虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/03(火)01:00:02 (1)「20... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/03(火)01:00:02 No.830551249

(1)「20世紀の幕開け 〜カメラは歴史の断片をとらえ始めた〜」 第1集は、19世紀末から第一次世界大戦前までの時代をたどっていく。20世紀初頭は、世界を支配していた王朝国家が、いずれも最後の時を迎えていた時代である。発明されたばかりの動く映像は、ロシアのロマノフ王朝、ハプスブルク家、列強に支配された清王朝など王朝の終えんを記録している。晩年のルノワール、トルストイ、ダンサーのイサドラ・ダンカンなどが、貴重な映像とともに、時代の証言者として登場する。

1 21/08/03(火)01:00:56 No.830551513

おお、大隈重信

2 21/08/03(火)01:01:01 No.830551545

ダウントン・アビー

3 21/08/03(火)01:01:11 No.830551598

白黒だと異世界感強いな

4 21/08/03(火)01:01:11 No.830551599

こっちか

5 21/08/03(火)01:01:20 No.830551651

栃木

6 21/08/03(火)01:01:34 No.830551718

むっ!

7 21/08/03(火)01:01:34 No.830551720

人身売買 思想弾圧

8 21/08/03(火)01:01:36 No.830551729

勉 強

9 21/08/03(火)01:01:50 No.830551800

お馬さんかわいい!

10 21/08/03(火)01:01:56 No.830551825

ぐえー

11 21/08/03(火)01:01:57 No.830551833

迷惑すぎる

12 21/08/03(火)01:01:59 No.830551848

馬肉

13 21/08/03(火)01:02:03 No.830551870

ああ、観客から滅茶苦茶罵声浴びせられた奴だ

14 21/08/03(火)01:02:07 No.830551894

馬かわいそう

15 21/08/03(火)01:02:13 No.830551937

うまぴょい!

16 21/08/03(火)01:02:18 No.830551964

女の命より馬券!

17 21/08/03(火)01:02:26 No.830552001

自転車レースの看板女を思い出す

18 21/08/03(火)01:02:29 No.830552020

いけー!

19 21/08/03(火)01:02:32 No.830552029

自動車なとこが産業革命な国

20 21/08/03(火)01:02:34 No.830552043

>馬かわいそう ウマ娘で想像するとクソ女死ねとしか思わん

21 21/08/03(火)01:02:38 No.830552070

はた迷惑な話だがこれぐらいやらないと一石を投じる事も出来なかったか

22 21/08/03(火)01:02:48 No.830552115

>自転車レースの看板女を思い出す そんなお気軽さじゃねぇ…

23 21/08/03(火)01:02:49 No.830552120

AMERICA

24 21/08/03(火)01:02:56 No.830552164

バブリー

25 21/08/03(火)01:03:08 No.830552210

>はた迷惑な話だがこれぐらいやらないと一石を投じる事も出来なかったか いや馬の邪魔すんなよ

26 21/08/03(火)01:03:18 No.830552264

このころのフィルム感度低いしな

27 21/08/03(火)01:03:22 No.830552286

競馬キチは人の命より馬券だからな…

28 21/08/03(火)01:03:37 No.830552343

楽しそう

29 21/08/03(火)01:03:38 No.830552346

なにあの樽 おもしろそう

30 21/08/03(火)01:03:40 No.830552362

何そのこわい階段!?

31 21/08/03(火)01:03:46 No.830552397

はしゃぎすぎだろ

32 21/08/03(火)01:03:47 No.830552400

酷い馬鹿騒ぎしてんな…

33 21/08/03(火)01:03:49 No.830552410

スレッドを立てた人によって削除されました >>はた迷惑な話だがこれぐらいやらないと一石を投じる事も出来なかったか >いや馬の邪魔すんなよ というか単なるバカ女すぎる

34 21/08/03(火)01:03:57 No.830552454

わー 今だと規制まった無しの遊具がいっぱいだあ

35 21/08/03(火)01:04:15 No.830552546

安全性なにそれな遊具がたくさん

36 21/08/03(火)01:04:30 No.830552640

出た喜劇王

37 21/08/03(火)01:04:31 No.830552646

そうはならんやろ

38 21/08/03(火)01:04:40 No.830552685

>わー >今だと規制まった無しの遊具がいっぱいだあ 今の子は遠心力と重力を何で学ぶんだよ

39 21/08/03(火)01:04:51 No.830552726

ウッチャンあこがれのひと

40 21/08/03(火)01:05:00 No.830552775

高層ビルだらけすぎる…

41 21/08/03(火)01:05:01 No.830552783

昔の映画はCGなんてないから舞台がダイナミックだなあ バスター・キートンとかどうやってとったんだろうってなるし凄い

42 21/08/03(火)01:05:02 No.830552794

ニューヨーク行って驚いたのは古い建物も結構あることだったなぁ

43 21/08/03(火)01:05:06 No.830552813

すげえ大都会

44 21/08/03(火)01:05:20 No.830552877

人間としての弱さとでも考え込んでいるかのように

45 21/08/03(火)01:05:26 No.830552901

映像の世紀前半の主役その2

46 21/08/03(火)01:05:35 No.830552950

すごい熱気だったんすなー

47 21/08/03(火)01:05:48 No.830553012

シルクハット

48 21/08/03(火)01:06:00 No.830553079

青野さんだよね 久々に声聴いた

49 21/08/03(火)01:06:04 No.830553099

今では信じられないくらいの女性差別が横行してた時代なんだから 時代背景を考慮せずバカと一蹴するのは無知だよ

50 21/08/03(火)01:06:10 No.830553126

こいつら移民のせいで国家がゴミになった

51 21/08/03(火)01:06:28 No.830553226

イタリア人が住むところ=貧民街だっけこのころ

52 21/08/03(火)01:06:34 No.830553258

よくこんな無名の人の日記掘り起こしてきたよね

53 21/08/03(火)01:06:38 No.830553282

スレッドを立てた人によって削除されました >今では信じられないくらいの女性差別が横行してた時代なんだから >時代背景を考慮せずバカと一蹴するのは無知だよ 馬の邪魔すんなとしか言いようがない てめえの命なんぞよりずっと大事なんだぞ

54 21/08/03(火)01:06:42 No.830553296

聞いてたんと違う…!

55 21/08/03(火)01:06:42 No.830553301

マンハッタンの南の方は今でもリトルイタリーとリトルチャイナが残ってるな

56 21/08/03(火)01:06:43 No.830553302

金の都 夢のサンフランシスコ

57 21/08/03(火)01:06:44 No.830553310

ゆせい

58 21/08/03(火)01:06:46 No.830553323

当たり前だ

59 21/08/03(火)01:06:47 No.830553325

スレッドを立てた人によって削除されました >こいつら移民のせいで国家がゴミになった ネイティブアメリカンに返さないとな

60 21/08/03(火)01:06:48 No.830553332

油田すげぇな!

61 21/08/03(火)01:06:50 No.830553341

そりゃローマは帝国時代から舗装されてたろうが

62 21/08/03(火)01:07:05 No.830553415

スレッドを立てた人によって削除されました >こいつら移民のせいで国家がゴミになった うnうnWASPも元々移民だからアメリカから出ていってインディアンに大地を明け渡そうねぇ

63 21/08/03(火)01:07:08 No.830553429

量産型だ

64 21/08/03(火)01:07:10 No.830553442

スレッドを立てた人によって削除されました >今では信じられないくらいの女性差別が横行してた時代なんだから >時代背景を考慮せずバカと一蹴するのは無知だよ こういう馬の権利無視する馬鹿がウマ娘前はよくいたな…

65 21/08/03(火)01:07:17 No.830553480

ほっせえタイヤ

66 21/08/03(火)01:07:26 No.830553512

走ってるところ生で見てみたいな

67 21/08/03(火)01:07:32 No.830553540

スレッドを立てた人によって削除されました >>こいつら移民のせいで国家がゴミになった >ネイティブアメリカンに返さないとな インディアンは国家作ってねえよ

68 21/08/03(火)01:07:42 No.830553595

スレッドを立てた人によって削除されました >今では信じられないくらいの女性差別が横行してた時代なんだから >時代背景を考慮せずバカと一蹴するのは無知だよ 死人くらいしかもうマウント取れそうな相手がいないんだろう

69 21/08/03(火)01:08:00 No.830553669

何やそのタイトル…

70 21/08/03(火)01:08:02 No.830553688

アメリカで移民は出てけ運動してもネイティブアメリカン以外は お前らも移民やろと返されて終わる話なんだよなぁ

71 21/08/03(火)01:08:06 No.830553713

プリンセスニコチンって今じゃ無理だな

72 21/08/03(火)01:08:14 No.830553769

せんかん!

73 21/08/03(火)01:08:15 No.830553774

ひでえタイトル・・・ プリンセスニコチンって

74 21/08/03(火)01:08:25 No.830553824

スレッドを立てた人によって削除されました >アメリカで移民は出てけ運動してもネイティブアメリカン以外は >お前らも移民やろと返されて終わる話なんだよなぁ それで不法移民許す道理はありませんよね?

75 21/08/03(火)01:08:30 No.830553849

なんつータイトルよ

76 21/08/03(火)01:08:31 No.830553853

かごマストはいい アメリカらしさあふれる

77 21/08/03(火)01:08:43 No.830553909

今ちうごくがしてるようなもんか

78 21/08/03(火)01:09:01 No.830553996

スレッドを立てた人によって削除されました >それで不法移民許す道理はありませんよね? よそでやって

79 21/08/03(火)01:09:09 No.830554038

スレッドを立てた人によって削除されました >今ちうごくがしてるようなもんか 中国のはもっと杜撰よ

80 21/08/03(火)01:09:18 No.830554068

文明社会の絆を傷つけるような無能力国歌は

81 21/08/03(火)01:09:34 No.830554141

国際警察だ!

82 21/08/03(火)01:09:35 No.830554149

ルーズベルト…

83 21/08/03(火)01:09:39 No.830554165

スレッドを立てた人によって削除されました >>それで不法移民許す道理はありませんよね? >よそでやって 不法移民いれて民主党支持地域は崩壊しましたね

84 21/08/03(火)01:09:47 No.830554206

このころから自称国際警察かよ

85 21/08/03(火)01:09:57 No.830554263

青野さんが演説読むと妙な迫力があるなぁ…

86 21/08/03(火)01:10:11 No.830554334

はげのふたご

87 21/08/03(火)01:10:23 No.830554395

まだ王朝が頑張ってるんだな…

88 21/08/03(火)01:10:34 No.830554460

その運命を知る由もないのである

89 21/08/03(火)01:10:38 No.830554478

アレクセイ…

90 21/08/03(火)01:10:43 No.830554502

なんでうさみみ?

91 21/08/03(火)01:10:50 No.830554537

この後みんな死ぬとかひでえ映像だ…

92 21/08/03(火)01:10:51 No.830554543

300年ってのはすごいな…

93 21/08/03(火)01:11:04 No.830554609

アナスタシア結構濃い顔

94 21/08/03(火)01:11:12 No.830554653

バレー部主将!

95 21/08/03(火)01:11:13 No.830554655

ホイ処刑

96 21/08/03(火)01:11:30 No.830554733

皇太子かわいいな

97 21/08/03(火)01:11:38 No.830554767

おい誰だよアナ○スタシアって言ったやつ

98 21/08/03(火)01:11:38 No.830554771

破戒僧!

99 21/08/03(火)01:11:42 No.830554784

ラスプーチン出た

100 21/08/03(火)01:11:43 No.830554790

プーチン!

101 21/08/03(火)01:11:43 No.830554791

怪僧!

102 21/08/03(火)01:11:45 No.830554799

でた

103 21/08/03(火)01:11:47 No.830554814

出た…ラスプーチン…

104 21/08/03(火)01:11:56 No.830554876

デカチン!

105 21/08/03(火)01:11:56 No.830554882

チンポでかいおっさん!

106 21/08/03(火)01:11:58 No.830554896

チンコ!

107 21/08/03(火)01:12:05 No.830554926

ちんこおおきいおじさん

108 21/08/03(火)01:12:07 No.830554937

ひぎぃ

109 21/08/03(火)01:12:11 No.830554961

デカチンポの怪僧

110 21/08/03(火)01:12:14 No.830554974

ハッハッハ!ハッハッハ!マジックファイア

111 21/08/03(火)01:12:28 No.830555033

人間の物とは思えないチンポの標本出てきたと思ったら 本当に人間のじゃないチンポだった人

112 21/08/03(火)01:12:28 No.830555036

オットセイのだから…わしのじゃないから…

113 21/08/03(火)01:12:31 No.830555056

NTR臭がする…

114 21/08/03(火)01:12:43 No.830555114

ほんとにでかかったんですかあ?

