21/08/03(火)13:43:05 一部の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/03(火)13:43:05 No.830661747
一部のゆっくり動画が企業運営っぽいとか面倒くさい事になってる…
1 21/08/03(火)13:44:32 No.830662053
具体的には?
2 21/08/03(火)13:45:32 No.830662281
東方シリーズのキャラクター?
3 21/08/03(火)13:45:50 No.830662355
>具体的には? 確定じゃないけど食の雑学の所が法人扱いでアカウント売却サイトに出てたり某アカウントに買取のメール来てたりが
4 21/08/03(火)13:49:22 No.830663151
ま……どうでもいい事だろう
5 21/08/03(火)13:49:58 No.830663305
>東方シリーズのキャラクター? 否定する者もいるけど概ねそうだよ
6 21/08/03(火)13:50:33 No.830663440
肩赤
7 21/08/03(火)13:52:44 No.830663980
こっちのゆっくりはかわいいに寄せすぎててあまり好きじゃない やっぱあのすべてを舐め切ったような目と口がないと
8 21/08/03(火)13:52:51 No.830664005
こいつらのことで憤慨するほど権威ないしな…
9 21/08/03(火)13:54:14 No.830664335
>確定じゃないけど食の雑学の所が法人扱いでアカウント売却サイトに出てたり某アカウントに買取のメール来てたりが セブンのネガキャンしてるやつ?
10 21/08/03(火)13:55:35 No.830664618
>こいつらのことで憤慨するほど権威ないしな… 別に企業が作って様がどうでも良いけど一応東方のキャラだから企業運営だと2次創作ガイドラインに引っかかるしゆっくり音声も使えないんだけどな
11 21/08/03(火)13:55:58 No.830664687
今回はゆっくり動画の企業運営について解説していくぜ
12 21/08/03(火)13:57:25 No.830664963
ねぇねぇ魔理沙 このYouTubeの動画すっごく面白いよ
13 21/08/03(火)13:57:28 No.830664974
ああ 企業だからなに? と思ったけどそういうガイドラインの話なのね
14 21/08/03(火)13:58:49 No.830665278
声はmugen姿は壺流行った本拠地ニコデスマンというどこかの掲示板みたいなキメラ
15 21/08/03(火)13:59:07 No.830665343
ガイドラインが気になったなら通報すればいいんじゃないかな
16 21/08/03(火)13:59:21 No.830665395
投稿者?のオリキャラゆっくりと東方キャラ喋ってるやつ中二病の二次創作みたいで嫌いだけど ガキ共はああいう文化だと思ってるらしくて増える一方だな
17 21/08/03(火)13:59:44 No.830665472
正しい正しくないは一旦置いておいて果たしてこの生首東方キャラなんだろうかという気持ちが俺のどこかにある
18 21/08/03(火)14:00:16 No.830665580
大抵のライセンスって法人は別扱いだしな…
19 21/08/03(火)14:00:34 No.830665639
>一部のゆっくり動画が企業運営っぽいとか面倒くさい事になってる… というかそういうレッテル貼りネタが流行ってるってだけでしょ
20 21/08/03(火)14:01:35 No.830665842
SofTalkそのものがフリーソフトみたいなもんだけと違う?
21 21/08/03(火)14:02:28 No.830666016
https://www.youtube.com/watch?v=yib_KiAoXVM ぶっちゃけ骨が触る気一切なさそうだから気にする必要もなさそう
22 21/08/03(火)14:02:28 No.830666018
ゆっくり解説が外注で作ってるってのは前から話題になってたな
23 21/08/03(火)14:02:37 No.830666057
>大抵のライセンスって法人は別扱いだしな… 個人でもどんだけ真面目に商用ライセンス買ってるか怪しいものではある…
24 21/08/03(火)14:04:42 No.830666544
VOICEVOXの時代が来るか
25 21/08/03(火)14:05:06 No.830666620
ゆっくり解説は元々クソミソ混ざってるものでしょ
26 21/08/03(火)14:06:51 No.830666985
面白さの評価割合の少ないゆっくり解説は元々腐りやすい下地はあった つまりbiim式最強というわけだ
27 21/08/03(火)14:07:08 No.830667035
骨が権利主張したら面倒なことになるぜ
28 21/08/03(火)14:08:10 No.830667228
>正しい正しくないは一旦置いておいて果たしてこの生首東方キャラなんだろうかという気持ちが俺のどこかにある 元ネタが東方でゆっくりといえばこの人の持ちネタ!みたいなのもほぼ無いし東方のキャラって事でいいんじゃない?
