21/08/03(火)11:35:49 仕事楽しい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/03(火)11:35:49 No.830630147
仕事楽しい
1 21/08/03(火)11:40:47 No.830631133
どういう意図なんだ…
2 21/08/03(火)11:42:11 No.830631411
傷が入ったり割れてないか見てる
3 21/08/03(火)11:43:50 No.830631763
知り合いは1時間が無限に感じる地獄だといってたな
4 21/08/03(火)11:44:56 No.830631973
検査工程ってすごい重要だからな
5 21/08/03(火)11:47:17 No.830632473
後ろの人はちゃんと働いてるのに
6 21/08/03(火)11:48:15 No.830632668
動かないってめっちゃきつい仕事だよ 全然時間進まないし…
7 21/08/03(火)11:48:27 No.830632715
>後ろの人はちゃんと働いてるのに この人もちゃんと働いてるぞ
8 21/08/03(火)11:48:42 No.830632769
割れを見つける検査機あるけど全部のラインには入れられないしね…
9 21/08/03(火)11:48:58 No.830632825
書き込みをした人によって削除されました
10 21/08/03(火)11:49:01 No.830632835
こういうの撮ったりするって事はちゃんと目視検品してるかちゃんと確認されてるんだな…
11 21/08/03(火)11:49:59 No.830633044
うなぎパイか
12 21/08/03(火)11:50:51 No.830633225
見る人をさらに監視する仕事か…
13 21/08/03(火)11:51:06 No.830633275
>こういうの撮ったりするって事はちゃんと目視検品してるかちゃんと確認されてるんだな… うなぎパイ工場はラインそのまま見学できるからそこから撮ったやつだと思う
14 21/08/03(火)11:52:19 No.830633547
>>こういうの撮ったりするって事はちゃんと目視検品してるかちゃんと確認されてるんだな… >うなぎパイ工場はラインそのまま見学できるからそこから撮ったやつだと思う あぁ見学ラインなのねこれ
15 21/08/03(火)11:52:24 No.830633565
見世物じゃねえぞ…
16 21/08/03(火)11:52:47 No.830633650
画像認識とか出来ないのかな
17 21/08/03(火)11:53:01 No.830633697
最終的に消費者が安心して商品を買えるのもこの人がいるおかげではある それはそれとして苦痛だ
18 21/08/03(火)11:53:09 No.830633723
ガキ「僕将来はあの人みたいな仕事につきたーい!」
19 21/08/03(火)11:53:54 No.830633870
>>こういうの撮ったりするって事はちゃんと目視検品してるかちゃんと確認されてるんだな… >うなぎパイ工場はラインそのまま見学できるからそこから撮ったやつだと思う 客に監視させるのはいいなあ…
20 21/08/03(火)11:53:59 No.830633890
>画像認識とか出来ないのかな できるかできないかでいうと多分出来るはず カルビーがポテトチップスで揚げすぎて焦げたやつはラインの途中で自動でエアで打ち落として弾く機械導入してるし
21 21/08/03(火)11:54:03 No.830633906
エラー率低ければ低いほどしんどそう…
22 21/08/03(火)11:54:17 No.830633950
>ガキ「僕将来はあの人みたいな仕事につきたーい!」 まんま「」じゃねーか!
