21/08/03(火)02:42:01 バイト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/03(火)02:42:01 No.830574568
バイト先でプッツンこっこっていう…たぶんとびっこだと思うんだけど パックが賞味期限きれるってんで3パック貰ったんだけど これどうやって食うの…?写真には手巻き寿司の具などにするらしいが 海苔など高価なもの買えないし…
1 21/08/03(火)02:43:07 No.830574722
海苔って高いか?
2 21/08/03(火)02:43:25 No.830574763
酢飯の上に乗せてどんにでもしろ
3 21/08/03(火)02:43:54 No.830574832
普通にご飯にかけるだけでもいいのよ
4 21/08/03(火)02:45:12 No.830575010
スレ画を炊き込みご飯にすると地獄が生まれる
5 21/08/03(火)02:45:19 No.830575023
海苔が買えないならメシも買えないだろ 醤油はあるか?
6 21/08/03(火)02:45:27 No.830575048
海苔はわりと高いよ グレードもあるけど
7 21/08/03(火)02:45:37 No.830575074
海藻系だったり酢の物やマリネに足してもいいよ
8 21/08/03(火)02:46:12 No.830575146
醤油はないな 使うことないし
9 21/08/03(火)02:47:40 No.830575352
海苔高いものはそりゃ高いがそんなに高いか…?
10 21/08/03(火)02:49:19 No.830575588
相手するの面倒くさそうなスレ「」だな
11 21/08/03(火)02:49:25 No.830575595
海苔とか100均にでもないか?
12 21/08/03(火)02:49:48 No.830575645
しょうゆつかわないのか…
13 21/08/03(火)02:50:37 No.830575749
普通の焼海苔って思ってる以上に高いよね
14 21/08/03(火)02:51:43 No.830575881
マイルドカルディの韓国海苔でもええやんか
15 21/08/03(火)02:52:31 No.830576007
ちらし寿司に混ぜよ されば救われん
16 21/08/03(火)02:53:28 No.830576125
ご飯に乗せて食えばいいじゃん
17 21/08/03(火)02:56:05 No.830576425
ご飯に乗せて食べればいいよ ちょっと醤油かけるのも美味しい
18 21/08/03(火)02:56:54 No.830576501
ここで相談するよりレシピをく゜゛ぐったほうが早いかもよ ちくびとキュウリのトビッコマヨネーズ和えとか美味しそうじゃん
19 21/08/03(火)02:57:08 No.830576535
サラダ
20 21/08/03(火)02:58:24 No.830576675
3パックあるなら知り合いとかに食材と交換してもらえるのでは
21 21/08/03(火)02:58:29 No.830576687
しょうゆもないのか…
22 21/08/03(火)02:59:16 No.830576769
ウォトカと飲む
23 21/08/03(火)02:59:59 No.830576849
だいたいわかった たいていは寿司ネタで、酢飯と一緒に食うものか 酢がないと思ったらあった、賞味期限きれてる 酢がない、酢と醤油を明日買ってくる ありがたい…
24 21/08/03(火)03:00:07 No.830576860
>ここで相談するよりレシピをく゜゛ぐったほうが早いかもよ なにこれこええ
25 21/08/03(火)03:00:52 No.830576930
味噌汁に入れるのおすすめ 火を止める10秒前ぐらいにスプーン山盛り三杯分ぐらいドサっと
26 21/08/03(火)03:01:39 No.830577014
海苔って割と高級品よね
27 21/08/03(火)03:01:52 No.830577034
マヨネーズサラダにしなされ
28 21/08/03(火)03:02:37 No.830577100
>海苔って割と高級品よね 高いの買おうと思えばね
29 21/08/03(火)03:04:18 No.830577261
海鮮丼の賑やかしに最適 ネギトロと混ぜてジャンク飯にしてもいい
30 21/08/03(火)03:04:56 No.830577316
>スレ画を炊き込みご飯にすると地獄が生まれる 魚卵を炊き込む発想がすでに地獄だよ
31 21/08/03(火)03:05:50 No.830577406
>なにこれこええ こっちもだろ >ちくびとキュウリのトビッコマヨネーズ和えとか美味しそうじゃん
32 21/08/03(火)03:06:10 No.830577432
海苔なんて高いやつでも1000円ぐらいで1ヶ月分ぐらいあるだろ どこが高いんだよ
33 21/08/03(火)03:06:25 No.830577453
卵焼きに入れたら美味しいかも ついでにすりおろしたニンジンとかトメイトゥも入れたりして赤い卵焼きにしても良い
34 21/08/03(火)03:08:35 No.830577650
カナッペにしても美味いんじゃない
35 21/08/03(火)03:12:15 No.830577987
市販の明太子かタラコのスパゲティソース使ってスパゲティ食う時に混ぜると食感が高級になるぞう
36 21/08/03(火)03:13:49 No.830578117
マヨで和えるのが一番楽で汎用効くと思う
37 21/08/03(火)03:14:25 No.830578149
>酢がない、酢と醤油を明日買ってくる 寿司酢は砂糖も混ぜるんだぞ…
38 21/08/03(火)03:16:08 No.830578305
素人が酢で酢飯を作ろうとすると確実に失敗するので すし太郎でも買ってこい
39 21/08/03(火)03:17:10 No.830578397
>>酢がない、酢と醤油を明日買ってくる >寿司酢は砂糖も混ぜるんだぞ… ちらし寿司の酢飯の素を半分で丁度いい酢飯になる 残り半分は普通にちらし寿司にしたら良いし
40 21/08/03(火)03:21:16 No.830578757
横からだけどたらこスパみたいにするには何をたせばいいんだろう?
