21/08/03(火)14:48:48 読み切... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/03(火)14:48:48 No.830676643
読み切り読んだけどめっちゃバッドエンドですやん
1 21/08/03(火)14:52:35 No.830677524
サムネ詐欺だよね こんな仲良さげなシーン一個もねえ
2 21/08/03(火)14:55:06 No.830678099
クソみたいな読み切りだった
3 21/08/03(火)14:56:10 No.830678369
漫画自体は個人的には嫌いじゃないけどサムネ詐欺はしないでほしいなあ
4 21/08/03(火)14:56:12 No.830678375
そういう作品として描かれてその通りの感想になったけど 読みたくなるタイプの漫画ではなかった
5 21/08/03(火)14:56:14 No.830678382
見てきた こんなもんよく載せたな
6 21/08/03(火)14:59:02 No.830679003
>漫画自体は個人的には嫌いじゃないけどサムネ詐欺はしないでほしいなあ ロストサマーメモリー全否定来たな…
7 21/08/03(火)14:59:10 No.830679031
ほのぼのコメディかなと思って読んだら とんだ胸糞作品だった
8 21/08/03(火)15:00:02 No.830679218
作者の性癖全開なのはいいと思う
9 21/08/03(火)15:00:31 No.830679353
>>漫画自体は個人的には嫌いじゃないけどサムネ詐欺はしないでほしいなあ >ロストサマーメモリー全否定来たな… あれは正しいし…
10 21/08/03(火)15:01:53 No.830679671
クソほど面白くなかった
11 21/08/03(火)15:02:03 No.830679704
ほらきた展開やるにしてはインパクトが弱いから「あぁ…」みたいな感想になっちゃう
12 21/08/03(火)15:02:27 No.830679796
あっそう…ってなった
13 21/08/03(火)15:03:00 No.830679929
最近の読み切りが好みの多めだったから油断した 俺の目に入らないところで頑張ってくれ
14 21/08/03(火)15:03:35 No.830680068
先が読めなければ良いってもんじゃない
15 21/08/03(火)15:03:42 No.830680089
心の弱い「」多すぎる…
16 21/08/03(火)15:03:43 No.830680097
普通にほのぼの系で良かったじゃないですか
17 21/08/03(火)15:04:04 No.830680170
なぜお前がモテないかというとそれはお前だからだを68ページかけて言う話
18 21/08/03(火)15:04:09 No.830680191
意外性のないバッドエンドでもたくさんレス稼げるだけ心を揺さぶれたなら成功だと思うよ 石を投げられたいつもりでこれを描いたのならだけど
19 21/08/03(火)15:04:12 No.830680198
この結末、予測不能…(予測可能)
20 21/08/03(火)15:04:37 No.830680279
クライムものだから仕方ない
21 21/08/03(火)15:04:58 No.830680358
>意外性のないバッドエンドでもたくさんレス稼げるだけ心を揺さぶれたなら成功だと思うよ 荒らしの思考
22 21/08/03(火)15:05:01 No.830680374
>意外性のないバッドエンドでもたくさんレス稼げるだけ心を揺さぶれたなら成功だと思うよ >石を投げられたいつもりでこれを描いたのならだけど 斜め下に落ちるだけのものを揺さぶるとは言わねえんだ
23 21/08/03(火)15:05:03 No.830680385
心が強くてもどのみちエンターテイメント性に欠けた話ではあったと思う プラスの方向でもマイナスの方向でも
24 21/08/03(火)15:05:06 No.830680400
読みきりらしい話でよかったと思うけどなぁ昨日のやつも 最後とか爽快感あってスカッとしたし
25 21/08/03(火)15:05:31 No.830680490
無駄にページ多いわりに…って感じ
26 21/08/03(火)15:07:06 No.830680851
衝撃の展開やるにも力量が必要なんだなあ
27 21/08/03(火)15:07:16 No.830680893
というか透明人間の骨って連載あったよね…?