29 21/08/03(火)14:08:14 No.830667241
権利云々より情報丸写ししただけの低品質なゆっくり解説増え過ぎな事の方がユーザーには問題 壺のまとめとかヒのまとめから写しただけみたいのもあるからWikipediaからコピペがマシな部類という地獄
30 21/08/03(火)14:08:51 No.830667364
このタイプのゆっくりよりもっと人形っぽい初期のゆっくり顔の方が好き
31 21/08/03(火)14:09:52 No.830667571
ゆっくり動画の作り方の情報商材とか出回ってんのかな
32 21/08/03(火)14:10:23 No.830667682
むしろ俺は生首言われてることにずっと違和感がある
33 21/08/03(火)14:11:00 No.830667837
>骨が権利主張したら面倒なことになるぜ 今はゆっくりが東方の二次創作であると確定してるからめんどくさくないよ ガイドラインに沿って運営する必要があるだけ
34 21/08/03(火)14:13:11 No.830668318
つまりゆっくりボイスだけなら問題はないってこと?
35 21/08/03(火)14:13:26 No.830668382
つべのアカウントは税金の問題ですぐ法人化するから ゆっくり系動画はその辺引っかかってダメだされそうだな
36 21/08/03(火)14:15:31 No.830668839
じゃあ饅頭みたいな一頭身で平坦な口調で喋るオリキャラ作ろうぜ! 名前はレイサとマリム!
37 21/08/03(火)14:15:43 No.830668889
>つまりゆっくりボイスだけなら問題はないってこと? そっちのが権利や規約ガチガチなんで多分本気で通報したら死ぬ人いっぱい出ると思う 無償だと勘違いしてライセンス買ってない人ばかりだろうし
38 21/08/03(火)14:15:56 No.830668935
いいんじゃないですかねって適当なところが怖い
39 21/08/03(火)14:16:46 No.830669104
規約がサァとかガイドラインがサァみたいな話はもっとクリーンな場所でやれ
40 21/08/03(火)14:19:16 No.830669600
再生数回ってる人気チャンネルはみんなクオリティ高いけど 下層にはゴミの山が積まれてるんだろうか
41 21/08/03(火)14:20:37 No.830669927
ゆっくりの解説動画見てると公認二次ソシャゲの動画が作った ゆっくりの権利関係を説明するやつがサジェストで出てくる 俺が言いたいのはその内容がどうとかではなく その動画のゆっくりが可愛いということだ
42 21/08/03(火)14:21:08 No.830670051
企業というか個人でもやるところは東方以外のアバターも用意して番組作ってる印象
43 21/08/03(火)14:21:46 No.830670202
>じゃあ饅頭みたいな一頭身で平坦な口調で喋るオリキャラ作ろうぜ! へんないきものチャンネル!
44 21/08/03(火)14:22:15 No.830670316
企業がやってたから何なのって話ではある
45 21/08/03(火)14:22:32 No.830670375
別に便所でクリーンな話をしても咎められることはない 他の利用客から滑稽なものとして見られることはあるかもしれない
46 21/08/03(火)14:23:51 No.830670669
>>こいつらのことで憤慨するほど権威ないしな… >別に企業が作って様がどうでも良いけど一応東方のキャラだから企業運営だと2次創作ガイドラインに引っかかるしゆっくり音声も使えないんだけどな 声は関係ないだろ!?