41 21/08/03(火)03:22:23 No.830578855
何足してもたらこスパにはならねえんじゃねえかな… 茹でたパスタにそのままぶっかけて醤油かけて冷たく食うくらいならいけそう
42 21/08/03(火)03:23:17 No.830578917
>>寿司酢は砂糖も混ぜるんだぞ… >ちらし寿司の酢飯の素を半分で丁度いい酢飯になる >残り半分は普通にちらし寿司にしたら良いし 酢飯砂糖入ってるの知らんかった 酢を混ぜればいいとばかり 助かった…
43 21/08/03(火)03:23:47 No.830578946
和風スパゲッティにしたいってことならバターと塩昆布とめんつゆが鉄板だな
44 21/08/03(火)03:25:01 No.830579045
酢がないならマヨネーズと和えるんだ
45 21/08/03(火)03:25:17 No.830579061
>和風スパゲッティにしたいってことならバターと塩昆布とめんつゆが鉄板だな 横から悪いんだが 和風といえば塩こんずとめんつゆ、これはなんとなくわかるんだが なぜバターなの?
46 21/08/03(火)03:26:35 No.830579156
まあそもそもパスタは洋モノだからな
47 21/08/03(火)03:27:27 No.830579232
プッツンこっこでぐぐれ
48 21/08/03(火)03:28:40 No.830579322
ちょいちょい言語バグってない?
49 21/08/03(火)03:30:09 No.830579454
>なぜバターなの? ・油はうまい ・具が絡みやすくなる(乳化する) ・たらこスパゲッティも主成分はたらことバター ・他の油と比べて変な味が足されずに美味しく濃厚になってくれる(サラダオイルだと風味がない割にベタベタしすぎるしごま油やオリーブオイルだと独特の匂いが付きすぎる)
50 21/08/03(火)03:30:40 No.830579494
やはりマヨネーズ… マヨネーズは全てを解決する…
51 21/08/03(火)03:31:58 No.830579592
すいませんぷっちんこっこでした
52 21/08/03(火)03:32:14 No.830579619
>プッツンこっこでぐぐれ すいませんぷっちんこっこでした
53 21/08/03(火)03:33:02 No.830579690
ちんこっこ!?