28 21/08/03(火)15:07:26 No.830680941
まあこうしてあえて評価しろって言われたらなんもないだけでなんかここが凄く悪いとかは特に無い 良い意味でも無い
29 21/08/03(火)15:08:30 No.830681189
>まあこうしてあえて評価しろって言われたらなんもないだけでなんかここが凄く悪いとかは特に無い >良い意味でも無い 透明人間だけにか
30 21/08/03(火)15:08:41 No.830681233
全裸になるだけで法の網すり抜けられまくる透明人間なんて対策されるに決まってんだろ…とかかな設定面の落ち度
31 21/08/03(火)15:08:48 No.830681260
まあそんな叩かれるほどかとも思うがメッセージ性感じないバッドエンドっぽいのは納得
32 21/08/03(火)15:09:04 No.830681339
テンプレ・テンプレ・テンプレって感じだった 絵は上手いから次に期待
33 21/08/03(火)15:09:21 No.830681403
透明人間の骨ははさすがにジャンルだいぶ違うような
34 21/08/03(火)15:09:30 No.830681430
描きたいことは描けてると思うから出来が悪いってわけでもないけどマンガ的ケレン味は欠いてるね 内容が好き嫌いはっきり分かれるものだからサムネ詐欺はしない方が意図通りだったんじゃないかな…
35 21/08/03(火)15:09:52 No.830681523
ロストサマーメモリーはサムネ含めて一つの作品になってるから少し違う気がする
36 21/08/03(火)15:09:58 No.830681546
こうなったらつまんねぇなって予想のまんまの展開だった
37 21/08/03(火)15:10:00 No.830681562
>というか透明人間の骨って連載あったよね…? あれは人殺してても爽やかだった
38 21/08/03(火)15:10:21 No.830681646
ここ1週間の読み切りと新連載がまるで明るくない
39 21/08/03(火)15:10:21 No.830681648
最後ヒロインちゃんが主人公の醜さを受け入れられなかったのはよかった 読者にはどれほどのものかわからないけど
40 21/08/03(火)15:10:36 No.830681699
でかくなるだけのお嬢様がうぇぶり行ってて驚いた
41 21/08/03(火)15:10:41 No.830681717
萌え4コマみたいな中身のない読み切りはどんだけつまんなくても忘れられるだけで叩かれないけど 露悪的なものだとこんなに言われるのは面白いね 作品自体の良し悪しはあれど記憶に残すという面ではすさまじく効果的なことがわかる
42 21/08/03(火)15:10:44 No.830681731
>描きたいことは描けてると思うから出来が悪いってわけでもないけどマンガ的ケレン味は欠いてるね >内容が好き嫌いはっきり分かれるものだからサムネ詐欺はしない方が意図通りだったんじゃないかな… 見かけに騙されてるって作者の意図では
43 21/08/03(火)15:10:55 No.830681774
サムネにだまされたから怒怒ってるのそんな悪いもんじゃなかったとおもうが
44 21/08/03(火)15:11:42 No.830681957
つまらないと嫌いの区別がつけられない人間って思ったよりも多いなと改めて分かるコメント欄
45 21/08/03(火)15:11:46 No.830681975
ぶっちゃけこのレベルのオチの読み切りは沢山あったし昼にスレ立てるほどかなとは思う
46 21/08/03(火)15:12:07 No.830682032
漫画自体には特に思うところは無いがサムネ詐欺までしてお出ししてきたギミックの虚無さには呆れる
47 21/08/03(火)15:12:10 No.830682041
ジャンプらのコメント欄なんてよく読めるな
48 21/08/03(火)15:12:12 No.830682058
>作品自体の良し悪しはあれど記憶に残すという面ではすさまじく効果的なことがわかる 一時的にこの漫画は胸糞だったねで盛り上がるけど 最近これ系ばっかりだから刹那で忘れちゃうよ
49 21/08/03(火)15:13:10 No.830682265
似たような展開を2、3日前の電気人間でやっていたのもな あっちはあっちで終盤の俺TSUEE展開に噴くんだが
50 21/08/03(火)15:13:20 No.830682295
バッドエンドって物議醸すよね
51 21/08/03(火)15:13:28 No.830682336
透明人間が徐々に倫理観のタガが外れて狂気に落ちていき最終的に破滅するってのは透明人間物のテンプレなんだ
52 21/08/03(火)15:14:23 No.830682510
Twitterの白ハゲ漫画とかにありそう ってのが最初に出てきた感想
53 21/08/03(火)15:14:29 No.830682529
>ジャンプらのコメント欄なんてよく読めるな imgだって似たようなもんだろ
54 21/08/03(火)15:14:37 No.830682566
名前出すのも露骨に思われるかもしれないけど胸糞悪い展開と爽やかな展開を混ぜたうえで パラレルワールドなのか願望なのか考察の余地のあるルックバックのインパクトが大きすぎる なので単純にギャグかハッピーエンドの読み切りをもっと載せてください
55 21/08/03(火)15:14:45 No.830682582
読み切りなんてこんなもんだろガハハで流すなら凡作 予測不能とか言って期待させといてこれかよ…ってなったら駄作
56 21/08/03(火)15:14:53 No.830682607
読み切りは両親身内がクズと殺し屋カードは禁止にしようぜ!
57 21/08/03(火)15:15:01 No.830682641
防犯カメラは普通のカメラとサーモカメラの童子撮影するようになりそうだ
58 21/08/03(火)15:15:05 No.830682649
テンプレという意味では死体残ってたのが残念
59 21/08/03(火)15:15:11 No.830682681
ちょっと昔流行った携帯小説でよく見た流れ過ぎる…
60 21/08/03(火)15:15:39 No.830682785
少し前の電気人間は?
