虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/03(火)17:13:51 大学生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/03(火)17:13:51 No.830710562

大学生になってまで運動の授業入れる必要ないとは思うがそれはそれとして運動はしたほうが良い

1 21/08/03(火)17:15:56 No.830711102

だいたい選択授業じゃない?

2 21/08/03(火)17:17:02 No.830711383

授業として体育は必要ないと思うけど レクリエーションで一単位もらえるのは助かる

3 21/08/03(火)17:17:28 No.830711494

運動の授業なんてあったっけ…

4 21/08/03(火)17:18:02 No.830711621

体育いやすぎて教職とらなかったよ… なんとか相方はいたからペア分けぼっちにもならない環境だったのに

5 21/08/03(火)17:18:16 No.830711689

1年生の時必修だったな

6 21/08/03(火)17:19:29 No.830711991

卓球でだらだら遊んでたけど結構楽しかった

7 21/08/03(火)17:19:39 No.830712034

>体育いやすぎて教職とらなかったよ… なんで取ったんだっけ…って思ってたけどそうかそれか…

8 21/08/03(火)17:20:03 No.830712139

情報工学科だったけど体育の単位は必修だったよ クソほど役に立たないドイツ語の第二外国語授業も人生において無駄でしかなかった

9 21/08/03(火)17:20:39 No.830712271

俺はやった覚えないな…

10 21/08/03(火)17:21:13 No.830712433

スキーは冬に2泊3日のスキー合宿参加するたけで単位取れたから4年間取ったな 4年目とか完全に卒業旅行みたいなもんだったし

11 21/08/03(火)17:21:20 No.830712455

こんなバレーとかしないでゆるくヨガとかやったな

12 21/08/03(火)17:21:42 No.830712552

授業用に買ったジャージにとうとう穴空いたよ 何年か着てなかった期間があったけど10年以上持ってくれた

13 21/08/03(火)17:21:55 No.830712632

スポーツやりたくなかったから選択は武道とゴルフだった 武道は居合いと手裏剣と吹き矢と座敷弓 ゴルフは打ちっぱなしまで行って50玉打ったら帰っていい

14 21/08/03(火)17:22:01 No.830712651

>だいたい選択授業じゃない? 複数あるうち一つは必須、みたいになってる所もあるな

15 21/08/03(火)17:22:06 No.830712673

般教にあったけど選択だった

16 21/08/03(火)17:22:20 No.830712729

体育は必修科目ではなかったが なぜか必修科目の物理学実験が鬱陶しかった 俺は情報科なんだがなあ…

17 21/08/03(火)17:22:56 No.830712895

>クソほど役に立たないドイツ語の第二外国語授業も人生において無駄でしかなかった ここを見てる時間ほどじゃないだろ

18 21/08/03(火)17:23:51 No.830713165

選択必修だからやらずに済んで助かった

19 21/08/03(火)17:24:40 No.830713380

なぜかダーツをやらされたな…今でもやってるのだろうか

20 21/08/03(火)17:25:57 No.830713718

>武道は居合いと手裏剣と吹き矢と座敷弓 NINJA!?

21 21/08/03(火)17:26:27 No.830713834

余程の運動音痴向けなのか救済措置的な感じでヨガとかあったな

22 21/08/03(火)17:26:42 No.830713918

実技か保健かで選択だったな

23 21/08/03(火)17:27:23 No.830714091

>実技か保健かで選択だったな 保険の実技ですって!?

