞ >江戸時代からどれだけ頑張ったと やっぱすげーぜ…徳川家康!
223 21/08/03(火)18:12:56 No.830727175
>ていうか逆になんで日本は割とちゃんと工事してるんだろう コンクリートから人にとかやる前はインフラに金かけてたから それ以降もそれなりにはやってるけど
224 21/08/03(火)18:12:59 No.830727188
>こんなのどうすればいいというのだ 人は自然の圧倒的暴力の前では無力なのだ
225 21/08/03(火)18:13:02 No.830727202
>中国が落ち着いてた時代ってぱっと思いつかない 20年くらい前とか…
226 21/08/03(火)18:13:03 No.830727208
オンゲやってたら中国人に死んでほしいと思わない奴いないからな それぐらい中華チーターが多すぎる
227 21/08/03(火)18:13:08 No.830727230
誠実な仕事ってのは大事なんだな
228 21/08/03(火)18:13:09 No.830727231
>>地下鉄とトンネルは合わせて40人未満 >意外と少なかったんだな >避難道みたいなのがあったのか 当局発表を鵜呑みにするやつ初めて見た
229 21/08/03(火)18:13:12 No.830727250
>してなかったは関東平野なんてまともに住めないぞ 名前が荒川だしな…
230 21/08/03(火)18:13:12 No.830727254
車内であんだけスマホ撮影してたんだし 救助されてたらそれこそ動画拡散して 共産党の威光を示してる気がする
231 21/08/03(火)18:13:17 No.830727277
国民の不満溜まってないんかね 不満持った奴らを全員ナイナイしてるから大丈夫なんだろうか?
232 21/08/03(火)18:13:33 No.830727351
>ていうか逆になんで日本は割とちゃんと工事してるんだろう 予算は使い切らないと次期に減らされる
233 21/08/03(火)18:13:35 No.830727366
元々日本は台風対策取れてるからある程度は大丈夫なんだろうけど台風来てるのに出勤させられる人とかも居るからなあ日本でこんな風に地下鉄水没したらどうなるんだろうね
234 21/08/03(火)18:13:37 No.830727375
鳥取にあるのはただの砂場 砂漠があるのは東北
235 21/08/03(火)18:13:41 No.830727402
救援してるのに連絡無しに電気復旧させて死人が出てるのはアホ過ぎる…
236 21/08/03(火)18:13:46 No.830727425
もしかして習近平には徳がないんじゃないか?と思う中国国民もいると聞く
237 21/08/03(火)18:13:52 No.830727455
>>どこまでが本当で何がデマなのかわからん >中国の場合中共が隠してるのはまぁそうだろうとは思うけど国外の反体制派も中共に都合が悪いように盛ってお出しする傾向があるように見えるからなぁ… 統計取るの不可能なお国柄だからセーフ 共産党に都合悪いのは十分の一にして都合良いのは10倍にしよう
238 21/08/03(火)18:13:52 No.830727457
批判したら捕まるんだからしかたないとしか…
239 21/08/03(火)18:13:57 No.830727478
>電車が水没して胸くらいまで水来ているのにみんなスマホ撮っててやべぇなとは思った だって他にどうしようもないじゃない? そんな事態なのにスマホ使ってる!ってのは変なバイアスかかってる見方で なんでもできる機能のある端末のその一部機能を死の間際にせめて発信という手段で使おうというのは不思議ではない
240 21/08/03(火)18:13:58 No.830727483
死者30人とよくネタにするけど あの国真面目に死者の統計って取れない所まできてると思う
241 21/08/03(火)18:14:10 No.830727549
>国民の不満溜まってないんかね >不満持った奴らを全員ナイナイしてるから大丈夫なんだろうか? バブルで上がり目しかないから政体への不満とか無いと思う…
242 21/08/03(火)18:14:20 No.830727599
>してなかったは関東平野なんてまともに住めないぞ >江戸時代からどれだけ頑張ったと 埼玉県民だから利根川と荒川の治水工事の話めちゃくちゃ聞いたわ
243 21/08/03(火)18:14:24 No.830727618
>車内であんだけスマホ撮影してたんだし >救助されてたらそれこそ動画拡散して >共産党の威光を示してる気がする 脱出してる動画はあるので相当数助かってるとは思うけど救助シーンも無いんだよな…いつもプロパガンダする割に
244 21/08/03(火)18:14:28 No.830727651
中国の情報ってこっちに届いた時点で本当かどうかわかんないの怖い 政府が隠蔽する以上信頼できるソースなんて一切無くない?
245 21/08/03(火)18:14:29 No.830727658
>もしかして習近平には徳がないんじゃないか?と思う中国国民もいると聞く はい逮捕
246 21/08/03(火)18:14:31 No.830727673
大災害ほどちゃんとした情報出てこないからなこの国
247 21/08/03(火)18:14:36 No.830727693
fu216834.jpg こういうのがそこら中にあるんだとさ そら洪水にもなるわ
248 21/08/03(火)18:14:36 No.830727696
トンネル水没のときは近くにいた元特殊部隊のおっちゃんの英雄的救助を報道してたけど いつのまにかトンネル水没自体報道しなくなった
249 21/08/03(火)18:14:54 No.830727790
中国が内戦・内乱・人民蜂起でめっちゃくちゃになるのはまあ…見てみたいよね…
250 21/08/03(火)18:14:55 No.830727795
中国は金持ちだし技術がすごいから復興も早かろう
251 21/08/03(火)18:15:14 No.830727910
発電所止めるから街一帯封鎖して見捨てるとか平気でやるような国だからな…
252 21/08/03(火)18:15:24 No.830727956
>fu216834.jpg >こういうのがそこら中にあるんだとさ >そら洪水にもなるわ 穴すら掘らないのは斬新だな…
253 21/08/03(火)18:15:26 No.830727967
>中国の情報ってこっちに届いた時点で本当かどうかわかんないの怖い >政府が隠蔽する以上信頼できるソースなんて一切無くない? なんと政府も正確な情報が届かなくて怖いしてるからな 末端からして隠蔽体質
254 21/08/03(火)18:15:30 No.830727989
>fu216834.jpg >こういうのがそこら中にあるんだとさ >そら洪水にもなるわ 偽排水溝は酷えなってなるけど流石にこのレベルの排水溝じゃスレ画の洪水は捌けねえんじゃねえかな…
255 21/08/03(火)18:15:30 No.830727990
>こういうのがそこら中にあるんだとさ >そら洪水にもなるわ 中国ってあんま雨振らないの…?