61 21/08/03(火)15:15:51 No.830682829
読み切りはヒロインが子供孕むシーンが足りない
62 21/08/03(火)15:16:09 No.830682908
姿が戻って色々理解するとこまでは好き 最後無理心中しちゃうのはちょっと短絡的な気もする
63 21/08/03(火)15:16:17 No.830682935
>読み切りは両親身内がクズと殺し屋カードは禁止にしようぜ! アンジェリーナジョリーは面白かったし…
64 21/08/03(火)15:16:29 No.830682985
ヒロインも透明人間になるEDかな? なんか死んだ…
65 21/08/03(火)15:16:30 No.830682988
まあ居るよねレイプとか殺しとかの昏い奴描いとくと高尚だと思いだすクリエイター…っていうよくある奴
66 21/08/03(火)15:16:50 No.830683059
骨格は少女マンガだからそっちに慣れてればこんなものか…って感じではある
67 21/08/03(火)15:16:56 No.830683084
ちょうど化物語漫画の羽川と阿良々木くんみたいな状況
68 21/08/03(火)15:17:12 No.830683154
どうせ露悪的にするなら性癖かよってぐらい突き抜けてほしくはある
69 21/08/03(火)15:17:17 No.830683172
親が針のムシロだよなあ 血もついてるし状況的に犯人と断定されるでしょ
70 21/08/03(火)15:17:26 No.830683203
「」が無限に口悪くなるバッドエンド物の中ではちゃんとオチまでの筋道立ててて実は結構好き 途中で盗みを提案するヒロインのクズさを描写してるから胸糞エンドまでのクッションはあった
71 21/08/03(火)15:17:27 No.830683213
>少し前の電気人間は? 突然バトル物になるのは想定外だった
72 21/08/03(火)15:17:35 No.830683247
>ちょうど化物語漫画の羽川と阿良々木くんみたいな状況 地獄で西尾維新に謝れ
73 21/08/03(火)15:17:58 No.830683335
短編でバッドエンドならまあこんなもんだと思うけどそんなキレるのか…
74 21/08/03(火)15:18:24 No.830683447
このスレ見てから読んだからだろうけど むしろオチが弱く感じた
75 21/08/03(火)15:18:24 No.830683449
バッドエンドだと無条件で否定するやついるからなあ これ以下の読み切りなんて腐るほどあったのに
76 21/08/03(火)15:18:25 No.830683450
>ちょっと昔流行った携帯小説でよく見た流れ過ぎる… ケータイ小説は今もゴリゴリに現役なのだ
77 21/08/03(火)15:18:28 No.830683459
かーなーしーみーのーって聞こえてきそうだった
78 21/08/03(火)15:18:36 No.830683493
バッドエンドが嫌いなんじゃなくて 雑なフラグ立てるバットエンドルートが嫌い
79 21/08/03(火)15:18:39 No.830683501
>親が針のムシロだよなあ >血もついてるし状況的に犯人と断定されるでしょ 透明人間が異能じゃなくて世間に認知されてるからどうだろう
80 21/08/03(火)15:18:41 No.830683504
>作品自体の良し悪しはあれど記憶に残すという面ではすさまじく効果的なことがわかる 読者の記憶に残れば良い程度の露悪趣味で漫画描いたらこうなるのかい?
81 21/08/03(火)15:18:53 No.830683550
バッドエンドの程度よりもここ最近の頻度にキレてるんじゃないかな
82 21/08/03(火)15:19:00 No.830683579
ほんわかイチャラブ系だと思って読んだ人がキレてる感じ
83 21/08/03(火)15:19:08 No.830683608
いや別に怒るほどの作品ではないよマジで… ただあえて評価するとなんも無いだけで…
84 21/08/03(火)15:19:11 No.830683622
>最後無理心中しちゃうのはちょっと短絡的な気もする こんな性格だから誰もアザのことフォローしてくれなかったんだな…って納得しちゃうよね…
85 21/08/03(火)15:19:12 No.830683628
別に目新しいではないけどいくつもそういうルートへの前置きあったし面白かったけどなぁ
86 21/08/03(火)15:19:14 No.830683633
>バッドエンドだと無条件で否定するやついるからなあ >これ以下の読み切りなんて腐るほどあったのに ドベ合戦してもしょうがないだろ
87 21/08/03(火)15:19:34 No.830683697
普通にクソ漫画だった ジャンプルーキーなら許した
88 21/08/03(火)15:19:40 No.830683717
効果的かもしれないがすさまじくと言うほどか? あと名前が悪い方に残れば次の読み切りが読まれないとしてもいいのか…? そんな程度で…?
89 21/08/03(火)15:19:44 No.830683731
俺はベタなハッピーエンドが好きなんだ
90 21/08/03(火)15:19:53 No.830683771
今回の読みきりは特に良くも悪くもない レストランに閉じ込められる読み切りは前後編の癖にどうにもなりませんでしたエンドでイラっとした記憶がある じゃあ1話でまとめろや
91 21/08/03(火)15:19:57 No.830683789
>いや別に怒るほどの作品ではないよマジで… >ただあえて評価するとなんも無いだけで… 透明なんだな
92 21/08/03(火)15:20:13 No.830683837
>途中で盗みを提案するヒロインのクズさを描写してるから胸糞エンドまでのクッションはあった 主人公も中身云々言ってる割に全然行動伴ってなかったからな
93 21/08/03(火)15:20:14 No.830683844
>いや別に怒るほどの作品ではないよマジで… >ただあえて評価するとなんも無いだけで… ヒロインが結局主人公ぶっさってなるシーンは結構好きだよ
94 21/08/03(火)15:20:33 No.830683917
今回の読み切りは世にも奇妙な物語見てる感じだったわ
95 21/08/03(火)15:20:41 No.830683946
怒ってる人は少し前の透明の殺し屋読み切り漫画でも読もう
96 21/08/03(火)15:20:44 No.830683965
別にバッドエンドでもいいんだけどああいう展開やるなら作者が何を伝えたかったのかって意図がちゃんと見えないとただ雑なだけになる
97 21/08/03(火)15:20:47 No.830683974
個人的には不老不死よりも人間あじあって好きだぜ
98 21/08/03(火)15:21:09 No.830684062
>バッドエンドだと無条件で否定するやついるからなあ >これ以下の読み切りなんて腐るほどあったのに 逆にバッドエンドを無条件で肯定してない?
