ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/03(火)02:04:14 No.830567453
映像の世紀 (2) 「大量殺戮の完成 〜塹壕の兵士たちはすさまじい兵器を見た〜」 1914年に始まった第一次世界大戦は、その全貌が動く映像に記録された史上初めての戦争である。その映像からは、この大戦で20世紀の戦争のシステムが作られたことを語っている。戦車、空爆、毒ガス兵器、長距離砲、潜水艦など、国家が総力を挙げて開発した新兵器が登場する。「クリスマスには帰ってくる」と口々に言って、戦場に赴いた兵士たちは、狭い塹壕の中、大量殺りく兵器の前になすすべもなく命を落としていった
1 21/08/03(火)02:04:57 No.830567618
大量殺戮兵器
2 21/08/03(火)02:06:59 No.830568021
ドイツくんさぁ…
3 21/08/03(火)02:07:01 No.830568027
地獄かよぉ
4 21/08/03(火)02:07:02 No.830568032
合流~
5 21/08/03(火)02:07:05 No.830568041
ここか
6 21/08/03(火)02:07:05 No.830568042
撒きすぎ!
7 21/08/03(火)02:07:10 No.830568055
判事に紛れて探しちゃった
8 21/08/03(火)02:07:11 No.830568057
5000人て
9 21/08/03(火)02:07:11 No.830568059
人の心とかないんか?
10 21/08/03(火)02:07:13 No.830568065
120t!?
11 21/08/03(火)02:07:13 No.830568066
ガスですかーーーー!!
12 21/08/03(火)02:07:13 No.830568067
ドイツはさぁ…
13 21/08/03(火)02:07:14 No.830568068
混ぜるな危険のやつか
14 21/08/03(火)02:07:16 No.830568077
うあぁ
15 21/08/03(火)02:07:21 No.830568090
えっぐい…
16 21/08/03(火)02:07:22 No.830568095
もくもく炊いてんな
17 21/08/03(火)02:07:23 No.830568099
おつらぁい
18 21/08/03(火)02:07:23 No.830568100
ガスボンベって毒ガスを高圧で保管して噴射するためのものだったんだ…
19 21/08/03(火)02:07:26 No.830568109
うわうわうわあ…
20 21/08/03(火)02:07:26 No.830568110
簡素すぎる
21 21/08/03(火)02:07:28 No.830568115
倫理観のブレイクスルーや!
22 21/08/03(火)02:07:29 No.830568120
グレネードってこんな音なんだね
23 21/08/03(火)02:07:30 No.830568124
加減しろ莫迦!
24 21/08/03(火)02:07:31 No.830568127
ガスマスク?
25 21/08/03(火)02:07:32 No.830568134
むごいことを…
26 21/08/03(火)02:07:33 No.830568136
チクロンBが
27 21/08/03(火)02:07:35 No.830568140
電気ですかー!!
28 21/08/03(火)02:07:36 No.830568145
う…うそやろ こ…こんなことが こ…こんなことが許されていいのか
29 21/08/03(火)02:07:38 No.830568146
西部戦線を回ったか…
30 21/08/03(火)02:07:38 No.830568148
農薬と毒ガスがだいたい同じ起源なので この時代に刻まれた毒ガスへの恐怖心が欧州の反農薬運動の端緒になった要素もある
31 21/08/03(火)02:07:38 No.830568149
今も欲しいですねそれ
32 21/08/03(火)02:07:41 No.830568155
WW2では使われなかった辺りマジでやばすぎたんだな毒ガス
33 21/08/03(火)02:07:42 No.830568157
そんな装備で大丈夫か
34 21/08/03(火)02:07:42 No.830568158
ナウシカマスクの元ネタみたいなやつ
35 21/08/03(火)02:07:43 No.830568159
合流と同時に毒ガス!
36 21/08/03(火)02:07:45 No.830568165
騎馬による突撃→機関銃→塹壕→戦車・毒ガス スピーディーで惨すぎる進化
37 21/08/03(火)02:07:45 No.830568167
進化すごすぎる…
38 21/08/03(火)02:07:47 No.830568170
そんな風邪用のマスクみたいな
39 21/08/03(火)02:07:47 No.830568172
失明て…
40 21/08/03(火)02:07:47 No.830568173
ひでえ…ひでえよ
41 21/08/03(火)02:07:49 No.830568178
動物用のマスクまででるからな…
42 21/08/03(火)02:07:49 No.830568179
塹壕に毒ガスを放てッ
43 21/08/03(火)02:07:50 No.830568181
戦争が技術を発展させていく…
44 21/08/03(火)02:07:54 No.830568192
もっと機械でバーッと撒いてるイメージだったけど あんな自転車の空気入れみたいなポンプでシュコシュコやってたの…
45 21/08/03(火)02:07:56 No.830568194
進化が早すぎる…
46 21/08/03(火)02:07:56 No.830568198
技術発展が凄い
47 21/08/03(火)02:07:57 No.830568201
空気ボンベあったのか
48 21/08/03(火)02:07:57 No.830568204
塩素ガス・・・
49 21/08/03(火)02:07:58 No.830568206
えげつねえな…
50 21/08/03(火)02:08:06 No.830568222
発達が…発達が早すぎる!
51 21/08/03(火)02:08:06 No.830568224
二重の悪魔か
52 21/08/03(火)02:08:08 No.830568229
ガンジーの徴兵支持だけど目論見外れてイギリスが自治を許さなかった事から非暴力運動が始まったのね まあイギリスが従順にいい顔してくれたくらいでうまあじ手放すわけないわな
53 21/08/03(火)02:08:09 No.830568234
ドンドン研究が進んでゆく…
54 21/08/03(火)02:08:09 No.830568236
もう何でもありだな
55 21/08/03(火)02:08:10 No.830568237
毒ガスから原爆開発とは殺戮のエリートだな
56 21/08/03(火)02:08:12 No.830568246
死の科学者
57 21/08/03(火)02:08:12 No.830568247
>チクロンBが 例の名実況で聞いた名前だ
58 21/08/03(火)02:08:14 No.830568256
ハーバーをボッシュしようぜ
59 21/08/03(火)02:08:15 No.830568260
化学者はさぁ…
60 21/08/03(火)02:08:16 No.830568262
>もっと機械でバーッと撒いてるイメージだったけど >あんな自転車の空気入れみたいなポンプでシュコシュコやってたの… なので風向きが変わるとやばい
61 21/08/03(火)02:08:16 No.830568263
おなじみのガスマスク+鉄メット
62 21/08/03(火)02:08:16 No.830568265
おのれ化学者!
63 21/08/03(火)02:08:18 No.830568270
ハーバー・ボッシュの!
64 21/08/03(火)02:08:18 No.830568271
ごす!
65 21/08/03(火)02:08:19 No.830568278
ボヘミアの伍長殿もこのモクモク作戦だけはマジで耐えられな感ったらしくて 戦場での使用だけは何度進言されても却下してたとかなんとか 戦場じゃないところだとまあ
66 21/08/03(火)02:08:20 No.830568279
フリッツ・ハーバー博士! 祖国ドイツを守るために世界最悪の殺戮兵器を作った感想は如何ですか?
67 21/08/03(火)02:08:20 No.830568281
ごす!
68 21/08/03(火)02:08:20 No.830568282
だけん…
69 21/08/03(火)02:08:21 No.830568285
最低だよハーバーボッシュ法…
70 21/08/03(火)02:08:21 No.830568286
毒ガス作った人はは功罪で言えば功の方が大きいっていうのが…
71 21/08/03(火)02:08:21 No.830568287
ハーバー博士ってフリッツ・ハーバーか
72 21/08/03(火)02:08:21 No.830568288
窒素固定のハーバー?
73 21/08/03(火)02:08:24 No.830568295
ごす!ますくするぞ!
74 21/08/03(火)02:08:25 No.830568296
馬も犬もマスクするのか
75 21/08/03(火)02:08:26 No.830568300
すげえ鉄壁のマスクだ…
76 21/08/03(火)02:08:26 No.830568302
ごす…じゃま…
77 21/08/03(火)02:08:28 No.830568304
フリッツハーバー!
78 21/08/03(火)02:08:30 No.830568311
おれじゃない ハーバーがやった しらない すんだこと
79 21/08/03(火)02:08:30 No.830568312
毒ガス兵器皆で作れば怖くない
80 21/08/03(火)02:08:31 No.830568315
終わらなかったね…
81 21/08/03(火)02:08:33 No.830568322
ヒッ
82 21/08/03(火)02:08:35 No.830568323
何よりも戦争を速く終わらせることができる
83 21/08/03(火)02:08:35 No.830568328
同じこと考えて核兵器も研究したんですね
84 21/08/03(火)02:08:36 No.830568329
ドイツ系ユダヤ人のハーバー博士
85 21/08/03(火)02:08:38 No.830568334
早く終わらせる事ができる!
86 21/08/03(火)02:08:38 No.830568336
核兵器と同じこと言ってる...
87 21/08/03(火)02:08:41 No.830568347
禁止禁止言いながら皆やってんだから! それに使えば早く戦争終わるんだから!
88 21/08/03(火)02:08:42 No.830568350
ハーバーボッシュ法
89 21/08/03(火)02:08:42 No.830568351
ハーバー・ボッシュ法はすごいのに
90 21/08/03(火)02:08:42 No.830568352
コント開始
91 21/08/03(火)02:08:43 No.830568353
もしかして ハーバー&ボッシュ法のハーバー?
92 21/08/03(火)02:08:43 No.830568358
化学兵器!核兵器!生物兵器…
93 21/08/03(火)02:08:45 No.830568362
ハーバーボッシュも毒ガス制作に一役かってました
94 21/08/03(火)02:08:46 No.830568364
フランスも毒ガスを持っている!だから使ってヨシ!
95 21/08/03(火)02:08:46 No.830568365
戦争の終結を早めて無闇に殺傷しないガスは人道的な兵器ですぞ!
96 21/08/03(火)02:08:47 No.830568369
ヒョコッ
97 21/08/03(火)02:08:47 No.830568371
>おれじゃない >ハーバーがやった >しらない >すんだこと なお妻は拳銃自殺した
98 21/08/03(火)02:08:49 No.830568384
ニンジャかな?
99 21/08/03(火)02:08:51 No.830568388
戦争は変わった
100 21/08/03(火)02:08:51 No.830568389
ニンジャ!
101 21/08/03(火)02:08:51 No.830568391
どれだけ殺せば戦争が終わるんだよー!
102 21/08/03(火)02:08:52 No.830568393
人類史に功罪両面でデカイ足跡残したよね
103 21/08/03(火)02:08:52 No.830568394
ステンバーイ
104 21/08/03(火)02:08:53 No.830568396
ギリースーツ
105 21/08/03(火)02:08:53 No.830568397
迷彩が発達したのか
106 21/08/03(火)02:08:53 No.830568399
より多くより速く
107 21/08/03(火)02:08:54 No.830568403
ステンバーイ
108 21/08/03(火)02:08:56 No.830568408
>もしかして >ハーバー&ボッシュ法のハーバー? はい
109 21/08/03(火)02:08:56 No.830568409
ハーバーいなかったら食料危機だしなぁ
110 21/08/03(火)02:08:56 No.830568411
ギリースーツ!
111 21/08/03(火)02:08:56 No.830568412
ギリースーツ
112 21/08/03(火)02:08:56 No.830568414
ニンジャ!
113 21/08/03(火)02:08:56 No.830568416
>毒ガスを使えば戦争を早く終わらせる事が出来る そうかな… そうかも…
114 21/08/03(火)02:08:57 No.830568419
こんなヤバそうな毒ガスまき散らしててガスマスクしただけで皮膚露出してるの大丈夫なの?
115 21/08/03(火)02:08:57 No.830568420
ギリースーツ!
116 21/08/03(火)02:08:57 No.830568421
ちょっとほのぼの
117 21/08/03(火)02:08:57 No.830568422
ウワーッ!ギリースーツの元祖!