256 21/08/03(火)18:15:37 No.830728017
一人っ子政策辞めたしなんとかなるだろ…
257 21/08/03(火)18:15:42 No.830728047
>オンゲやってたら中国人に死んでほしいと思わない奴いないからな 最近は知らんがMMOのRMT業者がウザくてウザくて中国人大嫌いになったな
258 21/08/03(火)18:15:44 No.830728052
流石に杜撰すぎる…
259 21/08/03(火)18:15:46 No.830728064
水没トンネル fu216833.mp4 水没地下鉄から脱出する人々 fu216837.mp4 暴風雨 fu216838.mp4
260 21/08/03(火)18:15:51 No.830728091
これで地下鉄路線やトンネル埋めちゃって最初からありませんでしたってやったら1984年っぽいんだが
261 21/08/03(火)18:15:52 No.830728098
>中国が内戦・内乱・人民蜂起でめっちゃくちゃになるのはまあ…見てみたいよね… 見たくない こっちに影響が絶対あるし
262 21/08/03(火)18:15:53 No.830728103
>fu216834.jpg >こういうのがそこら中にあるんだとさ >そら洪水にもなるわ それは末端だろうし根本的な洪水の原因じゃないだろうからどうでもいい
263 21/08/03(火)18:15:59 No.830728138
日本の歴史は治水の歴史ってくらい水と切っても切り離せないからな… いや諸外国の歴史もそうだけども
264 21/08/03(火)18:16:04 No.830728156
これだけの災害でも情報があやふやなのが凄い 流石に中国国内なら正確な被害規模把握してるだろうに
265 21/08/03(火)18:16:07 No.830728174
>fu216834.jpg >こういうのがそこら中にあるんだとさ >そら洪水にもなるわ 側溝に泥が詰まってるんじゃなくてグレーチング乗せてるだけなの?
266 21/08/03(火)18:16:08 No.830728179
>偽排水溝は酷えなってなるけど流石にこのレベルの排水溝じゃスレ画の洪水は捌けねえんじゃねえかな… 川状態だからな…
267 21/08/03(火)18:16:09 No.830728183
ないあるよ
268 21/08/03(火)18:16:19 No.830728242
日本がきっちり整備されてるかと言われると中国とかの何倍も災害起きるから整備してないとそのまま死ぬし
269 21/08/03(火)18:16:27 No.830728269
>>もしかして習近平には徳がないんじゃないか?と思う中国国民もいると聞く >はい逮捕 もともと今の体勢になる前は二大派閥で争ってたけど習一派が漁夫の利で全部掻っ攫ってったっていうのは最近知った はい逮捕
270 21/08/03(火)18:16:31 No.830728287
>中国が内戦・内乱・人民蜂起でめっちゃくちゃになるのはまあ…見てみたいよね… 香港…
271 21/08/03(火)18:16:31 No.830728288
>もしかして習近平には徳がないんじゃないか?と思う中国国民もいると聞く というか表に出せないだけで結構思ってる人は多そう 中国人強かだし それはそうと強い中国しか知らない若い世代が無駄に自信持っちゃって習近平シンパになって国外のSNSで火消しをしまくる…消えてない…
272 21/08/03(火)18:16:33 No.830728298
新たな台風が発生のきざしで 日本側じゃなくて中国大陸側にくるからヤバイな https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2021/08/03/13485.html
273 21/08/03(火)18:16:34 No.830728301
>中国は金持ちだし技術がすごいから復興も早かろう 技術が乏しいから治水すらままならないんですこの国
274 21/08/03(火)18:16:37 No.830728324
>水没トンネル 意外と上に空間あったな
275 21/08/03(火)18:16:42 No.830728348
>中国は金持ちだし技術がすごいから復興も早かろう なら支援とか要らないよね
276 21/08/03(火)18:16:44 No.830728359
>中国が内戦・内乱・人民蜂起でめっちゃくちゃになるのはまあ…見てみたいよね… 日本海渡ってこないならいいよ そしてそのタイミングで日本企業は日本国内に工場たくさん作ってくれ
277 21/08/03(火)18:16:52 No.830728393
首まで水没しても地下鉄通電してるけど よく感電しないな
278 21/08/03(火)18:16:53 No.830728399
>fu216834.jpg >こういうのがそこら中にあるんだとさ >そら洪水にもなるわ 今までバレなかったんか
279 21/08/03(火)18:17:14 No.830728502
習近平の悪口言えば救出してくれるかも
280 21/08/03(火)18:17:31 No.830728582
まさか生きてるうちにタクラマカンが草原に戻るのか…
281 21/08/03(火)18:17:59 No.830728711
埼玉の地下にあるような巨大な一時貯水池作らいないの?
282 21/08/03(火)18:18:03 No.830728727
中国だって昔から水災害多かっただろうに
283 21/08/03(火)18:18:06 No.830728733
>今までバレなかったんか 問題にならなかっただけで知ってる人はそれなりにいたと思う 拡散したら即逮捕
284 21/08/03(火)18:18:06 No.830728737
水が引かないのは基本なだらかな平地で日本みたく川がすぐに流れないとかそういう土地柄もあるし 現代なんだから治水くらいちゃんとしろってのはまぁ当然のツッコミではあるが
285 21/08/03(火)18:18:07 No.830728744
早い安い悪いだから改善は無理
286 21/08/03(火)18:18:07 No.830728747
>>中国は金持ちだし技術がすごいから復興も早かろう >なら支援とか要らないよね 情報ブロックしすぎると支援が入りにくくなるデメリットあるんだよな
287 21/08/03(火)18:18:12 No.830728764
>>クソ共産党め!!!!って書いたら絶望的な状況でも捕まえにくるのかな… >泳がせておくよ ああ泳がせってそういう
288 21/08/03(火)18:18:15 No.830728786
>fu216837.mp4 少しでも水位上がって足取られたら無理だなこれ
289 21/08/03(火)18:18:28 No.830728851
あんな肩まで水に浸かった電車内なんて映画でしか見たことないよ リアルだとこんな感じになるっていう恐怖
290 21/08/03(火)18:18:38 No.830728896
数千台の車水没して死者60人くらいは奇跡に近いな
291 21/08/03(火)18:18:46 No.830728946
真面目に行政が直接排水設備作りなさいよ
292 21/08/03(火)18:18:50 No.830728965
>>中国は金持ちだし技術がすごいから復興も早かろう >技術が乏しいから治水すらままならないんですこの国 まあ治水するにも広すぎて手が回らないのもあると思う 日本も僻地は工事が入らないとかあるし
293 21/08/03(火)18:18:52 No.830728980
>水没地下鉄から脱出する人々 >fu216837.mp4 コイツはすげえ 映画か
294 21/08/03(火)18:19:02 No.830729013
>埼玉の地下にあるような巨大な一時貯水池作らいないの? そもそも水害の起こるような地域じゃなかったのと 作ったところでこの水量では一瞬で埋まる
295 21/08/03(火)18:19:04 No.830729025
地下鉄は動画だけで4人くらい死体みちゃった
296 21/08/03(火)18:19:11 No.830729058
>暴風雨 >fu216838.mp4 大陸的スケールだな
297 21/08/03(火)18:19:22 No.830729122
あふれた水はどこに行ってるんだろう 海?
