虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/01(日)20:06:38 夏はフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/01(日)20:06:38 No.830081847

夏はフルメッシュジャケット最強なのは理解したけど冬はどんなのを着れば良いんです?

1 21/08/01(日)20:08:18 No.830082608

コミネマンを呼んでくるね

2 21/08/01(日)20:08:47 No.830082835

電熱マンになる

3 21/08/01(日)20:11:18 No.830083950

今使ってるライディングパンツのうえからオーバーパンツはく

4 21/08/01(日)20:11:21 No.830083965

夏 メッシュ 冬 冬用ボア付き その他 3シーズン

5 21/08/01(日)20:11:44 No.830084164

電熱は快適だけど準備がめどい…あと高い…

6 21/08/01(日)20:11:51 No.830084218

とりあえず風通さないようなジャケットの中にヒートテック

7 21/08/01(日)20:12:25 No.830084483

フルメッシュでファンもついてるやつない?

8 21/08/01(日)20:13:51 No.830085100

乗らない

9 21/08/01(日)20:16:41 No.830086345

>乗らない でもたまには転がさないとメカによくないし…

10 21/08/01(日)20:17:36 No.830086767

革ジャンで中にウルトラライトダウン

11 21/08/01(日)20:18:27 No.830087136

>夏はフルメッシュジャケット最強なのは理解したけど冬はどんなのを着れば良いんです? 日中は冬用の裾長いジャケットとオーバーパンツでなんとかなるかな 夜中で外気温氷点下だと電熱が無難だろうなと想像する(俺持ってない 3月の夜中に仙台から戻ってきた時が氷点下3度程度で走行中の体感的に割とサバイバルな感じだった 車種は電熱グリップとカウル付いてるBMW

12 21/08/01(日)20:20:38 No.830088160

ナイロン地で中綿のジャケット買ったら汗かくほどで電熱ウェア使わなくなっちまったな

13 21/08/01(日)20:21:21 No.830088467

初めての冬なのでとりあえず冬用ジャケットとパンツでお試ししてみる無理ならそのシーズンはとりあえず封印

14 21/08/01(日)20:22:00 No.830088755

ダウン系のライジャケいいぞ

15 21/08/01(日)20:23:14 No.830089266

タイチを信じろ

16 21/08/01(日)20:23:46 No.830089488

一番上はとにかく風を通さない生地のやつを着るんだぞ

17 21/08/01(日)20:27:16 No.830090944

ウィンタージャケットとウィンターパンツの中に現場用の起毛インナーとタイツ これにカイロを背中と腰と爪先に入れておけば指先以外は大丈夫よ

18 21/08/01(日)20:28:53 No.830091577

>一番上はとにかく風を通さない生地のやつを着るんだぞ それと裾と首周りと前合わせから風が入ってこない事も大切

19 21/08/01(日)20:29:07 No.830091688

手は電熱手袋で体はコミネマンジャケットの内側にユニクロのウルトラライトダウンのベストを着る

20 21/08/01(日)20:30:30 No.830092282

ワークマンとかアウトドア用のジャケットとかは時速100km出してる時の風とか風圧とか考えてないからね

21 21/08/01(日)20:47:33 No.830099818

どれだけダサくてもハンドルカバーだ

22 21/08/01(日)20:47:36 No.830099834

上は皮コートが最強だよ 一切風を通さない 手入れが面倒だけどね

23 21/08/01(日)20:51:35 No.830101720

革?ツナギぐらいしかないよ 重いからね

24 21/08/01(日)20:59:01 No.830105148

秋はツナギ着て冬は雪降るから冬眠だ

25 21/08/01(日)21:00:27 No.830105863

凍結もあるしな 本当の真冬は無理しないほうがいい

26 21/08/01(日)21:03:21 No.830107293

出来れば腹巻を巻いた方が内臓冷えなくて良い

↑Top