23 21/08/03(火)11:54:38 No.830634036
>画像認識とか出来ないのかな 出来るけどコストの問題点が…
24 21/08/03(火)11:54:52 No.830634094
>エラー率低ければ低いほどしんどそう… しかもちゃんと仕事してないとか陰口叩かれそうでこわい
25 21/08/03(火)11:55:11 No.830634157
>カルビーがポテトチップスで揚げすぎて焦げたやつはラインの途中で自動でエアで打ち落として弾く機械導入してるし アンタくらいのド定番商品なら金もかけられるが…
26 21/08/03(火)11:56:11 No.830634372
食品なんて新商品が出ては消える業界だからAIに学習させるより人間を使ったほうがいい場合もある
27 21/08/03(火)11:56:23 No.830634410
スプレー缶のラインで似たようなことやったことあるけど退屈でしんだ
28 21/08/03(火)11:57:44 No.830634684
>食品なんて新商品が出ては消える業界だからAIに学習させるより人間を使ったほうがいい場合もある ヤマザキパンとか商品の種類多すぎて全自動化できない…
29 21/08/03(火)11:57:45 No.830634686
似たようなバイトしたことあるけどこれめちゃくちゃきついよ…
30 21/08/03(火)11:58:14 No.830634793
正直音楽聴いていいくらいにはした方が精神的に良さそう
31 21/08/03(火)11:58:46 No.830634904
>食品なんて新商品が出ては消える業界だからAIに学習させるより人間を使ったほうがいい場合もある 維持費や償却費考えたら人を使い捨てる方が良かったりもするしね 人工減らすと組合が泣いたりもするし
32 21/08/03(火)11:58:50 No.830634919
>ガキ「僕将来はあの人みたいな仕事につきたーい!」 先見の明あるやつだ
33 21/08/03(火)11:58:51 No.830634924
袋の封も見てると思う
34 21/08/03(火)11:59:08 No.830634984
>正直音楽聴いていいくらいにはした方が精神的に良さそう ありがとう!ありがとう!ありがとう!ありがとう!
35 21/08/03(火)11:59:44 No.830635114
>正直音楽聴いていいくらいにはした方が精神的に良さそう 工場とか音うるさすぎて音楽鳴らしても聞こえない
36 21/08/03(火)12:00:09 No.830635207
いいなぁ こういう仕事につきたかった
37 21/08/03(火)12:01:10 No.830635443
>正直音楽聴いていいくらいにはした方が精神的に良さそう この作業で耳まで持ってく意味はないしな 日本語学習のために音声学習とかさせるのもありかもしれん
38 21/08/03(火)12:01:20 No.830635483
これいいなあって言ってるのは隣の芝生すぎて…
39 21/08/03(火)12:02:17 No.830635714
なんだっけ ありがとー!を浴びせながら製造するビスケット
40 21/08/03(火)12:02:19 No.830635724
簡単な仕事はおちんぎんが安い
41 21/08/03(火)12:04:31 No.830636190
購入した客から「割れてたぞ」ってクレーム入ったら 間違いなく自分のせいになるプレッシャーがあるから辛そう
42 21/08/03(火)12:07:10 No.830636849
お昼食べた後だと睡魔との戦いがヤバそう ちょっとうつらうつらした隙にエラー見逃しましたは洒落にならんし
43 21/08/03(火)12:07:17 No.830636876
これマジでキツそうな仕事だ
44 21/08/03(火)12:07:31 No.830636938
やることが単調だと時間潰すのが逆に苦痛なんだよね…
45 21/08/03(火)12:08:24 No.830637166
こういうのってずっと同じ作業に着くの?交代制?
46 21/08/03(火)12:08:58 No.830637306
ねぇこれ肌の色
47 21/08/03(火)12:09:43 No.830637496
>こういうのってずっと同じ作業に着くの?交代制? 交代じゃないとしぬ
48 21/08/03(火)12:10:18 No.830637658
エラー品入れる箱が空っぽなのがなお辛い
49 21/08/03(火)12:11:03 No.830637862
>ねぇこれ肌の色 うーわ…
50 21/08/03(火)12:11:08 No.830637884
これ人間がやる仕事じゃないよ
51 21/08/03(火)12:11:42 No.830638045
椅子与えられてるからマシな方のライン作業ではある
52 21/08/03(火)12:12:06 No.830638153
うらやましいな暇そうで
53 21/08/03(火)12:12:20 No.830638211
スマホ片手にやらせてくれないかな…
54 21/08/03(火)12:12:29 No.830638244
>うらやましいな暇そうで 暇だけどサボれないって地獄だからな?
55 21/08/03(火)12:12:41 No.830638288
>これ人間がやる仕事じゃないよ 機械でやると高い
56 21/08/03(火)12:13:09 No.830638440
せめてラジオ聞かせて欲しいけど異物混入だのサボるだの言われて無理なんだろうな
57 21/08/03(火)12:13:29 No.830638514
トイレ行きたくなってもライン止めるわけにはいかないんだろうなあ
58 21/08/03(火)12:13:42 No.830638580
>スマホ片手にやらせてくれないかな… よそ見はダメだろ!
