虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/03(火)12:22:02 NSXって... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/03(火)12:22:02 No.830641014

NSXってなんでダメだったの

1 21/08/03(火)12:22:26 No.830641152

こっちは最高傑作だろ!

2 21/08/03(火)12:22:53 No.830641288

ダメだったの?

3 21/08/03(火)12:23:16 No.830641406

NSXは良い車だよ…

4 21/08/03(火)12:23:24 No.830641445

こっちは最新の安全基準とかに合わせられなかったのがダメだった

5 21/08/03(火)12:23:57 No.830641622

ダメ…?

6 21/08/03(火)12:25:06 No.830641982

現行じゃなくこっちがダメだった…?

7 21/08/03(火)12:25:31 No.830642123

クソ古い車なのにクソ高くて買えないのがムカつく 30年落ちの車くらい5万円くらいで売れよ近所の中古屋の16年落ち軽でさえ10万で売ってるのに…

8 21/08/03(火)12:27:05 No.830642624

現行はアメリカで開発されて現場ではクソ揉めたと聞く

9 21/08/03(火)12:27:10 No.830642645

>クソ古い車なのにクソ高くて買えないのがムカつく >30年落ちの車くらい5万円くらいで売れよ近所の中古屋の16年落ち軽でさえ10万で売ってるのに… 生きるの大変そう

10 21/08/03(火)12:27:41 No.830642809

>クソ古い車なのにクソ高くて買えないのがムカつく >30年落ちの車くらい5万円くらいで売れよ近所の中古屋の16年落ち軽でさえ10万で売ってるのに… 車はグローバルな商品でしかもアメリカの法律も知らないと今の高騰は理解できないでしょうね

11 21/08/03(火)12:27:54 No.830642880

>現行はアメリカで開発されて現場ではクソ揉めたと聞く なんで?

12 21/08/03(火)12:28:29 No.830643055

そりゃタマ数多くて乗れりゃいい軽とは価値違って当然じゃ…

13 21/08/03(火)12:30:06 No.830643496

知識があると無駄にイラつかなくて済む 大抵のことには理由と意味があるので 勉強は大事

14 21/08/03(火)12:30:10 No.830643520

現行もデザインはまあ前のが好きだけど失敗扱いするにはそもそも国産スーパーカーがどれもこれもそんなに目立ってない時代じゃねえかって感じもする 現行スープラも現行GTRも絶対先代の方が人気だろ

15 21/08/03(火)12:30:45 No.830643699

https://www.goo-net.com/cgi-bin/fsearch/goo_used_search.cgi?category=USDN&phrase=nsx+na1&query=nsx+na1 距離不明+事故車+ATだの走行距離30万km+ATだのでやっと600万あたりとかいう地獄のような中古相場 何だよ30万kmって…

16 21/08/03(火)12:31:10 No.830643817

現行の出せば毎年完売するくらいには売れてるんだが

17 21/08/03(火)12:32:19 No.830644167

>現行もデザインはまあ前のが好きだけど失敗扱いするにはそもそも国産スーパーカーがどれもこれもそんなに目立ってない時代じゃねえかって感じもする >現行スープラも現行GTRも絶対先代の方が人気だろ LFAとかも今どうなってんのかまったく知らない 昔はスープラの限定版とかマイチェンとかめっちゃ気になってたのに

18 21/08/03(火)12:34:45 No.830644891

グランツーリスモがはじめましてだった かっけー!操作しづれえ!で悶々としてた

19 21/08/03(火)12:35:31 No.830645118

「」はしょっちゅうスポーツカーなんて不人気だって言ってるけどそのわりに世の中は5万円で初代NSXを売ってはくれないんだ

20 21/08/03(火)12:35:54 No.830645245

どんだけ5万円で買いたいんだよ

21 21/08/03(火)12:36:13 No.830645337

>現行スープラも現行GTRも絶対先代の方が人気だろ 人気の定義による しかも現行は世界で売る商品だよ それだけでも市場の大きさが全く違う それと昔の車の方がよく見えるのはその時の自分が楽しかったからだと思いますよ クルマは変わらず楽しいと思います