99 21/08/03(火)15:21:19 No.830684108
個人的には中身見てもらえるって発言した序盤でバッドエンドの予感はした
100 21/08/03(火)15:21:30 No.830684145
ジャンプって基本キャラだからなんか作風が違う場所の方が似合う
101 21/08/03(火)15:21:34 No.830684161
>効果的かもしれないがすさまじくと言うほどか? >あと名前が悪い方に残れば次の読み切りが読まれないとしてもいいのか…? >そんな程度で…? 悪名なんて面白い作品描けば吹き飛ぶよ 2.5次元とか
102 21/08/03(火)15:21:42 No.830684185
>別にバッドエンドでもいいんだけどああいう展開やるなら作者が何を伝えたかったのかって意図がちゃんと見えないとただ雑なだけになる 急に殺す死ぬってのはインパクトはあるけど なんかそのインパクトだけが強く見えた
103 21/08/03(火)15:21:59 No.830684235
全く関係ないけど昨日の新連載のボマー先生は中々面白かった 方向性がまだ分からんけど
104 21/08/03(火)15:22:15 No.830684294
バッドエンドなだけでここまで無限に癇癪起こせるのも不思議というか こんだけ反応してくれるんだから逆にいい客だよな
105 21/08/03(火)15:22:16 No.830684301
バッドエンド…? 腹腹先生って読み切りだったのか…? と思ったら違ってちゃんと新連載でよかった
106 21/08/03(火)15:22:32 No.830684370
雑ではないだろ双方共クズな面がチラついてたし既定路線
107 21/08/03(火)15:22:38 No.830684396
>こんだけ反応してくれるんだから逆にいい客だよな 何がいい客なのかよく分からない…
108 21/08/03(火)15:22:51 No.830684450
>2.5次元とか 無関係かもしれない作者に負の経歴を押し付けんな
109 21/08/03(火)15:22:59 No.830684479
ただで読んでるから客と言うにはなぁ
110 21/08/03(火)15:23:16 No.830684556
>逆にバッドエンドを無条件で肯定してない? 単純にこの作品より漫画下手でストーリーもありきたりなやつのほうがジャンプラの読み切りは多いからこれだけ嫌いってやつは自分の趣味に合ってないだけだよ
111 21/08/03(火)15:23:39 No.830684627
新連載は無駄に長いのが気になる
112 21/08/03(火)15:23:43 No.830684640
無料で読んでる身としてもここ最近は作品が偏ってない?とは思う
113 21/08/03(火)15:23:54 No.830684696
>全く関係ないけど昨日の新連載のボマー先生は中々面白かった >方向性がまだ分からんけど どう転んでもしばらくは面白いだろうという感じがあってよかった
114 21/08/03(火)15:24:09 No.830684752
>地獄で 羽川救ってくれたら考えようかな
115 21/08/03(火)15:24:17 No.830684789
なんでバッドエンドの作品にはこの作品で何を伝えたいの?ってコメントが湧くんだろう ハッピーでもビターでもそんなもん必ずしも込めないだろ
116 21/08/03(火)15:24:38 No.830684861
ラブコメっぽい感じで不穏な雰囲気出すから勝手にハードル上げてたところはあるかもしれない… 面白くないとかではないんだけどなんかもうちょい展開が欲しかった
117 21/08/03(火)15:24:56 No.830684929
ゲーミングお嬢様の没落っぷりも少しは目に入れてやんなよ 飛び道具使いの素人原作が大会編やって自滅しただけな感あるけど
118 21/08/03(火)15:25:15 No.830684981
>どう転んでもしばらくは面白いだろうという感じがあってよかった ミ妹を助けてターゲットを教授にするのか妹の事を時間掛けてやるのかどうするんだろうな
119 21/08/03(火)15:25:34 No.830685058
ヒロインがそんな顔してたんだで受け入れて2人で逃避行を始めたりヒロインも透明になって終わりよりはこの終わり方でよかったと思う
120 21/08/03(火)15:25:46 No.830685113
>ゲーミングお嬢様の没落っぷりも少しは目に入れてやんなよ >飛び道具使いの素人原作が大会編やって自滅しただけな感あるけど なに急に…きも…
121 21/08/03(火)15:25:47 No.830685115
>ゲーミングお嬢様の没落っぷりも少しは目に入れてやんなよ >飛び道具使いの素人原作が大会編やって自滅しただけな感あるけど ごめん読み切り版しか読んでない
122 21/08/03(火)15:26:20 No.830685251
>なんでバッドエンドの作品にはこの作品で何を伝えたいの?ってコメントが湧くんだろう >ハッピーでもビターでもそんなもん必ずしも込めないだろ 好きでも嫌いでもいいけど伝えたい事は主人公の最後の独白でこれ以上ないくらい明確だね…
123 21/08/03(火)15:26:32 No.830685296
読切の話してた所にいきなり連載作品の粘着とかおハーブですわね
124 21/08/03(火)15:26:57 No.830685395