54 21/08/03(火)03:33:08 No.830579703
>・他の油と比べて変な味が足されずに美味しく濃厚になってくれる(サラダオイルだと風味がない割にベタベタしすぎるしごま油やオリーブオイルだと独特の匂いが付きすぎる) 意外! バターはバター味と言うしバターの味が余計なのではないかと思った ありがとう
55 21/08/03(火)03:34:46 No.830579828
こわい…
56 21/08/03(火)03:36:18 No.830579945
酢飯作るなら寿司酢かってくりゃいいけれどもさ とびっこのパックはちょっと甘いこともあるしマヨネーズと混ぜて野菜スティックとかクラッカーで食ってもうまいと思うぞ あとはペペロンチーノつくってその上に山盛りかけたりな 味見して味の甘さを見てから塩気が強いなら寿司飯とか換えりゃいいよ
57 21/08/03(火)03:38:00 No.830580088
>酢飯作るなら寿司酢かってくりゃいいけれどもさ >とびっこのパックはちょっと甘いこともあるしマヨネーズと混ぜて野菜スティックとかクラッカーで食ってもうまいと思うぞ >あとはペペロンチーノつくってその上に山盛りかけたりな >味見して味の甘さを見てから塩気が強いなら寿司飯とか換えりゃいいよ なんでそんな詳しいの… 売れねえのに強いれる意味あんのかな…って嘆いてたよ店長 みんな普通食うのかな それとも地域性みたいなのあんのかな
58 21/08/03(火)03:38:41 No.830580156
実はキャビアの代わりに使えちまうんだ
59 21/08/03(火)03:39:17 No.830580205
まあ大量に食うものではないよな 刺し身の盛り合わせの隅にちょっと盛ってあるのが丁度いい
60 21/08/03(火)03:39:26 No.830580214
魚卵って基本的に豆腐にぶち込んでどんぶりで掻っ込むのがうまいと思ってる 本当は米がいいけど太るので 日本酒ちょっと振ったら豆腐も米もあんまり変わらないから
61 21/08/03(火)03:39:37 No.830580236
寿司太郎でいいよ
62 21/08/03(火)03:39:44 No.830580246
食えって渡されたらいくらでも使えるけど自分から積極的に買いに行くかって言ったらそうでもないみたいなポジション まぁ普通いくらとか筋子とかそっちに行くわな
63 21/08/03(火)03:41:11 No.830580374
スーパーとかならその…家庭で頻繁に使うもんじゃねえよ
64 21/08/03(火)03:41:12 No.830580378
>魚卵って基本的に豆腐にぶち込んでどんぶりで掻っ込むのがうまいと思ってる 豆腐と魚卵ていまいちピンとこないんだけど…
65 21/08/03(火)03:42:07 No.830580451
>売れねえのに強いれる意味あんのかな…って嘆いてたよ店長 ぶっちゃけバイヤーの強要がないなら売れないんだったら仕入れなきゃいいと思う その地域に合ってないだけ うまい食い方があるからいろんな使い道も研究されるわけさ とびっこ自体は安くて本当にうまい食材なのでそれに非はない せっかくだしとびっこのうまい食い方探してみるといい 火は入れないでなにかにプラスしたりそのまま味の調和をとるといいよ もっと安く済ませるならネギショウガと冷奴に山盛り盛って醤油かけて食え うまいぞ
66 21/08/03(火)03:42:18 No.830580469
塩をかなり薄めにしたペペロンチーノ作って熱々のうちにトビコを混ぜると美味しいよ
67 21/08/03(火)03:42:40 No.830580500
言われてみればとびっこっで自分で買ったこと一度もないな なんか昆布とイカとネバネバにしたやつがあると無限に食が進むよね
68 21/08/03(火)03:42:43 No.830580503
卵焼きをサイコロ状に切って寿司飯と混ぜてわさび醤油をかけて食おう ごまとか三つ葉や大葉があるとなおいい
69 21/08/03(火)03:43:41 No.830580581
>豆腐と魚卵ていまいちピンとこないんだけど… 塩っけに脂肪があって淡白な豆腐には確実に合うぞ 生臭さが気になるならショウガやネギを足せばいい ショウガは生があれば一番だがチューブでもかまわないよ
70 21/08/03(火)03:43:53 No.830580596
うまいとわかったら高くなって食えなくなるなんてこともあるわけで
71 21/08/03(火)03:45:12 No.830580698
>なんか昆布とイカとネバネバにしたやつがあると無限に食が進むよね それに入ってるのは数の子じゃない?
72 21/08/03(火)03:45:29 No.830580722
どうもぷっちんこっこはいわゆるとびっこじゃないらしいぞ かぺりんらしい
73 21/08/03(火)03:46:30 No.830580811
>かぺりんらしい カラフトししゃもの卵か
74 21/08/03(火)03:47:18 No.830580867
それを貰えるだけで若い証拠だ おじさんはもうその量の魚卵は…
75 21/08/03(火)03:47:43 No.830580889
海苔ならローソン100で100円だが…?