59 21/08/03(火)12:14:17 No.830638749
こういう仕事が一番嫌だわ 給料良くても絶対やりたくない
60 21/08/03(火)12:15:03 No.830638965
時間いっぱい検品するとか頭おかしくなりそう
61 21/08/03(火)12:15:38 No.830639141
普通の人の方がキツい仕事だよねコレ
62 21/08/03(火)12:16:44 No.830639477
コンピュータによる画像認識ってそれほど万能なものじゃないからな… 境界が曖昧なものや形が必ず一定じゃ無いものを識別する時は人間の判断力に勝る物はない
63 21/08/03(火)12:17:15 No.830639613
適材適所というかこういう仕事だけずっとやってたいってタイプもいるし 人間って面白いね
64 21/08/03(火)12:17:49 No.830639771
>コンピュータによる画像認識ってそれほど万能なものじゃないからな… >境界が曖昧なものや形が必ず一定じゃ無いものを識別する時は人間の判断力に勝る物はない でも人間はサボったりすぐ弱音吐いて仕事やめるからなぁ…
65 21/08/03(火)12:18:21 No.830639897
ずっと座ってるのもしんどそうだ… ヘルニアになりそう
66 21/08/03(火)12:18:39 No.830639985
座り仕事は健康にかなり悪い
67 21/08/03(火)12:18:43 No.830640009
>見る人をさらに監視する仕事か… 人を新たに雇うとお金かかるからこうして見学者に見張らせる
68 21/08/03(火)12:18:58 No.830640070
ある程度自分にできる事はこなせる作業ないと暇な仕事ってただ辛いだけ…
69 21/08/03(火)12:19:13 No.830640138
多少割れてても気にしないってどうせ割って食べるし…
70 21/08/03(火)12:19:18 No.830640154
視線さえ外さなければどんなに動いてもよい くらいの緩さは欲しい
71 21/08/03(火)12:19:28 No.830640218
これで居眠りしたら怒られるって もはや拷問ですよ
72 21/08/03(火)12:19:43 No.830640295
>コンピュータによる画像認識ってそれほど万能なものじゃないからな… >境界が曖昧なものや形が必ず一定じゃ無いものを識別する時は人間の判断力に勝る物はない 画像認識自体人間が必死こいてデータ入力したり学習させないといけないからな…
73 21/08/03(火)12:20:27 No.830640527
絶対寝る
74 21/08/03(火)12:20:30 No.830640539
週雇いで入った山パンでスレ画みたいなポジションについて 横向きで流れてくるコッペパンを自分の位置で90度まげで次の渡すって作業やったことある 楽しいのは最初の1時間だけだった
75 21/08/03(火)12:21:26 No.830640817
>簡単な仕事はおちんぎんが安い 簡単とは言ってたがが辛くないとは言ってなかっただろーがよー!
76 21/08/03(火)12:22:10 No.830641065
食品工場で働いて時はスレ画みたいな単純作業と あと毎日嗅ぐチョコレートの匂いが本当いやだった なんか知らんけどどこ行ってもチョコの匂いして辞めてから1年ぐらいはチョコの匂いしただけでテンションだだサガリだった
77 21/08/03(火)12:22:21 No.830641122
見学しに行ったことあるわ…
78 21/08/03(火)12:22:33 No.830641190
こういうのやりたいって人は窓際みたいな仕事したことないんだろうな ある意味羨ましいわ
79 21/08/03(火)12:22:50 No.830641275
クレーン等の重機オペぐらいがいいな 適度な緊張感と実際に体動かすより遥かに体への負担が少なくて 運動不足にはならない程度には体も動かす
80 21/08/03(火)12:22:57 No.830641306
5分で限界迎えるわ
81 21/08/03(火)12:23:06 No.830641356
これで給料が高けりゃまだいいかもしれんがそんなわけはなく…
82 21/08/03(火)12:23:45 No.830641558
こういう仕事は誰にでも出来るから外国人か障碍者にやってもらう いいね?
