虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/03(火)08:27:25 MRI検査... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/03(火)08:27:25 No.830599035

MRI検査受けてきた 脳に異常は無かったので来年までオッケー言われた 開業医のMRIなので7000円くらいで済んだ 大病院だったら万札が飛んでたぜ…

1 21/08/03(火)08:29:56 No.830599336

そんなにする? まえやったとき3000円くらいだった気がする

2 21/08/03(火)08:30:59 No.830599450

3000円は安いな… 地域で差があるのか…

3 21/08/03(火)08:31:06 No.830599466

俺は足のMRIとエコー検査で8000円で済んだよ 一応は大学病院なんだけど

4 21/08/03(火)08:32:00 No.830599558

>3000円は安いな… 1割負担のおじいちゃんなんだろ

5 21/08/03(火)08:33:00 No.830599686

これ死ぬほどうるさいから嫌い 死ぬほどうるさいって警告してくれなかった医者も嫌い

6 21/08/03(火)08:33:23 No.830599728

>>3000円は安いな… >1割負担のおじいちゃんなんだろ 土建業の厚生保険だと保険料1割窓口負担もあった気がする

7 21/08/03(火)08:33:24 No.830599730

今回は眠こけてるうちに終わったので短く感じた あの音も慣れてた

8 21/08/03(火)08:34:14 No.830599814

3000円ならもしかしてCTじゃない?

9 21/08/03(火)08:35:16 No.830599928

検査の際に打ったヨウ素の注射で終わって数日ほど痒かった 冬だからって訳かも知れんけど

10 21/08/03(火)08:36:35 No.830600111

昨日頭のMRI受けたけど1万だったな 造影剤の血液検査とMRIで1万だった

11 21/08/03(火)08:38:12 No.830600322

>造影剤の血液検査とMRIで1万だった それまでやったならそんなもんか 俺はMRIのみだったんで

12 21/08/03(火)09:37:05 No.830608696

診療報酬で点数決まってるからどこも大体同じ値段になるよ

13 21/08/03(火)09:42:30 No.830609476

開業医でMRIおいてるところあるんだ…

14 21/08/03(火)09:45:28 No.830609947

なんで検査したの? なんかヤバい感じでもした?

15 21/08/03(火)09:49:53 No.830610675

開業医だと安いってどういうこと?

16 21/08/03(火)09:50:33 No.830610792

想像より狭いし想像より音が響いてた 怖がる人がいるってのも良くわかった

17 21/08/03(火)09:52:00 No.830611019

増税剤の有無とか撮影場所とか範囲によっても変わるんじゃね?

18 21/08/03(火)09:55:17 No.830611531

わかりやすく言えば解像度低いやつならなんとか開業医でもおける それでも元を取ろうとすると沢山検査しないといけない 他の開業医と提携して使ってたりすることも

19 21/08/03(火)09:55:33 No.830611577

税金は地域差個人差があるからな...

20 21/08/03(火)09:55:36 No.830611582

担当医の胸ポケに入ってたペンやハサミが磁力で飛んできて死んだ

21 21/08/03(火)10:06:56 No.830613449

機械の磁力の強さによっても医療費違ってくるはず

22 21/08/03(火)10:09:15 No.830613843

そこそこ大きい病院でやった時は二万だったな 他の検査もやったからか…

23 21/08/03(火)10:12:53 No.830614529

液体ヘリウム入れ替えるの大変らしいな 1000万かかるとか

24 21/08/03(火)10:13:00 No.830614553

造影剤ってのが必要なのか今のMRI 昔実験で入れられた時はなんもなかったが

25 21/08/03(火)10:16:31 No.830615200

>造影剤ってのが必要なのか今のMRI >昔実験で入れられた時はなんもなかったが 血管写すときは必要 モツや腫瘍撮るときは特にいらない

26 21/08/03(火)10:18:10 No.830615503

>>造影剤ってのが必要なのか今のMRI >>昔実験で入れられた時はなんもなかったが >血管写すときは必要 >モツや腫瘍撮るときは特にいらない なるほど また一つ賢くなったぜ

27 21/08/03(火)10:19:06 No.830615699

うるせぇー!こんなん寝れるか!と思ったけど 気がつくと爆睡してたマン

28 21/08/03(火)10:23:16 No.830616521

この程度の音なら窓用エアコンで慣れてるぜ

29 21/08/03(火)10:25:13 No.830616949

脳関係の個人医院は持ってたな

30 21/08/03(火)10:28:02 No.830617466

昔は大丈夫だったけどパニック障害起こしてからダメになったわ

31 21/08/03(火)10:28:24 No.830617544

親が脳内出血で倒れたし脳ドッグ受けたいけど6万かかるんだよな…

32 21/08/03(火)10:29:51 No.830617839

脳犬は高いな…

33 21/08/03(火)10:32:23 No.830618320

>親が脳内出血で倒れたし脳ドッグ受けたいけど6万かかるんだよな… なんかテキトーに症状でっち上げて診察受けてからなら保健医療で保険効くようになるぞ

34 21/08/03(火)10:32:52 No.830618408

喘息持ちは造影剤でアレルギー起こすリスクあるから気を付けろよ

↑Top