298 21/08/03(火)18:19:24 No.830729134
浸透枡とか…いやさばききれないか
299 21/08/03(火)18:19:24 No.830729136
たしかに泳げはするが…
300 21/08/03(火)18:19:35 No.830729212
>地下鉄は動画だけで4人くらい死体みちゃった よく死体とか見れるな…凄いわ
301 21/08/03(火)18:19:44 No.830729260
>真面目に行政が直接排水設備作りなさいよ 袖の下で末端に行くほど有耶無耶になりそう…
302 21/08/03(火)18:19:52 No.830729298
>数千台の車水没して死者60人くらいは奇跡に近いな 地下鉄は歩いて脱出する人の動画がある トンネルは無い…
303 21/08/03(火)18:19:54 No.830729310
>真面目に行政が直接排水設備作りなさいよ そんなん作るくらいなら中国の国威を示す大型建造物作るし
304 21/08/03(火)18:19:58 No.830729328
>数千台の車水没して死者60人くらいは奇跡に近いな 政府も無理筋だと思わないのか
305 21/08/03(火)18:20:03 No.830729353
>数千台の車水没して死者60人くらいは奇跡に近いな 全長4キロのトンネルが五分で水没したのにな
306 21/08/03(火)18:20:07 No.830729383
>よく死体とか見れるな…凄いわ 見たくてみたわけじゃねえんじゃねえかな…
307 21/08/03(火)18:20:17 No.830729445
>あふれた水はどこに行ってるんだろう >海? 最後には海
308 21/08/03(火)18:20:34 No.830729532
死んだのは60人だけで残りは人じゃなかったんだろう
309 21/08/03(火)18:20:37 No.830729547
>鳥取に大雨降ったらやばいってこと? あそこは緑化しないように頑張ってるくらいに保水力があるわけですから 大雨降ったら(緑化食い止めの労力が)ヤバいだろうな
310 21/08/03(火)18:20:49 No.830729631
パラダイスみてえな国家にしてえ
311 21/08/03(火)18:20:52 No.830729655
>死んだのは60人だけで残りは人じゃなかったんだろう しかでした
312 21/08/03(火)18:20:54 No.830729664
失礼だけど絶対死者数負傷者数減らしてると思う…
313 21/08/03(火)18:20:55 No.830729669
>死んだのは60人だけで残りは人じゃなかったんだろう 党員60名ってことか
314 21/08/03(火)18:20:57 No.830729682
>よく死体とか見れるな…凄いわ 「」がなにも書かずにあぷ小のアドレス貼ったせいだし…
315 21/08/03(火)18:21:02 No.830729710
>数千台の車水没して死者60人くらいは奇跡に近いな そんなにも水没した車とかゴミどうするのか気になるな…
316 21/08/03(火)18:21:02 No.830729713
東京みたいに狂ったような地下排水施設ある都市ってほかにないのかな
317 21/08/03(火)18:21:12 No.830729770
ある程度は人災があったとは言えほぼ天災なんだから隠す必要なくない?
318 21/08/03(火)18:21:13 No.830729775
地下にもぐるトンネルで全長4キロってのも凄いな 本当に必要かそれ
319 21/08/03(火)18:21:13 No.830729778
本物は絶体絶命都市より過酷だな
320 21/08/03(火)18:21:14 No.830729782
>あふれた水はどこに行ってるんだろう >海? 平地だから溜まったら当分引かないそうな
321 21/08/03(火)18:21:16 No.830729797
人民の命が軽すぎる…
322 21/08/03(火)18:21:19 No.830729813
川に流せばすぐ海ってわけじゃないし水はどこいくんだ 干上がるのを待つのか?
323 21/08/03(火)18:21:32 No.830729889
>>国民の不満溜まってないんかね >>不満持った奴らを全員ナイナイしてるから大丈夫なんだろうか? >バブルで上がり目しかないから政体への不満とか無いと思う… それと これとは 別よ
324 21/08/03(火)18:21:33 No.830729901
>>死んだのは60人だけで残りは人じゃなかったんだろう >党員60名ってことか 党員以外は人で無いって…まあうn
325 21/08/03(火)18:21:35 No.830729910
心肺が停止しているだけ
326 21/08/03(火)18:21:38 No.830729936
>人民の命が軽すぎる… 人民は中国人じゃないからな…
327 21/08/03(火)18:21:55 No.830730011
>>水没地下鉄から脱出する人々 >>fu216837.mp4 >コイツはすげえ >映画か 足滑らせたら助からないのがはっきりわかる
328 21/08/03(火)18:22:06 No.830730076
>心肺が停止しているだけ 脳波が停止しているだけ
329 21/08/03(火)18:22:06 No.830730079
>川に流せばすぐ海ってわけじゃないし水はどこいくんだ >干上がるのを待つのか? 排水設備が整ってないなら窪地にしばらく溜まり続けるんだろう そしてまた雨が降るという負のループ
330 21/08/03(火)18:22:07 No.830730084
龍が暴れてる
331 21/08/03(火)18:22:10 No.830730099
来月くらいには洪水自体デマってことになってるよ
332 21/08/03(火)18:22:12 No.830730111
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c0de64d3d521a7e53ff8a4cdf942c58f2985068 ちゃんと認められるようになったんだえらいね
333 21/08/03(火)18:22:13 No.830730124
これ冬季五輪できるのかね?
334 21/08/03(火)18:22:15 No.830730134
>東京みたいに狂ったような地下排水施設ある都市ってほかにないのかな 大都市の排水は大体すごい ニューヨークとかも地下水やばい地域のはずだし
335 21/08/03(火)18:22:17 No.830730145
>そんなん作るくらいなら中国の国威を示す大型建造物作るし 外郭放水路だって充分国威を示せるだろ!?
336 21/08/03(火)18:22:21 No.830730163
まあ誰も助けを求めてないようだし良いんじゃないかな…
337 21/08/03(火)18:22:26 No.830730189
命の価値なんて共産党にはあってないようなもんだし
338 21/08/03(火)18:22:28 No.830730207
なんでこんな雨降ったの
339 21/08/03(火)18:22:36 No.830730255
>大都市の排水は大体すごい ロンドン毎回水没してんな!
340 21/08/03(火)18:22:39 No.830730274
>政府も無理筋だと思わないのか 中央政府の人も(いや無理だろ…)て思ってて地方の人を責めてる最中だったりして 処分するだの何だのは言い出してるみたいだし それはそうと国民と海外には黙ってそう
341 21/08/03(火)18:22:42 No.830730291
>東京みたいに狂ったような地下排水施設ある都市ってほかにないのかな 東京のアレは実際かなり凄いレベルだからなぁ
342 21/08/03(火)18:22:46 No.830730316
教訓としてはトンネルで水没しだしたら車置いて走ってにげる 傘は捨てる
343 21/08/03(火)18:22:53 No.830730357
>外郭放水路だって充分国威を示せるだろ!? 表に出ないし…
344 21/08/03(火)18:22:53 No.830730359
>来月くらいには洪水自体デマってことになってるよ 武漢かっつうの!
345 21/08/03(火)18:22:56 No.830730381
>https://news.yahoo.co.jp/articles/6c0de64d3d521a7e53ff8a4cdf942c58f2985068 >ちゃんと認められるようになったんだえらいね 桁1個たりなくない?
346 21/08/03(火)18:22:58 No.830730387
やっぱ大事だぜ…排水処理!
347 21/08/03(火)18:23:00 No.830730399
>地下にもぐるトンネルで全長4キロってのも凄いな >本当に必要かそれ 高速道路らしいぞ片側3車線 これは水没の時の写真 fu216858.jpg
348 21/08/03(火)18:23:04 No.830730423
>地下にもぐるトンネルで全長4キロってのも凄いな >本当に必要かそれ 首都高の山手トンネルって世界2位の長さじゃなかった?