115 21/08/03(火)01:13:32 No.830555333

目立ちすぎる…

116 21/08/03(火)01:13:33 No.830555337

うさんくさすぎる

117 21/08/03(火)01:13:38 No.830555363

胡散臭すぎる…

118 21/08/03(火)01:13:48 No.830555421

誰このおっさんとしか言えない

119 21/08/03(火)01:13:54 No.830555442

なんで軍服の中にっていう

120 21/08/03(火)01:13:54 No.830555443

黒いやつ誰とも喋ってないな…ボッチなのかな…

121 21/08/03(火)01:13:56 No.830555449

拡大鮮明化しても無理だったか

122 21/08/03(火)01:14:02 No.830555481

誰も気にしてないとか…あれ霊とかなんじゃねえの?

123 21/08/03(火)01:14:08 No.830555502

むっ!

124 21/08/03(火)01:14:10 No.830555514

アホなバラエティ 増える

125 21/08/03(火)01:14:12 No.830555524

奇妙な映像

126 21/08/03(火)01:14:16 No.830555554

鉄拳かよ

127 21/08/03(火)01:14:18 No.830555571

いいぞ もっとやれ

128 21/08/03(火)01:14:22 No.830555587

争いは同じレベルのもの同士でしか

129 21/08/03(火)01:14:22 No.830555593

ワニ

130 21/08/03(火)01:14:24 No.830555604

おばちゃんの方が強そう…

131 21/08/03(火)01:14:25 No.830555616

人は…変わらんな

132 21/08/03(火)01:14:28 No.830555631

ばーか ばーか

133 21/08/03(火)01:14:29 No.830555641

ウケを狙った映像が登場するのです

134 21/08/03(火)01:14:37 No.830555678

youtuberか?

135 21/08/03(火)01:14:38 No.830555682

YouTuberかよ

136 21/08/03(火)01:14:42 No.830555701

おいやめろ

137 21/08/03(火)01:14:45 No.830555721

オオオ イイイ

138 21/08/03(火)01:14:51 No.830555744

死じゃん!

139 21/08/03(火)01:14:52 No.830555747

ゆーちゆーばー

140 21/08/03(火)01:14:52 No.830555750

死んでる…

141 21/08/03(火)01:14:55 No.830555764

しぬわ

142 21/08/03(火)01:14:57 No.830555778

おおらかな時代

143 21/08/03(火)01:15:01 No.830555798

衝撃的ってそういう

144 21/08/03(火)01:15:14 No.830555866

ぐえー!

145 21/08/03(火)01:15:16 No.830555884

でしょうね

146 21/08/03(火)01:15:18 No.830555896

あ…悪趣味…

147 21/08/03(火)01:15:18 No.830555899

ええ…

148 21/08/03(火)01:15:19 No.830555909

ひっでえ

149 21/08/03(火)01:15:21 No.830555921

どうして…

150 21/08/03(火)01:15:21 No.830555925

ひどい

151 21/08/03(火)01:15:22 No.830555930

グシャァ

152 21/08/03(火)01:15:24 No.830555948

でしょうね

153 21/08/03(火)01:15:26 No.830555955

いま自殺動画ながしたよね?

154 21/08/03(火)01:15:26 No.830555960

男の即死で幕を閉じました

155 21/08/03(火)01:15:27 No.830555965

なぜやらせた!

156 21/08/03(火)01:15:30 No.830555990

なにがしたかったんだ…

157 21/08/03(火)01:15:36 No.830556031

いまの放送できないな…

158 21/08/03(火)01:15:36 No.830556037

ある種今と変わらない

159 21/08/03(火)01:15:37 No.830556039

自殺生配信みたいなものか

160 21/08/03(火)01:15:43 No.830556076

liveleek案件やんけ

161 21/08/03(火)01:15:46 No.830556088

命が安い時代

162 21/08/03(火)01:15:59 No.830556151

歴史的資料なので放送しました!

163 21/08/03(火)01:16:14 No.830556238

サライェボ

164 21/08/03(火)01:16:17 No.830556250

え…

165 21/08/03(火)01:16:19 No.830556259

おわかりだろうか

166 21/08/03(火)01:16:19 No.830556263

中国でお金渡してビルよじ登らせるやつあったよね

167 21/08/03(火)01:16:27 No.830556295

優秀なSPが居れば…

168 21/08/03(火)01:16:39 No.830556350

なに?なに?

169 21/08/03(火)01:16:39 No.830556351

こりゃ戦争になるわ

170 21/08/03(火)01:16:45 No.830556377

ぬぁ…

171 21/08/03(火)01:17:05 No.830556461

ハプスブルクだー!

172 21/08/03(火)01:17:08 No.830556480

近親相姦家!

173 21/08/03(火)01:17:12 No.830556498

出た…ハプスブルク家…

174 21/08/03(火)01:17:24 No.830556543

アゴ変なの少ないね

175 21/08/03(火)01:17:25 No.830556546

ゲルマン民族の手で統一してやるという傲慢

176 21/08/03(火)01:17:27 No.830556550

竿役みたいな顔しやがって

177 21/08/03(火)01:17:32 No.830556579

ハブスブルク初めて見た

178 21/08/03(火)01:17:45 No.830556636

>アゴ変なの少ないね 言うほどしゃくれてないね

179 21/08/03(火)01:17:47 No.830556652

奈良県民狩り

180 21/08/03(火)01:18:04 No.830556732

UKロックバンド

181 21/08/03(火)01:18:29 No.830556851

大砲あんな動きするんだ

182 21/08/03(火)01:18:32 No.830556861

うーぼ-と

183 21/08/03(火)01:19:10 No.830557024

安 重 根

184 21/08/03(火)01:19:23 No.830557089

キロランケニシパ

185 21/08/03(火)01:19:47 No.830557208

ペロ

186 21/08/03(火)01:20:27 No.830557408

ちゃっちゃと逃げればよかったのに…

187 21/08/03(火)01:20:28 No.830557410

しろよ!?

188 21/08/03(火)01:20:28 No.830557415

ビースト乗ろうぜ

189 21/08/03(火)01:20:29 No.830557421

1日中成功するまでテロやり続けられたとかヤバヤバのヤバじゃん

190 21/08/03(火)01:20:32 No.830557429

し、死んでる…

191 21/08/03(火)01:20:40 No.830557471

ちょっとかっこいい名前つけてんじゃねぇんぬ

192 21/08/03(火)01:20:42 No.830557486

男根…おぺにす…

193 21/08/03(火)01:20:52 No.830557539

社会でならったやつだ

194 21/08/03(火)01:21:01 No.830557580

おのれセルビアーッ!

195 21/08/03(火)01:21:03 No.830557592

世界が狂っていく

196 21/08/03(火)01:21:08 No.830557622

凄い装飾…

197 21/08/03(火)01:21:18 No.830557664

たまに見ると面白いね映像の世紀

198 21/08/03(火)01:21:25 No.830557696

そっちに味方すんのか

199 21/08/03(火)01:21:26 No.830557705

大同盟

200 21/08/03(火)01:21:30 No.830557722

じゃあイギリスもフランスも関係ないな!よかったよかった!!

201 21/08/03(火)01:21:36 No.830557746

このあと2話が放送さるのが嬉しい

202 21/08/03(火)01:21:41 No.830557767

お、ニキシュだ

203 21/08/03(火)01:21:47 No.830557781

>そっちに味方すんのか 基本勝ち馬に乗るよ

204 21/08/03(火)01:22:10 No.830557890

領土拡大を狙うのもやべーやつだからな…

205 21/08/03(火)01:22:13 No.830557899

クリスマスには帰れる戦いだ

206 21/08/03(火)01:22:17 No.830557912

みんな髭生やしてるな…

207 21/08/03(火)01:22:25 No.830557945

ドイツの変なヘルメット時代

208 21/08/03(火)01:22:30 No.830557965

ごす!

209 21/08/03(火)01:22:41 No.830558041

>基本勝ち馬に乗るよ むしろパワーバランスを崩そうとするやつを殺す

210 21/08/03(火)01:22:51 No.830558085

俺…クリスマスに帰ったら彼女と結婚するんだ…

211 21/08/03(火)01:23:07 No.830558153

ガチャ回してるときこの曲流すと死にそうになる

212 21/08/03(火)01:23:16 No.830558187

密ばっかりだったな

213 21/08/03(火)01:23:23 No.830558217

>ガチャ回してるときこの曲流すと死にそうになる なんでそんなドSなことを

214 21/08/03(火)01:23:23 No.830558218

引き続き 映像の世紀 (2) 「大量殺戮の完成 〜塹壕の兵士たちはすさまじい兵器を見た〜」 1914年に始まった第一次世界大戦は、その全貌が動く映像に記録された史上初めての戦争である。その映像からは、この大戦で20世紀の戦争のシステムが作られたことを語っている。戦車、空爆、毒ガス兵器、長距離砲、潜水艦など、国家が総力を挙げて開発した新兵器が登場する。「クリスマスには帰ってくる」と口々に言って、戦場に赴いた兵士たちは、狭い塹壕の中、大量殺りく兵器の前になすすべもなく命を落としていった

215 21/08/03(火)01:23:26 No.830558225

意外と最近まで居たんだね王様

216 21/08/03(火)01:23:36 No.830558271

これからです

217 21/08/03(火)01:23:38 No.830558282

地獄はまだこれから…

218 21/08/03(火)01:23:49 No.830558329

ああ…

219 21/08/03(火)01:23:57 No.830558372

地獄かよお

220 21/08/03(火)01:24:01 No.830558391

そして今を叩きつける

221 21/08/03(火)01:24:14 No.830558435

序章でしかなかった…

222 21/08/03(火)01:24:20 No.830558466

何も終わっちゃいねえんだ 何も

223 21/08/03(火)01:24:24 No.830558491

>そして今を叩きつける 四半世紀前じゃねーか

224 21/08/03(火)01:24:30 No.830558512

この曲何回聴いてもつらい

225 21/08/03(火)01:24:41 No.830558569

なんで仲良くできないんです?どうして…

226 21/08/03(火)01:24:58 No.830558639

サラエボも今世紀入って大分復興したらしいから本当によかった

227 21/08/03(火)01:25:03 No.830558659

なんでこんな辛い映像流すの?

228 21/08/03(火)01:25:07 No.830558676

>なんで仲良くできないんです?どうして… 仲良く出来てたら紀元前から戦争してねえんだ

229 21/08/03(火)01:25:24 No.830558744

酒!飲まずにはいられない!

230 21/08/03(火)01:25:24 No.830558748

酒!飲まずにはいられない!

231 21/08/03(火)01:25:35 No.830558785

酒!飲まずにはいられない!

232 21/08/03(火)01:26:13 No.830558926

これを見て人類史上最高に平和な時代を味わうのだ

233 21/08/03(火)01:26:27 No.830558983

毎日は飲みすぎだろ

234 21/08/03(火)01:26:28 No.830558989

>なんでこんな辛い映像流すの? 歴史を学ぼう!

235 21/08/03(火)01:26:34 No.830559008

0点でした

236 21/08/03(火)01:26:36 No.830559022

地獄を肴に酒を飲む

237 21/08/03(火)01:26:38 No.830559028

ないないありません

238 21/08/03(火)01:27:07 No.830559135

オリンピックで来て競技終わった人とかはコレ見てたりするんだろうか……

239 21/08/03(火)01:27:10 No.830559147

今こんな警告も流してんだ…

240 21/08/03(火)01:27:12 No.830559158

こんなつらい映像を見せておいて酒を飲むなとな

241 21/08/03(火)01:27:15 No.830559170

6点ですが休肝日3日とってるし…

242 21/08/03(火)01:27:22 No.830559209

懐かしいNスぺのOP!

243 21/08/03(火)01:27:22 No.830559210

なつかしいNスぺイントロ

244 21/08/03(火)01:27:32 No.830559252

>オリンピックで来て競技終わった人とかはコレ見てたりするんだろうか…… 流石に寝んねしてるだろう…

245 21/08/03(火)01:27:54 No.830559350

昔のやつ見るの新鮮だ…

246 21/08/03(火)01:28:04 No.830559394

ヒ  ロ   シ    マ

247 21/08/03(火)01:28:07 No.830559402

旧映像の世紀は11集あるけれど 第二集が一番印象に残っている

248 21/08/03(火)01:28:09 No.830559405

こういう気合入ったNHKスペシャルって定期的に作るのかな

249 21/08/03(火)01:28:17 No.830559436

ダンカン

250 21/08/03(火)01:28:21 No.830559446

>これを見て人類史上最高に平和な時代を味わうのだ さっきも戦争前の静けさでしたね

251 21/08/03(火)01:28:59 No.830559585

完成しちゃったかー…

252 21/08/03(火)01:29:00 No.830559590

とてもすごーい物をみたんだ

253 21/08/03(火)01:29:01 No.830559595

生の映画を見ているようなものだよ…

254 21/08/03(火)01:29:02 No.830559598

最後に例の台詞が出るやつか

255 21/08/03(火)01:29:03 No.830559602

完成しちゃうかあ

256 21/08/03(火)01:29:19 No.830559667

軽く滅びた言う

257 21/08/03(火)01:30:11 No.830559878

もふもふ

258 21/08/03(火)01:30:22 No.830559907

なそにん

259 21/08/03(火)01:30:27 No.830559934

なそ にん

260 21/08/03(火)01:30:28 No.830559937

なそ にん

261 21/08/03(火)01:30:29 No.830559950

>>オリンピックで来て競技終わった人とかはコレ見てたりするんだろうか…… > >流石に寝んねしてるだろう… まあ行動時間バラバラだろうし プレスの人とかそのほかスタッフの人もいっぱい居るだろうから なんとなくつけちゃって見ている人はいるかもね なんで日本に来てこんな物を…

262 21/08/03(火)01:30:31 No.830559962

4/5はおかしくない!?

