虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/03(火)14:03:23 理論的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/03(火)14:03:23 No.830666245

理論的には最強の内閣だ

1 21/08/03(火)14:04:41 No.830666535

ホントにー?

2 21/08/03(火)14:18:00 No.830669355

クッソ仲悪そう

3 21/08/03(火)14:22:16 No.830670317

領土問題を解決するため北方領土にうんこを撒く大楠公

4 21/08/03(火)14:22:55 No.830670457

>最強内閣爆誕! 徳川家康が総理大臣、坂本龍馬が官房長官に/ビジネス小説 もしも徳川家康が総理大臣になったら① https://ddnavi.com/serial/759682/a/ >2020年。新型コロナの初期対応を誤った日本の首相官邸でクラスターが発生。混乱の極みに陥った日本で、政府はAIで偉人を復活させて最強内閣を作る計画を実行する。徳川家康が総理大臣、坂本龍馬が官房長官になるなど、時代を超えたオールスターで結成された内閣は日本を救えるのか!? (中略) > 台湾や韓国と違い、SARSやMERSを経験していない日本は、感染症の初期対応を誤り、あろうことか総理官邸でクラスターを発生させてしまう。そして、持病を抱えていた総理大臣自らが感染し、死亡。前代未聞の事態に、国内に政治に対する不信感が充満し、日本はかつてない混乱の極みに達した。 > そこで政府は、秘密裏に画策していたAIと最新ホログラム技術で偉人たちを復活させ、最強内閣を作る計画を発動させる。 > そこで選出されたのは、徳川家康、織田信長、大久保利通、豊臣秀吉、徳川綱吉、足利義満など、あらゆる時代の荒波をくぐり抜けてきた錚々たるメンバーであった。 この世界の日本思い切りが良すぎるな…

5 21/08/03(火)14:23:07 No.830670490

清盛がいないようだが……

6 21/08/03(火)14:24:04 No.830670722

財務大臣が不安だけどまあ三成がなんとかするか

7 21/08/03(火)14:24:18 No.830670763

江藤は融通きかないからヤバいぞ

8 21/08/03(火)14:24:28 No.830670796

坂本はどっかの知事でもやらせて 官房長官はもっと実直なやついれた方がいいと思う

9 21/08/03(火)14:24:35 No.830670830

時宗の防衛政策は軍事力ありきじゃないとダメじゃない?

10 21/08/03(火)14:25:38 No.830671060

AIがすごすぎる

11 21/08/03(火)14:26:01 No.830671152

菅原道真が文部科学大臣とかウケる

12 21/08/03(火)14:26:57 No.830671391

北条外相颯爽と退場す みたいになりそう

13 21/08/03(火)14:27:40 No.830671577

ホモが法務大臣とか……

14 21/08/03(火)14:28:27 No.830671774

平賀源内にIT要素なんてないだろ…

15 21/08/03(火)14:31:23 No.830672450

ゴラクでコミカライズしてほしい

16 21/08/03(火)14:33:50 No.830673037

IT担当平賀源内で吹いた

17 21/08/03(火)14:43:00 No.830675241

なぜ北条政子

18 21/08/03(火)14:45:36 No.830675890

間違いなくグダグダとまさはる争い大失敗する未来しか見えない

19 21/08/03(火)14:47:00 No.830676214

太平の時代のまさはる屋的にもっと官僚機構に適した人材いるんじゃないか?

20 21/08/03(火)14:47:53 No.830676413

まあこういうのはファンタジー政策でまさはる難とかするか!だろうし…

21 21/08/03(火)14:48:37 No.830676594

リアルまさはる考えたら人挿げ替える程度で解決できる問題なんかねえもんな…

22 21/08/03(火)14:49:42 No.830676861

戦国時代の連中複数連れてる時点で速攻で軍事政権化すると思うんだけどそういうとこはスルーするんだろうな

23 21/08/03(火)14:50:20 No.830676998

マジレスするけどAI人格再現するならそのまままさはるさせた方が良くない

24 21/08/03(火)14:51:20 No.830677228

これ日本よりも中国共産党の面子の方がみてえな!

25 21/08/03(火)14:51:23 No.830677246

家康に何も言えないやつと家康が何も言えないやつが多い

26 21/08/03(火)14:51:34 No.830677297

軍拡しそう

27 21/08/03(火)14:52:28 No.830677503

コロナと民間療法信仰の家康とか相性最悪じゃねえか

28 21/08/03(火)14:52:34 No.830677522

そもそもこいつら全員選挙通ってなくね…?