349 21/08/03(火)18:23:11 No.830730448
また台風来てるけど大丈夫?
350 21/08/03(火)18:23:12 No.830730450
発表しない体質もあるけどそもそもこの状況で死者カウントまともにできるかな…って気もする
351 21/08/03(火)18:23:19 No.830730482
>そんなん作るくらいなら中国の国威を示す大型建造物作るし こういう災害のときにちゃんと排水設備整ってますって実績作るのも国威を示すことになるんじゃね? というか下手な大型建造物より規模デカいでしょ排水設備
352 21/08/03(火)18:23:21 No.830730494
WHOはどう思う?
353 21/08/03(火)18:23:27 No.830730521
かつてのヨーロッパ今の日本 の様に中国もいつかは衰えていくだろう…成長の先にあるのは停滞だ ただそれがより加速して訪れるのかそれとも他よりは緩やかに訪れるのかはわからん
354 21/08/03(火)18:23:32 No.830730545
>>https://news.yahoo.co.jp/articles/6c0de64d3d521a7e53ff8a4cdf942c58f2985068 >>ちゃんと認められるようになったんだえらいね >桁1個たりなくない? に…20兆…!
355 21/08/03(火)18:23:34 No.830730555
海挟んでるからまだいいとは思うけど陸続きにこの国が隣の台湾とか可哀想すぎるわ
356 21/08/03(火)18:23:35 No.830730562
東京はそもそも湿地帯をあそこまで改造したのがなんというか 誰だよそんな無茶苦茶な大事業を決定したのは
357 21/08/03(火)18:23:44 No.830730605
>WHOはどう思う? 世界保健機関って洪水も関係あるの…?
358 21/08/03(火)18:23:45 No.830730610
グロサイトとかに水死体写真出回らないのかな
359 21/08/03(火)18:23:46 No.830730615
そもそも熱海の時も後から死者数増えてたから確認できてなかっただけじゃないの?
360 21/08/03(火)18:23:51 No.830730643
>水没トンネル >fu216833.mp4 >水没地下鉄から脱出する人々 >fu216837.mp4 >暴風雨 >fu216838.mp4 スタローンのデイライトで見た
361 21/08/03(火)18:23:54 No.830730660
地球の文明埋没したら後世の文明から東京の地下空間は巨大な神殿に勘違いされるのかな
362 21/08/03(火)18:23:57 No.830730689
川の流れがゆるい=水ひきにくい 川の流れがはやい=水ひきやすい だそうな
363 21/08/03(火)18:24:03 No.830730720
なーんか天が中華人民共和国潰そうとしてるレベルで最近運がないね…
364 21/08/03(火)18:24:06 No.830730738
>教訓としてはトンネルで水没しだしたら車置いて走ってにげる 助かるにはそれがベストだけどあの流れじゃベストを尽くしても死ぬ確率の方が高いな
365 21/08/03(火)18:24:09 No.830730758
>https://news.yahoo.co.jp/articles/6c0de64d3d521a7e53ff8a4cdf942c58f2985068 >ちゃんと認められるようになったんだえらいね 元々上にエスカレーションあげる基準手前で止めて隠蔽したいから隠されるわけで こんな派手に広まってるもんでやる意味無いだろ
366 21/08/03(火)18:24:12 No.830730780
>>https://news.yahoo.co.jp/articles/6c0de64d3d521a7e53ff8a4cdf942c58f2985068 >>ちゃんと認められるようになったんだえらいね >桁1個たりなくない? 大雨で3000人は死なないと思う
367 21/08/03(火)18:24:15 No.830730798
災害来ても絶対安全!見ろよこの設備!ってのは間違いなく国威示せるよ
368 21/08/03(火)18:24:31 No.830730884
徳川家康ってもしかして偉人なのでは?
369 21/08/03(火)18:24:39 No.830730922
>海挟んでるからまだいいとは思うけど陸続きにこの国が隣の台湾とか可哀想すぎるわ 台湾は政府がきちんとしてるからこういう公共事業もしっかりしてるはず
370 21/08/03(火)18:24:39 No.830730924
>東京はそもそも湿地帯をあそこまで改造したのがなんというか >誰だよそんな無茶苦茶な大事業を決定したのは 今年の大河見ると毎回あいさつしてるわアイツ
371 21/08/03(火)18:24:42 No.830730943
>発表しない体質もあるけどそもそもこの状況で死者カウントまともにできるかな…って気もする 多分できてない 古代中国の戦史で死者数が次の世代次の世代で段々減ってくのは 国が民の数をカウントできないくらい乱れてるだけらしいし
372 21/08/03(火)18:24:46 No.830730965
中国のいっぱい兵士の像が埋まってる遺跡あったけどああいうところも水没するんだろうか
373 21/08/03(火)18:24:53 No.830731006
>教訓としてはトンネルで水没しだしたら車置いて走ってにげる 避難路があればねえ…
374 21/08/03(火)18:25:04 No.830731051
きんぷーの体型が怠慢だろ
375 21/08/03(火)18:25:06 No.830731065
これで死者三百かーすごいなー
376 21/08/03(火)18:25:11 No.830731101
中国の河川の広大さと言ったら正に大陸スケールだしなあ …じゃなんでこう疎かなんだ 砂漠の国ってわけでもないだろ!
377 21/08/03(火)18:25:13 No.830731109
東京も渋谷くらいしか水没しないだろうし
378 21/08/03(火)18:25:15 No.830731115
>WHOはどう思う? 洪水には見えんテド…
379 21/08/03(火)18:25:17 No.830731125
>なーんか天が中華人民共和国潰そうとしてるレベルで最近運がないね… トップに徳がないと天災がやってくるって思想だからね中国
380 21/08/03(火)18:25:29 No.830731191
>災害来ても絶対安全!見ろよこの設備!ってのは間違いなく国威示せるよ 台湾のミサイルは三峡ダム狙ってるらしいな 自国に弱点になる設備作る中国クオリティは凄いぜ!
381 21/08/03(火)18:25:33 No.830731211
>大雨で3000人は死なないと思う 死んでても把握するのに時間かかるしな
382 21/08/03(火)18:25:36 No.830731230
>>教訓としてはトンネルで水没しだしたら車置いて走ってにげる >避難路があればねえ… 逃げる先は水の入ってくるところだからな…
383 21/08/03(火)18:25:36 No.830731237
>大雨で3000人は死なないと思う 規模と事象を見ればあり得ない数字ではないと思うが
384 21/08/03(火)18:25:42 No.830731267
300でもヤバいよ
385 21/08/03(火)18:25:46 No.830731292
>地下にもぐるトンネルで全長4キロってのも凄いな >本当に必要かそれ 海ほたるなんかいってやれ
386 21/08/03(火)18:25:47 No.830731301
>fu216801.jpg 字幕が面白すぎる
387 21/08/03(火)18:25:56 No.830731351
日本の場合むしろ高低差による急流や勢いや地滑りを警戒せねばならん そのくらいこの国土はあまりに急峻すぎる
388 21/08/03(火)18:25:57 No.830731355
ちうごくは今しか見えないの?