24 21/08/03(火)17:27:44 No.830714162

必修じゃなかったから取らなかったな

25 21/08/03(火)17:28:03 No.830714259

バドミントンを授業で受けてこれってこんなに汗かく競技だったのか…ってなった

26 21/08/03(火)17:28:31 No.830714388

大学のどこで着替えたらいいのかすらわからん… 知らんだけで更衣室とかあるのか

27 21/08/03(火)17:28:52 No.830714482

日本史専攻で役に立つかな...と思って第二外国語に中国語選んだなくずし字に簡体字出てきてびっくりした

28 21/08/03(火)17:29:00 No.830714522

うちのとこの体育は座学だったりグランドでスポーツだったりと色々だった

29 21/08/03(火)17:29:20 No.830714628

卒業までに必修で3コマ必要だったからテニスと卓球とあと体育理論みたいな座学取ったな

30 21/08/03(火)17:30:52 No.830715070

必修だったけど朝起きれずに落とした結果ひとつ下の学年に混じって再履修する羽目になったのは辛かった…

31 21/08/03(火)17:31:27 No.830715245

生化学実習がコアカリ全科目中ぶっちぎりの糞扱いだった… アルファヘリックスとベータシートを分子模型的な物でひたすら組み上げるだけ

32 21/08/03(火)17:33:22 No.830715793

テニスとかゴルフとか個人競技だとそれなりに楽しめるけど 体育でサッカーとかバレーとか集団競技はマジで無理 体育の授業で本気になる運動部さん勘弁してください

33 21/08/03(火)17:34:45 No.830716207

必修だから取ったけど高校までと違ってほぼ遊んでるだけだったから楽しかったよ

34 21/08/03(火)17:35:35 No.830716429

必修であったわ

35 21/08/03(火)17:35:49 No.830716478

全く運動しなくてよくて外しても周りみんな素人だから恥ずかしくない弓道が最強だった

36 21/08/03(火)17:36:22 No.830716630

Fランだったので遊んでるだけで単位が貰える体育を取らない奴は馬鹿だぜHAHAHAのノリでみんな体育とってたな

37 21/08/03(火)17:38:38 No.830717273

教職で必要だってんで柔道選んだ 黒帯ばっかの中唯一の白帯で場違い感しかなかったけどめっちゃ楽しかった 余裕があったら自転車も取りたかったなぁ

38 21/08/03(火)17:38:39 No.830717275

体育を嬉々として取るやつがいっぱいいて人種の違いを感じた

39 21/08/03(火)17:38:43 No.830717306

工学部で必修だったけど皆等しくやる気なかったなら気楽で良かった

40 21/08/03(火)17:39:25 No.830717498

選択とか必修は大学によって全然仕組みが違う上に時代で変わるから自分の常識で図らない方がいい 俺も第二外国語必修じゃなかったから取ってないって言うと蛮族を見る目で見られる