こういうのを胸糞ってこきおろすのは度量がなさすぎじゃないかと 普段NTRは脳を破壊するとか本気で言ってそう
125 21/08/03(火)15:27:26 No.830685492
やっぱご都合主義でもハッピーエンドにするだけでだいぶ印象は変わるよな というかジャンププラスの読み切りはビターエンドが多い
126 21/08/03(火)15:27:45 No.830685564
どんどんこの作品をダメっていうヤツは○○って人格攻撃じみた言い方になっていくのがふく
127 21/08/03(火)15:27:54 No.830685596
個人的には胸糞と面白いは両立するんだけどこき下ろしてるように感じる人もいるのね
128 21/08/03(火)15:28:07 No.830685644
ハッピーエンドはいやあいい話だったなって読者が受け取れるものがある バッドエンドは欲しくもないもの渡された感があって「なんでこれを他人に見せようとしたの?」って疑問が浮かぶ 自然なことだと思う
129 21/08/03(火)15:28:10 No.830685656
ご都合主義のハッピーエンドなんて探すまでもなくそのへんに転がってるから別にいいよ
130 21/08/03(火)15:28:20 No.830685686
邪悪な久保さん
131 21/08/03(火)15:28:25 No.830685706
インディーズ連載は何かどれもこれも…うn
132 21/08/03(火)15:28:28 No.830685721
>ご都合主義のハッピーエンドなんて探すまでもなくそのへんに転がってるから別にいいよ ご都合主義のバッドエンドも腐るほどあるわ!
133 21/08/03(火)15:28:36 No.830685759
>普段NTRは脳を破壊するとか本気で言ってそう NTRは脳を破壊するぞ
134 21/08/03(火)15:29:07 No.830685881
読切だからこれでいいじゃん 連載じゃこうは行かねえぞってみんなわかってるだろうし
135 21/08/03(火)15:29:08 No.830685884
なんでも褒めなきゃいけない批判許さんってのも健全じゃないと思う…
136 21/08/03(火)15:29:19 No.830685923
>ご都合主義のハッピーエンドなんて探すまでもなくそのへんに転がってるから別にいいよ ジャンプ+はバッド多めだろう
137 21/08/03(火)15:29:35 No.830685982
>>ご都合主義のハッピーエンドなんて探すまでもなくそのへんに転がってるから別にいいよ >ご都合主義のバッドエンドも腐るほどあるわ! むしろ最近はバッドのが多すぎて食傷みたいなところもある 面白いのは一捻りしてたりするから
138 21/08/03(火)15:30:16 No.830686126
>ハッピーエンドはいやあいい話だったなって読者が受け取れるものがある >バッドエンドは欲しくもないもの渡された感があって「なんでこれを他人に見せようとしたの?」って疑問が浮かぶ >自然なことだと思う 今回の読み切りもいい話ではあったと思う
139 21/08/03(火)15:30:22 No.830686147
素顔見た時のうわっ…って顔サイコーだと思うよ
140 21/08/03(火)15:30:24 No.830686153
>ジャンプ+はバッド多めだろう 最終兵器彼女のあとのネット創作漫画みたいな感じがずっとあるよね ジャンプラ編集部がそういう味が残ってる読み切りが好きなのかもしれんが…
141 21/08/03(火)15:30:37 No.830686204
>なんでも褒めなきゃいけない批判許さんってのも健全じゃないと思う… かといって後に続かないものに文句垂れるのが建設的かと言うと
142 21/08/03(火)15:30:44 No.830686231
>インディーズ連載は何かどれもこれも…うn >なに急に…きも…
143 21/08/03(火)15:30:50 No.830686257
>インディーズ連載は何かどれもこれも…うn サキュバスはいいだろ!…インディーズじゃなくて短期だった
144 21/08/03(火)15:31:01 No.830686297
ホラーオチよりは好き 投げっぱなしじゃないから
145 21/08/03(火)15:31:01 No.830686298
>ハッピーエンドはいやあいい話だったなって読者が受け取れるものがある >バッドエンドは欲しくもないもの渡された感があって「なんでこれを他人に見せようとしたの?」って疑問が浮かぶ >自然なことだと思う 表紙とかから明らかバッドみたいな雰囲気だったら読み方も違ったかもしれん まぁ1ページ目からほらきた!な感じではあるが
146 21/08/03(火)15:31:10 No.830686331
久々に王道的ホラーな透明人間物で個人的にはわりとアリだったんだが
147 21/08/03(火)15:31:36 No.830686401
孤独じゃなくなったから透明じゃなくなるって流れ好きなんだけど
148 21/08/03(火)15:31:41 No.830686424
タイトル見ておっナンバーガールネタが入ってるのかな?と思ったらそうでもなかった あとヨルシカが準透明少年っていう曲を出しているらしいがおじさんなので当然知らなかった
149 21/08/03(火)15:31:45 No.830686434
神のまにまにの人の読切振り幅がすごくて先が読めない!