263 21/08/03(火)01:30:57 No.830560050

植民地レースとかよくそんなおぞましい事平気でやるな!

264 21/08/03(火)01:31:08 No.830560092

ゼムリヤ・フランツァ・ヨシファって島がロシアにあったな

265 21/08/03(火)01:31:14 No.830560114

皆が皆国や民族や宗教の心の寄る辺から離れて独立した心を以て自らの弱さを克服するほど強くはなれず 隣人と手を取り合う優しさをいつしか見失ってしまうのだ… だから今こそ妬みや弱さを克服して人として強くなった超人になろうねぇ

266 21/08/03(火)01:31:22 No.830560140

出遅れ皇帝ヴィルヘルム

267 21/08/03(火)01:31:28 No.830560161

>4/5はおかしくない!? 銃もろくに持ってない国ですらない地域に攻め込むんだもの楽勝だよ

268 21/08/03(火)01:31:49 No.830560241

>植民地レースとかよくそんなおぞましい事平気でやるな! 日本「負けてらんねえ!」

269 21/08/03(火)01:31:54 No.830560261

>4/5はおかしくない!? そんだけ凄い領地持ってたけれど 第二次大戦前の時点で世界一の金持ちは日本の皇室だったらしい

270 21/08/03(火)01:32:02 No.830560288

囲まれてるこりゃ負ける

271 21/08/03(火)01:32:13 No.830560340

ヒャッホウ!

272 21/08/03(火)01:32:16 No.830560355

これが世界最終戦争ですか

273 21/08/03(火)01:32:20 No.830560384

出たあww1 もうお腹いっぱいだよお…

274 21/08/03(火)01:32:20 No.830560388

幼女戦記がこの時代だっけ?

275 21/08/03(火)01:32:29 No.830560429

戦争が進化する

276 21/08/03(火)01:32:30 No.830560438

もくもく作戦です!

277 21/08/03(火)01:32:31 No.830560441

ひとをころす効率化

278 21/08/03(火)01:32:38 No.830560460

2話でもう濃厚すぎる…

279 21/08/03(火)01:32:49 No.830560504

いっこうにこれは殺虫剤です

280 21/08/03(火)01:33:07 No.830560557

クソみたいな時代の幕開けだぜ

281 21/08/03(火)01:33:22 No.830560637

たった100年前の事実という事に震える

282 21/08/03(火)01:33:24 No.830560648

クリ帰

283 21/08/03(火)01:33:27 No.830560658

クリスマスまでには        帰れる

284 21/08/03(火)01:33:27 No.830560663

出た…クリスマスまでには帰れる…

285 21/08/03(火)01:33:38 No.830560717

世界征服しようぜ

286 21/08/03(火)01:33:49 No.830560767

50年もの間戦争から遠ざかっていました 若者たちにとって戦争の記憶は無かったのです

287 21/08/03(火)01:33:58 No.830560801

戦争を知らない世代が戦争に憧れる

288 21/08/03(火)01:34:07 No.830560840

この成年メッチャエンジョイしてるな… 冒険感覚なんだろうなあ

289 21/08/03(火)01:34:07 No.830560841

100年戦争とか40年戦争とかやってたじゃないですか…

290 21/08/03(火)01:34:09 No.830560847

このキャラは死にそう

291 21/08/03(火)01:34:30 No.830560931

楽しそうだな

292 21/08/03(火)01:34:39 No.830560967

>100年戦争とか40年戦争とかやってたじゃないですか… 産まれる前

293 21/08/03(火)01:34:41 No.830560969

美大落ち

294 21/08/03(火)01:34:42 No.830560973

受からせろよ

295 21/08/03(火)01:34:46 No.830560990

きたな…

296 21/08/03(火)01:34:47 No.830560994

ここだよーここにいるよー

297 21/08/03(火)01:34:48 No.830560999

美大落ち帰れや!

298 21/08/03(火)01:34:49 No.830561004

レギュラー出演者来た

299 21/08/03(火)01:34:49 No.830561010

絵で挫けた後…

300 21/08/03(火)01:34:55 No.830561025

これで落としたせいで…

301 21/08/03(火)01:34:55 No.830561026

合格していれば…

302 21/08/03(火)01:34:56 No.830561029

ここで受からせておけば…

303 21/08/03(火)01:34:57 No.830561034

美大落ち

304 21/08/03(火)01:34:58 No.830561036

出たヒトラー

305 21/08/03(火)01:35:01 No.830561046

美大落ちじゃん

306 21/08/03(火)01:35:01 No.830561050

鬱屈した若者は戦争に大喜び!

307 21/08/03(火)01:35:03 No.830561061

準レギュラー来たな…

308 21/08/03(火)01:35:05 No.830561072

頼むから戦死してくれ

309 21/08/03(火)01:35:06 No.830561076

クソヒゲ来たな…

310 21/08/03(火)01:35:08 No.830561082

美大落ちおじさん…

311 21/08/03(火)01:35:09 No.830561085

お前の絵ヘッタクソー

312 21/08/03(火)01:35:11 No.830561094

>受からせろよ 模写はいいけど人がな

313 21/08/03(火)01:35:15 No.830561103

ダークサイドミステリーレギュラーのちょび髭

314 21/08/03(火)01:35:17 No.830561110

近現代のミュンヘンって基本ロクでもない事件ばっかり起こるよね

315 21/08/03(火)01:35:21 No.830561121

ワーッハ!

316 21/08/03(火)01:35:22 No.830561125

クリスマスまでにはコロナ禍も収まる

317 21/08/03(火)01:35:24 No.830561133

美大崩れの独裁者

318 21/08/03(火)01:35:25 No.830561136

レギュラーキャラ来たな…

319 21/08/03(火)01:35:25 No.830561138

まだ戦争の英雄譚が幻想として残っていた時代

320 21/08/03(火)01:35:25 No.830561139

チョビヒゲを落とした美大の人が一番の戦犯!! って言いたいけどまあチョビヒゲじゃなくてもナチスは出て来てたよね

321 21/08/03(火)01:35:28 No.830561149

もしかして20世紀ってクソでは

322 21/08/03(火)01:35:38 No.830561175

受験課題提出しないおじさん

323 21/08/03(火)01:35:42 No.830561191

>ダークサイドミステリーレギュラーのちょび髭 NHKって常にチョビ髭出てるな

324 21/08/03(火)01:35:47 No.830561210

今でも影響与えてんだからたいしたもんだよこの伍長

325 21/08/03(火)01:35:47 No.830561212

お国の為にという文言に酔ってる

326 21/08/03(火)01:35:53 No.830561238

うぉんちゅー

327 21/08/03(火)01:35:57 No.830561254

アイウォンチュー

328 21/08/03(火)01:35:58 No.830561255

I want you

329 21/08/03(火)01:35:58 No.830561257

ウォンチュー

330 21/08/03(火)01:36:00 No.830561265

チョビヒゲおじさん女体化とかされないね

331 21/08/03(火)01:36:00 No.830561266

なそ にん

332 21/08/03(火)01:36:06 No.830561289

第一次大戦前の戦争は一旗稼ぎに行って男振りをあげっぺえくらいの意識だったんだ

333 21/08/03(火)01:36:06 No.830561292

有名なポスター!

334 21/08/03(火)01:36:08 No.830561300

こういうポスター人気ね

335 21/08/03(火)01:36:12 No.830561323

久日に見たなこの絵面

336 21/08/03(火)01:36:12 No.830561324

>受験課題提出しないおじさん クソだわあいつ

337 21/08/03(火)01:36:19 No.830561344

職域徴兵!

338 21/08/03(火)01:36:19 No.830561347

軍人になったら給料もらえるの?

339 21/08/03(火)01:36:19 No.830561348

キッチナー卿!

340 21/08/03(火)01:36:20 No.830561349

友達部隊

341 21/08/03(火)01:36:22 No.830561358

「」だけのいもげ部隊…

342 21/08/03(火)01:36:22 No.830561360

>チョビヒゲおじさん女体化とかされないね アリスソフトのにある

343 21/08/03(火)01:36:27 No.830561374

なそ にん

344 21/08/03(火)01:36:29 No.830561383

奇兵隊の相撲部隊や商人部隊みたいなもんか

345 21/08/03(火)01:36:29 No.830561384

部活感覚

346 21/08/03(火)01:36:32 No.830561391

遠足にでも行くのか友達部隊

347 21/08/03(火)01:36:33 No.830561402

ポスターの人がスターリンにしか見えんのは俺の目が腐ってるのか

348 21/08/03(火)01:36:34 No.830561403

観光旅行じゃねえんだぞ!!

349 21/08/03(火)01:36:36 No.830561409

MAGみたいなノリでリアル戦争に行くな

350 21/08/03(火)01:36:39 No.830561418

そんな町内会とか部活みたいなノリで…

351 21/08/03(火)01:36:39 No.830561423

「」しかいないimg部隊

352 21/08/03(火)01:36:41 No.830561432

株屋部隊は先々のこと考えると入念に全滅させとけ

353 21/08/03(火)01:36:48 No.830561470

誰もが戦争は数週間で終わると信じていたのです

354 21/08/03(火)01:36:49 No.830561479

視聴者参加型のサッカーW杯

355 21/08/03(火)01:36:50 No.830561487

>「」だけのいもげ部隊… 懲罰部隊かな?

356 21/08/03(火)01:36:50 No.830561489

ヒンデンブルクがもう戦争とかないでしょ…って直前に引退してたくらいにはドイツにとってもいきなり起きた戦争

357 21/08/03(火)01:36:53 No.830561506

浪漫いいよね…

358 21/08/03(火)01:36:55 No.830561510

長引いても数週間で終わる終わる

359 21/08/03(火)01:36:59 No.830561525

ドーンとぶつかってあとは流れで終戦

360 21/08/03(火)01:36:59 No.830561530

なんか今のパンデミックみたいだな…

361 21/08/03(火)01:37:03 No.830561550

まだ戦争がスポーツ感覚だった時代

362 21/08/03(火)01:37:09 No.830561572

ちょっとした遠征気分なのね

363 21/08/03(火)01:37:11 No.830561580

なんで数週間で終わるって思ったの…?

364 21/08/03(火)01:37:12 No.830561581

人類初の国家間による総力戦の大戦だ まあ初めての経験だから目論見なんて全部外れるよね

365 21/08/03(火)01:37:17 No.830561601

>そんな町内会とか部活みたいなノリで… 第一次まではそんなノリで合ってたんだ

366 21/08/03(火)01:37:18 No.830561607

戦争なのになんで死なないって思うんだろうね

367 21/08/03(火)01:37:19 No.830561611

遠足 冒険 そっか そんな感じか…

368 21/08/03(火)01:37:19 No.830561615

クリスマスまでには終わるさ!

369 21/08/03(火)01:37:22 No.830561624

楽しそう

370 21/08/03(火)01:37:22 No.830561629

>もしかして20世紀ってクソでは スペイン風邪もあったしね

371 21/08/03(火)01:37:23 No.830561631

昨日の世界 ってのがまた示唆に富んでて良いタイトルだ

372 21/08/03(火)01:37:25 No.830561645

>チョビヒゲを落とした美大の人が一番の戦犯!! >って言いたいけどまあチョビヒゲじゃなくてもナチスは出て来てたよね 形は違ったと思う 元々その辺の右翼~地元の右派名士団体だったナチスがヒトラー色に染められまくってるから

373 21/08/03(火)01:37:27 No.830561651

クリスマスまでには家に帰ってくる…

374 21/08/03(火)01:37:31 No.830561666

>「」しかいないimg部隊 極地の作戦に定評のある特殊性癖兵のjun!

375 21/08/03(火)01:37:34 No.830561684

クリスマスにまた!

376 21/08/03(火)01:37:35 No.830561697

クリスマスにまた!

377 21/08/03(火)01:37:36 No.830561704

女装レズだけのホモ部隊…

378 21/08/03(火)01:37:36 No.830561705

クリスマスにまた!