47 21/08/03(火)14:23:57 No.830670693
>企業がやってたから何なのって話ではある 規約違反で骨に通報できて骨が迷惑を被る
48 21/08/03(火)14:25:08 No.830670949
便所でやってるからセーフって事にはならんでしょ…
49 21/08/03(火)14:25:15 No.830670974
俺の世界史の人とか実際に世界史講師として撮影したの残してるけど ゆっくりで段階分けて教えたほうが良いって開き直ってる感じはある
50 21/08/03(火)14:26:13 No.830671188
ゲーム出しただけでこんな面倒なことに巻き込まれるなんて 骨もたいへんだな…
51 21/08/03(火)14:27:13 No.830671466
ふたばも何かあったら訴えられる側だしな!
52 21/08/03(火)14:29:22 No.830672003
面倒を避けるために最低限の線引きだけして放置してるのに その最低限のラインすら越えてくる無法者には参るね…
53 21/08/03(火)14:29:23 No.830672006
YouTubeの解説動画は賢くなるように見えて著しくリテラシーが低下するインターネットの毒
54 21/08/03(火)14:30:09 No.830672178
>ふたばも何かあったら訴えられる側だしな! 無関係ゾーン よくないと 思いますね 無関係ゾーン
55 21/08/03(火)14:30:21 No.830672227
>面倒を避けるために最低限の線引きだけして放置してるのに >その最低限のラインすら越えてくる無法者には参るね… そもそもガイドライン作ったのもその最低限ぶっちぎったアホが原因だという事を忘れちゃいけない…
56 21/08/03(火)14:30:26 No.830672245
おもしろけりゃなんでもいいよゆっくり動画なんて 企業運営系のゆっくり動画はわりと動画の作りから「あっこれ企業系だな…」ってわかるし微妙にノれないの多いから自然と好みのしか見なくなる
57 21/08/03(火)14:31:04 No.830672380
ぶっちゃけ個人的には商標みたいな話になって面倒事にならなきゃなんでもいい
58 21/08/03(火)14:32:08 No.830672631
企業系というかようは「情報商材に騙されて複数チャンネル運営してるアホの動画」系だろ?
59 21/08/03(火)14:33:03 No.830672864
白黒はっきりくっきりさせようと躍起になってとてもめんどくさくなって誰も得しないパターンになると見た
60 21/08/03(火)14:35:48 No.830673509
ガチガチにすると寧ろ皆が損するから割と性善説でやるんだけど そうすると俺だけ得しようとぶっちぎるバカが出てきて そうして結局ガチガチに定めることになる悲しみの流れ
61 21/08/03(火)14:37:04 No.830673820
そんな…ホモビの映像流しながらRTAする動画が企業運営だったなんて…
62 21/08/03(火)14:37:40 No.830673951
東方の二次創作ガイドラインに抵触してなければ何でもいいと思う
63 21/08/03(火)14:38:16 No.830674089
>SofTalkそのものがフリーソフトみたいなもんだけと違う? あれはaquestalkっていう音声合成エンジンへ橋渡しするためだけのソフトで aquestalkライブラリは昔は非営利だったら無制限に使えたしそれを利用するプログラムのライセンスも自由だった 今は営利目的利用の場合は別途ライセンス契約結ばないといけないがsoftalkライセンスには遡及しないはず
64 21/08/03(火)14:38:31 No.830674141
>東方の二次創作ガイドラインに抵触してなければ何でもいいと思う ただ実態として情報商材屋ども半グレの食い扶持になってるから普通にアウトなんだよなぁ
65 21/08/03(火)14:41:57 No.830674978
>そんな…ホモビの映像流しながらRTAする動画が企業運営だったなんて… 冗談抜きで法人化してる奴は居ると思うぞ 税金対策でやっとけって言われてホイホイと
66 21/08/03(火)14:43:44 No.830675432
食べ物関係のチャンネルとか同じネタ使いまくってるな 名前も似てるからむしろ同じチャンネルだと思ってた
67 21/08/03(火)14:43:57 No.830675489
レトロゲー解説動画で違うチャンネルなのに作りが全く同じやつが何件かあってテンプレ化してるんだなぁくらいに思ってたけどまさか企業垢だったとはねぇ…
68 21/08/03(火)14:44:10 No.830675551
ああそうか法人なら骨のガイドラインに抵触するのか
69 21/08/03(火)14:47:00 No.830676215
>ああそうか法人なら骨のガイドラインに抵触するのか 左様
70 21/08/03(火)14:49:01 No.830676704
作成を委託してるのとかアウト要素しかないよなあ
71 21/08/03(火)14:49:55 No.830676916
そもそも企業運営であることを隠してさも個人であるかのように金儲けしてるから邪悪としか言いようがない
72 21/08/03(火)14:50:20 No.830676997
安い値段で動画作成募集してたりするよね
73 21/08/03(火)14:53:00 No.830677606
スレ画って東方のキャラになるの?