389 21/08/03(火)18:25:58 No.830731363
>>なーんか天が中華人民共和国潰そうとしてるレベルで最近運がないね… >トップに徳がないと天災がやってくるって思想だからね中国 やはり徳川家は正義…
390 21/08/03(火)18:26:02 No.830731380
日本に潜伏してる工作員もネットでしか 情報入手できてないんだろなと思う
391 21/08/03(火)18:26:06 No.830731396
>なーんか天が中華人民共和国潰そうとしてるレベルで最近運がないね… 最低だな天ちゃん
392 21/08/03(火)18:26:10 No.830731411
また台風がいくんだろ?
393 21/08/03(火)18:26:29 No.830731491
>>WHOはどう思う? >世界保健機関って洪水も関係あるの…? 夏にこれだと疫病流行るかもな その辺の指導というか蔓延させるなよお願いはあるかも
394 21/08/03(火)18:26:31 No.830731500
風でマンションの外壁がベリベリ剥がれて降り注いでる動画なら見かけたけど洪水も大変だな
395 21/08/03(火)18:26:35 No.830731539
3000人は死なないと思うけど1000人近くは死にそう
396 21/08/03(火)18:26:38 No.830731558
こういうので死者数誤魔化しても国ってその年の出生者数とか総死者数とか出してるんだからそっちでバレたりしないの? それとも出生者数の時点で少なくカウントしてるの?
397 21/08/03(火)18:26:42 No.830731569
今必要なのは王朝交代ではないか
398 21/08/03(火)18:26:43 No.830731583
>ちうごくは今しか見えないの? 今も見えてないと思うけど無問題です
399 21/08/03(火)18:26:45 No.830731592
治水できないってことはこの水はどうやってもはけないのか? 流石に少しずつ水は無くなっていくだろ?
400 21/08/03(火)18:26:45 No.830731597
水害多いとこは大変そうだな
401 21/08/03(火)18:26:51 No.830731635
>中国の河川の広大さと言ったら正に大陸スケールだしなあ >…じゃなんでこう疎かなんだ >砂漠の国ってわけでもないだろ! 人口がおおい!街に人があつまる!建てやすい平地から建物つくろう!
402 21/08/03(火)18:26:54 No.830731650
>排水溝の蓋取ったら土の上に蓋乗せただけのダミーだったという動画が出回った 緑化せよ!→緑のペンキで処理 の時から何も進歩してない国
403 21/08/03(火)18:26:56 No.830731664
>海挟んでるからまだいいとは思うけど陸続きにこの国が隣の台湾とか可哀想すぎるわ どういう日本語だ
404 21/08/03(火)18:26:56 No.830731667
>>そんなん作るくらいなら中国の国威を示す大型建造物作るし >外郭放水路だって充分国威を示せるだろ!? (特撮の聖地扱い)
405 21/08/03(火)18:27:01 No.830731686
>トップに徳がないと天災がやってくるって思想だからね中国 だから毎回記念式典の際に晴天砲撃つのか
406 21/08/03(火)18:27:04 No.830731699
>こういうので死者数誤魔化しても国ってその年の出生者数とか総死者数とか出してるんだからそっちでバレたりしないの? >それとも出生者数の時点で少なくカウントしてるの? 両方いじれるからなんとも
407 21/08/03(火)18:27:08 No.830731719
>スタローンのデイライトで見た トンネル爆破すれば解決だな!
408 21/08/03(火)18:27:10 No.830731732
>ちうごくは今しか見えないの? >>災害来ても絶対安全!見ろよこの設備!ってのは間違いなく国威示せるよ >台湾のミサイルは三峡ダム狙ってるらしいな >自国に弱点になる設備作る中国クオリティは凄いぜ! そりゃまあ何かあったらあそこ狙うだろ 世界最大のダムっていう名誉のためだけにメンテも実用性も環境影響も考えないであんなもん作ったんだし
409 21/08/03(火)18:27:14 No.830731748
>>中国は金持ちだし技術がすごいから復興も早かろう >なら支援とか要らないよね 他国が嫌いな「」って何でこういう風な まるで代表者であるかの様な偉そうな口ぶりなんだろう
410 21/08/03(火)18:27:18 No.830731773
前もどっかのダムが決壊寸前みたいなこと言ってたけど踏んだり蹴ったりだな
411 21/08/03(火)18:27:28 No.830731824
なんか幻想的な光景だな
412 21/08/03(火)18:27:28 No.830731825
台風来てるからまた大変だな中国
413 21/08/03(火)18:27:31 No.830731836
やっぱ共産主義といえど高度な文明を中国みたいな広大な範囲に行き渡らせるのは難しいんだろうな
414 21/08/03(火)18:27:34 No.830731851
>地下にもぐるトンネルで全長4キロってのも凄いな >本当に必要かそれ 青函トンネルになにか文句でも!?
415 21/08/03(火)18:27:36 No.830731861
死人が出てないだけ武蔵小杉のうんこ洪水はまだ笑えるもんな…
416 21/08/03(火)18:27:43 No.830731900
>こういうので死者数誤魔化しても国ってその年の出生者数とか総死者数とか出してるんだからそっちでバレたりしないの? >それとも出生者数の時点で少なくカウントしてるの? 出生数はともかく総死者数も誤魔化すのでは?
417 21/08/03(火)18:27:45 No.830731917
>それとも出生者数の時点で少なくカウントしてるの? 一人っ子政策のせいで実は何人いるか分かってないぞ
418 21/08/03(火)18:27:47 No.830731923
>トップに徳がないと天災がやってくるって思想だからね中国 習近平がマニ車回せばいいんだろ
419 21/08/03(火)18:27:51 No.830731949
>大雨で3000人は死なないと思う 知ってるか 人は思った以上に簡単に死ぬ
420 21/08/03(火)18:28:10 No.830732054
これも埋め立ててなかったことにするんでしょ?
421 21/08/03(火)18:28:16 No.830732087
そもそも日本だって他人事じゃないというか このレベルの汚水がそのまま各都市の汚染物質を抱えたまま日本海到達ってシャレにならん影響でると思うぞ
422 21/08/03(火)18:28:24 No.830732127
>やっぱ共産主義といえど高度な文明を中国みたいな広大な範囲に行き渡らせるのは難しいんだろうな ハナからそのつもりがあるなら地方と都市でここまで格差は開かない
423 21/08/03(火)18:28:30 No.830732162
台風が来るというか沿岸に発生だもんな
424 21/08/03(火)18:28:34 No.830732185
>治水できないってことはこの水はどうやってもはけないのか? >流石に少しずつ水は無くなっていくだろ? こういう逃しようがない場合は水没しても大丈夫なように遊水地を設ける 設けてなかったらうn…
425 21/08/03(火)18:28:40 No.830732213
ちゃんと状況を早急にまとめて国際支援募ればいいのに…
426 21/08/03(火)18:28:45 No.830732238
昔作った手抜きダムが壊れただけだから次は壊れないダムに変えればいい
427 21/08/03(火)18:28:46 No.830732246
>中国の河川の広大さと言ったら正に大陸スケールだしなあ >…じゃなんでこう疎かなんだ >砂漠の国ってわけでもないだろ! 発電用のダムが悪いというかダムそのものが中国には多分必要ない 長江黄河の水は留めずに海にいかに流していくかを追求すべきだったのをダムでゴミにした
428 21/08/03(火)18:28:48 No.830732261
中国には戸籍ない闇っ子が馬鹿みたいにいるって社会でやったな
429 21/08/03(火)18:28:49 No.830732268
>習近平がマニ車回せばいいんだろ 中共はむねのりはだめ.だから…
430 21/08/03(火)18:28:52 No.830732289
多分誤魔化すとかじゃなくて真剣に死者数のカウントできないと思う
431 21/08/03(火)18:28:57 No.830732316
>逃げる先は水の入ってくるところだからな… たけしのウルトラクイズより難度高そうだな
432 21/08/03(火)18:29:06 No.830732360
>そもそも日本だって他人事じゃないというか >このレベルの汚水がそのまま各都市の汚染物質を抱えたまま日本海到達ってシャレにならん影響でると思うぞ 元々日本海が汚れてたって多分向こうは言うしなんなら賠償求めてきそう
433 21/08/03(火)18:29:06 No.830732368
復活するか…対中ODA!