118 21/08/03(火)02:08:58 No.830568424
ギリースーツ
119 21/08/03(火)02:08:59 No.830568427
ギリースーツさんだ!
120 21/08/03(火)02:08:59 No.830568429
ハーバーボッシュのハーバー博士!?
121 21/08/03(火)02:09:00 No.830568430
ガス戦争の後行き着く先は核だぜー! …これ撃ち合ったら今度こそ文明の最期だなあ…
122 21/08/03(火)02:09:02 No.830568439
町中に毒ガス使用することも想定してたんだなぁ
123 21/08/03(火)02:09:02 No.830568440
楽しそう
124 21/08/03(火)02:09:03 No.830568442
おとぼけBGMやめやめろ!
125 21/08/03(火)02:09:03 No.830568446
みたことあるやつ!
126 21/08/03(火)02:09:03 No.830568448
ギリースーツだ!
127 21/08/03(火)02:09:04 No.830568449
ギリースーツこの時代からあったのか
128 21/08/03(火)02:09:06 No.830568456
囲んで叩けー!
129 21/08/03(火)02:09:06 No.830568458
世界の人口を爆発的に増やし世界の人を大量に殺した男
130 21/08/03(火)02:09:06 No.830568459
なにこの獣人コント
131 21/08/03(火)02:09:07 No.830568462
たのしそう
132 21/08/03(火)02:09:07 No.830568463
楽しそう
133 21/08/03(火)02:09:08 No.830568466
ギャグか!
134 21/08/03(火)02:09:08 No.830568467
コントダコレ
135 21/08/03(火)02:09:08 No.830568469
これでスタートしてどれくらいたったの
136 21/08/03(火)02:09:08 No.830568470
おばか!
137 21/08/03(火)02:09:08 No.830568472
だめじゃねーか!
138 21/08/03(火)02:09:08 No.830568473
クソ科学者みんな同じ事を言う
139 21/08/03(火)02:09:09 No.830568474
だめだった
140 21/08/03(火)02:09:09 No.830568475
楽しそうだな
141 21/08/03(火)02:09:10 No.830568481
敵と味方の区別がつかなくなり
142 21/08/03(火)02:09:10 No.830568483
こんなのやってたんだ…
143 21/08/03(火)02:09:10 No.830568484
ムックかな?
144 21/08/03(火)02:09:11 No.830568485
蛮族やんけ
145 21/08/03(火)02:09:12 No.830568488
どことなく和やか
146 21/08/03(火)02:09:12 No.830568493
ムックの大群
147 21/08/03(火)02:09:13 No.830568495
>なお妻は拳銃自殺した でしょうね…
148 21/08/03(火)02:09:13 No.830568496
ばかわはー
149 21/08/03(火)02:09:13 No.830568497
ウホウホ
150 21/08/03(火)02:09:13 No.830568498
コントか
151 21/08/03(火)02:09:14 No.830568500
>フランスも毒ガスを持っている!だから使ってヨシ! マンハッタン計画の時もナチも開発してる!とか言ってたよね…
152 21/08/03(火)02:09:14 No.830568501
かわいい
153 21/08/03(火)02:09:15 No.830568503
なんか楽しそうだったな
154 21/08/03(火)02:09:15 No.830568506
最悪ですぞ
155 21/08/03(火)02:09:17 No.830568510
https://gigazine.net/news/20160802-zone-rouge/ 第一次世界大戦はまだまだ勝手が分からないのに色々使いすぎてほんと酷いことになってる
156 21/08/03(火)02:09:19 No.830568512
そのうち光学迷彩が実用化されるのかな
157 21/08/03(火)02:09:20 No.830568515
デコイ!
158 21/08/03(火)02:09:21 No.830568519
>>毒ガスを使えば戦争を早く終わらせる事が出来る >そうかな… >そうかも… 核を使えば云々
159 21/08/03(火)02:09:25 No.830568528
ちょっと楽しそう
160 21/08/03(火)02:09:25 No.830568529
欺瞞!
161 21/08/03(火)02:09:27 No.830568538
楽しそうだな!
162 21/08/03(火)02:09:29 No.830568542
人形劇みたいだ
163 21/08/03(火)02:09:31 No.830568545
おおらかな時代なのかな…
164 21/08/03(火)02:09:34 No.830568554
やってる本人達は大真面目なんだろうけどおもしろいなあ…
165 21/08/03(火)02:09:36 No.830568563
ちょいちょい合間にIQ下がる作戦
166 21/08/03(火)02:09:38 No.830568564
おもしろ兵器きたな…
167 21/08/03(火)02:09:39 No.830568568
戦車の始祖だ
168 21/08/03(火)02:09:39 No.830568569
これBF1に欲しかった
169 21/08/03(火)02:09:39 No.830568570
ワンマンタンク!
170 21/08/03(火)02:09:40 No.830568575
ふざけているのかぁ~!
171 21/08/03(火)02:09:42 No.830568577
思いついたものはとりあえず何でもやってみる姿勢 嫌いじゃないぜ
172 21/08/03(火)02:09:43 No.830568580
おもしれ…
173 21/08/03(火)02:09:43 No.830568583
かわいい
174 21/08/03(火)02:09:44 No.830568586
かわいいやつ 死ぬ
175 21/08/03(火)02:09:45 No.830568587
鉄で出来てるんじゃないか…?
176 21/08/03(火)02:09:46 No.830568591
ちょっとコミカルっぽい映像もいれないと息切れする
177 21/08/03(火)02:09:46 No.830568592
運動会かな?
178 21/08/03(火)02:09:49 No.830568597
戦車?
179 21/08/03(火)02:09:49 No.830568598
すでに英国面が
180 21/08/03(火)02:09:50 No.830568603
ウソでしょ…
181 21/08/03(火)02:09:50 No.830568604
ここから戦車が!?
182 21/08/03(火)02:09:51 No.830568605
それは無理だろ…
183 21/08/03(火)02:09:51 No.830568607
これも面白い絵
184 21/08/03(火)02:09:53 No.830568614
>>フランスも毒ガスを持っている!だから使ってヨシ! >マンハッタン計画の時もナチも開発してる!とか言ってたよね… ゲーム買って欲しいときの子供かよ!
185 21/08/03(火)02:09:54 No.830568616
幼稚園の運動会かな?
186 21/08/03(火)02:09:54 No.830568617
>技術発展が凄い コロナもこんなもん何の役にもたたないぜーって世界中で冷遇されてた研究が一年で結実したし 需要という名の圧力とは凄まじいね
187 21/08/03(火)02:09:55 No.830568620
たのしそう
188 21/08/03(火)02:09:55 No.830568621
見た目は間抜けだ…
189 21/08/03(火)02:09:56 No.830568623
一人用装甲車
190 21/08/03(火)02:09:56 No.830568624
ゴロゴロカー
191 21/08/03(火)02:09:56 No.830568629
とりあえずやってみようの精神で作られた失敗作はたくさんあるんだな…トライ&エラーて大事だわ
192 21/08/03(火)02:09:58 No.830568633
棺桶だこれ
193 21/08/03(火)02:09:59 No.830568635
人間辞めてる…
194 21/08/03(火)02:10:00 No.830568637
なお前は見えないし銃弾は防げない
195 21/08/03(火)02:10:01 No.830568641
ぬがこういうことする
196 21/08/03(火)02:10:02 No.830568644
運動会かな?
197 21/08/03(火)02:10:03 No.830568652
どうやって戦うんだ…
198 21/08/03(火)02:10:05 No.830568656
頭隠して尻隠さずってやつだ
199 21/08/03(火)02:10:05 No.830568659
鎧じゃだめなのかな
200 21/08/03(火)02:10:05 No.830568662
これがあれになるんだよな…
201 21/08/03(火)02:10:06 No.830568663
思想的には戦車に繋がるんだろうな
202 21/08/03(火)02:10:08 No.830568672
実践でも使われました
203 21/08/03(火)02:10:08 No.830568673
なんていうか… そりゃあパンジャンドラムも作られるなって…
204 21/08/03(火)02:10:08 No.830568675
そのヒモ役に立つんです?
205 21/08/03(火)02:10:08 No.830568676
使うな使うな
206 21/08/03(火)02:10:10 No.830568685
こんなので突撃したくねえ…
207 21/08/03(火)02:10:10 No.830568686
側から見るとまぬけ過ぎるんだが 命かかってるから必死なんだよなあ…
208 21/08/03(火)02:10:11 No.830568691
子供のおもちゃのようで撃たれたらひとたまりもない…
209 21/08/03(火)02:10:11 No.830568693
間に合う…?それ
210 21/08/03(火)02:10:12 No.830568694
駄目だ真面目にやってるのに絵面がギャグ過ぎる
211 21/08/03(火)02:10:13 No.830568696
ダメっぽい
212 21/08/03(火)02:10:14 No.830568699
モンティ・パイソンぽい
213 21/08/03(火)02:10:17 No.830568708
ボールよりもひでえ鉄の棺桶だ
214 21/08/03(火)02:10:18 No.830568710
近づいてどうするんです?
215 21/08/03(火)02:10:18 No.830568712
死ぬだろこれ
216 21/08/03(火)02:10:21 No.830568721
戦車!
217 21/08/03(火)02:10:21 No.830568722
どう見ても無理だろ…
218 21/08/03(火)02:10:21 No.830568723
出た…
219 21/08/03(火)02:10:21 No.830568725
戦車きた
220 21/08/03(火)02:10:22 No.830568730
デター
221 21/08/03(火)02:10:22 No.830568731
パンツァーフォー!
222 21/08/03(火)02:10:23 No.830568734
戦車だああああ
223 21/08/03(火)02:10:23 No.830568736
ほのぼのしてる…
224 21/08/03(火)02:10:24 No.830568739
茶番は終わりだ
225 21/08/03(火)02:10:24 No.830568740
きたでー
226 21/08/03(火)02:10:24 No.830568741
タンク!
227 21/08/03(火)02:10:25 No.830568744
…2年経ってる…
228 21/08/03(火)02:10:25 No.830568747
出た…
229 21/08/03(火)02:10:25 No.830568748
英国面
230 21/08/03(火)02:10:26 No.830568750
マーク1
231 21/08/03(火)02:10:26 No.830568752
来た
232 21/08/03(火)02:10:27 No.830568755
無限軌道
233 21/08/03(火)02:10:27 No.830568757
タンク車きたな…
234 21/08/03(火)02:10:28 No.830568759
戦車登場!
235 21/08/03(火)02:10:28 No.830568760
この頃ってもう戦場カメラマンは殺すなよって決まりになってるの?
236 21/08/03(火)02:10:30 No.830568768
パンツァーフォー!
237 21/08/03(火)02:10:31 No.830568774
キュラキュラキュラ
238 21/08/03(火)02:10:32 No.830568779
マーク1だ!
239 21/08/03(火)02:10:32 No.830568780
ガルパンでみた
240 21/08/03(火)02:10:32 No.830568781
東宝特撮みたいなBGM
241 21/08/03(火)02:10:32 No.830568783
さっきの車輪くん…随分鍛え直したな…
242 21/08/03(火)02:10:34 No.830568797
出たー
243 21/08/03(火)02:10:35 No.830568800
イギリスの発明戦車!
244 21/08/03(火)02:10:35 No.830568802
走る棺桶じゃん
245 21/08/03(火)02:10:35 No.830568803
マークⅠ!
246 21/08/03(火)02:10:35 No.830568804
>ゲーム買って欲しいときの子供かよ! 相手が持ってるからで対抗兵器持つのは基本よ
247 21/08/03(火)02:10:36 No.830568807
出た…
248 21/08/03(火)02:10:36 No.830568808
出たなマーク
249 21/08/03(火)02:10:37 No.830568810
菱形はかわいいな…
250 21/08/03(火)02:10:37 No.830568811
みなごろせー!
251 21/08/03(火)02:10:38 No.830568815
いきなりIQ高まった
252 21/08/03(火)02:10:38 No.830568817
無限軌道!