379 21/08/03(火)01:37:37 No.830561708

両サイド全員遠足気分でもちゃんと惨劇になるんだね…皮肉だね…

380 21/08/03(火)01:37:39 No.830561717

>なんか今のパンデミックみたいだな… 人間とウイルスとの戦争みたいなものだから…

381 21/08/03(火)01:37:40 No.830561719

まぁナポレオンの漫画見れば漢の世界って感じだったもんな

382 21/08/03(火)01:37:40 No.830561721

>なんで数週間で終わるって思ったの…? 知らなかった 戦争の姿を

383 21/08/03(火)01:37:42 No.830561729

>「」だけのいもげ部隊… 戦闘じゃ役立たずなのに略奪や暴行だけは人一倍張り切るんだよね…

384 21/08/03(火)01:37:42 No.830561730

こんだけ大量に動員してよく制服とか武器間に合ったね

385 21/08/03(火)01:37:47 No.830561751

先の惨状が見えてるならこんな意気揚々と兵士に志願しねえよなあ…

386 21/08/03(火)01:37:50 No.830561768

>人類初の国家間による総力戦の大戦だ >まあ初めての経験だから目論見なんて全部外れるよね 規模がでかすぎて長く続かないと思われてた

387 21/08/03(火)01:37:56 No.830561785

凄い量

388 21/08/03(火)01:38:01 No.830561807

>なんで数週間で終わるって思ったの…? (まあ俺は平気だろう…)

389 21/08/03(火)01:38:02 No.830561810

過ごしやすそうなヘア

390 21/08/03(火)01:38:05 No.830561823

湾岸戦争が最近か…

391 21/08/03(火)01:38:10 No.830561850

湾岸戦争が最近なんだあ

392 21/08/03(火)01:38:16 No.830561866

黒の章かよ

393 21/08/03(火)01:38:20 No.830561875

この後増えます

394 21/08/03(火)01:38:22 No.830561885

>チョビヒゲを落とした美大の人が一番の戦犯!! >って言いたいけどまあチョビヒゲじゃなくてもナチスは出て来てたよね チョビヒゲがやたらムッソにハマったのが良くなかったと思っている

395 21/08/03(火)01:38:23 No.830561886

さらに増えてるのかこの棚

396 21/08/03(火)01:38:25 No.830561894

ナディアの頃のNHK?

397 21/08/03(火)01:38:35 No.830561921

人間の業が詰まったホールチーズ

398 21/08/03(火)01:38:37 No.830561935

フィルム太いなぁ

399 21/08/03(火)01:38:38 No.830561936

>>なんで数週間で終わるって思ったの…? >(まあ俺は平気だろう…) 生々しくて嫌だわ…

400 21/08/03(火)01:38:44 No.830561959

はいカット

401 21/08/03(火)01:38:47 No.830561965

チョキ

402 21/08/03(火)01:38:48 No.830561966

>こんだけ大量に動員してよく制服とか武器間に合ったね 産業革命以降と工業力によって間に合ってしまったから起きた惨劇なんだ

403 21/08/03(火)01:38:48 No.830561967

素手で触っちゃっていいのかしら

404 21/08/03(火)01:39:00 No.830562026

記録はしたけど見せられないよ

405 21/08/03(火)01:39:14 No.830562067

まさにパト2の後藤さんの言ってた状況

406 21/08/03(火)01:39:14 No.830562068

BF1みたいな映像だ!!

407 21/08/03(火)01:39:15 No.830562076

>素手で触っちゃっていいのかしら 手袋よりやさしい

408 21/08/03(火)01:39:16 No.830562078

どうしてロシアではなくてフランスに向かうんですか?

409 21/08/03(火)01:39:16 No.830562080

昔だったらどかーんと会戦すればどうにかなるのに かつての戦争より異常に長く続く構造になってしまった

410 21/08/03(火)01:39:17 No.830562084

このへんもうめちゃくちゃきれいだな映像…

411 21/08/03(火)01:39:22 No.830562110

なぜフランスに

412 21/08/03(火)01:39:24 No.830562116

>ナディアの頃のNHK? エヴァ真っ只中

413 21/08/03(火)01:39:27 No.830562133

>素手で触っちゃっていいのかしら 掛け軸とか古書もだけど 基本的に素手て扱うのが一番ダメージない

414 21/08/03(火)01:39:33 No.830562158

騎馬なのか

415 21/08/03(火)01:39:37 No.830562167

もう株取引用に大陸間に通信ケーブル網が築かれてた時代

416 21/08/03(火)01:39:39 No.830562173

>規模がでかすぎて長く続かないと思われてた 普通に考えて弾と食料足りないもんな

417 21/08/03(火)01:39:44 No.830562187

騎兵突撃!

418 21/08/03(火)01:39:48 No.830562200

点だから…そんなに死なねえよな確かに

419 21/08/03(火)01:39:51 No.830562211

単純だなぁ

420 21/08/03(火)01:39:56 No.830562228

逆に今なら数週間で終わりそう どっちかが核ミサイル撃てば終わりだし

421 21/08/03(火)01:39:59 No.830562242

これがウマ娘か

422 21/08/03(火)01:40:00 No.830562244

これがウマ娘ですか

423 21/08/03(火)01:40:03 No.830562252

ウマー

424 21/08/03(火)01:40:04 No.830562258

馬がたくさん死ぬ

425 21/08/03(火)01:40:07 No.830562267

確かにこの騎馬突撃はかっこいいな

426 21/08/03(火)01:40:08 No.830562273

おお騎馬突撃

427 21/08/03(火)01:40:10 No.830562282

まだナポレオンの戦術が現役の時代かあ…

428 21/08/03(火)01:40:12 No.830562288

>両サイド全員遠足気分でもちゃんと惨劇になるんだね…皮肉だね… 遠足気分でいたら昨日まで一緒に笑ってた兵士が死んだ!許さん! みたいな感じかな

429 21/08/03(火)01:40:13 No.830562294

>このへんもうめちゃくちゃきれいだな映像… デジタルパワー凄いね…

430 21/08/03(火)01:40:16 No.830562303

栄誉ある突撃! カモだぜー!

431 21/08/03(火)01:40:19 No.830562314

ナポレオン時代と地続きという感じがする

432 21/08/03(火)01:40:20 No.830562319

なんか清々しい戦闘ってかんじだ

433 21/08/03(火)01:40:25 No.830562332

角つきだ

434 21/08/03(火)01:40:27 No.830562340

>もう株取引用に大陸間に通信ケーブル網が築かれてた時代 へぇー糸電話みたいなの想像しちゃう

435 21/08/03(火)01:40:30 No.830562346

確か第二次世界大戦までポーランドのフサリアって現役だったんだよね

436 21/08/03(火)01:40:33 No.830562350

>スペイン風邪もあったしね そういや第一次世界大戦中だったから度の国も疫病のこと隠してスペインが最初に発表したからスペインかぜって名前になったんだよな

437 21/08/03(火)01:40:33 No.830562353

ピッケルハウベ

438 21/08/03(火)01:40:34 No.830562360

これだから戦争はそうは続かないと思うわけだな

439 21/08/03(火)01:40:35 No.830562362

とはいえナポレオンの時代も冬戦争とかズブズブの地獄だったわけで なんもかんも国民の知識不足からくる想像力の欠如が大きい

440 21/08/03(火)01:40:36 No.830562363

>逆に今なら数週間で終わりそう >どっちかが核ミサイル撃てば終わりだし 世界が?

441 21/08/03(火)01:40:37 No.830562369

皇帝おじさん箱!

442 21/08/03(火)01:40:38 No.830562372

従来の戦争のままなら良かったのになあー

443 21/08/03(火)01:40:38 No.830562375

恩賜タバコか

444 21/08/03(火)01:40:39 No.830562377

ヘルメットじゃないんだ…

445 21/08/03(火)01:40:42 No.830562393

2次大戦まで騎馬部隊のあったソ連

446 21/08/03(火)01:40:43 No.830562394

>どうしてロシアではなくてフランスに向かうんですか? いきなりロシア行って背後攻められたらこわいし…

447 21/08/03(火)01:40:50 No.830562418

Gott mit uns

448 21/08/03(火)01:40:57 No.830562439

塹壕とガトリングおくね…

449 21/08/03(火)01:40:59 No.830562443

>>規模がでかすぎて長く続かないと思われてた >普通に考えて弾と食料足りないもんな 全線で頑張ってる兵隊さんのためにも物資を何とか間に合わせるからな!

450 21/08/03(火)01:41:01 No.830562453

意外ッ!

451 21/08/03(火)01:41:10 No.830562481

銃と飛行機の時代に 槍と方陣で挑んだファンキーな国があったんだっけ

452 21/08/03(火)01:41:14 No.830562504

面で制圧!

453 21/08/03(火)01:41:15 No.830562506

戦術が兵器の進歩に追いついてないって南北戦争でもあった奴

454 21/08/03(火)01:41:16 No.830562512

オオオ イイイ

455 21/08/03(火)01:41:17 No.830562516

上司が幼女なら死んでもいい

456 21/08/03(火)01:41:19 No.830562523

ナポレオンからたった100年後なんだなあ

457 21/08/03(火)01:41:21 No.830562533

>>もう株取引用に大陸間に通信ケーブル網が築かれてた時代 >へぇー糸電話みたいなの想像しちゃう 確かまだ東証がハンドサインで取引してた最後の頃かなあ

458 21/08/03(火)01:41:24 No.830562547

なそ にん

459 21/08/03(火)01:41:24 No.830562548

えげれすはさぁ…

460 21/08/03(火)01:41:25 No.830562550

やべーぞ点から線になった

461 21/08/03(火)01:41:29 No.830562576

ガトガトガトガトガトガト

462 21/08/03(火)01:41:30 No.830562579

当たったら危ないじゃん

463 <a href="mailto:日本兵">21/08/03(火)01:41:31</a> [日本兵] No.830562583

死ぬほど痛い目に会いました

464 21/08/03(火)01:41:31 No.830562586

あー……機関銃はなぁ

465 21/08/03(火)01:41:31 No.830562587

ホッチキス!

466 21/08/03(火)01:41:32 No.830562592

地球の反対側ではすでに機関銃と鉄条網で死屍累々の戦訓が得られてたじゃないですか!

467 21/08/03(火)01:41:37 No.830562602

でたー ガリポリの地獄を作った水冷機銃

468 21/08/03(火)01:41:38 No.830562610

ホッチキスってあのホッチキス?

469 21/08/03(火)01:41:44 No.830562633

ホッチキスってあのホチキス?

470 21/08/03(火)01:41:45 No.830562635

竹槍

471 21/08/03(火)01:41:46 No.830562640

塹壕!有刺鉄線!機関銃! 騎馬隊は死ぬ

472 21/08/03(火)01:41:46 No.830562641

大量殺人兵器過ぎる…

473 21/08/03(火)01:41:48 No.830562650

楽ちん楽ちん

474 21/08/03(火)01:41:51 No.830562656

>塹壕とガトリングおくね… ガトリングはさらに旧式だよ あと鉄条網で歩兵と騎兵の動き殺せたのが強い

475 21/08/03(火)01:41:54 No.830562670

>ナポレオンからたった100年後なんだなあ その100年前は大してナポレオン時代と変わらない戦いしてたんだよな

476 21/08/03(火)01:41:57 No.830562684

歴史の教師がホチキスがねーって説明するとこだ

477 21/08/03(火)01:42:01 No.830562696

>とはいえナポレオンの時代も冬戦争とかズブズブの地獄だったわけで >なんもかんも国民の知識不足からくる想像力の欠如が大きい 今と情報の伝達と手に入れやすさが全く違うから仕方ない

478 21/08/03(火)01:42:03 No.830562702

死への突撃

479 21/08/03(火)01:42:05 No.830562708

狂ってやがる…

480 21/08/03(火)01:42:06 No.830562712

>やべーぞ点から線になった さらに面のガスだ!!

481 21/08/03(火)01:42:08 No.830562715

アメリカが海を越えて兵力送って戦況を決めるって時代だから 輸送力と工業力の進歩は人類の想像を超えていたな

482 21/08/03(火)01:42:08 No.830562716

名文

483 21/08/03(火)01:42:13 No.830562731

突撃ヨシ!

484 21/08/03(火)01:42:14 No.830562737

塹壕の時代かぁ…

485 21/08/03(火)01:42:15 No.830562738

先頭も後背もちょっとイヤかな…

486 21/08/03(火)01:42:15 No.830562739

>ホッチキスってあのホッチキス? 左様

487 21/08/03(火)01:42:19 No.830562769

>ホッチキスってあのホチキス? 機構が機関銃からとってきてる

488 21/08/03(火)01:42:19 No.830562770

じゃんじゃか死んでいく…

489 21/08/03(火)01:42:22 No.830562784

ボーナスタイム!

490 21/08/03(火)01:42:25 No.830562791

ガンガン当たってくれるのは気持ちいいだろうなぁ・・・

491 21/08/03(火)01:42:25 No.830562792

バーン ドサッ

492 21/08/03(火)01:42:30 No.830562808

楽勝じゃないですかー

493 21/08/03(火)01:42:36 No.830562830

体は!?

494 21/08/03(火)01:42:37 No.830562835

クリスマスまでに終わった?