22 21/08/03(火)12:36:17 No.830645356

アホは生きるの大変そうだな…

23 21/08/03(火)12:36:33 No.830645422

どう思う?エド

24 21/08/03(火)12:36:48 No.830645510

>現行スープラも現行GTRも絶対先代の方が人気だろ その二台それでなくても売れてない スープラなんて北米ですら売れてないのがちょっとやばい

25 21/08/03(火)12:36:57 No.830645568

>「」はしょっちゅうスポーツカーなんて不人気だって言ってるけどそのわりに世の中は5万円で初代NSXを売ってはくれないんだ スポーツカーは5万円で売れるような車じゃないから今の時代広まらねえんだ 順序が逆

26 21/08/03(火)12:37:02 No.830645587

>「」はしょっちゅうスポーツカーなんて不人気だって言ってるけどそのわりに世の中は5万円で初代NSXを売ってはくれないんだ 人気というか投資の対象になっちゃったよね古いスポーツカーは

27 21/08/03(火)12:37:35 No.830645762

あの時手放さないで持っておけば良かった 腰痛を恨む

28 21/08/03(火)12:37:42 No.830645806

>しかも現行は世界で売る商品だよ >それだけでも市場の大きさが全く違う >それと昔の車の方がよく見えるのはその時の自分が楽しかったからだと思いますよ じゃあ先代の方が数でたんじゃない?ってことで

29 21/08/03(火)12:38:09 No.830645956

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050013630210510001.html 安いじゃん

30 21/08/03(火)12:38:35 No.830646075

そこのサイノスαなら5万円でいいよ

31 21/08/03(火)12:40:15 No.830646608

事故って全焼した残りカスとかでも5万じゃ買えなさそうだな

32 21/08/03(火)12:41:45 No.830647096

もはやここまでくるとメーター改竄車な上に事故車だなんてのも些細な問題なんだな… メーター改竄した事故車の16年落ち軽があったらどんな値段になるんだろうか

33 21/08/03(火)12:43:12 No.830647528

>メーター改竄した事故車の16年落ち軽があったらどんな値段になるんだろうか 引取代取らないといけないレベル

34 21/08/03(火)12:43:13 No.830647534

>現行の出せば毎年完売するくらいには売れてるんだが それ販売数少なすぎじゃん コロナ前の2019年も238台しか北米で売れてないし

35 21/08/03(火)12:44:20 No.830647865

>それ販売数少なすぎじゃん >コロナ前の2019年も238台しか北米で売れてないし 出して売り切れる台数の管理がうまいだけでは

36 21/08/03(火)12:44:23 No.830647877

>それ販売数少なすぎじゃん >コロナ前の2019年も238台しか北米で売れてないし スープラやGT-Rはそれ以下なんですよ

37 21/08/03(火)12:44:57 No.830648037

>スープラなんて北米ですら売れてないのがちょっとやばい スープラ好調らしいけどどこ情報でやばいの? https://s.response.jp/article/2021/07/02/347295.html