253 21/08/03(火)02:10:38 No.830568820
Mark1
254 21/08/03(火)02:10:38 No.830568821
すげぇのが出てきたぜ…
255 21/08/03(火)02:10:38 No.830568822
サメさんチームだ
256 21/08/03(火)02:10:39 No.830568824
どこのだれがこんなもん発明したんだ…
257 21/08/03(火)02:10:39 No.830568827
陸上戦艦きたな…
258 21/08/03(火)02:10:41 No.830568833
陸上戦艦きたな…
259 21/08/03(火)02:10:44 No.830568838
ガルパンで見た
260 21/08/03(火)02:10:45 No.830568842
出た…チャーチル…
261 21/08/03(火)02:10:45 No.830568845
エネミーターンク!
262 21/08/03(火)02:10:45 No.830568847
say MarkⅠ~
263 21/08/03(火)02:10:45 No.830568848
チャーチルもう出てきてる
264 21/08/03(火)02:10:46 No.830568850
出たなチャーチル!
265 21/08/03(火)02:10:46 No.830568852
サメさんチームかな?
266 21/08/03(火)02:10:48 No.830568861
陸上戦艦できた!
267 21/08/03(火)02:10:48 No.830568862
技術進展が早すぎるんじゃが
268 21/08/03(火)02:10:49 No.830568863
チャーチル!
269 21/08/03(火)02:10:49 No.830568864
ガールズ&パンツァー!BS12でただいま再放送中!
270 21/08/03(火)02:10:51 No.830568872
クソコテ来たな…
271 21/08/03(火)02:10:51 No.830568873
イギリスは陸戦兵器はそこそこまともだよね
272 21/08/03(火)02:10:53 No.830568877
出たチャーチル
273 21/08/03(火)02:10:53 No.830568879
燃える男の赤いトラクター
274 21/08/03(火)02:10:54 No.830568882
陸軍は否定的で海軍が肯定的だったのがイギリス
275 21/08/03(火)02:10:56 No.830568888
最近チャーチルの映画見たわ
276 21/08/03(火)02:10:58 No.830568891
>そりゃあパンジャンドラムも作られるなって… だからそれは二次大戦だし塹壕じゃなくて海岸陣地の破壊が目的だからな?
277 21/08/03(火)02:10:58 No.830568894
トラクターの方が先なんだ...
278 21/08/03(火)02:10:59 No.830568898
トラクタから戦車が!?
279 21/08/03(火)02:11:00 [チャーチル] No.830568903
gff...
280 21/08/03(火)02:11:00 No.830568908
急にガチなの出すんじゃないよ!
281 21/08/03(火)02:11:00 No.830568909
パンジャンドラムまだですか?
282 21/08/03(火)02:11:01 No.830568913
でたわね
283 21/08/03(火)02:11:03 No.830568918
でけー
284 21/08/03(火)02:11:03 No.830568919
LandShipComitteeいいよね…
285 21/08/03(火)02:11:05 No.830568925
排気の煙すごいね!
286 21/08/03(火)02:11:07 No.830568937
>サメさんチームだ サメさんのはマークⅣだから改良型だ
287 21/08/03(火)02:11:12 No.830568954
>コロナもこんなもん何の役にもたたないぜーって世界中で冷遇されてた研究が一年で結実したし >需要という名の圧力とは凄まじいね まあそういうのも元々基礎研究を細々やってた人がいたからこそだけどね… mRNAワクチンの理論考えた人も今まで全く注目されなかった研究者の人だったらしいし
288 21/08/03(火)02:11:17 No.830568962
チャーチルマジ傑物
289 21/08/03(火)02:11:21 No.830568978
こんなん最初に見たら絶望しか無いわ
290 21/08/03(火)02:11:22 No.830568979
よく言われる軍用→民生じゃなくて逆なんだよね
291 21/08/03(火)02:11:23 No.830568984
2:30からBS12でガールズ&パンツァー
292 21/08/03(火)02:11:23 No.830568985
現代の戦車も軽トラだと聞く 軽トラにロケットランチャーつけたのが中東で大活躍してるとか
293 21/08/03(火)02:11:24 No.830568989
初めてこんなの見たらゾッとするな
294 21/08/03(火)02:11:24 No.830568993
決定的だったなこれ
295 21/08/03(火)02:11:24 No.830568994
そういう目的なのか
296 21/08/03(火)02:11:25 No.830568996
騎兵隊の突撃から数年でこれだからな…
297 21/08/03(火)02:11:25 No.830568997
ハガレン映画の映画おじさんの声
298 21/08/03(火)02:11:29 No.830569009
トラクターは既にあったわけだな…
299 21/08/03(火)02:11:29 No.830569010
よくあんなゴミみたいな匍匐前進から戦車うまれたよな
300 21/08/03(火)02:11:31 No.830569014
棺桶では…
301 21/08/03(火)02:11:32 No.830569018
発想としてはすごい真っ当よね
302 21/08/03(火)02:11:33 No.830569022
宮崎駿が大好きな戦車きたな…
303 21/08/03(火)02:11:38 No.830569036
ほんの短い距離でいいからシェルターで移動できたら最強だわな
304 21/08/03(火)02:11:39 No.830569040
筆塗りかぁ
305 21/08/03(火)02:11:39 No.830569041
セイマークツー優しさが生きる 答えならいいのにね
306 21/08/03(火)02:11:39 No.830569044
気軽に言ってくれるなあ
307 21/08/03(火)02:11:39 No.830569046
戦争は発明の母
308 21/08/03(火)02:11:39 No.830569047
クリスマスまでに帰れると思ってた頃は馬に乗っての突撃だったんだぞ なんでもう戦車生まれてるんだよ
309 21/08/03(火)02:11:40 No.830569049
目の付け所が違うなあ
310 21/08/03(火)02:11:41 No.830569054
これで勝てる!
311 21/08/03(火)02:11:49 No.830569080
これはバケモンだわ
312 21/08/03(火)02:11:50 No.830569081
戦場で見ると存在感がヤバそうだ
313 21/08/03(火)02:11:51 No.830569085
こんなんに出会ったら泣く
314 21/08/03(火)02:11:56 No.830569101
チャーチルが扉開けちゃったんだ…
315 21/08/03(火)02:11:56 No.830569102
ダンボール繋げたやつじゃ駄目なの…
316 21/08/03(火)02:11:58 No.830569106
想像より速度は遅めだった キャタキャタ動いとる
317 21/08/03(火)02:11:58 No.830569107
西部戦線異状なし
318 21/08/03(火)02:11:58 No.830569108
異状なし!
319 21/08/03(火)02:12:00 No.830569110
なんだかんだマークIV戦車が一番セクシーだよね
320 21/08/03(火)02:12:00 No.830569112
戦場でこんなの見たらパニックになる
321 21/08/03(火)02:12:01 No.830569113
これどうやって倒せばいいんだ
322 21/08/03(火)02:12:03 No.830569121
鋼鉄の獣
323 21/08/03(火)02:12:03 No.830569122
>クリスマスまでに帰れると思ってた頃は馬に乗っての突撃だったんだぞ >なんでもう戦車生まれてるんだよ もう帰れないねぇ
324 21/08/03(火)02:12:06 No.830569127
西部戦線異状なし より
325 21/08/03(火)02:12:07 No.830569128
鋼鉄のケダモノ
326 21/08/03(火)02:12:07 No.830569130
弾が通らねえ!
327 21/08/03(火)02:12:08 No.830569132
詩人かよ…
328 21/08/03(火)02:12:10 No.830569138
鋼鉄のケダモノ
329 21/08/03(火)02:12:10 No.830569140
文章力が高すぎる…
330 21/08/03(火)02:12:13 No.830569147
>こんなん最初に見たら絶望しか無いわ 初見殺しだけど慣れたら色々対処できるやつ
331 21/08/03(火)02:12:14 No.830569152
>ガールズ&パンツァー!BS12でただいま再放送中! 嫌な偶然だな!
332 21/08/03(火)02:12:16 No.830569157
>クリスマスまでに帰れると思ってた頃は馬に乗っての突撃だったんだぞ >なんでもう戦車生まれてるんだよ 機関銃が悪い
333 21/08/03(火)02:12:19 No.830569160
文才あるな
334 21/08/03(火)02:12:21 No.830569162
どんどんかわいい戦車がうまれてくる
335 21/08/03(火)02:12:22 No.830569167
ルノーだ
336 21/08/03(火)02:12:24 No.830569169
>これどうやって倒せばいいんだ 穴に落とす
337 21/08/03(火)02:12:25 No.830569172
モビルスーツかよ
338 21/08/03(火)02:12:26 No.830569175
ルノーが可愛く見える
339 21/08/03(火)02:12:27 No.830569177
こんばんわ 絶望がきたぜ
340 21/08/03(火)02:12:28 No.830569179
>これどうやって倒せばいいんだ 近づいて火炎瓶で燃やし続ける
341 21/08/03(火)02:12:28 No.830569182
手榴弾がマッチ…
342 21/08/03(火)02:12:29 No.830569186
>ドイツ系ユダヤ人のハーバー博士 祖国ドイツのためにひたすら努力して食糧難解決のための世界初の化学肥料開発とか塩素ガスを開発してドイツに尽くし続けたのに 最後はユダヤ人だからって公職を追われて国外追放されたの余りに可哀想だと思う…
343 21/08/03(火)02:12:30 No.830569189
なによりも戦争の恐ろしさそのものに見えた
344 21/08/03(火)02:12:31 No.830569191
見た目の威圧感がスゴいよな
345 21/08/03(火)02:12:34 No.830569199
どうしろって言うんだこんなの
346 21/08/03(火)02:12:37 No.830569209
やっぱ毒ガスで鹵獲しかないな…
347 21/08/03(火)02:12:40 No.830569215
なぜかオーストラリアの戦争博物館にもある
348 21/08/03(火)02:12:41 No.830569219
動く乗り物なんて車か機関車ぐらいな頃に 見た事無い装甲車みたいなのが突っ込んできたら怖いだろうな…
349 21/08/03(火)02:12:41 No.830569220
まるで怪獣だよなこれ
350 21/08/03(火)02:12:42 No.830569222
大砲撃つんじゃなくて城がグイグイ進んでく感じ?
351 21/08/03(火)02:12:43 No.830569226
なんだこの高画質
352 21/08/03(火)02:12:43 No.830569228
そのイギリスが今や戦車いらねってなるという
353 21/08/03(火)02:12:46 No.830569238
戦車に対抗するにはどうすればいいんです?
354 21/08/03(火)02:12:46 No.830569239
使い物にならんシュナイダー
355 21/08/03(火)02:12:46 No.830569241
初期の初期は小銃でも徹甲弾使えば抜けるくらいのかわいい奴だったのに
356 21/08/03(火)02:12:51 No.830569258
BF1おなじみ
357 21/08/03(火)02:12:52 No.830569259
のたのた
358 21/08/03(火)02:12:53 No.830569261
BF1で見た!
359 21/08/03(火)02:12:53 No.830569264
おデブ…
360 21/08/03(火)02:12:54 No.830569266
あらカワイイ
361 21/08/03(火)02:12:54 No.830569267
人口密度がめちゃめちゃ高いやつ
362 21/08/03(火)02:12:55 No.830569271
>なぜかオーストラリアの戦争博物館にもある ラリアの方!?