83 21/08/03(火)12:24:13 No.830641706
何かあったら真っ先に理不尽に責任問われるとこだからな…
84 21/08/03(火)12:24:58 No.830641949
後からアレな状態の商品が出て「なんで工場で発見できなかったんだ!!!」ってなると スレ画の人の責任になるわけだ 大事な仕事すぎる
85 21/08/03(火)12:25:02 No.830641966
こういう食品加工工場でウンコ漏らしたらどうなるの?
86 21/08/03(火)12:25:18 No.830642050
なんかこうローテーション組んで30分ごとに違う仕事をぐるぐる回すようなシステムに出来んのかね!
87 21/08/03(火)12:25:31 No.830642122
技能実習生…この仕事で何を習得するんだ…
88 21/08/03(火)12:25:40 No.830642179
俺3年間ポッキーのチョコがちゃんと入ってるか見る作業してたよ 形ダメだったものは食べてもよかった 時給1500円だった
89 21/08/03(火)12:25:44 No.830642211
「」!不良品まじってたぞ!検品すらまともにできねえのか!
90 21/08/03(火)12:26:18 No.830642378
>クレーン等の重機オペぐらいがいいな ぐらいっていうか高等技能職では
91 21/08/03(火)12:26:31 No.830642448
椅子がある分有情
92 21/08/03(火)12:26:46 No.830642545
>なんかこうローテーション組んで30分ごとに違う仕事をぐるぐる回すようなシステムに出来んのかね! 複数ラインで一人を教育するとなると手間がね…
93 21/08/03(火)12:27:08 No.830642634
煩いから眠るにも眠れなさそうと思ったけどやっぱり慣れるか
94 21/08/03(火)12:27:45 No.830642828
パン工場で似たようなことやってるけど 食品製造のライン工って辛いよ こんな調子だから脳みそ死ぬし
95 21/08/03(火)12:28:56 No.830643163
ラインで品質監視役はまじ地獄だぞ…
96 21/08/03(火)12:29:31 No.830643317
>なんかこうローテーション組んで30分ごとに違う仕事をぐるぐる回すようなシステムに出来んのかね! 効率が悪い
97 21/08/03(火)12:29:35 No.830643341
ガチのライン作業やるとマシンオペレーターって割と頭使う仕事なんだなって思う 12時間拘束はゴミだから3交代ぐらいのマシンオペないかなぁ…
98 21/08/03(火)12:29:57 No.830643456
>こういう仕事は誰にでも出来るから外国人か障碍者にやってもらう >いいね? うーわ…
99 21/08/03(火)12:30:22 No.830643572
狂う!狂う!狂う!
100 21/08/03(火)12:30:36 No.830643648
高速で流れてるペットボトルからシールの付いてないヤツを取れ!ってバイトしたこと有るけどゲームみたいで面白かった 目は死ぬほど疲れた
101 21/08/03(火)12:30:57 No.830643766
>ガチのライン作業やるとマシンオペレーターって割と頭使う仕事なんだなって思う >12時間拘束はゴミだから3交代ぐらいのマシンオペないかなぁ… オペレーターに頭使わせてる時点で生技のレベルが低い工場だな…
102 21/08/03(火)12:31:11 No.830643822
コンピューターでできるならそっちの方がコストはかからんぞ つまりできないんだろう
103 21/08/03(火)12:31:31 No.830643912
>パン工場で似たようなことやってるけど >食品製造のライン工って辛いよ >こんな調子だから脳みそ死ぬし 同じラインでも手を動かしてる方がいいよね…
104 21/08/03(火)12:31:48 No.830644007
バイトで似たようなことやったときは椅子があるとひたすら眠くなるし無いと足が痛くなるしでどっちも困った
105 21/08/03(火)12:31:58 No.830644046
1日が倍くらいになりそう
106 21/08/03(火)12:31:58 No.830644047
一年働いたらバカになりそう
107 21/08/03(火)12:32:03 No.830644076
(もう50分くらい経過したかな?…) チラッ 15分
108 21/08/03(火)12:32:33 No.830644233
これに近い仕事したことある焼いた大量のクッキーがコンベアで流れてきて少しでも欠けてるのあったら取り除くやつ でも欠けがわりと少なくなくて普通に忙しいうえに焼く機械の側だからすごく暑かった
109 21/08/03(火)12:33:02 No.830644368
>一年働いたらバカになりそう なるよ実際 頭使わなさすぎて あとパチンコ屋並みに音うるさいから耳悪くするし
110 21/08/03(火)12:33:07 No.830644403