434 21/08/03(火)18:29:08 No.830732375
>>こういうので死者数誤魔化しても国ってその年の出生者数とか総死者数とか出してるんだからそっちでバレたりしないの? >>それとも出生者数の時点で少なくカウントしてるの? >両方いじれるからなんとも そんなこと言い出したらいくらでも疑えちゃうじゃん! まあだから頭おかしい人のサンドバッグみたいになってるんだろうけど…
435 21/08/03(火)18:29:08 No.830732378
>海挟んでるからまだいいとは思うけど陸続きにこの国が隣の台湾とか可哀想すぎるわ 海挟んでるのに陸続きとは一体
436 21/08/03(火)18:29:22 No.830732447
どうも国営のサイバー施設も洪水に遭ったらしくアメリカへの不正アクセスがここ1ヶ月で1割減ったらしい
437 21/08/03(火)18:29:29 No.830732487
実数 dice1d100=81 (81)
438 21/08/03(火)18:29:38 No.830732538
>このレベルの汚水がそのまま各都市の汚染物質を抱えたまま日本海到達ってシャレにならん影響でると思うぞ 逆に薄まってくれるかもしれない
439 21/08/03(火)18:29:38 No.830732540
>中国には戸籍ない闇っ子が馬鹿みたいにいるって社会でやったな 一人っ子政策がね…
440 21/08/03(火)18:29:45 No.830732585
逆に中国の信じられるところどこだよ
441 21/08/03(火)18:29:47 No.830732599
>多分誤魔化すとかじゃなくて真剣に死者数のカウントしてないと思う
442 21/08/03(火)18:29:49 No.830732610
>どうも国営のサイバー施設も洪水に遭ったらしくアメリカへの不正アクセスがここ1ヶ月で1割減ったらしい だそ けん
443 21/08/03(火)18:29:50 No.830732630
>ちゃんと状況を早急にまとめて国際支援募ればいいのに… そんなん出来るならとうの昔からやってる
444 21/08/03(火)18:29:51 No.830732638
>どうも国営のサイバー施設も洪水に遭ったらしくアメリカへの不正アクセスがここ1ヶ月で1割減ったらしい それでも1割か…
445 21/08/03(火)18:29:52 No.830732641
この程度の大雨は中国4000年の歴史で何度も乗り越えている
446 21/08/03(火)18:29:53 No.830732646
軍事施設とか原発とかは浸水してないのかね
447 21/08/03(火)18:29:59 No.830732675
>どうも国営のサイバー施設も洪水に遭ったらしくアメリカへの不正アクセスがここ1ヶ月で1割減ったらしい 良いことだな
448 21/08/03(火)18:30:01 No.830732683
報道規制されてるけど意味無いよね 情報を止めても水止まらないじゃん
449 21/08/03(火)18:30:02 No.830732692
>やっぱ共産主義といえど高度な文明を中国みたいな広大な範囲に行き渡らせるのは難しいんだろうな まず共産主義って曖昧な物が共産党に行き渡ってないからな
450 21/08/03(火)18:30:05 No.830732719
>どうも国営のサイバー施設も洪水に遭ったらしくアメリカへの不正アクセスがここ1ヶ月で1割減ったらしい 実は喜ばしいニュースだった…?
451 21/08/03(火)18:30:08 No.830732730
>どうも国営のサイバー施設も洪水に遭ったらしくアメリカへの不正アクセスがここ1ヶ月で1割減ったらしい それだけ
452 21/08/03(火)18:30:09 No.830732738
>>海挟んでるからまだいいとは思うけど陸続きにこの国が隣の台湾とか可哀想すぎるわ >海挟んでるのに陸続きとは一体 平行世界からレスしてると考えられる
453 21/08/03(火)18:30:11 No.830732753
>多分誤魔化すとかじゃなくて真剣に死者数のカウントできないと思う なんなら死者の数今一番知りたいの中国政府だろ 末端まで隠蔽体質が染まりすぎて正確な情報が出てこない
454 21/08/03(火)18:30:15 No.830732777
>復活するか…対中ODA! GDP2位なんだからこっちにくだち!
455 21/08/03(火)18:30:18 No.830732789
>そもそも日本だって他人事じゃないというか >このレベルの汚水がそのまま各都市の汚染物質を抱えたまま日本海到達ってシャレにならん影響でると思うぞ 日本海? 東シナ海じゃなくて?