363 21/08/03(火)02:12:56 No.830569273
凸
364 21/08/03(火)02:12:57 No.830569277
もうなんか技術の闘いなんだな…
365 21/08/03(火)02:12:58 No.830569278
かわいい
366 21/08/03(火)02:12:58 No.830569280
ドイツのは試作の段階で無骨だなあ
367 21/08/03(火)02:12:59 No.830569283
あらかわ
368 21/08/03(火)02:13:02 No.830569294
>大砲撃つんじゃなくて城がグイグイ進んでく感じ? 武装は一応マシンガンを積んでるはず
369 21/08/03(火)02:13:05 No.830569302
ドイツ最初しょぼかったんだな…
370 21/08/03(火)02:13:05 No.830569303
きたよ…フォード
371 21/08/03(火)02:13:05 No.830569305
タンケッテ
372 21/08/03(火)02:13:07 No.830569309
フォード3t好き
373 21/08/03(火)02:13:07 No.830569310
丸見えじゃねーか
374 21/08/03(火)02:13:08 No.830569317
この時代だとフランスが戦車最先進国だっけ
375 21/08/03(火)02:13:09 No.830569323
機動力はパワー
376 21/08/03(火)02:13:10 No.830569327
13キロや
377 21/08/03(火)02:13:10 No.830569328
軽戦車だ
378 21/08/03(火)02:13:10 No.830569329
これ出た当時はどうやって倒してたんだろ…
379 21/08/03(火)02:13:10 No.830569330
なそ
380 21/08/03(火)02:13:10 No.830569332
戦車黎明期はみんな特徴あるね
381 21/08/03(火)02:13:13 No.830569339
ズボッ
382 21/08/03(火)02:13:14 No.830569340
ダメじゃねーか!
383 21/08/03(火)02:13:14 No.830569341
ルノーFT出るまでは不格好なのが多い
384 21/08/03(火)02:13:14 No.830569342
フランス戦車がすごかったんだよなこの頃は
385 21/08/03(火)02:13:14 No.830569343
ちっさ
386 21/08/03(火)02:13:15 No.830569349
お…落ちてる…
387 21/08/03(火)02:13:16 No.830569350
だめじゃねーか!
388 21/08/03(火)02:13:16 No.830569351
ん?
389 21/08/03(火)02:13:16 No.830569352
登れてないやんけ
390 21/08/03(火)02:13:16 No.830569354
ぐえー
391 21/08/03(火)02:13:17 No.830569356
2倍で13キロて…
392 21/08/03(火)02:13:17 No.830569358
落ちてるじゃねーか!
393 21/08/03(火)02:13:17 No.830569359
もっと強くもっと頑丈に
394 21/08/03(火)02:13:18 No.830569364
穴にはまっちまったあああああああああ!!!
395 21/08/03(火)02:13:24 No.830569380
ハマっちまった!
396 21/08/03(火)02:13:27 No.830569395
ドイツ最初(ドイツ帝国最後)の戦車
397 21/08/03(火)02:13:30 No.830569407
>>なぜかオーストラリアの戦争博物館にもある >ラリアの方!? あちこちの国が参考に輸入したからな… 日本にも来てるぞ
398 21/08/03(火)02:13:31 No.830569408
砲身が下向いてるのは塹壕に打ち込むためかな?
399 21/08/03(火)02:13:35 No.830569415
アメリカばかわはー
400 21/08/03(火)02:13:39 No.830569423
>>>フランスも毒ガスを持っている!だから使ってヨシ! >>マンハッタン計画の時もナチも開発してる!とか言ってたよね… >ゲーム買って欲しいときの子供かよ! 原子核分裂に関する論文が科学の成果は共有されるべきだって言われてて その通り公開されたらドイツでも開発始まって ハイゼンベルクがこのぐらいあれば作れそうとか言ってたら その何杯でも金出すわって言われてたんだけど 濃縮中に研究等がぽかーんして二度と作れません (本当はやれば出来た)って言う話はあって 理論はアメリカより先行していたけどハイゼンベルクが作りたくない一心で没にされた ユダヤ系の科学者追放してなかったらマジでどうなるかわからなかった
401 21/08/03(火)02:13:40 No.830569426
ロールスロイス装甲車
402 21/08/03(火)02:13:40 No.830569428
塹壕に嵌っちまった
403 21/08/03(火)02:13:42 No.830569434
ロレンスのお墨付きです
404 21/08/03(火)02:13:42 No.830569435
ロールスロイス装甲車!
405 21/08/03(火)02:13:45 No.830569441
WoTのイベントで見た
406 21/08/03(火)02:13:47 No.830569449
ロレンスのオススメ!
407 21/08/03(火)02:13:49 No.830569456
ガンガン作ってるな
408 21/08/03(火)02:13:51 No.830569463
>これ出た当時はどうやって倒してたんだろ… 洗浄でなんもせず勝手に壊れて鉄の棺桶になることも多かった
409 21/08/03(火)02:13:55 No.830569475
紅の豚の時代へ
410 21/08/03(火)02:13:57 No.830569482
あいつ
411 21/08/03(火)02:13:59 No.830569486
>これ出た当時はどうやって倒してたんだろ… 火炎瓶投げたり大砲の直射で
412 21/08/03(火)02:14:00 No.830569487
人類の夢たる飛行機が
413 21/08/03(火)02:14:02 No.830569491
始まっちゃった…その武器
414 21/08/03(火)02:14:08 No.830569505
手動!
415 21/08/03(火)02:14:09 No.830569507
手で落とします
416 21/08/03(火)02:14:11 No.830569512
多砲塔戦車は間に合わなかったんだっけ
417 21/08/03(火)02:14:14 No.830569518
オオオ イイイ
418 21/08/03(火)02:14:14 No.830569522
レンガとか投げてたんじゃないのかよ…
419 21/08/03(火)02:14:15 No.830569524
当時の飛行機って挨拶し合ってたレベルだったよね最初…
420 21/08/03(火)02:14:15 No.830569526
>ラリアの方!? キャンベラにある
421 21/08/03(火)02:14:16 No.830569528
手動だ
422 21/08/03(火)02:14:17 No.830569532
職人技的な爆撃だな
423 21/08/03(火)02:14:17 No.830569533
>紅の豚の時代へ 人間辞めるよなぁ…
424 21/08/03(火)02:14:18 No.830569535
でも効果抜群ですよね…
425 21/08/03(火)02:14:18 No.830569536
>これ出た当時はどうやって倒してたんだろ… 小銃の徹甲弾で打ち抜く 小銃をデカくした対戦車銃で撃つ 大砲で撃つ 勝手に動けなくなる
426 21/08/03(火)02:14:21 No.830569547
飛行船から航空機爆撃へ
427 21/08/03(火)02:14:23 No.830569552
戦闘機だー!
428 21/08/03(火)02:14:25 No.830569557
戦争が技術の発展に貢献してる…
429 21/08/03(火)02:14:29 No.830569567
制空権を巡る争いの始まり
430 21/08/03(火)02:14:30 No.830569571
戦争始まったな
431 21/08/03(火)02:14:32 No.830569577
どんどん改良されていく
432 21/08/03(火)02:14:33 No.830569580
爆撃機誕生!
433 21/08/03(火)02:14:34 No.830569586
ライト兄弟が空飛んでから10年ちょっとでこれ
434 21/08/03(火)02:14:34 No.830569588
どうしてこんなことに…
435 21/08/03(火)02:14:36 No.830569592
進化していく爆撃機 そして戦闘機の誕生
436 21/08/03(火)02:14:39 No.830569597
進化早っ
437 21/08/03(火)02:14:40 No.830569599
ペースが早い
438 21/08/03(火)02:14:40 No.830569600
ドッグファイトの時代か
439 21/08/03(火)02:14:42 No.830569605
ライト兄弟は第一次世界大戦で大量殺戮に使用されてると知って絶望して死にました
440 21/08/03(火)02:14:42 No.830569606
>洗浄でなんもせず勝手に壊れて鉄の棺桶になることも多かった 素で不衛生で錆びたり腐ったのかと
441 21/08/03(火)02:14:43 No.830569610
ひいい燃えてるぜ
442 21/08/03(火)02:14:43 No.830569612
ライト兄弟から20年も経ってないと思うと進歩がすごい
443 21/08/03(火)02:14:44 No.830569617
発展速度がおかしいって!
444 21/08/03(火)02:14:44 No.830569619
4年ちょいの間によくもまぁここまで次々と多種多様な新兵器を…
445 21/08/03(火)02:14:46 No.830569628
リヒトホーヘン
446 21/08/03(火)02:14:48 No.830569634
手落としが自動発射になって機銃に変わって…
447 21/08/03(火)02:14:50 No.830569638
最初はピストルで撃ち合ってたんだからな
448 21/08/03(火)02:14:52 No.830569642
すごいね創意と工夫
449 21/08/03(火)02:14:52 No.830569643
モルヒネデブ!
450 21/08/03(火)02:14:53 No.830569646
でた…ゲーリング…
451 21/08/03(火)02:14:53 No.830569649
ちょっと前まで突撃してたのに
452 21/08/03(火)02:14:54 No.830569650
ゲーリングだ!
453 21/08/03(火)02:14:54 No.830569651
>ライト兄弟が空飛んでから10年ちょっとでこれ どんだけ
454 21/08/03(火)02:14:54 No.830569653
ドンドン発展していく
455 21/08/03(火)02:14:54 No.830569654
モルヒネデブ!
456 21/08/03(火)02:14:55 No.830569656
モルヒネ!
457 21/08/03(火)02:14:56 No.830569657
ゲーリングが痩せてる!
458 21/08/03(火)02:14:56 No.830569659
デブ!
459 21/08/03(火)02:14:56 No.830569660
ゲーリング
460 21/08/03(火)02:14:56 No.830569661
おぉ…
461 21/08/03(火)02:14:56 No.830569662
出た…
462 21/08/03(火)02:14:57 No.830569663
モルヒネ豚きたな
463 21/08/03(火)02:14:57 No.830569664
モルヒネデブきたな…
464 21/08/03(火)02:14:58 No.830569666
ゲーリング
465 21/08/03(火)02:14:59 No.830569671
出た…ゲーリング…
466 21/08/03(火)02:14:59 No.830569672
モルヒネデブ!
467 21/08/03(火)02:14:59 No.830569673
ゲリ!
468 21/08/03(火)02:14:59 No.830569674
きれいなゲーリング
469 21/08/03(火)02:15:00 No.830569675
ルフトバッフェ…
470 21/08/03(火)02:15:01 No.830569676
若い頃は痩せてるなゲーリングのデブは
471 21/08/03(火)02:15:01 No.830569677
出た…ゲーリング…
472 21/08/03(火)02:15:01 No.830569679
まだモルヒネデブじゃないモルヒネデブ
473 21/08/03(火)02:15:02 No.830569681
ヤク中おじさん
474 21/08/03(火)02:15:03 No.830569683
まだベルトがきつくなる前のゲーリング
475 21/08/03(火)02:15:03 No.830569684
なんかエグい科学技術の進歩遂げてない...?
476 21/08/03(火)02:15:03 No.830569685
モルヒネデブ!
477 21/08/03(火)02:15:04 No.830569686
モルヒネデブ
478 21/08/03(火)02:15:06 No.830569692
ゲーリングの若い頃イケメンだな
479 21/08/03(火)02:15:06 No.830569695
失敗する作戦作るのうまい人だ
480 21/08/03(火)02:15:07 No.830569697
第一次で活躍してたんだなゲーリング
481 21/08/03(火)02:15:07 No.830569698
紅の豚の豚が豚になる前の時代ってこの辺?
482 21/08/03(火)02:15:07 No.830569700
>ライト兄弟から20年も経ってないと思うと進歩がすごい こわー
483 21/08/03(火)02:15:08 No.830569701
モルヒネ前はこんなカッコいいのにな
484 21/08/03(火)02:15:09 No.830569707
エースはマーク付けるの始まりか
485 21/08/03(火)02:15:11 No.830569709
ドーラ!
486 21/08/03(火)02:15:12 No.830569712
列車砲だ!!
487 21/08/03(火)02:15:12 No.830569714
88
488 21/08/03(火)02:15:14 No.830569718
列車砲!
489 21/08/03(火)02:15:15 No.830569721
ドーラ
490 21/08/03(火)02:15:16 No.830569726
へー ゲーリングってガチガチの叩き上げだったんだ
491 21/08/03(火)02:15:17 No.830569727
俺のちんこくらいでかい
492 21/08/03(火)02:15:18 No.830569729
パリ砲やんけ~~
493 21/08/03(火)02:15:20 No.830569733
すごくおおきいです
494 21/08/03(火)02:15:20 No.830569736
やったー!!列車砲だーー!!!