発狂しそうだ
111 21/08/03(火)12:33:17 No.830644445
>1日が倍くらいになりそう そんな生やさしいもんじゃない
112 21/08/03(火)12:34:26 No.830644798
適度に体動かすところに配置されると 脳も使うし体も動かすからある程度退屈は紛れるのと腰痛になりにくい 長時間同じ体勢でいると腰も首も肩も痛くなってくる
113 21/08/03(火)12:34:32 No.830644834
>オペレーターに頭使わせてる時点で生技のレベルが低い工場だな… うん トラブっても生技じゃなくて保全と現場のベテランでなんとかしてくれみたいな所だからね…
114 21/08/03(火)12:34:37 No.830644858
帽子で覆われるしイヤホンしてもバレないな!
115 21/08/03(火)12:34:57 No.830644944
ケーキ工場に昔居たけどコンベア作業って脳だけじゃなくて腰も破壊してくるんだよね 1回だけでいいから全国民にやってみてほしい
116 21/08/03(火)12:35:10 No.830645003
>帽子で覆われるしイヤホンしてもバレないな! 多分ここまで持ち込めねえ
117 21/08/03(火)12:35:50 No.830645227
手動かす系はタクトタイムの半分ぐらいで作業終わらせてぼーっとするとかできるから検査より万倍楽 不良流してもおあしすできるしな
118 21/08/03(火)12:35:53 No.830645237
>コンピューターでできるならそっちの方がコストはかからんぞ >つまりできないんだろう 普通に自動化する方が高いんだよなぁ… 一台数百万の装置になるうえ動作保証は数年だし故障不具合は普通に起きるし
119 21/08/03(火)12:36:02 No.830645281
ドモホルンリンクルの液が垂れてくるのを見る仕事がしたいと思ったこともあったが 普通に考えたら発狂モンだよねあの仕事
120 21/08/03(火)12:36:25 No.830645390
人とあんまりコミュニケーション取らなくていいしやることも反復だから まあなんというか普通の人以下、ダメ人間以上の人が集まってるよ 悪く言えばボンクラというか
121 21/08/03(火)12:36:29 No.830645408
書き込みをした人によって削除されました
122 21/08/03(火)12:36:51 No.830645526
>帽子で覆われるしイヤホンしてもバレないな! スマホ持ち込んだ人がいて工場内の通路や食堂に名指しで顔写真を張り出されるよ 張り出されて気まずくなって退社した
123 21/08/03(火)12:36:53 No.830645536
ウチの工場はこれに加えて室温常に42度くらいはあるぞ 意識が朦朧としてくるけど少しでも気を失うと機械に巻き込まれて死ぬから怖い
124 21/08/03(火)12:37:45 No.830645827
日雇バイトしてた時は率先して検品やってた
125 21/08/03(火)12:37:57 No.830645889
>普通に考えたら発狂モンだよねあの仕事 余計なこと考えてて不具合見逃そうもんなら一大事だからずっと余計なこと考えず見てないといけないとか普通に拷問
126 21/08/03(火)12:38:38 No.830646090
機械より人間の方が安いからな… 壊れたら新しいの入れればいいだけだし
127 21/08/03(火)12:38:48 No.830646141
機械による自動化に過度な期待を抱く人は未だ多い
128 21/08/03(火)12:38:56 No.830646189
>不良流してもおあしすできるしな けど検査役だとおあしすできないからな… みんな内心可哀想と思いながら検査役は怒られる
129 21/08/03(火)12:39:13 No.830646277
機械はメンテが大変だからなー
130 21/08/03(火)12:39:55 No.830646500
もっと気楽に取りあえず機械導入してみるくらいできればいいんだろうけどね
131 21/08/03(火)12:40:09 No.830646580
山パン工場でバイトした時は手で袋押して穴が空いてないか調べるラインに入ったなあ たまにあんぱんが面裏逆に入ってる時があるからそれをひっくり返すのも仕事に入ってた
132 21/08/03(火)12:40:22 No.830646642
食品だとカッサカサに乾燥してる ミイラになりそう
133 21/08/03(火)12:40:29 No.830646672
ラインの高さが女性に合わせてるから男は腰痛くなるよ 本当に痛くなってそのうち麻痺してくる
134 21/08/03(火)12:40:29 No.830646673
いろんな業界に使えるAI学習機能付きの色彩選別機でないかな…
135 21/08/03(火)12:40:29 No.830646678
自動化しても作業員がオペレーターになるだけだからな 勿論人は少なくて済むけど…いや保守も含めたら手作業より人件費かかるような?