76 21/08/03(火)03:48:52 No.830580972
ノリがなくてもラップでくるんで巻いてゴマでもまぶせばご機嫌な巻き寿司になる
77 21/08/03(火)03:49:04 No.830580990
カネカシーフーズ プッチンコッ子 なるほどカラフトししゃも カペリンの魚卵しょうゆ漬けか 少し甘味もあるみたいだが魚介で有名なぼうずこんにゃく氏も一押しの一品だし悪くないな 今度俺も探してみるか
78 21/08/03(火)03:49:29 No.830581017
ノリ高いよね…ビックリした
79 21/08/03(火)03:49:52 No.830581045
かぺりんだのぼうずこんにゃくだの新単語を続出させるな
80 21/08/03(火)03:50:22 No.830581087
味海苔すらスーパーで200円程度で買えるが…
81 21/08/03(火)03:50:28 No.830581093
軍艦よりもちらし寿司にちらしてあると嬉しい
82 21/08/03(火)03:51:08 No.830581141
お酢はカンタン酢とか普段から自炊するなら買っておいても損は無いと思う
83 21/08/03(火)03:51:55 No.830581198
安い海苔はパリッと噛み切れなくてなるほど安物…ってなる
84 21/08/03(火)03:53:24 No.830581300
むしろ自炊全然しないほうだろスレ見る限り 大人しくすし太郎買っとけ
85 21/08/03(火)03:53:58 No.830581343
そこまで何も知らないと酢じゃなくて すしのこ買ってきた方が絶対いいとおもう
86 21/08/03(火)03:53:59 No.830581344
軽くコンロで炙るとパリパリになるぞ
87 21/08/03(火)03:54:10 No.830581362
ゆでるかチンした冷凍うどんを冷やしたらネギとこの魚卵をかけて醤油じゃなくてポン酢でさっぱり冷やしうどんにしてもうまいと思う 魚卵の香りが気になるならショウガとかも合うし具にトースターなんかでカリカリにやいて細かくしたうすあげとかもどうだ うまそうだと思うぞ
88 21/08/03(火)03:54:22 No.830581374
>安い海苔はパリッと噛み切れなくてなるほど安物…ってなる それ高い安いじゃなくて製法の違いだってそばもんに書いてあったぞ
89 21/08/03(火)03:54:36 No.830581393
海苔はランクが色々あってちゃんと揃えてるスーパーは棚2個くらい占領してるよね 高い海苔はべらぼうに高い
90 21/08/03(火)03:55:50 No.830581473
恵方巻きブームで市場の海苔の大半がその為に温存されているんだよ
91 21/08/03(火)03:55:55 No.830581477
安い海苔は厚いんだよな、で高い海苔は薄い 最近高いのは青混ぜってやつで青のりが入ってるが昔はゴミだった
92 21/08/03(火)03:55:59 No.830581486
あとそうだもっと基本的なことだが魚卵は冷凍できるぜ 解凍するときはパックごと流水解凍でいけるな
93 21/08/03(火)03:56:48 No.830581538
>恵方巻きブームで市場の海苔の大半がその為に温存されているんだよ いま一番いい海苔を買い占めてるのはコンビニだよ おにぎりに必須だからな
94 21/08/03(火)03:57:11 No.830581561
>それ高い安いじゃなくて製法の違いだってそばもんに書いてあったぞ 読んでないから知らないけど生海苔のことか? そのことならたぶん違う
95 21/08/03(火)03:57:31 No.830581587
スーパーのおにぎりとコンビニのおにぎり比べると違うのわかるね
96 21/08/03(火)03:58:09 No.830581622
コンビニのおにぎりパッケージって洗練されてるのに何で巻き寿司はあんなに野暮ったいんだろう…
97 21/08/03(火)03:58:31 No.830581644
>スーパーのおにぎりとコンビニのおにぎり比べると違うのわかるね どっちかと言うとご飯にひっつかないから湿気らないのが大きいと思う
98 21/08/03(火)03:59:52 No.830581725
スーパーもコンビニと同じタイプの手巻きおにぎり置いてるけれど大体はコンビニのほうが味が均一で海苔もいい コンビニはおにぎりにマジで力入れすぎててとんでもねぇことなってるからな
99 21/08/03(火)04:01:16 No.830581815
コンビニおにぎりが一斉に値上げされた気がする
100 21/08/03(火)04:03:52 No.830581988
こないだかねてよりうまいと聞いてた ローソンの高いほうのおにぎりもらって食って飛び上がった 舌バカの俺でもいいやつだとわかった しかし何が違うのか説明ができない
101 21/08/03(火)04:05:53 No.830582102
使わないなら捨てれば?