41 21/08/03(火)17:39:26 No.830717502

必修だったけど嫌すぎて避けてた 最終的にマラソンで許してもらった

42 21/08/03(火)17:42:18 No.830718327

大昔は必ず必修だったけれども今は体育学部やスポーツ学部でないなら割と大学ごとで変わる

43 21/08/03(火)17:43:34 No.830718695

そのスポーツで結構有名な人のいる大学まで行って体育の授業参加させてもらったことがある 楽しかった

44 21/08/03(火)17:45:41 No.830719339

選択だったからやんなかった 高校の体育の授業好きだったのに今思うとなんでだろ

45 21/08/03(火)17:47:00 No.830719665

ダラダラしてれば単位もらえるからむしろありがたい

46 21/08/03(火)17:47:24 No.830719749

1年の時だけ体育は必須であったな

47 21/08/03(火)17:49:11 No.830720248

教職免許取るなら必須

48 21/08/03(火)17:52:23 No.830721107

女の子とバドミントンして単位が貰える授業だった 今なら逆に金払う体験だ

49 21/08/03(火)17:52:24 No.830721112

>教職免許取るなら必須 ゴルフとアーチェリーで取ったわ 楽しかった

50 21/08/03(火)17:53:45 No.830721477

やってる最中はそれなりに楽しかったな

51 21/08/03(火)17:53:54 No.830721525

ドイツ語が嫌いなオタクなんているのか

52 21/08/03(火)17:54:33 No.830721727

一単位×2だったけど イヤイヤすぎて4回の時にやっと…

53 21/08/03(火)17:55:06 No.830721873

必修は必修だったけれどトレーニング系選んだからとりあえず適当にルームランナー走ってるだけでよかった

54 21/08/03(火)17:56:11 No.830722163

1年で必修だったから文句いいつつやってたけど2年からどんどん体重増えて運動って大事だなってなった

55 21/08/03(火)17:56:22 No.830722207

運動部推薦で入ったから体育の授業は免除だった

56 21/08/03(火)17:58:12 No.830722768

スポーツ強豪校でもないし座学ばっかりは嫌だしって感じで部活感覚でだいたいみんな履修してたな 実際そういう内容だった

57 21/08/03(火)17:58:39 No.830722901

最初に体力測定はあったけど次からは決まった競技をただ適当に遊ぶだけだったな

58 21/08/03(火)17:58:47 No.830722938

>イヤイヤすぎて4回の時にやっと… 4回生とか人数少ないんじゃないのか

59 21/08/03(火)17:58:53 No.830722976

体育の枠の中に自動車教習という授業があったので楽しく履修させてもらった

60 21/08/03(火)17:59:12 No.830723067

スポーツ科学の教授が先生だったから指導自体は高校までの教師より質が良かった気がする

61 21/08/03(火)17:59:13 No.830723069

硬式テニスかゴルフか卓球の三択だった

62 21/08/03(火)17:59:22 No.830723108

>ドイツ語が嫌いなオタクなんているのか 名詞に性別ついてんのおかしいだろ

63 21/08/03(火)17:59:48 No.830723219

一年時必修のところ結構多いと思う

64 21/08/03(火)18:00:05 No.830723304

なんで大学生になってまで中学生レベルの英語履修しなきゃならないのか…とは感じた いやドイツ語中国語でもよかったんだけどやっぱ英語が楽だったから

65 21/08/03(火)18:00:16 No.830723362

1年間通しで体育やったけどサッカー以外何やってたか全然覚えてないわ 雨の日とか何してたっけ

66 21/08/03(火)18:02:20 No.830723966

一年必修だけど卓球楽しかったよ 35度超えてるのに中止されないサッカーはクソだったと思う

67 21/08/03(火)18:03:18 No.830724236

選ばなかったけどボウリングがあったな

68 21/08/03(火)18:03:44 No.830724352

自分はトランポリン選択できたから楽しかったな… 個人で飛ぶだけだし何か難しい技もいらなかったし

69 21/08/03(火)18:05:16 No.830724797

>>イヤイヤすぎて4回の時にやっと… >4回生とか人数少ないんじゃないのか 俺以外みんな1回生で参ったよ なんかみんな気使ってくれてるのが伝わってさ…

70 21/08/03(火)18:05:20 No.830724822

体育必修慶応ぐらいしか知らない

71 21/08/03(火)18:05:51 No.830725002

フリークライミングやってた 飽きたら同期と駄弁ってた

72 21/08/03(火)18:06:27 No.830725191

好奇心でロシア語選んだら死ぬほど後悔した 呪文だろあれ

73 21/08/03(火)18:08:08 No.830725696

>体育必修慶応ぐらいしか知らない 青学

74 21/08/03(火)18:08:18 No.830725732

暇だったから第二外国語のドイツ語に加えてフランス語の授業も取ってた

75 21/08/03(火)18:08:40 No.830725814

>体育必修慶応ぐらいしか知らない 地方国立だけど一年必修だったよ 他の授業で軍国主義の名残でーってネタにしてた先生いたけど卓球で遊んでるだけだった

76 21/08/03(火)18:09:28 No.830726054

チャイ語はなんとなく読めるけど何言ってるか全然わからんで困った記憶

77 21/08/03(火)18:10:20 No.830726355

>チャイ語はなんとなく読めるけど何言ってるか全然わからんで困った記憶 リスニング何一つ出来なかったし発音も駄目だった…

78 21/08/03(火)18:10:43 No.830726492

泊まりで行ってダム湖でカヌー乗ったりした めっちゃ楽しかった

79 21/08/03(火)18:10:55 No.830726553

>体育必修慶応ぐらいしか知らない 地方Fランだけど普通に必修だったよ

80 21/08/03(火)18:11:00 No.830726585

体育は学校内にあるボーリングやってた

81 21/08/03(火)18:11:14 No.830726667

やってなかった… と思ったけど三年次編入だったからか

82 21/08/03(火)18:11:53 No.830726848

大学入ってからこまめな運動の大切さに気づいたから別に嫌な気はしなかった

83 21/08/03(火)18:12:32 No.830727063

集中講義で取ったな スキー2週間で1単位

84 21/08/03(火)18:12:41 No.830727114

必修でこれより楽なヤツがなかった

85 21/08/03(火)18:13:40 No.830727395

ほとんど友達作りの一環として用意してるんだよねこっち側としては 要らねえ~って毎年学生側から要望くるけど

86 21/08/03(火)18:14:51 No.830727775

そういえば俺の母校でも体育あったな 必修ではなかったからやんなかったけど

87 21/08/03(火)18:16:02 No.830728147

フィットネス! ジム使って単位までもらえる!

88 21/08/03(火)18:17:10 No.830728483

必修かどうかは覚えてないけど出るだけで単位もらえたから出てたな… おテニス…とかした覚えがある

89 21/08/03(火)18:18:19 No.830728810

選択体育の中になぜか柔道があったから取った 中高と柔道部だったし楽かなーと思ったら俺含めて4人くらいしかいなかったし俺以外ズブの素人だったから楽どころか死ぬほど暇だった

90 21/08/03(火)18:18:39 No.830728900

体育というかスポーツ4コマぐらいあったな 皆仲良かったから楽しかったのと コテコテのオタクくんがちゃんと卓球ではしゃいでてちゃんとしてるなぁ…ってなった

91 21/08/03(火)18:19:36 No.830729217

役に立たないかもしれないけどまあ役に立つかどうかだけが大学の講義じゃないからな……

92 21/08/03(火)18:21:25 No.830729847

キャンパスの移動さえなければ

93 21/08/03(火)18:22:16 No.830730142

前期だけいったから卒業まで1単位なんて使い道ない奇数が生まれた

↑Top