136 21/08/03(火)12:40:46 No.830646767
自動化ラインは機械の精度を保つ為に常に見張ってなきゃないから大変って昔自動化ラインに居た先輩にきいたな… エラー出たら対応しに行かなきゃないから結局1台に1人付きっきりになる
137 21/08/03(火)12:40:48 No.830646773
座ってできるだけ体への負担は少なめではある 手動でライン動かす場合はずっと立ちっぱなしだしチェックしつつ速く送らないと遅いって怒られるしで更に負荷がかかる
138 21/08/03(火)12:40:54 No.830646804
ちょっとくらい割れてても許せるくらい寛容な社会になって欲しい
139 21/08/03(火)12:40:58 No.830646817
簡単な仕事は機械やAIに奪われる!みたいな言説があったけど現実には簡単な仕事ほど奪われないよね というか人間の方が安いから人間に押し付けられているっつーか
140 21/08/03(火)12:41:05 No.830646860
>普通に自動化する方が高いんだよなぁ… >一台数百万の装置になるうえ動作保証は数年だし故障不具合は普通に起きるし なんか機械やAIに夢見すぎてる子多いよねimg
141 21/08/03(火)12:41:09 No.830646880
技術的には自動化可能だけど大体金かかるから却下されるよね
142 21/08/03(火)12:41:46 No.830647099
人間より安くて便利な機械など無いのだ…
143 21/08/03(火)12:42:15 No.830647244
湯水のように金かけて問題が起こったら専門家がすぐに対応できるなら機械化は可能ってぐらいかな メンテナンスフリーにするのはどんだけ金かけても無理
144 21/08/03(火)12:42:42 No.830647378
コッペパンの背中に切れ込み入れてクリーム絞り込む機械のオペレーターしてたけどそれなりに重労働だった… 何がしんどいってクリームの種類を変えてる間もコッペパンが時間3000個くらいのペースでどんどん流れてきて溜まっていくのに クソ重いホッパーを腰より上にあげてコンベアの上に固定して1塊5kgとかのクリームを更に上から2,3ケぶち込まないとスタートできない クリームがダブルのやつとか地獄だった…
145 21/08/03(火)12:42:43 No.830647382
>座ってできるだけ体への負担は少なめではある 座ってたら眠くなるだろ 立ってやれって立つ必要ない仕事でも言われるのが工場とかいうクソ環境にありがち
146 21/08/03(火)12:43:03 No.830647486
こういう仕事はデトロイトのプラスチック野郎くらい安くて替えが効くようなロボでも出ない限り取られないと思う
147 21/08/03(火)12:43:23 No.830647587
>メンテナンスフリーにするのはどんだけ金かけても無理 機械のメンテナンスをしてくれる機械を導入すればいい!
148 21/08/03(火)12:43:59 No.830647757
機械入れてやっと安全に出来るラインが分かってもたまに来る背広組が もっと速度上がるでしょとダイヤル回して滅茶苦茶にする
149 21/08/03(火)12:44:09 No.830647816
> 自動化しても作業員がオペレーターになるだけだからな >勿論人は少なくて済むけど…いや保守も含めたら手作業より人件費かかるような? 全自動化したら細かいとこ故障してチョコ停が増えて結局半自動の方が生産性高いとかもあるしね
150 21/08/03(火)12:44:13 No.830647838
ファナックぐらい技術力あれば自動化できるぞ!