150 21/08/03(火)15:31:50 No.830686450
仮に殺害成功して相思相愛のまま旅立ちでもしたら殺人者二人に酬いとかなしかよって散々なじると思うよ
151 21/08/03(火)15:32:05 No.830686519
インディーズ連載がどうこう言われても更新直後に話題にならん作品をいちいちここで叩いても
152 21/08/03(火)15:32:14 No.830686550
>かといって後に続かないものに文句垂れるのが建設的かと言うと こんな匿名掲示板で建設的もくそもないよ!
153 21/08/03(火)15:32:42 No.830686659
>こんな匿名掲示板で建設的もくそもないよ! コメ欄の話かと思った
154 21/08/03(火)15:33:02 No.830686739
>こんな匿名掲示板で建設的もくそもないよ! それを言っちゃあおしまいよ
155 21/08/03(火)15:33:15 No.830686782
>こんな匿名掲示板で建設的もくそもないよ! 建設的もくそもないのに健全であろうとはするんだな…
156 21/08/03(火)15:33:40 No.830686864
>仮に殺害成功して相思相愛のまま旅立ちでもしたら殺人者二人に酬いとかなしかよって散々なじると思うよ 正直因果応報感はないから報いになってるとも思わん
157 21/08/03(火)15:33:48 No.830686888
今日の読み切りについてはもう上で具体的に物足りない部分を話したんだし 他の作品も批評するなら同じように具体的に言えよ
158 21/08/03(火)15:33:52 No.830686913
ガンガンとかエースでやってそうな漫画だった
159 21/08/03(火)15:34:25 No.830687034
1ページ目に新聞記事で××町で3人死亡みたいなオチを示唆する流れがあった方が好みだったかな 古い作品で媒体も違うけど砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けないみたいな
160 21/08/03(火)15:34:37 No.830687080
日付変わって最速でコメント残して1分で読んで感想できるわけないだろってバトルしてるコメ欄なんか読んじゃ駄目だよ
161 21/08/03(火)15:34:40 No.830687088
横槍メンゴのやつもそうだけど人は外見で判断されるっていうテーマにもっと踏み込んでほしかった
162 21/08/03(火)15:35:08 No.830687179
最初の方から男子の方のダメさはガンガンに匂わされてたから納得の結末でしか無かったかな 両方死にきれなかったって結末でもそれはそれで美しいから好きだけど
163 21/08/03(火)15:35:43 No.830687300
>横槍メンゴのやつもそうだけど人は外見で判断されるっていうテーマにもっと踏み込んでほしかった ちゃんと踏み込もうとすると連載でやる内容になる
164 21/08/03(火)15:36:24 No.830687453
(黙殺できずに怒りをもって叩きたくなるって時点で刺さってますやんって思う・・・)
165 21/08/03(火)15:36:29 No.830687475
四季賞とかでもとりあえず胸糞にしましたみたいなのは結構ある
166 21/08/03(火)15:36:29 No.830687479
ジャンプラのコメント欄はブラウザ版なら1ゲット取り場じゃなくて落ち着いてる
167 21/08/03(火)15:36:57 No.830687575
>(黙殺できずに怒りをもって叩きたくなるって時点で刺さってますやんって思う・・・) そのカッコなに?
168 21/08/03(火)15:37:22 No.830687653
陳腐すぎて笑っちゃった
169 21/08/03(火)15:37:33 No.830687699
どっちもダメなのは読んでる途中気づく サムネに期待して読み始めた人の心は死ぬ
170 21/08/03(火)15:37:36 No.830687711
>(黙殺できずに怒りをもって叩きたくなるって時点で刺さってますやんって思う・・・) ?
171 21/08/03(火)15:37:40 No.830687725
これは好みの問題だろうけど ここまでどんどん堕ちてく感じなら最後は主人公の顔をしっかり描いてほしかった
172 21/08/03(火)15:38:10 No.830687816
いい人が歪んだのかそれとも歪んでたから破滅したのか 後は読者に委ねます
173 21/08/03(火)15:39:07 No.830688010
>両方死にきれなかったって結末でもそれはそれで美しいから好きだけど 女の子も傷で醜くなって風俗で働くのも無理だし母親に捨てられてなんやかんやあった末に主人公が責任とって盗みを働きながらクソ義父の子供を一緒に育てるエンド!
174 21/08/03(火)15:39:14 No.830688037
>ここまでどんどん堕ちてく感じなら最後は主人公の顔をしっかり描いてほしかった 油デブ顔が最後にドアップで来たらインパクトはあったな
175 21/08/03(火)15:39:47 No.830688146
ぶっちゃけ作品一覧のアイコンなんてそんなに見てないし基準にしてない
176 21/08/03(火)15:40:44 No.830688352
暗黒微笑っぽいノリが苦手
177 21/08/03(火)15:41:11 No.830688446
殺してきてくれてありがとう! 君が死んでも透明人間だからわからないねエンドの方が好きだったかも
178 21/08/03(火)15:41:14 No.830688452
>女の子も傷で醜くなって風俗で働くのも無理だし母親に捨てられてなんやかんやあった末に主人公が責任とって盗みを働きながらクソ義父の子供を一緒に育てるエンド! 同じようなこと繰り返すとかのが悲惨な感じはあったかもなぁ 趣旨から変わるだろうから別物だけど
179 21/08/03(火)15:43:02 No.830688823
女はもう無視でアサシンエンド!