495 21/08/03(火)02:15:21 No.830569738
でっか…
496 21/08/03(火)02:15:21 No.830569739
列車砲だ~~~~~~!
497 21/08/03(火)02:15:26 No.830569752
めっちゃ人殺したがるじゃん…
498 21/08/03(火)02:15:27 No.830569755
でたー列車砲
499 21/08/03(火)02:15:27 No.830569756
痩せてるモルヒネデブ!
500 21/08/03(火)02:15:27 No.830569757
どうやって装填するんだよ…
501 21/08/03(火)02:15:28 No.830569761
>>これ出た当時はどうやって倒してたんだろ… >火炎瓶投げたり大砲の直射で あとは束ねた手榴弾を上に載せたりとか対戦車ライフルでバイザーとか抜いたりだな
502 21/08/03(火)02:15:28 No.830569762
なそ にん
503 21/08/03(火)02:15:29 No.830569766
列車砲?
504 21/08/03(火)02:15:29 No.830569768
でかすぎません?
505 21/08/03(火)02:15:31 No.830569774
大艦巨砲主義最高!
506 21/08/03(火)02:15:31 No.830569775
技術ツリーおかしいことになってるな
507 21/08/03(火)02:15:35 No.830569783
初めはお互いに挨拶し合う騎士道精神から拳銃で撃ったりレンガを落としたりから進化が早すぎる…
508 21/08/03(火)02:15:36 No.830569786
ドイツ大好き列車砲!
509 21/08/03(火)02:15:39 No.830569792
デカい=強いと思われていた時代
510 21/08/03(火)02:15:40 No.830569795
よくそんな平気で磨いていられるな…
511 21/08/03(火)02:15:43 No.830569799
これが本当のレールガンだ
512 21/08/03(火)02:15:45 No.830569804
人類ばかわはー
513 21/08/03(火)02:15:45 No.830569805
だんだん効率良くなってきたな…
514 21/08/03(火)02:15:46 No.830569807
列車砲だ!
515 21/08/03(火)02:15:48 No.830569814
反動すごい
516 21/08/03(火)02:15:49 No.830569815
>紅の豚の豚が豚になる前の時代ってこの辺? 左様 ポルコの仲間はアドリア海にみんな沈んだ
517 21/08/03(火)02:15:51 No.830569825
ソンムだ…
518 21/08/03(火)02:15:52 No.830569827
でっっっっっっ
519 21/08/03(火)02:15:54 No.830569831
なんかすごい勢いで兵器がやばいことになってません?
520 21/08/03(火)02:15:56 No.830569837
でも最期の裁判はマジ格好いいんすよ それ以外で醜態晒しすぎだけど
521 21/08/03(火)02:15:57 No.830569839
戦争の技術革新スピードってやっぱ凄えな…
522 21/08/03(火)02:15:59 No.830569844
すげえ
523 21/08/03(火)02:16:00 No.830569846
もうなにもかんがえなかった
524 21/08/03(火)02:16:00 No.830569850
すげえ土砂…
525 21/08/03(火)02:16:01 No.830569852
こんな砲を既に作ってたのか…
526 21/08/03(火)02:16:01 No.830569854
さっきまで1人でポイって砲弾持ってたよね?!
527 21/08/03(火)02:16:02 No.830569855
もう何も考えなかった
528 21/08/03(火)02:16:03 No.830569859
最初騎馬戦からどうしてここまで?
529 21/08/03(火)02:16:03 No.830569860
戦争すると技術レベルが凄い上がるって実感する速度だ…
530 21/08/03(火)02:16:04 No.830569863
まあ普段他の事に使ってる生産力を戦争に勝つことにガンガン投入してるわけだしな
531 21/08/03(火)02:16:04 No.830569865
ぶっそう ねー
532 21/08/03(火)02:16:07 No.830569871
なぁお前・・・こわい?
533 21/08/03(火)02:16:07 No.830569874
うわーやりたくねぇー
534 21/08/03(火)02:16:08 No.830569876
日進月歩に殺人が効率化されていくぅ
535 21/08/03(火)02:16:08 No.830569877
当たらなければどうということはない
536 21/08/03(火)02:16:09 No.830569880
無我夢中である
537 21/08/03(火)02:16:10 No.830569883
ひでえ地獄絵図だ
538 21/08/03(火)02:16:11 No.830569884
怖すぎる…
539 21/08/03(火)02:16:11 No.830569885
蟻みてぇだ
540 21/08/03(火)02:16:11 No.830569886
地獄のソンム
541 21/08/03(火)02:16:14 No.830569888
>紅の豚の豚が豚になる前の時代ってこの辺? 豚の舞台はWW1とWW2の間だからな
542 21/08/03(火)02:16:14 No.830569891
よく生き残れたな…
543 21/08/03(火)02:16:16 No.830569893
おっぱいと砲は大きい方がいいとされる
544 21/08/03(火)02:16:23 No.830569911
ロマン兵器列車砲いいよね
545 21/08/03(火)02:16:24 No.830569916
悪夢の霧に包まれているようだ
546 21/08/03(火)02:16:29 No.830569930
>なんかエグい科学技術の進歩遂げてない...? 戦車 戦闘機 潜水艦 1つの戦争でこれだけ新兵器生まれるのすごいね
547 21/08/03(火)02:16:29 No.830569933
相変わらず文章力高いな一般兵
548 21/08/03(火)02:16:35 No.830569953
技術の進歩がイカれてんだろ
549 21/08/03(火)02:16:36 No.830569955
人間の血だ
550 21/08/03(火)02:16:39 No.830569962
地獄か?
551 21/08/03(火)02:16:41 No.830569968
ソンムは過酷すぎて生きて帰るだけで勲章もらえた
552 21/08/03(火)02:16:41 No.830569969
地獄だ…
553 21/08/03(火)02:16:41 No.830569970
>戦争すると技術レベルが凄い上がるって実感する速度だ… 予算のつく場所が違うだけで実際には平時と大差ないって研究もあるよ
554 21/08/03(火)02:16:42 No.830569971
赤…赤…
555 21/08/03(火)02:16:45 No.830569978
足元の赤いもの 人間の血だ
556 21/08/03(火)02:16:46 No.830569980
これが地獄か
557 21/08/03(火)02:16:48 No.830569983
>あとは束ねた手榴弾を上に載せたりとか対戦車ライフルでバイザーとか抜いたりだな 対戦車ライフルわりと第二次大戦の中盤ぐらいまで普通に使えたみたいよね まああっという間に装甲分厚くなっちゃったけれど
558 21/08/03(火)02:16:50 No.830569994
>最初騎馬戦からどうしてここまで? ヤバ過ぎるよね…
559 21/08/03(火)02:16:51 No.830569996
>なぁお前・・・こわい? いいや でもここ走るのはちょっと嫌かな
560 21/08/03(火)02:16:52 No.830569997
なそ にん
561 21/08/03(火)02:16:52 No.830569999
文豪すぎる
562 21/08/03(火)02:16:52 No.830570001
※これを参考にして作ったのが進撃3期の第一話です
563 21/08/03(火)02:16:53 No.830570003
こいつはサンタからのプレゼントだ
564 21/08/03(火)02:16:54 No.830570010
恐ろしい薬莢量…
565 21/08/03(火)02:16:54 No.830570011
>相変わらず文章力高いな一般兵 自衛隊のイラク日報とかも面白い文章多かったよね
566 21/08/03(火)02:16:56 No.830570013
なそ にん
567 21/08/03(火)02:16:56 No.830570014
なそ にん
568 21/08/03(火)02:16:57 No.830570020
なそ
569 21/08/03(火)02:16:58 No.830570024
なそ
570 21/08/03(火)02:16:58 No.830570025
どうすんのこれ…
571 21/08/03(火)02:16:58 No.830570026
なそ にん
572 21/08/03(火)02:16:59 No.830570027
なそ にん
573 21/08/03(火)02:16:59 No.830570028
なそ にん
574 21/08/03(火)02:16:59 No.830570030
>豚の舞台はWW1とWW2の間だからな 名言はされてないが当時のグッズでは1929とされている
575 21/08/03(火)02:16:59 No.830570032
なそ にん
576 21/08/03(火)02:17:00 No.830570033
なそ
577 21/08/03(火)02:17:00 No.830570034
億て
578 21/08/03(火)02:17:01 No.830570035
わーお
579 21/08/03(火)02:17:01 No.830570040
なそ にn
580 21/08/03(火)02:17:02 No.830570043
億!? 500倍!?
581 21/08/03(火)02:17:02 No.830570044
なそ にん
582 21/08/03(火)02:17:02 No.830570045
なそ にん
583 21/08/03(火)02:17:02 No.830570047
なそ
584 21/08/03(火)02:17:03 No.830570049
なそ にん
585 21/08/03(火)02:17:04 No.830570051
多すぎる…
586 21/08/03(火)02:17:04 No.830570052
なそ にん
587 21/08/03(火)02:17:05 No.830570054
なそ にん
588 21/08/03(火)02:17:05 No.830570055
>13億発 なそ にん
589 21/08/03(火)02:17:05 No.830570057
日露戦争の500倍
590 21/08/03(火)02:17:05 No.830570059
なそ にん
591 21/08/03(火)02:17:05 No.830570060
なそ
592 21/08/03(火)02:17:06 No.830570062
億…億?!
593 21/08/03(火)02:17:10 No.830570072
なそ にん
594 21/08/03(火)02:17:12 No.830570078
この薬莢を彫金して暇つぶししてた兵士とかいる
595 21/08/03(火)02:17:13 No.830570087
日露の500倍
596 21/08/03(火)02:17:14 No.830570088
アホほど砲弾を撃ち込んどったんや その数…13億!
597 21/08/03(火)02:17:14 No.830570090
神谷明!
598 21/08/03(火)02:17:15 No.830570091
>戦争すると技術レベルが凄い上がるって実感する速度だ… その分他の分野を犠牲にしまくってるわけだが
599 21/08/03(火)02:17:15 No.830570093
中国人一人一発
600 21/08/03(火)02:17:24 No.830570111
まうまう
601 21/08/03(火)02:17:24 No.830570112
いまだに覚えてる名文来たな…
602 21/08/03(火)02:17:24 No.830570113
ヒッ
603 21/08/03(火)02:17:28 No.830570130
にんげんさんおいしいチュー
604 21/08/03(火)02:17:29 No.830570133
僕たちのいる塹壕に指輪をはめた手が落ちていました
605 21/08/03(火)02:17:30 [ねずみ] No.830570138
お肉美味しい
606 21/08/03(火)02:17:33 No.830570145
にんげんさんのにくおいしい!
607 21/08/03(火)02:17:33 No.830570147
お前…感情が…
608 21/08/03(火)02:17:36 No.830570157
>神谷明! わっか…
609 21/08/03(火)02:17:37 No.830570159
これ本当に名文だと思う
610 21/08/03(火)02:17:37 No.830570161
ありふれた悲劇
611 21/08/03(火)02:17:42 No.830570172
おかしくなってる…
612 21/08/03(火)02:17:42 No.830570173
よく物理的に四半世紀後にまた大戦争出来たな…
613 21/08/03(火)02:17:45 No.830570182
もうおかしいんだよ…
614 21/08/03(火)02:17:47 No.830570187
>相変わらず文章力高いな一般兵 兵士する前は一般人だったからな…物書きもいたんだろう
615 21/08/03(火)02:17:50 No.830570195
ヒッ
616 21/08/03(火)02:17:53 No.830570200
ぐろいって!
617 21/08/03(火)02:17:55 No.830570208
うーわ…
618 21/08/03(火)02:17:55 No.830570210
うわグロ…
619 21/08/03(火)02:17:55 No.830570211
グロい
620 21/08/03(火)02:17:55 No.830570212
グロい
621 21/08/03(火)02:17:56 No.830570214
おうっぷ
622 21/08/03(火)02:17:56 No.830570215
うへえ
623 21/08/03(火)02:17:56 No.830570216
oh...