495 21/08/03(火)01:42:38 No.830562838

バタバタ倒れる これ皆死んでるってお前冗談きついぜ…

496 21/08/03(火)01:42:40 No.830562845

Uボートが入港するときの曲だ

497 21/08/03(火)01:42:40 No.830562847

E てつのかぶと

498 21/08/03(火)01:42:42 No.830562862

装備のレベルアップ速度おかしくね?

499 21/08/03(火)01:42:43 No.830562863

ヘルメットが進化した

500 21/08/03(火)01:42:43 No.830562864

ヘルメット登場

501 21/08/03(火)01:42:47 No.830562883

讃えよ鉄カブト!

502 21/08/03(火)01:42:50 No.830562902

虐殺されてるのはドイツ側か…

503 21/08/03(火)01:42:52 No.830562907

>ガンガン当たってくれるのは気持ちいいだろうなぁ・・・ いやぁ普通の神経してたら参ると思うけれどどうなんかな

504 21/08/03(火)01:42:55 No.830562913

西部戦線異常なし!

505 21/08/03(火)01:42:59 No.830562924

>クリスマスまでに終わった? まだ

506 21/08/03(火)01:43:08 No.830562958

異常なし!ヨシ!

507 21/08/03(火)01:43:21 No.830563000

数で押し込まれるの怖ない?

508 21/08/03(火)01:43:23 No.830563005

わかりやすい戦況図だ

509 21/08/03(火)01:43:24 No.830563008

まだソ連じゃない

510 21/08/03(火)01:43:29 No.830563024

これドイツWW2でもやってなかった? 2正面作戦大好きか?

511 21/08/03(火)01:43:30 No.830563028

ポーランドは通り道

512 21/08/03(火)01:43:31 No.830563035

>>クリスマスまでに終わった? >まだ サッカーでもするか

513 21/08/03(火)01:43:41 No.830563068

あ…

514 21/08/03(火)01:43:41 No.830563069

落ちた…

515 21/08/03(火)01:43:53 No.830563103

こくじん?

516 21/08/03(火)01:43:53 No.830563104

>装備のレベルアップ速度おかしくね? 金と資源と実用評価がガンガン注がれるからなぁ…

517 21/08/03(火)01:43:55 No.830563111

総力戦だ

518 21/08/03(火)01:43:55 No.830563113

civで他陣営より研究が先んじた時に起こるやつ

519 21/08/03(火)01:43:57 No.830563123

陰鬱な時に流れるBGM

520 21/08/03(火)01:43:59 No.830563128

撮ってる人よく撃たれなかったな… と思ったけど撃たれたら記録にならないだけか

521 21/08/03(火)01:43:59 No.830563129

背負ってた仲間が撃たれて背中から落ちて呆然とするのキツイな!

522 21/08/03(火)01:44:01 No.830563137

普通に死人の映像流れすぎない…

523 21/08/03(火)01:44:02 No.830563143

第二集になってからスレ加速しすぎる

524 21/08/03(火)01:44:08 No.830563169

1917の頃はまだ?

525 21/08/03(火)01:44:08 No.830563171

みんな日焼けして真っ黒だな

526 21/08/03(火)01:44:12 No.830563187

>これドイツWW2でもやってなかった? >2正面作戦大好きか? 地理的にフランス先に落とさないとヤバいから

527 21/08/03(火)01:44:23 No.830563224

山盛りのベトコン…

528 21/08/03(火)01:44:28 No.830563242

>普通に死人の映像流れすぎない… もっともっと出てくるよ

529 21/08/03(火)01:44:29 No.830563246

>>ガンガン当たってくれるのは気持ちいいだろうなぁ・・・ >いやぁ普通の神経してたら参ると思うけれどどうなんかな その普通も時代と場所と状況でかわるもんだから…

530 21/08/03(火)01:44:29 No.830563250

日本も陸軍派兵してたらちょっとは考え方変わったのかな

531 21/08/03(火)01:44:29 No.830563252

何のために戦うのか分からないだろこの人たち…

532 21/08/03(火)01:44:29 No.830563256

石!

533 21/08/03(火)01:44:31 No.830563263

全世界から働き盛りが居なくなるのでは…?

534 21/08/03(火)01:44:35 No.830563274

ぷっぷくぷー

535 21/08/03(火)01:44:36 No.830563277

ぷっぷっくぷー

536 21/08/03(火)01:44:42 No.830563303

ストリートダンスじゃん

537 21/08/03(火)01:44:49 No.830563330

皮肉すぎる…

538 21/08/03(火)01:44:49 No.830563333

こういう映像好き

539 21/08/03(火)01:44:51 No.830563342

植民地の人間は兵士にされる

540 21/08/03(火)01:44:52 No.830563345

セネガルの人動きおかしくね

541 21/08/03(火)01:45:07 No.830563394

>何のために戦うのか分からないだろこの人たち… 兵士は銭の為に戦ってんじゃないかね

542 21/08/03(火)01:45:12 No.830563403

高度な軍事訓練を受けた軍人が世界中にばら撒かれていくのいいよね…

543 21/08/03(火)01:45:13 No.830563407

>全世界から働き盛りが居なくなるのでは…? なので女が働いた 仕事って男がいうほど難しくないとバレた

544 21/08/03(火)01:45:20 No.830563421

「一九四四年、ノルマンディーで命を落としたアメリカ兵は体格のよい男たちで、平均身長は一七三センチだった。ある者のつま先に別の者の頭を置くといった具合に戦死者を一人ずつ並べていくと、全体で三八キロの長さになるという。ドイツ兵も体格がよかったが、一番体格がよかったのは第一次世界大戦に従軍したセネガルの射撃兵で、平均身長は一七六センチだった。そのため、ドイツ兵が恐れをなすようにと、セネガルの射撃兵が最前線に送り込まれたのだ。」(本書より)

545 21/08/03(火)01:45:27 No.830563441

不思議な踊り

546 21/08/03(火)01:45:27 No.830563446

オスマントルコ最後の輝き!

547 21/08/03(火)01:45:27 No.830563447

世界大戦じゃん

548 21/08/03(火)01:45:27 No.830563450

この人らもみんな死んだんだな…

549 21/08/03(火)01:45:27 No.830563451

陽気な中国人だ

550 21/08/03(火)01:45:28 No.830563455

中国人労働者募集!

551 21/08/03(火)01:45:30 No.830563460

そりゃ第一次世界大戦でも植民地の人間使うよな…

552 21/08/03(火)01:45:32 No.830563469

はしゃいで脚ぐねってる!

553 21/08/03(火)01:45:36 No.830563477

中国人はきたねえなあ

554 21/08/03(火)01:45:37 No.830563480

いつでもその国民の数はつおいのだな…

555 21/08/03(火)01:45:43 No.830563502

扱いが悪い

556 21/08/03(火)01:45:48 No.830563517

ヨシ!

557 21/08/03(火)01:45:49 No.830563523

ドリフなら爆発するやつ

558 21/08/03(火)01:45:51 No.830563528

美味そうに食うな!

559 21/08/03(火)01:45:53 No.830563535

労働者と兵士は違くないかイギリスさんよ

560 21/08/03(火)01:46:03 No.830563566

んめ んめ

561 21/08/03(火)01:46:07 No.830563579

あーだめだ実況しながらだと気がそぞろになる

562 21/08/03(火)01:46:08 No.830563584

中国も欧州に切り取られまくってた頃だしなぁ…

563 21/08/03(火)01:46:09 No.830563591

レンゲもうあるのか

564 21/08/03(火)01:46:12 No.830563600

中華鍋背負ってたり面白いよね

565 21/08/03(火)01:46:14 No.830563613

なんかおかしくなってない?

566 21/08/03(火)01:46:14 No.830563614

戦いは数だよ

567 21/08/03(火)01:46:18 No.830563625

勝ったなガハハ

568 21/08/03(火)01:46:19 No.830563633

混成部隊の映像残ってるのもすごいな

569 21/08/03(火)01:46:20 No.830563639

この部隊ミックスすぎんぞ

570 21/08/03(火)01:46:21 No.830563642

戦争による人手不足は異民族を必要とする

571 21/08/03(火)01:46:22 No.830563645

嫌な各国混ぜこぜイベント…

572 21/08/03(火)01:46:23 No.830563652

パリ燃えてる?

573 21/08/03(火)01:46:42 No.830563702

>パリ燃えてる? まだ

574 21/08/03(火)01:46:44 No.830563706

ルノーに乗ってるのー

575 21/08/03(火)01:46:45 No.830563708

同盟組んでるからね 仕方ないね

576 21/08/03(火)01:46:48 No.830563726

>この部隊ミックスすぎんぞ ラッパの指示さえ教えときゃなんとかなるのか…?

577 21/08/03(火)01:46:53 No.830563745

機動力は大事だよな

578 21/08/03(火)01:46:56 No.830563762

50kmって現代兵器なら砲弾届かない?

579 21/08/03(火)01:46:58 No.830563769

戦車メーカーとしても有名になるルノー君

580 21/08/03(火)01:46:58 No.830563771

>あーだめだ実況しながらだと気がそぞろになる 普通に映像釘付けなるし説明多いから抜けると話についてけなくなる

581 21/08/03(火)01:46:59 No.830563772

ゴールドラッシュで働いた金でモダン建築のビル建てまくった村が中国にあったな

582 21/08/03(火)01:47:01 No.830563782

二階建てバス雑!

583 21/08/03(火)01:47:10 No.830563820

機械化(タクシーバス)歩兵部隊

584 21/08/03(火)01:47:12 No.830563824

でた女性の社会進出

585 21/08/03(火)01:47:18 No.830563844

もう馬は使われなくなった?

586 21/08/03(火)01:47:21 No.830563849

おかしいさっきまで馬と徒歩で移動してたはずなんだが

587 21/08/03(火)01:47:24 No.830563860

サマータイム!

588 21/08/03(火)01:47:25 No.830563864

サマータイム登場!

589 21/08/03(火)01:47:25 No.830563865

>>この部隊ミックスすぎんぞ >ラッパの指示さえ教えときゃなんとかなるのか…? ラッパが鳴ったら突撃する もう一度なったら突撃する

590 21/08/03(火)01:47:26 No.830563868

おのれサマータイム!

591 21/08/03(火)01:47:30 No.830563883

え、夏時間ってそんな理由だったの

592 21/08/03(火)01:47:37 No.830563903

サマータイム到来!

593 21/08/03(火)01:47:39 No.830563911

サマータイムそんな邪悪な由来があったのか

594 21/08/03(火)01:47:40 No.830563916

ちなみにさあ…この戦争の勝利条件は?

595 21/08/03(火)01:47:41 No.830563919

>「一九四四年、ノルマンディーで命を落としたアメリカ兵は体格のよい男たちで、平均身長は一七三センチだった。ある者のつま先に別の者の頭を置くといった具合に戦死者を一人ずつ並べていくと、全体で三八キロの長さになるという。ドイツ兵も体格がよかったが、一番体格がよかったのは第一次世界大戦に従軍したセネガルの射撃兵で、平均身長は一七六センチだった。そのため、ドイツ兵が恐れをなすようにと、セネガルの射撃兵が最前線に送り込まれたのだ。」(本書より) 銃の時代にガタイがどうだって言うんだ…

596 21/08/03(火)01:47:47 No.830563945

えらい早いな…

597 21/08/03(火)01:47:48 No.830563948

うーん男女平等

598 21/08/03(火)01:47:50 No.830563952

>もう馬は使われなくなった? まだ ww2までげんえき

599 21/08/03(火)01:47:51 No.830563960

ミスタ・サマーターイムふふーんふふふふふーん

600 21/08/03(火)01:47:52 No.830563961

皮肉にもこれで女性の権利が高まった

601 21/08/03(火)01:47:52 No.830563970

男女平等!

602 21/08/03(火)01:47:55 No.830563978

女性の社会進出が進む皮肉

603 21/08/03(火)01:47:58 No.830563991

こう見ると戦国時代と同じだなあ

604 21/08/03(火)01:48:06 No.830564013

女性が同権になるのも戦争による人手不足

605 21/08/03(火)01:48:12 No.830564045

未亡人部隊ってエロいよね

606 21/08/03(火)01:48:16 No.830564059

ロシウーはこの頃からだったのか

607 21/08/03(火)01:48:17 No.830564065

すごいおっぱいいたな

608 21/08/03(火)01:48:20 No.830564077

げげら!

609 21/08/03(火)01:48:21 No.830564084

むっ!

610 21/08/03(火)01:48:23 No.830564088

おpっぱい

611 21/08/03(火)01:48:23 No.830564089

むっ!

612 21/08/03(火)01:48:24 No.830564091

むっ…むぅ…

613 21/08/03(火)01:48:24 No.830564092

むっ!

614 21/08/03(火)01:48:24 No.830564093

デカ乳輪!

615 21/08/03(火)01:48:25 No.830564094

むっ!

616 21/08/03(火)01:48:25 No.830564099

うれしくないおっぱい?