102 21/08/03(火)04:06:47 No.830582157
>海苔なんて高いやつでも1000円ぐらいで1ヶ月分ぐらいあるだろ >どこが高いんだよ 十万以下の稼ぎなんだろ
103 21/08/03(火)04:07:37 No.830582201
>>それ高い安いじゃなくて製法の違いだってそばもんに書いてあったぞ >読んでないから知らないけど生海苔のことか? >そのことならたぶん違う 浮き流し式と支柱式の二種類の養殖方法があって浮き流し式は水気を吸っても解け難く海苔弁や太巻きに向いてて 支柱式はパリッとしてすぐに解けちゃうから花巻蕎麦や手巻き寿司に向いてるというお話 宮城県でもそう紹介されてる https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/770259.pdf
104 21/08/03(火)04:08:00 No.830582228
お財布事情なんか人それぞれなんだから やめなよまじで いじめみたいで気持ち悪いよ
105 21/08/03(火)04:08:28 No.830582259
>しかし何が違うのか説明ができない ローソンはおにぎり用に開発したお米使ってるからそれでは
106 21/08/03(火)04:08:39 No.830582268
まぁ正直好きなものも食えない稼ぎならもっと働けとは思うけれど色々あるんだろう・・・ うまいものを食べたいって言うのは人生の彩りになるから少しでもよくなるといいね…
107 21/08/03(火)04:09:51 No.830582323
まあ海苔程度満足に買えないほうが異常時なんだが…
108 21/08/03(火)04:11:12 No.830582397
海苔はすぐに湿気ちゃうから管理か難しく計算して消費しないとすぐに悪くなっちゃうのが難点
109 21/08/03(火)04:12:26 No.830582456
寿司ネタはだいたい冷凍できるしろ
110 21/08/03(火)04:13:01 No.830582488
昔話の正月用品が変えなくて正月迎えられない みたいな話で笑った
111 21/08/03(火)04:13:29 No.830582509
>海苔はすぐに湿気ちゃうから管理か難しく計算して消費しないとすぐに悪くなっちゃうのが難点 フリーザーバッグに入れて冷蔵庫で保管しておけばいいよ
112 21/08/03(火)04:20:37 No.830582849
自分でコレ単品を買うときは白いご飯に乗せてかきこみたい時だ でも地味に高いんだよねプッチンコッコ
113 21/08/03(火)04:22:46 No.830582937
高い海苔って韓国のりみたいなお土産スタイルの奴だと思ってた ちょっと大きめのペット容器に入ってる奴
114 21/08/03(火)04:39:59 No.830583650
とろろ昆布でいこう
115 21/08/03(火)04:41:07 No.830583696
海苔はちゃんと買おうとすると想像より高い ここで日本語出来ない人は海苔も買えないのかよとか言い出すけどそういう話ではない
116 21/08/03(火)05:00:20 No.830584542
僕のおすすめはおにぎり用の海苔です
117 21/08/03(火)05:04:03 ID:B0HPg0zQ B0HPg0zQ No.830584712
とりまdel
118 21/08/03(火)05:10:17 No.830584958
https://www.youtube.com/watch?v=LKNXGqD2X7A 冷凍のチャーハンにぶっかけてこの動画っぽいものを作ろう!
119 21/08/03(火)05:20:20 No.830585398
尻に
120 21/08/03(火)05:38:31 No.830586153
マヨと和えておにぎりの種にするとか
121 21/08/03(火)06:09:31 No.830587391
海苔を買うことがない 手巻き寿司作ったりするの?
122 21/08/03(火)06:30:37 No.830588305
なにの卵なんだろう 気持ち悪いね…
123 21/08/03(火)06:31:55 No.830588360
海苔は調味料 安物でも雑にかけるだけで料理のグレードが上がる
124 21/08/03(火)06:32:10 No.830588365
とびっこでもししゃもっこでもおいしいよね 家で手軽にできる軍艦巻きで最強
125 21/08/03(火)06:33:06 No.830588410
いい海苔は缶に入ってるのが常識だろ…
126 21/08/03(火)06:34:45 No.830588498
>とびっこでもししゃもっこでもおいしいよね いや下の下だろ… ペットにやるレベル
127 21/08/03(火)06:35:23 No.830588533
>海苔は調味料 >安物でも雑にかけるだけで料理のグレードが上がる 風味と食感ってかなり満足度に影響するよね ただの豚キムチを韓国海苔でおにぎりにしただけでまあうまい
128 21/08/03(火)06:51:06 No.830589499
海苔は高いだろコスパ的には
129 21/08/03(火)06:56:51 No.830589921
海苔は割とダイレクトに値段が味につながるからな…
130 21/08/03(火)07:00:44 No.830590236
マヨなりぶち込んでパスタかパンにでも塗るとか
131 21/08/03(火)07:24:55 No.830592065
よくバイトできてるなって思っちゃった バイト先の食べ方すればよくね
132 21/08/03(火)07:27:07 No.830592271
パリパリしてて風味があれば満足だから僕は100円ローソンのノリでいいです
133 21/08/03(火)07:32:30 No.830592718
スーパーだとカニカマと一緒にポテトサラダとかマカロニサラダに混ぜてたりするよね