624 21/08/03(火)02:17:56 No.830570219
し、死んでる…
625 21/08/03(火)02:17:56 No.830570220
ヒッ
626 21/08/03(火)02:17:57 No.830570223
うわあああああああああああ
627 21/08/03(火)02:17:58 No.830570225
うげぇぇx
628 21/08/03(火)02:17:58 No.830570226
グロい
629 21/08/03(火)02:17:59 No.830570228
死体にウジわいとるやんけ
630 21/08/03(火)02:18:00 No.830570230
蟻が集ってる…
631 21/08/03(火)02:18:01 No.830570233
まだこの番組にしては綺麗な方の死体
632 21/08/03(火)02:18:01 No.830570236
なそ にん
633 21/08/03(火)02:18:02 No.830570237
グロ…
634 21/08/03(火)02:18:02 No.830570239
>よく物理的に四半世紀後にまた大戦争出来たな… 無理矢理やったせいで欧州衰退したけどな!
635 21/08/03(火)02:18:03 No.830570242
うわぁ白黒なのにたかられてるのリアルに見える…
636 21/08/03(火)02:18:03 No.830570243
虫がたかってるのはアカン
637 21/08/03(火)02:18:04 No.830570245
塹壕マジ固い 近代戦でも塹壕づくりは歩兵の基礎
638 21/08/03(火)02:18:05 No.830570250
うじが
639 21/08/03(火)02:18:08 No.830570257
うわあああ!
640 21/08/03(火)02:18:08 No.830570260
グロdel
641 21/08/03(火)02:18:09 No.830570264
うがあ!
642 21/08/03(火)02:18:09 No.830570265
いたいいいいい
643 21/08/03(火)02:18:10 No.830570266
あああ痛い痛い
644 21/08/03(火)02:18:10 No.830570267
ぐえー
645 21/08/03(火)02:18:10 No.830570269
ぐえええいたいいたいいたい
646 21/08/03(火)02:18:10 No.830570271
いやああああ
647 21/08/03(火)02:18:11 No.830570274
どうしてこんなことになったんですかね… さっきまで面白兵器してたはずだが・・
648 21/08/03(火)02:18:11 No.830570276
いてててて
649 21/08/03(火)02:18:11 No.830570277
うわわわ
650 21/08/03(火)02:18:12 No.830570279
いたいいたい
651 21/08/03(火)02:18:12 No.830570281
いたたたたああああ
652 21/08/03(火)02:18:13 No.830570283
ぐああああ…
653 21/08/03(火)02:18:13 No.830570284
>よく物理的に四半世紀後にまた大戦争出来たな… この戦争に参加しなかった国巻き込んだからな
654 21/08/03(火)02:18:13 No.830570285
ぐえー!
655 21/08/03(火)02:18:14 No.830570288
ぐえー
656 21/08/03(火)02:18:14 No.830570289
しれっと死体を写すよねー!
657 21/08/03(火)02:18:14 No.830570291
痛い痛い
658 21/08/03(火)02:18:14 No.830570292
ウワッー!
659 21/08/03(火)02:18:15 No.830570296
グロい!!
660 21/08/03(火)02:18:15 No.830570297
ひえええ
661 21/08/03(火)02:18:16 No.830570298
これ勿論麻酔とか使ってないんですよね?
662 21/08/03(火)02:18:17 No.830570302
それは治療か?
663 21/08/03(火)02:18:17 No.830570304
ヒィ
664 21/08/03(火)02:18:19 No.830570311
うげえ
665 21/08/03(火)02:18:20 No.830570313
痛い痛い痛い
666 21/08/03(火)02:18:20 No.830570314
うへえ
667 21/08/03(火)02:18:21 No.830570320
ぎゃああああああ痛い痛い痛い痛い
668 21/08/03(火)02:18:23 No.830570324
そんな料理するみたいに切開されても…
669 21/08/03(火)02:18:23 No.830570325
本物!?
670 21/08/03(火)02:18:25 No.830570329
ごめん無理!、、
671 21/08/03(火)02:18:25 No.830570330
うへぇ…
672 21/08/03(火)02:18:26 No.830570335
野戦医療の技術と衛生環境もまだなぁ
673 21/08/03(火)02:18:26 No.830570336
地獄だ…
674 21/08/03(火)02:18:26 No.830570337
痛い痛い
675 21/08/03(火)02:18:26 No.830570338
うわぁ
676 21/08/03(火)02:18:26 No.830570339
うううう
677 21/08/03(火)02:18:26 No.830570340
うわーん
678 21/08/03(火)02:18:27 No.830570341
グロい…
679 21/08/03(火)02:18:27 No.830570342
ぐっろ…今じゃ放送出来ないな
680 21/08/03(火)02:18:28 No.830570346
いてえ…
681 21/08/03(火)02:18:28 No.830570347
>予算のつく場所が違うだけで実際には平時と大差ないって研究もあるよ 勝った後はともかく国の生産力が増えるわけではないしな人も金も物もなくなればむしろ鈍化しかねないし
682 21/08/03(火)02:18:28 No.830570350
こんなの見せられたらリョナで抜けなくなる
683 21/08/03(火)02:18:29 No.830570351
昔は娯楽が主に本だったとかで文章力がつきやすかったとかもあるんだろうか…
684 21/08/03(火)02:18:30 No.830570357
痛い痛い
685 21/08/03(火)02:18:34 No.830570372
やめてくれよ…
686 21/08/03(火)02:18:38 No.830570379
>ぐっろ…今じゃ放送出来ないな してる!!
687 21/08/03(火)02:18:38 No.830570381
30年前のNHKロック過ぎない?
688 21/08/03(火)02:18:39 No.830570382
カラーじゃなくてよかった
689 21/08/03(火)02:18:40 No.830570384
唐突にグロいのきたな…
690 21/08/03(火)02:18:40 No.830570385
>これ本当に名文だと思う これと原爆回の核爆発した後の目標地点に走って行く訓練していた兵士の酒器は名文過ぎると思う
691 21/08/03(火)02:18:40 No.830570386
ああ…
692 21/08/03(火)02:18:44 No.830570398
シェルショック!
693 21/08/03(火)02:18:44 No.830570399
シェルショック!
694 21/08/03(火)02:18:44 No.830570400
>よく物理的に四半世紀後にまた大戦争出来たな… タイミング悪く世界経済が破綻しのたとドイツを戦後処理でいじめすぎた
695 21/08/03(火)02:18:44 No.830570401
シェルショック…
696 21/08/03(火)02:18:46 No.830570409
体のまひ 意味不明な言動
697 21/08/03(火)02:18:47 No.830570413
シェルショック…
698 21/08/03(火)02:18:48 No.830570415
>ぐっろ…今じゃ放送出来ないな されとるじゃろがい!
699 21/08/03(火)02:18:48 No.830570416
>ぐっろ…今じゃ放送出来ないな 今放送してる!
700 21/08/03(火)02:18:49 No.830570417
でたシェルショック…
701 21/08/03(火)02:18:49 No.830570418
目がバキバキ…
702 21/08/03(火)02:18:50 No.830570419
シェルショック
703 21/08/03(火)02:18:51 No.830570425
目がイってる…
704 21/08/03(火)02:18:51 No.830570427
眼がイッてる…
705 21/08/03(火)02:18:52 No.830570431
シェルショック来たな…
706 21/08/03(火)02:18:53 No.830570435
シェルショック!
707 21/08/03(火)02:18:55 No.830570438
一度壊れた心は…
708 21/08/03(火)02:18:55 No.830570440
わろてる わろてる
709 21/08/03(火)02:19:00 No.830570454
ひょえー
710 21/08/03(火)02:19:03 No.830570461
死体の映像より怖い…
711 21/08/03(火)02:19:03 No.830570462
よくばりショック!
712 21/08/03(火)02:19:04 No.830570466
目がイってる
713 21/08/03(火)02:19:05 No.830570470
おつらい…
714 21/08/03(火)02:19:05 No.830570471
マジで第一回と比べて笑えるところがない!
715 21/08/03(火)02:19:08 No.830570478
おつらぁい
716 21/08/03(火)02:19:09 No.830570485
こわ~…
717 21/08/03(火)02:19:10 No.830570487
>こんなの見せられたらリョナに目覚める
718 21/08/03(火)02:19:11 No.830570489
トラウマきた
719 21/08/03(火)02:19:13 No.830570496
メタラー並の首振りだな…
720 21/08/03(火)02:19:14 No.830570497
壊れちゃったみたい
721 21/08/03(火)02:19:16 No.830570502
もうやめようよ…戦争…
722 21/08/03(火)02:19:16 No.830570504
各国の!オリンピアンに!
723 21/08/03(火)02:19:16 No.830570506
人間は過度なストレスを与え続けると壊れる
724 21/08/03(火)02:19:16 No.830570508
キツイキツイ!
725 21/08/03(火)02:19:16 No.830570509
三半規管がやられるんだろうか
726 21/08/03(火)02:19:17 No.830570512
うへ
727 21/08/03(火)02:19:17 No.830570513
うううn うnうnうnうn
728 21/08/03(火)02:19:17 No.830570514
こういう人電車の中にいる
729 21/08/03(火)02:19:17 No.830570515
壊れた人がいっぱい
730 21/08/03(火)02:19:18 No.830570518
もうだめになっとる…
731 21/08/03(火)02:19:18 No.830570519
心という器は
732 21/08/03(火)02:19:19 No.830570522
やっぱ…
733 21/08/03(火)02:19:20 No.830570527
もう戦争やめない?
734 21/08/03(火)02:19:21 No.830570528
俺は人じゃなくてカッコいい戦車や兵器が見たいの!
735 21/08/03(火)02:19:21 No.830570530
人が人じゃなくなっていく ちくしょうだれがこんなことを
736 21/08/03(火)02:19:22 No.830570533
要はPTSDじゃん って思ったらナニコレ……
737 21/08/03(火)02:19:23 No.830570538
息子がこれになって帰ってきた親はつら過ぎるな…
738 21/08/03(火)02:19:24 No.830570541
なんでこんなにプルプルしちゃうの?
739 21/08/03(火)02:19:25 No.830570544
エグすぎる…
740 21/08/03(火)02:19:26 No.830570546
怖い…
741 21/08/03(火)02:19:26 No.830570547
正気の人間を破壊するとこうなる
742 21/08/03(火)02:19:26 No.830570549
戦争すれば障碍者がたくさんつくれるぞ
743 21/08/03(火)02:19:26 No.830570552
こんなに若い人がこうも…惨い…
744 21/08/03(火)02:19:31 No.830570560
人間がここまでのストレスを受けることが初だった…ってコト?
745 21/08/03(火)02:19:31 No.830570563
なそ にん
746 21/08/03(火)02:19:34 No.830570574
戦争こええ
747 21/08/03(火)02:19:37 No.830570583
壊れてる…
748 21/08/03(火)02:19:38 No.830570585
完全にバグってるじゃん
749 21/08/03(火)02:19:43 No.830570602
映像がドンドンきつくなってくる…
750 21/08/03(火)02:19:45 No.830570608
正気っぽいのに震えが止まらないのか
751 21/08/03(火)02:19:46 No.830570613
臆病者野郎ってバカにされたんだろうなPTSD…
752 21/08/03(火)02:19:49 No.830570619
脳がやられてる
753 21/08/03(火)02:19:52 No.830570629
>なんでこんなにプルプルしちゃうの? 脳が死んで命令をまともに出していない
754 21/08/03(火)02:19:52 No.830570630
ところで何故脱がす
755 21/08/03(火)02:19:52 No.830570633
最大の決戦
756 21/08/03(火)02:19:53 No.830570637
>なんでこんなにプルプルしちゃうの? 脳は壊れたらもう…
757 21/08/03(火)02:19:54 No.830570641
出た…
758 21/08/03(火)02:19:59 No.830570651
脳が物理的に壊れるからって説もあるよね
759 21/08/03(火)02:20:00 No.830570659
こんなん見てもえらいさんは何も思わんのだろうな…
760 21/08/03(火)02:20:07 No.830570675
余りのストレスと爆音に晒されつづけて脳器質自体が傷害されてる?