617 21/08/03(火)01:48:26 No.830564105

戦争は女の顔をしていない

618 21/08/03(火)01:48:28 No.830564116

むぅ…

619 21/08/03(火)01:48:31 No.830564126

むっ…むう…

620 21/08/03(火)01:48:33 No.830564132

>ちなみにさあ…この戦争の勝利条件は? どっちかが参ったって言うまでかな…

621 21/08/03(火)01:48:37 No.830564149

すごい乳凛してなかった?

622 21/08/03(火)01:48:43 No.830564162

レッド・ツェッペリン

623 21/08/03(火)01:48:45 No.830564170

ツェペ!

624 21/08/03(火)01:48:46 No.830564174

飛行船で爆撃!

625 21/08/03(火)01:48:48 No.830564187

こわ…

626 21/08/03(火)01:48:51 No.830564202

>戦争は女の顔をしていない あれは第二次?

627 21/08/03(火)01:48:53 No.830564208

飛行船爆撃なんてファンタジーだと思ってた

628 21/08/03(火)01:48:58 No.830564224

全長200m超える飛行船はそりゃ怖かったろう

629 21/08/03(火)01:49:02 No.830564240

パリ燃えた

630 21/08/03(火)01:49:06 No.830564253

パリが燃えている

631 21/08/03(火)01:49:08 No.830564256

どうして民間人を殺すんですか?

632 21/08/03(火)01:49:08 No.830564257

上からは恐いて…

633 21/08/03(火)01:49:09 No.830564258

パリ燃えてる

634 21/08/03(火)01:49:11 No.830564263

>皮肉にもこれで女性の権利が高まった まあ戦争に参加してるんなら国政に参加する流れができるのはローマの時もあったよね

635 21/08/03(火)01:49:11 No.830564265

なし崩しに社会を変えただけでも社会進出とか言っとけば良いことっぽくなるもんな…

636 21/08/03(火)01:49:11 No.830564266

赤い風車ムーランルージュ

637 21/08/03(火)01:49:15 No.830564276

>>ちなみにさあ…この戦争の勝利条件は? >どっちかが参ったって言うまでかな… コーエーのゲームだともう徴兵できなくなって 計略だけ延々掛け合っているような状態

638 21/08/03(火)01:49:30 No.830564323

>>ちなみにさあ…この戦争の勝利条件は? >どっちかが参ったって言うまでかな… よく考えたらめっちゃふわふわしてるな…

639 21/08/03(火)01:49:31 No.830564325

ハイトクライマーだっけ

640 21/08/03(火)01:49:36 No.830564333

ツェッペリンだのムーラン・ルージュだのワクワクワードを出すんじゃない

641 21/08/03(火)01:49:37 No.830564335

>飛行船爆撃なんてファンタジーだと思ってた ドイツは大型爆撃機も持ってたけどこの時点では飛行船の方が搭載量多かったのだ

642 21/08/03(火)01:49:37 No.830564338

>飛行船爆撃なんてファンタジーだと思ってた 対策とられるまではわりとやりたい放題だったツェペリのおっさん

643 21/08/03(火)01:49:39 No.830564346

そんなに

644 21/08/03(火)01:49:46 No.830564373

フレーム補間されてる? やけに動きがヌルヌルしてて生々しい

645 21/08/03(火)01:49:49 No.830564382

もう脚怪我してる…

646 21/08/03(火)01:49:50 No.830564386

>どうして民間人を殺すんですか? 後方のインフラが働いてる限り前線に仏師が届くから…

647 21/08/03(火)01:49:51 No.830564388

次の対戦ではV2ロケット打ち込まれるんだからたまらないよな

648 21/08/03(火)01:49:54 No.830564394

塹壕!

649 21/08/03(火)01:49:55 No.830564400

塹壕

650 21/08/03(火)01:50:00 No.830564417

みんな大好き塹壕戦の時間よー

651 21/08/03(火)01:50:01 No.830564422

びっこ引いてる…

652 21/08/03(火)01:50:03 No.830564426

AAAAAAAAAAAAH!!

653 21/08/03(火)01:50:06 No.830564442

異常なさそう

654 21/08/03(火)01:50:08 No.830564449

スコップ持ってる

655 21/08/03(火)01:50:09 No.830564451

>どうして民間人を殺すんですか? 喧嘩の時相手を殴るのにいちいちどれだけの力で殴ろうなんて考えるんですか?

656 21/08/03(火)01:50:13 No.830564462

無駄に長引く切っ掛けになった…

657 21/08/03(火)01:50:14 No.830564466

>みんな大好き塹壕戦の時間よー 好きじゃねえよ!

658 21/08/03(火)01:50:16 No.830564469

この世の地獄その1

659 21/08/03(火)01:50:18 No.830564474

地獄のはじまりだ

660 21/08/03(火)01:50:22 No.830564483

映画でよく見るやつか

661 21/08/03(火)01:50:23 No.830564487

魔女の宅急便のでもちらっとそれっぽい建物が出てくるムーランルージュ

662 21/08/03(火)01:50:23 No.830564489

手掘りか…

663 21/08/03(火)01:50:24 No.830564494

>後方のインフラが働いてる限り前線に仏師が届くから… やはり守り本尊は必須…

664 21/08/03(火)01:50:25 No.830564495

機関銃→塹壕

665 21/08/03(火)01:50:28 No.830564506

とんでもない重労働だ!

666 21/08/03(火)01:50:32 No.830564514

ユンボなしてほるのか…

667 21/08/03(火)01:50:38 No.830564534

>次の対戦ではV2ロケット打ち込まれるんだからたまらないよな 連合軍だってドイツの都市を絨毯爆撃してるんだからお互い様よ

668 21/08/03(火)01:50:38 No.830564537

いやーん水虫になっちゃうー

669 21/08/03(火)01:50:41 No.830564543

鉄条網もかなり重要なファクターなんだけど あんまり焦点当てられない

670 21/08/03(火)01:50:44 No.830564551

>後方のインフラが働いてる限り前線に仏師が届くから… いらないって!

671 21/08/03(火)01:50:44 No.830564552

1917はここら辺の雰囲気味わうのに最高の映画だった

672 21/08/03(火)01:50:44 No.830564553

鉄条網が邪悪なんだよな

673 21/08/03(火)01:50:46 No.830564559

穴掘るのも突撃するのもやらなきゃならんのか…

674 21/08/03(火)01:50:51 No.830564581

塹壕戦始まるよー!

675 21/08/03(火)01:51:04 No.830564617

塹壕+有刺鉄線+機関銃は悪魔の組み合わせすぎる…

676 21/08/03(火)01:51:05 No.830564620

邪悪になってきた

677 21/08/03(火)01:51:05 No.830564621

>いやーん水虫になっちゃうー 水虫で済むといいね…

678 21/08/03(火)01:51:09 No.830564642

メンタルへ!

679 21/08/03(火)01:51:09 No.830564645

消耗戦のはじまりです

680 21/08/03(火)01:51:18 No.830564676

ただでさえ疲労するのにな

681 21/08/03(火)01:51:19 No.830564682

うおーソンムの戦いだ

682 21/08/03(火)01:51:23 No.830564692

>鉄条網が邪悪なんだよな 戦車と飛行機以外のあらゆるものの侵攻遅らせられるからな…

683 21/08/03(火)01:51:26 No.830564702

塹壕邪魔だなぁ… なんかいい感じに塹壕無視して範囲攻撃出来る方法ない?

684 21/08/03(火)01:51:31 No.830564716

頭おかしくなる

685 21/08/03(火)01:51:32 No.830564719

やっぱ勉強して砲兵やらんとダメだよな

686 21/08/03(火)01:51:35 No.830564728

欧州ではまだここらへんの史跡が残ってるんだよな 一回くらい見に生きたい

687 21/08/03(火)01:51:43 No.830564758

新しい番組始まってる!

688 21/08/03(火)01:51:48 No.830564775

人間は愚かだ…

689 21/08/03(火)01:51:50 No.830564782

泥臭すぎる

690 21/08/03(火)01:51:51 No.830564785

時計が一人だけ狂ってたら狙い撃ちされる

691 21/08/03(火)01:52:00 No.830564813

>塹壕邪魔だなぁ… >なんかいい感じに塹壕無視して範囲攻撃出来る方法ない? そろそろ出るよ

692 21/08/03(火)01:52:07 No.830564845

この戦争…効率悪すぎない…?

693 21/08/03(火)01:52:08 No.830564850

>欧州ではまだここらへんの史跡が残ってるんだよな >一回くらい見に生きたい フランスなんかはすんげーありそうだね

694 21/08/03(火)01:52:08 No.830564851

幼女戦記はこのへん

695 21/08/03(火)01:52:11 No.830564858

ガンダムみたいなBGM

696 21/08/03(火)01:52:11 No.830564860

ドンパチしてるより穴掘ってる時間のが流そう

697 21/08/03(火)01:52:18 No.830564892

めっちゃ作ったな…

698 21/08/03(火)01:52:18 No.830564893

なげー塹壕なげー

699 21/08/03(火)01:52:23 No.830564913

これ利用して治水工事しようぜ

700 21/08/03(火)01:52:28 No.830564925

時計の時間間違えて戦車だけで行って偶然奇襲になったやつあったな

701 21/08/03(火)01:52:28 No.830564928

戦争にしか役に立たない土木作業をこんなにすることに…

702 21/08/03(火)01:52:39 No.830564956

この労力で普通のトンネル掘れたりしてれば…

703 21/08/03(火)01:52:39 No.830564959

もはや馬鹿馬鹿しい長さだ…

704 21/08/03(火)01:52:48 No.830564982

映画1917みようぜ

705 21/08/03(火)01:52:56 No.830565011

こうなると機動力が足りないな それも銃弾に負けない装甲のある…

706 21/08/03(火)01:53:00 No.830565022

トーチカかな

707 21/08/03(火)01:53:01 No.830565026

アリの巣みたいだ

708 21/08/03(火)01:53:01 No.830565028

なそ にん

709 21/08/03(火)01:53:02 No.830565035

気が触れるよなこんなの

710 21/08/03(火)01:53:03 No.830565038

>やっぱ勉強して砲兵やらんとダメだよな みんな大好きシュヴァルツシルト半径のカール・シュヴァルツシルトも大砲の弾道計算にかり出されてて 若くしてこんな戦争のせいで亡くなっている

711 21/08/03(火)01:53:06 No.830565050

閉所恐怖症は発狂しちゃうわ

712 21/08/03(火)01:53:09 No.830565057

>この戦争…効率悪すぎない…? 逆に聞くけど効率の良い戦争ってあるのかい

713 21/08/03(火)01:53:09 No.830565059

このキッチリした作り方…

714 21/08/03(火)01:53:11 No.830565067

あーちょっと塹壕を一網打尽にする兵器ないかなー

715 21/08/03(火)01:53:18 No.830565088

塹壕後なんて幽霊出そう

716 21/08/03(火)01:53:43 No.830565174

泥泥泥

717 21/08/03(火)01:53:45 No.830565178

カミーユ!

718 21/08/03(火)01:53:46 No.830565180

何してるんだっけ…てなる

719 21/08/03(火)01:53:46 No.830565184

塹壕足いいよね…よくない…

720 21/08/03(火)01:53:46 No.830565185

>逆に聞くけど効率の良い戦争ってあるのかい 指導者同士に棍棒持たせて殴り合いさせりゃ解決だぜ

721 21/08/03(火)01:53:48 No.830565189

排水なんて考えられるわけないもんな

722 21/08/03(火)01:53:48 No.830565190

泥泥泥

723 21/08/03(火)01:53:49 No.830565195

排水設備なんて作ってないしな

724 21/08/03(火)01:53:59 No.830565234

>フランスなんかはすんげーありそうだね 第4集だったかな ナチスの侵攻で一日にして全滅した町の廃墟がそのまま残されている 糞鬱スポットの紹介から始まるのって

725 21/08/03(火)01:54:00 No.830565239

そんだけ掘れる地質なのも不幸だったな

726 21/08/03(火)01:54:02 No.830565246

最悪の敵は雨です

727 21/08/03(火)01:54:12 No.830565286

寒すぎるのか…

728 21/08/03(火)01:54:15 No.830565294

ピクニック気分だった若者が分からせられてる…

729 21/08/03(火)01:54:16 No.830565296

スノコ敷いてるところもあったりするんだよね

730 21/08/03(火)01:54:18 No.830565308

声に生気がない…

731 21/08/03(火)01:54:22 No.830565328

川になってる…

732 21/08/03(火)01:54:24 No.830565336

>>この戦争…効率悪すぎない…? >逆に聞くけど効率の良い戦争ってあるのかい 爆弾ひとつでめっちゃいっぱい倒せるような…

733 21/08/03(火)01:54:27 No.830565347

足腐るからな…

734 21/08/03(火)01:54:27 No.830565351

赤チン!