29 21/08/03(火)14:53:17 No.830677681

内輪揉めでグッチャグチャになりそう

30 21/08/03(火)14:53:27 No.830677715

与党と野党に分かれてそうな面子だらけなんだが

31 21/08/03(火)14:54:09 No.830677878

土佐生まれのクズが官房長官ってどういう事だよ

32 21/08/03(火)14:54:48 No.830678029

時代合わせるか全年代ならもっと他にいるだろ

33 21/08/03(火)14:55:03 No.830678081

歴史好きほど拒否反応出そうな内閣だ

34 21/08/03(火)14:56:06 No.830678352

天子様として後醍醐帝においで頂きたい

35 21/08/03(火)14:56:47 No.830678525

個人的に道真公教育担当するあたりやっぱし我が国まさはるは教育を考えねえ風土だなてなる

36 21/08/03(火)14:58:33 No.830678899

fateとかチースレとか好きそう

37 21/08/03(火)14:59:55 No.830679192

全力で軍事力増強に向かいそうなのがかなりいるな…

38 21/08/03(火)15:02:04 No.830679708

日韓関係の都合上猿を外交に置けないのはわかる

39 21/08/03(火)15:02:57 No.830679917

たぶんだけどもこの人選が歴史好き(笑)の前任総理とかが決めたんじゃねえかな… つか竜馬今どき入れてるあたりそんな雰囲気しかしねえ

40 21/08/03(火)15:03:20 No.830680012

軍事的な危機じゃなくてパンデミックの時に歴戦の軍人を連れてきてどうする

41 21/08/03(火)15:10:01 No.830681566

角栄も連れてきて

42 21/08/03(火)15:12:10 No.830682042

内閣総理大臣織田信長のパクリじゃねーか!

43 21/08/03(火)15:12:33 No.830682128

そんなAIが使えるなら不完全な人間を模倣するんじゃなくてそのまま運用しろ

44 21/08/03(火)15:14:17 No.830682488

>そんなAIが使えるなら不完全な人間を模倣するんじゃなくてそのまま運用しろ 全世界が同じAI使ったらどんな外交になるんだろう

45 21/08/03(火)15:14:56 No.830682619

>そもそもこいつら全員選挙通ってなくね…? 首相は衆議院で多数決取った人物であって議員じゃなくていい 内閣の人事は首相にあるから議員じゃなくても大臣になれる

46 21/08/03(火)15:15:08 No.830682668

外務義満がなにげにもめそう

47 21/08/03(火)15:16:09 No.830682907

福沢諭吉のヒがちょこちょこ炎上してそう

48 21/08/03(火)15:17:17 No.830683167

国民やマスコミ向けのスポークスマンとして偉人や有名人のガワを使うのは割と有効なんじゃないかな どうせ本物の偉人を召喚してるんじゃなく、AIによる再現なんだから能力や人格もAIの匙加減次第だし 織田信長のような外見でそれらしい言動をするからって本物の織田信長なわけじゃない それでも織田信長の外見で完璧に振る舞えば信じ込む国民も出てくる

49 21/08/03(火)15:17:21 No.830683185

日本国王が何で徳川家康ごときの下?

50 21/08/03(火)15:17:30 No.830683226

>福沢諭吉のヒがちょこちょこ炎上してそう 大半が大炎上してそう

51 21/08/03(火)15:17:54 No.830683317

>日本国王が何で徳川家康ごときの下? 神君だぞ

52 21/08/03(火)15:19:16 No.830683640

絶対内乱起こすわ

53 21/08/03(火)15:19:46 No.830683742

偉人を再現出来る程のAIにそのまま仕事して貰ったほうが良いと思う

54 21/08/03(火)15:20:29 No.830683904

楠木正成でちょっと笑っちゃったから負けたわ

55 21/08/03(火)15:21:33 No.830684157

>国民やマスコミ向けのスポークスマンとして偉人や有名人のガワを使うのは割と有効なんじゃないかな これ大真面目に議論されてる問題なんだよね 日本ではAI美空ひばりが該当する AIで技能や知能を含む人格と容姿を再現できるようになったら色々ヤバくね?って

56 21/08/03(火)15:22:24 No.830684341

こういうの恥ずかしくなる

57 21/08/03(火)15:25:43 No.830685102

経産省が二つに割れるぞ

58 21/08/03(火)15:25:53 No.830685139

>>国民やマスコミ向けのスポークスマンとして偉人や有名人のガワを使うのは割と有効なんじゃないかな >これ大真面目に議論されてる問題なんだよね >日本ではAI美空ひばりが該当する >AIで技能や知能を含む人格と容姿を再現できるようになったら色々ヤバくね?って この点は明確に人間の認知科学上のセキュリティホールにつけ込む手法だからな 外見を表面的に再現したからって人格はもちろん意識や心まで再現できたわけじゃない それでも外見さえ取り繕えば認知能力が限られた人間は容易く騙される 少なくともディープフェイク技術はすでに問題になってるし

59 21/08/03(火)15:27:35 No.830685521

入力出来るデータベース揃ってないし結局は顧客が求める偉人像を再現するだけでは?

60 21/08/03(火)15:28:03 No.830685630

クローン信長10人くらい作って内閣作ろうぜ!

61 21/08/03(火)15:29:20 No.830685926

>入力出来るデータベース揃ってないし結局は顧客が求める偉人像を再現するだけでは? むしろそれができれば十分なんじゃないかな 政治家としての実務能力は別に用意すりゃいいんだから

↑Top