38 21/08/03(火)12:45:28 No.830648194

>メーター改竄した事故車の16年落ち軽があったらどんな値段になるんだろうか 廃車代頂きますね

39 21/08/03(火)12:45:32 No.830648207

先代NSX・R34・80スープラの時代がかろうじて一般人がスポーツカー買えてたギリギリだと思う

40 21/08/03(火)12:45:56 No.830648330

>事故って全焼した残りカスとかでも5万じゃ買えなさそうだな 370万即決って部品取り車がオークションにあったな

41 21/08/03(火)12:46:50 No.830648598

日本人はこの30年で相対的に貧乏になったからスポーツカーを気軽には買えなくなった

42 21/08/03(火)12:47:20 No.830648742

>スープラ好調らしいけどどこ情報でやばいの? 前年比って文字を見落としてますよ それにこの販売台数ディスカウント価格だからね

43 21/08/03(火)12:47:22 No.830648752

今のNSXは地球に優しいハイブリッドカーだからな エコな人たちにも人気あるだろう

44 21/08/03(火)12:47:23 No.830648760

自走する360ccの軽自動車はどんな歴がついてても売れそう

45 21/08/03(火)12:47:25 No.830648776

歴有り10万キロ越えのATですら1千万近いってアホくさいな… 乗って楽しむもんじゃなくて投資目的かなんかなのか

46 21/08/03(火)12:47:37 No.830648833

>先代NSX・R34・80スープラの時代がかろうじて一般人がスポーツカー買えてたギリギリだと思う そして今や一般人がギリギリで買ったスポーツカー達は海を渡って他所のお国へ… まぁ畑の隅で草ヒロになるよりかマシだから文句は無い

47 21/08/03(火)12:48:17 No.830649052

>スープラやGT-Rはそれ以下なんですよ 2019年のスープラは2884台 GTRは331台でNSXより売れてるけど?

48 21/08/03(火)12:48:33 No.830649134

今ここにいる「」の中に何人NSXスープラGTR乗ってたり買おうと思えば買える人がいることか 2~30年前ならその辺の集まりのなかにそこそこいるレベルだったような気もする

49 21/08/03(火)12:48:38 No.830649158

>自走する360ccの軽自動車はどんな歴がついてても売れそう うちのは売れたけど帰ってきた

50 21/08/03(火)12:48:40 No.830649174

値段つきそうなパーツ取って残り屑鉄にして払い下げても五万の値段はつきそう

51 21/08/03(火)12:49:04 No.830649308

>うちのは売れたけど うn >帰ってきた 買い直したってこと?

52 21/08/03(火)12:49:48 No.830649526

まあドンガラのフレームだけでも値段付くのが人気車だから…

53 21/08/03(火)12:50:29 No.830649717

スープラがやばいのはNSXの半額以下なのにトヨタの計画販売数をクリアーできてない事だね

54 21/08/03(火)12:50:40 No.830649761

>買い直したってこと? オーナーさんが維持しきれなくて工賃払えず手放したってこと 無い袖は振れないから渋々引き取ったとも言う…

55 21/08/03(火)12:50:44 No.830649784

持てたとしても盗難リスクが高すぎる

56 21/08/03(火)12:50:47 No.830649795

嗜好品としての要素が強い車はその会社の国の文化的な要素が強く出る?から まず国内で良くる売れる状態じゃないと難しいみたいなそんな感じなんだろうか

57 21/08/03(火)12:51:15 No.830649918

中身N箱でいいから側だけNSXにしてみたいと思わんこともない やっぱ見た目がかっこいい

58 21/08/03(火)12:51:51 No.830650092

スレ画はヴェイロンみたいな海外のスーパーカーより格好よく感じる 日本人的な感性だからなのか

59 21/08/03(火)12:52:06 No.830650150

横置きミッドシップいいよね…

60 21/08/03(火)12:52:19 No.830650221

>中身N箱でいいから側だけNSXにしてみたいと思わんこともない >やっぱ見た目がかっこいい 中身は軽で見た目がカッコいいホンダ車をお求めのお客様におすすめなのがこのs660! >販売終了してる…

61 21/08/03(火)12:52:26 No.830650255

>前年比って文字を見落としてますよ まぁコロナ禍で売れなかったろうしな NSXも前年はやばいし

62 21/08/03(火)12:52:55 No.830650386

家庭があるとスポーツカーは持ちにくいし持つならセカンドカーって感じだけどスープラNSXGTRはセカンドカーで買えるような値段じゃないし金持ちか独身貴族くらいしか買わないんだろうな 若者が手を出せるような値段でもないし

63 21/08/03(火)12:53:56 No.830650667

>中身は軽で見た目がカッコいいホンダ車をお求めのお客様におすすめなのがこのs660! 近所のホンダ中古車販売店で300万円超えで置いてあるんですけお…!?