735 21/08/03(火)01:54:30 No.830565359

地獄だ

736 21/08/03(火)01:54:39 No.830565387

赤チンベットリだ

737 21/08/03(火)01:54:42 No.830565399

塹壕足

738 21/08/03(火)01:54:42 No.830565401

こわ…

739 21/08/03(火)01:54:42 No.830565403

出た…塹壕足…

740 21/08/03(火)01:54:45 No.830565417

くさそう

741 21/08/03(火)01:54:47 No.830565422

みんなニコニコしてる

742 21/08/03(火)01:54:48 No.830565426

壊死しちゃう!

743 21/08/03(火)01:54:57 No.830565450

地獄かよ

744 21/08/03(火)01:54:59 No.830565461

クルクルクルクル

745 21/08/03(火)01:55:01 No.830565464

>逆に聞くけど効率の良い戦争ってあるのかい 経済封鎖はどうなんだろう なんか制裁喰らっててもしぶとく生き残っている国がぽんぽんと浮かぶけれど

746 21/08/03(火)01:55:08 No.830565487

>川になってる… 砲撃のあとは沼になってうっかり転落すると溺死するとか

747 21/08/03(火)01:55:24 No.830565527

てりゅうだん

748 21/08/03(火)01:55:28 No.830565540

ああこれか…

749 21/08/03(火)01:55:31 No.830565549

そんな希少なのにカメラマン写すカメラマンなんて用意できたんだ

750 21/08/03(火)01:55:31 No.830565552

ウマで解決してた戦争はラクだったのかな…

751 21/08/03(火)01:55:37 No.830565563

ボガーン

752 21/08/03(火)01:55:38 No.830565568

爆発オチか…

753 21/08/03(火)01:55:39 No.830565577

ぐえー

754 21/08/03(火)01:55:41 No.830565587

カメラマンは死亡

755 21/08/03(火)01:55:44 No.830565600

おおお………

756 21/08/03(火)01:55:46 No.830565610

カメラマーン!

757 21/08/03(火)01:55:47 No.830565617

ヒッ

758 21/08/03(火)01:55:49 No.830565621

事故…?

759 21/08/03(火)01:55:53 No.830565635

し、死んでる…

760 21/08/03(火)01:55:54 No.830565640

かめええええ

761 21/08/03(火)01:55:54 No.830565641

死んだカメラマンが残してるとか貴重な映像だな

762 21/08/03(火)01:56:05 No.830565671

それ事故って言っていいんです?

763 21/08/03(火)01:56:13 No.830565693

カメラマンは爆発四散

764 21/08/03(火)01:56:19 No.830565720

命が安い!

765 21/08/03(火)01:56:26 No.830565741

ひええ

766 21/08/03(火)01:56:27 No.830565746

人が死んでるんですよ!

767 21/08/03(火)01:56:27 No.830565748

ひえ…

768 21/08/03(火)01:56:31 No.830565760

あー隣で死んでるわ

769 21/08/03(火)01:56:32 No.830565765

バーンドサ

770 21/08/03(火)01:56:32 No.830565766

>ウマで解決してた戦争はラクだったのかな… ナポレオンとかの時代になると楽でもなさそうですぜ…

771 21/08/03(火)01:56:33 No.830565769

誰もが無関心のように見えます

772 21/08/03(火)01:56:41 No.830565795

シェルショック

773 21/08/03(火)01:56:43 No.830565803

もう隣のやつが被弾して死ぬとか日常茶飯事なんだろうな…

774 21/08/03(火)01:56:47 No.830565824

本当にちょっと頭出すと死ぬんだな

775 21/08/03(火)01:56:48 No.830565826

めちゃくちゃ平然としてる… こんなことしてたらおかしくなってしまう…

776 21/08/03(火)01:56:49 No.830565827

ぶっ壊れてんじゃねえか!

777 21/08/03(火)01:56:50 No.830565832

これが戦争なのか…?

778 21/08/03(火)01:56:55 No.830565853

このひとお家帰れるの?

779 21/08/03(火)01:56:56 No.830565862

よくみんな頭おかしくならないな

780 21/08/03(火)01:56:57 No.830565863

まともな感覚死ぬわこんなん

781 21/08/03(火)01:56:57 No.830565865

頭おかしなるわこんなん

782 21/08/03(火)01:57:00 No.830565873

戦争で誰もがおかしく…

783 21/08/03(火)01:57:01 No.830565876

命が軽い軽すぎる

784 21/08/03(火)01:57:03 No.830565882

システマティック…

785 21/08/03(火)01:57:10 No.830565900

衛生兵ー!

786 21/08/03(火)01:57:10 No.830565904

>よくみんな頭おかしくならないな なった

787 21/08/03(火)01:57:11 No.830565907

>よくみんな頭おかしくならないな なってる…

788 21/08/03(火)01:57:16 No.830565923

禁止!禁止です!

789 21/08/03(火)01:57:19 No.830565930

情報統制!

790 21/08/03(火)01:57:21 No.830565936

死体踏んだ?

791 21/08/03(火)01:57:23 No.830565944

なかなか具体的な方針だな

792 21/08/03(火)01:57:28 No.830565958

>よくみんな頭おかしくならないな いっぱいなったよ!

793 21/08/03(火)01:57:29 No.830565966

死 罪 !

794 21/08/03(火)01:57:29 No.830565968

死刑?

795 21/08/03(火)01:57:34 No.830565984

死体を無断で撮ったやつは死刑

796 21/08/03(火)01:57:37 No.830565995

NHKは何回死刑かな

797 21/08/03(火)01:57:38 No.830565999

尊厳とは…

798 21/08/03(火)01:57:38 No.830566000

なそ にん

799 21/08/03(火)01:57:38 No.830566001

物のようですね…

800 21/08/03(火)01:57:41 No.830566011

この仕事したくねーな…

801 21/08/03(火)01:57:41 No.830566012

撮影者ももう死んでるからセーフ理論

802 21/08/03(火)01:57:43 No.830566017

全部死体かこれ…

803 21/08/03(火)01:57:49 No.830566033

なんかこうなると人間じゃ無くて肉って感じだなあ 怖すぎる

804 21/08/03(火)01:57:53 No.830566043

このフランス将校人格者だな 悲劇を後世に残すためによく危ない橋渡ったな

805 21/08/03(火)01:57:54 No.830566045

えぇ…

806 21/08/03(火)01:57:57 No.830566061

死ぬとこというか死体の扱いがひでーからそっりゃ泣く

807 21/08/03(火)01:58:00 No.830566072

西部戦線異常なし

808 21/08/03(火)01:58:04 No.830566085

地獄かよ…地獄だった

809 21/08/03(火)01:58:05 No.830566092

オオオ イイイ 凍死するわアイツら

810 21/08/03(火)01:58:06 No.830566095

冬は死ぬんじゃねこれ

811 21/08/03(火)01:58:10 No.830566117

冬将軍参戦!

812 21/08/03(火)01:58:12 No.830566131

戦争は真実を隠させる

813 21/08/03(火)01:58:15 No.830566141

例のBGM

814 21/08/03(火)01:58:20 No.830566160

もう分かったから…分からせられましたから…

815 21/08/03(火)01:58:25 No.830566185

クリスマスまでに終わるかと思った? 残念まだ序盤も序盤でした!

816 21/08/03(火)01:58:26 No.830566190

>冬将軍参戦! 最強の防御兵器来たな…

817 21/08/03(火)01:58:29 No.830566202

もうダメだ…こんな戦争してたらおかしくなる…

818 21/08/03(火)01:58:33 No.830566217

冬までに終わる予定だったから冬の準備をそもそもしてなかった

819 21/08/03(火)01:58:34 No.830566219

>死ぬとこというか死体の扱いがひでーからそっりゃ泣く こうやって運んでもらえるだけマシな方だと思うの

820 21/08/03(火)01:58:35 No.830566227

これにこりた国は戦争しなくなるんでしょうなぁ…

821 21/08/03(火)01:58:45 No.830566263

>もうダメだ…こんな戦争してたらおかしくなる… もうおかしくなってる

822 21/08/03(火)01:58:52 No.830566283

今ゾウさんで畑耕してたぞ

823 21/08/03(火)01:58:59 No.830566305

>これにこりた国は戦争しなくなるんでしょうなぁ… …と思うじゃん?

824 21/08/03(火)01:58:59 No.830566306

紡績輸出おいしいです

825 21/08/03(火)01:59:03 No.830566318

オスマントルコまだ生きてたのってなったやつ

826 21/08/03(火)01:59:07 No.830566334

>これにこりた国は戦争しなくなるんでしょうなぁ… そうだね…

827 21/08/03(火)01:59:11 No.830566348

アラビアのロレンス…

828 21/08/03(火)01:59:12 No.830566351

出た…

829 21/08/03(火)01:59:12 No.830566354

アラビアのロレンス

830 21/08/03(火)01:59:14 No.830566361

スパイ来たな

831 21/08/03(火)01:59:18 No.830566381

>これにこりた国は戦争しなくなるんでしょうなぁ… リベンジマッチしてやるんですけおー!

832 21/08/03(火)01:59:18 No.830566384

もうロレンス

833 21/08/03(火)01:59:22 No.830566402

またいぎりす野郎か

834 21/08/03(火)01:59:24 No.830566414

出た…

835 21/08/03(火)01:59:26 No.830566424

クソ長い映画のおじさん

836 21/08/03(火)01:59:27 No.830566427

アラビアのロレンス!映画観たわ

837 21/08/03(火)01:59:29 No.830566430

出た…ブリカス…

838 21/08/03(火)01:59:29 No.830566431

アラビアのロレンスの顛末は可哀想すぎる

839 21/08/03(火)01:59:29 No.830566432

戦地と民間の乖離は現代に至っても開きっぱなしであった

840 21/08/03(火)01:59:32 No.830566443

出た…クソ長い映画…

841 21/08/03(火)01:59:32 No.830566446

アラブ人よ!

842 21/08/03(火)01:59:33 No.830566450

よくここで貼られる少佐と12歳の恋愛漫画はちょうどこの時代か

843 21/08/03(火)01:59:35 No.830566456

アラビアのロレンス

844 21/08/03(火)01:59:38 No.830566470

若い「」の中には中学、高校あたりの歴史の授業とかで映像の世紀見せられたのも居るんだろうか

845 21/08/03(火)01:59:40 No.830566478

三枚舌の一枚の擬人化

846 21/08/03(火)01:59:41 No.830566482

アラビアのロレンスはこの頃は結構イケイケだったけど これ以後は割とパッとしない感じで死ぬよね

847 21/08/03(火)01:59:41 No.830566484

あとニンジンいらないよ

848 21/08/03(火)01:59:42 No.830566490

>>これにこりた国は戦争しなくなるんでしょうなぁ… >…と思うじゃん? 第二次世界大戦までリキャストタイム短いよな

849 21/08/03(火)01:59:50 No.830566513

ぜったいあくじゃん…

850 21/08/03(火)01:59:51 No.830566519

ロレンスってスパイだったんだ

851 21/08/03(火)01:59:56 No.830566543

ゲリラ戦か

852 21/08/03(火)01:59:58 No.830566549

コウ!?

853 21/08/03(火)02:00:01 No.830566558

堀川さんの声?

854 21/08/03(火)02:00:11 No.830566593

>ぜったいあくじゃん… ロシアへの反旗を翻させるアメリカとか最低ですよね!

855 21/08/03(火)02:00:13 No.830566599

だいたい英国の仕業だ

856 21/08/03(火)02:00:14 No.830566601

異様な言葉とかさらっとヘイトスピーチ入れるブリティッシュジョーク

857 21/08/03(火)02:00:14 No.830566605

ロレンスは真摯に接して約定も交わしたんだ 本国がおあしすした

858 21/08/03(火)02:00:18 No.830566619

イギリスのいつものやつ!

859 21/08/03(火)02:00:21 No.830566641

堀川亮?

860 21/08/03(火)02:00:25 No.830566658

核爆弾の人きたな

861 21/08/03(火)02:00:30 No.830566678

この頃のガンジス川はまだキレイだな

862 21/08/03(火)02:00:32 No.830566686

がんでぃ

863 21/08/03(火)02:00:33 No.830566688

マレーの虎はロレンスのパクリ

864 21/08/03(火)02:00:33 No.830566690

非戦主義とは

865 21/08/03(火)02:00:36 No.830566700

愛なくなりましたね

866 21/08/03(火)02:00:36 No.830566701

核兵器おじさん

867 21/08/03(火)02:00:40 No.830566714

ガンジーII

868 21/08/03(火)02:00:42 No.830566722

非暴力さん!?

869 21/08/03(火)02:00:43 No.830566724

この時代のガンジス川って衛生状況悪そうだな…

870 21/08/03(火)02:00:47 No.830566731

なりましたか?