180 21/08/03(火)15:43:11 No.830688847
見た目に惹かれた男と 見た目に惹かれた女 お互い中身を見てないからこうなったっていうのは奇麗なオチだと思う
181 21/08/03(火)15:43:55 No.830688992
こういう風俗だの家庭内暴力だのDVだのっていうのは 男にとっての沈まれ俺の右腕よみたいな女にとっての中二病なのかい?
182 21/08/03(火)15:44:27 No.830689095
モブJKの容姿がちょっとアレなのしかいないとか描写細かいな…
183 21/08/03(火)15:45:59 No.830689412
>こういう風俗だの家庭内暴力だのDVだのっていうのは >男にとっての沈まれ俺の右腕よみたいな女にとっての中二病なのかい? だったらそれをカッコいい要素として扱うんじゃねえかな
184 21/08/03(火)15:46:41 No.830689553
物を貢がないと嫌われると思い込んで金まで盗んで果ては殺人まで犯してるのに 彼女は中身を見てくれてる!って都合のいい考え方してるから主人公にあまり善性は無いと思う
185 21/08/03(火)15:47:47 No.830689770
私かわいそうがそのカッコいいと互換する要素なので
186 21/08/03(火)15:47:52 No.830689791
どっちかと言えば闇として便利なんだろう 借金とか風呂とかDVとか
187 21/08/03(火)15:47:56 No.830689799
>見た目に惹かれた男と >見た目に惹かれた女 >お互い中身を見てないからこうなったっていうのは奇麗なオチだと思う 透明になれば中身を見てもらえるんじゃなくて透明という見た目を見るだけだったね…
188 21/08/03(火)15:48:18 No.830689892
>こういう風俗だの家庭内暴力だのDVだのっていうのは >男にとっての沈まれ俺の右腕よみたいな女にとっての中二病なのかい? 悪い友達に言われて人刺して来いよみたいなやつ
189 21/08/03(火)15:48:42 No.830689976
>私かわいそうがそのカッコいいと互換する要素なので そうなんだ 女の子の感性に詳しいな
190 21/08/03(火)15:49:28 No.830690157
>こういう風俗だの家庭内暴力だのDVだのっていうのは >男にとっての沈まれ俺の右腕よみたいな女にとっての中二病なのかい? 引き返しようのない不幸の坩堝って表現だから違うんじゃない
191 21/08/03(火)15:50:04 No.830690303
>そうなんだ >女の子の感性に詳しいな 姉か妹の買ってたりぼんやなかよしは「」であれば通る道だろ?
192 21/08/03(火)15:51:38 No.830690661
女児向けはわりとダークな部分あってすごいよね
193 21/08/03(火)15:52:14 No.830690795
主人公の痣がある限り他人と仲良くなっても孤独が解消されたら見えるようになる約束されたバッドエンド
194 21/08/03(火)15:52:30 No.830690858
>姉か妹の買ってたりぼんやなかよしは「」であれば通る道だろ? うちには男兄弟とボンボンコロコロしかなかったわ
195 21/08/03(火)15:53:14 No.830691012
というか他人と断絶したくて透明になってんのに透明でなくなることは根源的解決にならなさすぎる…
196 21/08/03(火)15:55:53 No.830691626
私これ嫌い!に変に理由つけたりレッテル貼りに使ったりしなくていいのに…
197 21/08/03(火)15:55:58 No.830691643
やっぱ漫画ばっかり読んでるような奴はコメントも陳腐だしメンタルも豆腐だなってここのレス読んで思いました
198 21/08/03(火)15:56:25 No.830691741
ちょくちょく犯罪教唆っぽいのしてるから女の方も大概性格良くない やっぱ家庭環境が悪いよなぁ…
199 21/08/03(火)15:56:29 No.830691765
>雑ではないだろ双方共クズな面がチラついてたし既定路線 むしろ丁寧すぎてインパクトが薄くなってると思う 金盗むあたりがピークでその後は驚きとかより納得感の方の上回ってる感じ
200 21/08/03(火)15:56:36 No.830691792
>主人公の痣がある限り他人と仲良くなっても孤独が解消されたら見えるようになる約束されたバッドエンド 痣じゃなくて精神の方だろ
201 21/08/03(火)15:56:43 No.830691812
こないだの姉妹が両親の死をきっかけに互いに掛け替えのない存在だと知る読切面白かったよね バッドエンドものかと言われると違うかもだけど
202 21/08/03(火)15:56:58 No.830691865
>やっぱ漫画ばっかり読んでるような奴はコメントも陳腐だしメンタルも豆腐だなってここのレス読んで思いました 孤独で透明になってそう
203 21/08/03(火)15:57:32 No.830691973
孤独の先に未来はないってテーマも感じる
204 21/08/03(火)15:57:51 No.830692042
>むしろ丁寧すぎてインパクトが薄くなってると思う >金盗むあたりがピークでその後は驚きとかより納得感の方の上回ってる感じ オチが逆にキレイに収まりすぎなのかなぁ
205 21/08/03(火)16:00:14 No.830692549
>私これ嫌い!に変に理由つけたりレッテル貼りに使ったりしなくていいのに… 自分が嫌い(好き)な理由を素直に言えば結構共感されそうな作品でも無理やり自分は客観的に分析してますみたいな感想にしたせいで作品そっちのけでその感想の方がツッコまれまくるのよく見る