456 21/08/03(火)18:30:18 No.830732794
>逆に中国の信じられるところどこだよ 中華クオリティの商品
457 21/08/03(火)18:30:26 No.830732829
>どうも国営のサイバー施設も洪水に遭ったらしくアメリカへの不正アクセスがここ1ヶ月で1割減ったらしい こういうネタは規模が大きい割に笑えるから好き いや不正アクセスすんな
458 21/08/03(火)18:30:30 No.830732857
一昔前ならともかく今の中国で反乱起こすのは難しいんじゃねぇかなぁ
459 21/08/03(火)18:30:32 No.830732867
次のオリンピック日本ボイコットした方が良くない? 汚染された北京の池で泳がされるぞ
460 21/08/03(火)18:30:39 No.830732908
俺はAnkerを信じてるよ
461 21/08/03(火)18:30:43 No.830732934
そういや大規模停電のときに妙にここが平和になったことがあったね…
462 21/08/03(火)18:30:44 No.830732939
>この程度の大雨は中国4000年の歴史で何度も乗り越えている 1000年に一度と言ってるから4度はあったんだな
463 21/08/03(火)18:30:47 No.830732958
>中国には戸籍ない闇っ子が馬鹿みたいにいるって社会でやったな 海外に女の子を養子に出してたな 今はもうないだろうが…
464 21/08/03(火)18:30:50 No.830732969
>次のオリンピック日本ボイコットした方が良くない? >汚染された北京の池で泳がされるぞ 冬に水泳はねえよ
465 21/08/03(火)18:30:51 No.830732980
>逆に中国の信じられるところどこだよ 経済規模がでかいっぽい
466 21/08/03(火)18:31:00 No.830733035
本場はロシアの方角だからな
467 21/08/03(火)18:31:01 No.830733043
>>どうも国営のサイバー施設も洪水に遭ったらしくアメリカへの不正アクセスがここ1ヶ月で1割減ったらしい >それだけ 中国1国で1割はでかくねーか しかも完全に止まってるわけじゃないし
468 21/08/03(火)18:31:05 No.830733068
大体仮にまともな政体まともな国家だったとしても 国土と人口多すぎ問題 なにがあって13億なんて数になるんだよ もうすぐ14億らしいな
469 21/08/03(火)18:31:10 No.830733094
未開拓の田舎とかじゃなくて都市部で起きてるってのがヤバいな…
470 21/08/03(火)18:31:12 No.830733103
>そんなこと言い出したらいくらでも疑えちゃうじゃん! >まあだから頭おかしい人のサンドバッグみたいになってるんだろうけど… いくらでも疑えるってのはその通りだが だからといって過去の事例を見るに素直に信じるのも難しいのが現実じゃないかな
471 21/08/03(火)18:31:14 No.830733112
>逆に中国の信じられるところどこだよ >一昔前ならともかく今の中国で反乱起こすのは難しいんじゃねぇかなぁ 民間からじゃなくて軍閥の統制が取れてないからそっちだと思う
472 21/08/03(火)18:31:18 No.830733137
>逆に中国の信じられるところどこだよ 新聞に書いてる日付
473 21/08/03(火)18:31:21 No.830733156
不正アクセスはロシアの方がやってそう
474 21/08/03(火)18:31:22 No.830733160
>>逆に中国の信じられるところどこだよ >経済規模がでかいっぽい 粉飾かもよ
475 21/08/03(火)18:31:23 No.830733171
>俺はAnkerを信じてるよ 災害でもこのモバイルバッテリーがあれば安心
476 21/08/03(火)18:31:31 No.830733209
長さ4kmの自動車トンネルで渋滞中に起こったんだから1000人ぐらいは死んでそう
477 21/08/03(火)18:31:48 No.830733297
>次のオリンピック日本ボイコットした方が良くない? >汚染された北京の池で泳がされるぞ えっ真冬なのに!?
478 21/08/03(火)18:31:54 No.830733340
>GDP2位なんだからこっちにくだち! 声明で自国を発展途上って言ったり強大な経済大国って誇ったりコロコロ変わるので…
479 21/08/03(火)18:31:56 No.830733347
>この程度の大雨は中国4000年の歴史で何度も乗り越えている それでも全滅しないタフさ
480 21/08/03(火)18:32:07 No.830733402
共産主義っていうか共産党書記長が皇帝やってる専制だよな
481 21/08/03(火)18:32:08 No.830733412
>逆に中国の信じられるところどこだよ チャイナドレス!
482 21/08/03(火)18:32:15 No.830733452
>>次のオリンピック日本ボイコットした方が良くない? >>汚染された北京の池で泳がされるぞ >えっ真冬なのに!? 中国なら日本選手にやらせかねんぞ
483 21/08/03(火)18:32:28 No.830733529
強大な祖国!で思考停止するのも楽しいからな…
484 21/08/03(火)18:32:36 No.830733580
>次のオリンピック日本ボイコットした方が良くない? >汚染された北京の池で泳がされるぞ 雑すぎて変な笑いが出た
485 21/08/03(火)18:32:37 No.830733589
>>>超長いアンダーパスみたいなのが水没したのどうなったんだ >>中にいた人間は全員死んだと思われる >>ただし死体は消えた >コワ~… でもそれならまだ余裕ありそうだな
486 21/08/03(火)18:32:42 No.830733629
>逆に中国の信じられるところどこだよ 仮想通貨だな 現金は偽物があるからって理由らしいけど
487 21/08/03(火)18:32:43 No.830733634
>>>中国は金持ちだし技術がすごいから復興も早かろう >>なら支援とか要らないよね >他国が嫌いな「」って何でこういう風な >まるで代表者であるかの様な偉そうな口ぶりなんだろう 民主制だからでしょ
488 21/08/03(火)18:32:44 No.830733648
習近平は余裕こけるほど権力ないからそのうち消されそう
489 21/08/03(火)18:32:45 No.830733650
>軍事施設とか原発とかは浸水してないのかね 地下にトンネルでつながってる核ミサイルサイロがあるから それがどこまで水没したかによる
490 21/08/03(火)18:33:05 No.830733792
中国見栄張るのは全力だろうからオリンピックは普通に成功すると思うよ 国民が何%か減ったとしても
491 21/08/03(火)18:33:14 No.830733857
>>次のオリンピック日本ボイコットした方が良くない? >>汚染された北京の池で泳がされるぞ >雑すぎて変な笑いが出た 中国ならやりかねないのは事実だよ
492 21/08/03(火)18:33:27 No.830733937
ゲームのチートツールは本場だから信頼できると思う
493 21/08/03(火)18:33:38 No.830733994
>未開拓の田舎とかじゃなくて都市部で起きてるってのがヤバいな… 地盤ガバガバで工事した結果水害食らってビルが傾いているからなぁ 真面目な話今年の台風で億単位で被災者出るでしょ この頻度で水害起きて中国の規模だと治水間に合わないよ
494 21/08/03(火)18:33:38 No.830733997
>習近平は余裕こけるほど権力ないからそのうち消されそう 今表に出てるの本物に見える? なんか耳の位置が違うとか画像見た事あるけど
495 21/08/03(火)18:33:45 No.830734050
>>>次のオリンピック日本ボイコットした方が良くない? >>>汚染された北京の池で泳がされるぞ >>雑すぎて変な笑いが出た >中国ならやりかねないのは事実だよ どういう事だよ!?
496 21/08/03(火)18:33:48 No.830734084
なんだっけ?権力が一極集中してて罰則が重いと隠蔽体質になるんだっけ?
497 21/08/03(火)18:33:49 No.830734097
>次のオリンピック日本ボイコットした方が良くない? 今のを開催中止してたらできたかもなあ 今のをやってる以上中国は怖いから行きませーんとか通らないわ それに冬だぞ
498 21/08/03(火)18:33:54 No.830734136
「」って中国嫌いなの多いんだな アズールレーンとかも中国産じゃなかった?「」は好きでしょ
499 21/08/03(火)18:33:59 No.830734175
>>逆に中国の信じられるところどこだよ >仮想通貨だな >現金は偽物があるからって理由らしいけど ビットコインは中国じゃなくね…?