74 21/08/03(火)14:53:58 No.830677837
>スレ画って東方のキャラになるの? 東方と無関係の魔理沙ですと言い張った例がないから分からん
75 21/08/03(火)14:54:43 No.830678014
今はゆっくりは東方の二次創作であると断定されたよ
76 21/08/03(火)14:55:12 No.830678122
同じ声だけど似た絵柄で関係のないオリジナルキャラ作ってやってる所なんてたくさんあるんだから それくらい作ればいいのにね…
77 21/08/03(火)14:55:49 No.830678278
ゆっくり系の解説はここ数年ブロガー名乗ってた人とかの新たな稼ぎ場だったんよ ノウハウが情報商材化して出回ってる
78 21/08/03(火)14:57:22 No.830678648
mayでしつこくURL貼ってるバカがID出されてたけど業者っぽいのでガチだったんだな
79 21/08/03(火)14:57:38 No.830678708
5年くらい前?にこっちじゃない方のゆっくりの絵描いてた人がものすごい叩かれたことあったよね ツイッターに正義感むき出しの人が多かった
80 21/08/03(火)14:58:11 No.830678823
>スレ画って東方のキャラになるの? Dプ竹崎もまそもZUNも自由に使っていいとは言ってる 二次創作(三次創作)キャラだけどね
81 21/08/03(火)14:58:16 No.830678840
ゆっくりにまでそんなの出てんのか 廃れていく未来が見えるなあ
82 21/08/03(火)14:58:26 No.830678874
骨がガイドライン改定すれば済む話じゃね?
83 21/08/03(火)14:58:43 No.830678940
ゆっくり解説はただの書籍のまとめ動画みたいになりつつある ボイロはまだマシ
84 21/08/03(火)14:59:02 No.830678999
動画の肉声が苦手だからゆっくりボイスのばっか見てるけど このネタ他のチャンネルでも見たなあ…ってのはよくあるから何か納得ではある
85 21/08/03(火)14:59:07 No.830679020
>同じ声だけど似た絵柄で関係のないオリジナルキャラ作ってやってる所なんてたくさんあるんだから >それくらい作ればいいのにね… 実際ゆっくり外してオリキャラにしてる動画が増えてる それを見て逆説的に企業だとわかるのが酷い
86 21/08/03(火)14:59:19 No.830679071
やっとこの情報商材屋のブラックビジネスの話が公に晒されたのか これからどんどん法人系ゆっくりチャンネルリスト化して晒しあげた方がいいよ
87 21/08/03(火)14:59:46 No.830679162
いきなりステーキの話だけでゆっくりが解説する動画が何種類も作られてるね
88 21/08/03(火)15:00:02 No.830679219
作業用によく聞いてるけど企業っぽいのここ最近本当に増えたと思う
89 21/08/03(火)15:00:20 No.830679311
面白いところは本当に面白いけど 酷いのはまぁ酷くて
90 21/08/03(火)15:00:37 No.830679376
ボイロは導入の時点でゆっくりよりハードル高いからな…
91 21/08/03(火)15:00:46 No.830679403
たまにスレが立つ汚いRTA動画しか知らなかったけどゆっくり動画って今そんなことになってたのか…
92 21/08/03(火)15:01:24 No.830679551
解説系でどうにも質が低いのが増えてきた気がしてるけど そういうのも企業系なのかな…
93 21/08/03(火)15:01:32 No.830679586
法人が運営して儲けようがどうでもいいけど法人でありながら東方の二次創作のガイドラインの違反に当たる可能性があるのが問題というラインで話を進めないとただのヤッカミになる
94 21/08/03(火)15:01:49 No.830679654
飯関係以外でなんかあったっけ?企業案件っぽいゆっくり