206 21/08/03(火)16:01:43 No.830692874
野菜盗ろうとした時点でウッってなって踏みとどまってちょっと安心してお金に手出した時点で切っちゃった
207 21/08/03(火)16:02:31 No.830693049
カワイスギがあってよかった 俺の心が死ぬところだった
208 21/08/03(火)16:03:14 No.830693203
嫌い!って言うのも感想だからいいんじゃねえかな 世の中には理解できないから嫌いとかいうもっとアレなのいるし
209 21/08/03(火)16:03:46 No.830693324
ジャンプって言うより少女漫画のホラー系みたいな感じがある
210 21/08/03(火)16:05:55 No.830693820
理解した上で俺の好みじゃない嫌いっていうのは分かる 理解できないから嫌いとか言うやつお前思う喋んなぁぁってなる
211 21/08/03(火)16:06:56 No.830694042
>理解できないから嫌いとか言うやつお前思う喋んなぁぁってなる もちつけ
212 21/08/03(火)16:08:52 No.830694478
めっちゃ文句言うぐらいには刺さったんだね
213 21/08/03(火)16:09:05 No.830694534
金盗んでよの時点で絶対不幸になるのは分かってたし…
214 21/08/03(火)16:09:56 No.830694717
でもまあ色んなジャンルと需要があるものだし…
215 21/08/03(火)16:10:00 No.830694729
深室レストランぶりにバッドエンド見せられた気がする
216 21/08/03(火)16:10:13 No.830694781
>めっちゃ文句言うぐらいには刺さったんだね 刺さったからこそ最後がうーn?って感じかなぁ?
217 21/08/03(火)16:10:19 No.830694808
>野菜盗ろうとした時点でウッってなって踏みとどまってちょっと安心してお金に手出した時点で切っちゃった 上にもあるけど殺人じゃなくてお金盗んだところで一線越えた感じに受け取る人が多いからオチが弱く見えるのかな
218 21/08/03(火)16:10:26 No.830694837
これで不快になるというか精神にストレスかける目的であるのものだろう胸くそエンドは そういう娯楽もあるってだけで
219 21/08/03(火)16:10:41 No.830694889
箸の持ち方汚いし弁当貧相過ぎないかと思ったらやばい女だった
220 21/08/03(火)16:11:23 No.830695041
>>野菜盗ろうとした時点でウッってなって踏みとどまってちょっと安心してお金に手出した時点で切っちゃった >上にもあるけど殺人じゃなくてお金盗んだところで一線越えた感じに受け取る人が多いからオチが弱く見えるのかな 直前まで躊躇ってるからな
221 21/08/03(火)16:11:28 No.830695064
>めっちゃ文句言うぐらいには刺さったんだね 完成度自体はあるから感想が出力しやすいというか
222 21/08/03(火)16:11:46 No.830695117
初めはただトマトが欲しかった…
223 21/08/03(火)16:12:45 No.830695377
箸の持ち方はシンプルにいい演出だと思った 引っ掛かりとしてバツグン
224 21/08/03(火)16:13:24 No.830695528
>上にもあるけど殺人じゃなくてお金盗んだところで一線越えた感じに受け取る人が多いからオチが弱く見えるのかな 義父殺してから心中も個人的にはオチが弱く見えた これよりも悲惨な展開にすればいいって話でもないが
225 21/08/03(火)16:13:44 No.830695599
最後の女の子の顔が性格を端的に表してていいよね 最低な女だ!
226 21/08/03(火)16:14:33 No.830695800
オチが弱いからよねーは まぁ窃盗以上の山場を用意出来なかった感じある でもどうすればよかったのか
227 21/08/03(火)16:14:36 No.830695814
>理解した上で俺の好みじゃない嫌いっていうのは分かる >理解できないから嫌いとか言うやつお前思う喋んなぁぁってなる いや多分君の思ってる理解とは違う意味の理解だと思う こんなもん描くのが理解出来ないって意味
228 21/08/03(火)16:14:37 No.830695817
野菜とか果物を嬉しそうに受け取る時点で違和感あったしちゃんと最初から分かるように描いてるよね
229 21/08/03(火)16:14:52 No.830695874
>義父殺してから心中も個人的にはオチが弱く見えた >これよりも悲惨な展開にすればいいって話でもないが 多少雑になっても後半はもっと圧縮した方がインパクトは強かったかもしれない
230 21/08/03(火)16:16:17 No.830696226
>最後の女の子の顔が性格を端的に表してていいよね >最低な女だ! 逆に女の子が不細工だったらどうなってたのかという
231 21/08/03(火)16:16:30 No.830696276
>>理解した上で俺の好みじゃない嫌いっていうのは分かる >>理解できないから嫌いとか言うやつお前思う喋んなぁぁってなる >いや多分君の思ってる理解とは違う意味の理解だと思う >こんなもん描くのが理解出来ないって意味 どうして胸糞を描くのが理解出来ないというのであれば 自分が対象じゃなかったと自己解決して貰えればと思います