500 21/08/03(火)18:34:03 No.830734191
>中国ならやりかねないのは事実だよ なにムキになってんの…
501 21/08/03(火)18:34:07 No.830734210
>>>次のオリンピック日本ボイコットした方が良くない? >>>汚染された北京の池で泳がされるぞ >>雑すぎて変な笑いが出た >中国ならやりかねないのは事実だよ 冬季オリンピックだっつってんだろ
502 21/08/03(火)18:34:11 No.830734236
>声明で自国を発展途上って言ったり強大な経済大国って誇ったりコロコロ変わるので… イギリスを彷彿とさせる二枚舌だな…
503 21/08/03(火)18:34:14 No.830734252
>>中国には戸籍ない闇っ子が馬鹿みたいにいるって社会でやったな >海外に女の子を養子に出してたな >今はもうないだろうが… カナダに捨てた子供が今回のオリンピックで金メダル取ったよ…
504 21/08/03(火)18:34:18 No.830734282
中国だもんなァ…
505 21/08/03(火)18:34:26 No.830734341
>どういう事だよ!? 冬季オリンピックで海で泳がせるわけねえだろ
506 21/08/03(火)18:34:29 No.830734360
>中国の情報ってこっちに届いた時点で本当かどうかわかんないの怖い >政府が隠蔽する以上信頼できるソースなんて一切無くない? 電話の解約数とかで判断なんて話を聞いたことがある
507 21/08/03(火)18:34:29 No.830734362
また台風発生しそうなんでしょ 沖の方じゃなくて中国の沿岸部で台風発生するというのがよくわかんないけど
508 21/08/03(火)18:34:33 No.830734393
>もうすぐ14億らしいな 少子化と無縁なのすごいな…開会の先進国にノウハウを教えてあげるべきだな
509 21/08/03(火)18:34:35 No.830734405
本当かー? 本当にこの衛生状態でコロナゼロかー?
510 21/08/03(火)18:34:47 No.830734497
>「」って中国嫌いなの多いんだな >アズールレーンとかも中国産じゃなかった?「」は好きでしょ 観察して事実は何かなって推理するの楽しいよ
511 21/08/03(火)18:34:54 No.830734569
世界中にコロナ流した天罰すぎる 共産党壊滅するまで延々天災に見舞われて欲しい
512 21/08/03(火)18:35:02 No.830734607
キンペー含め上層部は日本と同じ頭の固いお爺ちゃんなのかね 側近が命令をこなすついでに金稼いでいるような動きがある
513 21/08/03(火)18:35:05 No.830734621
>「」って中国嫌いなの多いんだな >アズールレーンとかも中国産じゃなかった?「」は好きでしょ アズレン詳しく知らないけどアクィラだけ好き
514 21/08/03(火)18:35:07 No.830734625
>本当かー? >本当にこの衛生状態でコロナゼロかー? 当然だ そういうことになってる
515 21/08/03(火)18:35:07 No.830734631
>「」って中国嫌いなの多いんだな 災害だから好きとか嫌いとかの次元の話じゃないし 露骨にヘイトぶん投げてるのはただの変な子だよ
516 21/08/03(火)18:35:10 No.830734654
>本当かー? >本当にこの衛生状態でコロナゼロかー? 洪水で検査どころではないのでゼロです
517 21/08/03(火)18:35:10 No.830734655
中国人コロナまき散らしてそれを餌に他国を圧迫するマッチポンプしてるの見てもう完全人類の敵だなこいつ等絶滅していいよって思ってたけどこういう災害で死んでるのを見るとやっぱり可哀想だなって思えちゃったのが俺も甘いなあ
518 21/08/03(火)18:35:11 No.830734659
>>>>次のオリンピック日本ボイコットした方が良くない? >>>>汚染された北京の池で泳がされるぞ >>>雑すぎて変な笑いが出た >>中国ならやりかねないのは事実だよ >どういう事だよ!? 日本への嫌がらせにそういうことやってる国でしょ コロナだって東京オリンピック妨害のために撒いたんだし
519 21/08/03(火)18:35:13 No.830734667
どう頑張っても日本に核ミサイル撃ちます全面戦争しますって脅してくる国大好き!とは言えないじゃん…
520 21/08/03(火)18:35:19 No.830734704
>本当かー? >本当にこの衛生状態でコロナゼロかー? コロナにかかったやつとそのクラスターが急にいなくなれば蔓延しないよ
521 21/08/03(火)18:35:21 No.830734714
被災者1400万人で死者300人は無理があるよ!
522 21/08/03(火)18:35:23 No.830734729
コロナは洗い流されたんだ
523 21/08/03(火)18:35:25 No.830734745
日本で言うとどれぐらい栄えてる地域なの?
524 21/08/03(火)18:35:28 No.830734765
>>中国の情報ってこっちに届いた時点で本当かどうかわかんないの怖い >>政府が隠蔽する以上信頼できるソースなんて一切無くない? >電話の解約数とかで判断なんて話を聞いたことがある コンテナの荷揚げ数?で推測するのが確実だと聞いた
525 21/08/03(火)18:35:36 No.830734819
>「」って中国嫌いなの多いんだな >アズールレーンとかも中国産じゃなかった?「」は好きでしょ それはそれ これはこれ
526 21/08/03(火)18:35:41 No.830734859
>「」って中国嫌いなの多いんだな >アズールレーンとかも中国産じゃなかった?「」は好きでしょ 正直アズレンちょっと触れたけどつまんなかったからすぐ辞めたし…
527 21/08/03(火)18:35:47 No.830734891
>洪水で検査どころではないのでゼロです サンドウィッチマン理論は便利だな…
528 21/08/03(火)18:35:48 No.830734895
>日本への嫌がらせにそういうことやってる国でしょ >コロナだって東京オリンピック妨害のために撒いたんだし アルミホイル巻け
529 21/08/03(火)18:35:48 No.830734899
アルミが欲しいな
530 21/08/03(火)18:35:59 No.830734968
もっとやれー
531 21/08/03(火)18:35:59 No.830734969
>「」って中国嫌いなの多いんだな コロナばら撒くられて好きなやつはいねえよ
532 21/08/03(火)18:36:07 No.830735009
imgは日本一の中国ファンサイト
533 21/08/03(火)18:36:17 No.830735077
>また台風発生しそうなんでしょ >沖の方じゃなくて中国の沿岸部で台風発生するというのがよくわかんないけど 例年に増して天気の先が読めなさ過ぎる 国土強靭化待ったなしだよ
534 21/08/03(火)18:36:18 No.830735088
>>次のオリンピック日本ボイコットした方が良くない? >今のを開催中止してたらできたかもなあ >今のをやってる以上中国は怖いから行きませーんとか通らないわ >それに冬だぞ どのオリンピックに出るかなんてそれこそその国の自由でしょ というか北京に比べりゃ東京なんてド安全もいいとこすぎる
535 21/08/03(火)18:36:18 No.830735090
>少子化と無縁なのすごいな…開会の先進国にノウハウを教えてあげるべきだな 都市部は金の問題で少子化だよ
536 21/08/03(火)18:36:21 No.830735102
いやコロナは増えてるから都市閉鎖してるよ
537 21/08/03(火)18:36:35 No.830735201
>キンペー含め上層部は日本と同じ頭の固いお爺ちゃんなのかね >側近が命令をこなすついでに金稼いでいるような動きがある 頭硬いというか独裁だから物言えない度合いが高いのよ
538 21/08/03(火)18:36:37 No.830735217
>「」って中国嫌いなの多いんだな この洪水で死者60人くらいて言われてどう反応すりゃいいの… おちゃめ☆みたいな感じ?
539 21/08/03(火)18:36:42 No.830735239
みんな元気だよ みんなね
540 21/08/03(火)18:36:48 No.830735279
北京より東京の方がコロナ多いから危険だろ
541 21/08/03(火)18:36:51 No.830735306
日本で言うと名古屋全域が水没したくらいだよ