95 21/08/03(火)15:01:55 No.830679675
>たまにスレが立つ汚いRTA動画しか知らなかったけどゆっくり動画って今そんなことになってたのか… 今というかこういう系の話はわりと前からあるな
96 21/08/03(火)15:02:10 No.830679739
>たまにスレが立つ汚いRTA動画しか知らなかったけどゆっくり動画って今そんなことになってたのか… あくまでYouTubeの解説系動画だけだけどね 汚いRTA動画も個人としてクリ奨貰ってる人はいるだろうけど
97 21/08/03(火)15:02:12 No.830679746
義務感と広告料のためにミル貝コピペしてるだけみたいな内容も増えてきた やはり作者の情熱がないと
98 21/08/03(火)15:02:22 No.830679778
本を何冊も読んで掛け合いも考えて…って良心的な人もいるんだけどね あとから来た人らはひどい
99 21/08/03(火)15:02:22 No.830679780
>レトロゲー解説動画で違うチャンネルなのに作りが全く同じやつが何件かあってテンプレ化してるんだなぁくらいに思ってたけどまさか企業垢だったとはねぇ… 作り方が売られててテンプレそのままに作ってるだけとかじゃないの
100 21/08/03(火)15:02:28 No.830679806
オカルト系はひどいのだとwikiに載ってる様なこと羅列して終わりとかあるもんなあ 逆にその後の話を英語情報から探し出して来てる所とかもあって玉石混交感すごい
101 21/08/03(火)15:03:05 No.830679953
ゆっくりに限ったことじゃないけど何か最近漫画のタイトル+研究所みたいな解説動画くっそ多くなったって
102 21/08/03(火)15:03:39 No.830680084
概要欄と動画の後半だけ先に見て出典がちゃんとしているかどうか確認するのは割とオススメ
103 21/08/03(火)15:04:10 No.830680193
企業運営とは言っても ・台本(外注1) ・ゆっくり文字起こし(外注2) ・動画作成(外注3) みたいなやつだからね これがノウハウ化してるのが酷いけど
104 21/08/03(火)15:04:21 No.830680227
とりあえず ・『食の雑学』をゆっくり解説 ・闇世界のツーリスト ・ダークトリビアの泉 あたりは法人系なのまるわかりだからもっとこいつ法人だぜみたいなのどんどん教えてくれ
105 21/08/03(火)15:04:31 No.830680259
企業では無いけど仕事で何チャンネルか作ったなゆっくり動画
106 21/08/03(火)15:05:08 No.830680410
からすまもゆっくり動画は依頼っつってたなそういや
107 21/08/03(火)15:05:26 No.830680470
ゆっくり解説でYouTubeのチャンネル検索すると変な笑いが出るほど最近チャンネル出来てる
108 21/08/03(火)15:06:39 No.830680742
ゲームだけしかみてなかったけど色々あるんだな
109 21/08/03(火)15:07:00 No.830680820
>ゲームだけしかみてなかったけど色々あるんだな ゲーム系も外注法人ばっかだぞ
110 21/08/03(火)15:07:41 No.830680990
競馬系はわっと増えた エヴァも増えたがそこまで振るわなかったのかすぐやめたのが多いな
111 21/08/03(火)15:08:03 No.830681076
せちがらいな…
112 21/08/03(火)15:08:40 No.830681230
まあ金払って頼んでる以上受けない動画作り続けるのはそれこそ趣味以外無理だし…
113 21/08/03(火)15:09:25 No.830681417
Fラン大学就職チャンネルも明らかに結構前から法人運営になってるよな
114 21/08/03(火)15:09:41 No.830681473
そういえば汚い動画が流行った背景でもあったか企業系のつまらん動画は