151 21/08/03(火)12:44:14 No.830647843
>座ってたら眠くなるだろ 立ってたら眠くならないなんてことはないぞ
152 21/08/03(火)12:44:14 No.830647845
工場ではないけど店員が楽をしてるとキレだす客がいるの怖い
153 21/08/03(火)12:44:39 No.830647941
なんなら全行程の中で一番きついわ 時間は遅々として進まないしヒマすぎるのに集中も切らせられない
154 21/08/03(火)12:44:41 No.830647949
昔単発派遣で一回やったけどその1日だけでかなりきつくてもう二度と行かねぇってなった 一緒だったおじさんは歳取るとこういう仕事が楽なんだよって言ってたけどいまだにそこはわからん…
155 21/08/03(火)12:44:49 No.830647990
>機械のメンテナンスをしてくれる機械を導入すればいい! ブートスラップ問題じゃん 物理的制約が無いコンピュータの中でも解決が難しいやつだこれ
156 21/08/03(火)12:44:49 No.830647995
ナノマシンで不具合を自己修正・自己再生してくれるメンテ不要の機械が出来てくれればな…
157 21/08/03(火)12:44:54 No.830648016
>>座ってたら眠くなるだろ >立ってたら眠くならないなんてことはないぞ そういう話をしてるんだが
158 21/08/03(火)12:45:31 No.830648204
自動化はムリとか言ってるけど お前らが食べてる加工食品はだいたい機械が検査してるぞ
159 21/08/03(火)12:45:49 No.830648298
>ファナックぐらい技術力あれば自動化できるぞ! 技能職めっちゃかかえてるぞあそこ 自社製ロボットの細かいチューニングとか全部人がやってるでしょ
160 21/08/03(火)12:45:54 No.830648324
> 一緒だったおじさんは歳取るとこういう仕事が楽なんだよって言ってたけどいまだにそこはわからん… 歳取ると体動かすのが苦痛になるからな…
161 21/08/03(火)12:46:09 No.830648399
1日はクソ長いけど一年はあっという間みたいになりそう…
162 21/08/03(火)12:46:49 No.830648589
そもそも椅子なんかねぇよ!ってとこが大半だろうしな…
163 21/08/03(火)12:46:52 No.830648610
ちゃんと人間が確認しましたって言うための工程だから 愚かな民衆がもっと機械を信用するようになればいらなくなるのだが
164 21/08/03(火)12:47:25 No.830648769
「」は楽なバイトを求めた結果なにもしない無みたいな仕事でめっちゃ辛いって経験が多そう
165 21/08/03(火)12:48:08 No.830648997
>>ファナックぐらい技術力あれば自動化できるぞ! >技能職めっちゃかかえてるぞあそこ >自社製ロボットの細かいチューニングとか全部人がやってるでしょ ロボットがロボット作ってるよねあそこ
166 21/08/03(火)12:49:31 No.830649447
>ファナックぐらい技術力あれば自動化できるぞ! 世界有数の企業じゃねーか!
167 21/08/03(火)12:49:48 No.830649525
機械監視はあくまで補助 最終チェックが目視が基本よ…
168 21/08/03(火)12:49:48 No.830649531
>「」は楽なバイトを求めた結果なにもしない無みたいな仕事でめっちゃ辛いって経験が多そう 仕事マジで無かった氷河期は楽さよりとにかく仕事探してたわ 結果一番辛かったのは体使う仕事よりコールセンターだった
169 21/08/03(火)12:49:48 No.830649532
>お前らが食べてる加工食品はだいたい機械が検査してるぞ どこから来たんだお前は
170 21/08/03(火)12:51:06 No.830649878
>お前らが食べてる加工食品はだいたい機械が検査してるぞ 検査の区分をハッキリさせてないからなんとも言えない