761 21/08/03(火)02:20:07 No.830570677
ヤッター鋼鉄のガチバトル
762 21/08/03(火)02:20:07 No.830570678
人類史上最大の艦隊決戦
763 21/08/03(火)02:20:08 No.830570681
すげー
764 21/08/03(火)02:20:09 No.830570682
「今日のウチの艦隊なんかおかしくない?」
765 21/08/03(火)02:20:11 No.830570692
巡洋戦艦がどんどん沈む海戦
766 21/08/03(火)02:20:19 No.830570702
ドイツはほんと海軍クソだな
767 21/08/03(火)02:20:19 No.830570704
>俺は人じゃなくてカッコいい戦車や兵器が見たいの! でもそれって戦争の悲惨さを糊塗する欺瞞じゃないか? みたいなことを悩んで丸に寄稿していた宮崎少年だ
768 21/08/03(火)02:20:20 No.830570706
仏師を補給
769 21/08/03(火)02:20:21 No.830570708
ちょっと時々エロい絵を見て心を落ち着かせよう
770 21/08/03(火)02:20:22 No.830570714
海上封鎖!
771 21/08/03(火)02:20:26 No.830570720
>こんなん見てもえらいさんは何も思わんのだろうな… 戦争を早く終わら差ないといけないな 新しい兵器を
772 21/08/03(火)02:20:29 No.830570729
ユーちゃん!
773 21/08/03(火)02:20:31 No.830570736
ドイツ名物Uボートだ
774 21/08/03(火)02:20:32 No.830570739
悪手だぁ!
775 21/08/03(火)02:20:32 No.830570743
ウーボートだ
776 21/08/03(火)02:20:34 No.830570749
もう出てくるのかUボート
777 21/08/03(火)02:20:35 No.830570752
兵站が維持できなければいくさはできませぬ…
778 21/08/03(火)02:20:35 No.830570756
>「今日のウチの艦隊なんかおかしくない?」 ジェリコーのレス
779 21/08/03(火)02:20:35 No.830570757
Uボート登場!
780 21/08/03(火)02:20:36 No.830570761
>こんなん見てもえらいさんは何も思わんのだろうな… 心ある人は早く戦争に決着つけようとしてドツボだよ
781 21/08/03(火)02:20:37 No.830570763
>これ勿論麻酔とか使ってないんですよね? 鎮痛剤はうってもらってそう
782 21/08/03(火)02:20:41 No.830570770
艦隊決戦らしい決戦って意外と少ない気がする
783 21/08/03(火)02:20:41 No.830570771
もう戦争やめない?
784 21/08/03(火)02:20:43 No.830570773
ドイツはさぁ…
785 21/08/03(火)02:20:43 No.830570775
極端なストレスは脳を萎縮(物理的に小さく縮む)させる
786 21/08/03(火)02:20:45 No.830570780
次は海ねー!
787 21/08/03(火)02:20:45 No.830570782
無差別攻撃だ
788 21/08/03(火)02:20:45 No.830570783
U!
789 21/08/03(火)02:20:47 No.830570785
ウルフパック!
790 21/08/03(火)02:20:47 No.830570786
群狼作戦だ
791 21/08/03(火)02:20:47 No.830570788
UボートWWⅠなんだ
792 21/08/03(火)02:20:48 No.830570789
潜水艦も乗る方は地獄だよな
793 21/08/03(火)02:20:50 No.830570796
デーンデンデデーン
794 21/08/03(火)02:20:54 No.830570807
海戦負けたから潜水艦に力入れたのね
795 21/08/03(火)02:20:55 No.830570810
無差別攻撃のはじまりです
796 21/08/03(火)02:20:56 No.830570813
>臆病者野郎ってバカにされたんだろうなPTSD… 太平洋戦争での戦争神経症の記録のはなしもNHKでやってたけどおつらかった
797 21/08/03(火)02:20:58 No.830570816
なんかすごい爆弾でさっくり戦争終わらせた方がよくね?って思えてくる
798 21/08/03(火)02:20:59 No.830570817
ジャングルクルーズの映画にも出てきたUボート
799 21/08/03(火)02:21:02 No.830570823
>潜水艦も乗る方は地獄だよな 沈められたら大体死ぬ
800 21/08/03(火)02:21:03 No.830570827
だんだん相手が手前になっていくんだよな
801 21/08/03(火)02:21:04 No.830570828
どいつって割と糞だよね
802 21/08/03(火)02:21:06 No.830570834
無差別はアカン
803 21/08/03(火)02:21:06 No.830570840
無差別攻撃の始まりです
804 21/08/03(火)02:21:07 No.830570842
まだあんまり深く潜れないんだよな
805 21/08/03(火)02:21:08 No.830570848
めちゃくちゃだ
806 21/08/03(火)02:21:09 No.830570851
アメリカはキレた
807 21/08/03(火)02:21:10 No.830570852
>無差別攻撃のはじまりです さらっと流しよった
808 21/08/03(火)02:21:13 No.830570860
これがアメリカの参戦の決め手になる ドイツくんはいつもどっか抜けてるよね
809 21/08/03(火)02:21:14 No.830570864
ドイツどの時代でも倫理観が無いんだけど…
810 21/08/03(火)02:21:16 No.830570868
>なんかすごい爆弾でさっくり戦争終わらせた方がよくね?って思えてくる アメリカ「だろぉ~~~~?」
811 21/08/03(火)02:21:16 No.830570870
はーっ一向に通商破壊ですがーっ?
812 21/08/03(火)02:21:17 No.830570872
すべてを壊せ
813 21/08/03(火)02:21:18 No.830570874
戦争は軍人だけの仕事じゃなかったんですか…
814 21/08/03(火)02:21:18 No.830570875
通商破壊!
815 21/08/03(火)02:21:21 No.830570877
Uボートってそんな汚点なのか
816 21/08/03(火)02:21:21 No.830570878
>なんかすごい爆弾でさっくり戦争終わらせた方がよくね?って思えてくる 原子爆弾ヨシ!
817 21/08/03(火)02:21:21 No.830570880
アメリカ 切れた
818 21/08/03(火)02:21:22 No.830570883
アメリカを殴ってしまう
819 21/08/03(火)02:21:24 No.830570889
アメリカ参戦!!
820 21/08/03(火)02:21:25 No.830570895
あーあ…
821 21/08/03(火)02:21:25 No.830570896
>こんなん見てもえらいさんは何も思わんのだろうな… こんなん見てるから皆戦争早く終わらせねぇと俺らもおかしくなるとどんどん新兵器がですね…
822 21/08/03(火)02:21:30 No.830570905
は?戦争はルール無用だろ?
823 21/08/03(火)02:21:32 No.830570910
補給線を断つのは重要だからな…
824 21/08/03(火)02:21:32 No.830570911
口実与えちゃった
825 21/08/03(火)02:21:33 No.830570912
幼女戦記で見た話だ…
826 21/08/03(火)02:21:33 No.830570914
戦争はルール無用だろ
827 21/08/03(火)02:21:33 No.830570916
アメリカ キレた!
828 21/08/03(火)02:21:34 No.830570918
俺も仕事でストレス溜めないようにしよ…
829 21/08/03(火)02:21:35 No.830570925
無差別攻撃で他国の民間船巻き込むのは本当にクソ
830 21/08/03(火)02:21:36 No.830570930
アメリカ参戦!
831 21/08/03(火)02:21:37 No.830570931
地雷ふんじゃったか…
832 21/08/03(火)02:21:38 No.830570936
虎の尾を踏む
833 21/08/03(火)02:21:41 [アメリカ] No.830570939
>なんかすごい爆弾でさっくり戦争終わらせた方がよくね?って思えてくる ですよねー!
834 21/08/03(火)02:21:42 No.830570946
参戦してない癖に軍事物資送る方が悪いのでは?
835 21/08/03(火)02:21:43 No.830570948
こういうのやってっから戦後ボコボコにされるんだよ
836 21/08/03(火)02:21:46 No.830570956
>潜水艦も乗る方は地獄だよな この頃は酸素足りなくて戦う前に窒息死したりする たまに平成のソ連の原潜でも起こる
837 21/08/03(火)02:21:46 No.830570958
アメリカ人を怒らせることに定評があるドイツ
838 21/08/03(火)02:21:50 No.830570965
ルール無用の残虐ファイトすぎる
839 21/08/03(火)02:21:51 No.830570967
ドイツは破滅に向かい突き進むのが特技だから…
840 21/08/03(火)02:21:52 No.830570972
おちた…
841 21/08/03(火)02:21:53 No.830570974
>UボートWWⅠなんだ あいうぉんちゅーのキッチナー卿の戦死理由も潜水艦に乗ってるとき Uボートから攻撃されたからだったとかそんな記憶がある
842 21/08/03(火)02:21:56 No.830570985
ああ…つらい…
843 21/08/03(火)02:21:56 No.830570987
>参戦してない癖に軍事物資送る方が悪いのでは? グレーなんだよねこれ
844 21/08/03(火)02:22:00 No.830571000
うー
845 21/08/03(火)02:22:03 No.830571009
早く泳いで逃げないとまきこまれちまうー!
846 21/08/03(火)02:22:03 No.830571010
転覆直前の艦船の悲壮感がすごい
847 21/08/03(火)02:22:04 No.830571011
おつらぁい…
848 21/08/03(火)02:22:05 No.830571014
>>なんかすごい爆弾でさっくり戦争終わらせた方がよくね?って思えてくる >原子爆弾ヨシ! すごい爆弾で世界が終わるぞ!
849 21/08/03(火)02:22:05 No.830571015
この時代はもうよくある感じの軍艦なんだな
850 21/08/03(火)02:22:07 No.830571018
オーストリア海軍の最期
851 21/08/03(火)02:22:07 No.830571022
あぁ…
852 21/08/03(火)02:22:07 No.830571023
>幼女戦記で見た話だ… 日本人が転生したはずなのにめっちゃドイツ人なんだよなこいつ
853 21/08/03(火)02:22:08 No.830571027
オオオ イイイ
854 21/08/03(火)02:22:09 No.830571028
そろそろまぜろし
855 21/08/03(火)02:22:10 No.830571034
きっつい…
856 21/08/03(火)02:22:10 No.830571036
人が…芥子粒…
857 21/08/03(火)02:22:11 No.830571037
これみんなもうすぐ死ぬんだよなぁ…
858 21/08/03(火)02:22:11 No.830571038
日本だと万歳三唱してるやつ
859 21/08/03(火)02:22:13 No.830571043
人がゴミのようだ…
860 21/08/03(火)02:22:13 No.830571045
水蒸気爆発して危なそう
861 21/08/03(火)02:22:18 No.830571055
カブラの冬だああああ
862 21/08/03(火)02:22:18 No.830571057
立派な軍艦に見えるのに...
863 21/08/03(火)02:22:22 No.830571070
みんなのんびり歩いてるのが怖い…
864 21/08/03(火)02:22:23 No.830571071
お互いが干上がっていく
865 21/08/03(火)02:22:30 No.830571082
むっ!
866 21/08/03(火)02:22:31 No.830571088
アチャー
867 21/08/03(火)02:22:32 No.830571091
むぅ…
868 21/08/03(火)02:22:32 No.830571092
だめだ見てられねえ
869 21/08/03(火)02:22:33 No.830571094
むっ!