64 21/08/03(火)12:54:05 No.830650727

ガワだけスポーツカー…つまり光岡自動車

65 21/08/03(火)12:54:14 No.830650775

NSXの販売台数は生産予定台数の上限から地域の販売台数が振り分けられるから販売台数を語るのは無意味よ

66 21/08/03(火)12:54:49 No.830650946

電動NSXとか水素NSXが出てきたりは…

67 21/08/03(火)12:55:27 No.830651118

薄くてリトラクタブルライトって古き良きスーパーカーの意匠だよね

68 21/08/03(火)12:55:36 No.830651160

>NSXの販売台数は生産予定台数の上限から地域の販売台数が振り分けられるから販売台数を語るのは無意味よ 地域で割り振られてるから無意味というけど北米以上に割り振られてるところあるの?

69 21/08/03(火)12:56:32 No.830651422

>スレ画はヴェイロンみたいな海外のスーパーカーより格好よく感じる 比較対象がクソダサハイパーカーじゃダメだろ!

70 21/08/03(火)12:56:57 No.830651523

当代のNSXは重くて遅いのが全て

71 21/08/03(火)12:57:17 No.830651602

>当代のNSXは重くて遅いのが全て しかも高い

72 21/08/03(火)12:57:48 No.830651744

fu216320.jpg 性能とか外観とか中古価格とか考えると初代NSXはこのあたりが比較対象にちょうどいいんじゃないだろうか

73 21/08/03(火)12:58:52 No.830652022

>ガワだけスポーツカー…つまり光岡自動車 そういやプロトオロチは中身NSXだったらしいな

74 21/08/03(火)13:00:21 No.830652403

3リッターV6VTECとかどう考えても楽しそうすぎる…

75 21/08/03(火)13:01:13 No.830652607

今でも現役やろ よく見かけるわ

76 21/08/03(火)13:01:26 No.830652665

たしかここ20年で他所の国はだいたい2.5倍に所得が伸びてる中 日本は0.8倍みたいな状態だったかな

77 21/08/03(火)13:01:33 No.830652698

現行NSXは生産台数が少ないだから販売数が少ないのは当然 フェラーリみたいなものだよ

78 21/08/03(火)13:02:48 No.830653005

ZZⅡの辿っている道があまりにも奇妙なことになっている

79 21/08/03(火)13:02:55 No.830653037

立派なサーキットがそれなりの数あって四輪のレースも結構な頻度で開催されてる割に スポーツカー人気がないけどまあスポーツってそんなもんか…

80 21/08/03(火)13:03:10 No.830653098

その内80スープラ売って90スープラ買いたい 今後トヨタが新しいスポーツカー出してくれるなら良いんだけどなんか脱炭素がどうとかで出るかすら心配だし

81 21/08/03(火)13:04:19 No.830653343

>ZZⅡの辿っている道があまりにも奇妙なことになっている 墓に埋まっては掘り返されてるような印象だったが今どうなったんだろ

82 21/08/03(火)13:04:46 No.830653434

アメリカが見向きもしない90年代のちょっと見た目のいい中古車を買うしかない それしか若者や普通の人が車を楽しむ術が無くなった しかしそんな車あるだろうか

83 21/08/03(火)13:04:48 No.830653443

海外2000万スポーツとNSX並べてどれ買うってなったらNSXは下から数えた方が早いよな

84 21/08/03(火)13:04:59 No.830653481

スープラは価値出るし買うとけ

85 21/08/03(火)13:05:09 No.830653509

>今後トヨタが新しいスポーツカー出してくれるなら良いんだけどなんか脱炭素がどうとかで出るかすら心配だし GR010の電動技術を使った廉価版が出るのを待ってる

86 21/08/03(火)13:05:34 No.830653603

>ZZⅡの辿っている道があまりにも奇妙なことになっている ピラーレスウィンドウ車完成したよ!ってニュースあったけど その後どうなったんだろ…

87 <a href="mailto:ガライヤ">21/08/03(火)13:06:31</a> [ガライヤ] No.830653810

ガライヤ

88 21/08/03(火)13:06:33 No.830653818

>立派なサーキットがそれなりの数あって四輪のレースも結構な頻度で開催されてる割に >スポーツカー人気がないけどまあスポーツってそんなもんか… 大多数の人は車は実用品っていう認識なので趣味の車はごく一部にしか需要がない