871 21/08/03(火)02:00:50 No.830566737

ガンジーは英国贔屓だったよね

872 21/08/03(火)02:00:50 No.830566738

>アラビアのロレンスはこの頃は結構イケイケだったけど >これ以後は割とパッとしない感じで死ぬよね 仕事でやってただけだからな

873 21/08/03(火)02:00:52 No.830566742

頭いいけどさあ…

874 21/08/03(火)02:00:56 No.830566763

非 暴 力

875 21/08/03(火)02:00:58 No.830566766

独立のためなら手段を選ばないさん

876 21/08/03(火)02:00:59 No.830566770

殴りかかるガンジー

877 21/08/03(火)02:00:59 No.830566771

ん?ん? あれガンジー?え?

878 21/08/03(火)02:01:00 No.830566777

賛暴力

879 21/08/03(火)02:01:02 No.830566782

とりあえず核撃とうぜ

880 21/08/03(火)02:01:04 No.830566798

ガン爺

881 21/08/03(火)02:01:07 No.830566806

暴力ですよね?

882 21/08/03(火)02:01:07 No.830566809

核おじさんだ

883 21/08/03(火)02:01:15 No.830566834

おっさん太すぎ

884 21/08/03(火)02:01:16 No.830566837

太いね♥

885 21/08/03(火)02:01:16 No.830566845

くらえ!非暴力パンチ!

886 21/08/03(火)02:01:17 No.830566846

ガンジーあんまり非暴力じゃなかったのか…

887 21/08/03(火)02:01:19 No.830566853

>若い「」の中には中学、高校あたりの歴史の授業とかで映像の世紀見せられたのも居るんだろうか 俺高校の世界史Aの未履修が問題になった世代なんだけど その分の授業時間を埋める目的で視聴覚室で映像の世紀見せられたよ 正直めっちゃおもしろかった

888 21/08/03(火)02:01:19 No.830566854

ほのぼのアメリカ

889 21/08/03(火)02:01:21 No.830566864

>ロレンスは真摯に接して約定も交わしたんだ 彼らの自由のために苦楽を共にして戦ってたのに それが嘘に変わってしまった彼の心境を考えるとお辛すぎる

890 21/08/03(火)02:01:23 No.830566870

ワハハ―ッ

891 21/08/03(火)02:01:25 No.830566880

>この時代のガンジス川って衛生状況悪そうだな… 今も悪いだろ コロナで死んだ死体が流れてくるんだぞ

892 21/08/03(火)02:01:27 No.830566889

ガンジーってすぐ戦争仕掛ける人とでしょ

893 21/08/03(火)02:01:28 No.830566894

うまそうに呑みやがって

894 21/08/03(火)02:01:30 No.830566898

中立うめー!自分で戦争するやつは馬鹿だぜー!

895 21/08/03(火)02:01:35 No.830566917

すごい、アメリカって感じのおっさん

896 21/08/03(火)02:01:36 No.830566928

塹壕に連れて行きてぇ

897 21/08/03(火)02:01:38 No.830566937

笑いが止まらねえ!

898 21/08/03(火)02:01:38 No.830566938

アメリカのアホっぽい陽気曲

899 21/08/03(火)02:01:42 No.830566960

既にザ・アメリカって感じのファットマンが現出している…

900 21/08/03(火)02:01:54 No.830566996

こういうときは後方に徹するに限るな

901 21/08/03(火)02:01:57 No.830567007

>>アラビアのロレンスはこの頃は結構イケイケだったけど > >>これ以後は割とパッとしない感じで死ぬよね >仕事でやってただけだからな 新映像の世紀のロレンスの話は聞いただけで異がつねられたような感覚になる

902 21/08/03(火)02:02:12 No.830567055

むっ!

903 21/08/03(火)02:02:15 No.830567064

楽しそうだなこいつら…

904 21/08/03(火)02:02:18 No.830567071

戦争大変そうですね!俺たちは楽しいぜ!

905 21/08/03(火)02:02:18 No.830567075

見てるかーエジソン

906 21/08/03(火)02:02:20 No.830567083

ナムが始まるまで痛い目見ないんだもんなあ…

907 21/08/03(火)02:02:27 No.830567105

わかーい

908 21/08/03(火)02:02:31 No.830567121

チャップリン若え!

909 21/08/03(火)02:02:33 No.830567131

>正直めっちゃおもしろかった ですよね

910 21/08/03(火)02:02:35 No.830567140

なそ にん

911 21/08/03(火)02:02:37 No.830567149

なそ にん

912 21/08/03(火)02:02:39 No.830567154

こいつプライベートでもこんななのかよ

913 21/08/03(火)02:02:40 No.830567158

WW1で一番の勝ち組はアメリカと日本だよね

914 21/08/03(火)02:02:47 No.830567185

年号が!

915 21/08/03(火)02:03:04 No.830567230

イケイケだな…

916 21/08/03(火)02:03:05 No.830567231

青島!

917 21/08/03(火)02:03:11 No.830567241

火事場泥棒

918 21/08/03(火)02:03:12 No.830567247

チンタオビール!

919 21/08/03(火)02:03:12 No.830567249

火事場泥棒日本

920 21/08/03(火)02:03:14 No.830567257

火事場泥棒ムーブ!!

921 21/08/03(火)02:03:21 No.830567277

漁夫の利

922 21/08/03(火)02:03:22 No.830567282

ウワーッ!オラオラしてる日本が来たー!

923 21/08/03(火)02:03:24 No.830567286

展開が!展開が早い!

924 21/08/03(火)02:03:26 No.830567294

ビール産地だっけ

925 21/08/03(火)02:03:26 No.830567295

昔の映像ってなんでフレームレート直さないんだろうね

926 21/08/03(火)02:03:35 No.830567319

日本は漁夫の利狙いなのか?

927 21/08/03(火)02:03:37 No.830567328

SUMOU

928 21/08/03(火)02:03:38 No.830567334

ガンジーっていいとこのボンボンで 12歳でいいなづけお姉さんとのおねショタ結婚して 一日中セックスしまくって飽きちゃって悟ったというインドならではの聖人なんだよなあ

929 21/08/03(火)02:03:44 No.830567353

すげぇ体してるな

930 21/08/03(火)02:03:45 No.830567356

軍隊はドイツを参考にして作ったので軍部はドイツびいきだったのでかなり複雑な思いだったらしい

931 21/08/03(火)02:03:46 No.830567358

相撲が細い

932 21/08/03(火)02:03:47 No.830567363

病気で

933 21/08/03(火)02:03:49 No.830567368

そだ んけ

934 21/08/03(火)02:03:53 No.830567383

ムキムキすぎる

935 21/08/03(火)02:03:57 No.830567398

鬼滅!

936 21/08/03(火)02:03:59 No.830567405

お蚕さまさま

937 21/08/03(火)02:03:59 No.830567406

製糸工場

938 21/08/03(火)02:03:59 No.830567407

戦死者出てるのか

939 21/08/03(火)02:04:00 No.830567408

楽しそうな相撲風景に重ねるだいたいみんな死にますナレーション

940 21/08/03(火)02:04:09 No.830567436

>ビール産地だっけ ドイッチュランドが支配してたので

941 21/08/03(火)02:04:09 No.830567437

他人の戦争で飯が美味い!

942 21/08/03(火)02:04:12 No.830567442

そして調子にのってしまったのか

943 21/08/03(火)02:04:17 No.830567462

はぐるまかっこいい

944 21/08/03(火)02:04:19 No.830567469

あかるくなつただろう

945 21/08/03(火)02:04:21 No.830567475

>ガンジーっていいとこのボンボンで >12歳でいいなづけお姉さんとのおねショタ結婚して >一日中セックスしまくって飽きちゃって悟ったというインドならではの聖人なんだよなあ そう言う目でしか世界を見られないのはなんつーか可哀想だな…

946 21/08/03(火)02:04:24 No.830567480

>WW1で一番の勝ち組はアメリカと日本だよね まあ日本に関しては総力戦という物を理解する機会を逃したとも言えなくないし 戦時特需はあっさり吹き飛んで恐慌の時代に突入していく

947 21/08/03(火)02:04:27 No.830567490

どうしてここらへんで安定行動を取らなかったんですか?どうして…

948 21/08/03(火)02:04:27 No.830567491

http://img.2chan.net/b/res/830567453.htm

949 21/08/03(火)02:04:32 No.830567517

戦場じゃないからよゆーよゆー

950 21/08/03(火)02:04:37 No.830567549

>ガンジーっていいとこのボンボンで >12歳でいいなづけお姉さんとのおねショタ結婚して >一日中セックスしまくって飽きちゃって悟ったというインドならではの聖人なんだよなあ ガンジーぶっ殺すわ

951 21/08/03(火)02:04:38 No.830567553

どうだ明るくなっただろう

952 21/08/03(火)02:04:39 No.830567556

革命家はだいたい金持ちのボンボンという

953 21/08/03(火)02:04:40 No.830567562

頭が理解する前に次のシーンに移るね…

954 21/08/03(火)02:04:48 No.830567584

やましかた

955 21/08/03(火)02:04:56 No.830567612

戦車だー!

956 21/08/03(火)02:04:59 No.830567634

パンツァーフォー!

957 21/08/03(火)02:05:00 No.830567638

>どうしてここらへんで安定行動を取らなかったんですか?どうして… 政治家が軍人に負けてしまった

958 21/08/03(火)02:05:02 No.830567642

ルノーFT考えた人は本当にすごい

959 21/08/03(火)02:05:04 No.830567647

大量破壊兵器!

960 21/08/03(火)02:05:05 No.830567649

知ってる自動車メーカーがたくさんでてくる

961 21/08/03(火)02:05:10 No.830567664

戦車だーっ 航空機だーっ 毒ガスだーっ

962 21/08/03(火)02:05:12 No.830567672

ガス

963 21/08/03(火)02:05:13 No.830567673

不穏なワードばっかりだ

964 21/08/03(火)02:05:14 No.830567679

マスタードガス

965 21/08/03(火)02:05:15 No.830567681

マスタードガス マタドガス

966 21/08/03(火)02:05:16 No.830567689

マスタードガス

967 21/08/03(火)02:05:18 No.830567696

状況!ガス!

968 21/08/03(火)02:05:19 No.830567703

マ ス タ │ ド ガ ス

969 21/08/03(火)02:05:19 No.830567705

サメさんチーム参戦!!

970 21/08/03(火)02:05:20 No.830567709

ガスはまずいだろ

971 21/08/03(火)02:05:20 No.830567713

ガス ガス   ガス

972 21/08/03(火)02:05:23 No.830567725

ガスはなぁ…

973 21/08/03(火)02:05:24 No.830567726

ひぇ…

974 21/08/03(火)02:05:26 No.830567731

一つの村が跡形もなく消え

975 21/08/03(火)02:05:36 No.830567765

この穴に落ちたらもれなく溺死

976 21/08/03(火)02:05:36 No.830567768

>革命家はだいたい金持ちのボンボンという ロシア革命もサロンでお茶しながら政治論議に花を咲かせている貴族から始まったんで サロン革命なんて言われたりしてるしね

977 21/08/03(火)02:05:43 No.830567790

Gas!Gas!Gas!

978 21/08/03(火)02:05:44 No.830567795

人間は愚かだぜー!

979 21/08/03(火)02:05:47 No.830567803

>マ >ス >タ >│ >ド >ガ >ス えっマタドガスってそういう!?

980 21/08/03(火)02:05:58 No.830567841

どうしてそんな方向にばかり向かうのよぉ!

981 21/08/03(火)02:05:59 No.830567847

加減が分からんすぎる

982 21/08/03(火)02:06:04 No.830567866

巨人化ガス

983 21/08/03(火)02:06:06 No.830567873

>政治家が軍人に負けてしまった WW1のあたりは逆

984 21/08/03(火)02:06:06 No.830567875

なそ にん

985 21/08/03(火)02:06:07 No.830567876

開発者それで大丈夫?

986 21/08/03(火)02:06:09 No.830567881

なそ にん

987 21/08/03(火)02:06:10 No.830567886

そそるじゃねーか

988 21/08/03(火)02:06:14 No.830567897

>3000種 なそ にん

989 21/08/03(火)02:06:17 No.830567905

>どうしてそんな方向にばかり向かうのよぉ! 早く戦争終わらせたいだろう?

990 21/08/03(火)02:06:18 No.830567909

おのれ人間!

991 21/08/03(火)02:06:20 No.830567915

ティクロンA

992 21/08/03(火)02:06:29 No.830567933

手段を選ばなくなってきた

993 21/08/03(火)02:06:34 No.830567951

ハーバー博士 おまえと戦いたかった

994 21/08/03(火)02:06:37 No.830567957

風下にいたら死

995 21/08/03(火)02:06:38 No.830567962

搾精病棟で見た

996 21/08/03(火)02:06:44 No.830567979

割と味方も巻き込んでたやつ

997 21/08/03(火)02:06:44 No.830567983

ファイアインザホー

998 21/08/03(火)02:06:50 No.830567992

死の音は軽いなぁ

999 21/08/03(火)02:06:55 No.830568013

毒ガスの雨が降る

1000 21/08/03(火)02:06:55 No.830568017

ぐえー!

↑Top