870 21/08/03(火)02:22:36 No.830571099
飢餓の末期症状じゃんこの子…
871 21/08/03(火)02:22:37 No.830571104
こうしてルダバガの冬とかが起きる
872 21/08/03(火)02:22:39 No.830571108
あああ容赦ないクソ映像止めてくれえええええええええ
873 21/08/03(火)02:22:40 No.830571111
おぉう…
874 21/08/03(火)02:22:41 No.830571114
おむつもなくなってしまった
875 21/08/03(火)02:22:41 No.830571116
後方も地獄になる
876 21/08/03(火)02:22:41 No.830571117
こういう子供の姿は心が痛む…
877 21/08/03(火)02:22:41 No.830571119
アチャモ
878 21/08/03(火)02:22:41 No.830571121
実際には護送船団方式やってUボートもどんどんゴミになったみたいだ
879 21/08/03(火)02:22:42 No.830571122
むぅ…
880 21/08/03(火)02:22:42 No.830571123
しんぶんし
881 21/08/03(火)02:22:43 No.830571125
お約束のガリガリ子供達
882 21/08/03(火)02:22:44 No.830571127
新聞紙に包まれてるの…?
883 21/08/03(火)02:22:45 No.830571128
むっ!
884 21/08/03(火)02:22:46 No.830571132
ついにか…
885 21/08/03(火)02:22:46 No.830571133
例のテーマ
886 21/08/03(火)02:22:47 No.830571136
(例のBGM)
887 21/08/03(火)02:22:47 No.830571138
新聞紙で赤ちゃん包んでる…
888 21/08/03(火)02:22:48 No.830571139
オムツないから新聞紙か
889 21/08/03(火)02:22:48 No.830571144
革命だ~
890 21/08/03(火)02:22:48 No.830571146
>あいうぉんちゅーのキッチナー卿の戦死理由も潜水艦に乗ってるとき >Uボートから攻撃されたからだったとかそんな記憶がある あれはスカパフローから輸送船乗ってたときだったと思う
891 21/08/03(火)02:22:49 No.830571147
(例のBGM)
892 21/08/03(火)02:22:50 No.830571150
パリが燃えてきた
893 21/08/03(火)02:22:50 No.830571152
こんだけやりたい放題やって負けるとかなんなん?悪の帝国なの?
894 21/08/03(火)02:22:51 No.830571153
むっ! …むぅ
895 21/08/03(火)02:22:53 No.830571158
保温には良さそうだが…
896 21/08/03(火)02:22:54 No.830571162
革命の時間だ
897 21/08/03(火)02:22:55 No.830571164
>むっ! 品性まで失ったか弟よ…
898 21/08/03(火)02:22:55 No.830571165
レボリューション…
899 21/08/03(火)02:22:55 No.830571166
来ちゃった… ロシア革命
900 21/08/03(火)02:22:55 No.830571167
パンよこせ
901 21/08/03(火)02:22:55 No.830571168
パンよこせ
902 21/08/03(火)02:22:56 No.830571169
パンよこせ
903 21/08/03(火)02:22:57 No.830571171
パンよこせ
904 21/08/03(火)02:22:58 No.830571173
パンよこせ
905 21/08/03(火)02:22:59 No.830571175
いつ終わる!いつ終わるんだ!いつ闘いが終わるんだよー!!!
906 21/08/03(火)02:23:00 No.830571183
パンよこせ
907 21/08/03(火)02:23:01 No.830571185
ドイツも日本もアメリカを起こしてやらかした仲間や!ガハハ!
908 21/08/03(火)02:23:01 No.830571186
パン寄こせ
909 21/08/03(火)02:23:03 No.830571193
>参戦してない癖に軍事物資送る方が悪いのでは? まあドイツくんのこの行いのおかげで第一次大戦終わるから ある意味正しい行いかもしれない
910 21/08/03(火)02:23:04 No.830571197
むっもできないよこんなの…
911 21/08/03(火)02:23:05 No.830571201
そうだねを よこせ
912 21/08/03(火)02:23:07 No.830571209
ペトログラードは燃えているか
913 21/08/03(火)02:23:10 No.830571214
>そうだねよこせ
914 21/08/03(火)02:23:11 No.830571217
なんで3年も戦争してるの…
915 21/08/03(火)02:23:12 No.830571225
>こんだけやりたい放題やって負けるとかなんなん?悪の帝国なの? ドイツの敗北の教科書が厚くなっちまう
916 21/08/03(火)02:23:13 No.830571226
命をかけた伝令の年来たな…
917 21/08/03(火)02:23:13 No.830571228
ドイツはあと1年戦争してたら国民の1割餓死しかねなかったとか WW2の日本も似たような話あるけど
918 21/08/03(火)02:23:15 No.830571232
フユキタル
919 21/08/03(火)02:23:16 No.830571240
この音楽好きだけど辛いから複雑
920 21/08/03(火)02:23:16 No.830571242
世界を革命する力を!
921 21/08/03(火)02:23:22 No.830571258
ロシア革命!
922 21/08/03(火)02:23:23 No.830571260
>パンよこせ そんなピルスみたいな
923 21/08/03(火)02:23:26 No.830571282
早過ぎる
924 21/08/03(火)02:23:27 No.830571285
こういうときになぜか天候も悪くなるんだよなぁ
925 21/08/03(火)02:23:27 No.830571286
自分ちの子供を食肉として売ってたんだっけ
926 21/08/03(火)02:23:30 No.830571290
工業力が枯渇した!
927 21/08/03(火)02:23:31 No.830571294
わずか一ヶ月で物資が底をついたって…
928 21/08/03(火)02:23:32 No.830571298
そらもう革命しかないって思うようになるよね…
929 21/08/03(火)02:23:33 No.830571301
クリスマス…クリスマス…
930 21/08/03(火)02:23:36 No.830571306
スターリングラードは燃えているか
931 21/08/03(火)02:23:37 No.830571311
やってられるか!ってなるわそりゃ
932 21/08/03(火)02:23:38 No.830571314
開戦三年目かぁ…
933 21/08/03(火)02:23:39 No.830571317
銃が3人に一丁だったんだっけ…
934 21/08/03(火)02:23:40 No.830571318
寒さはメンタルダメージが更に増す…
935 21/08/03(火)02:23:42 No.830571322
さむ
936 21/08/03(火)02:23:43 No.830571327
そろそろレイプされる?
937 21/08/03(火)02:23:44 No.830571328
終わり方もスッキリしないというかなんというか
938 21/08/03(火)02:23:46 No.830571334
何故そこで皇帝!?
939 21/08/03(火)02:23:46 No.830571337
そろそろ皇帝の尻を犯す時間か
940 21/08/03(火)02:23:47 No.830571338
うう……まだあと20分もあるの……
941 21/08/03(火)02:23:52 No.830571354
全ての国民が平等なパラダイスみてぇな国を作りてぇ
942 21/08/03(火)02:23:53 No.830571356
生稲ロシア革命
943 21/08/03(火)02:23:54 No.830571357
そりゃ革命も起こるわ
944 21/08/03(火)02:23:57 No.830571365
遂に革命の時が
945 21/08/03(火)02:23:59 No.830571368
ゴールデンカムイここらへんから?
946 21/08/03(火)02:24:00 No.830571371
>なんで3年も戦争してるの… 多分当時の人たちみんな思ってる
947 21/08/03(火)02:24:01 No.830571375
革命のきっかけは結局国民の飢えが原因だよね
948 21/08/03(火)02:24:05 No.830571385
3年もこんなことやってるの…
949 21/08/03(火)02:24:05 No.830571387
出た…二月革命…
950 21/08/03(火)02:24:05 No.830571388
実力も足りないとはいえ運も無いよねニコライ二世…
951 21/08/03(火)02:24:08 No.830571394
http://img.2chan.net/b/res/830571355.htm
952 21/08/03(火)02:24:09 No.830571399
日本人商社マンいたの!?
953 21/08/03(火)02:24:13 No.830571420
パンをくれよ!戦争をやめろ!
954 21/08/03(火)02:24:13 No.830571421
衣食足りて礼節を知るという言葉もある様に人間がモラルを保つには生活の余裕が必要なのだ
955 21/08/03(火)02:24:14 No.830571424
どうせBSでしょと思ったら普通に総合でやってる…
956 21/08/03(火)02:24:17 No.830571431
日本人商社マン
957 21/08/03(火)02:24:19 No.830571434
太田さん
958 21/08/03(火)02:24:19 No.830571436
みんな飯が食いてえ ただそれだけだ
959 21/08/03(火)02:24:19 No.830571437
日本人商社マンの手記だったのかこれ
960 21/08/03(火)02:24:21 No.830571440
ポチョムキン
961 21/08/03(火)02:24:22 No.830571446
パンキボンヌ
962 21/08/03(火)02:24:25 No.830571452
商社マンいたんだな
963 21/08/03(火)02:24:25 No.830571453
ロシアに商社マン行ってたんだ…
964 21/08/03(火)02:24:25 No.830571455
パン屋を吊るせ!
965 21/08/03(火)02:24:26 No.830571457
>日本人商社マンいたの!? わりと行き来あったよ
966 21/08/03(火)02:24:27 No.830571458
>ゴールデンカムイここらへんから? あれは日露の後
967 21/08/03(火)02:24:27 No.830571459
いたんだ日本人…
968 21/08/03(火)02:24:28 No.830571461
インテリは皇帝打倒運動ずっとしてたとはいえ なんだかんだ市民レベルだとツァーリへの信仰かなり篤かったロシアで こうなるの異常なんだよな
969 21/08/03(火)02:24:32 No.830571469
スターリングラードでもだいぶ武器不足で悲惨だったのにWW1でもそうだったんだ
970 21/08/03(火)02:24:32 No.830571470
>日本人商社マンいたの!? 大体全世界にいる日本人商社マン
971 21/08/03(火)02:24:33 No.830571474
数千人の犠牲者を出してる…
972 21/08/03(火)02:24:33 No.830571475
ベトコン戦争の反戦デモと違ってチャラついてなさすぎる…
973 21/08/03(火)02:24:35 No.830571482
アカくなってきた
974 21/08/03(火)02:24:39 No.830571490
軍隊だらしないな
975 21/08/03(火)02:24:40 No.830571493
やってやらぁ!
976 21/08/03(火)02:24:44 No.830571502
ヨシ!
977 21/08/03(火)02:24:46 No.830571507
群衆が機関銃に勝ったのか…
978 21/08/03(火)02:24:48 No.830571511
赤旗…
979 21/08/03(火)02:24:49 No.830571513
アカい!
980 21/08/03(火)02:24:49 No.830571515
アカがひろがってまいりました
981 21/08/03(火)02:24:50 No.830571516
おいらは銅像 もうすぐ倒されちゃうよ
982 21/08/03(火)02:24:52 No.830571524
無辜の民が行動始めるのは食い物だよね…
983 21/08/03(火)02:24:53 No.830571525
ポリシェビキ
984 21/08/03(火)02:24:54 No.830571529
ペチペチ
985 21/08/03(火)02:24:55 No.830571532
体制変わるたび見る銅像倒し
986 21/08/03(火)02:24:55 No.830571534
>いたんだ日本人… この頃は日露協商で準同盟国
987 21/08/03(火)02:24:56 No.830571538
像破壊だー!
988 21/08/03(火)02:24:56 No.830571539
ばーか!崩れろニコライ二世の像!
989 21/08/03(火)02:25:00 No.830571555
でかい像!引き落とし!何回やるかな
990 21/08/03(火)02:25:00 No.830571559
もう21世期だからいいけど 20世期は頭おかしい…
991 21/08/03(火)02:25:01 No.830571561
あーかーいーまじあかいー
992 21/08/03(火)02:25:01 No.830571563
共産主義は旗印ではあるけど本質的には困窮のせいだからな…
993 21/08/03(火)02:25:03 No.830571571
赤くなってきた
994 21/08/03(火)02:25:04 No.830571573
ロシア人っていっつも像倒してんな…
995 21/08/03(火)02:25:05 No.830571579
やっぱりメシ食わせない国家は駄目だわ…
996 21/08/03(火)02:25:06 No.830571582
皇帝のオケツ掘りたいマン
997 21/08/03(火)02:25:07 No.830571585
皇帝あんまり悪くなくない?
998 21/08/03(火)02:25:08 No.830571588
皇帝を犯そうぜー!!!
999 21/08/03(火)02:25:09 No.830571592
し、死んでる…
1000 21/08/03(火)02:25:11 No.830571596
王様かわいそ…