89 21/08/03(火)13:07:08 No.830653947

>アメリカが見向きもしない90年代のちょっと見た目のいい中古車を買うしかない >それしか若者や普通の人が車を楽しむ術が無くなった >しかしそんな車あるだろうか 見た目ならセラとか性能ならパルサーとか

90 21/08/03(火)13:09:01 No.830654369

>>しかしそんな車あるだろうか >見た目ならセラとか性能ならパルサーとか GTI-Rまだ高いね セラはちょっと…

91 21/08/03(火)13:10:22 No.830654689

>立派なサーキットがそれなりの数あって四輪のレースも結構な頻度で開催されてる割に >スポーツカー人気がないけどまあスポーツってそんなもんか… 野球だって観客動員数どんどん上がってるのにプレイ人口は減ってるしそんなもんだよ

92 21/08/03(火)13:10:52 No.830654801

ミラージュとかランサーとか

93 21/08/03(火)13:11:37 No.830654975

レガシィB4やワゴンGTだ …ここらへんもだいたい流れてるか そして見た目がスポーツカーじゃない

94 21/08/03(火)13:11:39 No.830654984

リトラのGTOが欲しい

95 21/08/03(火)13:12:17 No.830655104

俺の20数年物のBD型レガシィRSゴミにしかならんだろうと思ったら20万円以上で売れるらしい 現役稼働中なので売らないけど

96 21/08/03(火)13:16:09 No.830655955

>レガシィB4やワゴンGTだ >…ここらへんもだいたい流れてるか >そして見た目がスポーツカーじゃない ブリッツェンなら…

97 21/08/03(火)13:16:17 No.830655990

>ピラーレスウィンドウ車完成したよ!ってニュースあったけど >その後どうなったんだろ… そっちはZZⅡじゃなくてZZの方だな Aピラーレスじゃないバージョンは市販されて走ってるよ 京都で二度遭遇した事ある

98 21/08/03(火)13:17:15 No.830656171

>俺の20数年物のBD型レガシィRSゴミにしかならんだろうと思ったら20万円以上で売れるらしい >現役稼働中なので売らないけど 低速からのエンジン音がいいよね

99 21/08/03(火)13:17:57 No.830656335

>それしか若者や普通の人が車を楽しむ術が無くなった 古い車でなければ車は楽しくないの?

100 21/08/03(火)13:19:08 No.830656590

カッコいい車は憧れはするけど結局法定速度60kphの街で乗り回すにはちょっとね… 渋滞に巻き込まれたランボルギーニとか見るとダサく見えちゃう

101 21/08/03(火)13:19:19 No.830656644

買い替えでカルディナGT買おうと思ってたら地域にGTどころかカルディナがもう無かった 二代目アクセラのマツダスピード迷ってたら速攻で買われてた

102 21/08/03(火)13:19:28 No.830656680

本田側も懸念してたが1200万出すなら物考えられる頭あればポルシェフェラーリ買うだろっつーホンダ=チープブランド問題が解決できなかった

103 21/08/03(火)13:20:00 No.830656783

こんだけ人気ないと数が少なくて10年20年経ってたから希少価値が出そうだな現行NSX

104 21/08/03(火)13:20:07 No.830656809

>>それしか若者や普通の人が車を楽しむ術が無くなった >古い車でなければ車は楽しくないの? スポーツカーだと不人気な古いやつしか気軽に買えないって話だよ

105 21/08/03(火)13:20:24 No.830656853

>ブリッツェンなら… バンパーはスポーツカー!

106 21/08/03(火)13:21:28 No.830657087

>ホンダ=チープブランド問題が解決できなかった やるか…多チャンネル化…!

107 21/08/03(火)13:22:02 No.830657218

>渋滞に巻き込まれたランボルギーニとか見るとダサく見えちゃう いつも思うんだけどマジで意味わかんねえ理屈だなって

108 <a href="mailto:MAZDA">21/08/03(火)13:22:59</a> [MAZDA] No.830657432

>>ホンダ=チープブランド問題が解決できなかった >やるか…多チャンネル化…! よせ

109 <a href="mailto:マツダ・アンフィニ・ユーノス・オートザム">21/08/03(火)13:23:23</a> [マツダ・アンフィニ・ユーノス・オートザム] No.830657513

>やるか…多チャンネル化…! …ガt…スッ

110 21/08/03(火)13:23:47 No.830657599

んもー

111 21/08/03(火)13:25:10 No.830657904

>本田側も懸念してたが1200万出すなら物考えられる頭あればポルシェフェラーリ買うだろっつーホンダ=チープブランド問題が解決できなかった 計画生産して売り切ってるんだから解決も何もないだろ

112 21/08/03(火)13:26:02 No.830658087

新スープラは売れてないのあんまり衝撃がない あれが売れないって嘘でしょ!?感がないと言うか

113 21/08/03(火)13:26:57 No.830658271

兄弟車に比べりゃお得なのにね

114 21/08/03(火)13:27:05 No.830658290

>本田側も懸念してたが1200万出すなら物考えられる頭あればポルシェフェラーリ買うだろっつーホンダ=チープブランド問題が解決できなかった フェラーリとは価格帯が違いすぎるだろ…何言ってんだ?

115 21/08/03(火)13:27:07 No.830658299

>スポーツカーだと不人気な古いやつしか気軽に買えないって話だよ 不人気で古いって時点でもう気軽に手出せない気も… そこら辺に手を出す人はもう普通の人じゃなくマニアだよ

116 21/08/03(火)13:27:18 No.830658344

スープラは2JZを作り直して載せてくれ

117 21/08/03(火)13:27:51 No.830658474

チープブランドが払拭できないのはトヨタとマツダだろ

118 21/08/03(火)13:28:43 No.830658659

mk5走ってんの見たことない

119 <a href="mailto:アルトワークス">21/08/03(火)13:29:52</a> [アルトワークス] No.830658920

手軽で楽しい車がない? いるさここに一台!

120 21/08/03(火)13:30:19 No.830659002

ギャランVR-4なんかいいかもしれん

121 21/08/03(火)13:31:13 No.830659183

どうしてもスポーツカー的な形や性能にこだわるってんなら まあ今どき欲しがるのは少々マニア入ってるのはそうだよ いま単純に安い!速い!後ろ指刺されたい!なら三代目プリウスでいいし

122 21/08/03(火)13:32:20 No.830659418

>チープブランドが払拭できないのはトヨタとマツダだろ 東洋工業そもそもハイエンドの車作ってる…?

123 21/08/03(火)13:32:21 No.830659424

ポルシェにしたって近い価格帯のケイマンとはターゲットが全然違うし 価格で比較するなら枕とかだろうに

124 21/08/03(火)13:33:15 No.830659604

現行スープラのこれじゃない感はすごい

125 21/08/03(火)13:34:43 No.830659928

>現行スープラのこれじゃない感はすごい Z4のガワ変えバリエだからな…

126 21/08/03(火)13:34:45 No.830659933

スープラってもっとこう直線番長的なイメージだったんだよね

127 21/08/03(火)13:35:14 No.830660054

新Zは楽しみ

128 21/08/03(火)13:35:26 No.830660089

500万あったらzかヤリス買うよ

129 21/08/03(火)13:35:48 No.830660160

現行NSX出た時点でフェラーリは一番安いモデルでも3500万~って感じだよね

130 21/08/03(火)13:38:29 No.830660729

>>チープブランドが払拭できないのはトヨタとマツダだろ >東洋工業そもそもハイエンドの車作ってる…? ハイエンドを作るかどうこうよりロータリーをまだ諦めてない

↑Top